NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sで超望遠生活開始・気づいた10個のこと。あと野鳥の写真見てくれ(下さい)

  Рет қаралды 12,267

isofss・イソフス

isofss・イソフス

Күн бұрын

高画素×超望遠でトリミング解禁したブログ記事はこちら→ urouro.blog/ph...
■isofssのTwitter
/ isofss_urouro
■目次
00:42 感想10個しゃべります!
05:20 持ち運びについて
08:42 野鳥写真を見てくれ(下さい)
11:20 Z30に装着した姿
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
以下、isofss愛用機材Amazon祭
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【Z9】
■フラッグシップ価格革命絶対お得
Nikon Z9↓↓↓
amzn.to/3MlN58A
■ここから始めよう超望遠生活
NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S↓↓↓
amzn.to/3FVHiVj
■ここまで沼ったら絶対にケチるな!
445用/アルクレスト95mm
amzn.to/3HWFfSw
■最上品質アルカスイス互換
SmallRig Lブラケット3714↓↓↓
amzn.to/3PxVNSD
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【Z30】
■我、毎日是持歩撮影now
Nikon Z30↓↓↓
amzn.to/3yrBazs
■グリップ+底面保護+アルカスイス互換
SmallRig Z30用ベースプレート↓↓↓
amzn.to/3B5USme
■Nikonの良心が詰まった撒き餌レンズ
NIKKOR Z 28mm f/2.8↓↓↓
amzn.to/3NXOpgO
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【周辺アクセサリー】
■耐久力・速射性・コスパ強強
diagnl ニンジャストラップ↓↓↓
amzn.to/3BFvggB
■isofssの動画録音用マイク
RODE VIDEOMIC GOii↓↓↓
amzn.to/3MBrSXu
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■Photo / Movie : isofss ©︎ 2023 urouro.blog
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
音楽クリエイター達に感謝!
■Music by しうやままさる
(from CtmLab.)
♪ 路地裏の写真屋
しうやままさる氏とCtmLab.の音楽はここで聴け〼↓
CtmLab.リリース作品再生リスト
• CtmLab. produced
■Music by DOVA-SYNDROME
♪ Old Blood / こおろぎ
♪ 無名のワルツ / こおろぎ
♪ 噛み合わない話 / KK
♪ 愉快な潜入捜査 / のる

Пікірлер: 45
@namakemono1972
@namakemono1972 2 жыл бұрын
我が名はアシタカ! 東の果てよりこの地へ来た! そなたたちはシグマに期待したNikon民か!
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
だまれ小僧ぉ!おまえにNikon民の不幸がいやせるのか。レンズが少ない中ようやくSIGMAから出るかもと噂で釣られたのがNikonの民だ…!SONYにもなれずCanonにもなりきれぬ哀れで醜い可愛い我がNikonの民だ!おまえにNikon民をすくえるか!?
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 2 жыл бұрын
スパイダーホルスター最近買いましたが、全く使わないので差し上げますよ笑
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
あれ!?Z6についてたような…(゚∀゚)
@Matsu_Channel
@Matsu_Channel 2 жыл бұрын
@@isofss ボディ側につけるやつは重宝してるんですが、レンズにつけるやつはもう使うことがなくて💡
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
TwitterでDMしまーす!!
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
フグゥッ…、マツさん一時的にDM開放ギボンヌ…
@さいたまん-p4s
@さいたまん-p4s 2 жыл бұрын
Z9に望遠つけたまま入るリュックいいですね 軽いし安いしPFないから逆光強そうだし、556持ってなかったら445買ってたと思います!
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
556いいですねー!結局445に1.4テレコンつけたら556みたいなものですから。私Fマウントレンズの金環好きなんですよー😂445に金のシール貼ろうか考えてます。
@opera7083
@opera7083 2 жыл бұрын
お疲れ様です✋ 自分も野鳥撮影を始めた当初は鳥の名前が全然分からず、とりあえず撮影してから調べるの繰り返しでした😅 でも、今思うとそれも含めて楽しかったなーとこの動画を見て思い出しました😌 そして、ジョウビタキは普通に羨ましいです(笑)
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
Operaさんにもそんな時期があったとは…! この初心を忘れず楽しんでいこうと思います😊&これからは機材沼じゃなくて撮影のための時間とお金に重心のせるべきかなーと。
@太郎山田-p1o
@太郎山田-p1o 2 жыл бұрын
初めまして。私もZ9と445愛用してます。445は散歩しながら手持ちで鳥を撮るのにちょうど良いですよね。ただ三脚座がもう少し大きかったら掴みやすいのになと思います。
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
三脚座のサイズの件、分かりますッ😡もうひとつアルカスイスのプレートなどをつけるとちょうど握りやすい具合になるんですよね〜。
@ryonistic
@ryonistic 2 жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます。KIRK(カーク)三脚座とMAGPULストラップのQDスイベル連結がエセミリ民にとってはかっこいいと思います。Z30と445の組み合わせ検証も楽しみです。トリ的には今の時期、池の鴨類も綺麗ですよね。寒くなりますがお体にお気をつけて。
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
おっと、知らない単語が…ググります。最近ミニタリー関連のオススメが出てくるのは超望遠からの派生なのかもしれません。教えて頂きありがとうございます😊
@demizoo
@demizoo 2 жыл бұрын
スズメさん、かわいい(笑)Z30にこのレンズ、ちょっとデカイ(笑)
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
これ持ち歩くって我ながら結構ヤバい奴だと思ってますワハハww
@koutyan9619
@koutyan9619 Жыл бұрын
お疲れ様です! Z9+Z400mmF4.5+1.4倍のテレコンで簡単な野鳥撮影しています!! 合成F値がF6.3になってしまいますが、おすすめです!😊
@isofss
@isofss Жыл бұрын
1.4テレコン!!…欲しい欲しいと言いながらアレコレ他に買ってしまい手に出来ていない始末です😱羨ましぃ…
@KR-ek2ub
@KR-ek2ub 11 ай бұрын
100-400との解像感やAFの比較もやってほしい
@isofss
@isofss 11 ай бұрын
あれから一年….445は別のレンズに生まれ変わりました(小声) ごめんなさぃぃぃぃ…..
@homra3548
@homra3548 2 жыл бұрын
Z9に300mmF4PF、1.4テレコンつけてなんとなく鳥を撮ってましてしよくお気持ちわかります。400mm/4.5羨ましいです。今後もレビュー楽しみにしています!
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
420mmF5.6ですか!いいですね。445もそうですけどサンヨンの前玉側が大きくなっていくデザイン、かっこいいですよねー!小さいし( ´∀`)
@Shirosan_ShibaDog
@Shirosan_ShibaDog 2 жыл бұрын
初めまして、去年11月にZ9と24-70,70-200の双方F2.8(つまり大三元)の 二本を購入、ある程度撮影には慣れては来ましたが、次の物欲と散財フラグが立ちまくりで頭痛が痛い(笑)状況です。 105/2.8マイクロ、50/1.2、そしてこの400/4.5、どれか1本に手を入れたいと思いますが3か月前に総計で150万を一括購入 (CFメモリ、ケージ、フィルター、バッテリー含む)したので 非常に悩ましい、初見で図々しい問いですが、イソフスさん的にはどれ買えば幸せになれると考えますか?
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
うわぁ…沼重鎮の方だぁ…(褒)その2本でも止まらないとは…。 焦点距離的には24-200までツモってるのは羨ましい限りです。そこに超望遠を加えるか?マクロを加えるか?大口径を加えるか?…こりゃ確かに頭痛が痛いww。85mmF1.2が出るまで待つのもよろしいかと…(絶対欲しくなるでしょ!!??)マジレスしますと400mmは70-200に2テレ合体の方が金策的に具合が良さそうな気がしまする。
@Shirosan_ShibaDog
@Shirosan_ShibaDog 2 жыл бұрын
コメント返信ありがとうございます。底なし沼にこれ以上ハマらないようにと思ってますがよりによって最高峰のZ9手に入れたことにより 改めてNikonレンズの素晴らしさに沼りそうです。 ところでイソフスさんの作例見ますと博多周辺が多いように感じます。 私は、その辺りよくウロウロしてますよ。ヨドバシカメラとか天神のキタムラとか(笑) 本題言いますとやはり70-200に2倍テレコンが現実的でしょうか?その辺り考えつつ適当に沼ります。ありがとうございました
