【お城の内部全部見せます!】世界遺産ヴァルトブルク城とバッハの生家

  Рет қаралды 6,312

Guide in Germany

Guide in Germany

3 ай бұрын

撮影日:2024年2月20日
📺チャンネル登録&評価👍お願いします
/ @hagiguide
旅行情報や観光スポットを皆さんにずっと紹介し続けたいので、
チャンネル登録していただけると凄く嬉しいです。m(_ _"m)
皆さんの意見やコメントお待ちしております😀
萩原明裕:ドイツ在住の公認ミュンヘンガイド兼トレッキングガイド
!!!!現地ガイドによる旅のポイント!!!! 
フランクフルトからアイゼナハまで電車で片道約2時間
ベルリンからアイゼナハまで電車で片道約2時間30分と日帰り旅行が可能です
〇紹介したカフェ
Konditorei & Cafe Brüheim
住所:Marienstraße 1, 99817 Eisenach
〇街中からヴァルトブルク城までの行き方
バス:バス3番(Wartburg行き)
乗降場所:駅を背にして右に行くとバスターミナルがあります
下車場所:Wartburg(最終地のWartburg Erlebnisportalではありません)
注)下車場所からお城まで徒歩15分
注)バスは1時間に1本
●ドイツの世界遺産
ケルンの大聖堂:一度は見たいドイツを象徴する世界遺産
• 【現地ガイドが解説!】ドイツで一番行きたい世...
ヴィース教会:特別公開!ロココの最高傑作
• 【4K 世界遺産初公開!】ロココ様式の傑作ヴ...
アーヘン大聖堂:ヨーロッパで最も重要な世界遺産
• 【内部特別公開】ドイツ初の世界遺産・アーヘン...
ヴュルツブルク:特別公開!バロック宮殿の最高傑作
• 【特別公開!ここは絶対外せない】ヴュルツブル...
ブリュール:ドイツを代表するお城アウグストゥスブルク
• 【国賓のお城】世界遺産アウグストゥスブルク城...
シュパイヤー:ドイツで最も崇高な場所
• 【ドイツで二番目に登録された世界遺産】シュパ...
ヴァルトブルク城:ドイツの歴史が詰まった場所
• 【お城の内部全部見せます!】世界遺産ヴァルト...
バンベルク:ドイツで一番美しい古都
• 【4K美しき世界遺産】ドイツで最も美しい旧市...
トリーア:北のローマと呼ばれる古都
• 【ローマの遺跡群と大聖堂】ドイツで最も歴史あ...
ワイマール:文豪ゆかりの地と珍しいタマネギ祭り
• 【世界遺産ワイマール】368年目のタマネギ祭...
レーゲンスブルク:中世の薫りを色濃く残す都市
• 【4K ロマンチックな世界遺産】ドイツ公認ガ...
ゴスラー:皇帝の街
• 【皇帝の美都】ドイツの世界遺産ゴスラーをドイ...
クヴェトリンブルク:「木組みの見本市」
• 【木組みの見本市】世界遺産クヴェトリンブルク...
アウグスブルク:歴史の転換点
• 【マリーアントワネットもお気に入り】ロマンチ...
バイロイト:特別公開! 世界遺産のオペラ劇場
• 【世界で最も美しいバロックの劇場!】ドイツの...
マウルブロン修道院:あのドイツ料理の発祥地
• 【ドイツの世界遺産】マウルブロンの世界とここ...
サンスーシ宮殿と庭園:一番見ごたえのある世界遺産
• 【ドイツ一番優雅な世界遺産】ポツダムのサンス...
ライン渓谷とリューデスハイム
• 【黄金のブドウ畑を空中散歩!】美しき世界遺産...
フェルクリンゲン製鉄所:世界初の産業世界遺産
• 【文系男子ここに散る】世界初の産業遺産フェル...
#ドイツ #世界遺産 #ドイツ旅行

Пікірлер: 88
@user-yd5oo8qi7j
@user-yd5oo8qi7j Күн бұрын
萩原さんの動画が1番好きです。中身の濃いこの動画、好きで何度もはいけんしました。お城も素晴らしくお部屋の説明もとてもわかりやすくて楽しかったです。 私はずっとバッハが1番好きな作曲家で、 どんな時に聴いても癒されるのはバッハです。 生家を見せて頂き感激です。 いつも楽しみにしています。
@keikoH8739
@keikoH8739 22 күн бұрын
皆さんと同じく萩原さんの動画配信を心から待ち望んでいます😊初夏になってガイドのお仕事がお忙しいのかしら?健康を害していないかしら?🤔心配しながら毎日チェックしています。また萩原さんのあの優しいお声でゆったりした穏やかな時間を持てる時を楽しみにしています。😃💖
@hagiguide
@hagiguide 21 күн бұрын
keikoHさん、こんにちは!コメントありがとうございます。 体は全然問題ないのですが、ちょっと色々とありまして動画があげれない状況にいます。落ち着いたら、また動画投稿させていただきますね😊
@keikoH8739
@keikoH8739 21 күн бұрын
お返事ありがとうございます。お元気でいらっしゃるということをお聞きして安心いたしました。すべての事が良い方向へ向かいますように☘☘ 過去の動画を見ながらガイドブックを開いて、その時の来る日を楽しみにお待ちしています。😊💖
@upi3_happy
@upi3_happy 3 ай бұрын
萩原さん✨ヴァルトブルク城🏰素敵でした〜😆絵画も素晴らしいですね!説明も分かりやすかったですよ😙ルターの匿われてた部屋は、まだ本人がいるかのような雰囲気がしました! やっぱりいつものもぐもぐタイムは癒されますね☕️🍰今回もありがとうございました💕
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
うぴさん、ほっとしましたー。ありがとうございます😃 ルターのお部屋はそのまま残っているので、歴史を感じますよね。昔は仲間で入れたようですが 落書きなどがひどく、今は立ち入り禁止になっています 最後のケーキもちょうど良い大きさで美味しかったです🙂
@emiemi-666
@emiemi-666 3 ай бұрын
エリザベートの壁画、ディズニー等も参考にしたという画、バッハの生家の再現 色々私の好きに関連するものが観ることが出来、素敵な誕生日プレゼントになりました🎁✨ありがとうございます☺️
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
monamiさん、こちら長尺の動画見て頂いてありがとうございます。 また誕生日おめでとうございます👍
@user-cb5qq1jc1q
@user-cb5qq1jc1q 3 ай бұрын
ヴァルトブルク城、いつか行ってみたいと思ってたので動画とても嬉しいです! ありがとうございます✨
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
どよさん、こんばんは🌃 そうだったんですね!良かったです、紹介できて😊
@yn3393
@yn3393 3 ай бұрын
ヴァルトブルク城を見てみたかったのですが、ツアーに組み込ませていなくて。 見せていただき感謝します。 お城は地味なようにみえてなかなか豪華ですね。ノイシュバンシュタイン城に似ていると思ったら、あちらがコピーしたんですね。 アイゼナハの街は木組みで可愛らしかったです。
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
YNさん、こんにちは!そうだったんですね。このお城を紹介できて良かったです😊 そうなんですよ。歌人の間にあるキャビネットもコピーして、ノイシュバンシュタイン城の居間に置いてありますよ。アイゼナハの街は小さいですが、ちょっと散策するのによいですね🙂
@Mintosan3
@Mintosan3 3 ай бұрын
迷子になる程大きなお城🏰 戦争の破壊を免れて良かったです❗️ 見晴らしの良い場所に建てられてますね。 中も迷路ですね😅 部屋の一つ一が個性的…見応えたっぷり😊 ドイツのお城やっぱり凄い‼️ バッハハウスの古楽器の音色…聴いたことのない音🎶良かったです😊 今日もありがとうございました🍀
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
みんとさん、こんばんは。 そうですね、夏になると緑に溢れた森で更に美しい景色が楽しめますよ。 耳も目も楽しめる街ですよね😃
@user-kq7ij4rs9k
@user-kq7ij4rs9k 3 ай бұрын
アイゼナハは超定番の観光地という訳ではないけれど、ドイツの二大有名人、ルターとバッハ所縁の街ということで、以前から気になっていました。今回紹介して頂いて嬉しかったです❣ルターが聖書のドイツ語訳をした部屋など感慨深く拝見しました。 ヴァルトブルク城はワーグナーだけでなく、いろいろな芸術家に影響を与えていたのですね。ルートヴィッヒ2世にまで。素敵なガイディングツアーをありがとうございました! お城だけでなく、街全体も見どころ満載のようなので、ゆっくり訪れてみたくなりました。
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
ぼわみさん、こんばんは🌃 そうですね、ここはまあ豪華なお城と比べると地味なのかもしれませんが、とても味わい深いですよね。 ルターの部屋はまさに時が止まったかのようで、僕もじっくり立ち止まって見ていました。
@user-gw7fg7by9l
@user-gw7fg7by9l Ай бұрын
萩原さんお元気ですか? しばらく萩原さんの動画がアップされなくて寂しいよー😂 お待ちしています♪
@hagiguide
@hagiguide Ай бұрын
こんにちは! はい、元気でやっております。 かなりバタバタしておりまして、いつ動画が再開できるか分かりませんが、また出来たらいいなと思っております😆👍
@user-ud2vl9lr8f
@user-ud2vl9lr8f 12 күн бұрын
いつも素敵な動画 ありがとうございますいつも楽しみにしてますよ🎉🎉🎉
@hagiguide
@hagiguide 11 күн бұрын
ありがとうございます!
@user-zv8gz8qt6u
@user-zv8gz8qt6u 3 ай бұрын
動画ありがとうございます! アイゼナハの街並みも、とても素敵ですね✨ ヴァルトブルク城は装飾も可愛く、鮮やかで好きです。アラベスク模様的な。とても魅力的。 王冠みたいなシャンデリアもとても素敵。 また行ってみたい所が増えましたー!
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
ともさん、ここも素敵な街で行きやすいのでオススメですよ😃
@kenichinishikawa7007
@kenichinishikawa7007 3 ай бұрын
I visited Germany many times but I have not visited Eisenach. Next time when I visit Berlin or Munich I will try to visit Eisenach.
@user-no4me4go2c
@user-no4me4go2c 3 ай бұрын
萩原さん、こんにちは😊 アイゼナハ、ドイツの歴史を知るうえで、とても重要な街だとよくわかりました。お城の中もバッハの博物館も、とても興味を持ちました。 最後演奏されてたピアノ? 当時が甦るようなとてもいい音色ですね。 また、行きたい場所が増えてしまいました(笑) 今回も、貴重な動画、ありがとうございました。 それでは、また🤗
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
キョンキョンさん、こんにちは🙂 そうですね、文化と歴史という2つの点でドイツにとって欠かせないお城かなと思います。 こちらこそ長い動画見て頂いてありがとうございました🙂😊
@ake9372
@ake9372 3 ай бұрын
こんにちは。1000年も前に建てられたヴァルトブルク城は、ドイツ文化の発祥の地として、また学友会がドイツ統一を目指して集まったという歴史にも関わる重要な城だったのですね。城内の各部屋はそれぞれ趣が異なりますが、祝祭の間が素晴らしいですね。部屋を飾るモーリッツ・フォン・シュヴィットの壁画、私も好きな画風です。バッハのバロック音楽には、パイプオルガンやチェンバロの音色が心地よいです。
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
akeちゃんさん、こんにちは! そうですね、歴史と文化の両方の面で重要なお城なので世界遺産というのも納得ですよね。 彼の画風良いですよね。ミュンヘンのSchack美術館で堪能できますよ。
@leonkennedy7638
@leonkennedy7638 2 ай бұрын
Thank you for doing this. I'm also looking forward to watch a new video. Have you ever been to the Spreewald or explored Sorbian culture? They have an unique christmas tradition.
@hagiguide
@hagiguide 2 ай бұрын
Hallo Mr Leon Kennedy, thank you for a comment. Unfortunatly I have never been to the Spreewald, even though I wanted to visit there... I hope I will do the video of Spreewald this year.
@user-fm7lx7xg9z
@user-fm7lx7xg9z 3 ай бұрын
萩原さんこんにちは😊 ヴァルトブルク城の紹介ありがとうございます。 つい先日、萩原さんに触発されて、昔読んだ古城宮殿の本を引っ張り出してヴァルトブルク城の事を読んだところです。 行った事がないので、行ってみたいなぁ〜と思いながら、萩原さんにリクエストするにはミュンヘンから遠いなぁ〜と遠慮していました😞 紹介していただけて感激です🤩 どのお部屋も素晴らしいですが、特に聖エリザベートのお部屋に興味がありました。 何度も繰り返し拝見したい動画リストに加わりました❣️ 古いKlavierの音色もとても美しいですね😊 締めのスイーツ美味しそう。 お土産に持ち帰りもできそうですね👍 興奮のあまり長くなってしまいました🙇‍♀️
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
山下さん、こんにちは! おーそうだったんですね!それはグッドなタイミング😃 数年前にミュンヘン→エアフルトのICEが早くなったので、日帰りで行ってきました。 聖エリザベートもこのお城にとって重要な人物だったので、彼女の人生も興味深いですよね。 コメントありがとうございました🙂
@user-ps7ez5hn5k
@user-ps7ez5hn5k 3 ай бұрын
バロック音楽♪好きなので、バッハの生家、楽しみ!😊
@ccpts1618
@ccpts1618 25 күн бұрын
こんにちは😊 こちらやXをチェックしながら、なかなか更新されず寂しい毎日でした。 ご多忙なのだろうと察しつつ、体調を崩されていなければ良いな…と案じてもいました。 皆さんのコメントからお元気でご活躍中な事が分かり喜んでいます。 全ての動画を観尽くしていますが、何度視聴しても見どころが満載👍✨ 個人的にかなり苦しい時期、萩原さんのチャンネルに随分と救われたので、 この場を借りて感謝の気持ちを・・・『どうもありがとうございます🙏』 どうか無理のない様お過ごしください。気長に更新を待ちたいと思います。 あ~萩原さん元気で良かったーー!!😆😆😆
@hagiguide
@hagiguide 24 күн бұрын
Cc Ptsさん、こんにちは😊 コメントありがとうございます。また心配までしてくださって。 はい、元気でやっております😀 僕の動画がそんなお役に立てていたとは動画をやってよかったです🙇🙇 こちらこそありがとうございます。 また違う動画でお会いできるのを楽しみにしております!
@user-fm7lx7xg9z
@user-fm7lx7xg9z 24 күн бұрын
私も全く同じ気持ちです❣️ ずっと過去動画を見返していますが、1回目、2回目には気が付かなかったことに気づけたりもして、それなりに楽しんでいます♪ でも、できるだけ早い再開を心よりお待ちしております😊 お元気で本業がお忙しいのがなによりですけどね😉 では、萩原さん、また〜👋
@hagiguide
@hagiguide 21 күн бұрын
山下さん、こんにちは! 元気でやっております。ありがとうございます!山下さんもお元気そうでなによりです。落ち着いたら、また動画投稿させていただきますね
@user-ps7ez5hn5k
@user-ps7ez5hn5k 3 ай бұрын
萩原さん、こんにちは🌞 ヴァルドブルグ城、初めて知りましたが、祝宴の間、ルードヴィヒ2世が影響を受けるだけあって、煌びやかですね✨木張の天井は、よく響くでしょうね、コンサート、聴いてみたいです💕お城の壁画、童話の挿絵にも見るような、メルヘンチックで、私も好きになりました。ルターが、僅かな時間で、新約聖書をドイツ語に、翻訳していたのに、驚きました。免罪符しか記憶にありませんでした! バッハハウス、行ってみたいです。楽器を使わずに、机上で作曲していたとは、😮やはり、才能ですね‼︎ チェンバロ?の 演奏、素敵でした💕 子供のころピアノを🎹弾いていましたが、最近、また初めました。バッハの曲といえば、無伴奏チェロ組曲、G線上のアリアが好きです。 アイゼナハ、世界史上も外せない場所、記憶に留めておきます! やはり、バームクーヘンは、ドイツ🇩🇪ですね!そして、もちろんエスプレッソ、飲まれましたよね。。 素敵な動画、有難うございました。💕 また、次回も楽しみにしています😉
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
Norikoさん、こんばんは🌃 お城は1000年の歴史があるというだけあって、色々な歴史と伝説があるため 凄く好きなお城の1つです。 バッハは日本でもお馴染みですよね。 見て頂いてありがとうございました😃
@user-ps7ez5hn5k
@user-ps7ez5hn5k 3 ай бұрын
萩原さん、こんにちは! 1000年の間には、色々な歴史があったのでしょうね。ルターを匿うなど、共感します。石造りのお城も、蔦が這っていたり、メルヘンチックで素敵です。この様なお城は、私も好きですね!こちらこそ、素敵な動画、ありがとうございます。😊 動画で、お会いするのを何時も楽しみにしています💕
@user-ps7ez5hn5k
@user-ps7ez5hn5k 2 ай бұрын
萩原さん、こんにちは! お元気ですか? ハイペースで動画をアップしていただいたので、見直しています! 暫くアップされていませんが、また、アップされますよね。気になります。 動画、楽しみにに待っています。🌸
@user-vh6ib1dd4h
@user-vh6ib1dd4h 3 ай бұрын
昨年末に行ったライプツィッヒから近いですね。そんなに重要な場所とは知りませんでした。行ってみたいです。
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
尾張よっちゃんさん、コメントありがとうございます。 そうですね、エアフルトやワイマールと一緒に是非是非
@ChaCha-bk9jn
@ChaCha-bk9jn 3 ай бұрын
今回も盛り沢山で見応えありました 本当に感謝しかありません❤ 歌人の間のシャンデリアは王冠みたいでモダンな感じがしました こんな所で演奏聴きたいなぁ🎶 3Bのベートーヴェン(ボン)、ブラームス(ハンブルグ)も何かの折、ご紹介頂けたら幸いです
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
Cha Chaさん、こんばんは🌃 良かったです、喜んでいただけて😃 そうですね、歌人の間や祝祭の間は19世紀に仕上げたものなので、モダンな感じがありますよね。 もし、そういう機会があればボンやハンブルクも紹介させていただきます。
@user-sr7jz6kw4u
@user-sr7jz6kw4u 3 ай бұрын
萩原さん、こんにちは😊 そちらの冬も雪が少なそうですね。だから木立の冬枯れの景色の中に建つヴァルトブルク城は素晴らしい景観。当時が偲ばれる部屋部屋も良かったです。特に在りし日のルターの姿が今も居るような錯覚に陥る部屋はいいですね。 バッハの生家と言われるイエローの外壁の家。なんかザルツブルクのモーツァルトの家の外壁もイエローだった気がしますが……作曲家はイエローが好きかしら😊
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
恵美子さん、こんばんは🌃 雪はもう都市部は1月中旬頃から積もってないんです。 ルターの部屋はそのまま残っているので、まさにタイムスリップしたような感覚に陥りました。 確かにモーツァルトの生家もイエローですよね。不思議🙂
@user-kc7mo4sh6b
@user-kc7mo4sh6b 3 ай бұрын
前回、製鉄所で散った文系男子は無事ここに蘇りました! 良かったー。😄 お城の部屋の素晴らしさの感想を表現する文章力を持っていないので、それはそちらが得意な方々にお任せするとして(本当に萩原さんのこのドイツガイドのチャンネルにコメントされる皆さんの語彙力・形容詞駆使力・感動を文章化する表現力などには驚かされます) 。萩原さんのドイツ語をシャドーイングしてみましたが、舌もほっぺたの内側も噛んでしまった.. 😥まだ痛い...。 若い頃エレクトーンを習っていて、ある日 "ラバーズコンチェルト 作曲バッハ" となっていたので??😦でした。 ドイツは美しく、深く、繊細で、丁寧で感動の連続です。 寒い中お疲れさまです。撮影・ガイディングありがとうございます。😄
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
田中さん、ここも紹介できて良かったです。 エレクトーンをされていたんですね。僕は小さい時にピアノを習ったのですが、脱落しました。 こちらこそ色々な動画見て頂いてありがとうございます
@user-nq8sr5vi6f
@user-nq8sr5vi6f 3 ай бұрын
配信ありがとうございます😊 お城はとても綺麗でしたが、私はバッハですかね。 オルガンの音楽流れた瞬間、ジーンとしてしまいました。神の声のようです。 戦争にも耐えて、残していただいて嬉しいですね。
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
はぐさん、こんにちは コメントありがとうございます。 バッハがお好きなんですね🙂
@user-nq8sr5vi6f
@user-nq8sr5vi6f 3 ай бұрын
いえバッハの曲全くわかりません😭 ですが、涙が出てきそうでした。 バッハの曲にはそんな力があるようです。 萩原さんが挿入した曲ですか?だとしたら選曲素晴らしい👍
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
挿入した曲は生の古楽器演奏を録音したものになりますよ。 ちゃんと事前に許可をもらっているので、色々と利用させてもらいました
@user-yq2gn3we6f
@user-yq2gn3we6f 3 ай бұрын
アイゼンナハ、 バッハハウスを見学し、ヴァルトブルク城のホテルに泊まりました。早朝、霧に包まれたお城の周りを散歩し、あの跳ね橋のところに立った時には中世にタイムスリップしたかのような気持ちでした。 実は、歌合戦の間で歌ったんです。タンホイザーの世界そのものでした。 奥まったところにある、ルターの部屋も印象的でした。 本当にドイツのさまざまな歴史を感じられるところですよね。 これからもまだまだたくさんあるいろんなところをご紹介ください。 動画、楽しみにしています😊
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
五十嵐さん、こんにちは コメントありがとうございます。ヴァルトブルク城のホテルにお泊りになったんですね🙂 あそこのホテルからは素晴らしいパノラマが楽しめますよね。 しかもあそこで歌われたとは!😱😊 凄い! また紹介できるところがあれば、遠征してきます
@user-nd6id9jw6j
@user-nd6id9jw6j 3 ай бұрын
冒頭から映画のセットのような中世のお城、見せていただきありがとうございます😊はね橋や門内の敷地、いつか行きたい憧れの史跡ですね。当時は、はね橋は毎日閉じたのでしょうかね。当時の様々な役割を担う方々がどんな服装でどのように往来していたのか想像しながら興味深く観させていただきました。 壁面の装飾デザインや色彩もひとつひとつ生でじっくり見たいですね。 マルチンルターの部屋、エリザベートの部屋。とても重要な歴史の舞台であった事がわかり、萩原さんの動画はいつも何度でも観たくなる内容です。 アイゼナハの魅力、教えていただきありがとうございます! また次回も楽しみにしております✨
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
湯湯さん、こんにちは ここは色々な歴史があるので、知っていると更に楽しめるお城かなと思います。 こちらこそ、見て頂いてありがとうございました😊
@user-gj8ys7dm1e
@user-gj8ys7dm1e 3 ай бұрын
萩原さん おはようございます🌄 世界遺産のヴァルトブルク城は綺羅びや かではなく、煉瓦造りの温かみのあるお城なんですね🏰 お城の前の真っ白な鶏が(?)とても綺麗で、何度も巻き戻してしまいました🐔 お城につたる木も、本当にメルヘンチックでした🌳 エリザベートさんはとても優しい行いをなさった方なんですね❤ 天井の黄金のモザイクも素敵✨ 歌人の間は楽しそうな部屋、祝祭の間はモーリッツ・フォン・シュヴィントの見事な壁画が素敵です🖼 学友会の黒・赤・金の旗が今のドイツの国旗の原点なんですか〜🇩🇪 ドイツ史・世界史の重要な場所、アルティンルターの部屋は、お話を伺ったからか、何となく物悲しい感じがしました😢 街中のルターの家やバッハの家が見学できるのも良いですね✌ バッハの家はあのキッチンでお料理をしたのですね👨‍🍳 生演奏も聞けて最高でした🎹 ティータイムのルタートルテはさぞかし味わい深かったでしょうね☕ 今回も素敵な動画をありがとう御座います📹 どうぞ、素敵な日曜日をお過ごし下さいませね\(^o^)/
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
ともこさん、おはようございます。 あーあの鳥は孔雀鳩といって、伝説では聖エリザベートが1211年に持参金と共に連れてきと言われ、古くからずっとお城で飼育されているようです。 色々と見所が多い街ですよね。 ともこさんも素敵な日曜日をー😊
@user-hf9sm1yf2j
@user-hf9sm1yf2j 3 ай бұрын
萩原さん、こんにちは ルターさんの銅像がある広場に面したホテルに滞在したか食事をしたのを思い出しました。早朝にその広場を散歩し、ルターさんと写真を撮りました。 ヴァルドブルク城、名前は覚えていなかったけど、6〜7年前に行きました! 中は見学しなかったけど上から見た景色と跳ね橋はしっかり覚えています。 2週間程、アイゼナハやザクセン周辺でのんびり過ごしました。 ありがとう!
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
Eさん、こんにちは おーそうだったんですね!この地域に2週間も滞在とはかなり充実したご旅行だったのではないでしょうか😃😊
@keikoH8739
@keikoH8739 3 ай бұрын
こんにちは😊長い歳月を経て、岩の上に建てられたヴァルト城が、石造りの歴史書と言われるのがとてもよく伝わってきました。当時も豊富な食材があったようですが、お料理に貯めた雨水をろ過して利用していたり😫吟遊詩人の歌合戦が命を分けるものだったとはショック‼😱ルターによって新約聖書がドイツ語に訳され、ドイツ語の標準化が進んだ。ルターの思想が文化、芸術、デューラーの絵画にも影響を与えたのですね。時代の動きを感じます。 マルチメディアルームの骸骨はバッハでしょうか?机上で作曲されたと聞いて、頭の中にピアノを持っていると言った音楽家もいたなと思い出します。天才にはいつの時代にもいろいろ驚かされます。❣チェンバロでしょうか、窓に描かれた絵と共に古楽器の演奏が毎時間聞くことが出来るなんてなんともうらやましい限りです。😍甘いケーキと共に配信が終了すると幸せな気持ちになります。萩原さん、今日も濃密な配信ありがとうございました。😊
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
Keikoさん、こんばんは 本当にここは歴史が詰まっていて、素晴らしいお城だと思います。 本物の骸骨ではないですがバッハのですよ。彼の顔は本当はどうだったのかを 色々な視点で研究して、ルームで見る事ができます。 はい、音楽室にはスピネット、チェンバロ、ハウスオルガンがありました。
@cobutanopanya
@cobutanopanya 3 ай бұрын
今回も素晴らしい建物達が、見応えがあり、時間をかけて拝見します❣️ 私の住む北日本は、最近になって、氷点下の日が続いています♪ 冬の景色の中の建物は、幻想的で大好きだけど、老体にはキツい😓 映像で見られるのはとてもありがたい╰(*´︶`*)╯♡ ご自愛くださいね。 *\(^o^)/*
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
子豚のパン屋さん、こんばんは🌃 こちらこそ長い動画、見て頂いてありがとうございました😃 子豚のパン屋さんもお体ご自愛下さい!
@user-bt9pi8ui8k
@user-bt9pi8ui8k 3 ай бұрын
Servus 😃 Eisenach ٩( 'ω' )و やった〜🎵 ずっと前から行きたいと思っていたんです。🚶🏻🚶🏻‍♀️ドイツの歴史 (文化的 芸術的) が詰まった 重要な お城🏰の内部を観る事ができて良かったです(ガイド無くして観れないと感じました。) J.S.Bach 生活されていた面影を観る事の幸せ😃 (想像💭するだけでも…現代的な部分と広さには驚きました🫢⁉️) Frankfurt um mine 🛩️ からだと1時間半くらい…😃💭 😇 音楽🎵好き❤️な人となら 行けそうですね😉 Ein schönes Wochenende wünsche ich ihnen. Tschüss 👋🏻(о´∀`о)
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
美記さん、Servus! おーそれは紹介できて良かったです。ここは本当に世界遺産として納得できる場所ですよね。 はい、フランクフルトから日帰りで全然行けますよ。街は大きくないので宿泊はしなくても良いかなと。 ただシーズン中はお城の横に素敵なホテルがあるため、テューリンゲンの森を見ながら ゆっくり過ごすのもありかなと思います!😃 dir auch !
@user-bo7yk3yt2w
@user-bo7yk3yt2w 3 ай бұрын
ルターの部屋が残っているのはスゴイな〜と思いました!世界史やドイツ史にとても重要な人物が、かくまわれていたこの部屋でどんな思いで過ごしていたのでしょうね。 ジュネーブに住んでいたこともあって宗教改革というとカルバンを思いつくのですが、ルターとカルバンとは関わりがあったのでしょうか。 ジュネーブのサンピエール大聖堂にはカルバンの椅子があります。 もっと勉強していればもっともっと興味を持って見られたのにな〜と後悔です😢 萩原さんの動画で教えていただくことがたくさん! ありがとうございます!
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
いづみさん、こんばんは。 まさに歴史を感じるお城ですよね。 ジュネーブにカルバンの椅子があるんですね!それは興味深い。 カルヴァンがルターの思想に影響されたというのはあまり聞いたことがないので、 深い関係性はなかったのかなと思います。すいません、あまりそこらへんは詳しくなく。。。 ありがとうございました!🙂
@mirimari705
@mirimari705 3 ай бұрын
萩原さん こんばんは😊 時代を感じる城門や壁面、チェスのルークのような城塔! 建築様式を織り混ぜて広げていく🏰お城。長い時間をかけて古くからの建物を大事に生かしていく環境、とても憧れます。 🇩🇪ドイツ国旗の元になった旗があるなんて、初めて知りました📝 世界史に出てきた歴史上の人物が次から次へと出てくるので、もっと知っていたらと後悔してます😓点数を取るための勉強ではなく、歴史を楽しむ為の知識として本を読みたくなりました。これが「散る」感覚でしょうか…💧 バッハの生家が残っているんですね🏠️バッハのメヌエット、小さな頃にピアノの発表会で弾いた事を思い出しました。音楽史もご存じの萩原さん、尊敬します✨ スイーツ映像!お供はやっぱり☕️エスプレッソでしたか?
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
mirimariさん、こんにちは! 「石造りの歴史書」というのがピッタリのお城ですよね。 そうなんですよ、ドイツ国旗の元になった旗がいまでもあそこに掲げられいます。 でもわかります。僕も点数を取るための勉強を世界史でもしていたので。 バッハの生家らしいんですよね。見解が分かれていますが、彼に関する様々なオリジナルの資料なども あり、彼の世界を堪能することができますね。 はい、やはり甘いものには僕はエスプレッソ(砂糖なし)がベストですね🙂
@mirimari705
@mirimari705 3 ай бұрын
このお城は様々な人に影響を与えた場所なんですね♪感動✨ 萩原さん安定のエスプレッソ! ケーキがあっても、私は砂糖無しでは飲めません😅
@user-zg7wp4bj3l
@user-zg7wp4bj3l 3 ай бұрын
ヴァルトブルク城🏰 ドイツ史や世界史のとても重要なお城を紹介していただきありがとうございます😊 内部は きらびやかな絢爛豪華な装飾がなされていませんが 重厚な雰囲気が伝わってきます。 各お部屋がそれぞれ深い意味あるお部屋で 特にエリザベートの部屋のモザイク壁画やエリザベートのギャラリーが印象的でした。若くして亡くなられた彼女の慈悲深さが ひしひしと伝わってきます。 その他のお部屋で謁見の間の有名な壁画がウォルト・ディズニーに影響を与えたなんて素敵です😊 また祝宴の間のコピーがノイシュバンシュタイン城にあるのも驚きです😮 ルターを匿ったお部屋があったり その他本当に言い尽くせない重要なお城ですね。街に戻って 最初紹介して下さったルターの像がお城の方を向いている意味が判りました。 さらにバッハの生家の博物館も近代的なマルチメディアルームがあったり 古楽器の生演奏が聞けたり素晴らしいです🎶❤️ 最後にスイーツの紹介まであり本当に見応えのある動画でした😊 説明は急ぎ足でなく よくわかりましたよ。 次回の動画も楽しみにしてます🎵💕
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
千鶴さん、こんにちは 色々と詰めて紹介してしまいました。見て頂いてありがとうございました😊
@rekop7770
@rekop7770 3 ай бұрын
4歳で連れて来られ14歳で結婚、夫に先立たれ修道女となり24歳で亡くなった(ググりました😅)エリザベートは清貧だったそうですね。ルターはギリシャ語から翻訳したのですか?バッハハウスもルターハウスも行きたいです。パルジファル、ウィーンの国立歌劇場で観ました。ドミンゴ出演の。🇩🇪のお話やリストまで出て来て今回の動画もとても良かったです。萩原さんありがとうございます😊
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
rekopさん、こんにちは!そうですね、エリザベートは聖女の中でもとても人気がある御方ですね。 はい、ルターはギリシャ語からドイツ語に翻訳しましたよ。 ウィーンの国立歌劇場ではまた観劇したことがないので羨ましいです!しかもドミンゴ出演!
@1610FREIZEIT
@1610FREIZEIT 2 ай бұрын
中部ドイツには行ったことがないのですが、小奇麗な街で城の立派さには驚きました。ただ、DBの幹線から外れているようですが、フランクフルトからビュルツブルグ経由で行くのが一般的なのでしょうか。また、旧東独のドレスデンやライプツィヒからの方が交通の便が良いのでしょうか。
@hagiguide
@hagiguide 2 ай бұрын
1610FREIZEITさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 旧東ドイツの地域はここ最近とても修復工事などが進んでいるのでオススメですよ。 そうですね。フランクフルトから直接アイゼナハでも良いですし、Wuerzburg経由でも良いと思いますよ。 アイゼナハはフランクフルトとドレスデンの間なので、途中下車かここで宿泊するのも良いかもしれません。
@rekop7770
@rekop7770 3 ай бұрын
お城の入場料にもなりませんが😅🙏バッハハウスも日本語のパンフレットはないのですか?
@hagiguide
@hagiguide 3 ай бұрын
Rekopさん、スーパーサンクスまでありがとうございます🙇 大切に使わせていただきます。バッハハウスの日本語の小冊子がありますが、個人的にはあまり 有益な情報ではないかなと。。。
@user-gj8ys7dm1e
@user-gj8ys7dm1e 2 ай бұрын
萩原さん グーテン・ターク☀ お元気ですか❓ 心配してます😢
@hagiguide
@hagiguide Ай бұрын
ともこさん、こんにちは!グーテン・ターク! はい、元気でやっております。ともこさんもお元気そうで、なによりです👍
@user-gj8ys7dm1e
@user-gj8ys7dm1e Ай бұрын
萩原さん グーテン・モルゲン🌄 お元気そうで安心しました✌ きっと、本業がお忙しいのでしょうね😉 何よりです👌 どうぞ、楽しい休日をお過ごし下さいませね\(^o^)/
@kohaku3344
@kohaku3344 9 күн бұрын
来年ヨーロッパ行く予定です。初ドイツはケルン行って楽しかったです。今度はミュンヘンとフランクフルトに行く予定です。ミュンヘンはロマンチック街道あるみたいだけどユーレイルパスで巡るので時間なさそう。ミュンヘンは美女と野獣なのですね。 聞きたいこととがあって、ユーレイルパスって5日間が一番短いやつだけど一回始まったら連続で乗らないとダメですか?たとえば2泊ミュンヘンに泊まったらユーレイルパスは2回分使うって意味です。わかりますか?
@hagiguide
@hagiguide 8 күн бұрын
ユーレイルパスはフレキシブルというタイプもあったと思うので、 フレキシブルだと1カ月以内の間に5回(5日間)使えるというものだった思うので、そちらの方がよいかと思いますよ
@kohaku3344
@kohaku3344 7 күн бұрын
@@hagiguide バッハの家いいね。クラシックのお父さんだね。ドイツはドイツだけ観光メインで行きたいけど古城見ていたら全部行きたくなってきました。でも1ヶ月の家開けれないので2週間ぐらいかなって話してました。 古城でハイデンベルグ・ニュルンベルグ(ワーグナーかな?)、バンベルグ、バイロイト、ローデンブルグ行くならどれがいいですか?バイロイトは音楽祭が有名なのかな?フルトベングラーの話でバイロイト音楽祭の話が出てきて、覚えてます。有名なんだね。 スイスのチューリッヒだけ泊まりたいなって思ったらマッターホルンも見てみたくなってどうまわろうかずっと下調べしてます。フランクフルトは行ってみたいのでハイデンベルグがチューリッヒから行けるかなとか、チェコも行ってみたいのでプラハだけ、チェコかわら回るならバイロイト、バンベルグ、ニュルンベルグ行けるかな。 ミュンヘンは行く予定。鉄道で疲れるたびかな。ヨーロッパ遠いから行ける時に行っときたいなって思って。 古城でかいた5つかな?でここは行っておいた方がいいよって場所ありますか?
@kohaku3344
@kohaku3344 7 күн бұрын
@@hagiguide 返信ありがとうございます。
@ake9372
@ake9372 16 күн бұрын
萩原さん、お元気でしょうか? 動画再開を首を長くしてお待ちしています。 (配信できる余裕ができたらで結構ですよ。)
@hagiguide
@hagiguide 15 күн бұрын
Ake さん、こんにちは。 メッセージありがとうございます😊 はい、余裕が出来たら、また再開させていただきます。
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 12 МЛН
ELE QUEBROU A TAÇA DE FUTEBOL
00:45
Matheus Kriwat
Рет қаралды 31 МЛН
How to make sweet potato steamed manju [Yukari cooking researcher]
13:39
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen
Рет қаралды 1,5 МЛН
UNESCO World Heritage City of Strasbourg | Alsace | Cathedral | Souvenir | Sweets | Little France
25:40
quatre saisons〜カトル・セゾン〜
Рет қаралды 24 М.
Munich Christmas Market Opening Day
6:39
Omochi in Germany
Рет қаралды 3,7 М.
【夢の世界】世界の美しすぎる城 12選
5:06
バーチャル空撮 ソラペディア
Рет қаралды 84 М.