KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】
21:24
夫が号泣した理由。
15:33
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
44:53
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
妊活の件について…話があります。
Рет қаралды 302,554
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,3 МЛН
Nakamoto couple's Okinawa life Vlog
Күн бұрын
Пікірлер: 934
@okinawalifevlog5012
Жыл бұрын
🔻こちらの動画がネット記事になりました。 yutura.net/news/archives/104987 🔻最新版!質問コーナー動画 kzbin.info/www/bejne/bp7ZdmyCqKagmKs
@うさぎー-i2z
Жыл бұрын
9:39 9:41 😅😅
@うさぎー-i2z
Жыл бұрын
9:48 9:48 9:48 9:48 9:48
@うさぎー-i2z
Жыл бұрын
9:48 😊 9:48 9:48
@木皿木皿
Жыл бұрын
結婚して14年の夫婦で妻の立場の者です。妊活3年、不妊治療4年経験しましたが結局授からず。女性はどうしても「妊娠して出産して子育て」を「しないといけない」と無意識に思い込んでしまう人が多いと思います。私もそうでした。ただし「妊娠」に拘っていたのは私だけで、夫も、義両親も両親も「夫婦二人が元気で笑顔で幸せなら親はそれで充分幸せなんだよ」と言ってくれてました。最後のほうは意地になりながら不妊治療をしていましたが、不妊治療で子宮に無理をさせすぎて子宮を全摘になり私の不妊治療が終わりました。その時私が最初に感じたのは「ほっとした」でした。「これで子供ができない理由を自分自身へ正当化できる」と思いました。それほど「結婚したら子供を産み育てる」のが女性にとっては無意識ながらも「それが当たり前で普通」なのです。なので奥様の「生理が来るたびに落ち込む」は結構・・いやかなりしんどい心情だと思います。うまく書けませんが、これからもお互いに寄り添っていただけたら嬉しいです。
@naoa385
Жыл бұрын
子どもに恵まれたとしても、同じ方向向けるとは限らないので、なんでも2人で解決していけるお二人が本当に羨ましいです。
@祐子-v5n
Жыл бұрын
自分への厳しいコメントに真摯に応えてる時点で人として素晴らしいと思うのと、敢えて自分のしてる事を見せて本当に妊活的に間違えてないのか教えて欲しいって言えるのは凄いと思います😊 それに子供を授かるのは宝くじに当たる位の有り難い事だと、それ以前にちゃんまりさんに出会えた事で宝くじ1回当たってるって言われてて、素直に感動しました🥲 うちの旦那はきっと私が簡単に妊娠して簡単に産んだと思ってると思います😩 私も1人目出産の後、義母からの次の子催促がストレスだったのか2回流産して… でも6年経って妊娠を意識しなくなった時に自然妊娠したので、お2人(特にちゃんまりさん)が『なんくるないさー』って思ってたらいいんだと思います☺️ 看護師の私としては、病院で調べる事はお2人の年齢的にも良いと思うのでお忙しいとは思いますが早めの受診をお勧めします😌
@コウ-y2s
Жыл бұрын
素晴らしいコメントですね✨✨✨ 私も、同感です👍
@akari8076
Жыл бұрын
不妊治療していた身です、100点満点😭💖💖 変にプレッシャーを与えるわけではなく、だからといって無関心でもなく、"2人の幸せの上で授かれたらいいよね"の気持ちがとっても伝わる!!
@adhd_ediko
Жыл бұрын
両親がとても不仲な家庭で育ったので、子供にとって夫婦の仲が良いのか、家庭にストレスが少ないのかは最重要だと感じます。 「ちゃんまりがいるから」って言葉で涙が出ました😭こんな素敵な夫婦にどうやったらなれるんだろう… 妊活応援してます!
@ともふじ-k5j
Жыл бұрын
『ちゃんまりがいるから』 家庭も持った事の無い自分は何も言えませんが、このダイスケさんの言葉には本当にグッときました。 ずっとお二人のファンとして遠くから幸せを願っています。
@Kira_nanahonyo
Жыл бұрын
お子さんって授かりものだから難しいけど、この二人の間にくる子は本当に幸せだなぁ、と動画を見ながら思いました。 こんなに互いを想いあえる夫婦っているんだ、と改めて思います。私もこんな素敵なパートナー欲しいー!!!笑
@chiem1272
Жыл бұрын
だいすけさん100点満点だと思います🎉ストレス緩和も大切ですが、肉体的疲労も妊活の敵なのでお忙しいとは思いますが、質の良い睡眠を充分にとってくださいね❤
@ほっぷ-t8f
Жыл бұрын
不妊治療経験者から言わせてもらうと、点数付けられないほどの高得点ですよ。自分が得た情報とか無理に押し付ける妊活ではなく、「ストレスのない妊活」に重きを置いているのが素晴らしいと思います。 ただ、やはりたくさん言われているかもしれませんが、2人とも検査だけは先にしておくべきだと思います。そうしないと意味のない妊活になってしまう事もありますのでね。 本当に最高の旦那様ですね😊
@youkoc250
Жыл бұрын
ちゃんまりがいるから って言葉だけでも心強くなれるのに、 こんな食事や調味料まで気を使ってくれる旦那さん最高すぎます!!😭❤️これからも応援してます!!✨
@はだゆ-n2o
Жыл бұрын
どこに行ったら、何をしたら、 こんな旦那さんに会えるのでしょう…もし子供が出来てもこの気持ちが続いてくれますように🎉
@あや-o6w8x
Жыл бұрын
お互いを思い合えて、それをちゃんと言葉で伝え合えて、もう仲良しすぎで赤ちゃん入る隙間ないって戸惑ってるんじゃないか?と思うくらい素敵なご夫婦だと思います😊
@abc-vz5iu
Жыл бұрын
なんて素敵な表現なんでしょう…!赤ちゃん遠慮せずもっと積極的になってええんやで!!この2人の子供なら絶対幸せになれる😂
@さえ-l5h
Жыл бұрын
ダイスケさん本当にいい人だな、、 こんな楽しくてなんでも話せて仲良しのお2人のところに生まれたらきっと楽しいと思う 赤ちゃんきてくれるといいな☺️
@幸-m5t
Жыл бұрын
まず婦人科で夫婦で検査してください。一年自力で妊活をしましたが、その後病院で調べたら男性不妊がわかりました。私にも甲状腺機能低下症という妊娠に必要な数値ではありませんでした。 なにもなければ、自分達でまた妊活をはじめればいいのです。 病院で不妊治療をし3年になります。医療の手をかりないと前に進めないこともあるんです。後悔のないように頑張って下さい!!応援しています!
@nishiruu9680
Жыл бұрын
妊活は、私も苦しんできました。夫はダイスケさんみたいに協力的ではなかったし。友人や姑や夫の仕事関係のかたまで、心ない言葉を投げつけてきていて、ストレスしかなかった。 お二人のペースで前にすすみながら時々立ち止まったりして。歩んでくださいませ。
@mito810
Жыл бұрын
妊活って女性だけ頑張るイメージが昔からあるけど妊活は『2人で頑張る』が大切で大事ですよね。そう考えるとダイスケさんがとことん寄り添って考えてるのが本当に素敵です🥺 私は病気で2人目を完全に諦めました。諦めるまで1人でもやもやしてた時期もありましたが 旦那さんに『俺、まだまだ子供だからもう2人いるもんだよね(笑)』その言葉に笑い救われました。 ダイスケさんとちゃんまりさんの間に素敵な奇跡が起こる事を心から願っています🍀
@愛美-e9g
Жыл бұрын
非の打ち所がない👏👏👏 子供が欲しいと思えることがすでにすごいと思ってます。お二人の間に生まれる子はきっと幸せですね。
@ぽーにょ-n2k
Жыл бұрын
豆腐切るときの勢いが好き…。 産婦人科待たされるのめっちゃ分かる! 場所によっては予約して行ってるのに3時間とか待たされたりするし、なんなら生理終わらないとか早めに受診したい時に1ヶ月待ちですとか言われるから予約なしのとこ探すのもほんと難儀… 掛かりつけの産婦人科がなかなか決まらない。
@cc-vy5hw
Жыл бұрын
わかります😢予約取れないのも待ち時間長いのも結構精神的に辛いですよね…
@arisa833
Жыл бұрын
二人とも毎月落ち込んでしまったら、暗くなっていくけど、片方が明るい言葉で無理矢理でも振る舞ってくれたら、いいイメージで子供も迎えられるので、それぞれの方法で二人が前を向いていけることが大事だと改めて、思いました!!
@northernfish9600
Жыл бұрын
こんなに気を遣ってくれる旦那さんに出会いたい😆 フルーツは身体も冷えるので、これからの時期、身体温めたりしてあげてくださいね〜!!
@Breath4peace
Жыл бұрын
ダイスケさんの心遣いがもう申し分無しで素晴らし過ぎです。 軽率になりますが、私は妊活せず2人授かってしまい、しっかりと知識を身につける間も無く、また家庭に対して旦那と歩み寄る間も無く妊娠や育児が 始まってしまい、お互いの価値観の擦り合わせがとっても大変でした。それは現在も進行形です。事前に妊活してもっと旦那と話し合いしながら知識を身につけて、2人で歩んでいけてたら良かったなと後悔する時もあります。 ちゃんまりとダイスケさんは、お二人で妊活を通して何度も話し合いをされてるようだし、お互いの気遣いや歩み寄りが素晴らしく、その様な時間って親になることや家庭を持つ事にとても大事な期間を過ごされている様に感じます。きっとその頑張りも必要な時間😊 動画内で仰ってましたが、私もまず検査してみるのが良いのかな、と思いました。問題無ければ引き続き妊活に励んだらいいし、問題があれば、プロの方のサポートの元で方向性を考えたらいいと思います。 他の方も仰っておられましたが、私もフルーツは身体を冷やすので、温かいものが良いと思います。ヨーグルトも冷えるので味噌や、納豆などの発酵食品がおススメですよ。あと、女性は体脂肪低いと生理が乱れちゃうので、もしちゃんまりさんもトレーニングされているのでしたら妊活中は控えめに。 応援しています。
@spica469ma_pp
Жыл бұрын
これだけ家のこともしてくれて気くばりしてくれたら100点超えますね。他の方も書かれてますが専門のクリニック行った方がいいです。私は主人が消極的で話し合いにもならないのでしっかり話し合ってるの素敵です。ちゃんまりさん、考えたくなくてもチラホラして沈んじゃう気持ちわかります。アドバイスにもなりませんがお二人がより長く幸せでありますように願います。
@カプリッチョさん
Жыл бұрын
二人目不妊で不妊治療(体外受精)を経験した者です。 本当に素敵な素晴らしい旦那様だと思います!!こんな風に一緒に妊活が続けられるのが、理想だなぁと思います。 どうか二人の元に赤ちゃんが来てくれますように😌
@noname-zv6cc
Жыл бұрын
息子のお宮参りでとあるお坊さんに言われた言葉なんですが、『人とゆうものは修行をするために転生するもので、精進をしたい赤ちゃんはより大変な生活や、環境を苦行を乗り越える試練として選ぶんです。だからなんでこの家に?みたいなとこにはいっぱいうまれたり、裕福だったり、妊活を何年も頑張ったり、いい環境だったりすると修行にならないから避けちゃうんだよ。だけどたまに、このひとたちと暮らしたい、このひとたちが大好きって素直におりてくる子たちもいるんです。そんな子に出会えるのもまた楽しみですね』と。年の差婚で1回目だめだったわたしにはとても救われる言葉でした。
@あき-u4s1t
Жыл бұрын
点数付けてねってオブラートに包みつつ本質的には「これでも気楽か?」って言いたいのと本当に他にも出来ることがあれば知りたいのとプロモーションと(笑)って色々な感情からこの動画を作ったのかな?という感じがしました。 でぇすけさんはちゃんまりが満点以上の点数を出してる。それ以外の人が出す点数に価値が無いこと本当はわかってると思います。 私は妊娠出産を経て女性の大変さと同じくらい男性が如何に肩身が狭いかを実感しました。 私が臨月の時夫はポロッと「産めるなら俺だって産みたい。」と言いました。 私はそれを聞いたとき男性がどれだけ複雑な感情で女性をサポートしようと奮闘してるのか気付かされました。 ホルモンに左右される私に左右される夫。逆に私は夫が私にしてくれたことをしてあげられないと思います。 常にコロコロと機嫌が悪くなったり体調が悪くなったり泣いたりする人の身を常に案じてサポートしたりグッと我慢したり。 代わってあげたくても代われない。 2人のことなのに1人が命をかけてる一方で出来ることを探してやってあげるしか無いもどかしさ。 仲がよくて共に頑張ろうとしている夫婦ほど男性はちょっぴり可哀想な立ち位置ですね。 うちも一年以上妊活をしましたが気持ちの面でも私の夫はできたら嬉しいくらいででぇすけさんと概ね同じ考えを持っており私もそれがありがたかったです。 もし「今月も生理が来た」と伝えたとき夫が泣いたり悲しんだり落ち込んだリアクションを見せていたら私はきっとがっかりさせてしまった罪悪感を毎月感じながら辛くて苦しい妊活になっていたと思います。 ちゃんまりさんもそうじゃないのかな? でぇすけさんが気楽でいてくれることがちゃんまりさんにとっての正解ならそれでいいじゃないですか。 わかってるくせにぃ 妊活出産でアドバイスを求めるのはもちろんわかりますが まったくの他者の気持ちを拾って自分たちに無理に当てはめなくていいと思いますよ! それこそアピールと思われてしまいそうですしね。 幸あれー!
@静岡のイッちゃん
Жыл бұрын
「ちゃんまりに出会えただけで宝くじ1回当たった」の部分が素敵すぎます‼️ 1:14
@koniride
Жыл бұрын
ご自身の行動を振り返って『採点して!』と広く考え方を受け止めようとする姿も素晴らしいと思いますが、それが独りよがりじゃなく、ちゃんとちゃんまりさんの気持ちや想いをしっかりと確認して受け止めて、お互いに話し合えてるのが1番尊いコトだと思います😊 どちらもひとりぼっちじゃない 一緒に向き合って、一緒に手を繋いで、同じ歩幅で歩いてる 妊活に限らず、夫婦としても大切なことですよね❤ 憧れのご夫婦です🥰
@ちえ-w3w
Жыл бұрын
お二人が素敵なのはもちろん、ここのコメント欄の方々のコメントが丁寧でとてもとても素敵すぎます🥹💛👏
@くーたん-b4p
Жыл бұрын
ダイスケさん!💯満点です! こんなに素敵なダンナ様が寄り添ってくれていて、ちゃんまりさんは本当に幸せ者ですね。心から羨ましいです。
@myuta0405
Жыл бұрын
はじめてコメントします。妊活はどちらかだけでは授かりませんから、同じ方向を向いて一緒に進むっていうのはとても大事やと思っています。話合いできる夫婦関係は素敵ですね。
@sekaoway
Жыл бұрын
素敵だなぁ、ナカモトフウフ見てたら心穏やかになる。
@アレス-z1o
Жыл бұрын
お互いに気遣い合えるって 生活していく中で、どうしても出来ない部分が出てくるのに お二人を見てると それを感じないのが本当に尊敬します。 何でも話し合える素敵な関係性になれる様になりたいです。 いつも笑いある素敵な動画を ありがとう!
@まいまい-w9n
Жыл бұрын
え、ステキじゃないですか。 100点満点でしょー!!!! 妊活を意識させ過ぎる言動もダメだけど、無関心もダメだから男性も難しいですよね。 「そこまでやってくれてるのに申し訳ない」ってちゃんまりさんが思わないように楽しんで生活改善をしてるのがいい👏 どちらに転んでもおふたりにとってHAPPYな妊活になりますよーに❤️
@いち-b6k
Жыл бұрын
私も妊活中で前回の動画も共感しかありませんでした。 同じ方向を向いてお互いに気遣う気持ちが言葉、行動で伝えられるの素敵です🥰 みんなお二人のもとに行きたくて渋滞してるんですね🥰
@色白ちゃん
Жыл бұрын
妊活でお互いの姿勢に更に惚れて、絆が深まってる感じがとても素敵ですね😊
@naha_love098
Жыл бұрын
良い結果に辿りつけるとイイですね 妊活、応援してます!
@hikari4231
Жыл бұрын
まだ学生なのでそうゆう細かいことは分かりませんが、ほんとにお互い思いあっていて素敵な家庭だなと思いました。こんな家庭に生まれた子供はきっと幸せなんだろうなと思います!
@runrunmamayumisan
Жыл бұрын
私も素敵な旦那様ができたらもう一度妊活したい😊一緒に同じ方向を目指せる素敵な旦那様。でも今の息子は父親が誰だろうとリセットしたいわけじゃない👍大切な息子😂
@京都ひーちゃん
Жыл бұрын
ダイスケさんのちゃんまりちゃんを凄く愛してる感がしっかり伝わってきます🥰焦らずのんびりと過ごして行って下さい。ストレスは大敵ですので❗️本当にステキな御夫婦❣️
@海辺のなす
Жыл бұрын
本当に素晴らしい。 1億点です!!!🎉 一児の母です。 授かれてつわりで動けなかったりした際や、無事に産むことが出来た際に、絶対にだいすけさんなら助けてくれるっていう安心感がこの時点から感じることができると思います。授かるまでも大変ですがやはり、授かってからも大変だと思うので、どう生活が変わっても変わらなくてもだいすけさんがそのような行動、心持ちでいれるのが本当に素晴らしすぎる。
@安全ピン-s9i
Жыл бұрын
こんなに素敵なご夫婦なので、お二人のもとに生まれたいと希望する子が多すぎて道が詰まっちゃってるんですかね。 いつか空の上で宝くじに当たった子がお腹にやってきますよ☺️
@真夜-j8k
Жыл бұрын
ダイスケさん100点満点です! ちゃんまりさんの事をしっかり考えていて本当に素敵だなって思いました! お2人のペースで無理なく頑張ってください☺️応援しています!
@tanu1992
Жыл бұрын
満点ですね💯 私も30代で妊活中なので、おふたりの妊活動画見ると、感心したり共感したり泣きそうになったり、情緒が忙しいです。ナカモトフウフ最高〜❤
@yuri.1481
Жыл бұрын
ここまで奥さんを思いやれるってなかなかできることじゃないと思います😢
@ももも-t5v
Жыл бұрын
本当に生活習慣はバッチリですね😊 タイミングバッチリ合わせて半年妊娠しないのであれば病院に検査しに行った方がいいかもしれません。 深刻な不妊じゃなくて、ただ卵管詰まってて、通水検査したらすぐ妊娠したって人もいますし。 もう既に行ってたらすみません😢
@ももも-t5v
Жыл бұрын
意外とタイミング間違えてるカップルも居たりするので。 受診はありかと思います😊
@Kumiko1027
Жыл бұрын
だいすけさん、夫として満点です✨✨ 私は数年間不妊治療をしましたが、精神的、身体的に限界を感じて、夫婦二人で生きていく事を決めました。 やはり、1度専門医に行って、一通り検査をするのが良いと思います。後悔のない様に今出きる選択をしてくださいね。千葉から応援しています💪
@ちょこはく-e8r
Жыл бұрын
同じく授かれず2人で生きていくことを決め、病気で子宮全摘をしました。子供の頃から子供が大好きだったので、まさか自分が、という気持ちと、両家の両親方に申し訳ない気持ちで罪悪感に駆られていました。 なのでダイスケさんの姿勢は採点するなどおこがましい、文句なしです❗️ 毎月生理が来て肩を落としてしまうちゃんまりの気持ちも手に取るようにわかります❗️ けれどこれからの事は2人がゆっくりと決めていけばいいと思いますし、なればなるです😊お二人が一緒に同じ方向を見ていることがとても愛おしいです🥰
@Yusagi-s4r
Жыл бұрын
ちゃんまりさんの評価が全てだと思います!女性からの質問って不安からきてることが多いかな?って思ったのでそれを全プラスの反応してくれるのは、本当に嬉しい。 この人となら一緒に頑張れるってなる。
@ioshim
Жыл бұрын
ダイスケさんご希望の趣旨と異なるコメントになるのですが…とにかく検査に行って欲しいです。 過去、検査についてコメントあったとおっしゃっていましたが、忙しくて行けないのであれば、お仕事をどうか休んでください。検査はご夫婦ともに病院にぜひ行ってみてください。 そこで何もなければ、今のダイスケさんの生活はとても実りあることだと思います! 私は体外受精で子供を授かった身ですが、生理が毎月きて、妊娠できなかったことを可視化されているような気がしてちゃんまりさんと同じく毎月辛かったです。今でも鮮明な記憶です。 ただ何ヶ月も悩んだ末に検査すると、すぐに片側の卵管閉塞が分かりました。平たく言えば、排卵する可能性が1/2の状態です。 加えて、残りの卵子の数が同年代の平均値を遥かに下回ることが分かりました。良い卵子を排卵できる可能性が下がるみたいです。 更に排卵を阻害するホルモン値が高いこともすぐに分かりました。 色々分かった時、原因が自分だと落ち込む気がしていたのですが、「原因はこれかー!!!✨」と、かなり晴々した気持ちになりました。原因がわかれば対処していけるので。 ということで、毎月排卵日、食事、ストレスなどを気にしていたのですが、特に生理に毎月問題がなくても私はこういった結果だったので、検査に勝る妊活はないと思います。 ただ、私の周りの不妊治療経験者は全員男性不妊だったりしたので、ぜひお二人で病院に行くのをおすすめします。行くなら産婦人科でなく、不妊治療のクリニックの方が完全予約制の確率が高いのでは?と思います。(地域差あるかもですが) 長くなってすみません!いつもお二人のハッピーな日々を心から願っています!
@sachi7156
Жыл бұрын
私も2年間ほど妊活していて、その間、体外受精も何度もチャレンジしましたが授かることはできませんでした。 通院にかかる時間も、自己注射も全部女側にとっても負荷がかかります😭 女側に負荷がかかっているって認識してもらえるだけでどれだけ救われるか、、😢ダイスケさんのちゃんまーに対する想いは100億点です😂❤
@fantastic奇想天外
Жыл бұрын
とてもいい旦那さんですね。お互いがお互いを気遣いづつ、気兼ねなく過ごしていて夫婦仲が良いのがとても伝わってきました。僕はまだ子供なのでそういう経験はないのですが、僕の両親も簡単な不妊治療をしていました。病院での検査で妊娠しにくい理由を知り、その対処法などを先生から教えてもらって実践し、僕を妊娠したそうです。不妊には内的要因から外的要因まで様々みたいなので無理せず頑張ってください。応援しています。ちゃんまりさんとだいすけさんが子供を授かれますように…✨
@reinakawata8777
Жыл бұрын
100万点!!! こんな素敵な旦那さんは居ない!!!
@やあ-h1t
Жыл бұрын
1万点、いやそれ以上です!! 妊活中って仕事しながら通院して、生理がくるかこないかソワソワして浮き沈みしてっていう体力的にも精神的にも辛いのでだいすけさんの気遣い最高に嬉しいと思います☺️
@32ありん
Жыл бұрын
笑顔が1番 タイミングはお子が決めます😊 天から見てるのできっと “ここ”ってタイミングで来てくれますよ😊 だってこんな素敵な夫婦 父ちゃん母ちゃんになれなきゃもったいない😂❤ めちゃくちゃ応援してます📣
@あんぽーん
Жыл бұрын
凄い栄養も気遣って食事出してくれるダイスケさん凄いです、、、🤍🫠
@小森星香
Жыл бұрын
100点満点😂💕 だいすけさんの行動をちゃんと見てて、ありがとうって言えるちゃんまりさんも素敵だと思います!
@mkana7047
Жыл бұрын
こんな素敵な旦那様100点満点🎖
@イリキン
11 ай бұрын
2人で向き合って尊重しあって素敵だなと感じました☺️
@2kun0706
Жыл бұрын
僕は男ですがとてもこの動画に感動しました。 僕達夫婦も中々子供が出来ず、自然妊娠で頑張ろうと2年続けましたが出来ませんでした。色々と検査し色んな事が見つかり自然妊娠が難しい事が分かり、体外受精を行う事にしその結果、あと1ヶ月で出産予定日です。 ちゃんまりさんも色々と悩み、それをダイスケさんが支えている姿がとても分かりました。 2人だけでの幸せもありますが、ダイスケさんとちゃんまりさんのもとに、可愛い生命がおりてくる事を心から願っています。
@katoo88624
Жыл бұрын
華やかでにぎやかないつもの動画と違って、妙にリアルな空気感をかんじる貴重な動画でした!
@chanree-tube
Жыл бұрын
こんなにも人を思いやり愛し合える関係性ホント素敵です!!! 2人の元に赤ちゃんが舞い降りてくれますように👶❤ 心から応援してます🎉🎉
@yfujita9076
Жыл бұрын
お互いが気を遣える、優しい言葉を交わせる、凄く素敵です。お二人が笑顔でいてくれるだけで幸せです。
@88-chan
Жыл бұрын
仲がいい夫婦に限ってなかなか授からないものですよね😢私たち夫婦も4年目でようやく授かりました。夫が留学を決め渡米準備が整った直後、子どもが欲しいって気持ちを手放した直後でした。「妊活、妊活」と固執するとストレスになるので気持ちをゆったり持つのが鍵です☺️ 不妊原因を調べる事は必須ですよ。ダイスケさんという素晴らしいパートナーであり理解者がいるのだから大丈夫。 時がくれば必ず与えられます🩷
@user-gy1cr8un9p
Жыл бұрын
体質改善だけではどうにもならないこともあるので簡単な検査だけでもされてみてはいかがでしょうか〜。原因がわかるまではずっと足踏みしているようでこのままでいいのかな(年齢的にも怪しかったのもあります)と思っていて原因がわかってやれることがはっきりすると先に進んでいる気がしてすごく救われたんですよね
@premiumblend713
Жыл бұрын
だいすけさんの楽しめる心が素晴らしい🎉 点数では表せないです 2人がちょっと頑張っちゃってるなーと思う所をやめたらフワッと赤ちゃんが舞い降りて来るような気も👶❤
@yuki-r9m4o
Жыл бұрын
なんだか切なくなりました😢 ダイスケさん、満点すぎます❤こんな素敵なお二人なら、何があっても大丈夫♡
@bell01201
Жыл бұрын
え?この世界にこんな素敵な旦那さん存在するの?って…感動して泣きそうになりました😭ダイスケさん本当素晴らしいです!!!✨
@tantan-.-
Жыл бұрын
優しい☺️ 2人の会話が多いのがいいですね💕
@s.k1783
Жыл бұрын
私も実は妊活中でなかなか子どもが授かれず不妊治療の病院行ってもう1年。。 この1年の中で色々検査して甲状腺の数値が高くて毎日薬飲んだり、不正出血がキッカケでポリープが見つかって静脈麻酔でとる手術したり、人工授精も4回やって駄目で。。 この間体外受精で初めて妊娠したけど、心拍確認出来ず“稽留流産”で流産手術をしたばかり🥲 私たち夫婦の場合は私に不妊の原因があるのと、何で女性ばかりがこんな痛い思いをして辛い思いして!とか、 流産して凄く精神的にも体力的にも限界を感じてどん底に気持ちが落ちたけど、 旦那は旦那なりに支えてくれようと、家事を手伝ってくれたり、たまに美味しいシュークリーム買ってきてくれたり、 そんなささいな事でも凄く気持ちが楽になぁって凄く感じて。。 夫婦それぞれのカタチはあると思うけど、 この動画を観て、ダイスケさんは充分ぐらいちゃんまりの支えになってるなぁって感じた😌🌿 今は流産手術して子宮を休めてあげて、また来年体外受精で妊活頑張ろうと思ってて、 今は年末だし美容で自分に投資したり、旦那と近場でも旅行行こうと計画したり、たまには妊活から離れて2人の時間を楽しむ時間を楽しもうと思う🧚🏻🫧 ダイスケさんとちゃんまりも、あまり無理せず、お互い妊活頑張りましょっ👶🏻🩵
@幸せないぬ
Жыл бұрын
ふと、こちらのコメントが目に入り気になってコメントしてしまいました。 主様ではなくすみません。。 私も体外、稽留流産どちらも経験しました。今はとても辛い時ですよね。流産はいつになっても忘れられない出来事です。 大丈夫ですか? 私は体外で7回程失敗して、その後無事に出産しました。 今は体と心のリフレッシュを思い切りされて、ご主人との時間楽しんでくださいね😊
@小川魔璃藻
Жыл бұрын
ダイスケさん100点満点です💯 心から羨ましいご夫婦です。きっとこうのとりさんがのんびりやなのかもです。
@SahoOkuri
Жыл бұрын
行動云々の点数というより 妊活を頑張る事を楽しめている姿勢とお互いに感謝の気持ちがあって、支え合えてる状況が1000点 ずっと幸せでいてください。
@なな-e3d6j
Жыл бұрын
現在不妊治療中です。色々検査を受けましたが結局原因不明のまま2年目に突入します🥲 不安と焦りばかりの妊活で旦那さんが寄り添ってくれる事は本当に心の支えになります。ダイスケさん素晴らしいです!💯 お2人の元に赤ちゃんが来てくれますように。 お互い頑張りましょう!
@sobadango
Жыл бұрын
去年体外受精をチャレンジして2回目で成功し、現在6ヶ月のベイビーがおります。 不妊治療の医者から「不妊の原因は、よほど明確な原因でないかぎり判明しないことがほとんど。原因究明の検査に費用と時間をかけてそれだけ産んだあとのリスクが(年齢などで)上がるくらいならすぐに体外受精に進むのがオススメ」と言われて目からウロコで、卵管造影や人工授精もすっ飛ばして体外受精に進みました。まあ多少痛い思いはしましたが、確率なども細かく出るので、個人的には理由もわからず成果がなく歳を取っていく焦燥感からは解放されたのでオススメです。 今なら39歳までは6回保険適用できるので1回10万程度でできますし、胚盤胞をとっておくことで、二人目を考えたときに若いときの受精卵でリスクを抑えられるというメリットもあります。 不妊治療のやり方は人それぞれではありますが、是非検討してみてくださいね。 素敵なコウノトリが貴方のところへ来ますように🙏
@meshidarun
Жыл бұрын
@@sobadango今月から体外授精にステップアップで、今まさにクリニック向かう電車の中で正直どよ〜んとしていたのですが、コメント読んですごく勇気が湧きました!私も頑張ります!♡
@mawa9572
Жыл бұрын
原因不明で2年目と見てコメント失礼します。 検査し尽くしても原因不明で時間も労力もお金もどんどん削られていって出口が見えなくなっていたところ、体外受精で授かることができ今安定期に入りました。私たちも2年目でした。 いろいろ消費したのに原因不明ってなんなの?何のための病院なの?って正直思ってしまいますが😢汗 結果的にステップアップして良かった、むしろもっと早くすれば良かったと思ってます! 私の場合採卵時麻酔のせいか採卵のせいか術後若干苦しみましたが、それ以外は今までの治療を考えると余裕でした!自己注射も慣れました😅 主さんもステップアップされるということですが、良い卵ちゃんたちが沢山採れて育ってくれることを祈ってます!
@なな-e3d6j
Жыл бұрын
@@sobadangoありがとうございます!私も今月から体外受精にステップアップするので、希望が持てました✨頑張ります!
@なな-e3d6j
Жыл бұрын
@@mawa9572ありがとうございます。不妊治療って痛い事も多くて大変ですよね😂 私もこれから体外受精なので頑張ります!
@ひろべん
Жыл бұрын
私は3年半できませんでしたが、諦めかけた頃に妊娠しました! あんまり気にし過ぎると良くないので、2人で楽しみながら妊活できると良いですね🥰
@niki6949
Жыл бұрын
旦那さんも奥さんも、満点じゃないでしょうか!!!仲良くて、お互いのことをリスペクトしていて本当素敵だと思います。栄養面もしっかり気にかけてて、私も見習わなきゃと思いました。
@きいたろう-s8l
Жыл бұрын
私原因の不妊で3年妊活をして、ホルモンの関係や、ご近所さんからの子無しハラスメントで気分が落ちているときに、うちの旦那もダイスケさんと同じようなことを言ってくれたおかげでとても心が救われました。 それから妊活を辞めていたのですが、奇跡的に自然妊娠で第一子を授かることができました。 やはり、ストレスはとても良くないみたいです。 お二人のようにお互いを思いやれる素敵な御夫婦には必ず幸せが舞い降りてくると思います! ただいま二人目妊活中なのでお互い頑張りましょう!
@くぅくぅ-u1w
Жыл бұрын
君がいたらいいよ。ていう言葉じーんときましたね。 私は妊活を、はしおりました。タイミングをとるのも義務みたいになってしまい、タイミングをとらないなら時間の無駄とお医者さんから言われ、目が覚めました。そこで、ステップアップしました。宗教にはまったかのように、産婦人科にいけば授かれると思い込み、タイミングもとってないのに通って貴重な休みは、産婦人科に費やされ、旦那はゴルフ。ホルモン注射がしんどかったー。帰宅してからの山積みの家事。 今でも十分に想いあえてるなら大丈夫。子どもがいても、同じ方向にむいてないなら一緒にいても、ストレスでしかないですからね。 二人でて大切です。 旦那さんを、自然にほめれる、ちゃんまりさんも素敵ですよー。
@ぽんちゃん-k1h
Жыл бұрын
不妊経験者からしたらダイスケさんは本当に思いやりがあるし、ちゃんまりさんも言葉で感謝を伝えて素敵です。が、そこまでちゃんまりが落ち込んでるなら、私が友達なら早く病院に一度きちんと行って見てほしい。疲れたら通院を休んでもいいから数ヶ月向き合ったら原因が分かるかもしれないし、不明なら今のままダイスケさんの思いやりの中で頑張ってて充分かと思いました!
@ぽんたん-l3b
Жыл бұрын
妊活3年目の者です。検査は早めにした方がいいと思います。 初めての妊娠で私は卵管妊娠してしまい、片方の卵管を取らざるえなくなりました。 それと、動画を見て思った事は果物からの糖分の摂りすぎはメリットもありますが、良い卵子を育てるにはデメリットだそうです。 身体を冷やしたり、染色体エラーを起こしやすいと言われ、今では糖分とミネラル、ビタミンは玄米で摂るように変えました。 一緒に頑張りましょう。 これからも楽しい動画楽しみにさせて頂きます♪
@senyaichiyanoyumemonogatari88
Жыл бұрын
1億点くらい素敵な思い遣りのある旦那さん側の対応だと思います❤ 生理が来るたび凹む気持ち分かります。お2人に子宝が恵まれますように🍀*゜
@なついろ-x1c
Жыл бұрын
忙しすぎると赤ちゃんも、今じゃないんか??🐥って思うのかもしれないですね💭 こんなに素敵なお二人の間に舞い降りる天使はもう幸せですね💞👼
@tomatoaiko9320
Жыл бұрын
ゆっくり目を見て話を聞いてくれるだけで嬉しい。
@user-fw6cd5rq2n
Жыл бұрын
私は妊活し始めたころ気合いがはいりすぎて、毎回生理が来る事にガッカリしてましたが、着床するタイミング以外は逆に気にしないようにしました! そっちの方が精神的なストレスも少なくて、生理きた時も「また来やがったか〜!😏」くらいでいられるようになりました!! 妊活続ける上では自分に合うメンタル維持の方法みつけるのは本当に大切ですね!♡ あとは、妊活するにも期間を決めたり、治療するとしたらどこまでやるのかも決めておくといいですね(既に決めてらっしゃるのかもですが!) 私達夫婦は不妊治療はするとしても排卵誘発剤までと決めてます。(それは不妊検査や治療を進める中で夫が不妊原因だったらそれは夫が耐えられないだろうと思ったからです。) そもそも、女性の妊活を応援するという大前提が不妊は女性と言っているように思います!(今回は女性の方が負担かかることが多いため、協力したいという旨なのは分かってます!)
@あさまい-j9g
Жыл бұрын
素晴らしすぎる! 支え合ってる感半端ない!
@85hachi-go
Жыл бұрын
うちの旦那はパパになって1年くらいたってから実は良いパパだったんだなーって思うようになりました。 男はパパとして自覚するまではママと違って時間かかると思うので、それが妊活の時点で奥さんの事や子供のこといろいろ考えてくれるだけで本当にすごい事だと思います。
@nyanyuba5639
Жыл бұрын
自力妊活3年目で奇跡的に授かりました それまではきっちりきっちり完璧に妊娠するためにやってましたが、ある日疲れて今月は何もしないって思って好きな物食べてお酒も飲んでヒャッハーしてたらなんと妊娠発覚して、私の頑張りは何だったんだと思いましたね😅 もちろん病院で検査される事も大切だと思います✨ 1度おふたりで力を抜いてみるのもひとつの手段として頭の隅の隅の隅にでも置いておいていただければと思います
@干物女-g2j
Жыл бұрын
きっちり妊娠の為にしてきたことがストレスになってたんでしょうね😢 妊活のこと考えるのやめたり諦めた時に妊娠してる方が多い気がしました!!
@こえちゃん-m4r
Жыл бұрын
ウチもそんな感じでした!2年頑張っても出来なくてその前の月から基礎体温計ったりサプリ飲んだりを全部やめてお盆休みの旅行で温泉に行って血流がかなり良くなったのかその時に来てくれたみたいです😊 そう考えると寄り添ってくれるダイスケさんら満点💯だけど1つだけ細かい事言うならフルーツは体冷やすから食べるタイミングを変えると良さそうな気がします☝
@めいちゃん-p9p
Жыл бұрын
本当そう思います。 ありがたいことだし、愛を感じるけど無意識にプレッシャー感じちゃうかもなーと。 ぽんぽん妊娠する友人も「よく食べよく寝てただけ」と言っており、ストレスが一番良くないなと思います。 女性も昔と違いめっちゃ働いてるし、力抜くって大事ですよね^^
@CHANIMY24
Жыл бұрын
わかります!うちも不妊治療してて毎回落ち込み、もうこれで人工授精最後にして一旦休憩して旅行するぞーって旅行したあと妊娠発覚しました!気が抜けたところに来るって良く聞くけど本当にそうなんかなとおもいます!
@柴犬ゆず-h3c
Жыл бұрын
検査も必要ですが… まず!すぐ出来ることから… カラダを冷やすことはなるべく避けたいのでフルーツはよいですがカラダを冷やすので要注意! 温かい飲み物や腹巻きとにかくお腹を温める子宮を温める感じで❤… このふたりの良い報告をいつも楽しみにしています。
@まあちゃん-p6w
Жыл бұрын
え、もう無理素敵すぎる... なんだよこの夫婦素敵すぎるんだよおおおおお🥹🥹🥹👊🥹
@chibi-0828
Жыл бұрын
満点だと思います😊気が利く旦那さんだと思います。お2人みたいな夫婦👫憧れます☺️
@arafojapan
Жыл бұрын
旦那さんの落ち込んでない。の後の"ちゃんまりがいるから。"はめちゃくちゃ素敵😭✨本当授かりものだし、タイミングとか環境で、いきなりあれ?ってできたりするので(周りの数々の話談-私はアラフォーです)何があっても2人はいるから幸せだよって意味だと思うので、一喜一憂しちゃうかもですが、大丈夫☺️✨2人の幸せが続きますように🤲🏻
@みゆき-r2m
Жыл бұрын
100点以上です! 心が落ち込む時、一緒に暗い気持ちになるのではなく 寄り添うけども気持ちを明るい方に引っ張っていってくれる存在がどんなに有難いか… 夫婦と言えど人と人なので、分かり合えない部分や意図せず傷つけてしまう時もあるかもしれませんが そんな時こそ言葉を大事にして、話し合ってこれからも頑張ってください! 万が一、万が一にも子供が出来なかったとしても、お二人の仲のいい姿を私たちファンは応援してます!
@まるおjp
11 ай бұрын
こんなに自分(妻)のことを考えてくれて、自分の体調も良くしようって頑張る夫最高すぎて満点💯💯 今はあんまり深刻に考えすぎずに夫婦で幸せな時間を過ごしていってくださいね♡
@jn-tp7bn
Жыл бұрын
一番大事なお互いの気持ち、を、お互いに思いやってるお二人にほっこりしました❤
@user-38mtdt50dpd
Жыл бұрын
絶対病院行ったほうがいいです! 私も3年授かりませんでしたが病院行ったら3ヶ月で授かりました!検査や卵管造影、排卵誘発剤でです。 私も病院行くまでめっちゃ腰が重かったですが、ほんとに行って良かったので忙しいとは思いますが行ってみてください!😊
@ああ-m7m5z
Жыл бұрын
病院行ってみるのがいいよ😊 原因がわかったら対処もしやすいと思います。頑張りすぎないように頑張れー❤️❤️
@Cat-io1cl
Жыл бұрын
ダイスケさんがおっしゃられたお言葉に【です。】って 内縁さん❣️後、ご近所のおせっかいさん60代〜70代さん 『子供作らないの?』って言う度に、普通になのか気づかいなのか 「子供?いるよにゃぁってなくかわいい我が子」ニコニコしながら…。 もう41で若い頃の大病って内縁さんは知っている分寄り添うてくれている ダイスケさんおっしゃられた事ではありますが、歳のせいもで潤目鰯です❣️ お子様の事もですがお今、ご存在する二方がしあわせなのが1番です❤ 素敵なお言葉をありがとうございますまた、彼を大切にして何が出来るかを 再確認です😊ありがとうございます❤
@nonaka3983
Жыл бұрын
ずっと見る専だった二児の母ですが感動しすぎて初コメントです。 まず、100点満点中1億点!!むしろ点数つけられないレベル! だいすけさんが楽しんでるって言葉にしてくれるからちゃんまりちゃんも申し訳ないと思わずに素直に「ありがとう」って言葉にできるんでしょうね。 会話も含めたコミュニケーションって大事だなぁと自信を見直して反省しました。 そんなだいすけさんに「もし外で働いていたなら同じような気遣いはできたか?もし外で働いてたと仮定したらどんなことをやっていたか?」も聞いてみたいです。 視聴者の夫達は在宅ワーカーじゃない人の方が多いと思うので、世の妻たちが夫にだいすけさんレベルを求めて喧嘩をしないようにアドバイスお願いします😂 余談ですが、私も若かった頃に一年以上子供ができず、検査したら高プロラクチン血症でした。妊娠中や授乳中に出るホルモンが多くて妊娠しにくくなってるという……そら無理だわー、悩んでた時間もったいないわーと治療をした結果、今では思春期女子たちに頭を悩ませる母になってます(笑) 検査した方が手っ取りこともあるので、頑張って時間作ってみてください︎︎👍
@808axel7
Жыл бұрын
∞点です😆✨ イメケンなのに 心優しく気遣いがすばらしくて ちゃんまりちゃんが 羨ましいです✨ きっと ちゃんまりちゃんも ステキな方だからこそ ダイスケさんを 旦那さまに 出来たのですよね☺️🍀 お子さまが ご誕生されたときは 更に温かなご家庭が 築けることが 想像出来てしまいます🍀 ステキなご夫婦のもとへ コウノトリさんが 訪れますように☺️🍀✨
@gudetama-m8i
Жыл бұрын
素敵な夫婦なので神様がきっと赤ちゃん👶計画たてられてると思いますよ☺️❣️ お二人の子供ちゃんかわいいだろうなあ❤
@mmendohmac9721
Жыл бұрын
すごい!!100点です🎉 点数をつけるものでは無い気持ちもしますが、最高な旦那さんです!!
@chalicens
Жыл бұрын
私も不妊治療してた身としては、旦那さんがストレスを感じないようにと いろいろ工夫してくれてることは、とても素敵だなと思いました。 ただ1年頑張って授かれなかったのであれば 病院に行って、2人で検査した方が良いと思います。 やっぱり妊活で心身とも負担を感じるのは女性が大きい。 私は1年経って、夫にも検査してもらったら原因が見つかって これからを考え直す良い機会になったし、それから治療を重ね2年経ってやっと授かることができました。 検査に行って、何もないのであれば今まで通り自然体で過ごしていればいいし 原因が見つかれば、ちゃんまりさんも余計な心労が減ると思います。
@きむらしずく-z2s
11 ай бұрын
ダイスケさんは、とても素敵だと思いました❤ お2人とも、 「頑張らなくても自分は愛されてるんだ」という意識を持たれると、 きっと良いかんじに進むんじゃないかなあーと思います❤
21:24
【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 235 М.
15:33
夫が号泣した理由。
ナカモトフウフのOkinawa Life Vlog
Рет қаралды 208 М.
0:48
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
1:30:54
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 188 М.
44:53
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
QAZSPORT TV / ҚАЗСПОРТ TV
Рет қаралды 103 М.
7:40:31
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
19:34
この度、私たちは…
ナカモトフウフのOkinawa Life Vlog
Рет қаралды 386 М.
11:59
母親の気持ち| タトゥー彼氏を実家に連れてった時のお母さんのリアルな反応。
ナカモトフウフのOkinawa Life Vlog
Рет қаралды 466 М.
20:07
【本音対談】お互いの印象や仕事、芸能界について三宅健とやす子が語りつくす!!
KEN MIYAKE
Рет қаралды 195 М.
22:10
発達障害のある子供や学生は、こんな人生送ってる人多いと思う。|年収1500万|ADHDの半生.2
ナカモトフウフのOkinawa Life Vlog
Рет қаралды 1,1 МЛН
16:21
妊活丸1年のご報告。夫の言葉に涙。
ナカモトフウフのOkinawa Life Vlog
Рет қаралды 934 М.
19:48
【40万人記念】改めて私たちの自己紹介をしてみました!【質問コーナー】
ナカモトフウフのOkinawa Life Vlog
Рет қаралды 256 М.
8:40
デキの悪い〇〇のケアマネが介護地獄の原因〜認知症専門医・長谷川嘉哉
長谷川嘉哉「ボケ日和 転ばぬ先の知恵」チャンネル
Рет қаралды 26 М.
2:18:37
Ицык Цыпер - первое интервью с автором «Дымка» / вДудь
вДудь
Рет қаралды 676 М.
9:12
衝撃の月収。夫婦ユーチューバーのリアルな給料日。
ナカモトフウフのOkinawa Life Vlog
Рет қаралды 337 М.
12:05
妊活はじめて半年が経ってのご報告。
ナカモトフウフのOkinawa Life Vlog
Рет қаралды 912 М.
0:48
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН