【南アフリカの現実】信号は消え線路も盗まれる 南アフリカのいま(Next World)

  Рет қаралды 23,938

日本経済新聞

日本経済新聞

Күн бұрын

Пікірлер: 18
@matrix_car_channel
@matrix_car_channel Жыл бұрын
なかなか興味深い内容でした
@bboot412
@bboot412 Жыл бұрын
冷戦後はどこの国も社会主義の恐怖がなくなったこともあり、経済対策を庶民に配慮する必要がなくなって富裕層優遇が進められて格差が広がった ちょうどその頃にアパルトヘイトが廃止されたから多くの庶民が経済成長の恩恵を得れないまま今に至るよな これが70年代とかなら十分恩恵に得られたと思うとタイミングが遅すぎた感はある
@T3eD2q5L
@T3eD2q5L Жыл бұрын
本当に文明化する事が正しいのか 広大な自然と旧来の暮らし、アフリカはそれだけでいいのかもしれない
@shiwohira-ct6gu7fs6w
@shiwohira-ct6gu7fs6w Жыл бұрын
豊かな暮らしがあることを知ってしまった以上、それを渇望するのを止めることはできないですよね。 道徳や倫理教育を根付かせることができなければ、いつまで経っても変わらないでしょうね。
@アネモネ-t4f
@アネモネ-t4f Жыл бұрын
現地まで行ってるのにさすがに内容薄すぎる…
@NI-yy9zr
@NI-yy9zr 5 ай бұрын
南アフリカの黒人の場合、初等教育から母語で教育が受けられない場合が多いので、例えばズールー語話者はズールー語でしっかり教育が受けられない。母語の能力が低いと総合的に学力が劣ってしまう。そうなると大学まで母語で受けられる英語母語話者やアフリカーンス語母語話者の方が有利になる。なぜ翻訳書籍をたくさん出版し、黒人言語を教授言語とする大学を増やすなどの政策を打ち出さなかったのか。白人を敵視するよりも他にするべきことがあるはず。
@mini972
@mini972 Жыл бұрын
今黒人の方お金持ち増えてきてますよ! むしろ逆差別が酷くなっていて、ブレインの流出が止まりません。。
@nawmysteriousactivity2430
@nawmysteriousactivity2430 Жыл бұрын
魔窟まみれのアフリカ有数の経済大国‼現実版『北斗の拳』‼
@Rustynai
@Rustynai Жыл бұрын
白人様に管理されてたほうが良かったんかもな
@遠隔氣功師
@遠隔氣功師 Жыл бұрын
新自由主義の問題でしょう
「また会おう、ベイビー」ジョンソン首相が最後の答弁
1:54
日本経済新聞
Рет қаралды 1,5 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
A Japanese Man Walks Downtown Johannesburg
19:07
しげ旅
Рет қаралды 2 МЛН
シャープ「ロボホン」に弟モデル登場
1:27
日本経済新聞
Рет қаралды 23 М.
【感動】アフリカの貧困を解決した日本人のアイデアが凄すぎた
26:39
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 275 М.
The Dark Side of Fast Fashion in Bangladesh
18:31
Bappa Shota
Рет қаралды 1,2 МЛН
【衝撃】世界一危険な街!強盗遭遇率150%!?
10:52
丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー
Рет қаралды 834 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН