No video

お店が高額転売していいの?店長、正直に物申す!

  Рет қаралды 117,407

遊楽舎ちゃんねる

遊楽舎ちゃんねる

Жыл бұрын

仕入れた商品を高額転売をするお店が増えたよね。
遊楽舎 TEL:079-240-5944
お仕事の問い合わせは、こちらまで!
tentyou.toiawase@gmail.com
[営業時間] 時短営業中
☆月・火・水・木…13:00~20:00
★金・土・日  …13:00~22:00
◆・遊楽舎HP&ECサイト
 yuurakusya.com/
★「遊楽舎らじお」
/ 遊楽舎らじお
生放送やゲーム実況中心のチャンネルです
★遊楽舎ねいちゃーず
/ @neitya-zu
生き物飼育とか自然関係はこちら
★店舗公式大会の様子はこちら「遊楽舎公式大会チャンネル」
/ @user-qw9sh4ij4w
☆遊楽舎 店長Twitter
@tentyo_yusya
/ tentyo_yusya
★遊楽舎Twitter
/ yuuraku_staff
★大橋タカシさん(楽曲製作)
/ @officialyoutubechanne...
★ヒカルチャンネル
/ @hikaruyoutube
★事務所入りました! GUILD
guild.to
#情報や企画は店長Twitterアカウントのtentyo_yusyaまで

Пікірлер: 303
@user-cf3is2gt6u
@user-cf3is2gt6u Жыл бұрын
ポケカとか遊戯王とか高くなってきてるし一番安心して買えてた普通のお店が転売するなら普通に買えなくなってキツい トレカ辞めそうになる……
@No-gt8rh
@No-gt8rh Жыл бұрын
正直店側としたら希望小売価格っていう少ない利益で商品提供しているのに 販売日当日からメルカリで価格の1.5倍以上で取り引きされるのをみると俺たちの頑張りはなんだったんだ...ってなるよね だからといって希望小売価格より値段を上げると客が離れていくし...
@saihate.corals_of_the_moon
@saihate.corals_of_the_moon Жыл бұрын
高値で販売されるし、すぐ売り切れになるし… 正直、疲れたからもう買わないようにしてます。
@user-cx1jc3tg9c
@user-cx1jc3tg9c Жыл бұрын
メーカーは生産量を絞った上にマスターカートンに1枚なんてレアカードを作るし、ユーザーは何カートンも買う奴がいるし、店舗も悪質な販売をする。 カードゲーム業界は転売ヤーが居なくても滅びそう。
@greenwing1071
@greenwing1071 Жыл бұрын
結局KONAMIが悪いに落ち着く
@densirenji0573
@densirenji0573 Жыл бұрын
悪の枢軸KONAMI結社
@user-ke7gr2kz3f
@user-ke7gr2kz3f Жыл бұрын
昔から悪の組織KONAMIだしな😂
@doronumabokeka
@doronumabokeka Жыл бұрын
今は品薄商法してもポケカに完全に負けてるからすべきではない。 むしろ転売ヤーすら離れて終わるぞ
@greenwing1071
@greenwing1071 Жыл бұрын
前に店長が動画で「末端企業を舐め腐った粗末な対応」に言及してたけどその延長な気がする あれは確かゲーセンのゲーム機の話だったと思うけど部署が違うとか言っても所詮同じ会社だしいい加減にしろとは思う
@pray_waterside
@pray_waterside Жыл бұрын
やっぱKONAMIはクソ
@panpofchiken
@panpofchiken Жыл бұрын
転売はマジでやめて欲しいわ( ´・ω・` )
@ren--9214
@ren--9214 Жыл бұрын
入手のし辛さや希少性、ルールの複雑化による対戦相手との認識の違いから揉め事とか考えると、プレイはデジタルでコレクションは実物でって考えに落ち着いちゃったな
@kobachanhappy
@kobachanhappy Жыл бұрын
それ実際にマジックやっている人がいってました。 マジックをネットではやります。でもカードが高すぎるから購入できないそうです。
@user-sb1hh4ci5i
@user-sb1hh4ci5i Жыл бұрын
コナミの人の心の無さは、ハドソン買収の件からも察せるからなぁ…
@user-lo3hy6jk8g
@user-lo3hy6jk8g Жыл бұрын
新商品に関しては一年間は転売禁止とか価格の何割までしか金額上乗せ禁止とか企業側が販売する際にルールや規定を設けるだけで大分抑えられそうなもんだけどやっぱり難しいんですかねぇ
@souther_miku
@souther_miku Жыл бұрын
それをするなら 小売店にしろ消費者にしろ 求めてる側に100%届くような販売法だったり数を用意しなきゃいけない それも全世界同時にね 分かりやすいところで言うとスニーカー 日本だけ独自の法律で転売等の規制をして プレ値が日本だけ安い様な状態になると 海外から買い付けに来る業者が増えて日本で欲しい人の元に届かない なんてことが起こる メーカーが供給量増やせばいいだけなんだけど そうするとそのモノに希少性が無くなり 売り上げが落ちる 資本主義経済をやる限り転売は100%無くならない
@user-ju1ug6wc1y
@user-ju1ug6wc1y Жыл бұрын
これね…禁止にしても裏で動くよ…目立たないから更に高額になるのは予想できる。 転売でも【ダブったからいらね〜】【使わないからいらね〜】って人なら相場帯でしてる(相場価格が転売ヤーのせいで上がってる部分はある) よっぽど希少価値があるプレ値なら仕方無いけど、それ以外の新弾とか店頭で少し待てば買えるような商品はアホな値段で買わない! どうしても欲しいなら、まぁ個人の判断での購入だから金額に文句言えないよね… ポケカとか値段の上がり下り凄いから、あの時買っとけば、買わなければって後悔はよくある話…
@user-he8eg8mw7i
@user-he8eg8mw7i Жыл бұрын
@@user-ju1ug6wc1y その理屈って娯楽だから済んでる これが粉ミルクとかアレルゲンメニューとか、ペット向けの医薬品なんかの「明日無いと死んでしまう」商品ならどう? 「馬鹿だなぁ、相場が落ち着くまで待ちなよ」って言える? 転売が悪たる所以はここよ。 市場を組織的に独占しメーカーの意図しない価格で売り付ける これは資本主義で言う見えざる手に喧嘩を売る、最も資本主義を馬鹿にした行為としか思えない これなら計画経済の方がなんぼもマシよ
@unaru307
@unaru307 Жыл бұрын
メーカーが販売価格を拘束するのは独占禁止法に引っかかりませんか?
@user-lo3hy6jk8g
@user-lo3hy6jk8g Жыл бұрын
@@unaru307 殆どの転売ヤーは取次に該当しそうな気もしますがそれを証明するのも皆さんの意見を聞くと苦労しそうですし、現状の法律下では抑制するのは相当難易度が高そうですね
@Perestro_IKA
@Perestro_IKA Жыл бұрын
商品の値段は需給バランスによって上下する。 そして販売価格の決定権はお店にあり、希望小売価格は目安に過ぎない。 メーカーが自社の利益のためだけに品薄商法をやっている以上、高額転売はなくならないから、叩くべきのは転売屋でなくメーカーの尻。 転売屋を罵っても絶対に居なくならない。転売にまつわるトラブルの大半はメーカーの責任。
@yutabe5332
@yutabe5332 Жыл бұрын
なんか責任転嫁や言い訳がましい事言ってるが小売店がそれやっちゃダメだろ。 子どもが発売まで一所懸命に¥3850ためても買えない事になっちゃうんだぜ。 カードゲーム屋があそこがあの値段ならウチもって横並びでなっていった場合をどう考えてるのかね。
@user-mv9tj8um1g
@user-mv9tj8um1g Жыл бұрын
ポケカと遊戯王の人気の商品は販売日に仕事してたら手に入りません、みたいな状態が続いてて悲しくなります。 普通に買えるようになって欲しいですね。
@user-cg5zd6xc2e
@user-cg5zd6xc2e Жыл бұрын
プレステ5とかもそうだけど、ユーザーが欲しがってるのに手に入らない期間が長すぎると後で供給増やしてももうええわってなっちゃうから早めに手打つべきだよね
@user-mv9tj8um1g
@user-mv9tj8um1g Жыл бұрын
@@user-cg5zd6xc2e ですね。 ユーザーが離れないうちにこの状況をなんとかして欲しいです。
@user-wy8py2zn3n
@user-wy8py2zn3n Жыл бұрын
私個人としては、毎月新弾発売をやめて3ヶ月に1回とかにして、その分再版を充実させれば良いのになぁって思います。
@user-zp7ep4og1i
@user-zp7ep4og1i Жыл бұрын
素人の考える転売対策。違法だったり現実的に無理だろってのばっかりなんだよなあ。結局需給のバランスを無理に何とかしようとするとどっかしらダメージ受けるんだと思う。
@NoDiceNoLife
@NoDiceNoLife Жыл бұрын
私もお店やってます。 店長の言う通り問屋さんにどんなにお願いしても入荷数は変わらないもんなんですよねぇ 山積みにしてる転売ヤーの写真とか見ると悔しくて仕方ない😢 正直、値段上げても売れるんじゃないかと考えてしまう時もあります。 いやいや待て待て、ここで折れたら転売ヤーと、同じだ…と、我に返って踏ん張っております。 転売ヤーから買う人がいなくなればイイなぁ
@shinsou7176
@shinsou7176 Жыл бұрын
現状、カードゲーム自体が新規でやるにはすごく敷居が高くなってしまっているイメージがありますね。 手軽に楽しめるという意味で考えると子供がやる遊びではなくなりつつあると思います。 メーカー側の在庫の残らない販売方法も確実に先細りが見える現環境下では10年単位の長期スパンで見ると悪手のように見えます。 ただ在庫を抱えず希望するユーザーに全て商品を行き渡らせる一番合理的な方法は紙媒体を止めてデジタル化することなんですが、これはまさにソシャゲそのものなんですよね。 コレクター要素があるため紙媒体が完全に廃れることはないと思いますが、カードゲームがソシャゲに成り代わられるのは少し悲しい気がしますね。
@YOUYA0098
@YOUYA0098 Жыл бұрын
昔「平成の米騒動」って国産米が不足したことがあって 地元の米屋が「こりゃ儲かる」と値段ガンガン上げて儲けたらしい 翌年には店をビルにして新装オープンしたけど地元の客は近寄らなくなってた
@user-vp7ek6zr4p
@user-vp7ek6zr4p Жыл бұрын
タイ米が流通した、あの騒動でしょうか。 テレビでは「タイ米なんて、不味くて食えるか!」みたいな消費者の意見が多かったですね。 でも私は、標準価格米にタイ米を混ぜた物を、普通に食べてました。安かったので。別に不味いとも思わなかったですね。 しかし、そんな姑息な事をやってた米屋があったなんて、今更ながら驚きです。
@unaru307
@unaru307 Жыл бұрын
不作なら価格が高騰するのは当たり前では?
@YOUYA0098
@YOUYA0098 Жыл бұрын
@@unaru307 小さな町だと色々漏れちゃうんですよね 客には「大丈夫ですよ」って言いながら倉庫借りて米の確保に奔走 買い占めと売り惜しみと価格のつり上げ そういう事をやってると碌な事にはならんって事です
@user-wo2sn2ej7c
@user-wo2sn2ej7c Жыл бұрын
@@YOUYA0098 もとの状態に戻っても その店との取り引きは多分しないだろうね。
@user-hw2gv3ss6p
@user-hw2gv3ss6p Жыл бұрын
つまり品薄商法かな? こうなると、どうせ買えないやとなって 最初から買わない選択を取る人が増えそうだ
@iloquoiss
@iloquoiss Жыл бұрын
カードの販売数量をもう少し増やした方がいいんじゃないか、という 意見については個人的にとても共感しました!コンテンツを長く続けるためにも 固定運用でなくてもサプライズなどして頂くとよいのでは、と思いましたw
@user-bs1pd4th6b
@user-bs1pd4th6b Жыл бұрын
おかしいなぁ あるお店に遊戯王の新弾のパックの予約に行ったら入荷数が分からないから予約が出来ないって言われたけど 過去の実績から事前に入荷数が決まってるなら 「入荷数がわからない」って言うのは店の人がウソついてたのかな
@05i82
@05i82 Жыл бұрын
必ず一定数の入荷じゃなく都度で数量変わるんでしょ 入荷時に伝票で数量初めてわかるなんて当たり前にある 読めない入荷量なのに予約は取れないってのは当然のこと それに入荷が予約だけで埋まったら広く売れないでしょ
@ssm0000
@ssm0000 Жыл бұрын
業界で協会みたいなの作って全国の小売り業者を加盟させたうえで 音頭を取って転売ヤー撲滅のアイディアを全店で一斉に実行しなきゃ効果は弱いんじゃなかろうか
@fujisakishigemichi5920
@fujisakishigemichi5920 Жыл бұрын
最初は良いけどずる賢いのが利権の温床に変貌させるからむずかしいところ。
@user-zp7ep4og1i
@user-zp7ep4og1i Жыл бұрын
そんなもん作っても今度は上の方の利権争いでおかしくなるだけ。
@user-wu8ps5gc7w
@user-wu8ps5gc7w Жыл бұрын
そんなに仕入れ高くなってるんだ〜自分が働いてた時は掛け率63とか65、68だったな🥺ちなみにゲームの卸価格はコナミ直だと掛け率75%でしたね。あの頃は利益大きかったなぁ😊
@user-zk1uj7ib6i
@user-zk1uj7ib6i Жыл бұрын
生産量は足りない分には文句言われるだけで済むけど、飽和した瞬間にオワコン扱いされて人が離れるからねぇ・・・
@RAD9006
@RAD9006 Жыл бұрын
一般消費者が介入出来ない業者仕入れサイドの転売はちょっと容認は難しいですね ゴミ転売ヤーと一緒になって市場荒らしてたらさらに数減らされたりなどますます店舗の立場が悪くなっちゃう可能性ありますし
@tenjinch
@tenjinch Жыл бұрын
トレカとしてなら販売数を管理してレアカードの数の管理も大切でしょうし、カードゲームとしてなら出来るだけみんなが同じ条件や環境(TCGでよく言われる環境の意味ではなく)で戦い合えるのが楽しいし、かと言ってカードの価値が下がるのも面白くない、、、 トレーディングカードゲームって難しい🕹
@rock3wanwan
@rock3wanwan Жыл бұрын
昔からある、NBAとかのトレカも安かったんですよ。でも、転売やプレミアムになってきて今はbox5000円が5万とかになりました。日本は10年遅れて流れがくるって言われてますが、その流れですね。
@user-kz7sh1ux8f
@user-kz7sh1ux8f Жыл бұрын
ルールの中で利益を取りに行くなら悪いことでない、ただルール自体が正しくないからモヤモヤする
@user-pp5go4gt9l
@user-pp5go4gt9l Жыл бұрын
相変わらず、声デカイから聞きやすい👍
@toarumomiji
@toarumomiji Жыл бұрын
>5年10年と商売続けていくなら 信用を失うのは一瞬 失った信用を回復するのは非常に困難ですからね
@user-fl8dt8jc6c
@user-fl8dt8jc6c Жыл бұрын
ボックスが販売予約の段階で倍近くの値段になるのはさすがにおかしいよね
@syuado4670
@syuado4670 Жыл бұрын
店側もそれだけ追い込まれてるのかもしれないですね。 遊楽舎さんと違って、他店はKZbin収益もありませんしね。
@hiir_room199
@hiir_room199 Жыл бұрын
利益優先のKONAMIだから、アプリ版の遊戯王を推したいので有ろう…
@vf1315
@vf1315 Жыл бұрын
まだコレクション性がある遊戯王いいですよね。 Bから始まる会社のカードゲームは生鮮食品すぎてすぐ値崩れするから
@imoki222
@imoki222 Жыл бұрын
骨董品等の店のほうが闇が深いと思える。 1000円で仕入れた品物を50,000円で売る店も贋物でも平気で売り偽物と知らずに買った人間が悪いと店舗も残念ながら有る様です。 オモチャやゲームは子ども達が楽しむと言う本義を阻害しない様に買取中古販売店各位には良心を持ったお商売を切にお願いしたい。
@user-or6nh8hv2h
@user-or6nh8hv2h 10 ай бұрын
トレーディングカードは本来、店長さんも度々仰ている通り、子どもさんが楽しく遊ぶ玩具であって、集めてプレ値付けて楽に転売して金儲けするものではないと思います。 遊楽舎さんのように昔から扱ってらして本当の価値や買う人の気持ちの分かるお店なら許されるかも知れませんが、ポッと出の個人や店が己の欲に任せてしまうと、投資と同様に損失も出るリスクを考えるべきですね。それを埋め合わせるために他の商品と抱き合わせて「福袋」などとして売ろうと思っても、トレカに興味のない客には何の訴求にもなりませんし、そもそもトレカの商品意義を無視してますのでメーカーさんもある時パッと生産を辞める(終える)ことも有り得るでしょうから、門外漢のお店にはてをだしてほしくありませんね。
@user-id5he5yz2j
@user-id5he5yz2j Жыл бұрын
トレカのエンドユーザーってそれをつかって何か遊ぶのですか?それともカードを集めて楽しむのですか?
@user-bu6ch3ll8x
@user-bu6ch3ll8x Жыл бұрын
遊戯王もコレクション性が求めらるのも時代ですかねぇ リンクショックで人が離れ、スマホやPCでやれる遊戯王が普及して現物のカードから離れるのもやむなしな流れはありますもんね ポケモンのゲームといえばゲームボーイカラーのやつが最初で最後だから、カードゲームやるなら現物でやるしかないですし かわりにSR以上のレアリティはRRR以下のレアリティでカバーできるようになっててプレイに支障がない SR以上はコレクションと区分けができてるから遊戯王とは違う楽しみ方ができてるし新規には比較的に優しい 遊戯王は互換カードがあまりないからデッキパーツ集めるのも大変ですし高額になりがちですしね 新規カードの効果が悪さして旧カードのシナジーが発見され、制限・禁止になったものもちらほら いまだにコ〇ミさんのカードルールの質問に関して調整中になってるものも多いから、あちらがわでも把握しきれないものも多そうですし、長くやってるといろんなことがこんがらがってしまいますよね そういう考えでものをポケカを見ると、レギュレーション変更による旧カード使用不可で、あとはコレクションにするという手法が画期的だったのかもしれませんねぇ、ルール複雑化防止にもつながりますし
@user-kingdom1981
@user-kingdom1981 Жыл бұрын
仕入れて買取って剥いて売ればいいんじゃね? 買取額が定価なら売り方次第でなんとかなりそうだけど
@user-co9ko1ii5i
@user-co9ko1ii5i Жыл бұрын
ルールは複雑、効果は長い、そして高齢化どうしようも無いよな…
@shoutoramaru4082
@shoutoramaru4082 Жыл бұрын
メーカーも間口が狭くなれば、新規ユーザーが減って、結果的に廃れていくと思うんですけどね・・・
@user-xs8tz7th7u
@user-xs8tz7th7u Жыл бұрын
遊戯王で最近販売されたフォトンハイパーノヴァはプレイヤー的には環境に使えるカードが収録されていますが、コレクター的には渋いのではないかなーと その結果パックが残ってる店舗もちらほらあります。 店長に言われて改めて感じました。 カードやりたい身からすると(仕入れ少で)店舗でパックを剥けなくなるの寂しいなーと思います。 何か対策してほしいですね
@rairai6788
@rairai6788 Жыл бұрын
希少性上げて、利益上げて、懐を潤す、「だけ」の物に成り下がってしまったら、それはもう「玩具」ではないと思う 特殊なレアは出せばいいよ、ただ、ユーザーが満足できる量は世に出せばいいのでは?と思う
@kanaiization
@kanaiization Жыл бұрын
久々にちゃんと遊戯王のテキスト読んだけど、ケルベクめっちゃ強いやん。欲しい って思えた俺はまだついていけるんだなって思った
@Exdb573
@Exdb573 Ай бұрын
最初は「なんか強いカードきた、汎用カードやん」としか思ってなかったのに、今では禁止カード指定されるとは…
@555Mark2
@555Mark2 Жыл бұрын
カードに限らず需要が高いものは高めに販売したいという気持ちはわからんでもないけど、買う方はきついですわな 少し前に羽生結弦が公演やる青森のホテルが10万円設定にしてるというのもありますし、そうじゃなくても繁忙期のホテルは通常よりも高いですしね
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d Жыл бұрын
もう遊戯王はカードゲームとして遊ぶ為の物じゃなくなったんだな
@vivi-wz4dv
@vivi-wz4dv Жыл бұрын
大会優勝景品狙いでコレクターがプレイヤーに転換する可能性も無きにしもあらず。
@user-hm3pv8qv1q
@user-hm3pv8qv1q Жыл бұрын
希少性を出すという事は新規やライト層を切る事になりかねないので、慎重にやらないと先細っていく気がします。
@9ninedaisukikoba
@9ninedaisukikoba Жыл бұрын
ルールの複雑化もあるけど効果が長く書いてあってこうゆう場面では使えるのかとが分かりにくくなってるのもプレイヤーが増えにくい要因であるだろうな。
@coffee-369
@coffee-369 Жыл бұрын
遊戯王自体がオンラインで出来るようになってさらにカードで対面してやる機会が少なくなってカードがコレクションになってきた側面もあるんやろなぁ
@Milanista224
@Milanista224 Жыл бұрын
この商品に関しては受注販売もやってますし(くるの遅いけど)努力は感じました。 2月箱もそうなるように願ってます😭
@humina20
@humina20 Жыл бұрын
定価以上で買取するショップがあったらそりゃバイヤー増えるw
@user-lz8qs4wx9p
@user-lz8qs4wx9p Жыл бұрын
店長さん、おはようございます。そもそも、ゲームとか玩具って楽しく遊ぶものだと思います。プレミア価格で販売してるお店は、金の亡者にしか見えません。手を出さなくて良かった。
@user-cb1rn5kb2o
@user-cb1rn5kb2o Жыл бұрын
遊戯王なんですが、ゲーム内容が酷くなってますし、転売屋が増え過ぎてプレイヤーは激減してます。自分も引退してしまいました。 最後に一般人が転売屋化してる現状は 本当に酷い有り様だと思ってます。
@user-mj7gn3rq6k
@user-mj7gn3rq6k Жыл бұрын
買う人がいる限り無理な話ですな。 なんかの景品だったりたまたま定価で買える場面に遭遇したら買って1円からのオークションに出すだろうなぁ つか自分が昔持ってた初段からコスモクィーンまでのカードが実家のどっかにあったような、、、
@Lovechan0621
@Lovechan0621 Жыл бұрын
受注生産にしたらええんじゃないのか、、、
@FrolaDevice
@FrolaDevice Жыл бұрын
どうしてもこの手のカードゲームは最小印刷単位(ロット)というものがありますし、その量がかなり大きくなります。 (コレとコレとコレって形で印刷ではなく、このカードのシートを何部…という単位で印刷してレア度を調整するので) 受注生産…1パック欲しいだけなのに何千…何万パックどころではない単位が出てきます。 全部捌けてくれれば良いのですけど…ねぇ?
@user-zk1uj7ib6i
@user-zk1uj7ib6i Жыл бұрын
よくある話で、販売した後で使われて強さが判明したカードなんかもあるので受注タイミングは既に逃してしまってるんですよねぇ・・・
@unaru307
@unaru307 Жыл бұрын
いいんじゃない?高値を出しても欲しい人は新品で買えるし、それが嫌なら他の店で買えばいいだけですし。
@user-tm8yt5fx8s
@user-tm8yt5fx8s Жыл бұрын
もう、個人や法人が個々で対策するのは限界に来ている気がするんですよね(店長や動画をご覧になっている方からすればそんなことは解ってるよと言われるでしょうけど)。 もう動いているのかもしれないですが、政府が本格的に対策に乗り出す時期ではないかな。法的に難しいなら法改正するなり、どうすれば悪質な買い占め行為を抑制しつつ、経済を回す為のルール作りをするのか経済学者や業界のトップを交えて話し合う必要があるのかなと感じます。
@ruby-tyukiuta
@ruby-tyukiuta Жыл бұрын
買えないからもういいやってなるパターンが近年多いですね。 シャドバも速攻買い占められてもう買わないってなった知人がいますし(自分もですが)。大量に用意した(再販も決まってる)ウマ娘パックでシャドバ面白いんだなって知った人もいます。 損して儲けるじゃないですが、目先の利益だけじゃなく先々に得るファンのことも考えて物量調整してほしいですね。 お店がプレ値の件で一番納得行かないのは1ユーザーはあちこち歩き回ったりサイトf5連打したりして集めなきゃいけない物をお店として仕入れ出来る点ですかね。入荷できる量は問屋振分けで決まってるといつも店長さんが言ってますが言い換えればその分は確実に手に入るので。
@user-bs7pu9lw4r
@user-bs7pu9lw4r Жыл бұрын
スニーカーなどは小売にまわすのではなく直営やオンラインメインにかわりつつあります。 高額販売が止まらないのであれば、トレカもそういう形態に変わっていくのかもしれませんね…
@user-ut9lw8vc7n
@user-ut9lw8vc7n Жыл бұрын
店長おはようございます😀いつも楽しみにしてます
@emt3516
@emt3516 Жыл бұрын
店長仰ってた、一時期から遊戯王の出荷数が〜ってなってましたが 良く考えたらあの時もリンクショックの雛形とも言えるエクシーズショックだったなって今でも覚えています。 あの時は売れないエクシーズを推したいが故に未だに人気絶頂だったシンクロをプレイ不能レベルにまで追い込み、更には、環境加味ではなく明らかな商法目的での禁止制限まで設けてプレイヤーも流石に激怒して多くのユーザーが離れた時期だったなと思います。 結局あの騒動のあと、カードそのものの品質も下がり現在もその時の影響があるんだなぁと思うと、結果今は持ち直して何とかなっていたとしてもKONAMIのやり方はどうなのかなって思ってしまいますね。
@user-fr7hs5hp7b
@user-fr7hs5hp7b Жыл бұрын
もう一回、この辺の議論大会でflat、店長対談見てみたさある。 てか、TCGプレイヤーの意見大会しても面白い気がする。
@workfire4340
@workfire4340 Жыл бұрын
カードゲームだけじゃないんですよね お酒の販売価格もメーカーは7000円程なのに小売店店先で2倍の値段やプレミア価格と称して5倍以上の値段で出したりしている状態です お店が希望小売価格で販売しても転売ヤーがすぐに買い占めて高値で転売しているのが問題 メーカー自体がもっと高値で販売していいと思う😊
@user-cp2qf2tw2i
@user-cp2qf2tw2i Жыл бұрын
転売問題もいろいろありますね〜、ちなみに半年ほど前に問題になったガンプラ問題はどうなったのかな、Twitterにとりあげた人がメタルボックスに訴えられたとききましたが…
@takuyad4094
@takuyad4094 Жыл бұрын
ストラク何種類かイッキに販売して当日購入したストラク1セットのみで参加する大会がラッシュデュエルにあるけど、OCGもそういった大会を開催して新規参入しやすい環境作ってほしいね。
@user-kz6yg1fr1d
@user-kz6yg1fr1d Жыл бұрын
元値がいくらだろうが、自分の手の届かない値がついていたら、私はスパッと購入を諦めます。これ以上は見苦しいだけです。 これが私の場合の最もスマートな行いです。 私は現行ジムニーをこの考えの基に諦めました。
@user-ue3tm7rw7e
@user-ue3tm7rw7e Жыл бұрын
カードゲームも高齢化ですね。。。 店長が動画内でいつも読んでるDMもいつも年齢高そうな内容だし。。。
@pray_waterside
@pray_waterside Жыл бұрын
遊戯王の新マスタールール以降の市場規模がデカすぎて、印刷が追いついてないんだろうなとは思う ポケカとかも比較されるけど、そもそも人口が全然違うから比較されてもロジスティクスに差が出てしまうのは仕方がない 転売ヤー規制して欲しい
@user-xz7zs1yp6i
@user-xz7zs1yp6i Жыл бұрын
別の業界ですけど、小売店が人気商品の予約を店側から一方的にキャンセルして、プレ値で新古品として大量に出しなおした事件がありましたが、その後その小売りはそこのメーカーからの仕入れ数を大幅に減らされたという噂があります。(その後目に見えて予約可能数が人気商品じゃなくても減った) そこは比較的安く商品を販売するところだったのですけど、代わりにサービスが最底辺だったのもあり二度と使わなくなりましたね。 カードゲーム界でもそういった制裁やった方がいいと思いますけどね。 僕はマスターデュエルはやってるのですが、ブースターが手に入りにくすぎてデビューを断念してしまいました。 新規が入ってこない業界はいつかすたれていくことを先人が示してるのに…
@user-co8pu4hz5q
@user-co8pu4hz5q Жыл бұрын
身近な人に話を聞くよりyoutube配信者に動画にしてもらった方がいいって考えてる人は多いかもしれない そうでなければ遊長さんに話を送るよりも前に、詳しい知り合いに聞く人が一定数いてもおかしくはないだろう 複数の知り合いに聞いて意見が二転三転したり、ネットで調べてもネット記事によって内容が違う場合になってようやく 遊長さんのような詳しい人に聞く、の方が、動画でネタにされるかもわからないし、いつ動画にされるかもわからないよりは 知人に聞いたり、調べたりする方が確実(かもしれない)だし、早く解決するからね
@user-se5je4hg3t
@user-se5je4hg3t Жыл бұрын
私は小売りしているわけではないですが、この手のやり方では長く商売できないだろうなと言うことは理解できます。 ただネット店舗って簡単に名前も変えられるし、手を変え品を変え商売を続けられるのも確かです。 目先の利益を取ってすぐに店をたたみ、名前を変えてまた似たことをやって、の繰り返しで儲けているのが一定数いるのでしょうね。 なんとなくですが、リテラシーの低い人からするとネット店舗って匿名性が高いから、 上記のような名前を変えて、のようなのはなかなか同じ人がやっているのを把握できていないのかと。 法整備、サービスを提供する側のモラル、サービスを受ける側のリテラシーと色々なものが追い付いていないように思います。 まぁ詐欺なんて昔からありますけどね。
@user-td9xc1nm4e
@user-td9xc1nm4e Жыл бұрын
今やヒカルより店長動画ばかり見ています❗(一般人向けですんなり馴染めます) これからも応援しています、頑張って下さい💃⤴️ホホホイ、ホイ
@user-eo1kq4tl4v
@user-eo1kq4tl4v Жыл бұрын
プラモでランナー切るならカードは1パック剥くとか角破るとかでいいと思う。シュリンク無い箱だと何かと悪知恵が働く人がいるから...
@user-uj7zo4uc1u
@user-uj7zo4uc1u Жыл бұрын
冒頭のどうもですよぉ~ がなくて寂しい
@user-rh1xd4is8b
@user-rh1xd4is8b Жыл бұрын
小売店の立場から言うと、市場の大きさに反して流通量が少ない商品で儲けるのは、非常に困難ですからね。ましてや利益率が低い商品は特にそう思います。 結局はメーカーの言いなりでしか小売店は動けないので、お客さんとの板挟みで価格を上げられないジレンマは当事者にしか分からない話です。 個人的には不当に価格を上げるのは良くないと思いますが、ガンプラのように転売屋が買い占めで価格を操作するよりはまだ許せるかな?とは思います。 特に日本は今円安で海外からの買い占めのターゲットになってそうなので、余計価格が安いとそれだけ狙われやすいので今後もこの傾向が続きそうですね。 販売数を管理して市場の安定を取るか?それとも転売が横行しないくらい流通を増やすか?これは人気商品になるほど永遠の課題ですね。
@user-re5jl4ld9t
@user-re5jl4ld9t Жыл бұрын
カードって今はいいけどいずれ一気に値崩れしそうな怖さがある。
@bingosaru
@bingosaru Жыл бұрын
過去に『アタリショック』という事例もありますし…そう考えるのは“至極当然”かと。
@keita8938
@keita8938 Жыл бұрын
新商品が手に入らない事がユーザー減に繋がった原因でもあると思いますね!
@user-bc8vi1uz7j
@user-bc8vi1uz7j Жыл бұрын
最近久々に遊戯王買ったら シークレットレアってやつはめっちゃ綺麗です コレクションしようという気持ちはよく理解できました ただ 効果文が長いので読むのを諦めました 今のルールもよくわからないですし 要するに ドラゴンがかっこうよく、女キャラは綺麗でしたら それでいいです
@user-vg4de4ih5l
@user-vg4de4ih5l Жыл бұрын
おはようございますいつも楽しい動画ありがとうございます。プレイヤーとして遊戯王楽しんでますが毎年年末と2月に遊戯王興味あるんだかないんだか分からない人たちと箱の取り合いをするのは我ながら滑稽ですね。でもそうしないと定価で手に入らないのが辛いです😢
@masa4847
@masa4847 Жыл бұрын
2月発売のレアコレも非常に心配しています。予約すらできなかったら買うのをやめようと思っています。 こうやって購入意欲は下がっていくんだなと実感しています。
@daihukurou
@daihukurou Жыл бұрын
プレ値ボックス、パック売りの店はこの値段で買わない庶民は来るなって言われている気がして、 なんとなく足が遠のいちゃいます。
@won836
@won836 Жыл бұрын
結局、メーカーの販売戦略に寄るところが大きいのだが、商品価値="人気"を維持するには大多数の消費者の満足度を高める必要があり、その為には例えば受注生産だったりだと思う。 プレイヤー数を確保し、人気を維持する商品(数を出すべき商品)と希少性によりプレイヤーの気を引く商品(数を絞るべき商品)というのを考えるべきなんだと思う。 現在はそれらがパック化しさらに数も少なく、前者の人気の維持ができていないから、コンテンツ自体を消費している状態ですよね。次々と人気コンテンツを生み出せるとは限らないと思うのだけどなぁ。 それを仕事としている人達なんだから考えて無いはずも無いんだけど、昨今人の働き方も変わって、会社の将来より目先の事に目が向くようになってるのかなとも思いますね。
@toTO-sk5tk
@toTO-sk5tk Жыл бұрын
コロナとKZbinrでまた遊戯王始めたけどルールとか効果が複雑でプレイは諦めて、コレクションしてるけど、欲しくても予約できないことが多いし、最近だんだん萎えてきた。転売まじで嫌い、KONAMIよ、今の3倍位作っても売れるよ。このままだと札束ゲー化するぞまじで
@user-xy3kt3tm1n
@user-xy3kt3tm1n Жыл бұрын
何とかドリームって言う店も売れてるパックは、絶版でも無いのに、1パック165円のところ500円で売ってる。これが、何年も前からずっとらしいから、もう二度と行かないことにした。店としての在庫は確保できるが、新規の客は確保できないよな。これじゃ
@dmw3286
@dmw3286 Жыл бұрын
カードの流通量が少ないことでカードの価値が爆上がりしてしまった……というのは正に通貨のデフレみたいなもんですね。
@user-kd2ke1ht4e
@user-kd2ke1ht4e Жыл бұрын
昨今のTCGのカオス具合は小売店にもその責任の一端があるかと。 数年前のポケカや遊戯王の特殊レアの高騰が起きた際に、自称投資家やメ○カリ等で流れを作ろうとしていた連中の波に逆らって「いやいや、確かに価値はあってもそこまでじゃないですよ」って値段設定にすれば良かったのに、多くの店が便乗してしまったが為に今の狂った様な環境が出来上がったと思います。 店長の言うようにビジネスとしては間違ってなかったのかもしれませんが、私は今のカードショップからは業界への誠実さを感じられない。
@user-hx9mg1nn1t
@user-hx9mg1nn1t Жыл бұрын
そんな事したら誰も買い取り来なくなるだけ。なんかずれたこと言ってんなあ。
@depends_cadet
@depends_cadet Жыл бұрын
入手性が悪くても失速しないんだから、 KONAMI の大勝利って事だよなぁ。
@user-hw8ov5yc1r
@user-hw8ov5yc1r Жыл бұрын
普通に商売している方ならば商いのルール&マナーを破れば相応のペナルティが付与されるけどね ルールブックである某メーカーが都合の良い解釈が出来るルールを作るのは如何なものかな?…と考える 公取委&消費者庁の調査が必要かも
@user-jv3cr9np3c
@user-jv3cr9np3c Жыл бұрын
おはようございます。 店長のおっしゃる通り、今の遊戯王はコレクション性が高い以外に価値があるのか怪しいと思っています。 1プレイヤーとしては、レアリティに拘らなければレギュラーパックは自分の使わない過去テーマが複数入ってればスルーだし、再録箱もいくつかカード単品で購入するだけ。 特にレギュラーパックは収録内容が、発売2週間前まで半分も判明していない場合があるため、売る前提でしか予約する必要性がないのではないかと感じます。 前と違ってあまりパックを開けるワクワク感がなくなったのは、自分だけでしょうか?
@user-yk2qd1xz4i
@user-yk2qd1xz4i Жыл бұрын
カードもやばいですけど、最近のガンプラの買えなさもやばいです。買いたいときに気軽に買えなくなっているのがほんとに残念…
@user-gs4yt5ks4l
@user-gs4yt5ks4l Жыл бұрын
今のコナミはゲーム関連に重きを置いてないからなぁ コナミを支えてきたツインビーやがんばれゴエモン等の見捨てられた作品群が可哀想だ 遊戯王もいつ切り捨てられるか分かったものじゃない
@user-zp7ep4og1i
@user-zp7ep4og1i Жыл бұрын
今のコナミの収益はソシャゲに重きをおいてるんだよなあ。今のコナミの柱はプロスピだよゲームに重き置いてないとかいつの話してるん?
@user-lc7oc9yv9k
@user-lc7oc9yv9k Жыл бұрын
楽しみかたは人それぞれだけどコレクターって最近迷惑に感じてる
@user-hq8sc1cj6r
@user-hq8sc1cj6r Жыл бұрын
多数販売すると、シングルカードの値段つかなくなってコレクターも離れるから コナミは希少性を守るために、今の出荷にしてるんだと 僕はカードのデザインが好きなので、安く買えた方がいいですけど、値段で左右される方がかなりいると思いますよ
@BANETAMA
@BANETAMA Жыл бұрын
コレクターよりもプレイヤーの事を先に考えてほしいところですがね
@user-pj8yk7iu4r
@user-pj8yk7iu4r Жыл бұрын
遊戯王に関しては基本的に最近は、特殊なBOX以外でもブースターやスターターデッキ(ストラク)や付録関連の買い占めが酷い状況です。 ただ、ストラクやブースターは、再販したりしている点をみるとプレイヤーが増えずなんなら減っているから最初から数を出すことが難しい状況に陥っているので、後日再販という形が増えたのではと思ってしまいます。
@user-jv3cr9np3c
@user-jv3cr9np3c Жыл бұрын
公式が取り扱ってるマスターデュエルが出た時点で、紙の価値は低くなりますよね。 効果処理はもちろん、持ち運び等の利便性、レギュレーション管理、入荷待ちも箱購入制限のない電子データの購入、そりゃ運営としても売れにくい紙よりも、ゲームアプリのほうが良いでしょうね。 ・・・プレイヤーの自分で書いててなんか悲しくなってきた
@user-pn7kh2ko9w
@user-pn7kh2ko9w Жыл бұрын
買い占めで市場から物を消して高額にするっていうのが悪印象なのはもちろんなんだけど、同じ転売ヤー行為でも小売店は卸値で一般よりいくらか安い値段(希望小売価格以下)で手に入れられて、抽選等の競走に参加する必要すらなく一定数確実に手に入るっていう前提があるから輪をかけて反感を買うんだと思う。 もちろんお店の経営は大変だし、そこに関しては一般ユーザーより遥かに苦労も努力もあるだろうけど、転売ヤーからは買わないようにしよう!って呼び掛けてる消費者もいる中で小売店が市場ぶっ壊してるの見て消費者が好意的に見てくれるわけがないと思う。
@BANETAMA
@BANETAMA Жыл бұрын
一回実験的にクリスマス箱かレアコレアホみたいに大量生産してみてそれで売上が落ちたなら今までのやり方を続ける 売上が伸びたなら今後すべての商品を大量生産するようにしたらいいのに 中古価格を安定させる理由はコンマイには無いはずなのに再販しない理由がわからない
@user-cq2gh6uu7x
@user-cq2gh6uu7x Жыл бұрын
この人説明がわかりやすい
@jun12ka
@jun12ka Жыл бұрын
要はメーカーが煽って、値段釣りあげているだけですね。ひと昔前のGショックを思い出すな。そろそろメーカーが動かないと、転売ヤー天国は続きそう。転売が悪いとは言わないが、販売金額の5倍とかはやりすぎ。遊戯王バブルか。いつ破裂するやら。
@akudaikan3120
@akudaikan3120 Жыл бұрын
業者についてはこれで確定だと思う 新品は高額販売しない 買い取ったものは高額販売して良いただし当然古物商を取って身分を明らかにする その行為によって客が離れるリスクは転売屋もお店も平等に負うべき これだけだと思います。
@yukitazawa5137
@yukitazawa5137 Жыл бұрын
昔は市販のパックなら高くても2,3千円のカードが1枚あるかないかくらいだったから、フルコンプも割と楽だった。あの頃は集めるのが楽しかったな。
@hiuahiua1541
@hiuahiua1541 Жыл бұрын
店側で希望小売価格の4〜5倍の遊戯王ボックス転売は、はっきり言って良くないです。 昔は、50〜60%での買取で、今の買取価格取引が、希少カードが、10〜100万円の買取が、多すぎます。 早い話車が、購入する金額まで上がっているのが凄すごい時代になったー!
皆さんの疑問に本音で答えます!
18:54
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 72 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 5 МЛН
Can A Seed Grow In Your Nose? 🤔
00:33
Zack D. Films
Рет қаралды 31 МЛН
哈莉奎因以为小丑不爱她了#joker #cosplay #Harriet Quinn
00:22
佐助与鸣人
Рет қаралды 10 МЛН
消費者庁、動く!悪質転売ヤーの終わりが近づく…
17:20
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 226 М.
お客様からのクレームをお断りしました
14:21
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 185 М.
【ゆっくり解説】大損害を食らった転売ヤーの爆死事件7選!
16:01
闇ニュースをゆっくり解説【ダーク・都市伝説】
Рет қаралды 4,8 МЛН
お店に買取りお願いしたら出禁になった。なんで?
15:40
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 135 М.
遊楽舎が倒産?遊戯王のルール改正で店長の買取にも影響が…
11:31
やらかした事を白状します
18:05
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 77 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 5 МЛН