Рет қаралды 86,508

VTLOVE【切り抜き隊】

VTLOVE【切り抜き隊】

Күн бұрын

Пікірлер
@vtlove1
@vtlove1 6 ай бұрын
補足:レギュラー総★数は、最終試合に先発したメンバーで計算しております。
@いっぱい食べる
@いっぱい食べる 6 ай бұрын
理由はわからないですが、小野町監督と叶監督のところ、チャプターが繋がっちゃってます。
@オッサン-x4g
@オッサン-x4g 6 ай бұрын
銀河立は「お祭り」発動時の星を目安にしているのでしょうか?だとしたら、もっと低いってコト!?😭 チャイちゃん応援してます。ダークルンルンと共に破壊してくれ...!!
@fefei1122
@fefei1122 6 ай бұрын
エビオが参考にしてる配信者の動画見たけど、去年のオート対戦は投手の育成と打→機動力→守備の順番で勝率が上がるらしいからエビオのしたいことちゃんと出来たんだなってわかった。コントロールは上げてもほとんど防御率には影響しないらしいから対エース発動しないキャッチャーBこみの55は綺麗だ
@すぎやまだ
@すぎやまだ 6 ай бұрын
はっきり言ってどっち転んでも絶対おもろかった花畑は異常
@ag-mj9ni
@ag-mj9ni 6 ай бұрын
全チーム追ってたけど、本当にみんな今年のこの環境でよくあそこまで育てた 毎年、上振れと下振れはどうしても出てきてしまうけど、今作は去年までと比べてもより苦しい展開が多い中、みんなポジティブに最後までやり切ったのがまず凄い どうしても上振れたチームに注目はいきがちだけど、今回初心者で、しかも特に下振れたチャイカと叶はマジで気に病まないで欲しい チャイカは、本当にずーっともうどうしようもないような状態が続いてたけど、常にチャイカらしさを感じさせる配信で、一切退屈しなかった 配信がうますぎる男だった 叶は1年目2年目の合計⭐︎数が歴代最下位という絶望的状況だったにも関わらず、一切弱音を吐かずにこのステータスにまで育て上げたのは本当に凄い ゲームに対しての圧倒的な理解力の高さを感じた 最後まで何があるか分からないのがにじ甲だから、全チーム最後まで応援してます
@rollingmoai
@rollingmoai 6 ай бұрын
3年目の勝利数でけっこう差がついた感じがあったけど、終わってみればどのチームにもチャンスがある感じで面白い オリジナルボールが猛威を振るうか?楽しみにしてます
@はくわけ
@はくわけ 6 ай бұрын
チャイちゃんは公式戦さえ勝ててたらもっと格段に伸びてたろうなって育成はうわブレしてたからほんと栄冠ナインわからなくて面白い
@パリピ-v9m
@パリピ-v9m 6 ай бұрын
2:25ここの叫びでルンルンが目覚めるのほんと草
@momongaaaaa
@momongaaaaa 6 ай бұрын
そりゃ入力したら起きる仕様なんだからそうよ
@みぞれポン酢
@みぞれポン酢 6 ай бұрын
ダークルンルンかわよ
@秋桜-cosmos
@秋桜-cosmos 6 ай бұрын
去年のあのコールドで負けるだろうと思われた☆1位と☆10位がいい戦いをしていたり、延長戦とか面白いいい試合もたくさんあったので何が起こるかわからないなと個人的には思います。勝ち負けも大事だけど、今年もいい試合がみれたらいいなと思います。
@fkttkys
@fkttkys 6 ай бұрын
英雄ヴィクトリアさんの防御率0.00何度見ても笑う
@asteriach6256
@asteriach6256 6 ай бұрын
ヴィクトリアさん中学までピッチャーやってたから余裕よな って冗談は置いといて甲子園三回戦9回のヒリついた空気でヴィヴィ緊急登板は腹よじれるくらい笑った
@猫-y3g
@猫-y3g 6 ай бұрын
抑えたあとのエビオの「交代!交代!交代!!」でクソ笑った
@BANIYAMA
@BANIYAMA 6 ай бұрын
ベンチに下がってたイブラヒムから絶対怒られるだろう迷采配
@モティー-r2z
@モティー-r2z 6 ай бұрын
◎ふわっち ○えびお △りかしぃ フレン  こんな感じにはなるよなぁ。まぁディフェンスポイントが悪さすればわからんけど
@asteriach6256
@asteriach6256 6 ай бұрын
@@モティー-r2z 個人的にはスタメンの性能的に上位チームは ギラホス>英雄>にじ高=>梨海って感じだとは思うけどヴィクトリアさん関連のコメント欄なんで…
@カービィはカワイイと思う
@カービィはカワイイと思う 6 ай бұрын
正直どうなるか読めない故に本戦へのワクワク感半端ない笑
@ルルギア
@ルルギア 6 ай бұрын
個人的にはこの難易度の高い栄冠の中、3年間通して魔物1回だけスタメンに転生なしで甲子園まで行ってここまで育成した梨海がすごいと思った。 ステ伸ばすにも試合数こなさないとで魔物転生ないと心持たないからねぇ。
@ninjin63
@ninjin63 6 ай бұрын
これ見るとしぃしぃは19人で4300あるのすげぇな 初期から10倍になってんじゃん 1.2年勝てなかった時に効率アップめちゃくちゃしてくれたPONのおかげやで
@ゆずゆず-u1g
@ゆずゆず-u1g 6 ай бұрын
ここでなんだかんだ言うのも楽しいけど結局それが覆された時が1番盛り上がるんだよな 今年は去年ほど絶望的な差はないし ちょっとメタいけどcpuのご機嫌次第な所もあるからキャB以上あったり投手揃ってたりしたらどこでもワンあるよ
@イマ-y3k
@イマ-y3k 6 ай бұрын
有利不利はもちろんある。が、100回やって1回負けるとしたらその1回が来ないとも限らない つまり超チャイカが全学校を侵略完了する可能性もあるというワケだフハハハハハ!!!
