【笑顔で「シュッ」と】“また来たい”の思いあふれ 愛子さま初の単独公務 国立公文書館へ…源氏物語で質問も【教養としての皇室17】

  Рет қаралды 342,252

日テレNEWS

日テレNEWS

Ай бұрын

天皇皇后両陛下の長女、愛子さまは、初めてお一人での公務にのぞまれました。
鑑賞されたのは、国立公文書館で開催されていた「夢みる光源氏ー公文書館で平安文学ナナ読み!ー」という特別展。「夢」をテーマにして「源氏物語」をはじめとする平安文学の資料を展示したもので、愛子さまは、専門的な質問をまじえ、およそ1時間じっくりとご覧になりました。
ーー笛吹雅子解説委員
私も現地で取材していましたが、
愛子さまに初めてという緊張や気負いは感じられず、本当にこうした古典文学が好きで興味がつきないと、楽しく鑑賞されている様子でした。
愛子さまを案内した星瑞穂調査員は、愛子さまの古典文学の造詣の深さに驚き、感銘を受けたといいます。後日、改めて日本テレビの取材にご様子を語ってくれました。
まず、愛子さまのお人柄については。
ーー国立公文書館 星瑞穂調査員
「終始笑顔でいらっしゃって、また目を合わせて近くでお話いただいて、大変気さくで飾らないお人柄なんだなという印象を受けました」
「お帰りになる際に当館の館長から、またおいでくださいと申し上げましたところ、『はい。近くですので、シュッと来られます』っておっしゃって。『シュッ』とおっしゃったのが大変おかわいらしくて、私は失礼ながら笑ってしまいまして、宮さま(愛子さま)も笑顔でお応えいただきました」
ーー 笛吹雅子解説委員
「シュッ」というところに、お世辞では無い「また来たい」という気持ちがあふれていると感じました。他にもこんなやりとりがあったそうです。
ーー国立公文書館 星瑞穂調査員
「私、目が悪いんです」とおっしゃって、こう眼鏡をかけて、「これで見えるようになりました」と仰せで、それでじっくりとご覧になっておいででした。
「枕草子」の「うれしきもの」という章段をご紹介したんですけれども、そこでは悪い夢を見ても、誰かに分析してもらって悪いことが起きるわけではないよと言ってもらえるとうれしいというようなことが書いてあるんですけれども、こちら、宮さま(愛子さま)に案内しましたところ、「夢占いは現代でもありますよね。例えば、人が死ぬ夢、自分が死ぬ夢なんかを見たときには、かえって良いことが起こるということもありますね」と仰せでした。
そういった一般の方が気にするようなことも宮さま(愛子さま)もご存じなんだなと思わず笑ってしまいました。失礼なことなんですけれども、でも宮さま(愛子さま)も笑顔になっておいででした。
愛子さまは、「枕草子」のすごいところは、現代の我々でもわかることがみずみずしく描かれているという星さんの話を聞き、「だから1000年残るのでしょうね」と深くうなずかれていたそうです。気さくなご様子の一方、星さんは愛子さまの専門的な質問にドキリとさせられたといいます。それは、鑑賞の冒頭でした。
ーー国立公文書館 星瑞穂調査員
一番最初に江戸時代の注釈書である「窺原抄(きげんしょう)」という資料をご紹介したんですけれども、その際に「江戸時代といえば『湖月抄(こげつしょう)』という注釈書がありますね」と仰せで、
「それとの関係性は?」という大変専門的なご質問、ご下問がございまして、私としてもちょっとドキリとさせられるところがありまして。
江戸時代に流布し、広く知られた「源氏物語」の注釈書は、「湖月抄(こげつしょう)」ですが、今回の特別展では、この公文書館と東北大学にしかないという大変珍しい「窺原抄(きげんしょう)を展示していました。
ーー国立公文書館 星瑞穂調査員
源氏(物語)の注釈書で、江戸時代で「湖月抄(こげつしょう)」がぱっと出てくるというのは、やはり大変勉強されている方だなという印象を受けました。
学部4年生でご卒業されて、ご就職されたと伺っておりますけれども、修士大学院生以上の知識があるのではないかなと拝察いたしました
星さんは、愛子さまの知識は修士の大学院生以上と驚いていました。この時、愛子さまは、
「注釈書としての論拠がしっかりしているのか」、「どれくらいの年数を掛けてつくられのか」などと、次々と質問をされていました。
「窺原抄(きげんしょう)」を執筆したのは江戸時代、代々牢屋奉行を務めた石出帯刀の3代目石出常軒で、1657年の明暦の大火の際、独断で囚人を解放し、多くの命を救ったとして知られる人物です。
愛子さまは、「こういう人が注釈書を書いているのは興味深いですね」と、満面の笑顔で感想を述べられていて、古典文学や研究者への愛着が感じられました。
愛子さまは大学で古典文学を学ばれていますが、高校の卒業レポートも、源氏物語や枕草子など古典文学の猫や犬と人との関わりについてまとめたものでした。
「平安時代の猫と犬 一文学作品を通して一」という題で、400字詰め原稿用紙30枚以上という学校の基準の倍近い分量に及ぶレポートだったそうです。
この日の鑑賞ではどんな内容だったかにも話が及びました。
「栄花物語」の中の藤原隆家が花山法皇に矢を放って襲った「長徳の変」の場面を紹介した際のやりとりでした。
ーー国立公文書館 星瑞穂調査員
「私、この場面はとても思い入れがあるんです」と仰せで。
「それはどういったことでしょうか」とお伺いしましたところ、
「高校のレポートで『枕草子』に登場する翁丸(おきなまろ)という犬を取り上げた際に、背景に『長徳の変』があるのではないか」と、そういった内容でレポートを書かれたとおっしゃっておいでした。大変難しいレポートではなかったのかなと思います。
「枕草子」に出てくる、宮中で飼われていて外に出されよれよれになって戻ってくる「翁丸」。この犬が「長徳の変」で追放された藤原伊周の姿を暗示しているのではないか、星さんはそういうレポートではないかと思ったそうです。
ーー笛吹雅子解説委員
伊周は藤原道長との権力闘争に敗れた訳ですが、愛子さまが小学6年生の時に書かれた
「藤原道長」について調べたレポートが学習院初等科の小冊子に残されています。
この時代のことは、長く愛子さまの関心の対象であったのだろうと思います。
また、この日の鑑賞では、「古今和歌集」を見た時に、「きれいですね」と保存状態が良いことにも感心されていた愛子さま。
大学の卒業論文のテーマは中世の和歌だったので、様々な文献を目にされる機会も多かったのだろうと思いました。
愛子さまの初めてのお一人での公務、星さんはこう振り返りました。
ーー国立公文書館 星瑞穂調査員
私の方も大変勉強になりましたし、やはり私も好きでこの研究の世界に入りましたので、熱心に聞いていただけると本当にうれしいことでして、何か恐れ多いことなんですが、二人で大変有意義な時間を過ごさせていただいたのが本当に光栄に思っております
ーー 笛吹雅子解説委員
星さんは終始笑顔で愛子さまのことを語っていて、愛子さまの笑顔はこうして伝わっていくのだなぁと感慨を覚えました。
国立公文書館は、皇居から道をはさんで向かい、すぐのところにあります。愛子さまは、これからも「シュッ」と訪問されることがあるでしょうか。
▷これまでの「教養としての皇室」シリーズはこちら
皇室の知られざるほっとするようなエピソードなどを、日本テレビ報道局の笛吹雅子解説委員がお伝えします。
• 教養としての皇室
#皇室 #公務 #枕草子 #源氏 #愛子さま #古今和歌集 #和歌 #藤原道長 #特別展 #長徳の変 #栄花物語 #湖月抄 #窺原抄 #古典文学 #光源氏 #教養 #日テレ​​ #ニュース​​
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram  ntv_news24...
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/

Пікірлер: 216
@user-wb6ho7ms2x
@user-wb6ho7ms2x 29 күн бұрын
皇室の、いや日本の希望です。 この御方なら、敬愛できます。
@TA-jy2ei
@TA-jy2ei 26 күн бұрын
世界からも絶賛です。海外公務で日本を盛り上げて頂きたいですね。早く海外公務の活躍がみたいですね。
@user-ug2ps4fo8j
@user-ug2ps4fo8j 25 күн бұрын
@@TA-jy2ei まず遅刻癖を治してからね
@user-su7wh8jj7s
@user-su7wh8jj7s 23 күн бұрын
​@@user-ug2ps4fo8j そこしか難癖をつける場所がないのですね。 遅刻って? 2分贈れた事ですか?
@user-rz2cd2nd6t
@user-rz2cd2nd6t 23 күн бұрын
愛子さんが海外公務をなさることはないでしょう。 鑑賞しかしないお方なら数合わせの皇族にすらなりません。
@user-xt3th8rc3l
@user-xt3th8rc3l 17 күн бұрын
@@user-ug2ps4fo8j 本当に根拠のあることか、癖?という言葉に悪意を感じています。どこかからの印象操作ではないですか?
@user-mo4gm9gd8d
@user-mo4gm9gd8d 26 күн бұрын
素敵なエピソードを知ることができて、いい気分になりました。 毎日心がささくれるようなニュースの中、愛子さまは、潤いを与えてくれるオアシスのようです。 ありがとうございました。
@user-qq6nk3px8w
@user-qq6nk3px8w Ай бұрын
星さんのお言葉遣いご立派ですね… ご下問なんて使うかたなかなかいらっしゃいませんよ。
@TA-jy2ei
@TA-jy2ei 26 күн бұрын
本当に私も初めて耳にする言葉でした。
@bystander8023
@bystander8023 Ай бұрын
大変勉強になりました。愛子様は周りの方もポジティブな気持ちにさせてくださる素晴らしい力のある方ですよね。そして自然と笑顔にもなる😊力
@user-fq6ig8xg9k
@user-fq6ig8xg9k Ай бұрын
ご案内された学芸員の方の 言葉遣いがとても 素晴らしかったです。
@kotobuki-mo3ey
@kotobuki-mo3ey 7 күн бұрын
言わされてる感のないのも好印象でした。楽しい時間だったのもわかりますし、こちらもニッコリして聞けました😊
@kakkay419
@kakkay419 Ай бұрын
案内の学芸員の方がきちんと宮様と話されるのに言葉のプロのはずのアナウンサーが皇后陛下、敬宮殿下と話さない事に違和感を感じます。
@user-un6oc9ib8p
@user-un6oc9ib8p Ай бұрын
笛吹さんは、そういう人です。知っててあえて呼んでると思う。苦手になりました。
@TA-jy2ei
@TA-jy2ei 26 күн бұрын
正式な呼び名は敬宮殿下が正しい呼び名と私も公文書でしたか?知りました。今後は敬宮殿下とお呼びさせて頂きます。
@user-tj5vg4cn1g
@user-tj5vg4cn1g 23 күн бұрын
敬宮愛子内親王殿下のお一人での公務楽しみにしておりました。古典を心から愛して学ばれ 、よほど楽しく歓談や質問されて、ひと時の古典談義に花が咲いたのではなかったかと伺われますね。私達国民も笑顔で癒やされますね。
@user-vx1hv1gy5g
@user-vx1hv1gy5g 27 күн бұрын
星さんありがとう!宮様って呼んでくれて。
@user-lq3rp7en9g
@user-lq3rp7en9g Ай бұрын
敬宮愛子様は、本当に豊富な知識をお持ちの優秀なお方です。 その上、控えめで御人柄も素晴らしいです。 「シュッと」は可愛らしいですね。
@rose.mammy1227
@rose.mammy1227 25 күн бұрын
愛子様の深い考察力とユーモアあるお話しは天皇陛下皇后陛下のお子様だなぁと😊 お相手をされた星さんも楽しかったとその言葉を聞く国民は嬉しい事です😃
@aoao-uy6mb
@aoao-uy6mb Ай бұрын
流石敬宮さま!お若いのに何事にも真摯に向き合われて頭が下がる思いです。 本当に見てるだけで皆が笑顔になる素敵な女性ですね。
@SY-hb4hm
@SY-hb4hm Ай бұрын
本当に深い知識があってのお二人の会話なのですね!そうでなければ、会話のキャッチボールは続きません!皇室の中でも古典文学の解釈は陛下のお次に位置される敬宮様の博識ではないでしょうか?学芸員がここまで賛辞するのははじめて聴きました!はやく皇太子様にと切にお願いいたします!
@user-hi2ms1iu8y
@user-hi2ms1iu8y Ай бұрын
「太子=男子」
@user-hy7np1ix8s
@user-hy7np1ix8s 28 күн бұрын
品がありますね。。 今のまま歳を重ねられてほしいです。。。
@user-oe7rp4np7c
@user-oe7rp4np7c 29 күн бұрын
星さんもこれまたとっても頭の良さそうな方ですね 頭の良い方同士の会話は身分を超えて楽しいものなのでしょうね
@raraa.7269
@raraa.7269 2 күн бұрын
素晴らしい!このようなコメントがシュッとできるのも、感動しました。言葉に表現できないので有難く感動しました。
@user-qh2vg3nn5w
@user-qh2vg3nn5w Ай бұрын
会場で案内された方(星さん)が「宮様」というよび方をしていたのを、初めて聞いた。報道機関も皆「敬宮様」と表現するべきではないか。
@K.-ir1no
@K.-ir1no Ай бұрын
毎回、そう思っています。特に、報道の方は敬宮殿下とお呼びするべきです。ベテランのアナウンサーなら、常識をわきまえていただきたいです。
@LOVE-pk6er
@LOVE-pk6er Ай бұрын
私は愛子さまと呼んでいます。そちらの方が呼びやすいです。
@st4utb
@st4utb 29 күн бұрын
星さん、ほかにも「質問された」を「ご下問」とか「おっしゃった」ではなく「おおせになった」と言っていて、敬語の使い方が大変素敵だと思いました。宮様に対する敬意と親しみが感じられる語り口がとても魅力的。
@pochacco7022
@pochacco7022 16 күн бұрын
宮内庁から、国民に親しみを持たれたいから呼び方を愛子様に固定するよう指示されてるのでは。 星さんの発した「宮様」の後にも括弧書きで愛子様と入れてますし。
@amanesuoh3376
@amanesuoh3376 12 күн бұрын
@@LOVE-pk6erなぜ皇后陛下を雅子…と呼び捨てで書き込みなさってるのですか?
@aco-pg9ye
@aco-pg9ye Ай бұрын
星さんが宮様と言っているのに対し字幕で愛子様とつける日テレ。A宮を映してといった記憶が生々しいので この笛吹という人は信じられない。せっかくの敬宮殿下の映像なので、信頼できる人に解説してもらいたい。星学術員さんは素晴らしい。
@user-ex8eo1gq1i
@user-ex8eo1gq1i Ай бұрын
コメヌシがやれば? こういういちゃもんつけるヒトはだれ1人も自分がアイコンさん専門の解説員になると立候補せんよね
@user-qx6jp1pg5u
@user-qx6jp1pg5u Ай бұрын
星様の育ちもわかるというものです。 素晴らしいご案内でした。 心から尊敬致しました😊🙇🙇👏👏👏
@user-fg7sz9kq5i
@user-fg7sz9kq5i 26 күн бұрын
うえから2だんめおのれのおろかさもわきまえずすとーかーがなにをぬかすか「きょろきょろむすめのあれほうだいぎりしゃちんどうちゅうでもみてよいしょこめでもかきこんでなさい
@user-ds3mf8iy9x
@user-ds3mf8iy9x 28 күн бұрын
本当に良く学ばれて、お勉強されて来られたのですね❗素晴らしいです👏👏👏✨さすがに今上陛下御夫妻の御子様です❗🤗
@user-ug2ps4fo8j
@user-ug2ps4fo8j 24 күн бұрын
勉強より遅刻しないなどの常識を身につけるべきでしたね
@user-xt3th8rc3l
@user-xt3th8rc3l 17 күн бұрын
@@user-ug2ps4fo8j 就職され、きちんと勤務されている敬宮殿下。 就職しても出勤しないどこぞお方より、遥かに素晴らしい。公文書館は敬宮様の知識、探求心を評価され、ご訪問をこの上なく喜ばれている。 コピペの感想、挨拶しかできない方とは違いますね。流石だなとますます敬愛申し上げます。
@kazumin51
@kazumin51 Ай бұрын
ほんとに、ほんとに素敵な皇女様
@user-un5ye5ij6r
@user-un5ye5ij6r 29 күн бұрын
星さんのお話のし方が、とても丁寧で品がありますね。皇族方をご案内されたことがあられるのか、内親王さまを「宮さま」と親しみを込めて呼ばれるところが、ほっこりしますね。
@kazu4141
@kazu4141 22 күн бұрын
ホントですね‼️テレビ報道でも敬宮様と呼んでほしい
@user-wr2qh7sd2z
@user-wr2qh7sd2z Ай бұрын
本当に愛らしくてお名前通り😊
@user-dg3yk4zn2m
@user-dg3yk4zn2m Ай бұрын
私もそう思います。
@TA-jy2ei
@TA-jy2ei 26 күн бұрын
"神からの申し子"の言葉がピッタリのお方ですね。
@user-ig5gm5xo3t
@user-ig5gm5xo3t Ай бұрын
素晴らしい皇女さまですね。それが詳しく伝わる報道でとても良かったです。
@user-hn2uw1fx9i
@user-hn2uw1fx9i 29 күн бұрын
これこそがご公務‼️
@tyokopuu
@tyokopuu 25 күн бұрын
すごくお話しが楽しく弾んだことがよくわかりました。さすが敬宮愛子内親王殿下。
@ste3in02un3dverllaeng
@ste3in02un3dverllaeng Ай бұрын
"シュッ" というの好いですね。大学で学んだ事が末永くお仕事やご趣味にかかわって行くことでしょうね。
@LOVE-pk6er
@LOVE-pk6er Ай бұрын
男狙いです。
@user-ug2ps4fo8j
@user-ug2ps4fo8j 24 күн бұрын
日本語が辺
@user-su7wh8jj7s
@user-su7wh8jj7s 23 күн бұрын
​@@user-ug2ps4fo8j 貴方の日本語も変! (辺?🤭) ユーモアのわからない人なんですね。
@user-bw8bx8yx2z
@user-bw8bx8yx2z 20 күн бұрын
敬宮様のワクワクしたお気持ちが、“シュッ“と表現されたお言葉に、こちらまで伝わって来ます。
@user-uz8um3mp3u
@user-uz8um3mp3u Ай бұрын
素晴らし敬宮様の素晴らしい エピソードの配信ありがとうございました🍀 多くの国民が敬愛する敬宮様らしいお姿は見る者の癒やし 喜びとなりますね〜😊🍀
@hollowworld3030
@hollowworld3030 Ай бұрын
幼少のころよりマスゴミに、あること無いこと報道され続け一般人なら捻くれてもおかしくないと心配しておりました。 成人されてからの初の単独公務、本当にご立派になられて感動してしまいました。 これを機に敬意を示す証として、我々国民による愛子さまの呼称は敬宮殿下と統一したく存じます 異論は認めない。
@user-hi2ms1iu8y
@user-hi2ms1iu8y Ай бұрын
表現の自由
@user-lt1zn1gl2f
@user-lt1zn1gl2f Ай бұрын
​@@user-hi2ms1iu8y誤報の罪
@user-hi2ms1iu8y
@user-hi2ms1iu8y Ай бұрын
@user-lt1zn1gl2f 視野狭窄
@user-en7pi7te3l
@user-en7pi7te3l 23 күн бұрын
御称号をお持ちなのは天皇のお子様と皇太子のお子様だけです。 将来、即位されるかもしれない尊いお方を直接お名前でお呼びするのは畏れ多いことなので、御称号があるそうです。 ですから 私も、 敬宮様 敬宮殿下 とお呼びします。 そして 奉迎の時には、 敬宮様 敬宮殿下 と 御称号でお声掛けしたいです。
@user-en7pi7te3l
@user-en7pi7te3l 23 күн бұрын
傍系の弟宮家の佳子さま、悠仁くんには もちろん、御称号はありません。
@user-uf8zi3bz9m
@user-uf8zi3bz9m 26 күн бұрын
やはり素晴らしいですね、敬宮様は。 学業優先でキチンと学ばれていたのがこの様に卒業されても活かされおられる。 「シュッと来れます」のユーモアたっぷりなのはお父上の天皇陛下譲りでしょうか? 可愛らしい一面が拝見出来て嬉しいです。 最後にベテランの皇室記者なら敬宮様とお呼びして下さい。
@raraa.7269
@raraa.7269 2 күн бұрын
まさしく!
@user-ot2ev1zd6w
@user-ot2ev1zd6w 27 күн бұрын
愛子様は可愛くてしかたがない💘💕💕💕見てるだけで顔がほころびます
@user-oc5hy3yq2j
@user-oc5hy3yq2j Ай бұрын
小学校で藤原道長の事を書いてるなんて凄すぎる。
@maad-rj6jh
@maad-rj6jh Ай бұрын
源氏物語や枕草子を、日本の誇りと思うのと同じように…それ以上に…シュッと軽やかな敬宮さまを、誇りに思い…大切に思い…ご存在そのものをありがたく感じます。
@user-rc8wc6rj4v
@user-rc8wc6rj4v 26 күн бұрын
素晴らしい敬宮殿下👍やっぱり女性天皇🙌🙌🙌…
@nekogeboku516
@nekogeboku516 Ай бұрын
ほんと古典文学がお好きなんだというのが、よくわかりますね😊😊😊
@cafesun5534
@cafesun5534 Ай бұрын
担当の方もこうして興味を持ち会話が出来るのは本当に担当を担う甲斐があるでしょうね。 臨まれて訪問してどちらもホクホクした気持ちで終わるのは見ていてもホクホクした気持ちになる。
@user-qx6jp1pg5u
@user-qx6jp1pg5u Ай бұрын
シュッと、お越しくださるのを 首を長くしてお待ち申し上げます。「長徳の変」は、すごく大変な出来事と教わりまして感無量です🙇🙇🙇
@user-dt6re2bt7e
@user-dt6re2bt7e 25 күн бұрын
星さんに、拍手を送ります❗
@user-ub7tq5ey5c
@user-ub7tq5ey5c Ай бұрын
さすが、天皇皇后両陛下の娘様ですね!😊
@user-il5zi3hd9n
@user-il5zi3hd9n 26 күн бұрын
聡明で品格のある方なのに、本当に可愛らしい。自慢の宮さまですね。 そのうち海外のお客さまにも、日本の古典文化を英語で説明なさる日が来る事でしょう。
@user-qw9tr7tq6u
@user-qw9tr7tq6u 23 күн бұрын
そうですね。 これでこそ本物の皇室外交🎉
@user-sz2cm6xi3n
@user-sz2cm6xi3n 16 күн бұрын
日本テレビさんありがとうございますこれからも敬宮愛子内親王殿下の報道よろしくお願いします!秋篠宮家はすぐチャンネルを変えます!これ
@user-wi1wk9gt2c
@user-wi1wk9gt2c 26 күн бұрын
安定的皇位継承? なら女性天皇でしょう!  いつ決めるか?今でしょう!  女性宮家じゃないでしょう!
@inmarcy9972
@inmarcy9972 Ай бұрын
敬宮殿下様の御様子を細かく、ご説明され嬉しく拝聴致しました‼️
@user-yd3gr9my3u
@user-yd3gr9my3u Ай бұрын
敬宮殿下の初御公務がこのように詳しく報道されて大変嬉しいですし、お人柄の伝わるお言葉など拝見して更に親近感が湧きました、若者らしい言葉の中にも爽やかでチャーミングな方なんだなぁと両陛下の子育ての素晴らしさを感じました。 ありがとうございました。
@ranteprima
@ranteprima Ай бұрын
星さんとはご年齢もお近いでしょうし、古典好きなお若い女子お二人での会話は本当に楽しかったと思います。 このような素敵なエピソードをお聞かせ下さりありがとうございました。
@SS78855
@SS78855 26 күн бұрын
あちらこちらに、シュッとお出まし頂きたいものです♪
@TV-wp7re
@TV-wp7re Ай бұрын
愛子さま、超さぁーいーーこーーー🇯🇵
@katwoman5413
@katwoman5413 25 күн бұрын
気品だけでなく国民に寄り添ってくださる。ご両親の育た方が素晴らしいのだと思う。
@Udon62
@Udon62 25 күн бұрын
古典で修士以上の深いお話ができるのですね。聡明な方です。
@user-tr3zr4pj7o
@user-tr3zr4pj7o Ай бұрын
清潔で誠実な品格こ敬宮愛子さまのニュースは見ていてうっとりします(⁠^⁠^⁠)素敵な方ですね!!
@user-qx6jp1pg5u
@user-qx6jp1pg5u Ай бұрын
素敵です🙆😊😍🥰🌸🩷🌈🇯🇵✨🇯🇵✨👏👏👏
@user-sb6nw5yy3u
@user-sb6nw5yy3u Ай бұрын
"シュッと"私も思わず笑ってしまいました。 敬宮さまの愛らしさがよく分かるお話しですね☺️ 高い学力と文才で知られる敬宮さまだからこそ、より深い質問がシュッと出るのでしょうね。
@user-qw9tr7tq6u
@user-qw9tr7tq6u 23 күн бұрын
星さんも美しい日本語を話す方ですね。勉強になります。 愛子様は、きっと息抜きにシュッと立ち寄られると思います😊
@user-jl5jn3pg7r
@user-jl5jn3pg7r 26 күн бұрын
敬宮様は大変な勉強家であるとお聞きしています。 知識の深さに対し、舌を巻くほどと言う表現をされますが、会話を楽しんだというのがよく分かる笑顔です。 天皇皇后ご自慢の一人娘が、またシュッと気軽に行かれると良いですね。
@user-cr7wd7px2f
@user-cr7wd7px2f 25 күн бұрын
海外まで行きながら「おーって感じです」しか言えない方との大いなる違い!
@user-ch3pj6qp3k
@user-ch3pj6qp3k 13 күн бұрын
すぐ近く施設に遅刻してシュウとこれるなんて愛子さまらしいね‼️😂
@raraa.7269
@raraa.7269 2 күн бұрын
@@user-ch3pj6qp3k なんか、嫌みっぽい、棘がある言い方。心がすさんでるのね。
@user-hc8jn4ut1d
@user-hc8jn4ut1d Ай бұрын
流行語「シュッ」入りますた😍
@dako-jw8dy
@dako-jw8dy Ай бұрын
"シュッ"ですね😁✨
@user-ex8eo1gq1i
@user-ex8eo1gq1i Ай бұрын
この内親王が着た衣裳バズらんよね…
@bunbun5997
@bunbun5997 22 күн бұрын
@@user-ex8eo1gq1i衣装などでしか評価されない方ではありませんからね。知性と教養、品格で魅了なさっているのです。
@user-ex8eo1gq1i
@user-ex8eo1gq1i 21 күн бұрын
@@bunbun5997 むっちゃ笑った~
@everything-pu6lm
@everything-pu6lm Ай бұрын
古典文学に造詣が深い敬宮様、ご案内される研究員の星さん。とても中身の濃い時間を過ごされたことがよく分かりました。これが単独ご公務のスタートで本当に良かったと思います。 敬宮様の知識はもちろんのこと、星さんのレポートの考察は興味深かったです。また、美しい言葉遣いと『宮様』と呼ばれているところが印象に残りました。 ご案内役が女性であったことも大変意義深い事と思っています。社会で活躍される女性は沢山いるのですから、皇室典範も変えていって欲しいです。現代において女性天皇が認められなければ本当の意味での男女平等にはならないと思います。 敬宮様が皇太子のティアラを身につけたお姿を1日でも早く拝見したいです。
@user-hi2ms1iu8y
@user-hi2ms1iu8y Ай бұрын
あたりまえですが、女系男子も天皇になれないので男女平等です。
@user-jz5mo4qx9w
@user-jz5mo4qx9w 29 күн бұрын
軽々しく「愛子さま」と呼ばないでほしい。せめて「敬宮さま」と、呼んでください。 なぜ、「敬宮愛子内親王殿下」とお呼びにならないのですか?
@user-cb7pi1dp2h
@user-cb7pi1dp2h 25 күн бұрын
安西家の次女の公務とは大違いですね。 案内された方のインタビューで伝わって来ますね。 愛子様、本当に素晴らしいなぁ。
@fairymaleficent9760
@fairymaleficent9760 26 күн бұрын
敬宮愛子皇太子さまの装いは、カコさんの俗っぽいものとは違い、皇后陛下の装いに似ていて品格を感じます。
@moszuku
@moszuku 18 күн бұрын
星さんがきちんと「宮様」と呼ばれていて、嬉しそうに振り返られていてほっこりとしました。 少し映った小6であんな文の書き出しができるだろうか、やはり次の天皇には敬宮様になっていただきたい。
@DiscountBread
@DiscountBread 28 күн бұрын
クスッと笑顔にさせるトークは上皇様、天皇様譲りですね😊 ビジネスやスピーチにおいてもジョークや楽しい話題で相手の心を掴むことが大切です。コミュニケーションや外交の意味を理解し実行されているのは素晴らしいです。
@user-qw9iq1mz4z
@user-qw9iq1mz4z 20 күн бұрын
古典文学の世界 そして、笑顔の敬宮愛子さま 日本に生まれ、日本人である事を 誇りに思います! とても幸せな気持ちになりました😊
@user-dt6re2bt7e
@user-dt6re2bt7e 25 күн бұрын
微笑ましいエピソードですね❗
@user-ov1fr6ge5m
@user-ov1fr6ge5m Ай бұрын
興味深い話題だ。自然に話の内容に引き込まれる展開だ。枕草子に出てくる翁丸を、藤原道長との権力闘争に敗れた伊周の姿に重ね合わせるくだりはスパイスが効いている。全体として、人を惹き付ける天性のものを感じさせる。こんなにもアイドルとしてのセンスが抜群で美人ときているのだから、もし予備校で古文の講師になれば、史上最高のカリスマ講師として爆発的なブームを巻き起こすことだろう。
@user-dg3yk4zn2m
@user-dg3yk4zn2m Ай бұрын
敬宮愛子様、素敵な方ですね。初めての単独公務、お疲れ様でした。 源氏物語、読んでいましたが途中で😅また読みたくなりました。今度こそはです。 なお、何人か書いている方もいますが、私も下品な中傷コメントは受け付けません。
@user-oe3lg2jz4v
@user-oe3lg2jz4v 16 күн бұрын
案内された学芸員の方も頭が良く、綺麗に育ってきた方なんだろうなと感じました。愛子さまと同じような朗らかで柔らかい印象で2人の会話を聞きたかったです
@user-qj1un3ch4q
@user-qj1un3ch4q 25 күн бұрын
いつもニュース番組見るたびに疑問に思うのですが… 天皇皇后両陛下の長女愛子様 という呼び方って違和感なのです。 なぜ「敬宮愛子様」ではないのでしょう? 星さんが宮様と呼ばれてるのはとても温かな親しみを感じますが、 公な報道機関が「両陛下の長女」と、表現しているのがどうも気になります。 未成年ならまだしも、もう成人されたのです。 「敬宮愛子様」が正式ではないのでしょうか? どう思います?
@user-ti2tr2ru6u
@user-ti2tr2ru6u 17 күн бұрын
今上天皇がご幼少の頃から「浩宮」さま、弟さまは「礼宮」さま、そして清子さんは「紀宮」さまと呼ばれていましたよね?
@user-qj1un3ch4q
@user-qj1un3ch4q 17 күн бұрын
@@user-ti2tr2ru6u さん ですよねー❗ もっと正式には「敬宮愛子内親王殿下」 ではないかと…
@user-jj3em5ch8g
@user-jj3em5ch8g 14 күн бұрын
そのとおりだと思います!
@pmam3862
@pmam3862 11 күн бұрын
皿が封印したんですよ💢
@user-rg7ft9de9j
@user-rg7ft9de9j 27 күн бұрын
昨日、頼んでいた愛子さまの写真集が届きました😆 袴のお姿も可愛らしいですが、ケニアの大統領との午餐会?では皇后さまがお着物だったので愛子さまもお振袖で出席なされば良かったのにと感じました。 写真集にも間に合ったと思います。 秋の園遊会までお待ちしますね😂
@user-hr6ub2uh3d
@user-hr6ub2uh3d 24 күн бұрын
愛子さますばらしいですね。このまままっすぐにいっていきたいですね
@user-kx2ro5yv2j
@user-kx2ro5yv2j 27 күн бұрын
敬宮さまのご進講に星さんからもシュッと説明にお出かけになっていただきたいですね。
@user-ch3pj6qp3k
@user-ch3pj6qp3k 13 күн бұрын
すぐ目の前に遅刻してシュウとこれるなんて❓️❓️
@kamakura5562
@kamakura5562 22 күн бұрын
指導教授の中野氏の会見や後日談と重なる部分が非常に多いと感じました。 お二人が感じた敬宮さまのお人柄や学力・知識水準、取り組む姿勢。 そしてお二人の話に出てくる「気さくな方・熱心に・二人で共に過ごした時間・嬉しい・楽しい・光栄」「思わず笑ってしまった、宮さまも笑って下さった」 それをお二方とも時に満面の笑顔で、目を輝かせながら心のこもった言葉でお話になっている。
@raraa.7269
@raraa.7269 2 күн бұрын
本当に!私もそう思いました。
@user-wc6my1ne3i
@user-wc6my1ne3i Ай бұрын
敬宮様が 皇族のお勤めと共に 日本文学教授に 就任していただき 大学や 高校や 中学校で 講義なさっていただいたり 御興味がある事柄や 研究されていらっしゃる内容や これまで研究されてこられた内容や エッセイや 対談や 写真集などなど 敬宮様監修のもと 書籍刊行していただきたいので ぜひ 取材の時に 宮内庁担当者の方には 事前の質問書類に この内容も 含んでいただきたいです! そして 宮内庁担当者の方に 取材される時に 口頭でも この内容も 伝えていただきたいです! そして 敬宮様に 直接 質問を 伝えられる場面で この内容も 伝えていただきたいです! よろしくお願いします!   皇室日記も素晴らしい番組ですね☺️
@user-mj5hh1sm9d
@user-mj5hh1sm9d 14 күн бұрын
まー愛子様は卒業研究などでシッカリと勉強されているのですねー。逆に【公務で】などとは勿体無いくらいの内容ですね。すごいです、尊敬してしまいます。
@ThePiyopiyo21
@ThePiyopiyo21 25 күн бұрын
折角案内していただいていて 相手を感心させる愛子さま敬宮殿下。 呆れられてキョロキョロするしかない鹿子さん。 同じ人類で宮家の方ですか?
@user-on8gp9wn6q
@user-on8gp9wn6q Ай бұрын
愛子さまって平安美人ですよね😊
@LOVE-pk6er
@LOVE-pk6er Ай бұрын
愛子さまがお乗りになっているアルファードのナンバープレートをモザイクを入れてください。もし愛子さまに何かあったらテレビ局の責任です。
@user-qx6ud7vi7u
@user-qx6ud7vi7u 19 күн бұрын
流石でございます、敬宮愛子内親王!
@user-bh9bc8rl7d
@user-bh9bc8rl7d 8 күн бұрын
意地でも「敬宮」を付けないメディア
@motimoti1710
@motimoti1710 15 күн бұрын
愛子さまは品があって素敵ですね
@user-ko4me9mf8p
@user-ko4me9mf8p Ай бұрын
嬉しい楽しい動画でした。 敬宮様が本当にシュッとお出かけになれたらよろしいのにと心から思いますが お立場上ご無理ですので残念ですね 敬宮様の笑顔は素晴らししくて胸にぽっと灯りがともるような気が致します。 (?_?)かしら登録はしていないのですが おすすめに上がっていて動画を拝見致しました拝見してよかったです。
@st4utb
@st4utb 29 күн бұрын
夢占いの話、愛子様もきっといやな夢を見て不安になったご経験もおありなんだろうなと思うとなんともいえない気持ちになりました。今は幸せで楽しい夢をたくさんご覧になっていらっしゃるといいなあ
@c.yamaguchi1955
@c.yamaguchi1955 24 күн бұрын
日本の隅々まで <一隅を照す 是国宝也> 永い皇室の良き風格を お持ちのようですね。 ありがたや!
@bunbun5997
@bunbun5997 22 күн бұрын
敬宮様のご公務や訪問については服装などの話よりも、しっかりと公務の内容を伝えるものが多い。学業に励まれただけあって専門的なお話にもより詳細なやり取りをなさる。理知的でいて冗談ぽい話もなさる柔らかさは、1人の人間としても魅力的で皇族としても品格がある。すばらしい。
@user-ch3pj6qp3k
@user-ch3pj6qp3k 13 күн бұрын
そんなに優秀なのに高校まで不登校、大学に三年間1日も行かず四年生にしてもらい、大学で見かけない内にご卒業されたのは不思議でしたね❓️❓️
@bunbun5997
@bunbun5997 13 күн бұрын
@@user-ch3pj6qp3k うわー、あなた、それ🦌子さんと間違えてますよ。
@kiroibara_
@kiroibara_ Ай бұрын
宮さまって言葉に宮さま(愛子さま)ってつけられるのすごく変な感じする 宮さま(敬宮さま)でしょ ご学友からの愛称も「トシ」なのに 悠仁さまが悪いわけじゃないけど 悠仁さまがお生まれになってから敬宮さまの呼ばれ方ずっとこう
@kiroibara_
@kiroibara_ Ай бұрын
ちっちゃい頃、お芋掘りしてた頃からずっと「宮さま〜💕」って呼ばれて育ってきましたね 敬宮さま、とてもチャーミングで可愛らしい
@y-roro1119
@y-roro1119 22 күн бұрын
星調査員の忖度のない言葉で敬宮さまのご様子をお伺いすることができて、誠に意義深い報道でした。 同じものに関心を持つお二人の楽しい時間を想像しつつ、またシュッとお出ましになられる日が星調査員にとっても待ち遠しいですね。 眞子さんもでしたが、たくさんご公務報道があるもう30歳になられる佳子さまにはこのようにご公務の内容やお人柄を語ってくれる方が全くいないのはなぜでしょうか。
@wendyneo9411
@wendyneo9411 18 күн бұрын
Aiko princess is so graceful and elegant.
@user-gc8sp9fk8l
@user-gc8sp9fk8l 26 күн бұрын
口が裂けても敬宮様って言わない気だね
@chikakoichis-5447
@chikakoichis-5447 7 күн бұрын
シュッと笑笑 ワードチョイスが絶妙に若者ぽくて可愛らしい
@user-fg7sz9kq5i
@user-fg7sz9kq5i Ай бұрын
こちらは敬宮愛子内親王殿下の動画です。佳子さまの動画は違いますから、佳子さま推しの方はどうぞそちらにコメントなさってください。アキシン、くだらない返信はスルーします。
@LOVE-pk6er
@LOVE-pk6er Ай бұрын
私は愛子さまも佳子さまも素敵ですよ。二人とも大好きです。
@user-fg7sz9kq5i
@user-fg7sz9kq5i Ай бұрын
↑ あたまのなかからっぽおはなばたのおばかなあなたのいうことなどだれもしんようしないわ。おばかなのぎざかなどににどとへんしんなどしないでいただきたいわ。
@user-qq6nk3px8w
@user-qq6nk3px8w 19 күн бұрын
留学されると思っていたのでご就職には驚き、嬉しく思いましたが、ご興味がおありになるなら大学院で古典文学を深めてほしいなあ。学者としても素晴らしい功績を残されるのでは?
@user-fx7xe7bk5w
@user-fx7xe7bk5w 16 күн бұрын
素敵な笑顔だな~
@atsukonagai6953
@atsukonagai6953 5 күн бұрын
愛子様をお見受けするたび、マリモの様で マリモチャンって 大人になられても、お呼びしたい頼れる御方に感じます!
@user-rw5gj3sz1d
@user-rw5gj3sz1d 16 күн бұрын
2分遅刻したというけど、従姉妹の方はちゃんとろうわ連盟でお勤めしているのでしょうか? 枕草子や源氏物語、私達も今でも読み繋いでいますよね。大河ドラマでもお馴染み。愛子様に親しみを感じます
@majestic777elctr
@majestic777elctr Ай бұрын
ナナメと言えば500円にも入っています線ですね。 ありがとうございます👓。しゅっ😊   夢の中で夢を観る 草庵にて                令和6年5月27日
@raraa.7269
@raraa.7269 2 күн бұрын
すべてが素晴らしい!周囲の人々を心から笑顔にでき、心が清々しくなりました。小6の作文も凄い!マスコミが自閉症だの変な情報操作し、大罪を犯した!ご本人はどこ吹く風、これほどますっぐにご成長して下さり本当に感動です。
@user-nz9fw9xc2t
@user-nz9fw9xc2t 11 күн бұрын
お小さい頃より両陛下と共に外出されると、衆目の関心を浴びるような事で、成長と共に心構えというか、慣れというか、変化故の面持ちと思います。 勿論ですが、敬宮殿下のお考えやお気持ちあっての事と言うのは、言葉にするまでもありません。
@2ko510
@2ko510 Сағат бұрын
か〜わ〜い〜い〜!!!!
@justinsuzuki9465
@justinsuzuki9465 17 күн бұрын
着飾りしか取り上げられない宮家の他に、日本の歴史、古典、芸術を深くご理解される宮家があると思います。皇族ならではの研究分野があると思うのですが、それらに関する情報、報道をお願いしたいと思います。
@om1471
@om1471 19 күн бұрын
ゆくゆくは学者の道に御進みになるかもしれませんね😊
@user-bc2zz9yr9m
@user-bc2zz9yr9m 26 күн бұрын
初めてお一人でって言う必要有りますか?そして!敬宮さまと伝えて欲しいですね
@sleepybom
@sleepybom 22 күн бұрын
え、笛吹さん、解説委員になっとんか‼️ まだ、現役で頑張ってるのですね😊 愛子様は、本当に素敵な女性になられましたね。 さすがです、頭が下がります。
@user-fw7vu7fc1l
@user-fw7vu7fc1l Күн бұрын
ささやき女将です
@user-nk8lh7cl3o
@user-nk8lh7cl3o 4 күн бұрын
星瑞穂さんって名前が国立公文書館にふさわしすぎる!
@user-lz1zm5hm6o
@user-lz1zm5hm6o 15 күн бұрын
ステキな方ですね。しぜんな態度がよろしいですね
@user-lc3yf4sl1o
@user-lc3yf4sl1o 28 күн бұрын
笛吹さん‼️ 今回はしっかりと報告頂きました😅 秋家一家の取材との比較は⁉️ 今後も真剣に忖度無しに、折角のお立場を国民の知りたい事を… お願いします🙇‍♀️⤵️
@user-ew9hb9iw7v
@user-ew9hb9iw7v 26 күн бұрын
それでも 敬宮さま とは呼びませんね
@bunbun5997
@bunbun5997 22 күн бұрын
⁠@@user-ew9hb9iw7vテレビ局が戦後間もない頃にちょっとしたミスから「挑戦←(あえてこう書きます)ソウれん」から猛烈な抗議を受け、その圧力で毎年2名程度だったか無試験の在日採用枠を設けたそうです。 (元tbs社員の独り言という文より)するとその方たちは実力の有無に関わらずに同朋を引き上げるようになり、結果今のテレビ局にはその枠で入社し方たちがかなり力を持っているらしい。他局も同じような方法で在日採用が進み、その勢力が上層部になるにつれ、韓国ドラマなど多くの番組に挑戦関連が増え今に至ります。韓流が流行ったりしたのもそれが理由かも。だから日本古来の名称をあえて貶めたりすることもあるそうです。ややこしい話ですよね。
@myname1476
@myname1476 11 күн бұрын
星さん💕👏
@user-yd5tw5vv2s
@user-yd5tw5vv2s 25 күн бұрын
敬宮愛子内親王殿下様 が見たいです。A宮見たくないです。日本国の素晴らしい王族の方が見たいのです。キコは特にいらない
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 20 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 19 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 27 МЛН
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 20 МЛН