KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【Insta360アプリのリフレーム編集基礎講座】最近リフレーム編集に関するご質問を頂く事が多くなって来たので、リフレームの基本的な編集方法について解説させて頂きます。
48:14
【Insta360 ONE X2ステディカムモード】360度撮影だけじゃない、ONE X2のステディカムモードを皆さん使ってますか?
20:28
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
It works #beatbox #tiktok
00:34
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
【ONE X2のアプリ編集】360度カメラ初心者の方必見!この動画を観たら全て完璧のはず?ONE X2のアプリ編集の取説!初心者の方向けに出来るだけ簡単に詳しく、全力で解説してみました。
Рет қаралды 89,519
Facebook
Twitter
Жүктеу
1000
Жазылу 9 М.
at naochannel
Күн бұрын
Пікірлер: 178
@diapp7467
2 жыл бұрын
すごくわかりやすいです。長いけど、それだけ懇切丁寧に説明してくれています
@atnaochannel
2 жыл бұрын
diaさん、コメント頂きありがとうございます。😄 本当に長い動画で申し訳ありません。😅 ただ、この動画が少しでもお役に立ちましたら、私としても嬉しいい限りです。 Insta360アプリは更新頻度が高く、この動画の頃のアプリとは、大分操作方法が変わったものもございますので、近いうちに「最新版Insta360アプリ解説」の動画を投稿する予定です。 そちらも、長くなってしまうかもしれませんが、ご覧頂けましたら、非常に有り難いです。😅
@kf1811
Жыл бұрын
モヤモヤしてた事を凄く解りやすく解説してくださって、ありがとうございます。こんなに初心者に優しい解説動画、はじめてです。
@takeshihosono9000
4 жыл бұрын
inata360onex2購入したばかりの初心者です。 ちょっと長い動画でしたが、自分みたいな初心者は必見!!!とても分かりやすい内容でした! 違う動画で地元の河川敷が映ってたのが親近感があって登録させていただきました。 今後もアプリ中心の編集動画に期待したいです!!!
@atnaochannel
4 жыл бұрын
コメントとチャンネル登録までして頂き、ありがとうございます。 私もONE X2を購入して、初めて360度動画の撮影&編集をし始めた、まだまだ初心者です。 自分が試行錯誤して得られた物を動画で共有して、私のような初心者の方の少しでもお役に立てたらと思い、動画を作成しています。 「分かりやすい」と言って頂けると、本当に励みになり、こちらこそ感謝です。 撮影場所は近所の河川敷や公園など、コロナ渦でもありますので、近くて自然がある場所で撮影をすることが多いですので、親近感を持って頂けて良かったです。 これからも、何か私でお役に立てることがありましたら、お気軽にご質問下さい。 コメント又は、動画にて、私の分かる範囲でお答えをして行きますので、今後ともよろしくお願い致します。
@Libra_Bike_Life
2 жыл бұрын
解説本当にありがとうございます。 動画編集、難しいですね。トリム機能の使い方がやっと理解できました。 動画を参考に勉強させて頂いています。 頑張ります!!
@atnaochannel
2 жыл бұрын
Libraさん、コメント頂きありがとうございます。 返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ご覧頂きました、動画は初期のアプリ解説の動画です。 Insta360アプリは結構な頻度でアップデートをしておりますので、もしかしたらこちらの動画だと編集画面などがアップデートされていると思いますので、よろしければ、最近のInsta360アプリ解説もご覧頂けましたら、有り難いです。 分かりにくい箇所やご質問、ご要望などが有りましたら、お気軽にコメント下さい。 360度撮影&編集ライフを是非楽しんで下さい!(^o^)
@リリィーとアリス
4 жыл бұрын
最近始めたばかりで、アプリの使い方に、頭を悩ませていました。動画を拝見して、凄く分かりやすくてとても助かりました。
@atnaochannel
4 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 「凄く分かりやすい」なんて言って頂き、動画を作った甲斐がありました。 私もまだまだ試行錯誤の日々で、偉そうな事は言えませんが、360度カメラを使って撮影ライフを楽しんで下さい。
@guzzi609
3 жыл бұрын
撮影したもののアプリの使い方、編集の仕方がよくわからず困っていましたので助かりました。 編集から書き出しまでとても分かりやすい解説で本当に勉強になりました。 このビデオを参考にいろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
動画をご覧頂き、ありがとうございます。 「勉強になった」なんて嬉しいお言葉を頂けて、私の方こそ感謝です。 もし、何かご質問やご要望などがございましたら、お気軽にコメント下さい。 カメラ素人の私ですが、分かる範囲で返信、又は「回答動画」と言う形で、お応えをしていきますので、今後ともよろしくお願い致します。
@みくりや洋行
3 жыл бұрын
疑問だったこと分からないことが解決しました!親切丁寧な語り口調でとても聞きやすく感謝しております。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 そんな風に言って頂けると、動画を投稿した甲斐があります。 私の様な素人の作成した動画を褒めて頂き、こちらこそ感謝です。
@tsuyo17
3 жыл бұрын
丁寧で分かりやすい解説ありがとうございます。 昨日届きましてこれから編集頑張ってみたいと思います。 参考にさせていただきます🙇♂️
@atnaochannel
3 жыл бұрын
tsuyoさん、ONEX2がお手元に届いたんですね! 最新版のアプリについても解説している動画がございますので、そちらもご覧頂けましたら、大変有り難いです。 【最新版アプリの使い方解説Part1】 kzbin.info/www/bejne/amiaqoKjmcprfKM Part5までございますので、お時間が有る時に是非! ONEX2をお使いの上で、ご質問やご要望などがございましたら、お気軽にコメント下さい。 カメラ素人の私ではありますが、必ず返信や回答動画という形でお答えさせて頂きます。 ただ、あまり専門的なことは、正直に「わかりません」とお答えさせて頂くこともございますので、そのときはお許しください。(^_^;) ONEX2は手軽にどこにでも持っていけますので、「ここは!」と思った瞬間に、サッとだして気軽に撮影して、色々と楽しんでください。 他のカメラでは撮影出来ない景色が、きっと撮れるはずです。(^o^)
@ファッション散歩風景チャンネル
4 жыл бұрын
大変わかりやすい説明をありがとうございました。途切れなくお話しできる話術も素晴らしいですね。
@atnaochannel
4 жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます。 「途切れなく話が出来る話術」なんて言って頂きますと、ありがたい反面、非常に恥ずかしくなります。(^^;) ONEX2を購入して、日々試行錯誤しながら得られた情報を、少しでも皆様のお役に立てればと思って、動画投稿をしています。 多くの方から、コメントや新たな情報を頂き、私自身も色々な事を発見させて頂いております。 今後も、何かお気づきの点がありましたら、ご質問でも、ご指摘でもかまいませんので、お気軽にコメント頂きますよう、よろしくお願い致します。
@dolcevitaokamura349
2 жыл бұрын
、
@jtakahashi1962
3 жыл бұрын
素晴らしい説明ありがとうございます 大変参考になりました
@atnaochannel
3 жыл бұрын
Junさん、コメント頂きありがとうございます。 「素晴らしい説明」、「大変参考になる」なんて有り難いお言葉まで頂き、私の方こそ感謝です。 ご質問やご要望、勿論ご指摘などがありましたら、お気軽にコメント下さい。
@sukoshitiger
3 жыл бұрын
ディープトラックの説明部分で引用されている動画をよく見ると、映画かドラマの撮影をやっているのが面白いですね。ちょうど本番に居合わせた感じですね。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 何の映画かドラマかは分かりませんでしたが、2人の若い役者さんが「東京~っ、待ってろや~」って台詞を海に向かって叫んでました。 「昔の青春映画かっ! 第一ここは東京だろ」って心の中つぶやいていました。(^^;)
@Enjoylife-lp7to
2 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。ありがとうございました!
@atnaochannel
2 жыл бұрын
lifeさん、コメント頂きありがとうございます。 「とても分かりやすかった」なんてお言葉を頂けると、投稿した私としても非常に嬉しいです。 Insta360アプリは更新頻度が高く、ご覧頂きました動画の頃より、現在は更に進化して、出来ることが増えたり、編集がより簡単になったりしております。 私もこちらの動画のあと、いくつかアプリの使い方解説動画は投稿しておりますが、追いつかないくらいです。😅 ONEX2をお使いの上でご質問やご要望等がございましたら、お気軽にコメント下さい。 相当専門的なものでない限りは、返信や回答動画などで必ずお答えしております。 但し、分からない時には、正直に「わかりません」とお答えすることもございますので、その時は、お許し下さい。😅 今後とも宜しくお願い致します。
@jiroshima2225
3 жыл бұрын
解説ありがとうございます。教えられるとこんなに簡単だったのかと思いましたが、自分ではこのリフレーム方法がわからず非常に助かりました。 自分はずっとview finderでリフレームしてました。写したいところを見るだけなので簡単ですが失敗したとき最初からやり直しなので苦労してました。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 この動画が少しでもお役に立てたのなら、私としても作成した甲斐があります。 こちらこそ感謝です。
@さわんちゅん
2 жыл бұрын
とてもわかりやすくて助かりました!
@atnaochannel
2 жыл бұрын
さわんちゅんさん、コメント頂きありがとうございます。 「分かりやすい」なんて、ありがたいお言葉を頂けて、私の方こそ感謝です。 最近のInsta360アプリの解説動画も何本か投稿しておりますので、よろしければそちらの方もご覧頂けましたら非常にありがたいです。
@Eエンターテイメント
3 жыл бұрын
Insta360のサイトを見て衝動的にカメラを購入したものの、アプリやPC用のStudioが必須なんだと思って動画を拝見しました。 キーフレームの使い方に慣れが必要ですがとても解りやすく説明して頂き納得しながら動作確認しました。 チャンネル登録させていただきました
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント、そしてチャンネル登録までして頂き、ありがとうございます。 私の動画が少しでもお役に立ちましたら、本当に嬉しいです。 私自身も衝動的にONE X2を購入して、訳も分からず色々と試行錯誤しながら、得られた知識などをみなさんと一緒に共有できればと思い、日々動画を作成していますので、今後ともよろしくお願い致します。
@hayabou0711
3 жыл бұрын
私も最近カメラを購入しアプリの使い方がワケワカメでしたので大変助かりました。素晴らしい動画ありがとうございます!
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 「素晴らしい動画」なんて言って頂けると私も本当に嬉しいです。 私自身、カメラ素人ではありますが、ご質問やご要望がございましたら、お気軽にコメント下さい。 私の分かる範囲とはなってしまいますが、返信やいくつか動画として投稿している、「ご質問に対する回答動画」と言う形で、お応えしていきます。 これからもよろしくお願い致します。
@shunf7321
4 жыл бұрын
テンプレート以外の編集の仕方がよくわかりました。 購入躊躇していましたが、これは買うしかないかも。
@atnaochannel
4 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 ご購入を検討されているようですね。 私も購入前は相当迷いました。 迷った挙句に、ONE X2とGoPro9を購入してしまいました。(^^;) 私自身こういったカメラは初めてでしたが、現在はこの2台を使って、撮影を楽しんでいます。 特にONE X2は360度カメラという事で、情報もあまり無く、本当に必要か迷いましたが、使ってみたら、普通のウェアラブルカメラとしても、とても優秀だったので、毎日のように撮影に使っています。 もし、ご購入された際には、いろんなシーンで活躍すると思いますので、撮影ライフを楽しんで下さい。 ご購入前や購入後に、もし、分からない事がありましたら、コメント頂ければ、私の分かる範囲で返信または「回答動画」という形で動画を投稿するなどして、お答えしていきますので、お気軽にコメント下さい。
@tapetsys
3 жыл бұрын
波出てましたきれいに映りますね
@GSX-S1000yuji
4 жыл бұрын
昔は分厚い取説がありました…ページをあちらこちらめくりながら作業するのが面倒で、ついつい独学でやってしまうんです。 今回の動画はそんなズボラな私どもにはドンピシャ、ついつい見入ってしまいました。 X2が手元に届いて1ヶ月半、わちゃわちゃしながら週末にいじってます。いろんな謎!?が解けてスッキリしました。 現在は外部マイクをバイクのどの位置に装着するのがベストなのか試行錯誤を重ねております。 それではこれからもわかりやすいX2動画よろしくお願いします。
@atnaochannel
4 жыл бұрын
長時間の動画をご覧頂き、また、大変ありがたいコメントを頂き、ありがとうございます。 今もそうですが、私もONE X2を購入してから試行錯誤の日々で、アプリの使い方の取説も詳しい使い方もなかなか見つからなかったので、自分が色々試して得た知識をシェアして、私と同じように試行錯誤している方々に少しでもお役に立てたら、と思いこの動画を作成しました。 このようなコメントを頂き、本当に感謝です。 バイクに取り付けてONE X2で撮影したら、いい景色が撮れそうですね。私も最近外部マイクの運用に試行錯誤しております。いい取り付け場所が見つかると良いですね。
@KAME-SANTA
4 жыл бұрын
とても丁寧な説明で非常にわかりやすかったです。長い時間ありがとうございました。👍今度はWindows版も是非お願いします。
@atnaochannel
4 жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます。「わかりやすい」と言って頂けて、作った甲斐がありました。PC版の動画も只今作成しておりますので、暫くお待ち下さい。
@shige7315
2 жыл бұрын
こんにちは、私は360ONEXの初代のモノを使用していて、X2を購入しようと悩んでいたら寒さにも強そうなX3が出たではないですか〜😮雪山とか行く私には今までスグに電源が落ちてほとんど使用出来なかったのに持ち歩いてましたが、今回は期待してX3購入しました、しかし初期のONEXのアプリしか扱い慣れてなかったので、新たなアプリが大変扱い難く分からなかったので、非常に参考になりました 😭有り難うございました。私みたいな機械音痴でも、画像編集が楽しくなりました、また今後も楽しみにしてます。
@atnaochannel
2 жыл бұрын
shigeさん、コメント頂きありがとうございます。😄 この動画が少しでもお役に立ちましたら、私としても嬉しい限りです。 ただ、Insta360アプリはアップデートの頻度が高く、この動画のアプリと現在のアプリでは操作に多くの違いがあると思います。 予定では今月中に最新のアプリについても解説動画を投稿する予定ですので、申し訳ありませんが、もうしばらくお待ち下さい。😅
@etou13
3 жыл бұрын
素晴らしい解説動画です!!
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 「素晴らしい」なんて言って頂き、ありがとうございます。 これからも、そう言って頂けるよう、頑張って参ります。 ご質問やご要望などございましたら、お気軽にコメント下さい。
@Q-chan_movie
3 жыл бұрын
ご丁寧に解説をいただいたおかげで非常に参考になりました! アプリで編集をする時にはカメラの電源は入れっぱなしでないとできないですよね。 アプリを立ち上げたまま作業をするのはバッテリーの残量が勿体無いと思うところが唯一の不満ですが、使い始めたばかりでわからないことが多いので色々いじってできることが増えると思うと非常にワクワクしています。 他にもチュートリアル動画をたくさんアップしてくださっているので、そちらも参考にさせていただこうと思いますので、引き続き宜しくお願い致します!!
@Q-chan_movie
3 жыл бұрын
『ONE X2からアプリ経由でスマホに動画データをダウンロードする方法とアプリ編集した動画のロゴを消す方法をサックと解説いたします。』の動画で、上記の疑問を解決することができました。 ありがとうございます!!
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 私の動画が少しでもお役に立てれば、投稿した甲斐があり、私にとっても嬉しい限りです。😄 ご質問やご要望などがございましたら、お気軽にコメント下さい。 カメラ素人の私の分かる範囲とはなってしまいますが、返信又は回答動画として、お答えしていきますので、宜しくお願い致します。
@Q-chan_movie
3 жыл бұрын
@@atnaochannel ご丁寧にご返信をいた秋ありがとうございます!! 引き続き宜しくお願い致します。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@Q-chan_movie 実は皆さんからのご質問やご要望から、色々と気付かされる事も多く有りますので、私自身も勉強になっております。😅
@marinsky6654
3 жыл бұрын
insta360初心者です。丁寧な解説動画を公開いただき、ありがとうございました。分かっていたことの再確認と知らなかったことの理解ができ大変参考になりました。 質問が2つあります。①自分の好みのアングルにズーミングするのは、トリミングで行うのでしょうか? 動画の中では時間的なトリミングは説明されていましたが、画角のトリミングには触れられていなかったので。 ②動画を書き出す際にinsta360のロゴ(ウォーターマーク)を入れないようにする方法はありますか?
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 たどたどしい説明の動画ですが、「参考になった」とのお言葉を頂き、こちらこそ感謝です。 さて、ご質問頂きました一つ目の「ズーム」の件ですが、こちらはまずズームしたいアングルで+ボタンをタップして、キーフレームを打ち、そこでピンチアウトして拡大をすると画像がズームされますので、画角を決定したら「キーフレームを更新」をタップすると、その部分をズームすることが出来ます。 因みにそのままだと、それ以降の映像もズームされた映像となってしまいますので、ズームが必要なくなったときは、またキーフレームを打ってピンチインして元の画角に戻して、ここでまた「キーフレームを更新」をタップすれば、また元の画角に戻せます。 アプリのズームでは足りないという場合はInsta360Studioでの編集でかなりの大きさまでズームすることは出来ますが、映像のざらつき感は酷くなってしまいます。 次に二つ目のご質問の「ウォーターマーク」の件ですが、以下の方法で消すことが出来ます。 1.アプリのトップページの右下にある「設定」をタップ 2.下にスワイプすると「アプリ設定」と言う項目があり、その中の「Insta360ロゴ」という項目のチェックを外す。 上記の方法で「ウォーターマーク」を消すことが可能です。 因みに、「アプリ設定」の項目の一番上にある「ナディアロゴ」はタップすると分かると思いますが、手元のロゴの設定となります。こちらは編集時でも設定から消すことが出来ますが、「ウォーターマーク」はトップページの「設定」からしか消せないようです。 以上、長文になってしまい申し訳ありませんが、試してみて下さい。 又何かご質問やご要望などございましたら、お気軽にコメント頂ければ幸いです。
@marinsky6654
3 жыл бұрын
@@atnaochannel ご丁寧なご回答をいただきありがとうございました。教えていただいた方法を早速試したいと思います。チャンネル内の他の動画も大変分かりやすく解説されているので、全て拝見したいと思います。Insta公式の解説動画よりも分かりやすいですね。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@marinsky6654 わざわざ返信を頂き、ありがとうございます。 また、私の他の動画もご覧頂けるという事で、そちらも感謝です。 もし、お気づきの点がございましたら、ご指摘やご質問など、お気軽にコメントを頂けますとありがたいです。 Insta360の公式解説動画は、私も購入当時見たりしていましたが、結局自分で試行錯誤することが多かったです。(^^;)
@umaibouya6276
3 жыл бұрын
公式よりもはるかにわかりやすい説明です!ありがとうございます スマホアプリの場合入力画質が4Kになるという話は事実なのでしょうか?
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 「わかりやすい説明」なんてお言葉を頂き、私の方こそ感謝です。 宜しければ、バージョンアップ後の最新版のアプリ解説も最近投稿しましたので、そちらもご覧頂けましたら、有難いです。 さてご質問頂きました「入力画質が4Kになる」と言うのは、具体的にどういった事でしょうか? もしかして、「書き出し」の事でしょうか? 理解力不足ですみません。 お手数をお掛けしますが、宜しければ、お教え下さい。
@tantoaromo
3 жыл бұрын
ONE X2購入しようか検討している最中です。丁寧な説明ありがとうございます。 POWER DIRECTORでの編集もなさっているようですがONE X2のアプリケーションのみと較べて編集はよりしやすいのでしょうか。 それともアプリ慣れればPOWER DIRECTOR を無理に購入するほどでもないのでしょうか。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメントとご質問を頂き、ありがとうございます。 ご質問頂いた件ですが、これは私の個人的なご意見となってしまいますが、結論から言うと、「アプリは出先などで簡単に編集を行う様なシーンに向いていて、PowerDirectorは時間をかけて細かい編集を行う様なシーンに向いている」と言えると思います。 確かにInsta360アプリは非常に優秀で、単に編集機能だけを比較するとPowerDirector(以下PD)に大きく見劣りする様な事は無いと思います。 ただ、やはりPDに出来て、アプリに出来ない機能は勿論有りますし、何より、作業効率的にPDの方が圧倒的に高いと私自身は感じています。 参考になるか分かりませんが、私自身の使い方としては、急いでSNS などにアップする必要が無ければ、帰宅後にPCでInsta360StudioとPDを使って編集作業をしています。 私のお勧めとしては、もしONEX2 を購入されたら、取り敢えずアプリを使ってみて、物足りないと思われたら、色々な動画編集ソフトを無料体験してみて、ご自分にあったソフトを購入すると言う使い方です。 ソフトの価格帯も色々有りますので、使い易さと価格のバランスも重要な要素の一つだと思います。 私はKZbin投稿の為にソフトを使っていますが、プライベートで楽しむだけなら、アプリでも十分かもしれません。 本当は、「この使い方がベスト」的なお答えをした方が良いかもしれませんが、やはり、使い方によって、色々と事情は変わって来ると思いますので、どっちつかずの回答になってしまい、申し訳有りません。
@tantoaromo
3 жыл бұрын
@@atnaochannel さん 説明いただいた考え方に納得します。具体的にPDの良さ、アプリの利便性の程度わからないのでアプリに不満感じれば追加ソフトの検討が良さそうですね。ありがとうございます。PDのONE X2購入との同時購入は見送ります。ほかのご説明でONE X2で360度、HERO9の広角画質と大差なさそうなのでONE X2のみ購入でもよさそうであることもわかりました。当初は360度、広角の2台購入しようかと考えてました。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@tantoaromo 返信頂き、ありがとうございます。 何とかお役に立てた様で、良かったです。 他のカメラもそうだと思いますが、ONEX2を購入すると自撮りや編集ソフト、その他のガジェットなどの購入で、かなりの散財をしてしまいます。😅 特に編集ソフトは月額の課金制でも一括購入にしても何万円と言う大きな出費になる事が多いので、絶対に必要かと言われたら、そうでも無いと思います。 Insta360アプリは色々な編集が出来るので、アプリ内編集だけでも十分楽しい動画が作成出来ると思います。 しかも、無料です。 また、何かご質問などがありましたら、お気軽にコメント下さい。
@BKBK-eq7ig
3 жыл бұрын
ストーリーズはuiが充実していて良いのですが、360度エクスポートができるとより良いですね
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。(^^;) ただ、完璧では無いですが、最新のInsta360アプリではアルバムから直接編集が出来るようになったので、ストーリーズの様な凝った編集は出来ませんが、アルバムからの直接編集であれば360度の映像もエクスポートできるようにはなっております。
@teltelats
3 жыл бұрын
Wi-FiモデルのiPadを使っています インターネットにつなぐためにWi-Fiが必要ですが、360との接続もWi-Fiを使いますよね? 360アプリにもインターネットが必要ですし、同時につなぐ方法はないですか?
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 ご質問頂きました件ですが、teltelatsさんが仰っている「同時に繋ぐ」とは「アプリとONE X2を接続する」という事でしょうか? もしそうであれば、同じwi-fi環境の中で接続したら、同時に接続する事は出来ると思うのですが、ONE X2とiPad(Insta360アプリ)が接続できないという事でしょうか? 私も2台の内の1台はSIMカードを入れずに自宅のwi-fi経由でiPadを使っておりますが、今のところ接続できないという問題は発生しておりません。 もし、「同時に繋ぐ」という意味が間違っていましたら、申し訳ありません。 接続の問題でなければ、「どのような環境で、どのような使い方をされたいのか」を、お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、もう少し詳しくお教え頂けましたら、有難いです。 私自身、素人ですが分かる範囲でお答え致します。
@teltelats
3 жыл бұрын
@@atnaochannel 返信ありがとうございます。 iPad(アプリ)が主語になりまして、 Wi-Fiでカメラ本体と繋がりますよね? でも、iPadはオフラインなので、インターネットにつなぐために自宅Wi-Fiにも繋ぎたいです。 iPadが、本体と、Wi-Fiルーター同時に繋ぐ、は可能ですか?
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@teltelats 返信頂き、ありがとうございます。 「iPadがオフラインなので」とありますが、wi-fiモデルの端末(iPad)であれば、ご自宅のwi-fiに繋がると思うのですが、オフラインという事は、wi-fiにもつながっていないという事でしょうか? 一般的には、wi-fiルーターが稼働していて、ご自宅に電波が飛んでいる状態であれば、iPadとONE X2を接続する事は可能だと思います。
@teltelats
3 жыл бұрын
@@atnaochannel ipadが、接続Wi-Fiを選ぶときに、家のルーターか、360本体かを選択させられるので、どちらかとしか繋がらない。 と認識していますが、何か間違いありますか? iPadからみて、ルーターにもカメラにも繋ぐ手順を知りたいです。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@teltelats そう言った使い方は、考えた事がありませんでした。 もしかしたら、iPadからの設定で出来るのかもしれませんが、私自身はどの様な設定が必要なのか、分かりません。 お役に立てず、申し訳ありません。
@けんぴーチャンネル
2 жыл бұрын
いつも助かっております、ありがとうございます。 ところで、インスタ360アプリでの文字挿入(タイトルなど)はできないのでしょうか? 検索しておりますが、中々判明致しません。よろしくお願いします。
@atnaochannel
2 жыл бұрын
けんぴーさん、コメント頂きありがとうございます。😄 ご質問頂きました件ですが、結論から申し上げますと、残念ながら「文字入力」は出来ません。 ONEX2が発売された直後はAndroidOSのInsta360アプリでは、文字入力が可能でした。 私もそのためだけにAndroid端末を購入した程です。 ですが、1年ほど前のアップデートでいつの間にか「文字入力機能」が無くなってしまいました。😅 あったら、もっと便利だと思うんですけど、現状は出来ません。😭
@けんぴーチャンネル
2 жыл бұрын
@@atnaochannel 早々にご連絡頂き、ありがとうございます。やはりそうなんですね😅 という事は、書き出した後に他の編集アプリ等で文字入力という事ですね。 先日購入したばかりの超初心者ですが、挑戦してみます。ありがとうございます😃
@atnaochannel
2 жыл бұрын
@@けんぴーチャンネル こちらこそ、わざわざ返信頂き、ありがとうございます。 「先日購入したばかり」ということですので、ご質問やご要望などございましたら、お気軽にコメント下さい。 ONEX2は良い意味で撮影のルールは無いカメラですので、色々撮影して360度撮影ライフを楽しんで下さい。😄
@勝安原
Жыл бұрын
iPhone内動画をアプリ内に取り込んで同時編集は無理なんでしょうか?
@ちゃらんぽらん-d1j
2 жыл бұрын
保存しました
@kontaka88
3 жыл бұрын
はじめまして。とても分かりやすくて助かりました。 1つ質問なんですが、編集の時に選ぶ360度動画に『ローカル』と『カメラ』から選択出来ますよね。 『カメラ』は360本体のSDカードに保存された動画だと思うのですが、『ローカル』は何処に保存されているのでしょうか?
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 「分かりやすい」なんてお言葉を頂き、私の方こそ感謝です。 さて、ご質問頂きました件ですが、「ローカル」はアプリをお使いになっている「端末内」と言うことになります。 例えば、アプリをiPhoneでお使いの場合、ONE X2からアプリ経由で映像ファイルをダウンロードすると、それらはiPhone内に保存されます。 それらiPhone内に保存されたファイルが、「ローカル」と言う事になります。 「カメラ」内だけにある映像ファイルは、ONE X2の電源を切ってしまうと、アプリからは閲覧出来なくなってしまいます。 しかし、ローカルに保存されたファイルは、ONE X2の電源を切っても、アプリ内で閲覧、編集などが可能になります。
@kontaka88
3 жыл бұрын
@@atnaochannel なるほど!確かにoneX2の電源を落としても編集出来ました。iPhoneのカメラロールに動画が表示されていなくてもデータとしては内部に保存されているのですね。ありがとうございます。 ところで、スマホの中に360度動画が蓄積されていくとスマホ自体のストレージを圧迫していくと思うのですが、これをカメラに戻す方法はあるのでしょうか?
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@kontaka88 ご質問頂き、ありがとうございます。 ご質問頂いた内容とは、ちょっと違いますが、iPhoneのストレージ内からパソコンへのデータ移動は、以前投稿した動画で解説しております。 リンクはこちらです。 kzbin.info/www/bejne/kIu5pX-GqdVll7M 上記の方法をうまく使って頂ければ、PCからSDカードへのデータ移動は出来ると思います。 ただ、iPhone本体からカメラのSDカードへの直接の移動は恐らく不可能かと思います。 恐らくセキュリティー上の問題だとは思いますが、iTunes経由でないとiPhoneにダウンロードされたデータは見つからないと思います。
@Libra_Bike_Life
3 жыл бұрын
はじめまして☺️ 本日インスタ360 one x2を購入しました。 動画、凄くわかりやすくて勉強したいです。 解らない事ばかりなので教えて頂きたいのですが、iPadはスタンダードのiPadでも大丈夫でしょうか?
@atnaochannel
3 жыл бұрын
Libraさん、コメント頂き、ありがとうございます。 また、「凄くわかりやすい」なんて有り難いお言葉を頂き、私の方こそ感謝です。 最新版のアプリの使い方なども投稿しておりますので、宜しければそちらもご覧頂けましたら、非常にありがたいです。 さて、ご質問頂きました件ですが、Insta360公式では、下記のように書かれていました。 《iOS推奨端末》 A11またはそれ以上のCPUを搭載する端末 iOS 10.0以降、iPhone SE(第2世代)、iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max、iPhone XS/XS Max、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8/8 Plus これを見ると、iPadについては書かれておりませんが、スタンダードのiPadだと2020年に発売されたiPadの第8世代のCPUが「A12 Bionic」となっておりますので、8世代移行のiPadであれば大丈夫ではないかと思います。 因みに第7世代のiPadのCPUは「A10」となっておりますので、恐らく使えないと思います。 ONEX2を購入されたということで、もしご質問やご要望などがございましたら、お気軽にコメント下さい。 必ず返信や「回答動画」と言う形でお答えさせて頂きます。 ただ、私自身はカメラ素人なので、あまり専門的な事は正直に「わかりません」とお答えする事もございますので、その時はお許しください。 (^_^;) ONEX2は小型で気軽に持って出かけられるので、これから始まる、360度の撮影ライフを楽しんで下さい。
@Libra_Bike_Life
3 жыл бұрын
凄くわかりやすいお返事をありがとうございます😊。 感謝します〜、購入を考えているiPadは、第9世代の256GBなんですが容量的•機能的完了に編集が難しいか悩み中です。 ネットで検索してもなかなか分かりづらいので悩んでます😓。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@Libra_Bike_Life こちらこそ、返信頂きありがとうございます。 端末選びは本当に難しいですよね〜。 私は以前第二世代iPadProを使っていましたが、そのCPUはA10Xなので、推奨されてはいないのですが、問題無く使えていました。 ストレージに関しては、使い方にもよると思いますが、私自身は皆さんに512BGをお勧めしています。 理由としては、360度の映像データは普通の映像データに比べて大きな物となります。 だいぶ大袈裟に言うと「1分1GB」ぐらいと思って頂けると分かりやすいかもしれません。 その為、私自身は最近購入したiPadは512を選択したのですが、やはりストレージに対する安心感は全然違います。 参考になるか分かりませんが、色々と楽しみながら、お悩み下さい。😅
@Libra_Bike_Life
3 жыл бұрын
一番知りたかった情報ありがとうございます😭。 やっぱりそうですか😅 そうなるとiPad Pro一択になりますね💦。 編集の為には購入ですね🥺。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@Libra_Bike_Life iPad Proなら確実だと思いますが、価格が物凄くお高いですよね~。(^_^;) 勿論、Insta360アプリだけでなく、その他のアプリも全く問題なく、しかもサクサク動きますし、Insta360アプリで書き出した動画を、更に動画編集アプリで他の動画と繋げたりなどの編集も全く問題なく行えます。 私の、中堅スペックのPCよりも動画編集などに関しては、よっぽど快適に動いているような気さえします。 私自身は後悔しておりませんが、やはり、価格の面で、決して皆様に「これは買うべき」みたいにお勧めは出来ません。 価格がもう3割ほど安くなれば、確実に「お勧め」すると思いますが...(^_^;)
@kouichi6866
3 жыл бұрын
最近始めたので分かりやすく勉強になります 教えてくださいこのアプリで映像の中に文字を入れたりできるのでしょうか?
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 「勉強になる」なんて有難いお言葉を頂き、こちらこそ感謝です。 結論から申し上げますと、iPhoneでもAndroidでも文字入れは出来ません。 以前はAndroid版では文字入れが出来ていた様ですが、最近私もAndroid端末を購入して検証したところ、Androidでも文字入れは出来なくなっていました。😅 もし宜しければ、私の最新の動画の方で、iPhone版とAndroid版の違いについて解説しておりますので、ご覧下さい。 もし、何かご質問やご要望などございましたら、お気軽にコメントして下さい。 カメラ素人の私の回答とはなってしまいますが、返信や回答動画として私の分かる範囲でお応えしていきます。
@sirubaking1958
3 жыл бұрын
購入したばかりで全く解らず、大変参考になりました。 メディアのサイズですが1Tまで対応可能とのことですか、使用時間にもよるでしょうがどの位がちょうどでしょうか?128G位で考えていますが? 宜しくお願いします。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 参考にして頂けるなんて、私としてもとても嬉しいです。 さてご質問頂いた件ですが、私自身128GBのものを使っていますが、この容量でも不自由を感じた事は有りません。 こまめにアプリなどにエクスポートしていれば、長期の旅行などでも使えると思います。 私の個人的意見ですが、バッテリー1本で1GBを一気に使い切る様な撮影は出来ないと思います。 また、SDカードの不具合が起きた時に撮り溜めていたデータの消失リスクなどを考えると、 128GBで足りない様であれば、大容量のカードを1枚購入するより、何枚かに分けてカードを持っていた方が、 リスクヘッジにもなると思います。 なので、私の答えとしては、128GBで十分だと思います。 ご購入されたばかりと言う事で、ご質問やご要望などございましたら、 お気軽にコメント下さい。 カメラ素人の私のお答えとはなってしまいますが、分かる範囲で お答えをしていきます。 360度撮影ライフを楽しんで下さい。😄
@sirubaking1958
3 жыл бұрын
@@atnaochannel 速やかな対応ありがとうございます、年齢的(64)に始めないと苦労すると思い購入を決めました。 アクションカムやゴープロは使っているのですがバイクでの動画は景色の良い所は撮影困難なので勝手に全集を記録してもらえる所に魅力を感じました。これからも質問させていただくと思いますので宜しくお願いしますパワーディレクターで編集もしていますので、そちらの質問もするかもしれません
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@sirubaking1958 こちらこ、そありがとうございます。 そうですね。バイクで撮影するなら360度カメラは取り付ける位置によって、景色+αの映像が撮れるので良いですよね。 私のようなカメラも動画編集も独学の素人がどこまで適切なお答えが出来るか分かりませんが、ご質問やご要望を頂けましたら、出来るだけ分かりやすくお答えしていきますので、今後ともよろしくお願い致します。 あんまり専門的な事は分かりませんので… 簡単な質問でお願い致します。 (^^;)
@carefree_tamiki
4 жыл бұрын
youtubeにアップロードする動画を、insta360アプリだけで完結したいんですが、アプリの字幕(テロップ)機能ってサイズも変えられないし枠も付けれないしなんですが、ぱっと見分からないだけでテロップの大きさや枠を変更できる機能があるんでしょうか? テロップ付けるアプリで編集すればいいんですが、何回もエンコードすることになるので避けたいのです
@atnaochannel
4 жыл бұрын
ご質問頂き、ありがとうございます。 ご質問を頂いたのに、大変恐縮ですが、頂いた本文中に「アプリの字幕機能」と書いて頂いていますが、恥ずかしながら、私自身Insta360アプリの中に字幕機能がある事を知りませんでした。 先程、確認をしたのですが、字幕の項目を見つけることが出来ませんでした。 お手数をお掛けして、大変申し訳ありませんが、よろしければ、Insta360アプリ中でどの項目で、どのように字幕を入れるのか、ご教授頂けますでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。 因みに私の環境下はiPhone11とiPadProを使用して、アプリのバージョンは最新版になっております。
@carefree_tamiki
4 жыл бұрын
@@atnaochannel 返信ありがとうございます。 当方android版で、ストーリーズの「微調整」からテキストを登録できます。 スクリーン録画も撮ってみましたので、確認してみてください kzbin.info/www/bejne/pJPWg6Fshsdre80 iOS版ではこの機能がないんだろうか?
@atnaochannel
4 жыл бұрын
@@carefree_tamiki 本当にありがとうございます。わざわざ録画&投稿までして頂いて、感謝です。 結果から言いますと、やはりiPhone、iPadには「微調整」項目にも、他の項目にも「テキスト」と言う項目はありません。 今まで、字幕は入れられないのが当たり前だと思っていましたが、正に「井の中の蛙」、android版にはあったんですね! お手数をお掛けしたにもかかわらず、動画まで上げて頂き本当にありがとうございました。とても良い発見と勉強になりました。 今後はアプリ関係の動画を投稿するときは、そのあたりも確認して投稿しなければならないと、改めて感じました。
@カジカ-y5t
3 жыл бұрын
こんにちは、解説ありがとうございます。とても助かります。トリム編集についての質問です。ハサミアイコンをタップしてトリムモードになります。(ここまでは説明動画と一緒)ですが、下のスライダーにハサミマークの表示が出なく困ってます。。何でなんでしょうか?ちなみにスマホは、アンドロイドです。もし原因、おわかりでしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 ご質問頂きました件ですが、アプリは最新バージョンでしょうか? 只今、詳しい編集解説動画を作成中なのですが、取り急ぎ私のチャンネルの下記の動画で新しいトリム機能について解説しておりますので、こちらをご覧頂けると、もしかしたら「はさみマークが出ない問題」が解決するかもしれません。 下記のリンク先動画の7分ぐらいから最新のアプリのトリム機能について解説しています。 kzbin.info/www/bejne/gZnXhnSDrpuWj9k 動画ではiPadを使っておりますが、android端末でもトリム機能に関しては同じでした。 是非、お試しください。
@カジカ-y5t
3 жыл бұрын
早速の回答助かります。 バージョンは、1 6 1となっています。特に何もしていないのですが、教えて頂いた動画見て見ます。ありがとうございます。
@カジカ-y5t
3 жыл бұрын
最新のバージョンアップで トリム機能が変更となり、以前の様にアイコンタップして下のスライダーにハサミマークが出てとかの仕様ではなくなったと言う事でよろしいのですかね。。。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@カジカ-y5t 返信頂き、ありがとうございます。 最新のアプリですと、トリムの最初の項目では、ハサミではなく映像バーの白枠をスライドさせてトリムを行いますが、JUMP CUT の項目では、ハサミマークは出て来ると思います。 如何でしょうか?
@カジカ-y5t
3 жыл бұрын
はい、JUMPCUTではハサミマークが出てきます。こう言う仕様に変更となったんですね。なんか使いづらくなった様な。。。 色々、質問に答えて頂きありがとうございます。ほんと助かりました。また色々動画参考にさせて頂きます。
@takaaki4466
3 жыл бұрын
ご質問失礼します。iPadにカメラデータをダウンロードする際、SDカードリーダーを繋いで直接アプリにデータをダウンロードする事は可能でしょうか? 無線だと時間がすごくかかってしまって、、
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 ご質問頂いた件ですが、私もやったことが無かったので、実際に試したところ、以下の結果の様な結果になりました。 1、純正カードリーダーをiPadに差し込むと「ファイル」アプリではfフォルダは認識され、中身も閲覧する事が出来ました。 但し、データが「insv」のままなので、その状態では、再生などは出来ませんでした。 2、「insv」のデータをコピーや移動で何とかならないかと思いましたが、ファイルアプリからInsta360アプリにデータを移動させる方法が見つかりませんでした。 3、上記の状態のままInsta360アプリにを開いて確認をしたのですが、SDカードから直接読み込みをする項目は無く、自動で読み込みもされませんでした。 一応今回はiPadPro第二世代とiPhone11で試してみましたが、どちらも同じ結果となってしまいました。 なので、恐らくアプリへの取り込みは無線で行うしかないと思われます。
@takaaki4466
3 жыл бұрын
@@atnaochannel 早速のご返信誠にありがとうございます。 私も色々と試したのですが、iPadアプリへの有線取り込みは現状厳しそうですね🥲 アップデートに期待ですね! 調べて頂きありがとうございました🙇♂️🙇♂️
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@takaaki4466 こちらこそ、私も試したことがなかったので、良い勉強になりました。 ありがとうございました。 また何かありましたらお気軽にコメント下さい。
@ハウスクリーニング孝太浄心電
3 жыл бұрын
フィモーラでも編集できますか?
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 ご質問頂きました件ですが、フィモーラを使用したことが無いので、はっきりした事は正直分かりませんが、フィモーラ自体が「360度動画編集対応」であれば使えると思います。 但し、その場合はONE X2のデータを直接では、Insta360独自のinsv形式ですので恐らく扱えないと思いますので、アプリやStudioで360度で書き出しを行い、mp4形式にする必要があると思います。 勿論、リフレーム動画であれば、360度編集に対応していなくても、編集は可能です。 しかし、こちらの場合も、insv形式をmp4形式に書き出す必要はあります... (^^;)
@ハウスクリーニング孝太浄心電
3 жыл бұрын
@@atnaochannel ご丁寧にありがとうございます。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@ハウスクリーニング孝太浄心電 こちらこそ、わざわざ返信頂き、ありがとうございます。😄
@exextreme2000
4 жыл бұрын
全てが凄く分かりやすいです、為になりました! 質問お願い致します。 oneX2でバレットタイムを撮る時のカメラの設定はどうしたら良いですか?『バレットタイム』と言うコマンドがあるのですか?探しても見つかりませんT^T
@atnaochannel
4 жыл бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます。 「分かりやすい」なんていって頂き、本当に動画を作った甲斐があります。 ご質問頂いた、バレットタイムの件ですが、下記の順序で設定できます。 1.電源を入れる 2.確認モニターの下にあるビデオマークをタップする 3.画面が切り替わり、ビデオのマークのところが青く反転していると思います。その表示の右側はデフォルトでは標準となっていると思いますので、そこをスワイプしていくとHDR・タイムラプス・タイムシフト・最後にバレットタイムの表示が出てきます。 4.バレットタイムの表示をタップすると、表示が変わり、最初の確認画面に戻ります。 5.先程、ビデオのマークだったところが、丸の中に弾丸が表示されているマークに変わっていれば、バレットタイムの設定完了です。 試してみてください。
@exextreme2000
4 жыл бұрын
@@atnaochannel ありがとうございます!!解決しました!T^T 本当に助かりました!!m(_ _)m
@atnaochannel
4 жыл бұрын
@@exextreme2000 解決して良かったです。 私も購入当時、どうやって設定するのか分からず、アプリの「編集ラボ」の中にも無いので、結構悩みました。 その後、設定方法は分かったのですが、実はバレットタイムを実際にまだやった事は無いです。😅 今度、私も挑戦したいと思います。
@davotube1759
3 жыл бұрын
いつも参考にさせていただいております。初歩的なことをお聞きします。 撮った動画(360x2→アプリにダウンロード済)をstudioで編集したいのですが、IphoneからPC(studio)への移し方がわかりません。iPhoneとPCをUBSコードで接続したのですが、iPhoneの中の動画が取り込めない(見つからない)のです。どのようにすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 さて、ご質問頂きました件ですが、私の回答としましては、ONEX2本体をPCに繋いで、直接データを移行する方法をお勧めします。 恐らく、davotubeさんはInsta360アプリに動画をダウンロードして、その動画データがPCと繋いでも見つからないと仰っていると思いますが、iPhoneはセキュリティー上、PCと繋いでも基本的にアプリの中のデータなどは閲覧できません。 特別な方法を使えば、閲覧する方法はあると思いますが、データの破損やiOSの不具合などの症状に関しては自己責任という形になると思いますので、私としてはお勧めしません。 ただ、アプリで書き出しを行い、iPhoneのアルバムに書き出された写真や動画のデータはPCに繋いで、閲覧やデータの移行は行うことができます。 ONEX2で撮影した生のデータをPCに取り込むには、やはり、ONEX2とPCを直接つないでデータを移行する方法が一番確実な方法だと思います。
@davotube1759
3 жыл бұрын
適切な回答をありがとうございます。 続けてもうひとつ教えてください。onex2からPCに直接取り込んだ元データをstudioで編集していて、もし途中で編集を中断し一時的にそのデータを保存し、あとで再編集することは可能でしょうか。それとも一度編集を始めたデータ(動画)は、途中で止めるか最後までやるほかはないのでしょうか。主宰者様の解説動画を見ていると、元データ(編集可能)をどこかに保存してあって、それを読み込んでいるように見えるのですが。たびたびすみません。アドバイスをお願いします。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@davotube1759 こちらこそ、ありがとうございます。 Studioで編集したものは、データ内に残りますので、保存などをしなくても、次回編集するときは、前回の続きから編集をする事が出来ますので、ご心配なく。
@大ちゃんねるライダー
4 жыл бұрын
初めまして、動画凄く参考になります。 私は insta360 one X2初心者です、いつも失敗しています。 編集をしてダウンロードすると理由はわかりませんが、カメラのファイルも編集した画像となってしまいます。 カメラのファイルはオリジナルで保存して、編集したファイルだけアルバムに保管する方法があれば教えて下さい。
@atnaochannel
4 жыл бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます。 ご質問頂いた件で、少し教えて頂きたいのですが、 1.「カメラのファイルはオリジナルで保存して」 とありますが、360アプリのアルバムの項目に撮影したオリジナル映像を保存する、という認識でよろしいでしょか? それとも、ONE X2などのカメラ本体にオリジナル映像を残しておくという意味でしょうか? 2.「編集したファイルだけアルバムに保管する」とありますが、ここで言う「アルバム」は360アプリのアルバムでしょうか?それともスマホ側の写真アプリなどにエクスポートして保管すると言う事でしょうか? 私の理解力が乏しくて申し訳ありません。 せっかくご質問頂いたのに、間違ったお答えをしてしまうと、いけないので、もしよろしければお教えください。
@大ちゃんねるライダー
4 жыл бұрын
@@atnaochannel おはようございます。 早々の対応又、ご丁寧に返信有難う御座います。 申し訳御座いません、私の説明不足でした。 I・はカメラ本体にオリジナルを残す方法です 2・はスマホ本体の写真アプリです 宜しくお願いします。
@atnaochannel
4 жыл бұрын
@@大ちゃんねるライダー 返信ありがとうございます。 ご質問頂きました方法の私なりの解答としては下記の通りです。 要約すると 1.カメラとアプリで接続 2.編集したいデータを編集する 3.編集したデータをスマホ側のアルバムに書き出す 4.アプリ側に残っている編集データをリセットする 5.カメラ側には元データ、スマホの写真アルバムには編集データが残る 詳細説明は次の通りです。 1.カメラとスマホをアプリで接続します。 カメラ本体とアプリを接続すると、アプリのアルバム項目の上の段の「すべて・ローカル・カメラ」の項目の欄で「すべて」の項目と「カメラ」の項目でデータが確認できると思います。(「すべて」の項目で確認すると、それぞれのデータの左上にカメラのマークが出ていると思います) この時点では「ローカル」の項目にはデータがありません。 必要な撮影データを選択して、アプリ側にダウンロード(スマホの写真アルバムにではありません)すると「ローカル」の項目でデータが確認で来るようになります。 2.必要な撮影データを全てアプリ側にダウンロードしたら、一旦カメラとの接続を切ります。(ダウンロードされたデータは、データ左上のマークがスマホのマークに変わり、「ローカル」の項目でもデータがみられるようになります) ダウンロードしなくても編集は出来ますが、接続したままだとカメラのバッテリー消耗が激しいです。 3.ダウンロードしたデータを編集して編集画面からスマホの写真アプリに書き出しを行います。(編集した映像がスマホの写真アルバムに残ります) ダウンロードしてカメラとの接続を切って編集しても、カメラと接続したまま編集しても、カメラと接続した時点でアプリに残っているデータが最新と判断され、ここで撮影データは上書きされてしまうようです。しかしこの時点でもカメラ本体のプレビューでは元データが確認できます。 4.再度、カメラと接続を行い、リセットしたい撮影データを選択して、アプリの編集画面から右上の三つの点が縦に並んだポイントをタップして、出てきた表示欄をスワイプしていくと下の方に「編集をリセットする」とありますので、それを画面の指示通りに復元します。(これは、アプリ接続を行う前にリセットしても同じ結果となり、接続を行った時点で、データの上書きがされるようです) 5.そうすると、カメラ本体のデータは元データに復元されたものが最新と判断され、元データがカメラ本体に残り、スマホの写真アルバム側には編集した映像が残ります。 長文になってしまい、申し訳ありません。 説明下手ですみません。 お分かりいただけたでしょうか? また、ご質問の内容の解答として合っているでしょうか? 以上が私なりの解答となります。
@大ちゃんねるライダー
4 жыл бұрын
@@atnaochannel 早々の対応有難う御座います。 詳細な説明有難う御座います、手順に沿って行ってみたいと思います。
@atnaochannel
4 жыл бұрын
@@大ちゃんねるライダー こちらこそ、わざわざありがとうございます。 ONE X2は普通のビデオカメラとは違う映像が撮影できると思いますので、これからの撮影ライフを楽しんで下さい。
@carefree_tamiki
3 жыл бұрын
android版は3/12にアプリがGO2に対応してUIが一新されたのと無茶苦茶重くなったんですがiOS版はどうでしょう? 今まで編集できていたスマホでカクカクになるししょっちゅう落ちるしで困っています
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 iOS版もGO2が発売されてから、二回ほどアップデートがあり、UIが変わりました。 コメントを頂いたので、先程少し触って編集作業などを軽く行ってみました。 私のiPhoneではカクついたり、アプリが落ちてしまう症状は、今のところありませんでした。 アプリの動作も重くなったような感じはありませんでした。 Insta360アプリは評判が良いだけに、次回のアップデートなどでandroid版の症状が改善されると良いですね。
@carefree_tamiki
3 жыл бұрын
@@atnaochannel 返信ありがとうございました androidは機種が無数にあるので相性の悪い機種があるのでしょうね
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@carefree_tamiki そうかもしれませんね~。android版は文字入れなど出来たり、iOS版より使える機能もあるようなので、早く改善されることを祈ってます。
@mikajessica2077
2 жыл бұрын
アプリで編集中はずっとカメラの電源はオンにしていないといけませんか?
@atnaochannel
2 жыл бұрын
mikaさん、コメント頂きありがとうございます。 基本的には、アプリで編集中は、カメラの電源はオンにしておかなければならないのですが、アルバムのページから選択して、アプリに読み込まれた映像をダウンロードすれば、カメラの電源を切っても編集が出来る様になります。 最新版のアプリだと、アルバムページの右上にあるチェックマークをタップして、編集したい映像をタップしたら、画面下にある下矢印をタップするとダウンロードが開始されます。 ダウンロードが終了したらカメラ無しでも編集出来る様になります。 やってみて、もし分からない事が有りましたら、お手数をお掛けしますが、またコメント下さい。
@mikajessica2077
2 жыл бұрын
@@atnaochannel 早い回答に感謝します!さっそくやって見ます!!
@atnaochannel
2 жыл бұрын
@@mikajessica2077 もし、分からない事が有れば、お気軽にコメント下さい。😄
@morihitohayami2219
8 ай бұрын
3年前の動画に恐縮なのですが教えてください。最初の「ipadにカメラから動画をダウンロードしています」が既にわかりません。これはipad本体にそれなりの容量がなければできないと思いますが、ipadにUSB-cで接続した外付けSSDにはダウンロードできないものですか?そしてそのssdのデータで編集作業を行うということは無理でしょうか?ipadが32Gのものしかなく、カメラとipadをwifiで繋いだまま編集は可能ですが、書き出しができないようです。(いきなりyou tubeへ書き出しはできそうですけど)恐れ入りますが、教えてください。
@atnaochannel
8 ай бұрын
Morihitoさん、コメント頂きありがとうございます。 昨日まで一週間ほど虫垂炎で入院をしておりましたため、返信が大変遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。 ご質問頂きました件ですが、結論から申し上げますと、外付けSSDへのダウンロードは残念ながら出来ません。 これは、Insta360アプリの仕様上、アプリを介してipadのストレージ内にデータを保存するため、 詳しくは正直わかりませんが、ipadもしくはアプリ上にあるデータにはアクセス可能ですが、外付けSSDなどの外部ストレージへのデータのアクセスは、アプリもしくはipadもしくはその両方の仕様により、セキュリティ上出来なくなっているのではないかと思います。 ただし、Insta360純正のクイックリーダーと言うアクセサリは、iPhoneやAndroid端末などに接続して編集などが可能だと、メーカーの公式サイトにも記載がありますので、恐らく、クイックリーダーであればipadでも使えるかもしれません。 大変申し訳ございませんが、訳あって現状ipadやiPhoneが手元にございませんので、確認することが出来ないのは非常に心苦しいのですが、32GBのストレージ容量だと、360度カメラのデータを扱う場合は、多少キツイかもしれません。
@morihitohayami2219
8 ай бұрын
@@atnaochannel ご丁寧にありがとうございました。外付けSSD上での編集作業は無理とのことですね。残念ですが仕方ありません。その後、ご提案のクイックリーダーをゲットしiPad proにusb-c接続しました。以前まではusb-c搭載のiPadではクイックリーダー内のsadカード内360度動画の直接編集はできなかったようですが、可能になっています。これで、iPadを買い換えることなく、iPadでの編集ができます。ご参考までに。
@rindamanz51
3 жыл бұрын
詳しい説明でとても助かります!ありがとうございます♪ でも少し話が長くてくどいですね同じこと何度も言ってる気がします。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
Rindamanさん、コメント頂き、ありがとうございます。 ご指摘、ありがとうございます。 ご指摘頂いた通りです。 もっと簡潔に話しができれば、もう少し短く、もっとわかりやすい動画に出来たと思うのですが、 普段から、女房にも子供にも「同じこと何度も言ってる」とか「さっきそれ言ってた」とか言われてるので、自覚はあるのですが、なかなか改善されないんです。(^_^;) 動画作成時もその悪い癖が中々払拭出来ず、悩んでます。 頑張っているつもりなのですが、何か良い方法があれば、お教え頂きたいです。
@rindamanz51
3 жыл бұрын
@@atnaochannel とても良い動画なのでこれからも頑張って下さい!応援しています!生意気言ってすいません。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@rindamanz51 こちらこそ、ありがとうございます。 ご指摘頂く事も、本当に有難いです。 動画を作成していると、皆さんには分かりにくいところなど、自分ではなかなか分からないので、ご覧頂いた方からご指摘頂く事で、初めて気が付く事も多くあります。 これからも遠慮なくご指摘頂けると、有難いです。 今後とも宜しくお願い致します。
@Bochi_Oyajji
3 жыл бұрын
何回見ても良くわからないって言うか難しいです。。。 この時は出来るとか、この時は出来ないって差がわからないですしもっともっと初心者向け解説が、、、基本がわかってないからカメラ内の動画とダウンロード?アウトプット?何がどう違うのかもわからないです。。。 わからない者としては長くてついていけないです(^_^*) 10回見てもいまだに編集が理解出来てないからまともな動画が1つも出来ないです(≧∇≦)
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 また、ご指摘を頂きました件ですが、最近も「最新のアプリを使った動画編集の基本」を短めの動画で、数回に分けて投稿している最中です。 そちらの方が、短いので多少は分かりやすいかもしれません。 ただ、出来るだけ「分かりやすく」を意識をしてはいるのですが、ケイちんさんにご指摘頂きましたダウンロードなどの用語や更に細かな点については、解説不足だったかもしれません。 少し、お時間を頂くかもしれませんが、今度、用語や基本操作にのみ焦点を当てた動画も投稿しようと思いますので、少しお待ち頂けると有難いです。
@酒本速男
3 жыл бұрын
すみません、先ほど投稿したのですがコメントが消えておりましたので再度投稿させて頂きます。アプリのストーリーズでの編集後の書き出しの件です。ステディカムモードの1440 50のフレームレートで撮影したのですが、書き出しの際30フレームレートしか選べません。画質とビットレートは選択できます。試しにiPhone内の他の動画を選択して書き出そうとしてみましたがそれでもフレームレートは30のみです。ストーリーズで書き出す場合は30限定なのでしょうか?スポーツ系動画の編集で30だとカクカクしてしまいそうです。ちなみに編集方法はアプリでiPhoneローカルに入れてからの編集です。お手数ですがご教授お願い致します。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
コメント頂き、ありがとうございます。 ご質問頂きました件ですが、残念ながら「ストーリーズ」からの書き出しを行う場合の最大フレームレートは30fps固定の様です。 アルバム項目からは50fpsの選択項目があり、書き出しも行えます。 他の動画などと接続して編集を行いたい場合は「ストーリーズ」からしか行う事が出来ませんが、単体の動画の書き出しでよろしければ、「アルバム」の項目から書き出しを行う事で50fpsを選択する事が出来ます。 因みにですが、スポーツの種目にもよるとは思いますが、スロー再生などが必要な場合を除いて、普通に再生する分には、30fpsで再生されても、ご心配されている「カクカク再生」になる事は無いと思います。 私の個人的な意見とはなってしまいますが、50と30のフレームレートの映像を隣同士で比較して、何となく「50fpsの方が滑らか?」といった感じだと思います。(※スロー再生を前提とするなら、100fpsなどの高フレームレートの方が確実に滑らかに再生されます) あくまでも、カメラ素人の私の意見ですので、「比較したら全然違う」場合は申し訳ありません。
@酒本速男
3 жыл бұрын
ご丁寧なご説明有難うございます!モヤモヤしてた気持ちもスッキリし、大変勉強になりました!いつも視聴させて頂いております。インスタ使用方法はgoproと違い、ネットで探してもいまいちピンと来る説明書的なモノがないので、いつも助かっております。今後の動画アップロードも楽しみにしておりますので宜しくお願い致します。
@sirimovie
3 жыл бұрын
途中で切れる!?
@atnaochannel
3 жыл бұрын
すみません。「途中で切れる」とはどういった意味でしょうか?
@sirimovie
3 жыл бұрын
@@atnaochannel すみません。Safariで、閲覧していたら、バグで、広告が入った時点で真っ暗になりました。Chromeで、閲覧したら、大丈夫でした。したがって、こちらのMacBookとSafariの問題でした。他の事例でも、問題あったので、Chromeに切り替えていました。閲覧可能です。ご迷惑をおかけしました。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@sirimovie こちらこそ、返信頂き、ありがとうございます。 ONE X2が途中で止まってしまうのか、私の動画の問題なのかと心配しました。 問題は解決されたようなので、安心致しました。 それにしてもSafari の方で切れてしまうのは気になりますね。
@sirimovie
3 жыл бұрын
@@atnaochannel iPadにデータを入れていますが、どうやって行いますか?書き出しで、画像取り込みをやりましたが、映像は、360度でなかったようです。また、カメラと繋いだままで、作業して大丈夫でしょうか?対処教えてください。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@sirimovie ご質問頂きありがとうございます。 頂いたご質問に関しては、私が以前投稿した下記の動画の27秒からデータの移行などについて解説しております。 言葉でご説明をするより動画でご覧頂いた方が分かりやすいと思いますので、宜しければご覧ください。 【回答動画】27秒からデータ移行について解説しております。 kzbin.info/www/bejne/i6vac3Z_aJuEfNk
@ひだまりライダー
3 жыл бұрын
ついさっきコメントしたつもりがコメントが消えてますかね?質問が長すぎたかな、、、 リフレームした動画の書き出し解像度設定について書きました。
@atnaochannel
3 жыл бұрын
ひだまりさん、コメント頂きありがとうございます。 申し訳有りませんが、ご質問に関するコメントは、届いておりません。 文章の長さはあまり関係がないようです。 KZbin以外のリンクが貼ってあったりすると、バグとして判断され、KZbin側で消去してしまう場合があるようです。 もし宜しければ、お手数をお掛けしてしまいますが、もう一度ご質問頂けますか?
@ひだまりライダー
3 жыл бұрын
@@atnaochannel ご連絡ありがとうございます。多分原因が分かったような気がします。PCアプリの名前(というかこのカメラの名前の初め5文字)を入れるとまさにその名前のアプリ「外部サイト)と判断されて消されるような気がします。 改めて質問致します。というか、もう4回くらい書いて消されてますw 5.7K360度動画をリフレームした動画書き出しで設定出来る解像度の上限値って、スマホアプリとPCアプリそれぞれ決まってるんですかね? スマホアプリは例えば私のiPadだと最大で1920*1080までの選択しかありませんでしたが、この動画だと2000くらいの解像度も選択出来てますね。 PCアプリはエキスポートの際の解像度設定値は、スマホアプリのように解像度の選択式になっていないようで、直接解像度の設定値を入れる仕様になっておりますが、これを変更すればより高解像度で出力出来るんですかね? 分かりづらい質問ですいません。 (今回は一応、この質問コピーしてます。今度こそ!)
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@ひだまりライダー ひだまりさん、4回もご質問頂き、お手数をおかけしました。 実際、消されてしまう理由がはっきりしないとモヤモヤしますね。 私も経験があります。(^_^;) ご質問頂きました件ですが、まずはInsta360アプリからですが、最新のInsta360アプリのの場合は、「アルバム項目」からは「1080P」しか選択出来ませんが、「ストーリーズ」の「ストーリー作成」でリフレーム編集を行い、書き出す動画は「2560×1440」の解像度まで選択出来ます。 次に、PCで使うInsta360Studioに関しては、お書き頂いた通り、直接数値を入力する方式になっていて、前か後ろの項目に数値を入れると、自動で数値が変更されます。 例えば、解像度の前の欄に3840と入力すると後ろは自動で2160(4K)と表示され、そのまま書き出すことが出来ます。 ただ、プロの方に言わせると、「5.7Kの解像度で撮影した360度動画のリフレーム動画は1080Pで十分」らしいです。 詳しい理由は、私のいくつかの動画の中でも解説しておりますが、5.7Kで撮影してリフレームで切り出された動画の解像度は、実はHD程度しか無いそうです。 8Kなどで撮影して、やっとFHDほどになるらしいです。 書き出し時に解像度を必要以上に上げても、データ量が大きくなるだけで、画質は変わらないということでした。 ですが、素人の私は今でも、気分的に高解像度で書き出しをしたほうが、綺麗な気がして、高解像度で書き出しをしちゃってます。(^_^;)
@ひだまりライダー
3 жыл бұрын
@@atnaochannel ご連絡ありがとうございます。あれ、普通にPCソフト名を載せても削除されてませんでしたね^^; いやはや、そこが消された原因かと思っていたのに仰られる通り、なんで削除されたのかわからないとモヤモヤしますね。 上記、アドバイスありがとうございました!スマホアプリに関してはストーリーズで編集すれば良いのですね!(さっそく動画主さんの動画でやり方勉強しますw) PCソフトに関してはやはり解像度の値は手入力なんですよね。 そして解像度もそこまで良くないとの事、なるほどです。 ただ、私も気分的に高解像度で書き出したくなっちゃいますね。 動画主さんは、4Kで出力されているのですか?ちなみに、本チャンネルで入力した解像度違いでどのくらい綺麗さに違いがあるのか、また出力時間やファイル容量がどのくらい違うのかについての比較動画とかあったりしたら教えて頂きたいです!重ね重ねの質問となり、申し訳ありません。。。
@ひだまりライダー
3 жыл бұрын
上記、追加質問の比較動画見つけました!さすが、すでにやられていたとは! ちなみに、あの動画で現在使われているディスプレイ がFHDで、もし4Kディスプレイ や大画面で見るとどうなのかはわからないとの事でしたが、その後何か分かったとか動画にされてますかね?w たびたびお手数おかけし、申し訳ありません。。。
@Ken-yf5th
3 жыл бұрын
このアプリで動画落とすとすごい画質悪い
@atnaochannel
3 жыл бұрын
福さん、コメント頂きありがとうございます。 画質が悪いというのは、360度のリフレーム動画のことですか? もし、そうであれば、5.7Kで撮影をした映像をリフレームすると、切り出されたフレームはハイビジョン程度の画質となってしまいます。 詳しい理由については、下記の動画の19分45秒あたりで詳しく解説をしておりますので、宜しければ御覧ください。 kzbin.info/www/bejne/gZSsk61_dt98jtk ただ、それ以外が原因で画質が悪くなっているのだとしたら、もう少し状況を詳しくお教え下さいましたら、分かる範囲でお答え致します。
@Ken-yf5th
3 жыл бұрын
@@atnaochannel ご丁寧にありがとうございます。 自分はPCを持っていないのでスマホ(iPhone12pro)で編集、スマホに落とすしかできないのですが、書き出しする際フルHD(1080×1920)でしか書き出すことができず、iPhoneのカメラより画質が悪くなってしまいます笑 せっかく買ったのですがPCがある人向けのカメラなのかもしれません……
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@Ken-yf5th 福さん、返信いただきありがとうございます。 先程リンクを貼らせて頂きました動画の中でも言っていますが、基本的には5.7K30fpsで撮影をした映像も切り取られたフレームの解像度はHD画質程度となりますので、Insta360 Studioを使って高画質で書き出しをしても、それほど変わらないと思います。 5.7Kは360度全体の映像に対して5.7Kという事であって、GoProやiPhoneなどの四角いフレームの中の4K映像とはちょっとだけ意味合いが違うのです。 解像度が8Kの360度映像で初めて、FHD画質ぐらいのリフレーム映像が書き出せるとも言われています。
@Ken-yf5th
3 жыл бұрын
@@atnaochannel あ、そうなのですね!ご丁寧にありがとうございました。 また何かあればよろしくお願いします🤲参考にさせて頂きます!
@atnaochannel
3 жыл бұрын
@@Ken-yf5th 福さん、返信頂き、ありがとうございます。 ご質問やご要望など御座いましたら、お気軽にコメント下さい。 カメラ素人の私の分かる範囲でお答えさせて頂きます。 勿論、分からない時は正直に「わかりません」とお答えするときも御座います。 何しろカメラ素人なので...(^_^;)
48:14
【Insta360アプリのリフレーム編集基礎講座】最近リフレーム編集に関するご質問を頂く事が多くなって来たので、リフレームの基本的な編集方法について解説させて頂きます。
at naochannel
Рет қаралды 24 М.
20:28
【Insta360 ONE X2ステディカムモード】360度撮影だけじゃない、ONE X2のステディカムモードを皆さん使ってますか?
at naochannel
Рет қаралды 18 М.
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
01:01
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
1:04:50
【最新版Insta360Studioの使い方】Part1基本編大幅アップデートされたInsta360Studioの使い方を徹底解説。最新版Studioの進化ポイントと基本的使い方はこの動画で完璧です。
at naochannel
Рет қаралды 15 М.
3:05:46
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
Soothing Relaxation
Рет қаралды 132 МЛН
10:07
Insta360X4を買う前に確認してほしい事~3選~
マーチさんの共有チャンネル
Рет қаралды 1,2 М.
12:25
Insta360 One X2 Tutorial: How to Edit on the Insta360 App | Basic Editing and Export
Otto Julian
Рет қаралды 130 М.
27:55
【2024年10月Insta360 Studio】Insta360 Studioを使ってリフレーム編集の基礎を解説します。これで初心者の皆さんもリフレーム編集の基礎を必ず理解出来るはずです。
at naochannel
Рет қаралды 4,5 М.
15:09
【衝撃】獲ってはいけない生物をとってしまいました。
瀬戸内海の漁師まさと
Рет қаралды 529 М.
19:13
【ONE X2の設定「本体基本設定編」】Insta360 ONE X2に関する設定を2回に分けて徹底解説。本日は本体の基本設定編です。タイムテーブルを細かく分けたので、知りたい項目へジャンプできます。
at naochannel
Рет қаралды 24 М.
16:12
動画編集にMacをおすすめするシンプルな3つの理由
KICS / イマムラケンタ
Рет қаралды 60 М.
19:56
【Insta360 one X2】ドローンぽい映像が撮れる360度カメラ、登山での使用感レビュー
とよの山遊び
Рет қаралды 137 М.
21:29
【完全攻略!】Insta360の360度映像の編集方法
毎日クリエーターズ
Рет қаралды 22 М.
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.