広瀬隆/広河隆一「福島原発現地報告と『原発震災』の真実」

  Рет қаралды 226,283

OurPlanet-TV

OurPlanet-TV

Күн бұрын

地震大国日本。広瀬氏は原発の危険性を訴え、警鐘をならし続けてきた。そして広瀬氏が予測した事態がまさにいま起こっている。3月11日に起こった東北関東大震災。
翌12日、DAYS JAPAN編集長であり、フォトジャーナリストである広河隆一は現地に向かった。現場で見えてきたものは、マスコミが語るものとは大きく異なっていた。広瀬隆氏と広河隆一が、福島原発で今何がおきているのかを報告する。
詳細はこちら www.ourplanet-t...
【寄付のお願い】
OurPlanet-TVは日本ではまだ珍しい非営利の独立メディアです。企業や行政­からの広告収入を一切受けていません。制作に関わる費用はすべて、応援してくださる個­人の寄付や会費によって支えられています。
詳細はこちら www.ourplanet-t...

Пікірлер: 47
@河上義弘-c6x
@河上義弘-c6x 3 жыл бұрын
トリチウムを海に流すなの動画が、大幅に縮小され、前半の動画が差し替えられている。
@miyazaw2
@miyazaw2 14 жыл бұрын
この映像の中には真実しかありません。 全国民、必見です。
@pachi06
@pachi06 Жыл бұрын
広河隆一、強姦容疑でその後失脚したな。
@jayko55
@jayko55 14 жыл бұрын
絶対に最後まで見たほうがいいです。 管よ、国民は絶対にお前を許さない!!
@darkboysandmen
@darkboysandmen 14 жыл бұрын
電気を使いたいと思うと必ず原発に賛成しなければならない極悪システムを作られてしまった迂闊さを悔やむ
@kaerita1
@kaerita1 14 жыл бұрын
「内部被曝は1mの距離にあった時の1兆倍」これは明らかに間違いと分かるなあ。まずα線は距離の逆自乗よりもはるかに早く減衰する。それを置いといても、「距離の逆自乗に比例」の意味するところは「放射線源からみた放射線を受ける物の立体角に比例」だから線源からの距離に対して十分小さい物に対してしか成り立たない。正しくは内部被曝を1とすると1mはなれたところでは(人間の断面積)/(4π*1^2)で、全く1兆倍なんかにはならない。さらに言えばこれは放射線が十分多い時の統計的法則でしかない。ちっちゃな揚げ足取りに思われるかもしれないけど、これだけでもこの方が理系の素養がないのはよく分かる。
@toimen0909
@toimen0909 14 жыл бұрын
今回のことで広瀬さんのことを知り、過去の執筆等にも目を通しました。 仰る通りの展開です。 やっぱり御用学者や原子力村、利権関係者に喋らせても真実は見えないですね。 原発は全くいりません。
@ax7f
@ax7f 14 жыл бұрын
これまで使ってきたテクノロジーが、これから先の時代に本当に必要かどうかを考えるために、全て見ることをオススメする。
@akiology
@akiology 14 жыл бұрын
日本に本格的に原発を推進し始めたのは60年代で、広島、長崎の記憶がまだ生々しかった時代です。 その頃に「広島で燃えたウラニュウムは800グラム、 100万kwの原発で1年間で燃やすウラニュウムが1トン。廃棄処理には半永久的にかかります。でも安全です、建てましょう。」とやった。これは私企業レベルでは絶対不可能で、政府の認可が必要です。 当時の原発核炉はアメリカのGE(ゼネラル・エレクトリック)製。 GEは現在でもアメリカ有数の防衛企業です。 1箇所1兆円の金儲けのために売り込んだのです。核の「専門家」を使って安全性を宣伝し、日本の政治家を買収した。 それ以外に「世界最大の地震国、世界随一の原爆被爆国」が原爆を落とした当事国に何兆円も払って原子炉を買う理由があるでしょうか? 日本に最も適した発電は「地熱発電」です。 どこにでも温泉がある日本は「地熱発電」を推進している他の国に敬われています。 でも1979年の「新エネ法」では「地熱発電」が将来のエネルギー源として除外され、国の援助金も出なくしたのです。
@marigan1993
@marigan1993 14 жыл бұрын
原発が事故を起こす前に、大きな地震が来る前に、東電側が地震が来た際に安全に稼働できないかもしれないと言っていた場合、現在稼動している原発を止めて新しい原発なり代替えの発電などの対策はとれたのでしょうか。
@mkawai11
@mkawai11 14 жыл бұрын
民放は何をエビデンスとして国民に「大丈夫」として報道したのか。
@take4560
@take4560 14 жыл бұрын
どんなに便利でも非常事態にコントロール出来ない物を動かすべきでは無いと思う、代替として火力、地熱、風力等を本気で考える時かもしれないと思います。 今後エネルギーは復興に大切だと思うが、原子力は使うべきでは無いと思います
@kakuko46
@kakuko46 13 жыл бұрын
発酵食品がガンの発生を防ぐというのは事実のようです。 ただ、メカニズムはまだ研究段階なので、はっきりとしていませんが。 有り難い情報じゃないですか。 儲けようとしたら、推進側に寝返ったほうがお得ですよ。
@akiology
@akiology 14 жыл бұрын
最後に、他のビデオにも投稿しましたが、「最悪のシナリオ」に備えた指導をするのは国の義務です。 原子力安全委員会、保安院、厚生労働省のHPのどれにも「万が一」に備えた注意事項はありません。チェルノブイリ原発事故の現場から3kmの町プリピャチの5万弱の住民は発生後4日目に「避難命令」を受けました。2時間以内に必需品だけをまとめてバスに乗れ、という指示で4時間で43000人が避難したとのことです。皆さん、明日2時間以内に必需品をまとめろと言われてパニくらずにできますか? 飛行機に乗り、それが実際に墜落する可能性は1100万分の1と言われます。 でも「万が一のために」酸素マスクや救命胴衣の使い方、非常口の場所を教えるでしょう? 福島原発の状況がさらに悪化し、また爆発する可能性はそれよりははるかに高いのです。 数時間前になって「避難しろ!」と言うのは飛行機墜落の1分前に非常口そのほかの説明するのと同じです。 これがなぜ政治家には分からないのだろう。2年前のインフルの時はあれだけ騒いで国民をパニックさせたくせに、、、
@iWannaBeYourFrog
@iWannaBeYourFrog 14 жыл бұрын
日本は意識が低くて、御上任せで来たんだから、その高い授業料だな
@darkboysandmen
@darkboysandmen 14 жыл бұрын
電気を使いたいと思うと必ず原発に賛成しなければならない極悪システムを作られてしまった迂闊さを悔やむ。
@kingmasaxyz
@kingmasaxyz 14 жыл бұрын
原発の隠蔽体質に問題がある。 事故を起こしたところを、利益がない第3者に調査してもらい、司法で判断することができない。(放射線が強いため)事故が対処終了した時点では何が悪かったのかはもう残していない。原発の安全性を問題にした時点で排除する風潮。コストだけでやってきた。
@JapanRailway201
@JapanRailway201 13 жыл бұрын
@Ddogs38 結局、人間は自分とその周りが幸せなら良いと、心の奥底深くで考えている。
@newplanet339
@newplanet339 14 жыл бұрын
責任を政治家や東電だけに背負わせるのは簡単だ。 経済と便利な生活の為に必要悪として見て見ぬふりをしていた我々大人全員に   責任はある。金の為にどれほど大事なものを売ってしまったか反省した方がいい。
@soysaucesommelier
@soysaucesommelier 14 жыл бұрын
多くの闇を見つめるより、ひとすじの光を見つけたい。
@mijincokid
@mijincokid 14 жыл бұрын
このような時に不謹慎かも知れませんが、今回の原発の事故で思ったことは、「アニメのアキラ」を連想してしまいました。  人知でコントロール出来ないものに人間が立ち入った時には、何が起こるか・・・? でも、今の生活を犠牲に出来るなら、大手を挙げて原発を反対すれば良いと、思います。 それを犠牲に出来ますか? 私個人的には、その事に疑問を感じます。
@777deeper
@777deeper 14 жыл бұрын
@shoyoshin  バカはお前だろ。 事故が起きているのは疑う余地のない事実だしな。
@makinco42
@makinco42 14 жыл бұрын
じつは制御できない悪の力によって悪の文明を謳歌してきた と思うと厭世的になります。 いったん私たち 滅びにまかせましょうか。 再起するにしても 過去の価値観を持続するならば そのほうがマシではないでしょうか。
@ToshiF
@ToshiF 14 жыл бұрын
@truehukushima1 不安を煽っていると思える根拠は何でしょう。ウソばかり語る政府や東電を信じて、真実を語る者を批判したくなるのはなぜでしょう。今求められているのは、自分を見つめ直し、真実を受け入れることではないですか?
@6o6aqican
@6o6aqican 14 жыл бұрын
@NukuNukuMutton  電気のために死ぬことを選ぶのですか?原発なくても、節電・スマートグリッド・電力の自由化などで間に合います。そもそも日本は欧米に比べて、町が明るすぎる。節電の余地は大いにあります。29%ぐらい何とかなります。
@FDS420
@FDS420 14 жыл бұрын
@mijincokid  電気=原発ではないと思います。
@oshigamipaper
@oshigamipaper 12 жыл бұрын
酵母菌が入った味噌がいいとか言うやつの信用なるんかね? なんかこの人の主張、嘘くさい
@hirokideath
@hirokideath 13 жыл бұрын
味噌w
@マルタ志功
@マルタ志功 2 жыл бұрын
原発被害・性被害(笑)。
@777deeper
@777deeper 14 жыл бұрын
そんなもんいくらでもあるだろ。 問題は原発よりもお金がかかると言う事。 少しは勉強しな。
@spoofing
@spoofing 14 жыл бұрын
電力の恩恵だけ受けてこういう時だけ原発非難ですか まさに偽善ですね
The Deepwater Horizon Oil Spill in the Gulf of Mexico (full documentary) | FRONTLINE
53:25
FRONTLINE PBS | Official
Рет қаралды 1,5 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
When Antibiotics Don't Work (full documentary) | FRONTLINE
53:16
FRONTLINE PBS | Official
Рет қаралды 3 МЛН
Talk Africa: DeepSeek and AI in Africa
29:13
CGTN Africa
Рет қаралды 65 М.
Trump could be arrested over Gaza plan
24:47
Times Radio
Рет қаралды 197 М.
福島県双葉地方町村会 緊急要望 2011.4.5
1:03:26
「どの道、吹っ飛ぶ」  東電会議映像、追加公開
6:00
共同通信 KYODO NEWS
Рет қаралды 6 МЛН
双葉町の井戸川町長「辞意の真意」を語る
15:09
OurPlanet-TV
Рет қаралды 18 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН