『お前らが一番好きな「暴走状態」を教えて 』に対するネットの反応集

  Рет қаралды 38,928

アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】

アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】

Күн бұрын

いつもご視聴ありがとうございます!
このチャンネルではアニメ・ゲーム・漫画の色々な情報を紹介しています。
感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!
●動画に関して●
当チャンネルの動画は投稿者が手作業で作成しており、自動生成されたものや繰り返しの多い動画とは異なります。それぞれの動画には独自の特徴があり、それぞれが独立した価値を持っています。
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
♯ゲーム♯アニメ♯漫画

Пікірлер: 169
@gon1888
@gon1888 6 күн бұрын
仮面ライダービルドのハザードだな。 一般的な暴走モードが力を制御出来ずに見境なく襲うって感じなのに対してハザードは理性を失わせて最小の動きで急所に致命傷を放ち続ける殺戮マシーンにするというのが良い。初暴走時の電球が切れるシーンとか結局最後までハザードでの暴走自体は制御出来なかったところとか全部好き。
@sokro-u1e
@sokro-u1e 6 күн бұрын
ダンボール戦機のイフリートかな 意志が芽生えた後の暴れぶりやメカでありながら咆哮する姿は、正にレックスが言う通りのモンスターだった
@スイートカレー-n9n
@スイートカレー-n9n 6 күн бұрын
マックスハザードオン!(絶望の音声)
@伍伍伍-jy4
@伍伍伍-jy4 6 күн бұрын
ガタガタゴットン!ズッタンズタン!ガタガタゴットン!ズッタンズタン!(死が迫ってくる音)
@エメラルド生卵
@エメラルド生卵 5 күн бұрын
あれ、普段はお喋りな戦兎くんがああなるからこそ、マジで怖いと勝手に思ってる
@teitogane36912
@teitogane36912 5 күн бұрын
@@エメラルド生卵たしかにな ヤベーイのよねギャップが
@漬けいくら
@漬けいくら 23 сағат бұрын
ハザードは止まらない… ???「タッチしろ!」 ???「もう一回」
@エターナルジバニャン
@エターナルジバニャン Күн бұрын
暴走エヴァ初号機の圧倒的な強さというか、 一切躊躇うことない剥き出しの本能が好き
@WIND646
@WIND646 5 күн бұрын
ユニコーンガンダムのデストロイモードかな、赤い光を放出しながら圧倒的な強さを見せ付けた。それを乗り越えて制御した時に、緑の光に変わるところまでセットで好き。
@大樹快車-z6d
@大樹快車-z6d 5 күн бұрын
暴走モードなのに、動きはクッソ洗練されてるラビットタンクハザード
@level0andmore
@level0andmore 3 күн бұрын
夢喰いメリーのメリーすこ あとデアラの反転体はどれも好き
@ゆうた-s5h
@ゆうた-s5h 4 күн бұрын
メタルクラスタはハザードとはまた違った恐怖があってかっこよかった
@そこら辺にあるパセリ
@そこら辺にあるパセリ Күн бұрын
ロボトミーコーポレーションのコア抑制 特に後半2人のホクマーとビナー。 今までの人たちは、過去のトラウマとかに耐えきれず暴走って感じだったけど、この2人は主人公の最後の門番として自ら暴走するって展開がアトゥイ!
@そのだめ
@そのだめ 3 күн бұрын
スカルグレイモンは見ただけでコレはダメなやつってのが分かるデザインが秀逸だよね。 暴走と呼べるかは分からないけど、呪術廻戦で宿儺が渋谷メチャクチャにした一連の流れは頭に残ってる。その後の「せいぜい噛み締めろ、小僧」からの虎杖嗚咽ガンギマリ顔も含めて最高に楽しかったです
@スキマ人
@スキマ人 4 күн бұрын
Projectmoon系列のねじれ形態 本人の人間的性質を表象化させたEGOが本人そのものを侵食して人の形を失った化け物になった結果主体の本質をより生々しく表した姿になるのが大好き
@バンギラスのりゅうまいはつよい
@バンギラスのりゅうまいはつよい 2 күн бұрын
ピアニスト好き
@KoseiCH-s9w
@KoseiCH-s9w 9 сағат бұрын
@@バンギラスのりゅうまいはつよい捻れた剣絶対放つマン(ねじれたヤン)もすこ
@Toooonjil
@Toooonjil 9 сағат бұрын
キムサッガッ先生すごくすごい好き
@KoseiCH-s9w
@KoseiCH-s9w 9 сағат бұрын
@Toooonjil 5.5章のねじれたキムサッガッ、好き好き大好き
@under.Im.not.VTuber
@under.Im.not.VTuber 8 сағат бұрын
ねじれてるかは微妙だけど黒い沈黙好き
@にじが好きな
@にじが好きな 6 күн бұрын
文スト中也、信用して使ってるのが好き
@太郎名無-n7t
@太郎名無-n7t 6 күн бұрын
嫌いあってる癖に中也は太宰を信用してるし太宰も中也を見殺しにせずちゃんと止めるのいいよな 事が済んだら放置してるけど
@にじが好きな
@にじが好きな 6 күн бұрын
@@太郎名無-n7t 分かる
@mobuttositeruyatu-exe
@mobuttositeruyatu-exe 22 сағат бұрын
白猫プロジェクトの闇の王子かな 完全な異形になって暴れて、ゲーム内描写もエグすぎて印象深い
@ドラウド
@ドラウド 6 күн бұрын
ソニックXのダークソニック(ファンネーム) ダークソニックを止めるキャラが宿敵のDr.エッグマンというのがとにかくエモすぎる
@SAKEKASU503
@SAKEKASU503 Күн бұрын
オーズのプトティラコンボに不安と安心感を同時に与えられたやついるでしょ
@せいだよ
@せいだよ Күн бұрын
ホシノテラーは後の展開をどうすんのかが気になった
@Nettoro
@Nettoro 3 күн бұрын
ワンパンマンのガロウの半怪人状態が好き。 意識はないし唸り声を上げるだけの人型怪人だけど体に刻まれた武術はしっかり使い熟してるのがかっこいい
@oooooaA323
@oooooaA323 2 күн бұрын
バングにも前より教え甲斐があるじゃねぇかって言われてたしな
@bonbonbonbon318
@bonbonbonbon318 Күн бұрын
???「ブロリーです…」
@菅ネツキ
@菅ネツキ 6 күн бұрын
一護は白哉戦の「卍解の本当の使い方を教えてやるよ」でホワイトが黒い月牙初めて使う時だな
@kt-yc5yz
@kt-yc5yz 4 күн бұрын
テツワン探偵ロボタックのマイティーワンダー 最初は合体する凸凹コンビの弱点的な扱い(パワーはあるけど他ロボットのエネルギー反応目掛けてひたすら攻撃するだけになる)だったけどマイトバーンの成長(2人の関係値の構築)によって双方合意・理性を保った合体や他モードから切り替えできるようになったりする展開がアツかった
@伍伍伍-jy4
@伍伍伍-jy4 6 күн бұрын
MHXXの鏖魔ディアブロスの狂暴走状態も好き 一瞬無音になってから、ハンターたちが息を呑むような、そしてディアブロスの域を越えた『悪魔』のような咆哮を出すのがホントカッコいい。
@タツヤ-s1d
@タツヤ-s1d 2 күн бұрын
なーーーんで伝説の超サイヤ人ブロリーが出ないんだ、、the暴走って感じだし最高にかっこよくて大好きなんだがな
@二束三点一文
@二束三点一文 21 сағат бұрын
言われ見れば、ブロリーは他の何よりも紛うことなき暴走キャラだったわ でも暴走状態がキャラクターとして確立しすぎていて、 逆にそれが正常とみなされている稀有な例だから頭からすっぽり抜けてた
@モリコフスキー
@モリコフスキー 3 күн бұрын
最終戦のガンダムバルバトスルプスレクスの機械だけど獣感が堪らん
@kskkbt5048
@kskkbt5048 6 минут бұрын
落第騎士の英雄譚は最終巻で主人公の暴走形態も出てきて、そうなったのがヒロインへの愛ゆえでとても良かった
@江夏冬扇
@江夏冬扇 4 күн бұрын
ペルソナ3のオルフェウスの中から引き裂いて登場するタナトス。 あの場面かなり好き。
@癪取虫メグ
@癪取虫メグ 5 күн бұрын
ベルセルク、狂戦士の甲冑を纏ってからのガッツ やっぱり挙がりますね
@mazi-kusananndaga
@mazi-kusananndaga 3 күн бұрын
ブロリーですぅ…
@赤い通り魔-l8w
@赤い通り魔-l8w 2 күн бұрын
暴走系では仲間が必死に説得して暴走した状態で涙を流すシーンが好き
@ナッツ-c3y
@ナッツ-c3y 4 күн бұрын
???「でんじろう先生! 実験は失敗です!  死ぬぞ!でんじろう!!!」
@ossanRUKOX
@ossanRUKOX Күн бұрын
有吉の壁ネタでワロタw あれ好きw
@inokumaaya2673
@inokumaaya2673 4 күн бұрын
仮面ライダーアギトのバーニングフォーム。 最初の頃は制御出来ず恩師に襲いかかってしまった事も有った。上半身が大きく前傾姿勢で炎が揺らめき、声が低く獣のように唸るのが最高にかっこいい
@海冥
@海冥 3 күн бұрын
鏖魔ディアブロスの狂暴走状態、アスラの否天アスラ、どっちも怒りの対象を絶対に狩るっていう攻撃ばっかなのがガチなのを感じる
@ヒューマン-s9r
@ヒューマン-s9r 6 күн бұрын
ワイルドアームズ2ndのオーバーナイトブレイザーと、幽遊白書の魔界での幽助VS仙水の最後の方で雷禅が乗り移った時
@そーじろー-n6f
@そーじろー-n6f 2 күн бұрын
USAピョンの怒りが頂点に達した時に変身する「エンペラーモード」。光線銃を乱射するベイダーモードとは異なり、一発一発に殺意のこもったショットを決めてくる。バスターズでは大変お世話になりました。
@darphy1863
@darphy1863 2 күн бұрын
ここはやっぱりブロリーです…
@R.N71
@R.N71 Күн бұрын
ゑゑゑゑ!!!??
@darphy1863
@darphy1863 Күн бұрын
@R.N71 何なんだぁ今の(反応)はぁ…
@着陸即箱
@着陸即箱 4 күн бұрын
これはナルトとパンシザの伍長だな。特にナルトの二部の初期の獣化暴走マジでカッコよすぎた
@mgs1861
@mgs1861 5 күн бұрын
モブサイコ100の???%モブかな。あの状態でツボミちゃんに花束渡そうとする所は鳥肌たった
@星ひとつ
@星ひとつ 3 күн бұрын
頭文字Dの慎吾戦でブチギレる拓海 ガードレールぶつけたり路肩に乗り上げたままゴリ押しで飛ばしたり見境ないようでぶつけ返さずに抜いたりと一線は越えたりしない冷静さとかあって好き
@香川弦
@香川弦 Сағат бұрын
葛藤含めて伝勇伝のライナとクレイモアのクレア、かっこよさではサイレンのアゲハが好きかね 覚醒と違うところは葛藤があるところと、キャラ崩壊気にせず残虐性を許容できるところだな
@バレー部員C
@バレー部員C 5 күн бұрын
プテラ!トリケラ!ティラノ!まぁ大興奮したよね
@城ドラ育成失敗
@城ドラ育成失敗 3 күн бұрын
仮面ライダーオーズのプトティラコンボかな。制御できない状態を克服したらグリードに近づいて五感を失うという絶望の2段ギミック。後半は敵側欲望の力を無効化してくる紫グリードと完全体グリードだったから変身せざるを得ないというヒリヒリ感が良かった。
@すきあ-k1z
@すきあ-k1z 5 күн бұрын
ARMSのジャバウォックが 「力が欲しいか?(確認する)力が欲しいなら(代償とか無しで)くれてやる!(本当にくれる)」なのが忘れられない くれるのが人類を滅ぼせる力だから困るだけなんだよなあれ
@EVA-qz4rg
@EVA-qz4rg 5 күн бұрын
「まさか…?」「暴走…?」 これが私の最初の暴走でした
@ナッツ-c3y
@ナッツ-c3y 4 күн бұрын
ハザードは止まらない
@skj8710
@skj8710 2 сағат бұрын
個人的に好きな暴走キャラ達5選 「まずお前から血祭りにあげてやる」 「頼む…俺を勇者のまま死なせてくれ…!」 「ユメ…せん…ぱい…」 「ゴックン!!プットッティラ~ノヒッサ~ツ」 「まだ早いよお父さん」
@デスノート交番に届けたライト
@デスノート交番に届けたライト 47 минут бұрын
やっぱブロリー(超) アホみたいに成長してベジータや悟空に追いつくのエグい
@sopomaka0616
@sopomaka0616 3 күн бұрын
アニポケDPのゴウカザルとかゲームに表現できない暴走形態のキャラ確立として面白かった
@武蔵-f5r
@武蔵-f5r Күн бұрын
月姫Rの暴走(光体)アルクェイド やりたい放題のアーパー吸血鬼
@isobe-e7v
@isobe-e7v 2 күн бұрын
狂王ブロン戦で覇王の力が目覚めた十代かなぁ。 ぶっ潰してもぶっ潰してものところが迫真すぎた。
@太刀川健
@太刀川健 3 күн бұрын
ナルトくんの初期暴走九尾化かな
@タケミー-e4s
@タケミー-e4s 3 күн бұрын
蒼き鋼のアルペジオ‐アルスノヴァ‐のコンゴウ 霧の艦隊といえどそれまでは船の形してたのが突然空飛ぶ球体に変化して自壊しながら吸収したナガラ級をカートリッジ代わりにして超重力砲を連射してたのはヤバかった
@にじが好きな
@にじが好きな 5 күн бұрын
仮面ライダーセイバープリミティブドラゴン、他のワンダーライドブックを補って首ゴキゴキして変身して別のフォームで変身してたら、意思持ってるから乗っ取りしてきて、柄を持つはずが剣の部分を持って攻撃してくるの怖い、最近の機械的な暴走もあるけど荒々しい野性的な暴走も好き。最終回のプリミティブ好き
@MUGEN-l3k
@MUGEN-l3k 4 күн бұрын
スプリンクラーのシーン好き
@にじが好きな
@にじが好きな 4 күн бұрын
@@MUGEN-l3k あまり覚えてないですけど確か、第26章だしたっけ?スプリンクラーで涙に見える演出は当時ビックリしましたね。
@田中太郎-x7f
@田中太郎-x7f 3 күн бұрын
デビルメイクライ3のバージル、最終戦での『暴走変身』 特に最高難易度のDMDだとコンボ攻撃くらったらアウト、単発の攻撃でも体力の半分以上持っていかれる、逃げに徹するか危険承知で攻撃しないとバージルの体力がガンガン❤️‍🩹していくのだが、こちらの攻撃で全く怯まないのでほとんどのプレイヤーが詰む
@s.s.s.r-o3c
@s.s.s.r-o3c 2 күн бұрын
暴走かは分からないが、幼稚園WARSのリタの暴れ具合は好き。仲間だろうとウッカリ殺し掛けちゃうの割とエグくて良き…
@焼きユッケ
@焼きユッケ Күн бұрын
9:45 ARMS初期のジャバウォックわかる きちんと言葉は通じてるし、肉体の持ち主のこともちゃんと認識してるのに暴れまわって虐殺するのが最高に好き
@いさいさいさ
@いさいさいさ 5 күн бұрын
金木の暴走は龍状態じゃないか
@お絵描きアンコ
@お絵描きアンコ 3 күн бұрын
ウルトラマンオーブのサンダーブレスター あの暴れっぷりは思わずつべの公式配信何度見かしたレベル ジャグラーの発狂ぷりも相まってすごい印象に残ってる
@wingfufuneko8550
@wingfufuneko8550 6 күн бұрын
ダンバインやリーンの翼でやってるハイパー化が出てないのが意外かも? パイロットの怒り・悲しみ・憎しみといった負の感情が頂点に達した時、突如オーラバトラーの機体が巨大化するやつ (前者は厳密に言うと少し違うが)
@文月名残
@文月名残 4 күн бұрын
なんでスレイヤーズの真・ギガスレイブ「ロード・オブ・ナイトメア降臨状態」がないんや……
@sicklowridin323
@sicklowridin323 8 сағат бұрын
曖昧な状態から魔人になった虎眼先生
@ばるさん-j3f
@ばるさん-j3f 3 күн бұрын
PS3ゲーム「アスラズラース」第12話「奪うだけの神などいらぬ」から主人公アスラの暴走形態「否天」を推します 怒りの叫びとも悲しみの慟哭とも言える声を上げながら敵の大艦隊を殲滅する様は圧巻 そして主人公の声を担当する安元洋貴さんの演技がすごい
@トモ-p2j
@トモ-p2j 3 күн бұрын
BLEACHの完全虚化一護は圧倒的な強さはもちろん、瀕死からの大逆転、ヒロインのピンチで暴走、カッコいい見た目、静かに暴走、獣のような暴走、被害というより主人公のために止めようとする仲間、仲間まで傷付けてしまう、ヒロインが涙ながらに止める、自分がやったのかと後悔 等々、主人公の暴走シーンと聞いて期待するものがこれでもかと詰まってるのが最高
@kami-ryoiki
@kami-ryoiki Сағат бұрын
サムネのホシノテラー良いよね…
@袖時雨桜花-h5y
@袖時雨桜花-h5y 2 күн бұрын
形態変化とまでは行かないけど、アニメ版のまどマギの【影の魔女】と戦った時のさやかちゃん。 あの明らかに自分の身を顧みないような戦い方が恐ろしさとすごい悲痛感を感じさせられる。
@user-in6uf9
@user-in6uf9 4 күн бұрын
個人的には、響と境界の彼方の秋人あたり好き
@user_Diablo187
@user_Diablo187 6 күн бұрын
アニメではまだだけど転スラのミリムのスタンピードをみてみたい……
@いかのフライ
@いかのフライ 7 сағат бұрын
暴走とはちょっと違うけど、ヒナタにぶつけたグラトニー好きだな。 あの無理やり繋ぎ合わせて作った魔獣みたいな姿刺さった。
@元さんの弟子
@元さんの弟子 Күн бұрын
個人的にはUSAピョンのエンペラーモードを挙げたい。
@志賀慎吾-e3u
@志賀慎吾-e3u 3 күн бұрын
暴走状態までのストーリーが悲しい、アルティメットガンダム(デビルガンダム)
@fw4yd
@fw4yd 6 күн бұрын
RYU FINALかストゼロか忘れちゃったけどコミック版のリュウが暴走してサガットに昇竜拳かます見開きで絵が上下逆さになってたのがカッコよかった 昇竜拳なのに堕ちているっていう
@門番-d3q
@門番-d3q 4 күн бұрын
ここまで、ドラゴンボールのブロリー無しってマジかよ
@伊藤誠-d9t7s
@伊藤誠-d9t7s 2 күн бұрын
文ストの賢治くんの暴走が見ていてハラハラした
@ガルルファイヤー
@ガルルファイヤー 2 күн бұрын
伝説の勇者の伝説のライナ
@ああ-z6e7f
@ああ-z6e7f 2 сағат бұрын
気が高まるぅ……溢れるぅ……!
@hk-e7k
@hk-e7k Күн бұрын
ぼっちはいつも暴走してるよね。クラス替えでの自己紹介エピソードをアニメ2期で観るのが今から楽しみ。あの居た堪れ無い空気感をどう表現するのか(あるいはしないのか)…アニメスタッフには頑張って欲しい。
@Maoh0824
@Maoh0824 6 күн бұрын
暴走を克服するパターンも好きだけど結局飼い慣らせないパターンも好き
@S-account2
@S-account2 5 күн бұрын
科学による暴走の『制御』を可能にした展開があるから、ビルドはすこ
@雪美推し
@雪美推し 5 күн бұрын
アビゲイル、立花響、ギルモン、ヤマト爆神、アリババ神帝、サスケ、ナルト、空海、ネギ・スプリングフィールド、最遊記の悟空、犬夜叉、ヴィヴィオ、美樹さやか、テイルズオブリーバス
@dislamlukia9831
@dislamlukia9831 4 күн бұрын
ゼノギアスのイドかなあやっぱ ヴェルトール赤くなるの本当にかっこいい、クソつえーし
@mishikiku
@mishikiku 5 күн бұрын
7:05 節子、それカイやない。ソルや
@mocchi-tz7jd
@mocchi-tz7jd 5 күн бұрын
暴走状態ではなく技の一種だけど、MHX(X)に出てくる獣宿し系 奥の手で闘争本能むき出して闘う感じが好き(エリアル・ブシドー双剣でお世話になりました)
@ratoka26a
@ratoka26a 6 күн бұрын
暴走のキワミで言えばやっぱ初号機よなぁ…あ、ダミープラグは除外で(最初使われたけど結局初号機、というかユイさんが拒絶したし) そしてサムネ…リィンのはマジで辛すぎた。Ⅲのド終盤で暴走してそっからⅣの中盤まで拘束されてるとはいえそのままなのが…しかも自分の名前すらってのが…
@tma.4582
@tma.4582 22 сағат бұрын
2:26 制御アイテムの後付けでなんとかなったはなったんだけど、じゃあトリガー単体でなんとかできるのって言われると現状特殊な例(根幹からして変身プロセスが違うメタルビルド)を除きいまだにできてないと言う
@hanayama4671
@hanayama4671 3 күн бұрын
仮面ライダーゼロワン劇場版の限定フォームだけどヘルライジングホッパー、自分もろとも世界を破壊せんとするその威力を証明する変身者の動作が本当好き
@ベジータの時間稼ぎ
@ベジータの時間稼ぎ Күн бұрын
ブーーーローーーリーーー!!!
@二束三点一文
@二束三点一文 21 сағат бұрын
スレイヤーズの重破斬暴走金髪リナ(中身L様ver.)
@shinoda6170
@shinoda6170 Күн бұрын
やっぱり暴走と言ったら初号機でしょ。あの獣の様なクッソ野蛮な闘い方がカッコいい
@rabbitjack7301
@rabbitjack7301 6 күн бұрын
『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』フォント・ボーの理性の暴走 自分の感情を殺して高速思考できるようになる ただし人間性も倫理観もなくなってしまう
@クロチアキラ
@クロチアキラ 3 күн бұрын
デジモンテイマーズの暗黒進化
@ot1506
@ot1506 5 күн бұрын
事実上の黒歴史になったしまったがなのはforceのトーマのエクリプス暴走モード。 周囲のエネルギー(生命エネルギーも含め)を問答無用で「ゼロ」にする。 幸いバリアジャケットや制服にAEDが内蔵されていた為死者は出なかったが初見は色んな意味で衝撃だった。
@UNKOMAN-pr6mz
@UNKOMAN-pr6mz 5 күн бұрын
Dies iraeのは形態としては完全制御してる状態だけど、それはそれとしてブチギレてるからな
@佐々木耕太郎-t8s
@佐々木耕太郎-t8s Күн бұрын
獣の槍の暴走と潮が獣化した時はゾッとした
@Sen-No
@Sen-No 6 күн бұрын
前から思ってたけどこのチャンネルの中の人かなり軌跡好きやな...?
@wespel8216
@wespel8216 Күн бұрын
ホーリーマミさん、火力はとんでもないけど持ち味の精緻な技量がどっかいってるからぶっちゃけ元の方が強い
@赤茄子茄子-s5g
@赤茄子茄子-s5g Күн бұрын
やっぱり虚一護とナルト四尾は外せない。
@28maaru88
@28maaru88 3 күн бұрын
エルフェンリート、メトロポリスのヒロイン 暴走の果て溶けるという明確なリスク バーニングゴジラの最期は思い出補正有るかもしれんが脳裏に残る
@きむらしほ-w1h
@きむらしほ-w1h Күн бұрын
やっぱさ ゴジラなんだよ
@centipede51234
@centipede51234 4 күн бұрын
やっぱ金木は外せないよねー
@ドラゲ-l9u
@ドラゲ-l9u 4 күн бұрын
マジンガーZEROの避けろ!って叫びながらグレートにブレストファイヤー撃つの好き
@ちゃんもこ-i9e
@ちゃんもこ-i9e 3 күн бұрын
ベルセルクのガッツ 髑髏の甲冑での暴走かなぁ。生身でもすまじいけど甲冑で暴走の時はまじで人外の動きだから
@アコーディオン-w1n
@アコーディオン-w1n 4 күн бұрын
デアラの反転化現象は好きだったな。本編だと2人、スピンオフで1人しか明確な能力出てないけど
@輪廻の瞳を持つ者
@輪廻の瞳を持つ者 5 күн бұрын
やっぱ九尾の4本目かな
@chikin114
@chikin114 4 күн бұрын
不徳のギルドのハナバタ・ノーキンスが好き
@真改-c5l
@真改-c5l 4 күн бұрын
ウルトラマンティガよりイーヴィルティガ。 過去の光の戦士の身体と力を正しくない目的で使おうとしたので暴走している……みたいな設定だったはずなんだけど後発作品でイーヴィルティガ自身が斜に構えたヒールな扱いになってるんだよなあ
『1番好きな闇堕ち・堕落したキャラを挙げてけ』に対するネットの反応集
17:32
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 97 М.
『お前らが好きな格好いい名乗り・口上シーン挙げてけ』に対するネットの反応集
16:53
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 19 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
まだ知られていないポケモンに登場するキャラクターを解説!
18:54
きままなポケモン情報コレクター
Рет қаралды 4,3 М.
『ゲームのぶっ壊れ性能のキャラ・技・アイテムを挙げてけ』に対するネットの反応集
14:48
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 26 М.
『みんなが知ってる一番の失言シーンを挙げてけ』に対するネットの反応集
11:37
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 137 М.
『魅力的だけど許しがたい敵キャラといえば ?』に対するネットの反応集
11:09
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 34 М.