オトシンクルスの餓死について 餓死対策をしていこう!

  Рет қаралды 12,822

あんきもちゃん

あんきもちゃん

Күн бұрын

Пікірлер: 22
@kei-so8ey
@kei-so8ey Жыл бұрын
我が家では、30cmキューブ水槽(外掛けフィルター)でオトシンネグロを4匹(他にもエビと数匹の極小熱帯魚がいます)飼っています。9月に9匹の赤ちゃんが育ったので本水槽に放ち、今またちっちゃい子が数十匹サテライト水槽で育っています。本水槽が1個しか置けない環境で合わせて何十匹ものオトシンを飼うのはどうなのか、今後が不安ですが飼えるものなのでしょうか。ちなみに餌付けで困ったことはほぼなく、多少水の入れ替えを横着しても難なく生きてくれて不精な私には有難いお魚さんです。身近に差し上げるアクアリウム仲間もいないですし、ちょっと不安な今日この頃です。
@ankimochan
@ankimochan Жыл бұрын
コメントありがとうございます( ≧∀≦) 不安に思っているようなので、2つほど私の考えを述べさせて頂きます。 まず、オトシンクルスとオトシンクルスネグロは違うお魚なので、私が投稿している動画や記事では話半分に観てもらえればと思います。よく混同される方がいますが、観察していると行動などに違いを感じます。その点を1つあげると、ネグロの方が過密飼育に多少の耐性がある可能性を自他の飼育環境から思うことがあります。これが、1つめですね。 次に、過密飼育になる可能性があれば、サテライトでの孵化・管理はお勧めしません。「殖やさない」という選択肢は飼育者にとって常に必要なものです。増えたら他人にあげるという考えの方は意外といますが、生き物飼育は基本的に自己完結が望ましいと私は考えます。極論を申し上げると、自らの手で処分できなければアクアリウムは難しいです。 しかしながら、正論ばかりでは現状を改善・好転する事は難しいですよね。一案なのですが、購入したショップに相談してみるのが良いかと思います。もしかすると引き取って貰える可能性があるかもしれません。 ただ、先程もあげたように、「殖やさない」という考えは常に持ち続けて下さい。そして、管理ができなければ増えるようなお魚を購入しないことをお勧めします(事前に過剰なまでに調べましょう!)。 生き物を増やすのは私も楽しいと思います。飼育の醍醐味ですよね。ですが、それらは1つの命で、生殺与奪の権利が常に飼育者に握られています。すべての選択は飼育者の責任になります。安易な繁殖は飼育者に負担をかけ、いつか嫌な思いもする事があるでしょう。今後に楽しく飼育する上でも、飼育方針として考えて貰えると私は嬉しく思いますね。 長々と返信失礼しました💦
@kei-so8ey
@kei-so8ey Жыл бұрын
お返事いただきありがとうございます( ᴗˬᴗ) 考えましたが、エビ水槽とメダカ水槽(どちらもヒーターは入っていません)の方へちびっ子を移し、自然に任せることにします。繁殖を希望しなくても雌雄いれば卵を産み付け次々と卵から孵っていくことを2シーズン目にして悟りました。メダカもエビも増えまくり、ちょっと私のアクアリウムを見直すことにします。有難いご意見ありがとうございました😊
@検証済
@検証済 Жыл бұрын
オトシンクルス可愛いですね 初水槽立ち上げ中でオトシンクルスを入れる環境待ちで拝見させていただきました😆 ネットに引っかかって死んでいたと聞いたことあって彼らにトゲがあるのをこの動画で知りました。 動画のオトシンが可愛くて迎えるの楽しみになりました!バクテリア顕微鏡で見てるのすごい😂🌰🍠
@ankimochan
@ankimochan Жыл бұрын
コメントありがとうございます!(* ´ ▽ ` *) オトシンクルスのお話しでは微生物について触れている記事は意外とあるんですよね。ただ、漠然と微生物と片付けている事が多いので、我が家の水槽を定期的に観察して動画やブログにアップしています(*´ω`*) まだまだ分からないことだらけです💦 オトシンクルスは触ってみるとザラザラしています。細かい毛もあるので、網などに引っ掛かりやすいんですよね💦 ちなみに、金魚などが飲み込むと、これらが引っ掛かり亡くなる事があるので、私はエンゼルフィッシュや金魚などのお魚と同じ水槽での管理は(上記を理由に)お勧めしてません。 ここまで観て頂いたので、オトシンの引っ掛かりにはご注意下さい!(๑• ̀ω•́๑)✧
@検証済
@検証済 Жыл бұрын
@@ankimochan​​⁠​⁠PH調整のためにネット使う予定なのですが、策を思いついたので引っかかり防止していきたいと思います🫡 小さめ水槽なので同居魚はオトシンと似たサイズになりますが、画像で大きい魚に食べられちまったオトシンクルスも見ました…あれはショック 色々動画見て準備は順調なので導入が楽しみです✨
@青-c1h
@青-c1h Жыл бұрын
シュリンプでもお願い致します。 酸性に傾けてよいですね。
@ankimochan
@ankimochan Жыл бұрын
コメントありがとうございます( ≧∀≦) そして、すみません💦 「シュリンプでもお願い致します」の部分が汲み取れずにいます💦 この動画のどの部分についてのお話でしょうか? ソイルは簡単に酸性に傾けられて管理が楽ですね~(*´ω`*)
@なす豆腐-h7i
@なす豆腐-h7i Жыл бұрын
オトシンクルス2匹を30cmキューブ水槽で飼っています。 ヤマトヌマエビ、メダカもいますが、 餌は多めに入れた方がいいのでしょうか? メダカがツンツンしながら食べてしまってオトシンクルスが食べてないような感じがして悩んでいます。
@ankimochan
@ankimochan Жыл бұрын
コメントありがとうございます(* ´ ▽ ` *) 水槽環境が分からないので、私がオススメしている基本的な対応をいくつかあげさせて頂きます。 ・餌を多めに与える日を作る おっしゃる様に餌を多めに与える事は有効な場合があります。水質の悪化も心配かと思いますので、毎日でなくても良いので多めに与えて後で回収する日をつくるといいですね(*´ω`*) ただ、根本的な解決にはなりませんので、次の事も踏まえると良いかと! ・栄養状態を知る 他に動画や記事を書いているのでそちらも観て頂ければと思いますが、オトシンクルスの腹部を観察し、間接的に餌を食べているか確認していくと悩まずに済むかと思います。根本的に餓死が心配なのではないかと思いますので、まずは十分な栄養状態であるか知っていくと伊井でしょう! ・餓死をしにくい環境を作る これは動画内にありましたね。紹介していたような環境を作って対策していきます。一応、環境さえ適切にできていれば、無給餌環境であっても数ヶ月の間は餓死することがありませんでした。飼育という面で考えると改善とは言えないかもしれませんので、保険に行う形を勧めます。 ・隔離をする こちらも根本的な話になりますが、飼育環境自体がオトシンクルスに難しい場合があります。例えば、書いてある情報だけで見ると、オトシンクルスの数が少ないので、仲間を見て餌場を覚えるなどの有効なやり方がとれません。ブログ記事では「簡易飼育」についての水槽案をあげていますので、それらを参考に隔離も検討していくと良いかもしれません。判断基準についても、上記したような栄養状態の確認が必要かと思います。腹部を確認しながら検討してみて下さい。隔離後は餌付け方法の動画(新しい方)を参照させると良いかと思います(* ´ ▽ ` *) 現状、返信できるのはここが限界ですね💦 文章では限界があるので、X(Twitter)のDMなども受け付けているので、これ以上であれば写真付きでのやり取りが望ましいです。 また、何かありましたら、そちらでの検討も考えて頂ければと思います!
@なす豆腐-h7i
@なす豆腐-h7i Жыл бұрын
@@ankimochan とても丁寧な返信ありがとうございました。 大変助かります。 が、、先程仕事から帰るとすでに死んでしまっていました。。 オトシンクルスだけ毎回死んでしまいます。。 3ヶ月生きて死んでしまった個体もいましたが、ほとんどが1ヶ月以内です。その間、餌を食べなかった個体は1匹、その他の5匹はお腹は膨れているように見えたので原因がわからないままでした。 そろそろ飼うのが怖くなってきました。。 環境を整えて、流木に苔をつけてから また検討しようと思います。 ありがとうございました。
@ankimochan
@ankimochan Жыл бұрын
@@なす豆腐-h7i さん そうだったのですか… 残念です。 これからも参考になれるような動画や記事を発信していきますので、今後のお力になれればと思います。 お互い頑張りましょう(๑و•̀ω•́)و
@woodman903
@woodman903 Жыл бұрын
我が家も最近オトシンネグロの卵が孵化して、あんきもさんの動画やブログを見返しています。 今20匹ほど稚魚がいて、また産卵したので全部育てると50匹を超えそうです😅 初の孵化で嬉しくて育てていますが、そんなにオトシンネグロが居ても困るような。 水草用に45~60cmの水槽を作ってネグロを入れようと思ってましたが、食害が… 餓死ではなく食害対策のために、餌付け動画にお世話になる予感がします! オトシンクルスだと結構餌に寄ってくることがあるのですが、 うちのネグロは餌には寄ってこなくて、アマゾンフロッグピットを穴だらけにしています。 (逆に考えると、オトシンネグロの餌として成り立つということなのか・・・!?) 幸いブセファランドラは無事なので共存の道はありそうですが、食べる水草にも好みがあるんですかね。
@ankimochan
@ankimochan Жыл бұрын
コメントありがとうございます!(* ´ ▽ ` *) オトシンクルスネグロについては、私の動画や記事ではオトシンクルスよりも詳細を詰めていない、または、試行回数やケースが限られているので、他の方より正確でない可能性はあることを考慮して頂けると間違いがないかと…💦 (一応、ネグロも10年以上は飼育しています) さて、ネグロの食害ですが、餌付けでは「緩和」が限界であり、完璧な対策は私が試していた限りありませんでした。好む水草など記事にもしているので、よろしければ見てみて下さい(*´ω`*) ankimoblog.com/2022/11/11/%e3%82%aa%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%81%ae%e9%a3%9f%e5%ae%b3/#toc5 私が本気で対策を考えるならば、「生活圏から対象の水草を離して植える」「生活圏を誘導する」などの住み分けを模索しますかね。餌付けばコケを食べないなどのお話しが多々見られますが、私の見解はまったく異なります。オトシンクルスの時間経過に伴う生活圏の変化と飼育者の知識・観察不足がこれらの情報を歪めているとみています。話を戻して、餌でオトシンクルスを満足させ続けるのはかなり難しいです。オトシンクルスとネグロの違いもご存じのようなので、是非ともこれらに注目して対策を考えてみて下さい(*´ω`*) また経験上、フロッグピットは食害にあいやすい浮草です。とくにエビによくかじられていました。他には、水流などの影響か分かりませんが、オトシンクルスやエビなどがいない水槽でも穴があくことがありました。放置する分には丈夫なのですが、意外と手をかけているとフロッグピットは調子を落とすことがある気がします。一応、その点も念頭に置いて観察して頂けると良いかもしれません。 私もブセを一緒に植えてましたが、オトシンクルス水槽では食害されませんでした(これも試行回数が著しく少ないので、話半分にお考え下さい)。ただ、ネグロはちょっと自信がありませんね💦実際、ネグロがいる水槽では避けていましたので、要経過観察が必要かと思います。ちなみに、ブセの食害の報告例はあったはずなのと(たしか、ファランドラ)、経験上あのような水草は好みそうなので、注意が必要かと思います。
@woodman903
@woodman903 Жыл бұрын
@@ankimochan ありがとうございます!既に試していられるとは! 生活圏で棲み分けるというのが、何か一つの解決策になりそうです。 確かに餌付けだと緩和程度にしかならないかもしれないですね…。 ネグロは恐ろしいほどコケをよく食べるので、水草を餌と認識してしまうと歯止めが利くとは思えない… 生物なので特異個体もいて、隔離するしか対処ができない場合もありそうです。 アマゾンフロッグピットも最初は調子が悪くて穴だらけになるのかなと思っていたのですが、 かなり不自然な穴が空くのと、ネグロを移すとその水槽で発生し始めて、今では完全にクロですね… 1匹だけで1種類の浮草でしか食害は起こらないので、食害されるのは稀なのかもしれません。 まずは試してみて、失敗してから考えても遅くはなさそうです😀
@黒いうさぎ-q8f
@黒いうさぎ-q8f Жыл бұрын
そうなんですよね。アクアリウム始める時に読んだ「熱帯魚の飼い方」みたいな本でも、動画にも多いのはオトシンって「コケを食べるためのメンテナンスフィッシュ」みたいに言うのですよね。それはそれで有用なのやけど、それを活かすために植物性の餌を別で与えるって、本末転倒やね?ともの凄い違和感を感じていました。最近やけどオトシンはそれやけでも可愛いので、逆にコケ関係なく、水槽の1つをオトシンとコリピグが主人公の水槽にしてみたら、結構楽しいし、可愛いです。ま、餓死の話しとはあんまし関係ありませんが・・。 ソイルは水草育成(特に立ち上げの植え込み)には楽なんですけど、うちは今はほぼつこうてません。大磯砂でも低床ができてしまえば、普通に育つ。(本音は、養分がなくなったら換えたりリセットするのがめんどいw)。
@ankimochan
@ankimochan Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます( ≧∀≦) 今回は餓死対策という点でのお話しなので、メンテナンスフィッシュとしては棚上げしていますね。コケとりだけで考えるのはもったいないくらいに可愛いですしね、オトシンクルスは!(๑• ̀ω•́๑)✧ ソイルの件は完全な初心者向けですね。大磯砂は仕上げるまで時間がかかりますし、細かい砂系も嫌気的な環境になりやすいので、考えて使わないと難しかったりします。ソイルは初心者に難しい立ち上げを簡単にする利点があるのですが、仰るようにリセットや処理が面倒ですよね💦 今は、セラミックソイルも一般的なのでそちらを使うのも良いかもしれません。 ちなみに、養分はスティック状の肥料などで私はコントロールしてました。適度な追肥は意外とコケ対策にもなるので(水草の成長を促すため)、水草を元気にする為にも種類を揃えてみるのもいいですね(* ´ ▽ ` *)
@黒いうさぎ-q8f
@黒いうさぎ-q8f Жыл бұрын
@@ankimochan  こちらこそ、ありがとうございます。あんきもさんの動画を参考にさせて頂いた30cmキューブ水槽。オトシンとコリピグが親子のようにhikariのプレコ餌をついばんでおります^^。最初は9匹ずつやったのですけど、とりま、見た感じコリピグは9そのまんま。オトシンは今6~7でしょうか?確認できたのやけなのでわからない。後、餌やりして少しするとびくびくとしながら稚魚が顔だしたりします。飼っている熱帯魚全部、基本採卵・隔離せず放置なので、育つのか分かりませんが。水槽という閉鎖空間ではありますが、弱肉強食でたくましく生存競争を生き抜いてくださいw。
@kajyun9762
@kajyun9762 9 ай бұрын
基礎中だけど見落としがちな事。 私の水槽【エーハイム2213+サブ2213とエーハイム2211使用】は、超軟水~軟水、KHも適度にあり、水温25度前後、PH6.0~ 6.8【CO2添加で変わる】 アンモニウム・アンモニア、亜硝酸、硝酸塩も検出されず完璧だけど、たまに急に魚やエビが☆になるときがる。 その原因は、農薬栽培の水草を入れた時。これに気づいたのは最近。 まさか水草に農薬が使われているとは思いもしなかった。無農薬水草の重要性を知った昨今。 農薬育ちの水草を入れるときは、必ず農薬処理をしてから入れるのがアクアリウムの基本だと知った。 私のようにこれを知らない人も多いと思い、ここに書き残す事にしました。
@ankimochan
@ankimochan 9 ай бұрын
コメントありがとうございます(*´ω`*) 農薬系は初心者の見落としで多いですよね💦 数年アクアリウムをしている人でさえ、水草ポットなどをそのまま使用しているのを見かけます。これも非常に危険ですし、農薬関係なく水草が病気になることもあるので、ポット売りのスポンジは必ずとる必要がありますね エビの農薬による影響は有名ですが、オトシンクルスは可能性としてあげられているだけで確実にそれが原因という話は私は知りません。もちろん、原因となる場合が否定できませんし、必ず排除するように管理してます 一応、私の意見としては、「オトシンクルスに影響するかもしれないので、残留農薬には気をつけましょう」と話すくらいですかね… 少なくとも良いことはないでしょうから
@kajyun9762
@kajyun9762 9 ай бұрын
残留農薬で魚やエビがが全滅するのは珍しくないようなので、水草が無農薬でない場合、残留農薬処理や一気に農薬水草を入れるのは間違いなくやめた方が良いと思います。 残留農薬はKZbinのネタにもなると思います
@ankimochan
@ankimochan 9 ай бұрын
@@kajyun9762 さん そうですね… 水草もあまりポットで買わないのもあるので動画にしませんでしたが… 今後購入してみて動画にするのもアリですね! ありがとうございます!
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
【コケ取り方法間違ってませんか】プロの水槽コケ取り方法を解説します!!
11:07
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 110 М.
10 Best Fish Tank Cleaners!
14:09
KGTropicals
Рет қаралды 3,7 МЛН
本当に必要?『バクテリアについて』の極意!!
1:42:04
アクアリウムトールマン
Рет қаралды 519 М.
【プロが解説する】コリドラスの飼い方
27:49
Ordinary-Aquarium
Рет қаралды 18 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41