【NYで働く60代】世界でいちばん美しい島 アンが過ごしたグリーン.ゲイブルズへ 10年前の旅写真

  Рет қаралды 138,427

Anne's Life

Anne's Life

Күн бұрын

【Anne’s Life アンの暮らし】へようこそ
皆さま、ご視聴頂きありがとうございます。
そして、温かいコメントを残してくださるたくさんの方々に感謝しています。
年下の夫、ポンさん(日本人)とニューヨークで二人暮らし。
老後、日本に帰りたい私と、アメリカに残りたい夫。そんな私たちの日々を動画にしています。
私の名前、アン(Anne)は、中学生の時夢中で読んだ、「赤毛のアン」から名付けました。
BGM
www.epidemicso...
#アンの暮らし #ニューヨーク在住 #vlog #Anne’s life #赤毛のアン
#60代主婦  #海外在住 #グリーンゲイブルズ #プリンスエドワード島

Пікірлер: 450
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 ずっと動画にしたかったこの旅ですが、手ブレが酷い箇所がたくさんあり申し訳ありません。編集しながら反省しています。 残念な天候でしたが、赤毛のアンは言っていますね。 “いいお天気の朝でとても嬉しいの。 でも雨の朝も好きよ。 どんな朝でもワクワクするわ” 日本からはとても遠いプリンスエドワード島をおひとりでも多く楽しんで頂けたら嬉しいです。 *思いがけず、たくさんの方から嬉しいコメントを頂き喜んでいます。ありがとうございます😊
@Akico-Me
@Akico-Me 6 ай бұрын
アン先生^ - ^ 手ブレ、気になりませんし 丁寧に撮影してくださって ありがたいです! ありがとうございます✨✨ ポールより
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
ポールさん、ありがとう✨✨
@飯田一枝-d5q
@飯田一枝-d5q 6 ай бұрын
私も、赤毛のアンを読んだのは、中学生の時でした。頭の中に、想像をふくらませながら、夢中で、読んだのを、アンさんの美しい動画と重ねて、思いだしました。とても素敵な時間をありがとうございます。😊❤。本当に毎回、期待を上回る動画で、びっくりします。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私も想像を膨らませながら、ワクワクしながら読みました。映画やアニメよりも、想像しながら読みふける小説がいちばん好きです。とても嬉しいコメントに感謝します。
@hemuhemuful
@hemuhemuful 6 ай бұрын
素敵でした。一緒にその場所にいるような雰囲気を味わえました。 行ってみたいけど恐らく無理なので、アンさんに感謝です。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
日本からはとても遠いので、たくさんの方に喜んでいただきとても嬉しいです。
@hemuhemuful
@hemuhemuful 6 ай бұрын
@@anneslife-flowers ありがとうございます。
@riomanaso4364
@riomanaso4364 6 ай бұрын
夢のようでした…。 アンの見た景色。アンの東の部屋。時々出てくる言葉はどれも私の好きな言葉。10歳の私は何度も読み返し決まって必ずマシューの最後の言葉で泣きました。 私にアンの景色を見せてくれたアンさんとポンさんに心から感謝します。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私も、マシュウの最後の言葉に何度も泣きました。たくさんの赤毛のアンのファンの方々に観ていただき嬉しいです。
@uruuru4330
@uruuru4330 6 ай бұрын
アンさん、私たちをプリンスエドワード島に連れて行ってくださって 本当にありがとうございます😭‼️ 濃霧の中、幻想的で心が洗われるようでした。 感謝しかないです! 同行してくださったポンさんにもお礼申し上げます😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
ポンさんにもお礼をありがとうございます。伝えておきます。濃霧も今となっては美しくていい思い出となりました。
@rumitodo
@rumitodo 6 ай бұрын
赤毛のアンの島への旅お天気はよくなくとも素敵な風景でした 宿泊先のお家やお部屋も本から抜け出したようで世界感が素晴らしかったです私の大好きな本の旅変わりに行っていただいた気分でした アンさんありがとうございました♪ご機嫌よう
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
プリンスエドワード島のB&Bは、インテリアが素敵な所が多いので、決めるのに大変です。
@askcst
@askcst 6 ай бұрын
「トラブルがなければ旅じゃない」人生に置き換えても……深い言葉です🧡
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
いつもトラブル続きの旅ですが、そうですね、トラブルがなければ旅ではないと考えるといい思い出になりそうです。
@Bayboo-qp6gv
@Bayboo-qp6gv 6 ай бұрын
グリーンゲイブルズのお家の部屋、最初に思ったのは、アンさんの部屋じゃん!でした😊 やはり好きなテイストは似ていますよね~😊 そして昔、この島の写真集を買ったことをおもいだしました。まだ実家にあるかなぁ 私はローラ・インガルス・ワイルダーも憧れです。いつか行きたいなぁ
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
ローラの代表作、「大草原の小さな家」は私も大好きです。
@イマタミー
@イマタミー 6 ай бұрын
グリーンゲイブルズのお部屋はアンさんのお部屋そのものです。私も激しく同意です👍まさにアンさんの原点はここからですね🏡
@MOO81294
@MOO81294 6 ай бұрын
思春期に村岡花子さんの訳で読み耽った赤毛のアン マシューとマリラ ギルバート 物語が蘇ってきました  景色が美しすぎて涙が止まりません いつもにも増して素晴らしい動画をありがとうございました
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
とても嬉しいコメントに、この動画を作成して良かった!と私も泣きそうです。 ありがとうございます。
@my4333
@my4333 6 ай бұрын
涙が止まりません。ありがとうございます♪
@yukkominuano2556
@yukkominuano2556 6 ай бұрын
何て素敵な旅なんでしょう‼️‼️ アンさん、わたしたちをこんな素晴らしい世界に一緒に連れていってくださり、本当にありがとうございます😂 いつか行ってみたい、と思いつつもう諦めていました。 また本を読み返したくなりました。 感謝の気持ちでいっぱいです。❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
喜んで下さり、私もこの動画を作成した甲斐がありました。こちらこそありがとうございます。
@hiromikileleman1147
@hiromikileleman1147 6 ай бұрын
アンさん動画配信ありがとうございました♪旅の素晴らしい風景に心がはしゃいでしまいました🤗 アンさんの想いが伝わって来ましたよ❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私の赤毛のアンに対する、熱い想いが届いて嬉しいです。ありがとうございます。
@みずま-m1m
@みずま-m1m 6 ай бұрын
アンさん、憧れのプリンスエドワード島の動画ありがとうございます。宝物です。BGM がいつも以上にピッタリです❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
宝物と言っ下さり、この上ないお言葉に感謝しています。ありがとうございます。
@Salisalis-d7c
@Salisalis-d7c 6 ай бұрын
Anneさん 素敵な旅行の動画、ありがとうございました。 私はきっと一生行くことができないであろう プリンスエドワード島の雨に濡れた緑の木々たち、雨上がりの光を浴びた草原...... 旅行したような気分になれました。 晴れていても雨でも、ご夫婦仲良くのご旅行.......幸せな思い出が増えましたね。 きっと私たち夫婦はしばらく旅行はできないでしょう。 でも、希望を捨てません。絶対主人は歩いて、これからの人生、笑って生きていかれるようになる!! 手も足も不自由な主人ですが、少し手を上げることができるようになりました。 そして私の手を先週より強く握り返してくれました。 まだまだ道は長いですが、回復を祈り、過ごしております。 あと3ヶ月で退院です。 早く美味しいご飯を食べさせてあげたいです。 しー
@amykokos3123
@amykokos3123 6 ай бұрын
アメリカ在住です。主人が脊椎損傷を起こした時は手術にリハビリと長い時間がかかりましたが、今はダンスもしています。回復をお祈りしています。大丈夫、大丈夫、大丈夫、きっと良くなります!
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
しーさん、ご主人は少しずつ回復されていますね。3カ月後は、ずいぶん良くなっている事と思います。数年後は、旅行も夢ではないと思えてきました。 私の動画でほんの短い間でも、旅行した気分になってもらい、私も嬉しいです。
@Salisalis-d7c
@Salisalis-d7c 6 ай бұрын
ありがとうございます。 祈ってくださり、感謝いたします。
@Salisalis-d7c
@Salisalis-d7c 6 ай бұрын
Anneさんの動画でどれほど癒されていることか.....次回も楽しみにしています。 今週も面会の日を楽しみに、祈りながら過ごします。
@子ぱに
@子ぱに 6 ай бұрын
アンさんこんにちは 私は赤毛のアンは簡単なストーリーを知っている位で詳しくはありませんが、スイスと同様美しい景色を観させて頂いて、自分も旅した気分にさせて頂きました  映像の力は凄いと思います ( アンさんのカメラワークがステキ) 初期からの動画観賞も残り後少しですよ その中でポンさんの職業が航空会社勤務とあり、私の 夫もリタイヤまで航空会社で働いてました もう60代後半ですが(私も同じ歳頃)勝手に親近感を感じてしまいました  後一つお詫びしたい事が、前回のコメントでポンさんは絶対アンさんの側を離れないと言ってしまい、他人が絶対などと言ってはいけませんよね これからは夜お酒入ってからのコメントやめようと反省しました🙇これからもアンさんのステキな動画楽しみにしていますね沖縄から🌺 6:48
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
子ぱにさん、過去動画をたくさん観て下さりありがとうございます。 以前のコメントについては気にしないでください。心遣いありがとうございます。
@c.rainbow3658
@c.rainbow3658 6 ай бұрын
いつも楽しみに拝見させて頂いてます。 素敵な動画有難うございます。 美しかったです。 赤毛のアンが子供の頃から大好きで、母といつか一緒に行こうと思っていた場所。 現実は母を亡くして初めての誕生日をシャーロットタウンで迎えました。 8年前の6月を懐かしく思い出しました。 今年50歳を迎えて、遠かったけど、もう一度必ず訪れたいと思っています。 毎日をアンさんのように、大切にしていきたいです。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
8年前にお母様も天国から一緒に旅をされた事と思います。 また、訪れる時が来るといいですね。
@cicithecat7546
@cicithecat7546 6 ай бұрын
ああ、アンさん!素敵な動画をありがとうございます! かれこれ51年でしょうか、赤毛のアンはようやく文字を読み始めた頃からの私の友でした。 2年ほど前に訳がありアダプトした娘はアンというより気難しいイタリア職人のような気質ですが、 静かにしっかりと私の人生に関わり続けています。一ダースの男の子、心に沁みる言葉ですよね。 東海岸のVA住みですが、豊かな自然に時々アンの世界を見ているように感じていました。 でも、でもやっぱりプリンスエドワード島!お疲れポンさんも含めて宝物のような動画ですね
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
そうなのですね。マリラとマシュウのように女の子と一緒に暮らしはじめたのですね。大変な事もあると思いますが、新しい家族ですね。 私よりも、赤毛のアンとの長い付き合い。いつまで色褪せませんよね。 アダプトという大きな決断に、幸せが舞い込んできますように。
@cicithecat7546
@cicithecat7546 6 ай бұрын
@@anneslife-flowers アンさん、いつも丁寧な御返信ありがとうございます。 あ、そうそう!プリンスエドワード島のアンにはモデルとなった少女が居たそうですね。 その少女の子孫が日本人女性と結ばれ、現在アンを彷彿とさせる娘さんが あの島ですくすくと成長されているとか。 アンさんも穏やかで健康な夏を過ごしてらっしゃいますように。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
「​​⁠私よりも赤毛のアンとの長い付き合い」と返信しましたが、考えてみたら、私もほぼ同じ付き合いです。もうそんなに経ったのですね。
@まるむさし
@まるむさし 6 ай бұрын
動画ありがとうございます 私がアンをよんだのは35年前ですが、本の登場人物が友達のように 感じたのは初めてでした。 あれから何回も読み返しています。 いつか行きたいと思っていても なかなか行けない場所をみせてもらえて嬉しいです☺️ ありがとうございました
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴下さり嬉しいです。ありがとうございます😊
@kayo7266
@kayo7266 6 ай бұрын
アンさん、再び憧れの場所に旅行が出来て良かったですね🎉 ハプニングに振り回されても、ポンさんの仕事柄、上手く飛行機を乗り換えて、行くことが出来て良かったです❤ お宿も素敵🎵 お天気は少し残念でしたが、雨の後の緑の美しい小径。赤毛の可愛いアンちゃんにも会えて、とっても幸せな旅でしたね😃💕 本当に日本からは、なかなか行けない所。アメリカに住んでいる間に、是非是非計画を立てて、色々出掛けて下さい。 十年なんてあっという間ですから。 アンさんの好きな所に一緒に行ってくれるポンさんにも感謝ですね。 幸せなアンさん❤ またの配信楽しみにしております🎵😃💕
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私もポンさんには、旅するたびに感謝しています。アメリカに住んでいる間にアメリカ国内も旅行したいと思います。
@田村紀子-s7o
@田村紀子-s7o 6 ай бұрын
ロッキー山脈と、グランドキャニオン国立公園イエローストーン国立公園は、素晴らしいですよ
@kayo7266
@kayo7266 6 ай бұрын
私は、アメリカ旅行で感動したのは、まずはニューヨークの自由の女神、セントラルパーク、次にヨセミテ国立公園、グランドキャニオン、サンフランシスコ、ハワイのダイヤモンドヘッドなど。 ヨーロッパにも行きたかったけど、もう年齢的に遠出は無理かなー😂 今年の夏は、日本国内で少し海外気分を味わう沖縄の石垣島に行きます。 海外に行こうと思うエネルギーが年々無くなってます😅 行きたい所は、頑張って✊😃✊行ってくださいねー❤
@chatswoodmimi9390
@chatswoodmimi9390 6 ай бұрын
カナダへは35年前‼️にバンクーバーとウィスラーに行った事があります。最初の会社を辞めた時で1ヶ月位、滞在しました。本当に綺麗な街でした。 アンの街へ連れて行ってくれてありがとうございます。 霧に霞むプリンセスエドワード島、とても幻想的で素敵でした。霧の向こうから、赤毛のアンが元気に走って来そうです。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
35年前のカナダもタイムスリップして見てみたいです。 そうです。私も、アンが突然現れるのではないかと何度も思いました。
@佐藤由里子-s6j
@佐藤由里子-s6j 6 ай бұрын
私もAnneが大好き! 娘がアメリカに留学してたので、卒業式に10日ほど行って来ましたが、Anne好きの私のためにプリンスエドワードに行く旅程を組んでくれました❤憧れのプリンスエドワード島最高でしたね。今回懐かしく拝見しました♪ ちなみに去年生まれた孫は「杏」です😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
素敵な娘さんですね。いい思い出が出来た事と思います。 杏ちゃん、そしてご家族のご多幸をお祈りします。
@Peach-xq3fb
@Peach-xq3fb 6 ай бұрын
おはようございます。 アンの言葉で「なんてすばらしい日でしょうね。こんな日に生きているというだけで、幸せじゃない? 今日は二度とこないんですもの」私はいま、アンさんとポンさんと一緒に旅をさせてもらいました。良い一日が始まるようで、幸せになりました😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
アンのポジティブで明るい考え方、小さな発見でも大きなパワーに変える考え方が、たくさんの人に愛される理由なのでしょうね。
@Harukayo
@Harukayo 6 ай бұрын
プリンスエドワード島の景色を見せていただきありがとうございます。 私もアンが大好きで、何度も何度も赤毛のアンを読みました。好きすぎて、新婚旅行でプリンスエドワード島を訪れました。気づけば28年も前です。もう一度行きたいと思いながら、あっという間に月日が経っていました。素敵な風景見せていただいて本当に感謝です。感動で涙ものでした。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
新婚旅行がプリンスエドワード島だなんて素敵です。私の動画も感動していただき、これ以上嬉しい事はありません。
@ふくちゃん-v8k
@ふくちゃん-v8k 3 ай бұрын
72歳です。赤毛のアン何度も何度も読み返しました、動画拝見してあの時のワクワク感が甦りました、もう行くことは出来ないと思います。素敵な動画ありがとうございました、お身体に気をつけて応援しています
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 3 ай бұрын
初めまして。 私の動画を見つけて下さりありがとうございます。70代の方達もたくさんこの動画にコメントをくださいました。 赤毛のアンをこよなく愛する人達がたくさんいてとても嬉しく思います。 応援ありがとうございます😊
@よっちゃん-p1q
@よっちゃん-p1q 6 ай бұрын
アンさん、私を憧れのプリンスエドワード島に連れて行ってくれてありがとう❣️(私も行った気分になりました) アンゆかりのお宿にグリーンゲイブルズ。どれを見ても「素敵💓美しい💕」と言う言葉がでてしまう! グリーンゲイブルズではドアを開けるとアンがそこにたたずんでいそう! 島の美しい景色は私が愛してやまないそしてポンさんの故郷である北海道に似てるー! ポンさんと素敵な旅ができて本当に良かったですね🤗 多分行く事はない憧れのプリンスエドワード島をアンさんの動画で観る事ができて今、とても幸せな気持ちになっています❤ アンさん、素敵な旅をありがとう❤ 今夜夢の中でアンさんとプリンスエドワード島を旅するダイアナより🍀
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
ダイアナさん、嬉しいコメントありがとうございます。どうしても美しい映像を撮りたくて晴れて欲しかったのですが、霧のプリンスエドワード島も綺麗でした。 赤毛のアンも言いましたね。 “いいお天気の朝で嬉しいの。でも雨の日の朝も好きよ。どんな朝でもワクワクするわ”って。状況はどうであれ、前向きに考える原点の言葉です。 アンのベストフレンドダイアナさんと、恋人達の小径を歩きたいアンより🍀
@sukii.2683
@sukii.2683 6 ай бұрын
アンさん、こんにちは😊 プリンスエドワード島、とても素敵な旅をありがとうございます。とても美しく、私も行ってみたいと思いました。今日の動画も素敵でした。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
Sukiさん、こんにちは。 今回も観て下さりありがとうございます。 たくさんの方に喜んでいただき作成した甲斐がありました。
@四方美香-r4q
@四方美香-r4q 6 ай бұрын
実は赤毛のアンは読んだ事がありません。この動画を見て絶対読みたい!って思いました。心の奥深くに残る素敵な旅の映像ありがとうございました♪
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
他にも、読んだ事ないけど読んでみたくなりました、と言うコメントをいただきました。嬉しいです。何歳であろうと心惹かれる物がある物語です。
@naottii
@naottii 6 ай бұрын
感動して涙があふれました。 素晴らしい映像をありがとうございました。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
半分以上の映像をボツにして、どの映像を使おうか随分悩みましたが、こんなに嬉しいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
@maikosunset1357
@maikosunset1357 6 ай бұрын
アンさんのポストいつも感慨深くそして楽しく見ています。今回も赤毛のアンの感動を思い出させてくれて本当にありがとうございました。いろんな嫌なことや混沌とした世界でもありますが、同時に美しいものや感動を得られるこの美しい世界に生きられて感謝です。これからも長く感動をシェアしていってください。応援しています。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
とても嬉しいコメントありがとうございます。応援もとても嬉しいです!
@goo2372
@goo2372 6 ай бұрын
プリンスエドワード島を旅している気分にさせてもらいました、Anneさんありがとうございます😊 30年ほど前に行った時も飛行機が遅れて乗り継ぎができず、トロントに一泊しました。 懐かしい。 グリーンゲイブルズは火災にもあったと思いますが、素敵になって公開されていて嬉しかったです。 お天気は3度目の旅に持ち越し? 「神空にしろしめす、全て世はこともなし」Anneが鏡に向かって最後、つぶやいたロバート・ブラウニングの一節を思い出しました💙 赤土、お化けの森、恋人たちの小径、輝く湖、小川、灯台に青い海! ロブスターも食べたい! 本当にありがとうございました♪
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
30年前に行かれたのですね。 今回は、雨で灯台が撮影出来ませんでした。赤土で車のタイヤが泥だらけになりました。
@レオ-r8w
@レオ-r8w 6 ай бұрын
最初に視聴者さんへの思いやり旅に一緒に行ってくださったポンさんに感謝します 10年前の思い出と重ね合わせた写真もその時と同じ帽子も心に響きました 赤毛のアンの読者は多くいても日本からはるか遠くてその地を踏めるのは数少ないとおもうので今回訪れた気分になれて皆さん満足していらっしゃると思います 私はお二人の末永いお幸せを誰よりも願っているので「ポンさんのおかげで」とか ポンさんは後ろから写真を撮るのが好きとか聞くだけで本当にうれしくなります 去年レンタカーが借りられなかったことで急遽いらしたスイス旅行も素晴らしかったです 見ていない方は是非ご覧になってくださいね
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
レオさん、ポンさんへの心遣いのコメントありがとうございます。しっかり伝えておきます。ポンさんがいなければいけなかった旅です。少しも赤毛のアンに興味のないおじさんが2回も付き合ってくれ、私も感謝しています。 レオさん、いつもありがとうございます。
@kt495
@kt495 6 ай бұрын
アンさん、素敵な旅をシェアして下さりありがとうございます。小鳥のさえずりも、風景も素晴らしい。赤毛のアンの本、私も小学生の頃読んでいました。私も北米住みです。これからも応援しています😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
皆さん小さい頃から愛し続けているアンの物語ですね。応援して下さり嬉しいです。
@りんひよこママ
@りんひよこママ 6 ай бұрын
私、雨の日も好きです🩷 雨音と自然の空気感が感じられて。日々忘れてる音や生き物たちの息づく気配をより感じられます。それはアンさんの動画からも。濃霧の風景も最高でした。カメラアングルがとってもいいです!すっごく楽しめました。最後登場する方々、赤毛の女の子がアン、白髪のおじいさんがマシューに見えてきました😄思わず声をかけたくなる。ってわかる気がしました。ポンさんがアンさんのこと愛おしいんだなって隠れ撮影にほっこりします♡
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
いきなり、木々の間から現れた小さなアンに驚き、追いかけてしまいました。 声を掛けて、少しだけお話し出来たらとさえ思いました。そうそう、おじいさんもマシュウみたいでしたね。 動画を楽しんで下さり嬉しいです。ありがとうございます。
@yukarie2756
@yukarie2756 6 ай бұрын
赤毛のアンは私が初めて夢中になった物語です😊アンさんはいつまでも少女のような感性を持っていますね✨私も素敵な60代を迎えたいです❗️ プリンスエドワード島いつか行ってみたいです。素敵な動画ありがとうございます☺️❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私も、初めて夢中になった本です。 夢中にさせる魅力がありますね。
@友季子藤丸
@友季子藤丸 6 ай бұрын
私も同じく60代。中学の時Anneに出会い、僕には一つの夢がある、から始まるギルバートのプロポーズに憧れたこと、思い出しました❤素敵な映像ありがとうございます❗
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
場所は違っても、たくさんの方達と同じ時間に同じ本を読み感動した事がとても嬉しいです。
@kimkim-zk9et
@kimkim-zk9et 6 ай бұрын
私の母は赤毛のアンが大好きでいつか行ってみたいと常々言っておりましたが、私自身にも余裕ができて、連れていける頃には、耳は遠く、足腰弱くなりカナダ🇨🇦は遠すぎるーーー。なんで、もっと早く行かなかったのか、後悔しています。87歳、頭はしっかりしているので、この動画を母に見せたいと思います。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
お母様に観て頂けるなんてとても嬉しいです。それと同時に、撮影が上手く出来なかった事が悔やまれます。
@Betchee1
@Betchee1 6 ай бұрын
こんにちは ありがとうございます! そして、めっちゃ羨ましいです! 炉辺荘に宿泊なさったんですねぇ😊 ワタシ、「アンの娘リラ」が一番好きで、観ながら涙が流れてきて止まりませんでした アンが子供たちを育て、子供達がが戦時下でアンたちの時代よりも強制的に大人にならざるを得なかった炉辺荘 第一次世界大戦時のお話で、アンたちがいつの時代を生きた人達なのか実感したお話 ウォルターが草原の向こうからさんざしを抱えて走ってきそうでした やっぱりワタシも行きたいです! 本当にありがとうございました
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
機会があれば、是非、プリンスエドワード島を旅して下さい。 私が滞在したお宿は、宿泊後に知ったのですが、残念ながら売りに出されていました。別の方が買ってまた続けて欲しいです。 素晴らしいロケーションでした。
@an-mi5kn
@an-mi5kn 6 ай бұрын
見る前にいいね❤押した😂
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
観る前に「いいね」いただきました! ありがとうございます😊
@Hi-tk5pe
@Hi-tk5pe 6 ай бұрын
大好きな赤毛のアン、いつか行ってみたいと思いながらも遠いプリンスエドワード島。 飛行機から見える景色から感動です。 お宿やグリーンゲイブルズはもちろん、おばけの森や恋人の小径まで。 一緒に歩かせて貰いました。 子供の頃、アニメで赤毛のアンを見て、赤毛のアンシリーズの本をすべて読むほど好きでした。 一昨年くらいにNHKで放送された「アンという名の少女」(実写版ドラマシリーズ)をみて、いくつになってもアンが大好き!と思ったほどです。😊 アンさんがが小径で出会った赤毛の少女とマシューに似たおじいさん、 物語の始まりのようですね。 素敵な旅をありがとうございます。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
他の方からもNHKで放送された事を教えて頂きました。日本に帰りたいくらいでした。 小さな女の子は、まるでアンとマシュウのようですね。
@アル-i2b
@アル-i2b 10 күн бұрын
いつか行ってみたいと思っていたプリンスエドワード島。赤毛のアンは中学生の頃の私のバイブルでした笑 容姿にも親にも恵まれず、挙句に男の子と間違ってもらわれてきたアン。 どう考えても逆境のはずなのに何とユーモアと希望に溢れていた事か‼️ 小さなことにも感動と愛情を持って人生を前に向かってどんどん進んでいくアンのように生きたい🎉と思った人は世界中にいるのですね。 素晴らしい動画をありがとうございました❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 10 күн бұрын
プリンスエドワード島の旅を楽しんでいただきとても嬉しいです。 世界中からたくさんの人達が赤毛のアンを愛する人達が訪れていました。
@marikohashimoto4682
@marikohashimoto4682 6 ай бұрын
懐かしい‼️Anne さん有難うございます 私も多感な時代を赤毛のアンと共に過ごしました いつかプリンスエドワード島に と夢見て以来 何十年後主人とプリンスエドワード島に行く事が出来ました 今回のアンさんの動画を見て 再び訪れたときの感動を味わう事が出来ました❤❤❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
ご主人とPEIに行かれたのですね。 素晴らしい思い出になった事と思います。
@f_satsu
@f_satsu 6 ай бұрын
濃霧のフレンチリバーも素敵でしたよ。ローズ柄のティーセットや、パッチワークのベッドカバーや花柄の壁紙の『赤毛のアン』の物語の世界が、ニューヨークのアンさんの丁寧な日々の暮らしに繋がってるんだなぁ、と思いました。物語から美しい暮らしを紡ぐ感覚が、画像からも伝わって来て、私も中学生の頃に読んだ『赤毛のアン』を、もう一度読みたいと思いました。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 私の暮らし、考え方に多大な影響を受けた事は確かです。
@catherinewoods6153
@catherinewoods6153 6 ай бұрын
アンさん、素敵な動画を見せていただきありがとうございます!まるで絵画のような美しい所ですね😍昨年の夏行った北海道で見た景色に「まるで赤毛のアンに出て来そうな所だね」と見た事ないのに想像で話したのですか、その遥か上を行く美しさです。もう一度読み返してみたくなりました。明日書店に行ってみます。 良い週末をお過ごしくださいね♪
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私もまた、改めて読み返してみたくなりました。映画よりもアニメよりもやっぱり私は、文字を読んで頭の中で想像するのが好きです。
@JJ-mi9hp
@JJ-mi9hp 2 ай бұрын
いつも楽しみに拝見しています。 持病が悪化して飛行機にも乗れなくなり、いつ救急が必要になるか分からなくなり旅も怖くなりました。 数年前に私以外の家族と親戚が日本からアンの島に観光に行った時も私は日本で独りお留守番でした。 実は今から手術室に向かいます。あと1時間。病室で心穏やかに過ごすにはどうしたらよいかな?と考え、アンさんのチャンネルに遊びに来ました。 私以外の家族が見たアンの島がこちらのチャンネルで拝見できて嬉しいです。癒やされながら手術に行って参ります。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 2 ай бұрын
JJさん、こんな大切な時間に私の動画を観て下さり光栄です。 どうか手術が成功しますようにお祈りしています。 ひとりだけ行けなかったプリンスエドワード島へ、私の動画の中で行って下さり私も嬉しいです。
@村上俊子-z8o
@村上俊子-z8o 6 ай бұрын
アンさん、素晴らしい景色を見せて頂き、ありがとうございます。緑が鮮やかで、曇り空でも、全く気になりません。久しぶりに、赤毛のアンに会えました❤ 景色を見ながら、どんどんストーリーが甦って来ました。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
悪天候を気にしていたのは、私だけのようです。たくさんの方が動画を楽しんでいただき嬉しいです。
@MK787.
@MK787. 6 ай бұрын
欠航トラブル、そして天候は残念でしたが、素敵な景色、街のご旅行だったようで、何よりです! 昨年12月にニューヨークへきき、JFKのTWAホテルとマンハッタンのコロンバスサークルに近いホテルにも泊まりましたが、アンさんもこの辺歩く事もあるんだろうなー、と勝手に思いながら歩いてました!
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
昨年末、ニューヨークに来られたのですね。私の事を思い出して下さりありがとうございます。
@akikomakino7279
@akikomakino7279 6 ай бұрын
動画作成頂き感謝いたします。 映像に撮影者さまの赤毛のアンへの想いが合わさっていらして、またテロップの言葉も共感を感じました。 手振れも、味わいですね。まるで一緒に訪問したような気持ちです。 なので、私も視聴者さんと同じく遠くて諦めていましたが夢として実現の一歩を踏み出したいと思いました。 子供の頃に出会った本が、今も同じ情熱で思い出せる稀有な物語。その舞台となった地球の美しさに会いに行きたいです。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
おっしゃる通り、子供の頃に出会った本が60代になった今でも感動を与えてくれる本は他にあるでしょうか。いつか、行けるといいですね。ずっと想っていれば叶うと思います。
@nakamu6632
@nakamu6632 6 ай бұрын
カナダに30年住んでいますが、まだPEIには行ったことがありません。Anneさんの動画を見て、主人と一緒に行きたくなりました。ありがとうございます。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
是非、ご主人とPEIの旅を楽しんで来てください。太陽が顔を出してくれますように。
@イマタミー
@イマタミー 6 ай бұрын
一遍の抒情詩を観ているようでBGMと相まって感動で胸がいっぱいになりました。NHKのドラマからアンさんの動画を観始めてプリンスエドワード島やグリンゲイブルズなど地図で調べたりしてその想いに浸ってましたが今回お二人が訪問していただいて心から感謝しかないです🏞️ありがとうございました。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
こんなに素晴らしいコメントをいただき、動画作成した甲斐がありました。どの映像を使うか悩みながら、半分くらいをボツにしました。 他にも赤毛のアンから私の動画にたどり着いた方もいて、本当に光栄です。こちらこそありがとうございます。
@愛犬くぅ
@愛犬くぅ 4 ай бұрын
20数年前に一人旅で訪れたプリンスエドワード島、私も赤毛のアンが大好きで、訪れました。グリーンゲイブルスも、バケツいっぱい食べたムール貝も、私が泊まったB&Bも、全て懐かしく思い出しました。この動画に出会えて良かったです💕ありがとうございます😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 4 ай бұрын
懐かしく思い出して下さり、私も嬉しいです。何十年経っても変わらない美しい島、何度でも行きたくなります。
@mw-hl8jx
@mw-hl8jx 6 ай бұрын
こんばんは。 すごく素敵な景色で行ってみたいと思ってしまいました。叶わぬ夢ですが… アンさんの動画を見て自分も行った気になって楽しめました。ありがとうございます😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
楽しんでもらい、とても嬉しいです。 ありがとうございます。
@kittymiakitaeko
@kittymiakitaeko 6 ай бұрын
ありがとうございます。美しい映像、ゆっくり楽しめました。以前、家族がトロントに10年程住まいしてた時期があり何度もプリンスエドワード島に行ってみたいと思ってましたがなかなか実際には行けずそのままになっておりました。生涯の憧れの場所です。アンさんの映像は、本当に美しく音楽とも合い素晴らしいです。かけがえの無いサマートリップとなりましたね。❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
夏のいい思い出が出来ました。 しかもたくさんの方たちに喜んでもらえたという大きなプレゼント付きで、私も嬉しいです。
@玉名-t2n
@玉名-t2n 6 ай бұрын
いつも素敵な旅の映像をありがとうございます😊 マシューの言葉に涙出ちゃいました🥲愛にあふれてますよね また「赤毛のアン」読み返したくなってきました
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私も読み返してたくなりました。 たくさんの素晴らしい言葉が溢れていますよね。
@nyoroful
@nyoroful 6 ай бұрын
子供のころから憧れつづけてきたプリンス・エドワード島! グリーンゲイブルス! 円安でますます行くのは難しくなってまいりましたが、こんな素敵な、アンの世界に憧れた人だからこそとれる! そしてこまかーいところまでみせてくれる動画に大感謝です! なんどもみちゃいます
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
動画を楽しんで下さり、こちらこそありがとうございます。作成した甲斐がありました。
@tea2064
@tea2064 6 ай бұрын
うわ~!プリンスエドワード島はなんて素敵な風景!日本からは遠いですが行ってみたくなりました。旅行慣れしているポンさんが一緒ならトラブルも安心ですね。アンポン夫婦にツアコンしてほしい(笑) アンさんは10年前とシルエット全く変わらず美しいです! アンさんがこの動画にこめる思いが最高に嬉しいです。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
ともこさん、 この動画に込める思いが強すぎて、手ブレの映像や悪天候で、すっかり落ち込んでい ましたが、皆さまのコメントも読むうちに元気が出ました。10年前の私まで褒めて下さりありがとうございます。
@yokoyoko1117
@yokoyoko1117 6 ай бұрын
アンさん、プリンスエドワード島への10年ぶり帰省動画をありがとうございます。 私が最初に読書にハマった本が赤毛のアンでした。何気なく買った文庫本、全巻求めてアンの住む空間に心を飛ばして幾度時空旅行したか知れません。それらの文庫本が大切で大切で、夜勤のバイト中に1冊毎カバーを手作りした思い出が甦ります。 悪天候、最高でしたね❗️ まるでその地で生活しているようで。私は良く旅行をしましたが、天候不良、結構好きです。特に旅して良かったと思う地は。好天で美しい景色は動画や写真でも見られますが荒れた時の情景はそういう場面でこそ体感ができる気がします。瞬間でも自分もそこで生きている擬似体験を楽しめるので。 いつも自然体で素敵な動画をありがとうございます❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
そうですね。美しい晴天の光景は、写真で見れますね。手作りのカバーは大切な宝物ですね。
@CaitlinKate
@CaitlinKate 3 ай бұрын
『赤毛のアン』を中学生のときに初めて読んで、挫折。高校生のときも、途中で挫折。短大生のときに再び手に取って面白さが分かり、文庫でシリーズを揃えて読みました。 社会人になってから、遅ればせながら映画をDVDで観て、プリンスエドワード島の美しさに魅了され、いつか行きたい憧れの場所です。景色見たさに、ドラマ『アボンリーへの道』も、夢中になって見たものです。 プリンスエドワード島は、映画で初めて見たときから、なぜか郷愁を誘われる島です。アンさんの動画を見て、久々に当時の空気感が蘇ってきました。素敵な動画をありがとうございました。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 3 ай бұрын
わかります! プリンスエドワード島は、郷愁を感じる島ですね。そんな所に世界中の人達が魅力されるのでしょうね。
@ちみちみ-x7e
@ちみちみ-x7e 6 ай бұрын
おすすめに出てきたので拝見いたしました! 30年近く前にプリンスエドワード島に行きましたが、空港などが凄くきれいになっていて驚きました。 モンゴメリのお墓の周りももこんなに立派な柵は無かったかも? 晴れた日の赤土の鮮やかさなど思い出して懐かしくなりました。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
物語にも出てくる赤土は、本当に赤くて、初めて訪れた時は驚きました。 今回は、雨で車のタイヤが赤くなってしまいました。
@かよ野中
@かよ野中 6 ай бұрын
こんばんは🌃 新しい✨動画 観ました👀 あっという間に観てしまいました💦 なんて!!美しい風景なんでしょう❤ 心が洗われました。穏やかな時間を過ごせましたね❤ 随分、以前に熊本の繁華街で従姉が 「アン シャーリー」と言う雑貨屋さんをしていた事を思い出しました😌もう、ありませんが…。 アンさんの後ろ姿ではありましたが💦 あの風景によく馴染んでいました❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
かよさん、あっと言う間に観ていただき嬉しいです。今回は、私の動画の中でいちばん長い動画でもっと短くしたかったのですが、どれも入れたい映像でした。 半分以上の映像をボツにしました。 大袈裟ですが、ポンさんに「この動画をアップしたからもういつでも日本に本帰国していい。」と言っている私がいました。 コメント欄でたくさんの方が喜んで下さり幸せです。 「アン シャーリー」と言う雑貨屋さんに行ってみたかったです。
@369kn
@369kn 6 ай бұрын
10年前の晴天のフレンチリバーも素敵だけれど 濃霧の中に浮かぶフレンチリバーもとても素敵です きっと違う場面を見せたくて 太陽さんが遠慮したのかも 10年前の私と今の私 違うけどこれがありのままの美しさ だと思うのです✨ 素敵な風景のシェアをありがとうございました❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
そうですね。10年前も今も全く同じだと面白くないですね。濃霧のフレンチリバーを見れて改めて良かったと思います。
@桜-d4n
@桜-d4n 6 ай бұрын
私も、「赤毛のアン」が大好きな小学生の子供でした。小説になって、100年も経つのですね。感受性の強いアンの全ての出来事、美しいものに惹かれ、まだ見た事もない飲み物やドレスを想像して憧れた1人です。今回の旅行を通し、行きたかったグリーンゲイブルスに一緒に連れて行ってくれた事に感謝です❤ これからも、楽しみに拝見させて頂きます。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
赤毛のアンを愛して止まない方たちがたくさんいて、場所や時間は違っても、ひとつの小説にワクワクしたのですね。 嬉しいです。
@すずらん-l6d
@すずらん-l6d 6 ай бұрын
濃霧のフレンチリバーも菜の花畑も幻想的で素敵でした💓昨年のスイスもいつも素敵な風景を共有してくださりありがとうございます😊おかげさまで日本にいながらにして楽しめました。 日本語の案内もあるなんていつか、行ってみたいですね😌
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
主な観光場所には、日本語表記があります。現地に到着すると日本のバスツアーもあるようです。それほど、日本人の観光客が多いのだと思います。
@yukozzz4625
@yukozzz4625 6 ай бұрын
村岡花子さんの翻訳すてきでしたよね🏡
@goo2372
@goo2372 6 ай бұрын
いまだに村岡花子さんの翻訳が一番好きです😊
@yukozzz4625
@yukozzz4625 6 ай бұрын
@@goo2372 同じ気持ちの方がいて嬉しいです🥰
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
同感です。言葉の選び方が微妙に違いますよね。
@yukozzz4625
@yukozzz4625 6 ай бұрын
​@@anneslife-flowers当時は行ったことも見たこともないプリンスエドワード島の情景や、架空の登場人物達の表情や感情が、自分が目にしているかの様に浮かんできたことを覚えています。英語を学び始めてようやく、モンゴメリーさんだけでなく村岡さんの力量のお陰でもあったのだと理解することが出来ました。
@ひろりん-u7p
@ひろりん-u7p 6 ай бұрын
アンさん、ポンさん素敵な旅のシェアを本当に本当に有難うございました🌈元気を頂きました。 雨のお陰で木々の緑、草や花、赤い小道が美しく、島全体を包み込む空気が感じられ、写真集よりも臨場感があり最後まで興味津々楽しかったたです✨よく眠れそうです🌈
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
今回は、私の動画の中でいちばん長い動画でしたが、最後まで観て下さりありがとうございます。
@エルベア
@エルベア 6 ай бұрын
本当に素敵な動画でした❤私も年が60代前半、もしかしたら、同じ頃に赤毛のアンの小説に出会い、この島を想像して、やはり行ってみたいと夢みていた様に思います。とても幸せな心持ちになれました。ありがとうございます😊これからもずっと、楽しみに拝見させて頂きます❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
場所や時間は違っても、たくさんの人達がアンの物語に浸って、読みふけっていたのですね。
@user-zg3gt4cg5i
@user-zg3gt4cg5i 4 ай бұрын
33年前に親友とプリンスエドワード島に行きました。本当に美しくピュアな少女の心になれる島でした。私の若い頃のキラキラとした幸せな思い出です😌❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 4 ай бұрын
何十年経っても変わらない美しい島ですね。前回も今回も、帰宅した後また行きたくなる場所です。
@ふにゃふにゃピロシキ
@ふにゃふにゃピロシキ 6 ай бұрын
素敵な素敵な動画をありがとうございました♪ 40年来の夢が叶った様で、感謝いたします。 雨降りの景色も幻想的で素晴らしかったです。 傘をさして歩くのが大好きなので、羨ましい限りです♪ よりリアルに感じられて、緑の豊かさが伝わって来ました。 パートナー様からの深い愛情も垣間見えて、私まで幸せな気持ちにさせていただきました。 何回も見返したいと思います。 本当に本当にありがとうございました。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
こんなに喜んでいただき、動画作成した甲斐がありました。アンを愛して止まない方々がたくさんいらして、私も嬉しいです。コメントありがとうございます。
@野崎雅子
@野崎雅子 6 ай бұрын
私はアンさんとポンさんに感謝します。 アンの世界に会いたくて、何度も写真で風景を見たことがありますが、私のイメージ通りではありませんでしたが、 さっきイメージ通りの私のアンの世界に出会えることができました。 感動しています。 感謝❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
アンの世界を楽しんでいただき光栄です。 こちらこそ感謝しています。ありがとうございます。
@kameyumi3901
@kameyumi3901 6 ай бұрын
ステキな動画をありがとうございます 私もアンが大好き❤ 久しぶりに読み返してみたくなりました
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私も、読み返してみたくなりました。 アニメや映画より、やっぱり本を読む方が好きです。
@まつひろりん
@まつひろりん 4 ай бұрын
プリンスエドワード島がメガソーラーとか無くて自然のままで良かった。😅
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 4 ай бұрын
10年前と全く変わらない自然豊かな島でした。
@加藤ようこ-w6d
@加藤ようこ-w6d 6 ай бұрын
アンさんの動画のタイトルにふさわしいとても素晴らしい動画でした!永久保存版にしたいです。私は多分高校の一年生くらいに赤毛のアンを読んだと思います。その時は、想像の世界でしたが、こうやって改めて家の中や景色を見ると本当に素敵なところですね。雨ということでしたが、緑の美しさに目を奪われ、そんなことは全く感じない映像でした。日本からは確かに遠くて、なかなか行けない所ですので、今回動画で見せていただき本当に感謝いたします!😊❤❤❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
たくさんの方々に喜んでいただき本当に嬉しいです。私も、この動画は大切な宝物です。
@umenohana1957
@umenohana1957 6 ай бұрын
アンさん、こんばんは。 素敵な旅、ありがとうございます! 「赤毛のアン」は残念ですが読んだことがありません。 でも、どこもかしこ、わぁって声にだしてしまう程、美しい景色。お日様がなくても、十分、素敵が伝わります。 アンのお家、赤毛のアンも、60才のアンさん😅もそこで暮らしているようでした😊 いつも楽しい動画、ほんとうにありがとうございます!
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私もあの部屋で暮らしみたいです。笑 太陽は顔を出してくれませんでしたが、素敵が伝わり嬉しいです。
@nakalumi3713
@nakalumi3713 4 ай бұрын
素敵な60代の人生ですよね。NYに住んでいて、旦那様と、カナダへの旅行に出かけるパワーも時間もあるなんて!’ 素敵なモンゴメリの小説の世界、そのものなんですね、日本人の知人には、確かに、赤毛のアンの小説ファンの方から、お話は、伺ったことはありましたが、このように、本当に、物語の再現になっているとは、知りませんでした、ありがとうございます。
@beeよし
@beeよし 6 ай бұрын
おすすめに出てきました。実は私も中学校の教科書で読んでから大好きになり全シリーズ&他のモンゴメリ作品、ほぼ全て読んでます☺️ もう何度も読んでるのですが歳を重ねると解釈が変わるのですよね😅 30年ほど前に主人のアメリカ転勤の際に陸路&海路で訪問しました。 とても懐かしく見させて頂きました。 ありがとうございました。また行きたいな❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
陸路と海路での旅行もいいですね。 海路で行きたくなりました。 ご視聴下さりありがとうございます。
@らくしゅんようこ
@らくしゅんようこ 6 ай бұрын
中学生の頃から、赤毛のアンは私のバイブルです。 曲がり角の向こうに何があるのか、色々なことがあってもアンの言葉を胸に刻み生きています。 一生に一度、行ってみたいと思い続けてきましたが、叶いそうにないので、本当に嬉しかったです!霧に煙る赤土の道と菜の花畑にため息が出そうです。ありがとう!
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
たくさんの方がアンを愛して止まないのですね。動画を楽しんで下さり嬉しいです。
@dousan-7735
@dousan-7735 6 ай бұрын
赤毛のアン‼️カナダ‼️乗り継ぎの旅😅お疲れ様でした。😅なんとも、凄く綺麗な風景❤ため息しか出ません❗あのアニメを、観てた頃を思い出しました🎵 タイムスリップですね😊また、あのアニメを観たくなりました…😊ポンさんお疲れ様でした。アンさん癒しくれてありがとうです。😊😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
ポンさんへの労いのお言葉までありがとうございます。2回も付き合ってくれたポンさんにも私も感謝しています。 動画を楽しんで下さり嬉しいです。ありがとうございます。
@gumimegu967
@gumimegu967 6 ай бұрын
ステキな動画をありがとうございました❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
こちらこそご視聴して下さりありがとうございます。
@oilgrape777
@oilgrape777 3 ай бұрын
素敵な動画ありがとうございます。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 3 ай бұрын
こちらこそ観て下さりありがとうございます😊
@田中好子-g4p
@田中好子-g4p 6 ай бұрын
素晴らしい旅を一緒にさせて貰った気持ちです 私も赤毛のアンの大ファンに住む日本人です アンさんと同世代の還暦を迎えたばかりです😊 新婚旅行に35年前にハワイへ行った事が唯一の海外旅行です 子供も独立し これから旅行も楽しみたいと思ったら まさかの癌宣告💦 治療しながらパートもし 上手く共存してますが 行きたいと思ってた アンの国 一緒に旅をさせて貰いました ありがとうございます😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
治療をしながら、働いていらっしゃる事に頭が下がります。でも、働く事で治療にもなるのではないかと思います。 動画を楽しんで下さいありがとうございます。
@ゆかり-x1j
@ゆかり-x1j 6 ай бұрын
美しい景色、素敵な旅行の映像を有難う御座います。 何度も見たくなります。 アンさんの動画を見ていると夢は叶えるものだと感じます。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
褒めて下さりありがとうございます。この動画を作成した甲斐がありました。
@コタまま-n2h
@コタまま-n2h 5 ай бұрын
今年70歳ずーっと行ってみたかったプリンスエドワード島 足腰も弱りもう無理だと思っていた所出会った動画 嬉しかったです☺️バッチワークなどでアンの部屋風にして暮らしています😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 5 ай бұрын
動画を楽しんでいただきありがとうございますら、 皆さんのアンへの愛のお話しを聞けて嬉しいです。
@-en1jj6po8r
@-en1jj6po8r 6 ай бұрын
素敵な映像ありがとうございます😊 天候には恵まれなかったかもしれませんが、落ち着いた雰囲気が伝わってきました。 アンさんの自宅のテイストはまさにここがモチーフになってますね❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
意識した事はないのですが、無意識のうちにインテリアなど影響を受けているのかも知れませんね。
@ゆなゆななゆなゆ
@ゆなゆななゆなゆ 6 ай бұрын
初めまして。とても素敵な動画に出会えて幸せです。赤毛のアンは子供の頃何度読んだだろう?と思うほど読みました。アンと同様にパフスリーブのワンピースに憧れたものです。アンの青春など、アンシリーズは何冊か読みましたが、作者のモンゴメリさんの晩年が悲しいものだったと知ってから何故か読めなくなっていました。でもこの動画を拝見して未だにこんなにも世界中のファンに愛されている事を知れて、モンゴメリさんはきっと天国で喜んでいるだろうと思えるようになりました。また読んでみたいです。 素敵な動画をありがとうございました。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
はじめまして。 私の動画を見つけて下さりありがとうございます。 モンゴメリの晩年の生活を知った時は、私もショックを受けました。 でも、10年前と同じくグリーンゲイブルズには、悪天候にも関わらずたくさんの方達が訪れていました。世界中で愛され続けている事を再確認する事ができました。 私の動画を楽しんでいただけて嬉しいです。
@テテの母
@テテの母 5 ай бұрын
いつかは行ってみたい所にプリンスエドワード島が有ります。自分では行けない憧れの地を見せ貰えて見てるだけで幸せを感じました。 私も既に60才を過ぎましたが、中学生の時にワクワクドキドキしながらアンを読んだあの日を思い出しました。 憧れのプリンスエドワード島を見せて頂き本当にありがとうございました。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 5 ай бұрын
こちらこそ動画を観て下さり、そして何よりとても嬉しいコメント、本当にありがとうございます。
@usakochanwhite8672
@usakochanwhite8672 6 ай бұрын
アンさんありがとうございます!  アンさんの動画はまるで自分がそこにいるかのように見せてくれるのです。 本当にアンの世界が身近に感じます。 私もアンに会いにプリンスエドワード島行きたい!
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
本当に嬉しいコメントありがとうございます。この動画を作って良かったと思っています。いつか、プリンスエドワード島でアンに会えますように。
@yama-chan3989
@yama-chan3989 6 ай бұрын
Anneさん ありがとう❣️ 本当に素敵でした❣️ まるで物語の中に案内されている感覚で 本当に幸せでした♪ 行こうと思えば行ける距離に住んでいながら 根っこからの出不精の自分に腹が立つことも 有るのですが、Anne さんのおかげで自分には 縁が無いであろうと思われる場所にこの 動画によって、あたかも行った気分に させて頂いて本当に感動で幸せです。 雨のおかげで森や草原の緑が🌳鮮やかで とても素敵でした❣️ 本当に有難うございました♪
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
そうです。雨のおかげで緑が美しく映えていました。霧のフレンチリバーも晴天とは違い美しく感動的でした。
@sh18531
@sh18531 6 ай бұрын
久し振りに...一緒に旅に同行させて頂いた気分で拝見しましたお天気には恵まれなかったけれど、ホント素敵な所ですね海外は新婚旅行でハワイに行ったきりですが😅こうして素敵な映像を見られるだけで幸せな気持ちになりました...有難うございます...余韻を味わいつつ🤗では🙋
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私の動画を楽しんで下さり嬉しいです。この動画を作成して良かったです。
@ゆき4
@ゆき4 2 ай бұрын
まるで自分が旅行している様な動画でした。大好きなアンの世界を見ることが出来て感謝です。ありがとうございます😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 2 ай бұрын
アンの世界を楽しんでいただき、私も嬉しいです。ありがとうございます。
@ゆっこりやん
@ゆっこりやん 6 ай бұрын
アンさん、動画ありがとう!赤毛のアンは何度も読んだ本です。何事にも前向きなアンの生き方が大好きです。 これからも動画、楽しみにしています❗️
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
そうですね。前向きで明るい性格がいつも元気をくれました。いつも、いつまでも。
@rosemasami7860
@rosemasami7860 6 ай бұрын
とっても素敵な場所ですね。生憎の雨でしたが、緑がとても鮮やかで、癒されました。ありがとうございました❤
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます。雨の日も、晴れの日とは違う色、音、匂いを感じられて悪くないですね。
@akirakobayashi3727
@akirakobayashi3727 6 ай бұрын
Annさん、今回の自然動画ではこの動画が最高でした、私の青春時代を勝手に投影して胸を膨らましています。バックメロディも超fantastic!!
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
曲も褒めて下さりありがとうございます。 嬉しいです😃
@典子-s1r
@典子-s1r 6 ай бұрын
私も中学生の時赤毛のアンシリーズを読んで読書の楽しさを教えてもらいました。 プリンスエドワード島に行ってみたいと思っでいましたがやはり遠くて…今回映像でしっかり見れたので大満足です。ありがとうございます。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
たくさんのアンを愛する方たちに喜んでいただき、この動画を作成した甲斐がありました。こちらこそありがとうございます。
@RaRa-st4qo
@RaRa-st4qo 6 ай бұрын
押してしまいました。すみません。 続きになります。 赤毛の女児に会うなんて 素晴らしい。 おじいちゃんとパパかな? それにしてもポンさんつて 優しいし アンさんを愛していますね。 87歳ばあば
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
赤毛の女の子。突然現れて、あまりにも可愛くて、つい追いかけてしまいました。 声をかけなかったのが後悔です。
@N_green8
@N_green8 6 ай бұрын
素敵な旅を共有していただきありがとうございます。 恥ずかしながら、赤毛のアンをきちんと読んだことも、漫画やアニメや映画を最後まで観たこともありません。 改めて本を読んでみたいと思いました。 素敵なきっかけをくださったこと、感謝します。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
私は、やっぱり本で読んで空想しながら読むのが好きです。ぜひ、本を手に取って欲しいと思います。
@今堀真紀子
@今堀真紀子 6 ай бұрын
プリンスエドワード島に2度も訪れる事が出来るなんて、なんて羨ましい話! お天気が多少良くなくても素敵な風景は充分感じる事が出来ました。緑が美しい💚 沢山の方が訪れている様子から、多くの人達に読まれ心に残る小説なんだと改めて思いました。 お料理は美味しかったですか?大昔、トロントに旅行した時、今は違うと思いますが、あまり美味しかった記憶がなかったです(笑) 旅行にご一緒させてくれた気分の動画有難うございます😊
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
料理は、普段食べれないロブスターやムール貝は美味しかったですが、その他は、やっぱり日本食が最高です。
@まりーん-n2i
@まりーん-n2i 2 ай бұрын
高校に入学後、初めて知り合った子がアンのシリーズがある事を教えてくれ、手持ちの文庫本を数冊貸してくれました。私はそこからLMモンゴメリーの大ファンに❤。書店に行っては予約注文して、アンやエミリー等の本を読み進めました。プリンスエドワード島には憧れましたが、未だに未踏。“アンの暮らしさん“のこの動画を偶然見つけてlucky☘☘🍀☘☘です。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 2 ай бұрын
私の動画を偶然見つけて、ラッキーと思っていただき光栄です。ありがとうございます。
@cancan5892
@cancan5892 6 ай бұрын
最近、”赤毛のアン”の翻訳者村岡花子さんの伝記小説(彼女のお孫さんによる)を読んだばかりだったので、グッドタイミングでした。村岡さんは、第2次世界大戦中もこの翻訳の書をずっと大切に防空壕にまで持ち込み守り、戦後出版し大好評をは博しました。彼女の翻訳が日本の読者を数多く生み出し、今でもアンはとても有名な存在ですよね。 お天気が生憎でしたが、それほど崩れなくて良かったですね。素敵な動画をありがとうございます。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
村岡花子さんの伝記小説は、私も読んでみたいです。数年前に放送された、彼女を題材にした朝ドラも欠かさず観ました。 最悪、恋人達の小径も傘を差しながら撮影する事を想定していましたが、無事撮影出来て良かったです。
@cancan5892
@cancan5892 6 ай бұрын
@@anneslife-flowers さん 丁寧なご返信ありがとうございます😊私は海外在住なので、朝の連ドラ見られませんでした。面白そうなのに、残念です。
@ゆりゆりめい
@ゆりゆりめい 6 ай бұрын
60を過ぎた今日この頃、いつかは行きたいと夢見ていた中学生の頃、 懐かしいその思いが蘇り、感動しました。 素敵な動画に感謝します❣️
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
動画を楽しんで下さりとても嬉しいです。 ありがとうございます。
@sironeko2707
@sironeko2707 6 ай бұрын
赤毛のアンのお話しとても素敵で学生時代に読んで、物語の世界に自分も一緒に入り込んでいました。 ギルバートに髪をからかわれたトラブルでその後長きにわたり話しをする機会をなくしたり、ダイアナとの葡萄酒事件自分の事のように感じながら読んでいました。 その後アンが自分の道を切り進んで生きていくお話しに感銘を受けました。今でも1番好きな物語です😊 プリンスエドワード島には行きたいとずっと思っていますが、遠方過ぎるので一生行くことはないと思っています。 こうやってアンさんに動画の中で一緒に連れて行ってもらえて本当に嬉しい☺️素敵でした❤ありがとうございました〜♪
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
とても嬉しいコメントに、本当にこの動画を作成して良かったと改めて思います。 こちらこそありがとうございます。
@papikogoto6915
@papikogoto6915 6 ай бұрын
アンさんこんにちは。雨でアンさんには残念だったかもしれないけどとっーーーても楽しかったです。自分も一緒に行ってる感じがしました。小さいかわいい赤系のアンにも会えたし飛行場も雰囲気があってよかった。 楽しかった!ありがとうございました。
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
たくさんの方々に喜んでもらいとても嬉しいです。私のチャンネル名の由来になった赤毛のアンが生まれた島を旅する動画を作りたかった夢がやっと叶いました。
@tomi-k6g
@tomi-k6g 6 ай бұрын
私も約20年前にPEIに行きました すごく懐かしい思いになりました😊 素敵な動画、ありがとうございます✨ 変わった所もあるけど、やっぱり美しい景色は変わってなくて安心します。 私は若い頃映画「赤毛のアン」を観て、必ずここに行こうと決めました。 PEIがあるからカナダにワーホリに行くことも決めました🇨🇦 そう思うと心がときめいたモノの影響力は絶大ですね。 Anneさんの暮らしの動画は赤毛のアンの世界観を思い起こさせてくれるので、とても好きです💕
@anneslife-flowers
@anneslife-flowers 6 ай бұрын
あの美しい景色はずっと変わらないて欲しいですね。いえ、きっとずっと変わらないのだと思います。 たくさんの方達のアンへの思いを聞かせていただき嬉しいです。
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
12 Japanese Minimalist Habits That Will Change Your Life
19:16
ToriChyanChannel
Рет қаралды 1 МЛН
赤毛のアン 第1話「マシュウ・カスバート驚く」
25:37
日本アニメーション・シアター
Рет қаралды 1,3 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН