Nikon Z 9を半年使った感想と作例

  Рет қаралды 34,371

みなみの散歩の記録

みなみの散歩の記録

Күн бұрын

Пікірлер: 62
@KoKKo2000
@KoKKo2000 7 ай бұрын
男性カメラマンはとかく知識マウントをしたがる人が大多数なので、私も男性ですが(笑)カメラマン仲間相手でそういう話題が出ると頭の中で避難サイレンが鳴って即行で話をそらします;なのでカメラに向かうこころもちとか、考えとか、詩的な思考をめぐらせる話からは、避難サイレンが鳴らなく、とても共感や安心を得られました。ありがとうございました。 私がカメラを持つ理由は、良かった探しです。
@user-cd6cv7fm9h
@user-cd6cv7fm9h Жыл бұрын
はじめまして。ニコンユーザーです。機材のウンチクばかりの男性カメラユーチューバーと違って、純粋な写真への想いが伝わって感動しています。写真への真摯な姿勢見習わせて貰っています。すごくファンになりました!
@kazmkaz876
@kazmkaz876 9 ай бұрын
以前からチラホラ動画を拝見していましたが、「Z9にZ50mm f1.2」を使っていることを知り、驚きと嬉しさで登録しました。 私は「Z9にAF-S 24−70mm f2.8E VR+FTZⅡ(約2.5kg)」使っています。 8月の退職記念にget「Z50mm F1.2」の妄想を楽しんでいるこの頃です。でもその組み合わせも約2.4kgにもなるので、とても迷っていた中、みなみさんが常用していることを知って勇気(笑)を貰っちゃいました。ありがとうございました!
@cc25hws3612
@cc25hws3612 10 ай бұрын
最近チャンネルみつけまして、ニコンZ9の投稿楽しみながら見させてもらってます📷。動画内のコメントで買うんだったら最上位機種のコメントに、背中を押されZ9注文しましたこれからも楽しい投稿楽しみにしています!!
@小宮山大輔
@小宮山大輔 Жыл бұрын
初めまして。 最近、みなみさんのチャンネルを知って毎日楽しみに観てます 自分はソニーを使ってますが、Zfを予約しました このままソニーとニコンを使って行こうと思ってましたが、すべてをニコンにしたほうがいいのでは!?と思い始めました そうなると、何を買うか・・・ Z8なのか、Z9なのか・・・ 悩んでいるのは楽しい で、ご相談です Z8かZ9でしてら今のタイミングでどちらをおすすめしますか?
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku 11 ай бұрын
初めまして!コメントありがとうございます😊 何を撮るかによるかな〜とは思いますが、Zfをすでに予約済みなのであれば、私はZ9を買うと思います!Z8を語れるほど使っていないので根拠はないのですが🥲 普段使いするために持ち歩きやすさという観点で選ぶのであればZ8が良いかもしれないですね! たっくさんカメラ屋さんに足を運んでたっくさん悩んで素敵なカメラライフを送ってください😌
@naomaneki
@naomaneki Жыл бұрын
はじめまして。今日、仕事が休みで犬の散歩から帰宅しKZbinを朝からずっと観てました。で、フィルム写真で検索し、みなみさんの動画を見付け9割方、早送りせず拝見させて頂きました。私もカメラはします。最初のカメラは、小学生の時、父親と2人で電車の忘れ物市場で勝手貰った「ASAHI PENTAX・SPOTMATIC」1本で20年くらい愛用してました。で、デジタル一眼レフカメラが普及し出して買ったカメラが「NIKON・D7000」です。プロ機もあったのですが、カメラは日進月歩で、コレから一段とスペックの高い一眼レフが出て来るだろうし、追えばキリが無いと安価で済ませました。で、そろそろ一眼レフカメラも頭落ちして来たなと思ったら、ミラーレスが発売されて来ました。 Z9は素晴らしいカメラだと思います。けど、もし、買うとしたならD850です。何と無く、一眼レフカメラが好きなんで💦それに、メインはF3です。 F3の素晴らしい所は、別に友達が居ない訳じゃありません。大型二種免許に大型バイクの免許も持って趣味で250のオフロードバイクも乗りますので、そちらの友達は多いのですが、カメラの友達は、居ない事は無いんでが少ないです。ほぼ、一人で気ままに撮りに行来ます。醍醐味は撮り終わった後、カメラ屋さんへのフィルム出しです。団子持って行ったりし、いっぱいお話しします。フィルムや現像にお金は掛かりますが、お金で買えない物が写真屋さんにはあります。喜んでくれるし私が来るのを楽しみにしてくれるので何と無く銀塩写真ばかりになってしまってます。 動物や野鳥など遠くのものを撮る時は、何本かレンズを揃えてるので、デジタル一眼で、それ以外は銀塩カメラになってます。 アッ!私の話ばかりしてすみません。みなみさんのカメラ・写真への想いは動画を観て伝わりました。こうして、男女問わずカメラに興味持ってくれる人達が増えれば嬉しく思います。 カメラ・写真好きの良い所ですが☝️カメラ・写真好きの人に悪い人が居ない事です。写真は自分の心を写す鏡だと思います。迷って撮った写真はそれなりに。自信たっぷりの写真は勢いがあります。 時として、撮り鉄などマナーやモラルに乏しく迷惑を掛ける人が居ますが、決して悪意を持って撮ってる訳では無いのは分かってます。本当に電車やカメラが好きなんだなとニュースで取り沙汰されても憎め無いです。事故があっては遅いので本当に迷惑だけは掛けて欲しく無いと思います。犬のウンチ💩と一緒で、一人の迷惑行為で大勢の写真愛好家に迷惑が掛かりますので。 さてさて、話が長くなり申し訳ありません。暇なもんで💦みなみさんの外国旅行など含め、どれも雑誌やチラシの表紙を飾る鮮やかな写真だなと率直に思いました。 動画でカメラを構える姿や、構図や画角を探しキョロキョロ考えながら歩いてる姿が素敵です。 被写体写真も肖像権があるので勝手気ままに撮れないのが残念ですね。動画を回しながら本人の許可を得たならSNSでも出せるのでしょうが、後ろ姿や横顔も、それなりに想像を掻き立てられるので良いかも知れませんね。 因みに、思いっきり肖像権、著作権関係無く、ビシバシと被写体写真撮れSNSで出せる手段と方法は有ります☝️ 動画撮影とモラル的ストロボはダメですが、プロレスです。 私は昔っからプロレスが好きなんです。私の職場のトップが有名プロレスラーのお兄さんです。その、プロレスラーの弟さんの奥さんは歌手で何と無くプロレスと縁があります。 男子プロレスも良いですが、機会が有れば、女子プロレスの「スターダム」の試合観戦に行ってみてはいかがですか?会場には男子ファンから女子ファンまで居ます。遠慮無く、Z9を構え、ビシバシ写真が撮れます。プロレスなんで選手の動きに合わせ撮るので腕も上達しスキルアップに持って来いです。後、アイスリボン、マーベラスも同じで遠慮無く写真が撮れます。 まぁ、そう言ってる私は観戦しに行っても一眼レフカメラ持って行かずiPhoneで撮るだけですが💦 友達とプロレス観戦後に飲みに行った時、荷物になるもので💦 話は逸れましたが、スターダムは人気団体です。写真撮ってSNSやKZbinで出してもOKです。スターダムファンの人達が、みなみさんのKZbinも見てくれるようにもなるかも知れません。有名写真家になれるキッカケになるかも知れません。 長文、大変失礼しました。誤字脱字有れば翻訳して下さい。 まぁ、私もカメラ好きなんですが、そない歳でも無いんですが、今月の18日から2週間ほど仕事休んで白内障の手術します。右目なんて、真っ白で視力も0.1以下だと思います。左目の手術するのですが、視力が戻れば銀塩写真は撮り続けるつもりです。 みなみさんはお若いから大丈夫でしょうが、PCやスマホなど見続けていれば眼圧が上がり、歳を重ねて行けば目も悪くなって来ると思います。 写真の編集など霞目には目薬を使って下さい。私の友達に医者も居るので色々と脅されます。みなみさんのご両親にも視力が低下したなら眼科受診を勧めます。歳を重ねて行けば、白内障にもなって行きます。初期なら手術せずとも点眼薬で進行を遅らすことが出来ます。 私の場合、テレビの見過ぎとコロナ禍前まで月一、東京など出張に行ってました。普段、寝てる時間より仕事で車を運転してる方が多いから尚更、目が悪くなったと思います。 みなみさんはサングラス掛けてるから、まだ安心だと思いますが、出来れば日差しがキツイ時は帽子を被った方が良いと思います。 最後に、カメラのストラップの話ですが、是非とも「ニコン巻き・報道巻き」に付け直して下さい。かっこいいですよ。 後、F2など、フィルムの個人的カッコいいセット、入れ方ですが!普通、フィルム本体を装着しネガを引っ張り切れ端を入れフィルムを巻き上げる人が多いですが、是非とも、みなみ様には、その逆で、フィルムの切れ端を先に入れ本体を引っ張りセットしフィルムを一度巻き上げフタをして下さい。最初のたるみも少なくシンプルでかっこいいと思います。 次、フィルム装着動画を撮る時は是非、実行し自分のモノにして下さい。もし、それを実行した動画を私が観ても何も言いません。 Z9のストラップは報道・ニコン巻き。フィルムは切れ端を最初に。 長文、大変失礼しました。今から、みなみさんの動画を再開し観ます。
@ks-mm6gj
@ks-mm6gj Жыл бұрын
ソニーともCanonとも違うハッキリ写るんだけどなんとなく暖かみがあるところが好き z8かうぞおおおお
@somewhere_c
@somewhere_c Жыл бұрын
被写体とか言葉を細かく気にする人多いなぁ、、全然気にならないですけど。 とても誠実で分かりやすい説明動画で見ていて楽しかったです。ありがとうございました。
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
よかったです!こちらこそ、ありがとうございます😊
@namakemono1972
@namakemono1972 Жыл бұрын
写真撮ってる時間も楽しいし、それ以外の時間も楽し! そこに全てが集約してると思います
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
おっしゃる通りです😆コメントありがとうございます!
@Sabbra
@Sabbra 8 ай бұрын
Where is a good place to buy the Z9 in Tokyo? I've being in Bic Câmera but there was none
@潘少先
@潘少先 Жыл бұрын
日本买台fuji GX680 III 大概要多少钱?How much does it cost to buy a Fuji GX680 III in Japan?にほん 日本でfuji GX 680 IIIを買うにはいくらぐらいかかりますか。
@kazuhirogoya4861
@kazuhirogoya4861 Жыл бұрын
同じくZ9+50mm f 1.2を愛用しています♪ ハンドストラップなに使ってますか?
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
ハンドストラップは使っていないです!純正の首から下げる普通のストラップ使ってます!
@yuyuotsu
@yuyuotsu Жыл бұрын
縦グリが必要なら一体型の方がコンパクトですしね。 重量は気にならなくはないですがミラーレスになって電池の問題もありますし1日50mmf1.2級のレンズ使うと縦グリないときついので自分もフラッグシップとしてはこれでいいかなと思ってます。
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
私も50mm f1.2をゲットしてから縦グリップを使うようになりました。便利ですよね。
@kujiradio
@kujiradio Жыл бұрын
初コメだったかな…。 0:50「思います。」 語尾の仕上げ方がかわいいと思いました。 長めの動画でしたけど、飽きずに見れました。 字幕が明朝体なのはいいと思いました。 当方フィルム派で、初めてのカメラは NikonEMでした。よろしくお願いします。 これからも楽しみにしています。
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 最後までご視聴いただいたんですね、嬉しいです。 Nikon EM、一回り小さくて可愛いですよね。私は以前、EMを買うか迷った挙句、FMを購入した記憶があります。
@kujiradio
@kujiradio Жыл бұрын
返信ありがとうございます。FM、正解ですね。
@まえこう-i2z
@まえこう-i2z Жыл бұрын
Z9がスナップに向いてない点はデカくて重い事だろうね 😊 カバンにお気軽に入れて持ち歩けないからお気軽に撮れないからスナップショットは別のカメラをって人は多いですもんね
@rikuchanshibadog
@rikuchanshibadog Жыл бұрын
愛犬用にと、Z9を購入し一ヶ月経ちますが、瞳AF使えますよね。手持ちレンズはFマウントしかないので、頑張ってZレンズを買わなければと思っています。ボディが大きいですが、ホールド感が良いので、D800Eより軽く思えてしまいます📷
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
予想できない動きをする動物を撮るのには本当に適してるな〜と思います。良い写真いっぱい撮れそうですね😆
@尾州岳ちゃん
@尾州岳ちゃん Жыл бұрын
こんにちは〜 Z9があれば大抵のものは...って思ってしまいそうですが、カメラによって得意苦手があるんで何を撮るかで変えるのは結構重要なんですよね〜 あと組み合わせも大切だと思ってます それにしてもZマウントの50mmf1.2は大きですね、サイズ的に135mm f2でも大きいぐらい...😅
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
もっともっと色んなレンズで撮って、各場面での最強な組み合わせを見つけます🤝
@bolanmarc5119
@bolanmarc5119 Жыл бұрын
はじめまして Z世代がフルサイズに興味がることが驚きです。私の場合はN→M→Sと変遷しました。途中オリンパス、パナソニック、カシオもちょこっと使いました。フィルム時代から比べると隔世の感があります。 今は半分Cに足を突っ込んでいます。 写真を楽しみましょう
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
コメントありがとうございます!どのカメラにも魅力があって私も絞りきれないです。これから長い年月を重ねていろんなカメラやレンズと向き合っていけたらなと思っています☺️
@omu_omuomu
@omu_omuomu Жыл бұрын
私もほとんどスナップですが、どういうわけかZ9と大三元レンズを全部揃えてしまいました笑 50mm F1.2か85mm F1.2も欲しいです
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
わかりますーー!どのレンズも魅力的です😌
@taky3744
@taky3744 Жыл бұрын
作例の豚の写真が一番好きです 優しい写真を撮れる感性が素晴らしい👍
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
嬉しいです🐷これからも感性を磨き続けます!
@yokocchi39
@yokocchi39 Жыл бұрын
こんにちは。わたしもz9でスナップ撮りますよ。なんならオールドレンズも付けてます。おもいですけど、ピントあった瞬間は軽く感じちゃいますね。これからもカメラといい関係を築いていってください。私も負けないように頑張ります
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
私もよくオールドレンズで撮ります!Mマウントのレンズとの組み合わせは見た目が少し不恰好にはなりますが、結構好きな組み合わせです😌
@陳柏隆
@陳柏隆 Жыл бұрын
Thanks for sharing your experience, Z9 was too heavy for me before your introduction, I accept it now, I'll perchase it if the coming Z8 cost down too much..........
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
Thank you so much for your comment! Hopefully, Z 8 will be coming soon!
@えびせん-f7d
@えびせん-f7d Жыл бұрын
初めまして。 ずっと仕事でニコンの一眼レフをフィルム時代から使ってきてミラーレス移行でZ9を導入しました。やっぱりフラッグシップの安心感と耐久性、AFの高速なとこがとにかく気にいってます😊あとファームアップで確実に使える相棒になってきて(発売時は完成度が低かったですが(T ^ T)今では本当に買って良かったなと思えるようになりました。
@gaokastar
@gaokastar Жыл бұрын
はじめまして。柴田さんの動画に出演していた時となんか雰囲気変わってますね〜ご自宅なんでリラックスしているからなのか? なぜZ9を使うのか?という点において、撮られる側からの考察は良かったです〜 その考え方は参考にさせていただきます。
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
なんと懐かしい!一年前ですね。当時は動画を撮られることに慣れていなくてガチガチでした😂 コメントありがとうございます!
@miyakodori2477
@miyakodori2477 Жыл бұрын
フイルム時代は小型軽量のオリンパスを使っていました、その継続としてミラーレスに移行しても筐体がAPS,フルサイズとも比較的小型のαシリーズを使っています、ニコンはD7500ですが、これもいずれはZ50+アダプターに買い替える予定です、軟弱者ですから巨大な?Z90はご遠慮いたします、建前としては「士官はライフルを持たない」との謎理論を振りかざしています。
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
私も最近APSCを使い始め、こちらはこちらで良いな〜と。うまく使い分けたいところです!
@s_n_g77
@s_n_g77 Жыл бұрын
😊
@-Kojaty-
@-Kojaty- Жыл бұрын
その日の気分やTPOに合わせてカメラをチョイスする、出来るのは最高❣ですよね。 チャンネル登録させて頂きました。
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
最高です😆ありがとうございます!
@tadataka1479
@tadataka1479 Жыл бұрын
カッコイイ📸
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU Жыл бұрын
Z9を発売日に入手して使い倒しています。万能機ですよね。 星とスナップ以外はZ9使っています。50mmf1.2はすごいレンズですよね。
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
Z9に頼りすぎてしまうところがあります😅
@オカダトミー
@オカダトミー 11 ай бұрын
ニコンはC,S社より画質が良いと思うがバカでかい。女性にはめずらしいのではないか?画質優先ですね。
@山田雅彦-h5z
@山田雅彦-h5z 8 ай бұрын
Z9持ってたら、スポーツも撮影していてください。Z9の凄さが判ります。
@Schneeweitschen
@Schneeweitschen Жыл бұрын
手が大きいのは羨ましいw 男の割に手が小さいのでZ9振り回すときは注意してます。 後半の写真は、何時も通り絵が柔らかいですね。 構図のとり方が似ているので親近感湧きます。
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
カメラを始めるまで手が大きくて良かったのはドッヂボールの時だけでした笑 やっと大きな手を活かせる時が✌️ 撮った写真を褒めていただけるのはいつでも嬉しいですね。 いつもコメントありがとうございます😊
@mitsuokage941
@mitsuokage941 Жыл бұрын
チャンネル登録していたはずなのですが・・・PCが更新する度に解除してるみたいです。。。 もう一度登録しておきますねm(__)m
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
そんなことがあるのですね😳お気になさらず!ありがとうございます!
@syugen67
@syugen67 Жыл бұрын
Z9を使う時は、カメラのポテンシャルに負けない気持ちを持たないとだめなんだろうなぁ。
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
確かに気持ちで負けないのは大事かもしれないです😌
@浩小林-d8v
@浩小林-d8v Жыл бұрын
欲しいな~。 財布が〜足りないな~。😮😮😢😢😢
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
お財布、いつでも足りないですね🥲
@maximainnewyork7618
@maximainnewyork7618 Жыл бұрын
"被写体"とは、写真に撮られる対象です。だから、人も花もそれが写真に撮らる対象なら被写体です。
@KIwata-s6k
@KIwata-s6k Жыл бұрын
初めまして、岩田と申します。 NIKON Z50使いのカメラ任せのアマチュアです。 花粉は目にくると痒く、こすると腫れるのでつらいです。 で、写真は駆け出し者ですが気になったことをお伝えしようかと。 動画の中で「被写体」という言葉が出てきましたが、「被写体」は 写真を撮るときの対象物のことで、人でも動物でも建物でもすべて 「被写体」です。 そんなことはご存じの上でローカルでの言い回しでしたらごめんなさい。 これは、私の勝手な感想ですが、モデルの方が顎を突き出すポーズが多かった ことと、カメラが重いせいなのか風景で右が微妙に下がっているような気が しました。 写真を撮ることは、まったくの感性ですので良いとか、悪いとかではなく 私の単なる感想ですので、お気を悪くされたなら削除をお願いいたします。 楽しい動画をお待ちしております。
@minami.samponokiroku
@minami.samponokiroku Жыл бұрын
岩田さん初めまして!コメントありがとうございます🙇‍♀️ 被写体という言葉を総括して使うのは知っており、実は最後まで「ポートレート」と書いていたのをなんとなーく「被写体撮影」と書き直した、というところです。特に深い意味はないです! モデルさんたちの写真は私の好みで選んだので、偏りがあったかもしれませんが、みなさんモデルの経験がないのにとても良い表情をいつもしてくれます😌 風景の写真ですが、カメラが重いからというよりは恐らく体の使い方(癖)かなと。スポーツをやっている時から何かと右が傾いていると指摘を受けていた気がします😅 コメント削除なんてとんでもありません!貴重なお時間を動画視聴に使ってくださりありがとうございます!これからも頑張ります。
@KIwata-s6k
@KIwata-s6k Жыл бұрын
わぁー、返信いただいてた! とても感激です、Gmailにお知らせ来ていたけど、サービスのお知らせだと思って放置してしまいました。 申し訳ありません、動画が面白かったのでつい勢いでコメントしてしまいました。 憧れのZ9の動画だったので、見てみたらカメラの紹介の仕方が気に入って最後まで楽しませていただき巻いた。 物を紹介するのに手で持って話すたびに振ってみたり叩いたり指で何度もつついたりしたらすぐに見るのをやめます。 みなみさんの動画では、Z9をじっくり見ることができました。 写真に関しても、私はやたらボケを強調した写真が嫌いで、隅まできっちり写っている風景写真がとても好きです。 また勝手なことを書いてしまいまいたが読み飛ばしてください。 有難うございました、これからも楽しみに見させていただきます。
@小林薫-i5j
@小林薫-i5j 5 ай бұрын
写真に対する愛情や思い入れが無い。
【Nikon Zf】みなみとZfのドタバタ日記
34:42
みなみの散歩の記録
Рет қаралды 53 М.
当時22歳女子大生がZ 9購入を決意した理由
14:23
みなみの散歩の記録
Рет қаралды 17 М.
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 10 МЛН
Nikon Z8: Full Menu Setup Guide For Bank A Standard Settings
1:23:34
Hudson Henry Photography
Рет қаралды 175 М.
What Does A "Train Enthusiast" Do ? I Followed Them For A Day!
1:21:34
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 610 М.
キヤノンEOS R3からニコンZ9 & Z8へ!
1:05:24
赤山シュウちゃんねる
Рет қаралды 21 М.
How to capture a GALAXY with your DSLR
2:33:44
Nebula Photos
Рет қаралды 861 М.
NikonZ8を使っていると複雑な気持ちになる
2:45:28
老人と文学社
Рет қаралды 50 М.
【みなみの旅の記録】三崎港周辺
13:58
みなみの散歩の記録
Рет қаралды 12 М.
Learn Photography [Full Course] by Australian Geographic Photographer Chris Bray
2:24:16
Chris Bray Photography
Рет қаралды 3,7 МЛН
【みなみの旅の記録】フィンランド編
28:01
みなみの散歩の記録
Рет қаралды 9 М.