【床下】塗っても塗っても減らない防腐・防虫剤【薪棚】

  Рет қаралды 168,937

オシロサイクルoshirocycle

オシロサイクルoshirocycle

Күн бұрын

Пікірлер: 185
@ken_naka7826
@ken_naka7826 Жыл бұрын
係長の声って本当に素敵ですね💓
@eltty1221
@eltty1221 Жыл бұрын
元シロアリ防除士です 木材の対策もですが、シロアリは土壌に巣を貼ります。 薬の行き届いていない場所からどんどんエリアを広げますので、床下土壌に薬を散布すると、物によっては5年位効果があるものもあるので オススメです。
@五十嵐充-h5r
@五十嵐充-h5r Жыл бұрын
ネジ止め頑張る係長・・・それを暖かく見守る親方・・・ほっこりですね‼️
@com0814
@com0814 Жыл бұрын
地元民です 先日某ホームセンターでお見かけしました。 陰ながら応援しております!!
@hobioxhobio
@hobioxhobio Жыл бұрын
7:13 冬にはストーブを作り、夏には扇風機を付ける。DIYで季節を感じる素敵なチャンネル😊
@steampum
@steampum Жыл бұрын
係長の被ってる帽子がかわいくて欲しいんだよなぁ。
@としぼぅ-t7h
@としぼぅ-t7h Жыл бұрын
係長のビス打ちが可愛すぎて笑ってしまった(ゴメンね(笑))
@イマヒロ-u1x
@イマヒロ-u1x Жыл бұрын
お疲れ様です!毎回動画楽しみにしています! 私、工務店を経営しているのですが、見ながらいろいろと 「あそこはこうした方が」とか「こんな感じで納めないと雨が入るよ」とか 1人でブツブツ言いながらKZbin見てます😊 「トライ&エラー」良いっすね〜 まさにオシロサイクルイズム😁 これからも応援して見ていますので楽しんで怪我のないように頑張って下さいね!
@sua.
@sua. Жыл бұрын
何でもやればやるほど上手くなっていくよね。私も離農跡物件で地味にやってます。
@黒田博幸-m7t
@黒田博幸-m7t Жыл бұрын
最近、係長の動きが 良く成りましたね❗
@英樹平本
@英樹平本 Жыл бұрын
いいがいいが❤ 楽しい動画をありがとうございます😊
@pon147
@pon147 Жыл бұрын
友人の自動車工場は地下水を大型トラックのラジエターに入れて後ろから扇風機で風送り強力冷風扇にしてました。 井戸水があれば、親方ならすぐに作れるのでは。
@中田両国
@中田両国 Жыл бұрын
お二人の仲良い作業風景を見るに、とても癒されます。🎉
@やましたけんじ-i9x
@やましたけんじ-i9x Жыл бұрын
あるもので、製品を作ることに目覚めてしまいましたね‼️ 自作の物は、愛情を込めて作るので大事にしますよね❗ 工夫しながらの家作りは、本当に良いものですね❤️ 出来なくても、時間をかけてネジ止めをする係長は諦めないでやりきる姿が良いですよねと❤️ 次回は、どんな事をするのかが楽しみですね❤️お疲れ様でした😃。
@ひでにゃん11
@ひでにゃん11 Жыл бұрын
良い意味で最近はオシロサイクルじゃ無くて、オシロファクトリーですね。😊木工から溶接までなんでも出来てしまうDIY力がすごいですねー!😄ちなみに係長の歌声の影響で、風をあつめて、が大好き❤になりました!
@user-gk3cp6fj9o
@user-gk3cp6fj9o Жыл бұрын
親方、係長お疲れ様です♪ 外壁の焼き杉は板を縦に三角形に針金で縛って、三角形の中を焚き火等で焼く方法が有ります。 が、そのやり方の焼き杉は板厚がそこそこ要ります。 本当の焼き杉は焦げると言うより、炭化さす迄焼いているので、板厚が欲しいですね。 バーナーで焼く焼き杉であれば、白木より赤身の杉が耐久性が有ります。 内装躯体をやってもらった棟梁に相談すると良いと思います♪
@ヒロシ真夏
@ヒロシ真夏 Жыл бұрын
今押し動画では、係長がよく見ること出来、大満足でした❗️❗️❗️ビスアナ上手く開けられず、無心になり何度も挑戦する姿、、、、とても凛々しく見えました❗️❗️❗️係長の目つき、今回の動画で見惚れてしまったな、、、、なかなかキリッとした、綺麗な瞳、、、、社長はそんなところが好きなところの一部でもあるのかなって思ってしまいましたね、、、(笑) まぁ、そんなところです❗️❗️❗️ 次回も、楽しみにしているよ❗️❗️❗️ 余り、二人、無理せず、楽しんで作業進めていってくださいね❗️❗️❗️ 🚒🚑🚓🏍😊
@tayo2766
@tayo2766 Жыл бұрын
埼玉からリニューアル中のバカデカ博物館に仕事で来ています。 地元の職人さんがオシロさん達と同じナマリなのが楽しいです。
@oshirocycle
@oshirocycle Жыл бұрын
まじすか!ご安全に🏯
@濡れ雑巾-p5v
@濡れ雑巾-p5v Жыл бұрын
焼き杉板は三角の煙突状にしてやるのが楽かと思います! 次も楽しみにしておりますので熱中症にはお気をつけ下さい。
@ふるまさ-s5m
@ふるまさ-s5m Жыл бұрын
木工製作の段取りがすっかり手際良くなってますね〜。道具の使いこなし見ていて惚れ惚れしました〜 動画アップ楽しみにしております。
@YM-fk9jv
@YM-fk9jv Жыл бұрын
1:46 「シャバダバやな」で口に含んでた焼酎吹きましたw
@koki7884
@koki7884 Жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しています。 ウチも結婚当時、大叔父の空き家を二人で直して住んでました。いやぁ、あの頃が懐かしい。。。(遠い目。。)
@hamutaroutetiteti
@hamutaroutetiteti Жыл бұрын
薪棚を観て勝手に浮かんできましたが、旧棚は昔ながらの頑なと言うか健気なベテラン職人って感じで、新棚はそこへ来たゆとり新人に見えてなんとなく会話が聞こえてきそうな良き棚だと思います。 そんな風に思う私は変人ですよね。
@tokotoko117
@tokotoko117 Жыл бұрын
木工も腕が上がりましたね。どんどん職人になってますね!
@ゆーき-w1j
@ゆーき-w1j Жыл бұрын
棚作りの動きが様になってます!
@m.mishima9485
@m.mishima9485 Жыл бұрын
実際に経験すると対策するようになりますよね。 シロアリの羽アリが飛んできたこともありますし、以前住んでた家はネズミ御殿でした。 今の家は引越前に対策しました。
@shakenokawa
@shakenokawa Жыл бұрын
窓台の多くは寒暖差による湿気で反ります。一般的にはMDFなどを使用します。 無垢材を使用する場合は交換できるように細工します。
@takac2317
@takac2317 Жыл бұрын
素敵なリズム🎵 2人のリズム🎵 トークのリズム🎵 動画のリズム🎵
@アン太
@アン太 Жыл бұрын
昔バイトしてきる時に、木材をバーナーで炙ってその後に水を流しながら金束子で擦る作業をしていました😊懐かしいのぉー
@oshirocycle
@oshirocycle Жыл бұрын
焼杉職人がいた!ありがとうございます🏯
@user_gamtam
@user_gamtam Жыл бұрын
外壁や窓のところの棚とかは職人さんと相談したほうがいいですね! 外壁と窓の冊子はめっちゃ重要ですよ! 外壁と窓の冊子が防水処理が甘かったらそこから虫わきますよ!
@あらにな
@あらにな Жыл бұрын
自分も変な店舗住宅(築50年)DIYでフルリノベやってます!仕事がら鉄とかステンレスとか触るんですけど木の反ねりとかわからなくて悪戦苦闘してます。とりあえず反ねったらあとから修正出来るようにしてますよ!頑張ってください
@yukihisa.nara736
@yukihisa.nara736 Жыл бұрын
係長の「SEE YOU❤」が週末の癒し😁
@ああああ-k6o5z
@ああああ-k6o5z Жыл бұрын
オシロサイクル見てたら、風をあつめてが脳内再生します。
@mijinkofactory
@mijinkofactory Жыл бұрын
うるせ!の言葉に微笑んでしまいましたwどこの家庭でも一緒だwww
@やすしくん-o4h
@やすしくん-o4h Жыл бұрын
でれんでれんむるしりむるしり…懐かしい…中学の時歌ってたわ〜😊 焼杉はもっと焼いた方がいいですよ〜、表面を炭にするイメージでやる感じです。 その後にタワシで擦ると艶が出ます❗️その時は黒い粉が舞うので注意⚠️して下さい。
@蘭丸-i2h
@蘭丸-i2h Жыл бұрын
意地でも自分で完結させようと取り組んで何回も電ドルに苦戦する係長カワイイ~が(^^)
@kotarokanda3036
@kotarokanda3036 Жыл бұрын
ルーターテーブルの加工音と音楽が合ってて楽しいw
@goshima54023
@goshima54023 Жыл бұрын
お疲れ様です。 雪国のソーラーパネル設置(家庭用)は、屋根に固定設置せずに、手の届くところで、冬場は角度をつけて、雪解け後は寝かせる様に設置すると良いかな。
@東京-c1q
@東京-c1q Жыл бұрын
癒しだーぁ。頑張って下さい😁
@haru_kitsune_shiba
@haru_kitsune_shiba Жыл бұрын
扇風機の位置、ばっちりですね! 塗っても減らない防腐剤は、こっそり防腐剤の妖精が継ぎ足してます。 子どもを見守る姿勢は大事だな、うん。  新型の薪棚の出来は格段にうまくなっていました!
@申丸緋彦
@申丸緋彦 Жыл бұрын
えーっ!はなっからイケメンだって思ってましたよー!ダンボール箱に澄まし顔の高貴な御姿!堪りません!昔は焼いた杉板よく使ってましたねーもっと真っ黒に焼いてましたよ(表面ほとんど炭)
@tkashij
@tkashij Жыл бұрын
天井ファンって、冬に上に昇った暖気を下に循環させるのに良い気がします。 夏場に、天井に昇った空気は外に追い出した方が良いかも?
@yamada16
@yamada16 Жыл бұрын
もはやドキュメンタリー😮
@RyojiSawada
@RyojiSawada Жыл бұрын
係長、声に癒されます 風を集めて 空青し
@直幹有田
@直幹有田 Жыл бұрын
外壁材の塗装は自分達は キシダデコール等を使ってました。それで10年持てると言わてました。
@kumayuiknock6478
@kumayuiknock6478 Жыл бұрын
焼杉は3枚を三角に合わせて番線で括ってガンガンに燃えてるドラム缶の中にぶっ込んでる所を見たことあります🔥 登り窯のツノ穴から炎が出てるみたいでダイナミックでしたよ。
@夜間飛行はとのやす
@夜間飛行はとのやす Жыл бұрын
焼き杉、見つけられましたね♪ うんと昔は現場で大工さんが野焼きみたいにして焼き杉を作っていたそうです。 炭化した層が防腐剤の働きをするので、ブラシを掛けすぎると耐候性が落ちるらしいです。それを補う為にブラシを掛けた上から塗装した塗装品も今は有ります。 素焼きと言って、ブラシを掛けない真っ黒の方が耐候性で言うと高いです。 どうぞご安全にm(__)m
@天狐爾-s9t
@天狐爾-s9t Жыл бұрын
係長の声に癒されて、お二人の雰囲気にも癒されていいですねえ😊
@タカラヤマト
@タカラヤマト Жыл бұрын
オシロサイクルさんお疲れ様です。いろいろ作業がありますね😱頑張ってください応援してます。
@arigatosasai141
@arigatosasai141 Жыл бұрын
二輪工場を一部シロアリにやられましたが、OILが染みた所の木材は無事でした。 その後廃油を基礎その他にまくと(柱は2サイクルOIL)シロアリ攻撃が無くなりましたよ!参考までに
@ささも-j2f
@ささも-j2f Жыл бұрын
ついにきましたね 『板金』 脱線は巡り巡って、いつか財産になると言い聞かせましょう‼️ 楽しいからやってみたくなるのもありだと思いますよー 頑張って下さい★
@wataruhibiki3510
@wataruhibiki3510 Жыл бұрын
良い顔に戻ってるじゃん。 最後のなんか、壁紙にしても良いくらいだ。www
@unapace
@unapace Жыл бұрын
でれんでれんむるしりむるしりは巻き舌の練習に良き。ぶるんぶるんぶるんはらちりがらとろぶるんも(笑
@老眼の狩人
@老眼の狩人 Жыл бұрын
18:49 そのやり方でやるとガス代がねぇ・・・焼杉板 作り方でググると分かるけど、 板を▽に組んで番線で縛る→下部に新聞紙とか藁とか火種をつめとく→縦に立てて下から燃やす→煙突効果で▽に組んだ杉板が勝手に燃える→いいとこでバラシて水ぶっかける でつくる、これならガス代はかからん ちなみに昔野地板(厚さ12mm)でやったことあるけど半分炭になったwある程度の厚みは確保してね
@-mosu4860
@-mosu4860 Жыл бұрын
今週もあっりがとねぇ
@hkv9501
@hkv9501 Жыл бұрын
シャバダバと言えば昔懐かしイレブンPMよな😂
@赤べこ屋妙
@赤べこ屋妙 Жыл бұрын
自宅の床下に数十万分敷き詰めました!シロアリ用に!
@うらいたか
@うらいたか Жыл бұрын
ほんまの焼杉は3枚の板を筒状に束ねて、煙突状にして燃やすみたいですね。 映像みたけど、自分じゃできんなって思いました(笑)
@oktom211
@oktom211 Жыл бұрын
イチゴの空き箱が大好きな猫、一輪車もネコと言う。床下の段差合わせもネコと言う、刷毛も女性もサラより
@原付き小僧
@原付き小僧 Жыл бұрын
薪棚の足の下はブロック等で1段上げとくと腐りにくいと思います
@パパ-p7j
@パパ-p7j Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 15:30 の焼き板ですが、これでは焼きが足りません。 一旦は真っ黒に焦がしてから柔かめのワイヤーブラシで炭を落とした後、 濡らして堅く絞ったて布巾で擦り上げて出来上がりです。 そしたら木目が浮いて残りますし、白Tシャツで擦れても黒くなりません。 あとから出て来た板がそうされてた筈ですね。 それにて直接雨ざらしや常に濡れていない限りは大丈夫です。 お好みでワトコオイルとか塗り込むと風合いが増しますよ。 あと、一枚板は必ず反りますので、裏面に掘り込みを入れてあげましょう。 そしたら相当反り予防になりますよ。
@opaio.1
@opaio.1 Жыл бұрын
バカデカ扇風機の圧倒的馴染み感。 今の防腐剤は匂わないんですね(モノにもよるんでしょうけど)。ワタシが子供の時は木柵に塗ってた家が結構あったけどエゲツない匂いで自宅にいても漂っててなかなかにキツかったです。
@ホームズ-w7n
@ホームズ-w7n Жыл бұрын
お疲れ様です。 窓枠天板は,杉材?ソリどめてきには、木裏側に背割り(細かく)入れればソラないと思います😊(大工職人さん要相談)
@harujeesama
@harujeesama Жыл бұрын
オシロさんお疲れ様です。 発電とは、違いますが、 工場の敷地内で井戸は、掘れないですか? 水質次第ですが、トイレやお風呂は、勿論 夏には、工場の屋根に井戸水を流せばかなり涼しいと思います。 私の小さい頃。 実家で親父がやっていました。 冬は、薪を燃料にして給湯器もできると思います。
@nao7132
@nao7132 Жыл бұрын
いつも楽しく見ています!シロアリしんどいですよね。うちも2年ほど前から大量に出始めて、去年壁一面剥がしてリフォームしました。(築45年一軒家)とにかくサッシの隙間などからの雨漏りなどで壁内の材木が濡れているのが悪いそうです。雨漏りには注意です!
@nao7132
@nao7132 Жыл бұрын
ということはシロアリが壁から出たら、間違いなく雨漏りしてますw
@愛知愛知-m7h
@愛知愛知-m7h Жыл бұрын
どんな家になるのか凄く楽しみ。
@茶豆腐-c2q
@茶豆腐-c2q Жыл бұрын
いずれ地下施設も・・・なんて夢が広がりますなぁ いいないいな~
@聖子ちゃん神推し
@聖子ちゃん神推し Жыл бұрын
お疲れ様です 扇風機のナットは ネジロックとか塗っておかないと振動で緩んできて 落下する可能性がありますのでお気をつけ下さい V-MAX1200で 2回ほどステップ周りのネジやナット落下させてる経験があるので😂
@修-s1j
@修-s1j Жыл бұрын
むちゃくちゃ羨ましいです。自分もこの様な物件が欲しいです。
@YOUYA0098
@YOUYA0098 Жыл бұрын
クレオソート油かと思ったら最近流行の水性塗料版ですね 同等の性能だと聞いた事があるので 匂いが無いならその方がいいよね
@arkjapanowner
@arkjapanowner Жыл бұрын
ビス打ち5分オーバー、大笑いしました。 係長様、どんくさ可愛いのぉ。
@shshu91
@shshu91 Жыл бұрын
上から下に風を吹くと熱い空気が下に来るw
@tm-local
@tm-local Жыл бұрын
今週も面白かったです。
@ledart
@ledart Жыл бұрын
いやー家進んでますね?!あっちこっち少しづつやってくのは良いと思うし 気分転換にもなりますよね。ただ中途半端になるリスクもあるけど 未だお若いしのんびり行こう!
@yuuvvv3886
@yuuvvv3886 Жыл бұрын
北海道豪雪地域ですが、温度25℃超えると発電効率が下がってきます。 雪がパネルに積もらない限り、そこそこ発電できますよ。 真夏のカンカン照りの高い温度の発電は効率悪い時がありますね。
@saitokoshien
@saitokoshien Жыл бұрын
おやまぁ。春らんまんだぁねえ♪
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q Жыл бұрын
板焼くといいね〜 互い違いに貼ると見た目も良いね😊
@hidekato4714
@hidekato4714 Жыл бұрын
係長さんのインパクト捌きは、あと30分見てられるw しかしまぁwお二人ともセンスがいいw
@samuel1956sky
@samuel1956sky Жыл бұрын
【今回の金言】  親方:「ポンポン丸は、ホントはイケメンなんだよ。」/係長:『♫かぁぜぇをぉ、あつぅめてぇ〜』、「でれんでれんむるしりむるしり」 ※係長の電ドラ使い、超可愛いっす。 電動機は、起動電力食いますなぁ。
@藤村裕之-u5h
@藤村裕之-u5h Жыл бұрын
係長の一言って結構的を得てたり素直な感想だったり、いいですねー。少しキレてます?みたいな時も可愛いですね。ツーリング中のジジイでした。
@ThePRINCEMILK
@ThePRINCEMILK Жыл бұрын
係長の感性が素敵!
@HARU-gn7vb
@HARU-gn7vb Жыл бұрын
裏側にL型アングルビス止めすれば反りは防げますよ。
@ksrse30
@ksrse30 Жыл бұрын
キンキラで分かるところが凄いですよー!😅
@まつもとぞうさん
@まつもとぞうさん Жыл бұрын
こんばんは~🍀 せっかく取り付けたのに、心苦しいですが、扇風機位置なんですけど、夏になると高所の熱い空気のがどんどん送られて来ますよ💦
@オカモトタツヤ-g9e
@オカモトタツヤ-g9e Жыл бұрын
今回の動画、係長めっちゃ出演??してはったから係長fanとしては最高の動画でした‼️ いいがぁ~♪♪
@MrFlh1340
@MrFlh1340 Жыл бұрын
いいが!いいが! 応援しています
@boyon1023
@boyon1023 Жыл бұрын
うちも古家でシロアリ駆除やってます。床下に潜るのはほんとに嫌。 室内は塗料じゃなくて、噴霧器で散布したほうが楽だと思いますよ。 どのみち5年に1回ぐらいはやらないといけないし。
@船水良誠
@船水良誠 Жыл бұрын
いろいろ苦労があれど、楽しそうでいいがいいが!!
@きくちたかお-x3z
@きくちたかお-x3z Жыл бұрын
しゃばだばしゃばだば~by係長♪www
@one_eyed_skelton_folly
@one_eyed_skelton_folly Жыл бұрын
ソーラー温水器オススメ。電気を作り出すのもいいけど、お湯作るのにお金かけない手のもあり。何十万かで設置可能で冬でも90℃とかになる。
@55go3
@55go3 Жыл бұрын
吉田製油所木材防腐・駆除防蟻剤 白アリミケブロック希釈済み 14L オレンジ JISK1571適合品。などの防腐防蟻剤を噴霧器でふいてください。配管や配線を気にしなくて良い水性がいいですよ。一級建築士より
@skshaiyo
@skshaiyo Жыл бұрын
親方~いつも、楽しくみてます‼️他にもコメントあるかもしれませんが、一斗缶は注ぎ口を上にして注ぐとあら不思議たれにくい‼️一斗缶の注ぎ口もきれいなまま❗塗料だと、なおさらオススメなやり方です‼️
@四五六-n8t
@四五六-n8t Жыл бұрын
俺🏠は同じ雪国やけどソーラーパネルに緑色の片穴融雪ホースで井戸掘って⛄️も発電してるゾーイ🎉
@daisukeu2715
@daisukeu2715 Жыл бұрын
ここ数か月で見始めて、自分の店の内装をDIYしてるものです。いつも楽しく拝見しております。 テーブル天板とかだと、木材の反る方向に合わせて鋼材等を溝掘って埋め込んで反りを防いだりしますけど、窓台に応用できんですかね?? 後は自然な材質感は少し失われるかもですが、二液式のウレタン塗装で結露とかの影響を抑えることも可能かと思うのですが…。
@aduaduadu
@aduaduadu Жыл бұрын
電動チェーンソウ一時的に3000W行くのは突入電流じゃないですか? 止まってるモーターは++と-が繋がって抵抗が無いので電源onでショートさせたみたいになって大電流が流れます モーターが回転すると抵抗が生まれるんでアンペアは下がって一定化します こういう理由でブレーカーの性能には数秒間の大電流を許容することって項目があります シーリングファンの代わりに昔の国鉄ディーゼルカーの天井で回ってた扇風機とか付けたらよさそうっすね旋回天井扇って言うらしいです
@mābō-d8j
@mābō-d8j Жыл бұрын
外壁に焼き壁を作るならもっと焼かなければならないですよ 極端に言えば家事になった木材みたいに😁 始めて焼き壁を見た時には火災になった家だと思いました💦それくらい焼けてました😳
@西神白虎
@西神白虎 Жыл бұрын
何かで見たのですが、白馬村でソーラーを使ってる方が、雪面の反射で発電してたような。 冬場の方が、パネルが熱くならないので、発電率が上がるそうですね😊
@unclover17
@unclover17 Жыл бұрын
木が曲がるのは小口といぅか切口にアールの年輪があるものが真っ直ぐになろうとするからですょ。安い木材は太くなぃ年輪がもろに出てるものが大半だと思います。若い木材は曲がる可能性は無限大だと思います
@katsuyatakahashi8906
@katsuyatakahashi8906 Жыл бұрын
二人の会話で癒されました。
@小野将照-e3m
@小野将照-e3m Жыл бұрын
斗缶の出口 上に向けて注ぐと 溢れにくいですよ!
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 32 МЛН
Flipping Robot vs Heavier And Heavier Objects
00:34
Mark Rober
Рет қаралды 59 МЛН
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 2,6 МЛН
Decorative Drawers for Tapestry Threads. Made From Scrap...
35:05
Epic UpCycling
Рет қаралды 87 М.
【家一軒分】わけあり無垢フローリングの秘密【ホームセンター】
23:57
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 155 М.
I bought an 18 year old iMac.
16:16
macaron / マカロン
Рет қаралды 59 М.
【昭和のキッチンが激変】塗り壁は根性【漆喰もいいけど・・・】
28:01
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 153 М.
【DIY】ワケアリの床下の湿気対策と断熱・床貼り【カフェ板】
30:15
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 399 М.
Building a Tiny Office Pod Under My Stairs
51:47
Man Made
Рет қаралды 4,3 МЛН
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 32 МЛН