@reload8458
@reload8458 6 ай бұрын
去年圧倒的強さで全勝優勝したにじさんじ高校、しかしそれを1番追い詰めたのは虚空学院でかなり驚いた記憶がある 星や能力は「有利な要因」にはなるけども「絶対的勝因」にはなり得ない
@ゴンザレスうまぴょい
@ゴンザレスうまぴょい 6 ай бұрын
今作の栄冠は難易度が高すぎる 監督の皆さんは本当頑張ったなと思う 本戦どうなるか楽しみです
@Y16_k9
@Y16_k9 6 ай бұрын
チャイちゃんはどの配信でも終了時に見たりとかしないので非常に困っております…ええ…(非公式Wiki編集者として)
@ウエノのパンダ
@ウエノのパンダ 6 ай бұрын
本体とソフトないと見れないのはかわりませんけどゲームの方ではアップロードされてました!
@Y16_k9
@Y16_k9 6 ай бұрын
@@ウエノのパンダ 私Switchすらないので、お手隙でしたらデータを非公式Wikiに書いていただけると非常に助かります… もし無理でしたらリゼとヒスピの☆数だけでも教えていただけませんか?
@はくわけ
@はくわけ 6 ай бұрын
そういやGTA振り返りもなかったなw 基本的に前だけっを見てると言えばそう でも時々磯臭さをぶり返すよ!
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
@@はくわけ           ヴェスパーⅡ スネイル そしていつもころろに    企  業
@watertrue7601
@watertrue7601 6 ай бұрын
編集者お疲れ様です
@ヘクター-p3i
@ヘクター-p3i 6 ай бұрын
数値だけでいえば英雄とギラホスの2強なんだけど 実際何が起こるかわからないのが野球
@chro9no364
@chro9no364 6 ай бұрын
全監督それなりに見たけど新入生運良かった+本戦に向けての育成はエクスの知識が凄かったから優勝予想1位だな、コメントに何言われても知識があるから信念曲げずにちゃんと理由を説明して育成してたし、イブラヒム研究所の力添えもあって今作と本戦を一番理解してる気がした。
@ああ-s9j4v
@ああ-s9j4v 6 ай бұрын
エビオは正直舞元さんレオスの次に知識ある人だと思ってる。なにより配球がうますぎる。たまにやっちゃうトロールを除けばエビオが思うようにやって正解やったと感じるわ
@furateburannka
@furateburannka 6 ай бұрын
今作の栄冠でここまで甲子園出場校出したの凄すぎる どこも苦労した分、例年よりステの差は無いから何が起こるかわからないね
@sinnkouki359
@sinnkouki359 6 ай бұрын
寝るなルンルンッ!!!!
@yamakou_p
@yamakou_p 6 ай бұрын
あの試合展開でも面白く見せてくれたチャイちゃんかっこよかったし、ごすずんひすぴもハイクオリティな新聞書いてくれて銀河立は追っていて凄く楽しかった
@Descriptionoptimized
@Descriptionoptimized 6 ай бұрын
今回高難易度化して例年よりも皆弱体化してるの新章って感じがして好み
@heroicspore3949
@heroicspore3949 6 ай бұрын
メロコさんが唯一の威圧感(投手)、希少なノビA、真っスラクロスファイヤーの速球型左投手(内角攻めと併せ右打者キラー)ということで独自性を発揮してくれる事に期待 エースの戌亥もどちらともスタBなのでロングリリーフとして育成配信のような粘り強い投球を見せてほしい
@sansuke111
@sansuke111 6 ай бұрын
残念ながらノビAは赤特…
@名状-w2h
@名状-w2h 6 ай бұрын
チャイカは配信の面白さランキングでは確実に優勝
@Gの眷属
@Gの眷属 6 ай бұрын
正直、一年目の新入生で大体決まるって思ったけどやっぱ作戦とか頑張り次第で強くなれるんだなって かなかなの配信見て思った、今年から変わってみんな大変だったと思う 当日もしっかり応援して楽しむぞ! 自分の推しは英雄アカデミーと願ヶ丘高校です!
@ciel__1125
@ciel__1125 6 ай бұрын
梨海は魔物なしで自力でここまでやってきたのほんとにすごいと思うし転生はいたとはいえほとんど使わなかったのもびっくりだった
@ymatt6880
@ymatt6880 6 ай бұрын
叶さんすげーなあのガチャから良くここまで育てた
@nyd_inh_nyd
@nyd_inh_nyd 6 ай бұрын
しぃしぃ、よくここまでまとめ上げたわ。2年まで公式戦全敗でこれは偉すぎる
@カズエイ
@カズエイ 6 ай бұрын
エビオの甲子園の勝山戦、まじでドラマだった!! みんなにも見てほしい!!
@Dirac_no_Delta
@Dirac_no_Delta 6 ай бұрын
2:14 ※本当にぶっ壊しました(天敵椎名の連覇を阻む大金星)
@saitamasfgvbb
@saitamasfgvbb 6 ай бұрын
くじ引きでも椎名に勝ったり椎名特攻あるチャイちゃん面白すぎる
@tagatubaki
@tagatubaki 6 ай бұрын
2033までの経験があるがゆえに、内部仕様の変更についていくのが遅れた監督経験者さんたちも、逆になんの先入観もなかったためにうまくいった監督さんたちも、つくづく運のなかった監督さんたちも様々な方々がいましたが、皆様お疲れさまでした。皆様方手探りの中ナイス育成でした。
@ベーあー-c9e
@ベーあー-c9e 6 ай бұрын
2032までは空飛べなかったし、バッド壊れる演出も無かったもんな
@BANIYAMA
@BANIYAMA 6 ай бұрын
2029で辞めてたから知らんかった、33ってそんな事になってるんだ
@山山山山-i4k
@山山山山-i4k 6 ай бұрын
いやー2030年から追加されてたけど空気だった仕様がまさか育成で必須になるとは思わなんだよな…
@玉樹桜-q9b
@玉樹桜-q9b 6 ай бұрын
コメ欄草
@白い猫さん
@白い猫さん 6 ай бұрын
毎週火曜の強制納税マスが鬼門なんだよな……
@kurana440
@kurana440 6 ай бұрын
あっちこっちで育成終了時データのまとめが出てるけど一番応援してる銀河立が大体最下位で泣ける
@malignant-neoplasm
@malignant-neoplasm 6 ай бұрын
最弱からの下剋上が一番燃えるからね!
@sir44ideal46
@sir44ideal46 6 ай бұрын
去年も歴代最強の椎名に対して星が一番低かった剱持が最後の最後まで分からない試合をしてたから、にじさんじ甲子園は始まって見るまで分からないよ! 一緒にチャイちゃん応援しよう!
@山山山山-i4k
@山山山山-i4k 6 ай бұрын
ぶっちゃけ今回は前回ほどの差は無いと思うぞ 青特の付き具合なら銀河立はトップ層とも渡り合えてるくらいだし、きちんとキャB用意してきてる上にピッチャーも弱いわけじゃない それにデータはあくまで目安でしかないから、銀河立が優勝できる可能性は決して低くない
@ししょ-h3u
@ししょ-h3u 6 ай бұрын
2022年には事前予想最下位のパンパカパンダが事前予想トップの加賀美大附属に勝ってるから本戦でのジャイキリはあるぞ 諦めずに応援するんだ!(2022年パンパカサポーター)
@世嗣あしきよ
@世嗣あしきよ 6 ай бұрын
こうみるとオリジナル球種結構いるな
@銀太郎-b8p
@銀太郎-b8p 6 ай бұрын
トップ2高いい勝負になると思ってたけどまじで僅差で笑う
@しまえび-f8k
@しまえび-f8k 6 ай бұрын
しぃしぃは幸運だけじゃなく不運な状況にも慣れてるんだなぁとゲマじょの運ゲーマーの真骨頂を見た バネがぎゅーっとなって跳ねる理論は人生訓にしたい
@kona296
@kona296 6 ай бұрын
フレンしんどい試合ばっかりやったけど楽しい配信ばっかりで楽しかったよ! 本番頑張ろう!
@加藤-z2v
@加藤-z2v 6 ай бұрын
個人的に応援してる英アカとギラホスの決勝戦が見たいけど、どちらかが負ける番狂わせも面白いから早く本戦が見たい!
@ちゃど-q7n
@ちゃど-q7n 6 ай бұрын
椎名監督はほんとに栄冠上手いなと思う 上振れを掴むのが上手いのは前からなんだけど全然運だけじゃない
@KH-iq5cr
@KH-iq5cr 6 ай бұрын
レインボールの総星思ったよりないのね。切り抜きでしか見れてなかったんだが一年目新入生はなかなか良いスタートできて二年目を評判そこそこで迎えられて甲子園にも行けて良さげな進行って印象なんだが
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
レギュラー★は2422,同リーグにじ高が2462で、強みである左打統一とかは星に反映されていませんね 総数が伸びていないのは3年目入学式を弱小で迎えてしまったのが一因で、 そこそこ前提の人数で入学しているのに新入生が下振れしてしまったんですよね 3年目の引きが良かった・名門相手に勝った椎名さんに猛追された結果総数で逆転されています 逆に椎名さんは弱小低空飛行の影響で二年生が割を食っていますね 別のところから1塁転向してきたシュウ・京子が1年生モイラに役割を奪われたりしています
@annesulli4007
@annesulli4007 6 ай бұрын
@@matutake5401なるほどー。情報感謝です
@mikan_pp5757
@mikan_pp5757 6 ай бұрын
りかしぃのチームは投手層あついな!!
@しゅがー-b7o
@しゅがー-b7o 6 ай бұрын
ギラホス優勝候補ではあるけど、にじ高の強青得祭りで投手降ろせれば可能性あるね 一番の不幸枠だったチャイちゃんが勝利をもぎ取れるかも含めて、個人的にチームBは特に楽しみ
@くろ-m6u
@くろ-m6u 6 ай бұрын
エビオまじでちゃんとデータ野球しててすごい
@クシャナパパ
@クシャナパパ 6 ай бұрын
レギュラーの総★数結構どっこいどっこいだなぁと思っていたら、エクスから跳ね上がって笑った
@Lilly-sb7whPocketkoronian
@Lilly-sb7whPocketkoronian 6 ай бұрын
個人的優勝予想は英雄やな
@鴨せいろ-o6j
@鴨せいろ-o6j 6 ай бұрын
ふわっちとエクスの新入生ガチャ上振れは大会を壊してもおかしくなかったけど、上振れが2校あるおかげで大会が成り立ってる感がある。これが一校だったらマジで決勝がお通夜になってたかもしれん
@海坊主-h3w
@海坊主-h3w 6 ай бұрын
他校が勝ち上がったとしても、それはこの2校を直接にしろ間接にしろ破った結果だしね
@鬱-q3m
@鬱-q3m 6 ай бұрын
流石に今年のにじ高はキツいかと思ったけど威圧感とフォーク7ピッチャーやばいな。 全然優勝しそう どこからそんな威圧感持ってきたんだ
@きなこぱん2
@きなこぱん2 6 ай бұрын
去年の横須賀対勇者の謎試合とかあるから全然分からん
@怖がりチキンカツ
@怖がりチキンカツ 6 ай бұрын
見た目のステ以上に青特噛み合いまくってる、にじ高がワンチャン掴むと信じてる。赤特ないのが偉すぎる
@minaraic132
@minaraic132 6 ай бұрын
わい栄冠ガチ勢、2強って言われているけど普通に三強だと予想。
@user-mv5pg8gx7i
@user-mv5pg8gx7i 6 ай бұрын
舞元がサブポジ2個持ちでかなり星盛られてることを忘れてる人が多すぎる 投手能力だけなら400後半になるだろうからにじ高も全然あるしギラホス一強ってわけではない あと英雄は唯一魔物なしでA以上に勝ってるし優勝予想難しい
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
ギラホスとにじ高が同じBリーグなのは割とミソになりそう 舞元のスロスタの間に威圧感3枚6人が最低1セット来るから、ここで攻略されてしまうと舞元の早期降板がありうる 英雄と違って二枚目以降に若干不安を抱えている関係でジャイアントキリングもありそう にじ高の素ステータスは他2校にとって絶望的でもないから混戦模様になるかなぁ
@えみえみ-h6c
@えみえみ-h6c 6 ай бұрын
舞元闘志持ちなんで威圧感無効ですね
@ヴぁにく
@ヴぁにく 6 ай бұрын
​@@えみえみ-h6c しかしスロスタは怖いですね…… 本調子になる前に闘志剥がされるとわからないかもしれないですね
@カキツバタ-q2b
@カキツバタ-q2b 6 ай бұрын
@@えみえみ-h6c 無効なのは自責点0以下の時だけなので、1点取られたら闘志は消えますね。 どの道1点はとらないとお話しにならないので混戦模様になれば勝敗は分からなくなりますね。
@怖がりチキンカツ
@怖がりチキンカツ 6 ай бұрын
@@えみえみ-h6c アベヒ持ち2人だし、卯月が舞元に対してはミートパワーAAの広角パワヒだから闘志消せる可能性ある
@桜コロ
@桜コロ 6 ай бұрын
​@@えみえみ-h6c 闘志持ちだから、「スロスタの間に攻略されると」って事だよ、たぶん。
@Mokoko-xt2oj
@Mokoko-xt2oj 6 ай бұрын
これは第二投手が鍵になりそうな予感...
@みんな草-s6z
@みんな草-s6z 6 ай бұрын
星数では計れない、にじさんじ高校が威圧感3人で強そうなんだよなぁ… Aは梨海か英雄でBはにじ高かギラホスかなぁ…
@eeeee112
@eeeee112 6 ай бұрын
舞元は闘志持ちだからにじ高が勝つのはちょっと厳しそうではある
@寺田ココロ-n4t
@寺田ココロ-n4t 6 ай бұрын
にじ高はコトカが本戦だと理論上最強ピッチャー
@ブライト博士-g8g
@ブライト博士-g8g 6 ай бұрын
⁠@@eeeee112 スロスタ対ランナー×とかいう闘志と相性最悪レベルの赤特そのまま持ってきてるから割と分からんと思う。
@湧きS
@湧きS 6 ай бұрын
​@@eeeee112連打されなかったら勝ち 連打されたら負け って感じやな キャAスタ89は大体持つけど威圧3枚で連打は流石に6回くらいしか持たんよ
@KK-vz9lp
@KK-vz9lp 6 ай бұрын
にじ高対ギラホスは結局打てたら勝ち、打てなかったら負けなんだから平均ステータスが高いギラホスが有利だよねってこと以外言えないと思うわ。
@えむしきん
@えむしきん 6 ай бұрын
チャイカはともかく、二年秋以降負け続けてたフレンも星は高いんだな…。どうなるかわからんなぁこりゃ
@ベーあー-c9e
@ベーあー-c9e 6 ай бұрын
人数含めて見るとよい
@kurokamimx
@kurokamimx 6 ай бұрын
フレンは2年目入学時点は実質中堅 3年目入学時点中堅 これで量と質をしっかりちゃんと確保してる
@サークルジーンズ
@サークルジーンズ 6 ай бұрын
人数こそ多いけど野手平均と青特の少なさがね… 人数が多いだけ戦略増えるから強みではあるんだが
@ライン-p8y
@ライン-p8y 6 ай бұрын
さそ😊は
@ライン-p8y
@ライン-p8y 6 ай бұрын
@@kurokamimxふさ?は😅なせふそ。よく
@キキ-m6y
@キキ-m6y 6 ай бұрын
椎名叶 あの初期ステでここまで来たのか
@アキト-x9l
@アキト-x9l 6 ай бұрын
自分で回すのはいいけど、わざわざコメでどこが勝ったとか書かなくていいわ。
@シュープラ
@シュープラ 6 ай бұрын
きちんと追えてたのが英雄とギラホスくらいだったけど、選手データ以上に両チーム監督の采配で勝ち上がった印象なのでそれらがない本戦のCPU戦がどう作用するのか楽しみ
@ヒラパー
@ヒラパー 6 ай бұрын
CPU戦転生青特祭のギラホスが有利そうに見えるけど、舞元のスロースターターがどう悪さするかそこにかかってそう
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
@@ヒラパー 対にじ高で最低6人1セットの威圧感3枚デバフを喰らうのが確定しているのがね 12回で打ち込まれるとにじ高側のステ不足もあって恐ろしい試合展開になるかもしれない
@やなひさか
@やなひさか 6 ай бұрын
​@@matutake5401舞元は転生則本で闘志持ちやから威圧感無効や
@シェイカーシェイカー
@シェイカーシェイカー 6 ай бұрын
@@やなひさかスロスタで初回から失点して闘志消えてそっから威圧感でいじめられるルートもあるからほんとに読めない
@ヒラパー
@ヒラパー 6 ай бұрын
@@シェイカーシェイカー うわそれグロwww スロースターターがどうなるかで全て変わるやん
@パトリオット-f7b
@パトリオット-f7b 6 ай бұрын
女将元からやってて知識あり、ガチャよさげで甲子園いってたらしいのにこんな感じなのか
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
実はスタメン野手の左打率が驚異の100%になると思われます 走力もC以上なのでにじ甲2024中にじ高と並んでギラホス舞元(対左打E)を脅かす選手陣になっていますね 闘志では対左のスタミナ減少を止められないので、順調に投げた場合はにじ高打線より脅威になりますね 勿論内野安打もしやすい布陣で、例年より走力振りが徹底できない中でチーム方針は纏まってますよ Bでは関係なさそうですが対左青相手には代打の右打ちが出てきます
@おすり-j6v
@おすり-j6v 6 ай бұрын
そもそも1年2年めちゃくちゃしんどかったからね。
@ケセラセラ-b2o
@ケセラセラ-b2o 6 ай бұрын
フレンはね練習試合とか転生・魔物なしとか合宿もお泊りも多くて…後半特に上振れ少なかったけど、最後まで笑顔で楽しんだもん勝ち!を実現させててとても良い育成配信だったなぁ…本戦絶対勝つぞ!!
@ultraphantom327
@ultraphantom327 6 ай бұрын
にじ高の優勝は天敵のギラホスに勝てるかどうかやろうな B勝ち抜けたらAのチームにはだいぶ有利に進めれそう
@AI-ng3wh
@AI-ng3wh 6 ай бұрын
CPU戦の検証的にはにじ高の方が有利だよ
@たか-w6o
@たか-w6o 6 ай бұрын
bリーグはギラホスっていう優勝候補がいて、でもそれに有利っぽいにじさんじ高校がいて、でもそのにじさんじ高校は他の高校を圧倒できるほどは強くなくて みたいな混戦になりそうでマジで楽しみ!
@eeeee112
@eeeee112 6 ай бұрын
実は舞元にはリードまたは同点の時に威圧感を無効化する闘志があるから先制しないと普通にボコられそうではある
@たか-w6o
@たか-w6o 6 ай бұрын
@@eeeee112 自責点1以下かつですね! 本番はギラホスが1点以下の失点でにじさんじ高校を蹂躙する展開も、スロスタを捉えられての舞元🔥展開も、どっちも相手投手を捉えきれずに投手戦になる展開もあり得そうです! 投手戦になるようなら野手ステの差でギラホスが有利かな?
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
他枝で話していて思ったことだけれど、 ギラホスは先行選択して舞元の闘志を守る先制打を狙ってもいいかもしれない スロスタの間に「1スト以外青特が乗るレンゾット」「アベヒかく乱威圧感のヴァーミリオン」 「青特モリモリチャンBのコウ」「アベヒチャンA威圧感のシェリン」とかいう頭のおかしい打線が来るので これ相手に1失点も許されないのは苦しそうなんですよね KOTOKAは打てない決め球を持っていますが、コントロールは低い分逃げ玉込みでも一発狙えそうなので 先に打撃の援護を得て威圧感6人分をやり過ごした方が後で投手に困らなさそうです
@たか-w6o
@たか-w6o 6 ай бұрын
@@matutake5401 確かにそうですね…! にじさんじ高校先行で1回で2点とか取ったら、それだけで闘志剥がれちゃいますからね… あとKOTOKAが本戦のみだったら最強投手説は割とありそうとも思ってます。 フォーク7をどれくらい投げるか次第ですけど、あれってコンピュータ打てるのかな…?
@寺田ココロ-n4t
@寺田ココロ-n4t 6 ай бұрын
ノビ球速は抑えられたけどシュートが2に上がっちゃったのが悪さする可能性ありますね
@keni1271
@keni1271 6 ай бұрын
椎名が「最後に甲子園行けたとしてもステータスは厳しい」と見せかけて、3番手まで全員勝ち運+ムード○もいるが合わさって「実質ミパ1ランク上ですwwww」 やった上で威圧感3枚は普通にえげつないんよ。ギラホスでも舞元の立ち上がりさえ捉えて2点取ったらゴリゴリに削れるぞこれ。 スタミナが足りない気味のチャイカとかは普通に全員使い切っても試合終わらずベンタクロウかアスターの晒し投げ始まる可能性すら見えてる
@eeeee112
@eeeee112 6 ай бұрын
逆に舞元の立ち上がり逃したら闘志で威圧感無効化されてボコられちゃう
@寺田ココロ-n4t
@寺田ココロ-n4t 6 ай бұрын
コトカの期待値は転生カンスト大谷と同等だからそんな極端には打てないでしょ 今作でも既に検証されてる
@スライム-i4l
@スライム-i4l 6 ай бұрын
@@eeeee112 立ち上がり逃しても威圧感以外の青特もあるし舞元ぐらいの能力だと普通に打たれるぞ
@eeeee112
@eeeee112 6 ай бұрын
@@スライム-i4l オート対戦その2校にやらせてみたら舞元が先に2失点して闘志消滅、コトカは7回を1失点に抑えた にじ高勝てんじゃねと思ったら次に出てきたりりむが炎上して結局ギラホスが勝ったわ この2校の対戦はコトカに全てがかかってそう
@user-jg38rma
@user-jg38rma 6 ай бұрын
とりあえず寝るなルンルン!
@ごうだたけし-l3c
@ごうだたけし-l3c 6 ай бұрын
投手300越え3人いて、全員勝運でムードありだしにじ高とギラボスいい勝負できる気がする
@小川晃寛
@小川晃寛 6 ай бұрын
フレンは今作の中で、3年縛りの中一年目にで格上A評価相手を下してにじ甲子園史上最速の中堅まで評価上げたの凄すぎる…
@hibito221
@hibito221 6 ай бұрын
先輩ガチャ大成功だったね
@mana-hw1hm
@mana-hw1hm 6 ай бұрын
一年目も二年目も秋以降で練習試合できていたら中堅でスカウトできていたのに... まじで最初のA勝利で運を使い切ったのかと思ってしまう
@つちんちゅ
@つちんちゅ 6 ай бұрын
にじ甲は何十回同じ組み合わせで再現しても一回も起こらないような奇跡(笑)が起こるから今年はどのチームが奇跡食らうのか楽しみ! 舞元さんの努力を嘲笑う神調整楽しみにしてます(笑)
@大トロ-g1p
@大トロ-g1p 6 ай бұрын
にじ甲ルールだと本戦では変化球はフォーク7のみかつ低球速が最強で 逆にストレートは基本的にめっちゃ弱いので球速とかノビが高いと速球多めになって打たれやすい そのあたりを意識してにじ高はメイン投手のコトカを作ってるからトップクラスに打たれにくくなってるから数値以上に強いんだよね
@たれ-m6n
@たれ-m6n 6 ай бұрын
椎名唯華も考えてるなー にじ甲の母恐るべし
@aiw9570
@aiw9570 6 ай бұрын
願ヶ丘のレオスも強いよな。スタミナ補正は定数らしいし先発もあるか?
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
@@aiw9570 願ヶ丘にキャッチャーB超がいればワンチャンレオス先発もあり得たかもしれませんが、 元々投手枚数が厳しい関係で根性持ちの剣持に粘らせないと厳しい部分があるんですよね ステータス的に勝ち運の離脱も辛いですし、今回予選はコールドが存在しているので 後半のターニングに勝ち運を乗せる~といった運用をしている暇はないかもしれません
@そんな日もある-y1b
@そんな日もある-y1b 6 ай бұрын
オート対戦って相変わらずノビ弱いんかな?今回ノビ持ち多いけどどう出るか
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
ノビE速球派内角以外よわよわのりりむとかいう投手…… 内角指示できないオートだと恐ろしい
@寺田ココロ-n4t
@寺田ココロ-n4t 6 ай бұрын
ノビはむしろG球速120のフォーク7投手が理論上最強ですよ検証されてますが むしろノビが高いとストレート割合が増えて打ち込まれますね
@Ttsu-pp8ro
@Ttsu-pp8ro 6 ай бұрын
@@matutake5401りりむはジャイロボール持ってるから、ノビDより良くなってるはず
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
@@Ttsu-pp8ro 栄冠中の数字の悪さが気になるんですよね 内角以外が信用ならない場面も結構あったので悪さするとすればノビかなと思っています ノビ依存で球種選択が変わるという噂も見かけるのでその辺で悪さしてないといいのですが…… ジャイロボール自体はノビAより信頼できるみたいなデータは出ていましたね
@hamdayo25
@hamdayo25 6 ай бұрын
にじ高が威圧感3枚、投手⭐︎300↑3枚でオート戦では強そうなのはもちろんなんだけど、スロースターターの効果あっても耐えられる制球とキャAの存在、闘志持ちであることとリリーフ陣も⭐︎数は300いってないもののしっかり育ってはいるからガチで予想難しくて楽しみ ギラホスが打撃強の転生引いたからこそ守備力を上げられたことがどこまでオートで活躍するかもあるし にじ高のコトカちゃんが栄冠よりにじ甲のための育成といっても過言ではないのが流石の采配すぎて面白い オート検証している人もいるけどにじさんじの配信だから検証通りに必ずしも行くとは思えない どちらにせよ全員育成うますぎるよ
@ch-jn5vv
@ch-jn5vv 6 ай бұрын
言うて 下と上で大体1000くらいしか離れてないなら どこもワンチャンありそう まぁ投手次第ではあるけど そこに関しては ギラホスが有利ではあるか
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
投手”層”でいえば逆に英雄・梨海・ギラホスのスタメン★上位3校で最弱まであるんですよね なにより一番の不安要素がエース舞元の立ち上がり失点という……
@ブライト博士-g8g
@ブライト博士-g8g 6 ай бұрын
@@matutake5401 層の話なら英雄は割と強い部類じゃない?フォーク特化のコトカ程の強さじゃ無いけど変化球特化のリリーフを3枚揃えてるぞ
@AI-ng3wh
@AI-ng3wh 6 ай бұрын
本戦メタてきにコトカが投手最強 舞元は赤特が致命的過ぎて運良くないと使い物にならない
@黒龍-r8r
@黒龍-r8r 6 ай бұрын
ふれんずなぁ…まるで1年目夏大会のA撃破に運を使い果たした如くそれ以降下振れまくってしまったのがなぁ… あんなに頑張って努力して勉強して選手達に愛を注いで来たのにあんまりだよ…😢
@kyokutannasokatu
@kyokutannasokatu 6 ай бұрын
そっか、フレンズしか見てなかったけど、采配で勝利をつかみ取ってた印象だからフルオートだと中々厳しいんかなぁ… 楽しんでほしい一心やな
@penguin-r5087
@penguin-r5087 6 ай бұрын
ふれんず頑張ってほしい
@なりはる-l5m
@なりはる-l5m 6 ай бұрын
エビオは1年目の大コケ無ければもう少し上、なんから夏甲子園優勝見えたかもなぁ…
@こじんまれ
@こじんまれ 6 ай бұрын
全ての監督に言えるけどね
@SHIGYO0
@SHIGYO0 6 ай бұрын
エビオは「公式戦負けると練習試合が増える」って説を唱えてて実際その通りになってるのよね データが不十分すぎるからオカルトレベルの話ではあるんだけど、オカルトに縋りながら勝ち進んだ英雄にとっては必要な負けだったのかもしれない
@ゆのは-v9r
@ゆのは-v9r 6 ай бұрын
あと単純に最後に負けた相手の投手が⭐︎600超えてたのもやばかったね
@Lilly-sb7whPocketkoronian
@Lilly-sb7whPocketkoronian 6 ай бұрын
トーナメント運が やばかったなって印象しかない
@白-d9f
@白-d9f 6 ай бұрын
オート回してみた結果+運+本戦で何があるか分からないというの込みで決勝は英雄vsにじ高予想。って予想してみたけどほんとに何があるか分からんから予想できない
@トカゲ-s1g
@トカゲ-s1g 6 ай бұрын
舞元は対ランナーもスタミナ削られやすいから、スタミナの持ちが読みにくいなあ
@ウエノのパンダ
@ウエノのパンダ 6 ай бұрын
とりあえずアップロードされた全チームダウンロードしてみました。 威圧感3人いるにじさんじ高校は本戦期待できそうでした。
@asbest-uc5zl
@asbest-uc5zl 6 ай бұрын
リーグBについて、ギラホスは栄冠が強いけど本戦ならにじ高の方が強い
@sinh74at
@sinh74at 6 ай бұрын
ギラホスが優勝候補筆頭であることは間違いない。ただし野球というものはやってみるまで分からない。
@名無し-z4k
@名無し-z4k 6 ай бұрын
「野球というものはやってみるまでわからない」は正しいけど、その前の文は正しくないよ 星の数だけで評価できない分や本戦CPUの癖的にギラホス優勝は3番手くらい
@のら-j7s
@のら-j7s 6 ай бұрын
これは彼らの努力に報いて絶対本配信では言わないけど、この有様で誰がこのゲーム買いたいと思うんだ?
@MOTOMOTO-iy2zs
@MOTOMOTO-iy2zs 6 ай бұрын
フレンのメロコさんは唯一の威圧感投手で大きく相手のステータスを下げることができる。キャッチャーないのでコントロールに不安はあるが強いと思う Aはブレンとエクス、Bはふわっちが頭一つ抜けてる印象
@Kisaragi-350
@Kisaragi-350 6 ай бұрын
内角攻め持ちの威圧感クロスファイヤー左腕は噛み合いすごいから楽しみ
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
胡散臭い捕手が居る梨海がAリーグ二番手ではあると思います 今回キャB以上が居て甲子園に行けなかったのは銀河立のみ、キャB不在2校は甲子園届かずという結果に収束しています 勝ち進むのが難しい関係で投手のスタミナ伸ばしにも限界がある以上、 各投手を補強するキャッチャーは例年以上に重要かもしれません 願ヶ丘、ふれんずが勝ったら大いに喜んでいいと思いますよ
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
@@user-roooo2434 ギラホスはにじ高以外にも舞元の対左に懸念があるので、 レインボールの野手"全員"左打走力C超えの打線にさらされたりしますよ 銀河立以外はどこが勝ちぬけても不思議じゃない
@pinepine3
@pinepine3 6 ай бұрын
正直新入生ガチャの上振れと下振れの差があまりにもあるからこれで上振れ高校優勝したらまあ…そうよな…って切ない気持ちになるな
@user-roooo2434
@user-roooo2434 6 ай бұрын
去年のにじ高みたいなね 決勝が1番面白くなかった記憶
@コロ助-h5v
@コロ助-h5v 6 ай бұрын
去年でみるなら新入生の上振れは全体的にみるとイブラヒムさんの方が凄いから正味わかんなくないですか?
@moyomoto77
@moyomoto77 6 ай бұрын
レインボールそんなに弱かったっけと思ったけどレギュラー陣は標準レベルだ。ふれんずが初期⭐︎の関係でかなりキツイね
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
レインボールは評判あるはずなのに新入生が下振れ気味で、逆ににじ高は二回転生が来ているんですよね 弱小で低空飛行していた分3年組・控えの出来栄えが低めなのがにじ高、 3年組には期待できるものの青特の面ではにじ高より控えめなのがレインボールって感じです 実はチャイちゃんの映しているステがお祭り適用後、 Bリーグ3校甲子園行っている中でこの戦力なのでぶっちぎりで苦しいと思います 願ヶ丘は投手の枚数で苦労しているので、投手二枚機能するフレンズは有利取れそうではあります
@asteriach6256
@asteriach6256 6 ай бұрын
@@matutake5401 ふれんずの投手2枚は優秀だけど投手をコンバートしている影響もあって願ヶ丘と同じく実運用できるのは投手枚数4枚で心配はあるんよ… 星川を投手として使うには性能が足りないし、2塁がエラー持ちのるんちょま出さないといけないという最後の手段になる 同じリーグの相手が投手6枚+キャBの英雄、スタミナ高め5枚+キャBの梨海を相手にする場合ふれんず・願ヶ丘は投手枯れする可能性高いのが本当に怖い
@heroicspore3949
@heroicspore3949 6 ай бұрын
​@@asteriach6256メロコさんの力配分がかなり活きそうな感じはする どの高校もパワーはあまり高めではないので
@asteriach6256
@asteriach6256 6 ай бұрын
@@heroicspore3949 確かに元々変化量が少ないメロコの場合は力配分は有効に機能しそうですね とはいえ効果あるのが一人だけかつ発動条件があるのでチーム全体でみると焼け石に水かもしれません…
@Noah_Sonore
@Noah_Sonore 6 ай бұрын
一応投手に星川出してもリオン様をセカンドにコンバートしてた気がするから星川→投手 リオン様→セカンド 長尾かにゃらかのスタメンじゃ無い方→外野にする可能性もあるかも
@ズルズル亭高津
@ズルズル亭高津 6 ай бұрын
Aリーグ 梨海 Bリーグ ホスト ここが決勝になる予想
@玉樹桜-q9b
@玉樹桜-q9b 6 ай бұрын
まあ去年みたく圧倒的な差はついてないし、ギラホス英雄の二強なのは間違いないんだろうけど、運次第でどこが勝ってもおかしくないよね マジですごい頑張ってたからふれんずに勝って欲しい 確率低いのはわかってるけどさ フレンの性格の良さがにじみ出てた栄冠だったから 元々普通に好きだったけど今回でめっちゃ好きになっちゃった
@aoi_izumi
@aoi_izumi 6 ай бұрын
去年のにじ高vs虚空みたいなことがあるから始まってみないとわからんな
@siro-k7m
@siro-k7m 6 ай бұрын
本戦は英雄orギラボスの二択だよなぁ。英雄はエクスの指示で切り抜けた感じあるから選手の質的にはギラホスが頭一つ抜けてるし優勝候補筆頭って感じがするね。
@おきな-n7n
@おきな-n7n 6 ай бұрын
エクスは待て戦法、おまじない、采配がすごかったね
@たこた-i6x
@たこた-i6x 6 ай бұрын
@@おきな-n7n 間におまじないがあるの面白すぎw
@ろぽろ-j5q
@ろぽろ-j5q 6 ай бұрын
@@おきな-n7n感 謝
@tdkrkj
@tdkrkj 6 ай бұрын
​@@ろぽろ-j5q やべぇ、第二ストレートの名前が「感  謝」だった世界線想像して震えてる 投げるたびコメントに感謝しますが大量に流れそう
@栗きんとん-c3l
@栗きんとん-c3l 6 ай бұрын
フレン星、高くね?って思ったけど 22人いて、合計これか…… 厳しいなぁ…
@金様々
@金様々 6 ай бұрын
練習試合が3回しかなかったからなぁ、経験値稼げない以上どうしてもキツイ
@海月-z7o
@海月-z7o 6 ай бұрын
まぁ、昔から主催も言ってる数字で結果が決まるんなら本線なんてやんなくていい。 波乱があってのにじ甲
@eeeee112
@eeeee112 6 ай бұрын
実際に各高校のデータ使ってオート対戦回してるけどコトカがマジで強すぎる
@tan-chan30yt18
@tan-chan30yt18 6 ай бұрын
申し訳ないけど、いくら考えてもチャイちゃんが勝てるビジョンわかないんだよな
@revo4552
@revo4552 6 ай бұрын
転生引きまくった2校は3000越えか
@麗-w7n
@麗-w7n 6 ай бұрын
ふわっちのところエビオのところより一人すくないのに総合星上回ってるのか
@keni1271
@keni1271 6 ай бұрын
そら新入生ガチャが3年連続で歴代最高レベルでまとめやがったからなふわっち・・・w 3年夏まで伸びる勝ち上がりは全くなかったのにチーム合計だと去年で言えば横須賀流星より上で快盗より下の5位相当。 んでレギュラー合計だと勇者育成とヘルエスタの間の7位相当だから質が頭おかしい事なってて、「もし去年の試合難易度のままでこれ引けたら」としたら、 マジで去年のにじ高を遥かに上回る歴代最強チームが完成してても何もおかしくなかった。
@ilovedentistry3934
@ilovedentistry3934 6 ай бұрын
Also despite he has fewer than ebio, fuwa literally have 4 Reincarnated player more one than ebio, but ebio have Toto with golden skill pull hitting+power hitter skill combo, i can imagine some other coach gonna intentional walk her like muyu form corvus last year with golden skill artist (Better version of power hitter)
@user-roooo2434
@user-roooo2434 6 ай бұрын
星はね、レギュラーのステの総和は英雄が200くらい高い
@ぜドリア
@ぜドリア 6 ай бұрын
A 英雄>梨海>願ヶ丘=ふれんず B ギラホス>にじ高>=レインボール>チャイカ
@NecoNecoFreedom
@NecoNecoFreedom 6 ай бұрын
正直今回全然追えてないけど、女将そんな振るわなかったの?
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
ツいてなかった部分もあるけれど、この難易度の中でコンセプトチームを作ってきてますよ 星にほぼ反映されませんがスタメンの右打ちを左打に矯正して足も最低Cに乗せてきています つまり1塁に走る場合はかなりの俊足で、おまけに対左E持ちの舞元にはぶっささります ギラホスVSにじ高はスロスタの間に舞元闘志を剥がして威圧感ぶつけられるか勝負、 一方で VSレインボールは投手以外全員じわじわと舞元を蝕んでいくキョジオーンみたいな打線になっていますね スロスタ+対左のデバフに、出塁されると対ランナー×まで乗るので油断ならないかと 打撃に少しムラがあるのが弱点ではあります
@matutake5401
@matutake5401 6 ай бұрын
あと不運だったのは今作打ち込まれても赤特を受けず耐える投手が多かった訳ですが、 二枚目として育てていた神田投手に寸前が試合で付いちゃったんですよね 元々内気サロメ(野手)獲得でやや控えめな投手陣で始めたこともあって結構痛手だったはずです
@hiroshitake6147
@hiroshitake6147 6 ай бұрын
結局今回のルール改変は去年より個性のない選手が増えただけよな。 運要素も逆に戦力差が大きくなりすぎただけだった。
@AI-ng3wh
@AI-ng3wh 6 ай бұрын
オート検証回数10回くらいでやると Aリーグは1位抜けは英雄8割梨海2割 Bリーグは1位抜けにじ高7割ギラホス3割って結果だったわ 優勝は英雄7割にじ高3割で威圧感打線が運よく刺さってイブおろせばジャイキリって感じ 奇跡みたいなジャイキリはあんまり無いかもしれんけど本戦楽しみ
@yuri-jb8qp
@yuri-jb8qp 6 ай бұрын
ここでそういうの書くと本戦の楽しみが薄れちゃう人もいるから程々にしようぜ
@パトリオット-f7b
@パトリオット-f7b 6 ай бұрын
マジか英雄応援してたからこの通りなら嬉しい
@アキト-x9l
@アキト-x9l 6 ай бұрын
そういうのは自分で楽しむだけにした方がいい。 英雄梨海にじ高ギラホス以外を応援してる人も見る動画だし。
@ゆずゆず-u1g
@ゆずゆず-u1g 6 ай бұрын
​@@アキト-x9l舞元さんが自分だけで楽しむのはいいけどネットに上げるのやめてって毎年言ってるんで通報安定かと
@keren177
@keren177 6 ай бұрын
総当たり10回も回したんですか⁉︎
@コウ-r3e
@コウ-r3e 6 ай бұрын
チャイカお祭り使った状態のステータスばっかやん
@なまnote
@なまnote 6 ай бұрын
椎名のとこが8割方勝つね ギラホスはステの見栄えだけで弱いな
@HAW-jc9zq
@HAW-jc9zq 6 ай бұрын
キャAいて遊撃三塁手に守備職人いて内野安打広角打法流し打ちもちらほらいるぐらいだもんな、弱いよな 今年もしぃしぃは安泰やな
@なまnote
@なまnote 6 ай бұрын
​@@HAW-jc9zqピキってるとこ申し訳ないけど回せば分かるからこのゲーム買う所と知識集める所から始めようね
@HAW-jc9zq
@HAW-jc9zq 6 ай бұрын
@@なまnote普通に聞きたいんだけどステ高くて青特有るのになぜ弱いって言えるんだ? コトカのフォーク7は魅力的で威圧感3枚が強いのはそうだとしても、スタメン10人の総合力でにじ甲が圧勝って言い切れるところが、本当に浅いよ
@なまnote
@なまnote 6 ай бұрын
​@@HAW-jc9zq流し打ちと守備職人を強特能に挙げたエアプさん今回の結果踏まえてこのゲーム買う気になれました?
Провальная Акция в Seven Eleven
00:51
Тимур Сидельников
Рет қаралды 2,6 МЛН
На ЭТО можно смотреть БЕСКОНЕЧНО 👌👌👌
01:00
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 4,4 МЛН
New Colour Match Puzzle Challenge With Squid Game 2 - Incredibox Sprunki
00:30
Провальная Акция в Seven Eleven
00:51
Тимур Сидельников
Рет қаралды 2,6 МЛН