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
そのうち博多でニアミスするかもですねww
@unreal3e
@unreal3e Жыл бұрын
小型軽量の400mm、私はこれをボクシング撮影でよく使います、っていうかもう鉄板レンズです。 でも普通はこれで野鳥とか撮りますよねw
@isofss
@isofss Жыл бұрын
ボクシングですかー!400mmの迫力凄そう…ゴクリ。鉄板と言えるくらい使い込むって憧れます。
@四門与太郎
@四門与太郎 2 жыл бұрын
2万円の使い道はドットサイトがいいと思います 遠い鳥を目で追う事は誰でも簡単だけど望遠レンズで鳥を追うのは大変 デモドットサイトならそれができるAFはZ9がやってくれますし 撮れ高跳ね上がりますよ
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
ドットサイト欲しいです!!!…ってかもう必要レベルで枠に入らないんです(私がエイム下手ってのが原因ですけど)。400mmでこれなんでテレコンつけたりしたら尚更必要ですね。
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 2 жыл бұрын
最初から色々撮られてますね^ ^ Z9と445なら手持ちでどんどん撮れるのでいいですよね。 ソニドリさんの商品は便利グッズだらけなので楽しいですよ^ ^
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
次はZ30で600mm街スナップしたいです(爆) SONIDORIさんのドットサイトはいつか必ずや…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )!!!
@AK-ic4uv
@AK-ic4uv Жыл бұрын
AF-S500mmF4Gから買い換えたい。ニコ爺45年のキチです
@isofss
@isofss Жыл бұрын
えええッ!ゴーヨン+FTZの方が強強では!?!?🤣🤣🤣 …まぁ445はどんでもなく軽いっていうメリットがありますけども。
@gootube4858
@gootube4858 2 жыл бұрын
野鳥撮影(小鳥の止まりもの)は近づいてなんぼって感じですね。445に関しては軽さが正義! ロクヨンの(高解像度でとろける様なボケ感)画像は見ない事にしています(TдT) 445最高٩(๑´3`๑)۶!
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
なるほど!トレードオフですね。つまり445最高ッ( ´∀`)/
@bellaru8265
@bellaru8265 2 жыл бұрын
SIGMAって地元の企業なのよ…愛着もあってね、そして最近リニューアル発表した、60-600の性能が格段に上がったので、頭から離れません。Zマウント用が出てしまったら、やっちまいそうです(>_
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
445買ってなくて60-600Z版出てたらわたし逝ってたと思います😅SIGMA、いいですよねぇ〜。次は純正26mmかZ版Iシリーズ(妄想)の狭間で悩む未来ですww
@下手横好
@下手横好 2 жыл бұрын
イヨッ!お大尽!今日は景気が宜しい様で(手揉み) さて大きいレンズどうですか? 400mmは野鳥では広角レンズ、 標準の500、600mmに早く行きましょう、良いですぜ旦那(手揉み) Z30使うなら三脚とジンバル雲台使うのが正義でしょう、手ブレが減って捕捉も安定すると思います。 フードは付けておきましょう、逆光より万が一の前玉保護目的です。 ジジイ運転中事故回避で急ブレーキを踏む事が有り 助手席に置いてあった300mmF2.8と500mmF4.5床に叩きつけて2本ともマウント壊れて天国へ(泣)を経験しています。 それでもフードだ有った為前玉は無事でした。 落下等、普通は有り得ませんが、レンズが大きい為人とぶつかったり、立木の枝に当てたりママ有ります。 フィルターが有っても径が大きいのでガラス破損は簡単におきます、フードが有れば少なくともレンズ面までの距離が取れるのでダメージが減ります。 それにしても軽いです、ジジイのシステムだとレンズ3Kg越え、ボディ2kg越え計6kg程度。 これをエンヤコラ3セット、場合によっては三脚ジッツオ大型アルミ製6kg 25kg程担いでいるので羨ましいと言うか? 最近の若者は軟弱だと言おうか? 長生きするにはパワフルジジイぼ方が良いでしょうか? ハテサテ。
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
間違いないですね。この装備で重いって言うなら超望遠あきらめなきゃいけません。体に馴染ませて徐々に慣らしていこうと思います!それにしても400mmが手持ち出来るってすごいことなんでしょうね。1.4テレコンも相当小さいですし。 フードの経験談…身をもって教えて頂きありがとうございます😭保護か身軽さか…トレードオフなのは分かってるんですけどねー。ぬぐぐぐ…
@下手横好
@下手横好 2 жыл бұрын
レンズが重い方が手ブレし難く成ります。 ジジイの望遠システム手振れ補正ナニソレのオールドシステム。 300mmなら1/60sで手ブレ率30%未満です。 どうも今の人は身体に手ブレし難い姿勢、身体の使い方を覚える事を行わず、システム頼みが多いようです。 体幹を鍛えておけば手ブレ補正を使わなくても結構スローが切れますし、補正機能が有れば人より更に遅いシャッターが切れますから損は無いですよ。 先日α7Ⅱに400mmを付けて撮影したら1/15sでもブレ無いのには感心しましたが・・・有れば便利。
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
自力で2段分の手ぶれ補正!!! システムの進化に頼りっきりじゃぁもはやシャッターマンになっちゃいますからね。肝に命じておきます。
@9in138
@9in138 2 жыл бұрын
ISOはオートにすればよろいしのでは?SS最低速度設定して
@isofss
@isofss 2 жыл бұрын
確かに。 ISOオートにして露出補正をリングに割り当ててもいいかもですね〜(^ ^)…ほぼ同じかもですが。
2025년 최고의 렌즈는 바로 이 렌즈~! (나한테)
4:32
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
요즘유행 찍는법
0:34
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,2 МЛН
#875【雑談】Nikon Z9ユーザーから見たSonyとCanonの羨ましいところ
17:00
NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sを屋外開封してたら絡まれました。
11:56
isofss・イソフス
Рет қаралды 4,9 М.
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН