【お知らせ】全身に発疹発生中につき、山暮らしの作業動画をしばらく中止いたします

  Рет қаралды 42,527

Mark’s Mountain Life Adventure

Mark’s Mountain Life Adventure

Күн бұрын

年初から始めたイノシシの捕獲。
朝、罠チェックをして、掛かっていたら、そこからノンストップで数時間の作業。
それを繰り返し行っていたことで、疲れが溜まり、最後の最後で、イノシシに突っ込まれて怪我はなかったが、ストレスと疲れはピークに達していた。
そこに、マダニに噛まれて、マダニが持つウイルスにやられてしまったもよう。
その後、全身に帯状疱疹が現れたが、帯状疱疹は引き、そのまま治っていくかと思いきや、食品などにアレルギー反応が出て、さらには、太陽光によって、肌がボツボツのボロボロ状態になってしまった。
太陽光がダメということは、日中に野外での作業はNGということになる。
と、いうことで、しばらく外作業ができず、山暮らし、作業動画のUPを、お休みしたいと思います。
BLOG【Mark’s LIFE】
marks-life.com
#マダニ #発疹 #日光アレルギー

Пікірлер: 143
@TAYAVI0088
@TAYAVI0088 7 ай бұрын
マダニは大変ですねゆっくり休んで下さい
@すかかっこ
@すかかっこ 8 ай бұрын
お大事にしてください😊
@かなけん-m1r
@かなけん-m1r 9 ай бұрын
しっかり治してくださいね、 チャンネル再開、楽しみに待ってます。
@はるちゃんねるよん
@はるちゃんねるよん 3 ай бұрын
吉野敏明先生にライブコメントで聞いてみてはどうでしょう?❤
@のんのん-p4o
@のんのん-p4o 9 ай бұрын
マークさんの声の後ろで聞こえる鳥のさえずりに癒されます。作業動画でなくても、木陰でお茶されてる様子の動画でも楽しみにしています。しっかり養生なさってください。
@saiko7964
@saiko7964 9 ай бұрын
私も、朝と夜2回洋服を着替えるとき、体のそこここがかゆくなり、はれ上がってもこもことしてきます。幸い1時間ほどでかゆみは収まり、腫れも引いていきますが、この1か月は、毎日です。内臓なのか、アレルギ-なのか分からないので、様子を見ているところです。mark さんもお大事になさってくださいね。
@chizuka9224
@chizuka9224 9 ай бұрын
愛媛県民です いつも身近に感じられ 楽しみにしていました どうかゆっくり治して下さい
@higurasi513
@higurasi513 9 ай бұрын
絶対に完治すると思います。落ち込まないようにしてくださいね。又の動画を楽しみにしています。お大事に。
@user-yz7es5ph7i
@user-yz7es5ph7i 8 ай бұрын
元気になって下さい。待ってます♪
@MIYORA924
@MIYORA924 8 ай бұрын
マダニの毒素を解毒するにはMMSが良いですよ!楽天とかAmazonでも買えると思います。最初は1滴ずつから始めて1時間ごとに敵数を増やして5滴ずつを200mlぐらいの水に入れて飲みます。そしてお風呂には50滴ずつを入れてぬるいお風呂で最低でも30分は浸かってください。
@SO-cl2rj
@SO-cl2rj 9 ай бұрын
○クチン何回打ちました?
@SRG1956
@SRG1956 9 ай бұрын
発疹大変ですね、しっかり治療されて完治されて下さい。 地震も有り心配してましたが被害は無さそうですね。 お大事にされて下さい。
@jeffpage3914
@jeffpage3914 9 ай бұрын
おはようございます。 お話聞かせていただきました。 大変なことになりましたね。 早い検査と完治への治療をお祈りいたします。 いつ再開しても良いように待ってますので完治するようにゆっくり治療してください。
@IOLA-share
@IOLA-share 9 ай бұрын
お大事になさって下さい!!! 春~秋は虫たちや動物たちが動き出しますし、植物もあるので、ほんとに気をつけてください!!
@303hachimantai7
@303hachimantai7 9 ай бұрын
初めて動画を拝見しました。おススメに上がってきました。 同じ自然を愛する同志かと思います。早く自然と一日戯れる日が来ますように。 お祈り申し上げます。
@viviananko1010
@viviananko1010 9 ай бұрын
色々あって大変ですね。待っています。無理せず直してください。
@トダ直行
@トダ直行 9 ай бұрын
初めてのコメントになります、無理だけはしないようにしてください。
@hirokonakamori4206
@hirokonakamori4206 9 ай бұрын
身体は大事です。ゆっくり休んでください。待ってます! お大事に
@user-bw6wu4en9k
@user-bw6wu4en9k 9 ай бұрын
どうぞお大事にしてください。 ずっと応援しています。😊
@barachan39
@barachan39 9 ай бұрын
おはようございます 日が当たるだけでも酷い状況になるんですね?お気の毒過ぎます😭 どうかしっかりと治るまでお大事にして下さいね。再開楽しみにしています☺️💕🍀
@NORISUKEch214
@NORISUKEch214 9 ай бұрын
もちろんずっとチャンネル登録して待ってます。早くよくなりますように。 元気だしてください🥺✨
@美恵ママ-b1k
@美恵ママ-b1k 9 ай бұрын
初コメです。ワク何回打たれましたか? もし打たれてるなら解毒を考えてください。
@y.n-zm6bm
@y.n-zm6bm 9 ай бұрын
ゆっくり休んで下さい。 また、動画投稿待ってます!!
@terabon8863
@terabon8863 9 ай бұрын
私も昨年春に同じような症状がでました。新潟の山の中に住んでいます。 首後ろと胸元、両手前腕、腰から下に湿疹が突然できました。前日に山に入っていたので、毛虫か何かだと思っていましたが原因が判らず、皮膚科にかかって薬を貰いましたが半年以上治りませんでした。そこで秋になってから断食10日間とサウナに入りまくってデトックスをしたところ、ほぼ治りました。ご参考までに。
@markmountain
@markmountain 9 ай бұрын
症状がまったく同じですね。 やはりポイントは『腸』にあるようですね。 僕も、やっぱり断食かなぁ、、、と思っていたところでした。
@藤村幸子-h3m
@藤村幸子-h3m 9 ай бұрын
マリクさん、御身体大切に元気になってください。楽しみに待っています。😊
@はらだこんぺい-y3f
@はらだこんぺい-y3f 9 ай бұрын
大変だったんですね・・・しばらく動画がなかったのでどうしたのかなあと思っていました。 しっかりと直して元気な姿をまっていますね。 お大事に!!
@mtakahashi3051
@mtakahashi3051 9 ай бұрын
健康第一、体は一つ、体調回復を祈ります!
@フジモン-q6s
@フジモン-q6s 9 ай бұрын
こんにちは〜 動画がでないので心配してました しっきり治してください これから虫に悩まされますよね ゆつくりしてくださいね😊
@apsy2005
@apsy2005 9 ай бұрын
辛いですね。 私も虫刺されから、アレルギーを起こし痛みと痒みで 大変な思いをしました。 さらに皮膚科でステロイドで治るどころか悪化して 人様に会えない顔になり死を選ぶしかないと思い詰めた こともあります。今は亡き主人に支えられ 乗り越えましたが、まだ完全ではありません。 ダニやブヨや蚊は怖いです。 これから、虫が活発になって来ます。 日差しも強くなって来ます。 残念で無念とは思いますが 今は治すことに専念なさって下さい。 肌って時間がかかりますが、必ず治ります。 お大事になさって下さいね。
@markmountain
@markmountain 9 ай бұрын
僕も、ステロイドやめました。
@masa-tz9eu
@masa-tz9eu 9 ай бұрын
1番良い時期なのに陽も浴びれず外に出れないのが辛いですね。焦らずにじっくり治療に専念してください。報告ありがとうございました。
@tohokuwaters
@tohokuwaters 9 ай бұрын
こりゃ大変です。身体が悲鳴を上げていたんですねー。ゆっくり焦らず静養してください。身体が元に戻ったら、楽しい動画待っています。チャンネル登録はそのままにしておきますょ。 とにかく疲れたんだから、静養が一番です。 お大事にしてください。
@Saga-maruko
@Saga-maruko 9 ай бұрын
一旦、疲れが限界突破すると、今までよりアレルギー反応の許容値がぐっと下がります。 アレルギーを甘く見ないで、養生して下さい。私も経験者です。完全に治るのに10年かかりました。 体と心を休めるのが一番です。焦らずに、ゆっくり、ゆっくり、 お大事に。
@日十-m6z
@日十-m6z 9 ай бұрын
それはそれは大変でしたね、ご自愛下さい。
@日十-m6z
@日十-m6z 9 ай бұрын
ちなみに、治療薬はアビガン錠でしたか?
@ひろまつゆみこ
@ひろまつゆみこ 9 ай бұрын
辛いですね、お気持ち察します、どうかお大事に
@momo-ps2kx
@momo-ps2kx 9 ай бұрын
お大事になさって下さい 早くからなおりますよう❤お祈りしています
@康夫和田
@康夫和田 9 ай бұрын
ウイルスで体のバランス崩してアレルギー発症や再発する方、一定数おられるようです。治療経過流してください。
@kumakichijenson3561
@kumakichijenson3561 9 ай бұрын
硫黄温泉 肌にすごくいいよ。 私も何やっても治らなかったアレジーがあって、 諦めてたんだけど、硫黄の温泉に2回 入ったあと、 ぽろぽろ剥がれてそれから出なくなったよ。
@ぴっぴ-t6w
@ぴっぴ-t6w 9 ай бұрын
ゆっくり休んでぐださい。お大事に
@櫻井守-j5n
@櫻井守-j5n 9 ай бұрын
お大事になさってください。
@machikohayashida4653
@machikohayashida4653 9 ай бұрын
疲れた時はアレルギーが重症化しやすいです。 無理をすると慢性になりますので くれぐれも身体を休ませてくださいね。
@MMiya
@MMiya 9 ай бұрын
紫外線アレルギーは発症すると日中は外に出られませんし日焼け止め着けるともっとひどくなりますね。 ワタクシ数年間真夏でもパーカーのフードかぶって会社行ってました。 いつの間にか体質が変わったのか、治りましたが。 じっくり休んでください。
@成毛茂
@成毛茂 9 ай бұрын
体が大事なんで、良くなって戻って来て下さい、待ってるよ😊
@りんご-j2g6b
@りんご-j2g6b 9 ай бұрын
私もコロナの時ガレージで🦟に刺されいまだにかゆいです、マダニは怖いので早く治して下さい
@藤原勇次-n1n
@藤原勇次-n1n 9 ай бұрын
久しぶりに生活感のある情報ありがとうございます。次のお便りを楽しみにしております。
@マンモスモリモリ
@マンモスモリモリ 9 ай бұрын
ずっと拝見してますが、数年の山生活の疲れがでたんでしょうね!都会の青年も中年です。焦らず治してください。再開を楽しみにしていますよ。
@user-tf6xq4cw8rkotoriquu
@user-tf6xq4cw8rkotoriquu 9 ай бұрын
大変な事になりましたね。 しっかり病院にかかって治してください。 山仕事というか畑仕事してると、ダニにやられますね。 完全防御してるつもりでも、噛まれてることあります。私は熱が出ました。 どうかご無理なさらずに。 再開を楽しみにしています。
@太田米夫
@太田米夫 9 ай бұрын
ゆっくり休んでください
@monsuke4456
@monsuke4456 9 ай бұрын
おはようございます。 しばらく動画があがってなかったので心配してました。 疲れが尋常じゃなかったんですね。 十分な検査をして、ゆっくり治してください。お大事になさってくださいね。
@creico1626
@creico1626 9 ай бұрын
体調を整えるのが大事ですのでアレルギー等大変でしょうが、どうぞご安静に😊 動画は楽しみにしていますが体力温存でお大事になさってください😊
@ぽんつく-t9y
@ぽんつく-t9y 9 ай бұрын
動画の前にまず 身体‼️ キチンと治してからアップして❗️ ゆっくりと焦らないで❗️
@wakurun358
@wakurun358 9 ай бұрын
お疲れさまです。発疹出て体も重だるいのでは。自然の猛威恐るべし🥹ゆっくり治して下さいね。
@ror8131
@ror8131 9 ай бұрын
皮膚の病は気が塞ぎますよね首のところが痛々しい即、検査して下さいいつまでもずっと待ってます。
@leftoff3rd
@leftoff3rd 9 ай бұрын
私も去年11月頃からダニ系かカビ系かストレスが原因で発疹が出ました。 塗り薬が塗れない敏感肌の状態と思いますが、私の場合帝人のミクロガードと言う花粉、ダニを100%シャットアウトする 布団カバーが実感できましたのでお勧めいたします。お大事にされてください。
@massey1040
@massey1040 9 ай бұрын
最近動画の更新がなかったので心配していました。免疫力をあげてゆっくりと治してください。 次回の更新まで楽しみに待っています。
@hirosem39sanuki33
@hirosem39sanuki33 9 ай бұрын
アレルギー検査を受けていただき、適切な治療を受けて下さい。 応援しています。
@隊長-k8g
@隊長-k8g 9 ай бұрын
謝らないで❤ 焦らないでしっかり治療して下さいね
@taka9188
@taka9188 9 ай бұрын
お大事に。
@kazu-note
@kazu-note 9 ай бұрын
毎回楽しみに拝見しています、びっくりしました。マダニですか、ひどそうですね、大丈夫ですか、薬とかは何を飲めばいいのでしょうか? とにかくゆっくり休んでください。お大事にして下さい
@19tyank1f
@19tyank1f 9 ай бұрын
お疲れさま ちょっと心配です。お大事に 早く快方を願っています
@剛志藤井
@剛志藤井 9 ай бұрын
良心的な皮膚科の先生に係って完治することを祈念します。私は高齢で乾癬を患い早や3年経過しています。 精緻な診断を下せる皮膚科の先生に出会うのに2年を経過しました。同時に帯状疱疹も発症し、出口の見つからないトンネルに居たことを思い出します。免疫力低下も原因だと思います。お大事に!
@himawari.ai.san-k7g
@himawari.ai.san-k7g 9 ай бұрын
こんばんは。 チャ毒娥⁇ では? ちなみに ワクワク💉はされて無いですか? ウイルスにはみえないです。 されてるとしたら、その影響だと思います。
@myuu0522
@myuu0522 9 ай бұрын
マークさん、大変な中、配信ありがとうございます🙇‍♀️ ずっと心配してました🥲 今は治療の事だけ考えて下さい。 もしかして、今のお肌の状態だと、ご自分の汗も刺激になってしまうのではないでしょうか。 今、過去の動画やブログやVoicyを拝見して、楽しませて頂いています。 ちゃんと治して再開される事をお祈りしてますので、お身体大切にされて下さい🙇‍♀️ 地元ですので、何か出来る事があったら発信して下さい😊
@由藤慶二-n8t
@由藤慶二-n8t 9 ай бұрын
ずっとお待ちしておりますので、じっくりと治療に専念してくださいね。
@青い海洋
@青い海洋 9 ай бұрын
地震は大丈夫でしたか。 私も夏の日光に当たると皮膚が赤くブツブツになります。ダニ、ウイルスも怖い。大自然の中ですからね。いしゃにの診察、診療を受けて、あせらず治療して下さい。再開を楽しみに為ています。お大事に。
@beed0904
@beed0904 9 ай бұрын
今はしっかり身体を休めて充電しなさい!ってお告げかも知れません。 心と身体の精気が戻ったら、再び前進です。それまで過去の動画を観ながらお帰りを待ってます。
@アデル-n2h
@アデル-n2h 9 ай бұрын
ご報告有難うございます 日光じんましん経験者です。4.5月は発症しやすいです 色々重なって大変ですね じっくり治して下さい またお目にかかれるまで 待ってま〰️す😃❤️😃
@にせん
@にせん 9 ай бұрын
マークさん!!そんな大変なことに成っているとは😢 病院には、行かれたのですか!?😱きちんと治療なさって下さいね😥先ずは、ご自分の生命を守ってくださいね😔元気に回復することをお祈りします🍊
@石川幸代
@石川幸代 9 ай бұрын
大変でしたねー😢 心中お察しします😂 どうぞどうぞお大事にしてください。いつまでもお待ちしてます❤
@吉村こういち-u5k
@吉村こういち-u5k 9 ай бұрын
大変ですね!しっかりと検査等実施して完治させてください!ポツンと一軒家からのファンです!頑張って下さい!
