Our Beloved Cat's Repeated Seizures: A Vet Explains the Blood Test Results

  Рет қаралды 907,446

Miaou

Miaou

4 ай бұрын

At the end of 2023, our cat experienced several seizures. To investigate the cause, we conducted blood tests that covered infections and internal organ functions. On January 18, 2024, the clinic director provided us with a detailed explanation of Miel's examination and blood test results.
ミエル Miel (茶白 red tabby and white, Male ♂ ?; Around late March,2023-)
オンラインサロン みゃう猫の部屋 t.co/iKBhteoiVT
Cats & Kittens room,Live stream : / miaoucatroom
Please Subscribe : / miaoucatroom
Miaou Shop : www.catsroom-miaou.shop/
twitter : / catsroom_miaou
instagram : / catsroom_miaou
Miaou blog : miaou-cat.jp/
Official Site : miaou-jp.com
-------------------------------------------------
【Miaou members are welcome.】
"The revenue from membership is used for conservation activities."
On the left tab of the membership page, you can choose [Chat or Silver].
Silver members can sign up for 490 yen/month.
We are waiting for your support!
※Android
/ @miaou-cat
※iPhone
Please paste the Android address into your browser.
Registration from PC
You can register by clicking the [Become a member] button or by clicking the URL below.
/ @miaou-cat
All profits go to cat rescue and activity expenses.
-------------------------------------------------
ミエル Miel (茶白 red tabby and white, Male ♂ ?; Around late March,2023-)
ベル Bel  (白猫 white, 雌 feMale ♀ August ,2023-)
みけ Mi-ke (三毛猫 calico, female ♀; May, 2014- )
[Cats room]
くろ Kuro (黒猫 black, male ♂; October, 2014- )
しぴ Chipie (グレートラ light gray tabby, female ♀; April, 2015- )
みみ Mimi (グレートラ gray tabby, female ♀; April, 2015- )
まや Maya (茶白 red tabby and white, Male ♂; April,2016-)
める Mer (アビシニアン ルディ Abyssinian Ruddy, male ♂ ;January 16, 2017-)
らな Lana (サビ猫 tortoiseshell cat, female ♀; July, 2017- )
アリス Alice (スコティッシュ・フォールド Scottish fold mele ♂ April,2019- )
ここ Coco (キジトラ Brown Mackerel Tabby, male ♂; May, 2021- )
ミエル Miel (茶白 red tabby and white, Male ♂ ?; Around late March,2023-)
ルーシー Lucy (グレートラ? light gray tabby, female ♀; June, 2022- )
アイラ Aila (グレートラ? gray tabby,    female ♀; June, 2022- )
りる Rire (グレートラ? light gray tabby, female ♀; March, 2022- )
ねる Nel (グレートラ? light gray tabby, female ♀; March, 2022- )
Cats & Kittens room,Live stream : / miaoucatroom

Пікірлер: 212
@user-sh3vu5mp5y
@user-sh3vu5mp5y 4 ай бұрын
優しいミエル。皆が応援しているよ。
@kiryu2122
@kiryu2122 4 ай бұрын
主さんが、ミエル君が落ちるのを止める事ができて…本当に本当に良かった。
@su-san321
@su-san321 4 ай бұрын
ミエル~😭こんなに切なく泣くんですね。いつも、主さんに呼ばれて、ちゃんとお部屋を出て行くのは、自分の体がケアが必要な事を分かってるんですね。賢くてとっても良い子だミエル😢 お薬で、ミエルと主さんの負担が少しでも軽くなりますよう祈ってます。ご報告ありがとうございます。
@mosamosa-dayo
@mosamosa-dayo 4 ай бұрын
可愛くて優しくて一生懸命生きてるミエル・・・ ぼーっと生きてる私の元気を分けてあげたいなあ。 お薬大変だけれど、長生きしてほしい。
@user-uv1zk1eq3r
@user-uv1zk1eq3r 4 ай бұрын
ミエル悲しい鳴き声病院頑張ったね。😊ミエルの病気が良くなりますように🙏
@user-qu1iq8ds5d
@user-qu1iq8ds5d 4 ай бұрын
詳しい報告をありがとうございます。 今のところ脳の深刻な病気等でなく、てんかん発作の可能性が強いとの事なのですね。 どうかミエルが良いお薬と巡りあえて回復に向かってくれますように🙏 そして発作時どこかに頭や身体をぶつけて大怪我をすることも無く過ごせますように‥心から願っています🤎 心配し過ぎでごめんなさい🙇‍♀
@PhiloYT1
@PhiloYT1 4 ай бұрын
I hope Miel's medications will stop the seizures without side-effects. Continue to do your best, Miel!
@atsuko170
@atsuko170 4 ай бұрын
主様のこんなに深い愛情、きっとミエルも感じてると思います。みんな応援してる!きっと良くなる!
@user-ns8ij2ke3d
@user-ns8ij2ke3d 4 ай бұрын
ミエルたん😢こんなに可愛くて良い子が、、合うお薬が出て 発作良くなって欲しいです。
@user-iy3su9ns8p
@user-iy3su9ns8p 4 ай бұрын
可愛くて大好きなミエルの苦しむ姿を見るのは本当に辛いです😭 でもそれ以上にミエルの方が辛いんだよね😭頑張れミエル‼️絶対治そうね‼️
@user-sq1pw7mo9z
@user-sq1pw7mo9z 4 ай бұрын
可愛いミエルの症状が落ち着きますように😭🙏
@OLgonta
@OLgonta 4 ай бұрын
ミエルだいすきだよ、ミエルの辛い時間が減りますように。おだやかに幸せが続いてほしい
@sakuran0804
@sakuran0804 4 ай бұрын
うちにもてんかんの子がいたことがあります 薬が合えば十分長生きできます😊 ただステロイドは腎臓、肝臓、ホルモンバランスに負担がかかるので 先生がおっしゃったとおり、最終手段にした方がいいと思います ミエルちゃんが穏やかに過ごせますように🙏🍀
@user-tm2ts6sx9s
@user-tm2ts6sx9s 4 ай бұрын
内蔵系に異常がないことにホッとした反面、やはりテンカンの可能性が高いとのこと。まずは合うお薬を飲んで穏やかに過ごせるか、というところですね。ミエルがんばろうね🥲❤️
@LuisilloML
@LuisilloML 4 ай бұрын
Get well soon MIEL ❤🤗
@user-fu3tj8bt3k
@user-fu3tj8bt3k 4 ай бұрын
今まで何回かライブでミエルちゃんの発作シーンを見たけど、こんなふうに泣いてたんですね😢ミエルンの病気に適合するお薬がはやく見つかりますように…🙏主様もお近くでみててお辛いかと思いますがミエルちゃんをよろしくお願いします🙇‍♀️
@user-xc4gr9vv4g
@user-xc4gr9vv4g 4 ай бұрын
結果を見ると人間の結果と同じ、アルブミンや血糖値等程人と同じです。 私も3ヶ月に一回採血して様々な数値を見てもうすぐ5年に成りミエルの結果に納得してます。ミエルのテンカンの発作にあう薬がみつかるように〜 主様もご苦労ですがミエルを宜しくお願いします🙇
@user-mokuleia73
@user-mokuleia73 4 ай бұрын
獣医さんの説明もしっかり見せていただきありがとうございます!ミエル君に合う薬がみつかりますように🙏応援してます!
@user-xm6jd2cd3e
@user-xm6jd2cd3e 4 ай бұрын
ミエルちゃん良くなって欲しい 最悪なじたいにならないように願っています カワイイ姿を見せて欲しいです。。
@user-pp8hf3dl4t
@user-pp8hf3dl4t 4 ай бұрын
🙏よくなりますように
@user-iw7bg8ti7t
@user-iw7bg8ti7t 4 ай бұрын
ミエルの鳴き声が切な過ぎる…ただ祈る事しか出来なくてとても辛い…😭 神様、どうかミエルをお守り下さい🙏 ミエル、とーちゃんも猫部屋の皆んなもついてるからね、頑張れ〜大丈夫、絶対大丈夫だから!🍀
@user-mp8sb1ed6p
@user-mp8sb1ed6p 2 ай бұрын
ミエルちゃん、何事もなかったかのように健康に元気になるといいですね!
@user-le8em5do6e
@user-le8em5do6e 4 ай бұрын
私はミエルがMiaouに来た頃に偶然動画を知りこちらの部屋を視聴する様になりした。赤ちゃんの頃より今の発作の方が大変そうで涙が出ました。大人の大きさに近いくらい大きくなって優しくて賢いミエル君だけど、やっぱりまだ大人ではないから発作後は怖かったのかな?主さんに甘えたいのかな?お薬が合えば発作は出なくなるのかな?来月で1歳になるミエル君、まだまだこれから長いニャン生を主さんやニャンズたちと幸せに過ごして欲しいので、お薬でも何でもいいのでミエル君が良くなります様に願っております❤
@user-ro7zr6rz8i
@user-ro7zr6rz8i 3 ай бұрын
どうした?!って周囲の猫ちゃんが心配そうに見ていたり駆け寄ってきたりする姿に泣きそうになりました😭
@naonao0730
@naonao0730 4 ай бұрын
ご報告ありがとうございます。 薬が効きますように🙏発作が起きませんように🙏祈ることしか出来ませんが、可愛いミエルが穏やかなニャン生を過ごせるように願っています😌
@takano.
@takano. 4 ай бұрын
どうかミエル君が穏やかに過ごせますように。 お医者様との会話の節々に主様の愛情が伝わって来ました。
@tracieh215
@tracieh215 4 ай бұрын
Rest in peace? He isn’t dead yet!!
@takano.
@takano. 4 ай бұрын
私は、英語は良く分からないのですが、このお方のコメントを私なりに読んだところ、余りよろしくない意味に解釈しているようです言葉は難しいと思いました
@itachirei08
@itachirei08 4 ай бұрын
the meaning is not "rest in peace" but "wish Miel living in peace / have a peaceful life"@@tracieh215
@urmamru
@urmamru 4 ай бұрын
@@tracieh215 Hmm. In this case, it is not appropriate to translate "Rest in peace". She/He hope Miel have calm days.
@takano.
@takano. 4 ай бұрын
@@urmamru 英語でのご説明を感謝致します。
@user-ox2fd1fm8o
@user-ox2fd1fm8o 4 ай бұрын
ミエルに合うお薬がどうか見つかりますように、今はそれだけを願っております🙏🙇 主さん病院受診、動画編集等お疲れさまです
@catsmoon523
@catsmoon523 4 ай бұрын
12年前に召された愛猫は5歳でミエルちゃんと同じような発作、内臓、MRI異常なしでしたが、てんかんと診断されました。副作用少ない薬を変えながら17歳まで。 うちの子は発作後ポカンとぼんやりしちゃってました。 発作中は抱きしめてました(獣医さんは危険だからと言いましたが、実際見せたら、この方がこの子は楽になるのが早いねと😊) 無理なく穏やかに愉しい時間が流れますように✨
@bluemoon0339
@bluemoon0339 4 ай бұрын
うちの2歳茶トラの子もてんかんです。発作の始まり方、発作が落ち着いた時の動き、全てミエルくんと同じです。1日2回の薬は欠かせませんが、フェノバールで落ち着いています! ミエルくんも、良いお薬で落ち着いてくれるといいですね!
@fanflowercat
@fanflowercat 4 ай бұрын
ミエルにとって最適なお薬に出会えますように!
@chaos766
@chaos766 3 ай бұрын
発作が起きた時周りの猫達が「「「お、おい大丈夫か…???」」」ってなってて泣いた
@ayapeko
@ayapeko 4 ай бұрын
私の妹も(人間ですが)交通事故で脳のダメージを受け、未だにてんかん発作が起きていて、ミエルの症状を見て、”あ~ウチの妹と同じてんかん発作の症状だ~!!!”と愕然としました。早くMRIの診断を受けてそれに見合う治療をして欲しいと思います💓ミエルちゃん、頑張れ!!!
@ayuayu9521
@ayuayu9521 4 ай бұрын
テロップ付きの詳しい動画を公開していただきありがとうございます みえりゅは良い子だもん! 絶対にみえりゅにぴったりなお薬が見つかるよ! いいね👍じゃなくてがんばれ👍の気持ちで👍を押すね❤
@maiko7265
@maiko7265 4 ай бұрын
ミエルちゃん、お薬頑張って飲んでますね✨発作の回数が減っていくことを祈るばかりです🙏
@tomomint9093
@tomomint9093 4 ай бұрын
ミエル❤お薬が効いて発作が減っていきますように🙏
@user-sk7lp7fd3l
@user-sk7lp7fd3l 4 ай бұрын
かわいい💞かわいい💞ミエル💞私の息子もてんかんもってて、ずっと薬飲んでますが息子に合った薬なようで今は落ち着いてます。ミエルにも合う薬が必ずあるよ。ミエル頑張ろうね。大好きだよ💞ミエル💞
@petraseeber5412
@petraseeber5412 4 ай бұрын
Ich hatte auch eine schwarze Katze, die solche Anfälle hatte (5 in 15 Jahren) . Wir hatten grosse Angst, denn wir wussten nicht, was das ist. Bevor wir eine Klinik aufsuchen konnten, waren die Anfälle längst vorbei, aber jetzt weiss ich, dass da etwas war. Alles Gute fuer Ihren Sohn😊
@mosukuwa
@mosukuwa 4 ай бұрын
ミエル坊やは良い子優しい子 応援してる見守る痛いの辛いの飛んでけ-`📢⋆ミエル坊やの頑張りが届くことを祈る願います。主さんどうもありがとうございます。
@y.m3790
@y.m3790 4 ай бұрын
獣医さんも主さんも、お話公開してくれてありがとうございます。 ミエルの症状がうまく落ち着きますよう、祈ってます。
@user-uj8bv6ly4v
@user-uj8bv6ly4v 4 ай бұрын
薬の効果がしっかり出てミエルが穏やかに毎日を過ごせます様に🙏✨✨報告ありがとうございました🍀
@user-rin.r
@user-rin.r 4 ай бұрын
合う薬が見つかりますように、、、先生と密に相談して、しんどい時間が減りますように。
@user-vp5bv4un6q
@user-vp5bv4un6q 4 ай бұрын
ミエルちゃん、とっても、甘えん坊の良い子ですね。🤗会うお薬みつかります様➰に、祈ってますね。
@LOVE-COCO
@LOVE-COCO 4 ай бұрын
可愛いミエル。発作が起きないように、発作が起きた時に高いところから落ちたり怪我することがないように祈っています。ベルもみんなもミエルが必要です。
@user-kn5vq3pd7l
@user-kn5vq3pd7l 4 ай бұрын
ミエル…😭動画見て涙出てきました😭
@newjersey502
@newjersey502 4 ай бұрын
Get well please our little kitten Miel ❤ . We so much care for you. So beautiful and such a good kitten .
@user-dt6fg5kb7r
@user-dt6fg5kb7r 4 ай бұрын
うちの子はおそらく脳腫瘍でした。痙攣発作はもっと激しく、数メートルジャンプすることもありました😢 ミエルちゃんの発作が良くなりますように。
@user-yd7xb6ok2r
@user-yd7xb6ok2r 3 ай бұрын
ミエルくん飼い主さま😢😮 大変ですが😭😭💦 いい治療方がみつかりますように🙏🙇
@user-lg9ig1gb5f
@user-lg9ig1gb5f Ай бұрын
この獣医さんめちゃくちゃ説明上手。自分の体もこの人に見てもらいたい
@user-kt8cp3uw6f
@user-kt8cp3uw6f 4 ай бұрын
ミエルくん頑張れ😭治るといいね
@ebenezermarley
@ebenezermarley 4 ай бұрын
Miel 🙏❤
@user-lb3bp9xg7g
@user-lb3bp9xg7g 3 ай бұрын
うちの猫もてんかん持ちです。2歳になったばかりですが生後3ヶ月ぐらいから出始めました。薬の種類と量を試行錯誤しながら今は4種類の薬を飲ませています。最初はチュールに混ぜて飲ませていましたが、今はシリンジに入れて飲ませています。先生からは完全に治ることはないと言われています。今は月に数回起こりますが、それも受け入れて頑張ってます。
@user-yy7id1ke7r
@user-yy7id1ke7r 4 ай бұрын
ミエルさん、頑張ってるね‼️*\(^o^)/* もう大丈夫、必ず治るからね‼️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ 主さま、ありがとうございます‼️m(_ _)m
@mayu6204
@mayu6204 4 ай бұрын
ミエル😭😭😭😭 薬が合って、苦しまないようになるといいな。 みんなの応援が届きますように。
@MARIMARI-M
@MARIMARI-M 4 ай бұрын
初コメです。 うちの茶トラの1歳雄の子も去年4月にかかりつけじゃない病院で去勢し連れて帰ってきた後に癲癇発症してしまい、かかりつけの病院で薬を処方して貰い1ヶ月半後には落ち着いて今は発症する事なく元気で過ごしてます。 当時は発作時間など細かくメモしたり暴れて尿漏れしたりで、おむつも用意したりと一生このままなのかなと不安でいっぱいでした。 同じ茶トラ猫ちゃんだなと思いコメ残しました。 この子の発作が治りますように🙏
@user-kg2kl2vb2x
@user-kg2kl2vb2x 2 ай бұрын
ミエル可愛すぎます😍 苦しい時間が減りますように… 幸せな時間が増えますように… ミエル、みんな応援してるよ!頑張れ!
@TheresaForino
@TheresaForino 4 ай бұрын
🙏🫶Miel🫶🙏
@yeo7710
@yeo7710 4 ай бұрын
最近の症状は何の問題もないことを願っています 検査の結果まだ出ていませんか?😢 😔
@luna_lala_
@luna_lala_ 4 ай бұрын
ミエル…愛してるよ♡
@user-zg6vs6xr4l
@user-zg6vs6xr4l 4 ай бұрын
主様ありがとうございます。ミエル君お薬頑張って飲もうね😊
@hareruya0810
@hareruya0810 4 ай бұрын
ミエルー😭😭😭 かみさまー😭😭😭
@user-cz4pe1bp1g
@user-cz4pe1bp1g 4 ай бұрын
ミエルちゃん❣️頑張れー 私の娘も癲癇と診断されて20ん年お薬と付き合いながら孫ちゃんの顔見せてくれました😂合うお薬がわかる事お祈りしておりますよ❣️可愛いミエル💕
@kittychu9958
@kittychu9958 4 ай бұрын
Thank you for the informative video. We hope Mieru’s interval of seizure lessens and shortens day by day! 💕
@ShelaghVarley
@ShelaghVarley 4 ай бұрын
Thank you for sharing this with English subtitles. Miel is so precious ❤
@user-rx7qj4re4m
@user-rx7qj4re4m 4 ай бұрын
ミエルちゃん、心配です😢 でも先生の説明が解りやすくていい先生だなあと聞いていました。ミエルちゃん、もうすぐ1歳ですしMRI検査して病気の特定をして適応する薬を見つけるのもいいのかなあ?
@user-tx6bv1xj9h
@user-tx6bv1xj9h 4 ай бұрын
大変だね😣 早く良くなってほしいマジで
@user-cf1ps7is1l
@user-cf1ps7is1l 4 ай бұрын
ミエル 元気になって もうすぐ1歳になるよ
@Tatsuhiko_Ikeda
@Tatsuhiko_Ikeda 4 ай бұрын
てんかんにも色々と原因があるんですね〜 周りの子も心配してる💦
@Zuly-yt9zt
@Zuly-yt9zt 4 ай бұрын
I am very relieved to see that there's possibly nothing wrong with Meiru's internally, or with his organs. I hope that the medication that you'll be trying as a test to see if Meiru's seizures subside will work well. It is very painful to see Meiru in such discomfort and pain from these seizures. If it is indeed epilepsy, then I've heard cat owners say that there cats have been taking medications for them for years and their seizures haven't returned. As each case is different, I can't wait to see how the pill will work on Meiru's seizures. Meiru's extremely fortunate to have you as his master, Mr. Owner. He couldn't have had a better owner to for him at this time. Your hard work, knowledge, care and love for these babies is what I aspire to have someday. Thank you. I'll be looking forward to another update on Meiru's condition. Love you, handsome Meiru. You're always in my prayers. ❤
@NN-eh4ro
@NN-eh4ro 4 ай бұрын
赤ちゃんの時は左耳のピクピクと左手に症状があり、今年に入ってからの発作も左側の目の痙攣と左手の硬直の症状と思われ全て左側に症状が出てる気が、、、右脳に原因か? てんかんは脳、神経系、遺伝子の異常が考えられるけど、原因を知り最善の治療法があるといいですね
@user-uf1fu6nd7f
@user-uf1fu6nd7f 4 ай бұрын
てんかんと思われる発作をおこす子が我が家にも居ます。 3年ほど前仕事終わって車に乗ろうとした際脚にまとわりついてきて 押しかけ的に我が家の子になった猫です。 現在10日に1回のペースで発作をおこします。ただ時間は短いです。 突然不安そうな声をあげ、その後10秒ほどで痙攣が始まり 呼吸が出来ない時間が毎回約15秒から20秒ほどあり 呼吸をしてからも痙攣が終わるまで1分か1分半かかります。 正常に戻った後はとにかくご飯を食べまくる。 命の危険を感じてなのか発作でエネルギーを使うのかは分かりませんが。 呼吸できない時間が長くなったり発作頻度が増えたら またお医者さんに相談に行こうと思っています。 苦しんでる姿を見るのはやっぱり辛いですよね・・・
@user-tz3cd2cb5n
@user-tz3cd2cb5n 3 ай бұрын
お医者さんありがとう
@user-rd3hf8qh2u
@user-rd3hf8qh2u 4 ай бұрын
ミエルー苦しいね😢がんばろうね
@urmamru
@urmamru 4 ай бұрын
ミエルは賢くて優しくて本当にいい子。ミエルに合う薬で副作用も少なく発作がコントロールされることを願っています。 主様、丁寧な報告動画ありがとうございます。これからもミエルや他の猫たちのことよろしくお願いします🙂
@user-hh4on9hj1k
@user-hh4on9hj1k 4 ай бұрын
我が家の猫もてんかん持ちでした。 骨と皮でさ迷っていた野良猫で家に迎えてビックリするほど元気になりホッとした頃、発作が起きました。 最初はほんの数十秒、身体が硬直して治り発作後はミエルと同じように甘えてごきげんでした。 薬を飲ませてからは発作も忘れる位減りましたが、目に障害が出て視野が狭くなり少し不便にはなりましたが9年楽しく生きてくれました。
@user-xo6pb7gu1e
@user-xo6pb7gu1e 4 ай бұрын
初めまして❗初めて視聴したのでミエルちゃんのこれまでの動画を視聴してないんですが、てんかん発作がとても辛そうで😢私は総合病院で看護師&助産師をしておりますが、小さな赤ちゃんから大人までの発作を沢山目の当たりにしてきました。とても優しいミエルちゃん、負けないで凄く頑張ってますね😢パパさんもご心配でしょう😢どうか、ミエルちゃんの症状が少しずつでも落ちつきますように。。
@user-gq1yb4jm2n
@user-gq1yb4jm2n 2 ай бұрын
凄く観察と同時に、知識豊富で、獣医さんにも、とことん、質問されて、飼い主さんとして、お手本を見せて頂きました!!!!!付き合って行かなければ成らない病気も様々。。人間同様ですが、家族、我が子としての、深い愛情❤❤❤素晴らしいです‼️‼️‼️
@user-tw8nl7kx3n
@user-tw8nl7kx3n 4 ай бұрын
ミエル がんばれ 内臓は安心だけどまだまだ心配 飼い主さんにあまえて まだ子供なのに
@user-gj3tk7nq1u
@user-gj3tk7nq1u 4 ай бұрын
発作が出ると辛いね😭 早くミエルに合った薬がみつかったら良いね
@user-fi9rb3ib1g
@user-fi9rb3ib1g 3 ай бұрын
うちの子もてんかん持ちでした。 高齢になってからでしたので、特に脳の検査はせず、お薬とうまくお付き合いしてました。 最期はてんかんとは関係なく、腎不全で亡くなりました。 お菓子の袋を開けたときの音や、ガス火の点火のチチチッという、微妙な音に反応して発作を起こしてました。
@user-fh6gr1iw7n
@user-fh6gr1iw7n 4 ай бұрын
猫に病気がある場合は、すぐに進行します。 セカンドオピニオンや、大きな病院で、再度調べてあげてほしいです。
@user-fl3oe9nc4h
@user-fl3oe9nc4h 2 ай бұрын
ミエルちゃんが治ります様に🙏
@user-gq1yb4jm2n
@user-gq1yb4jm2n 4 ай бұрын
初めて拝見し、初コメです。。ミエルちゃん本人もお父さんも、発作が起きたら、辛く、大変だし、心配ですね🤢🤢何とか治したいと、思う、お父さんの気持ちがひしひしと、感じます😫😫でも、この獣医さんは、検査結果も一項目ずつ、丁寧に説明されて、お父さんの、問いにもちゃんと、一つ一つ、答えて下さり、色々な可能性の事も。。凄く良い、獣医さんだと思い信頼が置ける先生だと思います!!!うちも、3人、にゃんこが居て、2人は、18歳で2年前と去年10月に虹の橋を渡り、12歳頃から、2人とも、慢性腎不全に成り、1人はそれに加え、甲状腺を発症し、年に、3回から4回、血の固まりが出るほど、酷い膀胱炎な成り、2人とも6年位は毎日の、投薬と、4ヶ月に1度の血液検査と、エコー検査をしてました。。やはり、わが子なんで、出来る事は全てしてやりたいですよね。。。ミエルちゃんが、投薬で落ち着いてくれる事を祈り、その内、完治してくれる事を願ってます!!!ミエルちゃん、お父さんと頑張ってね!!!応援📣してます❤❤
@huyu9108
@huyu9108 2 ай бұрын
お風呂場や、火の気のある場でてんかん起きないように気をつけなきゃですね。ミエル君合うお薬で良くなれ~😺💕
@user-ec6us7gn3h
@user-ec6us7gn3h 3 ай бұрын
人間も猫もてんかんは本当に大変な事ですよね!!私の叔父が小さい頃てんかん持ちで、それが元で三ヵ国に通用する医師(教授)になりましたが、てんかんの発作時、人間の場合『ひざの裏をかなりキツく押し続ける』と発作を防げたと指圧師免許を持つ祖父が話していました‼️猫ちゃんにも当てはまると良いかと思い、コメントさせて頂きました。早く良くなると良いですね。
@user-wc6hy1gq3t
@user-wc6hy1gq3t 4 ай бұрын
ミエルちゃんは、まだ若い子なのですね。うちの父と21才まで生きた柴犬も晩年、 てんかん発作で、薬を飲んでました。 高齢になると、脳の衰えでと思っていたのですが、人間でも赤ちゃんの時から、 てんかん発作のある子もいたのを思い出しました。 今は、抗てんかん薬の種類もたくさんありますので、この子に合う薬を見つけて、 あとは食事を質の良いものにしたり、ストレスのないように。 ちなみに愛犬5匹兄弟を飼ってますが、そのうちの2匹が、一年に3回ほど 痙攣発作が起きます。それくらいなら薬は飲ませなくて良いと獣医に言われました。 うちの犬たちは、夏になりやすいので、部屋の温度は、低めを心がけています。 暑いと多分、脳に負担がかかるのだと思います。 あと脱水には気をつけた方が、良いですよ。脱水すると発作は起きやすいと思いました。 柴犬は、特に暑がりでお水を、よく飲む子でしたので、ほとんど毎日点滴してました。ステロイドも、痙攣発作が起きた時は、多めにしたりして、徐々に減らして様子を見たり、なるべく少量の ステロイドにとどめるように上手く付き合っていました。 完璧な病院はなく、それぞれ良いところ、悪いところがありますので、得意分野や持ってる知識も 違うので、私はいくつかの病院をかけ持ちしてました。 運が良いことに、院長同士知り合いだったり、色んな意見を聞いて、飼い主である私に決めさせて いただいた事が、(もちろん相談もしましたが)後で後悔も少なかったです。
@petraseeber5412
@petraseeber5412 4 ай бұрын
Eine so detaillierte Erklärung der Befunde bekommt man in Deutschand nicht einmal als Mensch. Sie scheinen sehr kompetente Aerzte zu haben, meinen heizlichen Glückwunsch. Nach Ihrem Gespräch mit dem Arzt komme ich mir hier in DE wie im tiefsten Mittelalter vor. Fuer Miel alles Gute, gute Besserung😊
@user-wf7kr2po6f
@user-wf7kr2po6f 3 ай бұрын
うちの子もてんてん発作で2年近く薬を飲んでいました。 それでも週に何回か発作を起こし、治るまで見守るしか出来ませんでした 今でも何が正解だったかはわかりませんが、側に居て安心させてあげていて下さい
@user-yi2xn4mn1c
@user-yi2xn4mn1c 4 ай бұрын
前飼ってたにゃんこがてんかん持ちで、発作が起きるとおしっこをもらしながら痙攣してました。でも頑張って12歳まで生きてくれました。合う薬があるといいですね。
@umineko_320
@umineko_320 Ай бұрын
オススメで流れてきました。 我が家も2年前亡くなった愛猫がてんかんでした。 ミエルちゃんと同じように激しい痙攣と泡(ヨダレ)、シニアだったこともあり失禁もありました。 発作も予測できないですし猫も飼い主もしんどい病気ですよね。 ミエルちゃんがどうか良くなりますように。飼い主様も疲弊しないようご自愛ください。
@user-nw4lo9wt5q
@user-nw4lo9wt5q 4 ай бұрын
うちの猫もてんかんでした もやもやしたのでMRIしました その診断の時を思い出しました…… ミエルちゃんがんばれ
@user-tm8qg4wk8v
@user-tm8qg4wk8v 3 ай бұрын
おすすめに出てきた拝見しました。我が家で以前飼っていた柴犬がでんかんでした。 5歳で発症し、大きな発作を3回見ました。(小発作は多分私が気づいてないところでありました) 同じようにいきなり痙攣というか、体が自由にならない感じでした。 お薬を飲みはじめて他の病気でなくなるまでの5年間、私が知る限りは一度も発作は出ずに穏やかに過ごせました。 ミエルちゃんもお薬が効いて発作が出なくなることをお祈りしています。
@user-gg8dh8fo1w
@user-gg8dh8fo1w Ай бұрын
早くなおりますように😂😢❤
@miwa3352
@miwa3352 4 ай бұрын
うちの猫ちゃんもてんかんの発作を起こしていましたが、担当の先生は、脳から来ていると言われました、それと1分以上は危ないと言うことと、発作中は触らないと言われました、薬も発作が起こった後で飲まし、うちも5匹の猫ちゃんがいたので、転換が起きたらわかるようにその子だけに首輪をつけて少し音の出る鈴つけていました、見るのは辛いかと思いますが、頑張って下さい
@urbn9t
@urbn9t 4 ай бұрын
Just wondering if having some kind of railing at the loft would be safer for Miel. I was worrying that he might fall off during his seizure.
@user-ly4jl5ts9l
@user-ly4jl5ts9l 6 күн бұрын
ミエル君!がんばれ~
@user-yi1ph4or8b
@user-yi1ph4or8b 4 ай бұрын
心配ですよね。いつ発作くるかわからないですよね。きっと良くなります。頑張って下さい。
@user-xr8tl1oe7n
@user-xr8tl1oe7n 27 күн бұрын
病気ががあるって聞いたけど小さい頃の話だと思ったらつい最近の話なんですね。いや映像見てくりましょ大丈夫大丈夫。みんなもびっくりしたし発作が収まると普通になるんだ。今もお薬飲んでるの?それなのにあんなにみんなのお世話してるの泣けてくるえらいよ。ミエル君😊
@kenkengaodeko5290
@kenkengaodeko5290 4 ай бұрын
実家の猫がてんかん持ちでした。長年薬を飲ませていましたが、高齢になったら自然と発作が起きなくなりました。発作が起きないので飲み薬もやめましたが大丈夫でした。大学病院でしっかり検査すると病名も確定するし、相応の飲み薬が出るので一番良いと思います。自分の猫は当時何ヵ所も病院に行きましたが病名がわからないと言われ、対処療法的なステロイドなどの飲み薬を出されました。原因がわからないのに効果的な薬が出るはずがないので大学病院で検査してもらって病名がわかり、それに効く薬を処方してもらえました。大学病院とかかりつけの病院で連携して治療に当たってもらい、症状が落ち着いたら大学病院には二ヶ月に一回くらいの頻度で通院し、あとは近所の獣医さんに任せました。我が家の猫はてんかんとは違いましたが似たような発作を起こし、その時は頭を触ると熱くなっていました。鼻がピンクでしたので鼻や口内、肉球が赤くなっていました。何かのキッカケで脳が興奮状態になると発作を起こすのですが、大学病院まで地下鉄で通う際の電車のゴーッという音がダメでホームで発作を起こすことが何度もありました。その時に自販機で冷たいペットボトル飲料を買い、首や頭を冷やしました。すると発作が治まり気持ちよさそうにウトウトしていました。症状が違うと効果がないかもしれませんが、参考になればとコメントさせていただきました。
@user-gf3gd8sg9i
@user-gf3gd8sg9i 4 ай бұрын
ミエル君、頑張ってね😊 なるべくなら落ちないようにしてあげてください。発作中は触ったりさすったりすると痛みがあるので触らないで頭をぶつけないようにしてあげてください。
@iedateresinha5400
@iedateresinha5400 4 ай бұрын
Que os medicamentos recuperem sua saúde, doce Miel! 😻🧡
@naoki-maronlove116
@naoki-maronlove116 4 ай бұрын
愛猫のルカを心臓発作で失って、悲しい思いをして間もないのに、ミエルまで失ったら、miaouさん立ち直れなくなるよ…… 飼い主さんも猫部屋の猫ちゃんも辛いと思うし、視聴者さんも回復を願っていると思うから、早く元気になってね。
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 3,4 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 2,7 МЛН
Neutered Stray Cat Released in the Garden: Touching Unexpected Outcome the Next Day
23:56
たつおと海子 Tatsuo&Umiko
Рет қаралды 1,7 МЛН
I don't want to poop! Alice comes to see the fussy kitten
14:12
Получилось у Вики?😂 #хабибка
0:14
ХАБИБ
Рет қаралды 2,8 МЛН
Children deceived dad #comedy
0:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 3,3 МЛН
Этому парню 35 лет😂 #shorts
0:50
MEXANIK_CHANNEL
Рет қаралды 4 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
0:27
GiGaZoom
Рет қаралды 8 МЛН