【ヤフオク】名鉄5500系 基本+増結セット 6両編成を落札!【鉄道模型】

  Рет қаралды 6,070

青島JAPAN(旧 鉄ッチャオ!)

青島JAPAN(旧 鉄ッチャオ!)

Күн бұрын

Yahooオークションで名鉄5500系の基本4両セットと増結2両セットを1つにまとめた6両セットを落札しました。先日、送られてきたので早速開封し車両を紹介したいと思います。
【お仕事のお問い合わせ】
funmake.net/pr...
aoshima@funmake.net
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪タワーC 7階GVH
株式会社FunMake (スティーブ青島宛)
◆使用機材
◎カメラ・レンズ
・Canon ミラーレス一眼 EOS R
  amzn.to/2DrdCPT
・標準ズームレンズ RF24-105mm F4.0 USM
 amzn.to/2RJD7Vp
・単焦点レンズ RF35mm F1.8 マクロ IS STM
 amzn.to/2HwvGdL
・単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM
 amzn.to/2Drfrfs
・コントロールリングマウントアダプター
 amzn.to/2FPugdv
・SONY Cyber-shot DSC-RX0M2
 amzn.to/2LEQvqX
・SONY ハンディカム HDR-CX680
 amzn.to/2DrqS6X
◎音声
・ROAD VideoMicro 超小型コンデンサーマイク
 amzn.to/2F2jbUo
・ICレコーダー SONY PCM-A10
 amzn.to/2FOnqFb
・ハンドマイク SONY ECM-PCV80U
 amzn.to/2RHXBh2
・ピンマイク オーディオテクニカ AT9904
 amzn.to/2RFc7WW
・オーディオインターフェイス ヤマハ AG03
 amzn.to/2CEYfld
◎アクセサリー
・三脚 K&F 軽量コンパクトKF-TM2324
 amzn.to/2FUBzRn
・テーブルトップ三脚 Manfrotto
 amzn.to/2CEacHN
・Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック
 amzn.to/2DwnA2A
・ビデオライト CN-160 LED
 amzn.to/2CARTDm
・PeakDesign キャプチャー CP-BK-3
 amzn.to/2DrONTQ
◆『鉄ッチャオ!』チャンネル登録はコチラ
/ odoru2001
◆スティーブ青島のTwitter
/ odoru2001
◆スティーブ青島のインスタ
/ steve_aoshima
鉄道模型のレイアウト・ジオラマの作り方を中心に、Nゲージ車両の改造から乗り鉄・写真・カメラなど鉄道に関係する動画をUPしています。
#鉄道模型
#Nゲージ
#名鉄5500系

Пікірлер: 46
@MK-nn7dt
@MK-nn7dt 5 жыл бұрын
買ってくださった方ですねありがとうございます
@パルン5100
@パルン5100 5 жыл бұрын
当たっとるわけですわに何故かツボった俺!! いつも動画見ています。 これからも頑張って下さい。!!
@羅魅亜
@羅魅亜 3 жыл бұрын
味のある顔付きですよね☀️
@こんちくわチャンネル
@こんちくわチャンネル 5 жыл бұрын
かっこいいですね!
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
ありがとう!
@yamabikotsubasa5449
@yamabikotsubasa5449 5 жыл бұрын
青島さん車両買うのもヤフオク使うのも久しぶりな気がする 私も明後日車両買う予定です。
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
確かに久しぶりでした😊
@山下学-o8z
@山下学-o8z 5 жыл бұрын
ありがとうございます
@katsu19680420
@katsu19680420 5 жыл бұрын
実車はシートの座り心地やモーター音など実に乗り心地が良い電車でした。それとクーラーが実によく効いて緑のパイロットランプが2個点灯している時はいつも震えていました。
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
昔の冷房っぽいですね
@200ef8
@200ef8 4 жыл бұрын
それ、私も気になってました。エアコンの緑ランプ。 高速域で、レールの繋ぎ目通る時、クッションが跳ねますよね。 あと、車掌が柱に向かって車内放送する所とか。
@福太郎-w9z
@福太郎-w9z 4 ай бұрын
あーあ、分かります。特に雨の日は、冷えすぎで震えていましたよ。WWW
@2019旅人鉄道いろいろチャンネル
@2019旅人鉄道いろいろチャンネル 5 жыл бұрын
5500系いいですね(^-^) 懐かしい車両ですね‼ 自分もほしいです‼
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
やっと購入出来ました
@山下学-o8z
@山下学-o8z 5 жыл бұрын
すごいてすね
@meiroku6424
@meiroku6424 4 жыл бұрын
私はゼストで9900円で購入しました。値札には基本しか書いてなかったのですが中を開けて帯をめくってみると増結セットも入ってました。
@福太郎-w9z
@福太郎-w9z 4 ай бұрын
私も5000系は持ってまが、一方が事故して、修理したセットです。増結まであるのは、羨ましいなあ。多分、5000系も出たと思いますが、お金が無かったなあWWW、
@200ef8
@200ef8 4 жыл бұрын
私は、5509の編成セットを買いました。 GMのエコノミーを何編成か作りました。
@jmomo
@jmomo 5 жыл бұрын
私は5500系高運転台と増結を持っていますが、カプラーはマイクロエース純正の”F0004自連グレー6個入り”を使いボディーマウントしていますが調子いいですよ。また5500系は3種類発売されています、私が購入した高運転台とスティーブさんが今回購入された特別整備後5500系、そして初期に発売されたモデルです。
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
高運転台とはレアなの買いましたね
@nh4726
@nh4726 5 жыл бұрын
桃次郎 高運転台って5509Fだったはず....
@jmomo
@jmomo 5 жыл бұрын
そうだと思います、”復旧車5509号・高運改造車”となってます。
@ai2000series
@ai2000series 5 жыл бұрын
名鉄5500系は自分が中学生くらいの頃まで現役で何回か乗ったことがあります。 同じく貫通型の7700系と比べて前面窓が大きいので展望もある程度はできた記憶があります。
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
展望出来たんですか。知らなかった・・・
@series-py3bz
@series-py3bz 5 жыл бұрын
5500系はJC380ともう1つ別のカプラーを組み合わせればいい感じの連結面になります。
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
もう1つって何でしょうか?
@series-py3bz
@series-py3bz 5 жыл бұрын
@@odoru2001 品番は忘れましたがTOMIXの中間連結用TNカプラーです
@voxycaribt5
@voxycaribt5 5 жыл бұрын
青島さんこうなれば、パノラマカーと連結できる7700系も青島さんのコレクションに加えてみるのもよいかと思います。5500系と7700系がそろえば敵なしのコレクションが完成するはずです。
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
実は動力無しの7700系1セット持ってるんです。ひょっとして紹介し忘れかな?
@特急さざなみ1号
@特急さざなみ1号 2 жыл бұрын
僕は5500系の模型を買うつもりが間違えて5200系の模型を注文してしまいました
@rboarder30
@rboarder30 5 жыл бұрын
5500系増結の2両は7000系パノラマカーと併結すると昔の名鉄らしいですよね。
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
そうなんです。だからTN化したいんですが・・・
@朧手水舎の曇鏡
@朧手水舎の曇鏡 5 жыл бұрын
レトロ調な顔 良い感じですね。 MA産は最近伊勢志摩ライナー(赤)購入してみましたv 関西地方の電車は顔が良いw 関東人ですが近鉄が最近お気に入りv
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
近鉄も良いですよね😊
@Joshin153
@Joshin153 5 жыл бұрын
TN化してください!
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
どうやってやろうかな😁
@10DC8
@10DC8 5 жыл бұрын
形状は違いますが、MICROACEには純正品のマイクロカプラー自連がありますので、それに替えるのもありなんじゃないかと思いますけど、どうでしょうか⁇
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
それも良いかもです
@岩田直之-j7m
@岩田直之-j7m 5 жыл бұрын
電連付きではありませんが、マイクロカプラに交換すると車間が狭くなりかなり見た目がよくなりますよ。
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
マイクロカプラにしようかなぁ😊
@mr.nozomi5224
@mr.nozomi5224 5 жыл бұрын
基本と増結の車輌は、実車の製造時期が違うので、先頭車のクーラーの数が違うなど、差異があります。
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
あら、そうなんです。確認してみます。
@山下学-o8z
@山下学-o8z 5 жыл бұрын
サッカーやりますか?
@丸金東山公園新瑞橋
@丸金東山公園新瑞橋 5 жыл бұрын
青島さん僕の携帯電話買いましたアカウント引き続きお願いしますよろしくお願いしますそのままお願いします
@odoru2001
@odoru2001 5 жыл бұрын
よろしく!
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
7 Incredible Tank Battles
1:30:41
Yarnhub
Рет қаралды 1,4 МЛН
Building a Cat-Sized Lego Train
14:22
Brick Technology
Рет қаралды 14 МЛН
【プチディテールアップ】西武4000系と52席の至福をドレスアップする【後編】
21:45
Pre-Algebra Final Exam Review
1:56:08
The Organic Chemistry Tutor
Рет қаралды 336 М.
A4 / V2 Rocket in detail: Turbopump
1:51:13
Astronomy and Nature TV
Рет қаралды 1,6 МЛН
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,1 МЛН
Рождение и жизнь звезд / Что я знаю
1:07:17
ПостНаука
Рет қаралды 252 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.