@akijapan111
@akijapan111 9 ай бұрын
マークさん お久しぶりの動画を拝見して、心配しています。お辛いですね。 一日も早く治りますように、そして完全復活された元気なお姿を! 私たちチャンネル登録者全員、マークさんを応援させて頂いている者として、いつまでも待っていますよ😊 なのでどうか安心してくださいね。 くれぐれも無理なさらずに、ゆっくりと療養なさってください。 お大事に
@清水信子-j7b
@清水信子-j7b 9 ай бұрын
無理をしないように早く直して下さい、少し休みなさいと神様がおっしゃっているのかもデス。ゆっくりしてください。次の動画楽しみにしています。お大事に!!❤
@kuma418
@kuma418 9 ай бұрын
お大事になさってください。 しっかり病院で、原因を確定しての治療、されてくださいね。 山の中でそれ以上の何かアレルギー反応が出ると命に関わりますから。
@ビークル-d7c
@ビークル-d7c 9 ай бұрын
こんにちは 背景の新緑が爽やかですね。皮膚疾患、大変ですね。しっかりと治してください。再開を お待ちしてしてますよ。
@大久保廣子
@大久保廣子 9 ай бұрын
最近、動画が上がらないのでどうしちゃったかなって心配していました😂 大変な事になっていたんですね😂 しっかり検査して早く治る事を祈っています。 元気になられた動画を楽しみに待っています。 どうぞお大事になさってください!
@raram1886
@raram1886 9 ай бұрын
何か喋りたい時など、マークさんの思うことや、経過など話すKZbinでも気がむいた時にぜひお喋りしてください。お大事に。
@加藤洋子-v3j
@加藤洋子-v3j 9 ай бұрын
大変でしたね!身体が疲れきっている所にウィルスが入って、色々な症状が出たのでは無いでしょうか?する事が多すぎて体力消耗ですよ!しっかり静養して、しっかり食べて、体力つけて、とにかく身体を労って下さい。お元気になったらUPして下さいね!😊
@jpfusion0421
@jpfusion0421 9 ай бұрын
痛々しい😿 お大事に🙏
@sugiqgt8998
@sugiqgt8998 9 ай бұрын
おはようございます。了解致しました。コロナワクチン接種後、毎年、冬にカサカサして潰瘍が出るけど自然治癒していたのが、治らず悪化し2年近く投薬しても治る様子も無い。😢色々な原因が絡んでいると思うので気長に治療して下さいね。お大事に💐
@五月さつき-u4o
@五月さつき-u4o 9 ай бұрын
マークさんおはようございます。 お体辛いですね。 太陽アレルギーは私もあるので一年中肌は覆ってますが、マークさんはそれだけじゃないのでかなりしんどいと思います。 早く良くなりますに。無理はなさらずに。 登録は外しませんよ😊✌️
@裕美-e2c
@裕美-e2c 9 ай бұрын
マダニに刺されて死ぬ場合もある…恐ろしい😱 早く病院に行ってウイルス治療してくださいね❗️
@Grslanw
@Grslanw 9 ай бұрын
それは大変でした 疲れて抵抗力が落ちたところにダニに噛まれて症状が出たと言う事でしょうか。 体調さえよければ症状は出なかったかもですね。 野生動物には必ずダニが寄生していますから、気を付けないといけません。 以前山中で調査業務をしていた時、同僚がダニに噛まれて皮膚にめり込むように食い込んで、血を吸って膨れていたのを思い出しました。
@Masa105コジ
@Masa105コジ 9 ай бұрын
イノシシは箱罠の方が楽です 私は箱罠で年間30頭位補機しています 引き取りに時々来る方は 必ずトーチで毛といっしょにダニを焼いています 全身を焼くわけではなく ダニがいそうな所だけ焼くので一分位で終わります😅
@すいれん55
@すいれん55 9 ай бұрын
辛い時期に動画投稿ありがとうございます。 Markさんチャンネル登録維持や過去動画の複数回視聴で応援するんで、無理せず療養専念お願いします! 不謹慎かもしれませんが、マダニと聞いて思い出した話があります。 海外にいる大物歌姫がマダニから感染したライム病で寝たきり状態になり、大変な経験をしたが、現在は回復していると聞いたことがあります。
@拓也佐々木-w4g
@拓也佐々木-w4g 9 ай бұрын
こんばんは、お疲れ様です。我が家の父も、以前、山で、鶏飼いながら、暮らして行きたいと話ししていました。
@マイケル-z1f
@マイケル-z1f 9 ай бұрын
何かあったのかなーとは、思っていましたが発疹でしたか?いろいろな原因がありそうなので、体調みながら時間を掛け治して下さい。がんばれ‼️
@dorajii-channel
@dorajii-channel 9 ай бұрын
大変ですね。ダニですか。。イノシシから。残念ですがしっかり休養してまた動画掲載を期待しています。
@moco01680
@moco01680 9 ай бұрын
マダニは、ライム病など、大変怖いので養生を。くれぐれも無理なさらずに、お大事になさってください。
@yukey21
@yukey21 9 ай бұрын
いつも動画で楽しませてもらっています。私も似たような生活をしていますが一生懸命すればするほどトラブルも付きまといますよね。でも例え寿命が縮まったとしてもそれが自分の生き方なので仕方ないとは言えませんがどこまでも前のめりで行きたいです。Markさんの何でも自分でするには共感できるような気がします。また動画を楽しみにしております。
@まこちゃん-h3j
@まこちゃん-h3j 9 ай бұрын
しばらく動画があがらなかったので心配していました。 地震もあったし、大丈夫かなぁーとか考えておりましたが、大変なことになっていたんですねー 少し休みなさいということなので外の動画がなくても時々元気メッセージ配信して下さいね😢 待っています。お大事に
@tocch511
@tocch511 9 ай бұрын
寂しいですけど、マークさん元気になってもらわないと作業動画観れないので、しばらく我慢します。 でも、もし可能でしたら、語るだけの動画も嬉しいので、観れたらいいなと思います。 あくまでも個人的にはそちらの方も好きです⭐️ どうか、お大事になさってください。マークさんのファンより。
@ミツバチ-u4p
@ミツバチ-u4p 9 ай бұрын
アレルギー検査をするのは良いことですね きちんと体を休めて又短い時間でも近況報告なりお待ちしています \⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬
@ともゆきぜん
@ともゆきぜん 9 ай бұрын
ビニールハウスいらい動画がアップされないと首を長くして待ってました。 マダニですか心配ですねしっかり治してください。 体が第一治療に専念してください。
@yskzuesm2516
@yskzuesm2516 9 ай бұрын
お疲れさまです。markさんの動画いつも楽しみにしてます。 気長に待ちますので回復に努めてください。健康第一 わたしも昨年、帯状疱疹にかかり、そしてコロナにかかってしまいましたが 両方とも身体を冷やしてしまったこととクタクタになるような仕事を 無理にしたときでした。 若い時は多少無理をしても回復も早くなんとも無かったですが 若さを過ぎると身体を冷やさないこととクタクタになるような負荷の大きな仕事は 避けないといけないと悟りました。 のんびりマイペースが一番です。
@茶々山剣太
@茶々山剣太 9 ай бұрын
ごゆるりと…✋
@hiromasa1950
@hiromasa1950 9 ай бұрын
あらら。私もあちこちに発疹がが出来てまして、軽いかゆみがあります。 3年ほど続いてまして、どうもはやり病のワクチンのせいみたい。 友達と同じ症状で友達は病院で言われたそうな。私の行く病院は一切言わないのよね🤣 原因が判明すれば治療法もありますし、ともかくお大事になさってください。
@ベンジャミン2-q2f
@ベンジャミン2-q2f 9 ай бұрын
待ってるぞ!
@8851-i2r
@8851-i2r 9 ай бұрын
動画🎥上がらないので心配してました。元気になって動画あげて下さい待ってますよ
@777Atsushi
@777Atsushi 9 ай бұрын
焦らずにシッカリと治療に専念して下さい! 💪
@shinwild9415
@shinwild9415 9 ай бұрын
Markさんの心中お察しいたします。 アレルゲンが何か判明し、一日も早く回復される事を願っております!チャンネル登録解除なんてしませんよ^ ^ 再開される日を楽しみに気長に待たせていただきます!!
@Hoshiyama..0
@Hoshiyama..0 9 ай бұрын
山にいるとニュースで見ましたが、マダニってそんなに大変なんですね😵しばらくゆっくり食べて免疫をつけて下さいね。次回の動画までゆっくり待ってます。 マダニ治療の動画、誰かの参考になるかも知れないので、可能なら治療経過動画など、ゆっくりと作られても良いかな?なんて思いました。くれぐれもお大事に🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛の治し方
8:49
【神経痛・しびれ改善専門の治療家】加藤雄太
Рет қаралды 102 М.
【じんましん】だから治りにくいのか!
22:43
皮膚のことチャンネル
Рет қаралды 220 М.
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
殺人ダニをアリジゴクに落とすと...
8:03
おーちゃんねる
Рет қаралды 3,6 МЛН
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН