木の根っこが抜けないので4WDの力を使って抜根する【家もないのに工場買った】

  Рет қаралды 462,170

オシロサイクルoshirocycle

オシロサイクルoshirocycle

Жыл бұрын

廃工場に植えられた木が悪さをしています。根っこが建物の下に入り込み、コンクリートを押し上げヒビが・・・
人の力でも抜けそうにない木の根っこを車で引っ張って抜きます🏯
【家もないのに工場買った】プレイリストはコチラ⬇︎
• 【ガレージライフ】家もないのに工場買った【リ...
・オシロサイクルステッカー・Tシャツ販売中
【オシロストア】購入はこちらから⬇︎
auctions.yahoo.co.jp/seller/l...
【Amazon欲しいものリスト】
www.amazon.co.jp/hz/wishlist/...
【お問い合わせはこちらまで】
mercy.fu91@gmail.com
多忙な為、全てのメールに返信することが出来ないことがあります、ご了承下さい
★舞台裏や、リアルタイムの最新情報が見れるかも!?SNSも適当にフォローしてね🏯
【オシロサイクル インスタグラム】
/ mercy.fu91 .
【オシロサイクル ツイッター】
/ oshirocycle
★他にも色々やってるよ
【太古の遺跡から発掘されたCB750】
kzbin.info/aero/PLJ...
【50年前の車】マツダ ポーターバン【素人レストア】
• 【50年前の車】マツダ ポーターバン【素人レ...
【ヤフオクで買った古いジープ】三菱ジープj36
• 【ヤフオクで買った古いジープ】三菱ジープ J...
【軽トラ貰った】サンバースーパーチャージャー
• 【軽トラ貰った】20万kmサンバートラック ...
【古い民家を改装してガレージを作ろう・再生リスト】
• 【古い民家を改装してガレージを作ろう】"DI...
【10年放置バイクエンジン始動チャレンジ】
• 【ちょ、待てよ】貰ったエイプのネオレトロリメ...
#抜根 #廃墟 #jeep #4wd #リフォーム #オシロサイクル #ガレージ #ガレージライフ

Пікірлер: 419
@user-lr6zu7pc4n
@user-lr6zu7pc4n Жыл бұрын
50代後半の夫婦でオシロサイクルを楽しんでおります。妻が間違って覚えてしまったようで、家事をしながら、親方の真似をして低い声で念仏のように「どうでも・いいから・やってみよう」と唱えております。「どうなっても」だよと教えたいのですが、放置しております…
@laionmaru
@laionmaru Жыл бұрын
奥様、どうでも良くはないのです!でもわかります、どうでもいい事ばっかやってますから!男ってのはまったく‼︎😂
@DARAZ-xh2dk
@DARAZ-xh2dk Жыл бұрын
まったく をしてしまう男の 子が少なくなったなあ‼️
@user-fc2-deshikoru
@user-fc2-deshikoru Жыл бұрын
笑いました
@lovemaniaking8469
@lovemaniaking8469 Жыл бұрын
ある意味それも正しい
@user-bb5hr4mu7d
@user-bb5hr4mu7d Жыл бұрын
空が青いなぁ 雲が長いなぁ がすごくかわいいです。 奥さんと2人で楽しく作業してるのがとても癒されます
@familychannel4760
@familychannel4760 Жыл бұрын
初めて係長の顔が少しチラ見出来てお得感がありました^^ がんばれ~
@user-tj6ed3uz5k
@user-tj6ed3uz5k Жыл бұрын
ピカピカに塗り直すのではなく、アイボリーにサフ吹きのしょくぱんさん。 本当にカッコいいです。
@user-tx1wg2it6y
@user-tx1wg2it6y Жыл бұрын
いい奥さんですね。文句も言わずに、儲からないのに、一緒に出来る 素晴らしさ。うらやましいです。
@akishinakishin5779
@akishinakishin5779 Жыл бұрын
毎度楽しみに見させてもらってます。 親方と係長の会話から、人柄が伝わり癒されてます。
@konoyokarake
@konoyokarake Жыл бұрын
こうして抜根の大変さを見ると、昔の森林を農地に開墾するのって本当に大変な仕事だったんだろうなと感じた
@user-ku9jb4lt7h
@user-ku9jb4lt7h Жыл бұрын
燃えるの??
@user-si1dh9of2i
@user-si1dh9of2i Жыл бұрын
なぜ俺はこの一本の伐根動画を真剣に見ているんだろうか。。。お疲れさまでした
@yanagishidare5167
@yanagishidare5167 Жыл бұрын
先人が苦労して開墾した時のDNAが疼いているのかもしれません✋
@trueblack6760
@trueblack6760 Жыл бұрын
抜根で根っこが跳ね上がって車のガラスを割る映像をいくつか見てたのでヒヤヒヤしたw
@user-nr5nc4gb4g
@user-nr5nc4gb4g Жыл бұрын
木の根を抜くだけの動画なのに見入ってしまった。抜けた時の達成感、動画を通して味わいました。これからも頑張ってください。応援してます。
@user-qk3fn2wi3o
@user-qk3fn2wi3o Жыл бұрын
たしかに関係ないのに達成感がすごい
@TY-jk1vn
@TY-jk1vn Жыл бұрын
抜根お疲れ様でした! 暖かいお布団で身体の疲れを癒してください。冷え込んできましたので、お身体を大事にしてくださいね。
@oshirocycle
@oshirocycle Жыл бұрын
こちらこそ!お互い、健康で🏯
@TheHamnicam
@TheHamnicam Жыл бұрын
最近このチャンネルが本当に日々の癒し。。。
@samuel1956sky
@samuel1956sky Жыл бұрын
「まぁまぁ重いな。」、「うそ?」。 タラの芽のルーツを根絶やしにする夫婦。 ワイルドライフやのぅ。
@karasu554
@karasu554 Жыл бұрын
オシロ工業に改名してもいいレベルの作業内容ですねぇ
@Taisa_825
@Taisa_825 Жыл бұрын
係長の「空が青いなぁ」が好き。
@hirocca2128
@hirocca2128 Жыл бұрын
おつかれさまです!竹ぼうき!2円!笑笑
@oshirocycle
@oshirocycle Жыл бұрын
ありがとうございます🏯200円!
@mightyeighth3779
@mightyeighth3779 Жыл бұрын
ネコ、細いところとかをスイスイ行けるさまが猫みたいと言うところから『ネコ』って呼ばれる様に成ったと聞いた事が有ります タラの芽抜けた時は一緒に成って喜んじゃいました😊 お身体に気をつけて頑張って下さい😊 応援してます💪
@user-ch7mj8be2v
@user-ch7mj8be2v Жыл бұрын
本当に素晴らしいチャンネルお二人の声のかけ方が大好きです。
@user-qr9rn2dp7o
@user-qr9rn2dp7o Жыл бұрын
17:39 ジープが生き物みたいでかわいい
@user-cd3rr6ie5j
@user-cd3rr6ie5j Жыл бұрын
木の根は土ギリギリで切ってドリルで4、5箇所穴開けて除草剤入れておくと芽も出てこず直ぐに枯れますよ。
@suukon
@suukon Жыл бұрын
還暦過ぎの親父ですが、抜けた瞬間は思わず「やったー」と声を出してしまいました。
@nk-rp3gv
@nk-rp3gv Жыл бұрын
千鳥の漫才に出てくる 「ジープに紐くくりつけて松の木引き抜く男」 を思い出しました😂😂
@ipn8341
@ipn8341 Жыл бұрын
いつも楽しく見てます! 仮にタラの芽だとすっと、上をいくら切っても無駄です。 根伏(ねぶせ)って言って根っこだけで無限に増やせるほど強いです。 他の方が言うようにドリルで太い根に除草剤を注入すると良いです。
@lovemaniaking8469
@lovemaniaking8469 Жыл бұрын
良い時間をありがとうです 最高のビアタイムですよ
@user-xh9pr7zc3j
@user-xh9pr7zc3j Жыл бұрын
ネコの名前の由来は細い足場板の上をネコの様に走れるからですよー
@mazdaleman3968
@mazdaleman3968 Жыл бұрын
庭の隅に大きな根っこがありました。この根っこのせいで、U字構の水がちゃんと流れません。 オジサンは、根っこを抜こうとしますが、なかなか抜けません。 オジサンは、奥さんを呼んできました。でも、まだ根っこは抜けません。 2人は、抜こうと頑張って根元をシャベルで掘ります。 オジサンは、ジープを呼んできました。力持ちのジープに繋いで引っ張ります。 それでも、根っこは抜けません。 高齢のジープでは無理なのでしょうか? オジサンは、大事なことに気付きます。 ジープのハブがフリーになっていました。これでは、力が伝わりません。 四駆になったジープで再挑戦。ディーゼルエンジンが苦しそうな声をあげ、ジープは頑張ります。 根っこが持ち上がってきました。もう少しです。 根元の土をどかします。 頑張れ、頑張れジープ。 オジサンはアクセルを深く踏み込み、ジープに力を与えると、ようやく根っこが抜けました。 これは、福井の片田舎で抜根に挑んだ夫婦の物語である。
@user-dr4yp9zb7l
@user-dr4yp9zb7l Жыл бұрын
抜根で…魅了されるとはオシロサイクルお見事で御座います。
@trest3004
@trest3004 Жыл бұрын
根っこぬいた後のジープがドヤ顔してるように見えるw いろいろやるとこあってほんと楽しそうだー
@user-xo6sb3vb3c
@user-xo6sb3vb3c Жыл бұрын
抜根お疲れ様でした。 自然と戯れる姿が癒やしです(笑)
@oshirocycle
@oshirocycle Жыл бұрын
ありがとうございます!🏯
@user-kq8se1nk5o
@user-kq8se1nk5o Жыл бұрын
今年の冬は寒いらしいから、無理して体壊さない程度で頑張ってください。 お隣の滋賀県高島市から応援しています。
@SRG1956
@SRG1956 Жыл бұрын
お疲れ様です。太い根は切らないと無理でしょう、南天は敷地の鬼門の方角(東北)に植え替えられると良い(南天=難を転じる)です。タラの芽は邪魔にならない所に植え替え出来れば春にタラの芽が食べられますよ。
@user-rk4gp1yy1q
@user-rk4gp1yy1q Жыл бұрын
ネコはセメントを運ぶ深箱の一輪車の通称です。足場の上をひょいひょい行くので職人さん達から、そう呼ばれていました。
@suziesch7
@suziesch7 Жыл бұрын
おふたりのゆったりした雰囲気がステキっす😊 抜けた瞬間ガッツポーズしてしまいましたよ笑
@user-dk1eq2bd3x
@user-dk1eq2bd3x Жыл бұрын
無意識に頑張れーって心の中で応援してしまいました!昔家を建て替えるとき、昔の家はホゾをしっかりしてあるので中々くずせませんてした!結局しびれを切らしてジープで引っ張りながら壊した事を思い出しました!機材がなくても、どうやったら楽に早く出来るか考えながらやるって楽しいですよね、そして充実感!やめられませんな!
@kugeru715
@kugeru715 Жыл бұрын
係長のフレーズで『空が青いな』が好きで今回も『雲が長いな』聞けて嬉しかったです。これからも楽しみにしています。
@user-sq4vg1ld9z
@user-sq4vg1ld9z Жыл бұрын
今回は少し手こずりましたねーいつも2人仲良く作業してますね、毎回楽しみにみてます 怪我に、気おつけて、頑張ってください!
@Haru1997HAL
@Haru1997HAL Жыл бұрын
10/20、現存する日本最古のお城「丸岡城(福井県坂井市)」を見に横浜からバイクで参上しました。石垣や天守閣など見事なオシロでした。夕日に照らされた城の周りでは子供たちが半袖短パンで元気に自転車に乗って街を走り回っているのが印象的でした。  らいおん丸のPV撮影地でもある丸岡城に行けたのと、街の人が親方と係長の話し方(イントネーション)と同じで『今、福井に来てるんだなー』と実感して感動しました。  坂井市は家やお店の敷地、公園、風景など全てが広々として、とても暮らしやすそうで羨ましく思いました。片や、私の住む横浜市保土ケ谷区は長崎のような急坂ばかりで崖や谷間にも家が建ち息が詰まる様な狭苦しさがあります。悪のメッカとも言われ、「保土ケ谷の定番アクセは黒手錠と腰縄」と揶揄される町。 住みやすさは比べるまでもないでしょう。 豊かな人生とは環境に大きく左右される、と肌で実感した次第です。 小並感=小学生並みの感想、失礼致しました。
@user-kf6um3ql1t
@user-kf6um3ql1t Жыл бұрын
お疲れ様です。残置物の中にチェーンブロック有りました。単管パイプ3、4本でピラミッド型櫓立て抜根出来ます。かなりおおきな根っこ行けます。KZbinで抜根動画多いので参考になると思います。
@sacomeme2204
@sacomeme2204 Жыл бұрын
いつも、ほんわかする動画楽しみにしてます 応援してます。
@taka1124taka
@taka1124taka Жыл бұрын
タラちゃんの生命力ハンパないですね😳 植物の生きるチカラを感じる
@user-wg1ub3in6f
@user-wg1ub3in6f Жыл бұрын
メッチャ楽しそうです、いつもほんと羨ましいなー頑張って配信してください。
@yyu-ki4720
@yyu-ki4720 Жыл бұрын
私も、昨年までS54年式の生まれ年の三菱ジープ4年間乗ってました。メーターや、ボンネットを止める金具類、スチールホイールなど懐かしいな。動画続けてください!懐かしくなりました!
@user-fh1ls9vy4x
@user-fh1ls9vy4x Жыл бұрын
猫の丸まった背中と、一輪車をひっくり返した姿が似てるからネコと呼ぶようになったとかなんとか
@user-td8ne7km8f
@user-td8ne7km8f Жыл бұрын
お疲れ様です!CB750K0から視聴していますが、途中で草刈り機の修繕とかに戻ったりしながら楽しませて頂いております。D.I.Y.の世界は時間がいくらあっても足りず、気が遠くなりますが終わってみれば心が温かく自然と笑みが。とても好きなチャンネルなので内容に関わらず楽しみにしておりますので、どうかご安全に~😀
@haruito6668
@haruito6668 Жыл бұрын
最近の楽しみにさせてもらってます! ほどほどにがんばってください!
@user-xv6jk6lt9z
@user-xv6jk6lt9z Жыл бұрын
二人共に楽しそう👍
@user-vm9gf9qu2d
@user-vm9gf9qu2d Жыл бұрын
面白いなー。そこら辺のテレビ番組より満足感あるわ
@user-mv4cx5mg5n
@user-mv4cx5mg5n Жыл бұрын
猫は音をたてないで歩く、ので猫車という、それでネコというのですね。
@kum4channel
@kum4channel Жыл бұрын
最後に抜けかけた時に、「係長逃げて〜!」って言っちゃいました(笑)抜根おめでとうございます!係長藍色似合いますね〜👍
@Denjingtr
@Denjingtr Жыл бұрын
なんだろう、この達成感! すげえ!
@user-gg3ts6xn8x
@user-gg3ts6xn8x Жыл бұрын
仲良し夫婦にほっこり🙂 雲が長いなぁ~もイイネ 頑張ってくださいね🤗
@yotuasinabeyan
@yotuasinabeyan Жыл бұрын
見ながら力入っちゃいました(すもう見てる時の感じ)抜けたとき「おっ」って声出て係長とシンクロw 次も楽しみにしてます😃
@latehi
@latehi Жыл бұрын
ジープに紐くくりつけて松の木引き抜く男
@user-ne8ck6dz4b
@user-ne8ck6dz4b Жыл бұрын
実在したんですね!
@hide03291981
@hide03291981 Жыл бұрын
オッシーさんお疲れ様です☺️動画を見ていると手伝いたくなりますね💪
@user-yv7vm7tk4x
@user-yv7vm7tk4x Жыл бұрын
お疲れ様です。 車で気の根っこを引き抜く時、ユートピアのゴムパッチン現象が稀に起きるので期待....じゃ無かった💦危険が危ないと思いながら観ておりました。😅 無事に根っこが抜けて良かったです🌳
@user-xu6ne1gt5c
@user-xu6ne1gt5c Жыл бұрын
工場に住むのは憧れる
@comininminami430
@comininminami430 Жыл бұрын
根の切れ端から新しい芽が出てくるかもしれないので切り口にラウンドアップ塗るのオススメです。完璧に枯れていくので
@user-xy9lq7fp5l
@user-xy9lq7fp5l Жыл бұрын
食パンさん大活躍しましたね。4×4は雪道・お風呂〜度をはしるだけじゃない!付いてるフック船長は使わな損損
@mathusawa9469
@mathusawa9469 Жыл бұрын
週末の楽しみになってます!
@xxxxxx-lm5nq
@xxxxxx-lm5nq Жыл бұрын
奥さん優しいなー 明るく健気に手伝って。 俺の彼女ならこんな作業1人でやっとけって言われるわ笑
@rctetusya
@rctetusya Жыл бұрын
何とか、抜根出来て おめでとうございます😉 ナイロンスリングだと すっぽぬけたり、たい荷重越えると切れやすので気を付けてくださいね😅
@user-qs2hz3fp1t
@user-qs2hz3fp1t Жыл бұрын
他の方もおっしゃっていますが、ただ根っ子を抜くだけの動画なのに、こんなにも見入ってしまうなんて…。まさかこれもある意味「1/fゆらぎ」効果?
@sc820213
@sc820213 Жыл бұрын
やった〜 気持ちいいですね
@maro992
@maro992 Жыл бұрын
お二人が話す福井弁が懐かしい
@user-wf3mr2fe2b
@user-wf3mr2fe2b Жыл бұрын
小学生の時の(おおきなカブ)を思い出しました!1つ1つの課程が見れて楽しいです!!
@user-ob5gh1de3d
@user-ob5gh1de3d Жыл бұрын
抜根できた時思わず手を叩いてしまった… お疲れ様です
@mt-vm6bj
@mt-vm6bj Жыл бұрын
登場の仕方好きやわ笑笑
@user-rv4jx7yn8j
@user-rv4jx7yn8j Жыл бұрын
同じ動作でも何度も繰り返すと結果が大きく変わる事があります 不思議ですね
@user-df1yd6fp7h
@user-df1yd6fp7h Жыл бұрын
抜ける瞬間は感動したけど、けん引のひもが断裂したり、木のたわみで何かしらが奥さんに飛来して大けがする予感がして肝を冷やしました!ケガさせるなよ~
@23heppou34
@23heppou34 Жыл бұрын
浅い一輪車は狭いところで曲がりやすいし中身を降ろし易いですが、バランスをとることが難しく慣れないとフラフラします。深い方は重いものを運ぶときにより安定すると思います。
@7694
@7694 Жыл бұрын
手に汗握ってみています  若いっていいなぁと、つくずく思うじじいです 怪我だけは気を付けてください
@0909fluorite
@0909fluorite Жыл бұрын
あぁーやべーえ、はまった~って時の強い木ののありがたさ
@buibuibuihide
@buibuibuihide Жыл бұрын
この動画の雰囲気好きだなぁ〜
@user-ez3nc5vi5n
@user-ez3nc5vi5n Жыл бұрын
根っこ抜けるの気持ちいいなぁ
@LH-1991
@LH-1991 Жыл бұрын
채널등록 + 구독 + 좋아요 👍 + 알람설정 🔔 하겠습니다.
@misonocoffee4998
@misonocoffee4998 Жыл бұрын
抜根できましたね。なかなかの強敵。 三菱ジープが懐かしかったです。小学生の頃、家に幌のロングがありました。 メーターが一緒でグローの焼けるインジケーターがついていました。
@user-ce3uf7td4d
@user-ce3uf7td4d Жыл бұрын
お疲れ様です😆🎵🎵 木抜くときは こっちも力が入って疲れたぁ おめでとう🎉
@user-vi7vy2hc6s
@user-vi7vy2hc6s Жыл бұрын
根っこは、強敵でしたね! さすがジープ!頼りになりますね♪
@user-we8sd7hp4q
@user-we8sd7hp4q Жыл бұрын
面白い🎉今後が楽しみです。
@user-fl5bx3xb3z
@user-fl5bx3xb3z Жыл бұрын
見てるこちらも嬉しい
@user-tg4kn8gi2e
@user-tg4kn8gi2e Жыл бұрын
楽しみにしてました😉❗️
@minakawonderful
@minakawonderful Жыл бұрын
抜根気持ちイイっすね‼️ しょくぱんさんgoodjob👍️
@sini5691
@sini5691 Жыл бұрын
「散水用ワンタッチパイプ」早速買いました!!これいい!!ありがとうございましたw
@user-hb5fp8et5d
@user-hb5fp8et5d Жыл бұрын
愉しそう❗
@manabich
@manabich Жыл бұрын
猫の手も借りたいくらいってことわざから本当に助かるからネコって呼ぶ様になったんだよ
@user-cp6zu7et6z
@user-cp6zu7et6z Жыл бұрын
まぃど~ぉ・・・・・達成おめでとうございます。ずいぶん綺麗になったな。
@MrFlh1340
@MrFlh1340 Жыл бұрын
雲が長いなあ w 係長、空青シリーズ最高っ!
@user-fm5ey5zw1k
@user-fm5ey5zw1k Жыл бұрын
お疲れさまです。 あのムサシなんでもあって大好きです。
@sodamedical1373
@sodamedical1373 Жыл бұрын
私が建設関係の仕事していた時に聞いた話では一輪車=ネコは一輪車は作業現場にてネコの様に機動力があるから〜と教えられました。ホントか知らんけどw
@user-fz8hx6sw2i
@user-fz8hx6sw2i Жыл бұрын
タラの木(芽)は地下茎なんで、春になると出てきますよ。太いんで、だいぶ放置されてたんですね。😅
@takite2892
@takite2892 Жыл бұрын
木の根っこを抜くだけの動画は斬新すぎ😂けど見てしまう!早く金曜にならないかなぁ!
@user-uv6yk2ot2p
@user-uv6yk2ot2p Жыл бұрын
脱根苦労でしたね。着々と進んでいるのを する方は大変ですが、見ているほうは応援してますよ
@sushi_partymqube8024
@sushi_partymqube8024 Жыл бұрын
nice sushi !!
@user-kv2qq7wn8q
@user-kv2qq7wn8q Жыл бұрын
ほとんど大きなカブですな。金曜日の夜に酒を飲みながら拝見するのを楽しみにしています。頑張ってください!
@user-pg5yg7bi6w
@user-pg5yg7bi6w Жыл бұрын
今回のような場合は人力なので限界はありますが、手前側を先に深めに掘ると伐根しやすいですよ。ちなみにユンボで扱ぐ時も手前側を深く掘り引っ張るのでいつかユンボを使う時があれば参考にしてください。応援してます!
@user-md7kp2gl9s
@user-md7kp2gl9s Жыл бұрын
食パンさん大活躍ですね😁 こんなにイキイキ動いてるの初めて見ました👍。
@minos.kitchen
@minos.kitchen Жыл бұрын
単管とチェーンブロックを使って抜くと安全に抜根できますよ!お疲れ様でした
@ibrainworks
@ibrainworks Жыл бұрын
掘って出てきた太目の根は切って薬で処理しとけば大丈夫、なはず 太い根切れてれば三方ジョイントと単管でやぐら組んでチェンブロで上に引けば抜ける、はず でも、抜根の満足度と動画的面白みは無い、はず そんなことより係長の長靴「B」のロゴかわいいですね 工場長の長靴に「O」のロゴ入れて「日本野性の会」オリジナルグッズとして販売する予定はありますか? もちろんロゴカラーは青で
@user-jo2zp1cm5x
@user-jo2zp1cm5x Жыл бұрын
浅いのは固形物運ぶのに、深いのはセメントや泥等を運ぶのに適してる気がしますね。
@user-eh7pf3vr7n
@user-eh7pf3vr7n Жыл бұрын
修理作業用寝板を作るのも忘れずに。。。
廃工場の残置物で作業台を作る【家もないのに工場買った】
28:03
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 264 М.
桜の伐採・抜根!(宝塚市)
20:11
清樹園チャンネル
Рет қаралды 416 М.
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 18 МЛН
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 61 МЛН
【トルネード抜根】憧れの下水道を目指す【穴掘り】
25:13
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 224 М.
【小屋暮らしを目指す無職夫婦の日常Vol.18】4日間連続で土地開拓した結果
13:22
【破壊された水道を修復せよ】初めてのセメントに悩む【左官】
25:32
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 218 М.
When I went to sell scrap iron, it turned out to be a huge amount of money! ! [Day 127]
43:16
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 1 МЛН
個人売買で入手したCB750 K3。説明と違う劣悪な状態を直します【完結編】
19:36
レストアショップ カタギリ
Рет қаралды 264 М.
【建物のそばに木は植えるな】ウチの嫁ひたすら穴を掘る【抜根・整地】
24:05
Eating ice-cream in secret from child #shorts
0:19
Secret Vlog
Рет қаралды 6 МЛН
They left the children in the car and went swimming themselves🌊😔
0:50
Husqvarna Toy&Husqvarna LC 140 SP@vigosworld
0:14
Vigo's world
Рет қаралды 9 МЛН
Невероятный талант😮
0:20
Лайтшортс
Рет қаралды 1,5 МЛН