【批判殺到!?】これまでモンハン公式がやらかした大失敗を一挙にまとめてみた【総集編・作業用】

  Рет қаралды 1,062,654

かみむー / モンハンマニア

かみむー / モンハンマニア

Жыл бұрын

苦節18年、いろいろあったんだなぁ…
※この動画は、あくまで世間の声を元に作ったものであり
かみむーの個人的な考えのみを反映させたものではありません。
また、公式・開発陣様、またゲーム自体を批判する意図は全くありませんので、ご理解ください。
【クレジット】
・今回お借りした動画
• MH4G 生産弓 ラージャン 140 ソロ ...
黑澤万藏様、誠にありがとうございました!
・エンディングのBGM
「LAMP BGM」様
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#モンハン #モンスターハンター #歴代モンハン

Пікірлер: 658
@yuki-qd2wr
@yuki-qd2wr 8 ай бұрын
キリト事件はキック機能を実装させるためにわざとやった説を信じたい モンスターの咆哮をフレーム回避とかしててクッソ上手い人だったし
@wolverin00012
@wolverin00012 Жыл бұрын
2:07 「全状態異常無効」の旋律は不覚にも笑ってしまった笑
@user-sy7iy3tu4i
@user-sy7iy3tu4i 5 ай бұрын
なんかなぁと思うのが やりこみ要素がメインのモンハンなのに キッズ(本物のキッズと精神年齢キッズ)が 「僕ちゃんがクリア出来ないからなんとかしろ!!」というのが終わってる
@dollmemory436
@dollmemory436 Жыл бұрын
ワールドでモンスター同士でもヘイトが向くこと、モンスター同士のダメージがそのまま入ることは最高のシステムだと思う
@random_common
@random_common 4 ай бұрын
あれそのまま入ってたのか
@Pika-PePe-Chan
@Pika-PePe-Chan 11 ай бұрын
導きの地は、友達とダラダラ話しながら2.3時間くらい無限狩りするのがとても好きだった。報酬とかも最後の最後に受け取ってこんなに倒したのかーって余韻に浸るのも好きだった。
@Suzukitarou0
@Suzukitarou0 Жыл бұрын
戦ってて「強い」のと「しんどい、面倒」ってのはぜんぜん違うんだな・・・
@Kokoronodendousi
@Kokoronodendousi Жыл бұрын
ワールドが世界観とか未知の探索感が1番凝ってて楽しかった
@user-vx8ew1bg3e
@user-vx8ew1bg3e Жыл бұрын
乱入の不評を逆手に取って操竜導入されたのはいいけどそれのせいで古龍クエストにも他の大型モンスが出るようになったのがな... 古龍クエストに行くといつもやかましかった小型や堂々としてた大型モンスが全くいない静かなステージになるの古龍の強大さを表してて好きだったんだけどな
@SILOHAS
@SILOHAS Жыл бұрын
利便性やエンタメ性を求めて世界観が崩壊してから原点回帰、のパターンは最早ほぼ全ての作品が通る道なのかもね。
@hawkeye3899
@hawkeye3899 Жыл бұрын
戦闘面での操竜はもちろんのこと、古龍対大型モンスター(特に古龍級と明言されていないナス、マガドあたり)の縄張り争い、大型モンスター小型モンスターどころか環境生物さえ出現しない異常なクエスト「キュリア集結」みたいに良かった面もいっぱいあると思ってる そもそも旧作の方も世界観壊れてるのはまあまああるし、現代の作品ばっかり文句言われてるとちょっと悲しい
@manman_kusai
@manman_kusai Жыл бұрын
それで乗りが無くなったのちょっと寂しいよね
@user-ps7wx6hl5b
@user-ps7wx6hl5b 7 ай бұрын
ナルハタのクエでマガマガが助けに来るのはちょっとアツかった ライズ、サンブレのモンスターは古龍にも怯まない戦闘民族なんだと思う……
@user-Lm6BCxs4
@user-Lm6BCxs4 4 ай бұрын
操竜は百竜夜光を前提にした新要素でもあると思うから、次回作以降はホントに無くなって欲しい
@user-hi7sy5nw3h
@user-hi7sy5nw3h Жыл бұрын
最近の長時間動画だから勉強中にラジオ感覚で流せて良き
@user-dc3ry3ck2g
@user-dc3ry3ck2g Жыл бұрын
ガッツポーズはスキルで復活してほしいな。「ガッツポーズを強制的にするようになるがその分アイテムの効果を飛躍的に伸ばしたり、別の効果も得られたりする」とか。。。
@kikilifes219
@kikilifes219 Жыл бұрын
ワールドで復活してますよ。モーションの一つであったはず
@user-ik6yu3ep1z
@user-ik6yu3ep1z Жыл бұрын
お団子ビルドアップのガッツポーズって廃止されたやつじゃないですか?
@user-ed3dp7kd7h
@user-ed3dp7kd7h 6 ай бұрын
お団子からご飯に戻してほしい。後虫はかえって難しいからシンプルに戻してほしい。
@hillbert-knocks
@hillbert-knocks 6 ай бұрын
付与効果なんぞいらん
@eeee_001
@eeee_001 5 ай бұрын
ガッツポーズはワールドワイドに展開する際に一部地域では悪い意味に捉えられるので廃止されたみたいです。
@surumeneco
@surumeneco Жыл бұрын
MHWの受付嬢、実は編纂者としてクソほど優秀なんだよな…… 5期団の出航を遅らせてまで連れてこられた全作最強の主人公のえげつない調査量を、当たり前のようにまとめて詳細なスケッチ付きでしかも生態と考察まで加えて全て本部に報告してるんだよな…… 例え初見で合うモンスターだろうと主人公が1回狩る頃には弱点も特徴も特定してるし、彼女がいなければ新大陸の調査はまるで進んでなかった 顔さえ良ければなぁ……
@Ayataka-Iyo3
@Ayataka-Iyo3 Жыл бұрын
受付ジョーってある意味、注意欠陥多動性障害(ADHD)なのかもしれない。 編纂者にスキルポイント全振りしちゃっている状態で行動がアレなことになる……(ソースは自分)
@JUPITER1_IO
@JUPITER1_IO Жыл бұрын
優秀なのは良いとして、その優秀な部分を全く見せないから悪い部分だけが残されてると思う。  相棒感無いし、役に立ってる描写も無い。  あるのはトラブルを起こすシーンと、こちらの手柄を横取りするような描写。そして死にかけて助けられたにも関わらず、直後に武器も持たず無鉄砲に突撃しようとする行動だけだからね。
@user-pw1bj4pl3z
@user-pw1bj4pl3z Жыл бұрын
こっちはシステムとして認識してること編纂者がやってたからねぇ…こっちがシステムとして認識してるからそりゃ何もしてないようにうつるわな
@Momo_nona
@Momo_nona 7 ай бұрын
顔がどうこう言ってる時点でヴァルハザクの腐肉以下のゲロ野郎。
@user-vl1ku7yd4v
@user-vl1ku7yd4v Жыл бұрын
ランダム出現は正直良かったと思う。それこそ古龍とかは時折出てくれた方が特別感があって好き。今はもう常設モンスになってるからなぁ…
@user-dy5dp3lc3n
@user-dy5dp3lc3n Жыл бұрын
キリトのおかげ(?)でキック機能が復活して、当時本当に感謝した記憶がある
@user-qy8si9mn1l
@user-qy8si9mn1l Жыл бұрын
配信だと知って意図的にプレイしてたら英雄だな!
@unchikong9531
@unchikong9531 Жыл бұрын
@@user-qy8si9mn1l にちゃん用語使ってたみたいだしど根性食べてるし咆哮フレーム回避してるしどこまで意図してたかはしらないけどある程度やってる人ではあるね
@nobell34
@nobell34 Жыл бұрын
逆にカプコンはアメリカのようにハッカーをデバッガーとして、雇ったらバグも減るか…?と思ったが、ある意味で自己顕示欲だけが強いガキに、デバッガーは苦痛でしかなくてやらなくなるかもなぁ
@shiruso
@shiruso Жыл бұрын
初代からやってる身としては 最近のは便利になって、純粋にアクションゲームになったなと言った印象ですな 初代は特に不便で理不尽だったけど 野生の世界に入ってる感が凄く好きで世界観に引き込まれました
@Looshe.HappyTRIGGER
@Looshe.HappyTRIGGER Жыл бұрын
ですねー。 やっぱり2ndGが最高かな?と思う日々です。
@user-el7oq6ux4o
@user-el7oq6ux4o Жыл бұрын
アクションがハイスピードでスタイリッシュになりすぎたのも中々きつい シンプルな動きが泥臭い狩猟感が好きだった
@user-hi7ko5yi4y
@user-hi7ko5yi4y Жыл бұрын
すごいわかる!
@user-yv3cz5fv2x
@user-yv3cz5fv2x Жыл бұрын
分かるダブルクロスまでは飽きなんて訪れることなく永遠に遊べたけど今はもういいやってなってまう 俺の好きなモンハンはやっぱエリア移動ごとにロードの入るちょいグラフィック悪めのモンハンだわ
@nobell34
@nobell34 Жыл бұрын
無印のOPムービーを観て、このゲームの世界観に惚れこみましたので、「弱肉強食の世界」というのを良く再現しているなぁ~と思いましたね。 草食動物は肉食動物に食われる。その肉食動物もより大きな肉食動物に食われる。 その大型肉食動物も満腹したら巣で眠る。そこにガチンコ勝負では基本歯が立たないハンターは罠を仕掛けて弱体化して仕留める… ちょいと「?」ながら、まぁゲームだからと納得してたのはハンターのタフネスっぷりくらいで。
@Fathers_Enemy
@Fathers_Enemy Жыл бұрын
痕跡集めはワクワクするし生態知れるし 徐々に真相(モンスター)に近づいてくのが めちゃめちゃ好きだったなぁ、、、
@PlanningSection7
@PlanningSection7 Жыл бұрын
導きの地はレベル上限までいったらそのままにして全素材取れる様にして欲しかった(必要素材ある時に限ってその地帯レベル下がってるし・・・) MHWはカプコンが頑張り過ぎた結果の複雑マップ3000時間以上やっていても古代樹の森は迷う
@user-gu5qm7ws8c
@user-gu5qm7ws8c Жыл бұрын
ワールドのマップはカプコンの「広いマップ頑張って作ったから歩き回って欲しい〜」っていうエゴの塊だと思ってる
@surumeneco
@surumeneco Жыл бұрын
地帯レベル固定できませんでしたっけ?
@user-te7ul7ch5e
@user-te7ul7ch5e Жыл бұрын
@@user-gu5qm7ws8c べつにMHWまではまぁいいんです。問題はIBで、俺らが新たにつくったクラッチクローでおまえらは導きの地でひたすら壁ドンしてね!ていうのがMHWを本当につまらないゲームにした。
@user-ym9qh3se3y
@user-ym9qh3se3y Жыл бұрын
@@surumeneco それは修正後ですね。 最初はほんと酷かった。
@channel-xn6kh
@channel-xn6kh Жыл бұрын
@@user-ym9qh3se3y さん ほんと最初は酷かったですねぇ 地帯レベルは スレ主さんが仰るように、一度あげたら下がらない仕様にして欲しかったです 多分カプコンさんは、 マルチで別の地帯を上げている人同士でプレイして欲しかったんでしょうけど 素材集めが大変になるばかりです。 それでも、MHワールド好きですけどね。
@user-ws4sr9ov2i
@user-ws4sr9ov2i Жыл бұрын
どの作品も色々な思い出があって本当に楽しませてもらってます!
@user-qo6jl4sk7l
@user-qo6jl4sk7l Жыл бұрын
モンハンの世界じゃ古龍は普通のハンターは一生に一度見るかどうかのレベルで珍しいらしいからそういう世界観を反映させるために時々しか出現しないようになってるんじゃないかなと。 個人的には過去作のその仕様は大好きでした…今は古龍のバーゲンセールみたいになっているので
@user-yx9bl2we8w
@user-yx9bl2we8w Жыл бұрын
そう考えると近年古龍の活動が活発化してるとも捉えられますね。アイスボーンで何か不穏が見え隠れしてたし、次のナンバリングどうなるのやら……
@user-dg1cv6ny3z
@user-dg1cv6ny3z Жыл бұрын
@@user-yx9bl2we8w 😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊は😊とめや
@user-dg1cv6ny3z
@user-dg1cv6ny3z Жыл бұрын
@@user-yx9bl2we8w わわんわわわ
@Zeke_Tube
@Zeke_Tube Жыл бұрын
大失敗で1時間の動画ができあがるのおもしろすぎる
@user-15momo
@user-15momo Жыл бұрын
キリトが伝説すぎてサンブレイクのクエスト出発時の自動チャットを「パンツ一丁のキリトいきま~ぷ!」にしてる
@user-gx3br5il8h
@user-gx3br5il8h Жыл бұрын
くっそ地雷原で草
@hanaby-no-muko
@hanaby-no-muko Жыл бұрын
帰れ…
@user-py6fz5mi2t
@user-py6fz5mi2t Жыл бұрын
これでプロハン並みに激ウマだったら良い意味でネタになるんよな
@user-gr2yu9tc9b
@user-gr2yu9tc9b Жыл бұрын
裸ノーダメ極めてるくらいじゃないと地雷やなって思ってキックだな
@user-wg1mx9fj7j
@user-wg1mx9fj7j Жыл бұрын
キック不可避
@tiiiiiiilottttt
@tiiiiiiilottttt Жыл бұрын
乱入制度、なくなってから気づくゴーヤさんの愛おしさ
@user-bu2ij8yl8p
@user-bu2ij8yl8p Жыл бұрын
フライドチキンになったブラキ双剣を私は忘れられない…………
@user-xq8ex7hp2c
@user-xq8ex7hp2c Жыл бұрын
ま、まぁ特殊個体武器で帰ってきたから…
@user-hn8le9hd4f
@user-hn8le9hd4f Жыл бұрын
プレイヤーに有利なバグの対応は早いっていうの、単純にやる人が多いからデータ集めやすいってのがある気がする…😅
@KaraageN
@KaraageN Жыл бұрын
通信切れとか電源落とせとかじゃなく     パタンどうぞって可愛い(?)
@THE-ko5sp
@THE-ko5sp Жыл бұрын
百流夜行は何度乙っても失敗にならないから緊張感なんて皆無じゃないか……
@user-ow4di6ey5s
@user-ow4di6ey5s Жыл бұрын
自分で乙縛りするってのもアリ
@user-ud2vy8cp7u
@user-ud2vy8cp7u Жыл бұрын
皮ペタ問題は武器を強化前に戻せるシステムを採用したため、強化順序をビジュアルに反映するため素材が丸見えのデザインになったということらしい。
@user-zz5hb6ng6x
@user-zz5hb6ng6x Жыл бұрын
せめて以前からあるビジュアルのモンスの武器はそのまま流用でいいから皮ペタやめてほしかった
@JUPITER1_IO
@JUPITER1_IO Жыл бұрын
@@user-zz5hb6ng6x  というか、最終強化だけでも皮ペタやめて欲しかった。  確かに強化前に戻すシステムは良いし、新大陸の余裕の無い環境を表現出来るのは良かったけど、最終強化だけは戻し不可でも全く構わんから専用ヴィジュアル採用でいて欲しかった。
@user-go9jo5ul1h
@user-go9jo5ul1h Жыл бұрын
ビジュアル反映させる意味合いなくない?
@alseid_
@alseid_ Жыл бұрын
獰猛化は報酬面の渋ささえ何とかなっていれば良かったんだけどなぁ。
@mtk1503
@mtk1503 Жыл бұрын
キリトくんのおかげでキック機能実装されたから割とガチの英雄だと思ってる
@user-el7oq6ux4o
@user-el7oq6ux4o Жыл бұрын
彼は自分が悪になることで我々を救ったんだ……
@user-go3vx3sf9c
@user-go3vx3sf9c Жыл бұрын
何かしら犠牲は必要なのよね…(´・ω・`)
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m Жыл бұрын
あキリトは装備やチャットはあれだったけど動きはガチ勢だったとかいう話も見たことあるw
@nitroglycerin-lover
@nitroglycerin-lover Жыл бұрын
黒歴史の剣士キリトくん
@user-um4gh2kv3p
@user-um4gh2kv3p Жыл бұрын
悪には悪の救世主が必要なんだよ……
@user-el7oq6ux4o
@user-el7oq6ux4o Жыл бұрын
季節とか時間経過を感じるのは今だからこそ欲しいよなぁ スカイリム+Ark+モンハンなモンハンを楽しみに待つことにしよう。ドラゴンズドグマが惜しかったんだよなぁ
@lost4729
@lost4729 Жыл бұрын
キリンは雪山ハメもありましたね MH2とMHFのみで出来ましたがエリア8の山頂へ行くための穴の中でジェスチャーをすると立った状態になるのでそこで武器を構えて撃つだけでした 地形の問題で散弾を使用する必要はありましたが位置取りしっかりすれば火事場でも安心して狩ることができました
@45vash
@45vash 7 ай бұрын
個人的にライズのアプデ待ちの虚無期間が一番辛かった エンドコンテンツも足りないしほんとやることが無くて辛かった
@johnysilver5117
@johnysilver5117 Жыл бұрын
ランサーなんですけど、クラッチはむしろ好きだったんだよなぁ。ランスはカウンタークラッチが派手でなかなか強かったから。 あと私はプロハンではないので、強い人たちとマッチングした時はクラッチの傷付け更新でも貢献できるのがよかった。
@user-fe6bc2ey8k
@user-fe6bc2ey8k Жыл бұрын
キリトは現状の惨状を運営に知らしめる意図的な犯行とも言われるね
@user-jg9gn9ol9k
@user-jg9gn9ol9k Жыл бұрын
多分、フロンティア勢
@barreltigar6942
@barreltigar6942 Жыл бұрын
@@user-jg9gn9ol9k F難民だけど、何故そう考えるのか聞いていいかい?
@user-jg9gn9ol9k
@user-jg9gn9ol9k Жыл бұрын
@@barreltigar6942 確かキリトの用いてた定型文には元ネタがあり、そのネタはネ実2で多用されていたもので、それはFの地雷プレイヤーの発言からってきいたで〜
@barreltigar6942
@barreltigar6942 Жыл бұрын
@@user-jg9gn9ol9k なるほど。猟団メインで野良とかネット掲示板は感知してなかったわ。ありがと
@wxwxwxwxwxwxw
@wxwxwxwxwxwxw 4 ай бұрын
キック機能の生みの親ですね
@user-uj5rq4ju9r
@user-uj5rq4ju9r Жыл бұрын
52:14 その後ウカムが出てきた時にもフィールドの隆起陥没採用されてたよね懐かしい
@RYU-gn8bi
@RYU-gn8bi Жыл бұрын
アグナコトル亜種が天井に潜り込む時に ドリルのごとくグルングルンしながら壁を掘り続けるバグが1回あった 何をどうしたらああなるのか 再現できなかった
@user-ce6um2gx2v
@user-ce6um2gx2v Жыл бұрын
MHドスの大型モンスターをペットにして戦わせるシステムは完全に黒歴史化され封印されてしまったようですね。
@kunkun1812
@kunkun1812 Жыл бұрын
ギルクエの何がやばいって、当時実装されてなかったバルカンのクエストがあったこと
@user-sx5lz4uf3c
@user-sx5lz4uf3c Жыл бұрын
子供達の、悪魔でなくて天使だから大丈夫だという発想はとこからくるのか,と悩んだ当時
@user-tn1sl8wv8g
@user-tn1sl8wv8g Жыл бұрын
突如現れたキリトはホンマ黒歴史やろな・・・
@user-zt7nb4lb6q
@user-zt7nb4lb6q 10 ай бұрын
痕跡集めは全然楽しかったけど古代樹の森のマップだけは複雑すぎて理解出来なかった。
@Alan-smithee774
@Alan-smithee774 Жыл бұрын
百竜夜行をスパッと切って盟勇を導入したカプコンはマジ有能 あとは里の盟勇をもう数名出してくれればサンブレイクが完璧な神ゲーになる
@user-go9jo5ul1h
@user-go9jo5ul1h Жыл бұрын
まぁアレはあれでベースとしては悪くはないからアレだけで終わらせるには持ったないなと思う
@mosamamokomoko
@mosamamokomoko Жыл бұрын
痕跡集めは割りと好きだった 多分狩りだけを効率良くやりたい人はつまらんかったと思うけど、グラフィックの進化を味わいつつ環境生物集めをしながら痕跡集めてると生態調査感あって楽しかった
@user-xq8ex7hp2c
@user-xq8ex7hp2c Жыл бұрын
痕跡嫌いではなかった。 強いて言えば強制カメラの方が嫌だった。
@user-oj4fe1ci2r
@user-oj4fe1ci2r Жыл бұрын
@@user-xq8ex7hp2c それ切れるよ
@user-fs3il8es5g
@user-fs3il8es5g Жыл бұрын
RIZEから完全に消えて悲しい。個人的に痕跡集めてモンスターのクエスト出るワールドが神だったんだね。って思った
@user-jt7hi3lg3i
@user-jt7hi3lg3i Жыл бұрын
一回だけなら全然いい。でも全く同じ事を何回も繰り返しやらなあかんかったのがまじで嫌いだった。あれのせいで一時期ワールドのモチベめちゃくちゃ下がった
@mosamamokomoko
@mosamamokomoko Жыл бұрын
@@user-jt7hi3lg3i つっても4とか4gのギルクエレベル上げの虚無感よりは大分討伐のついでとかで出来たから気軽だった気がするけど まぁこれは仲間内で歴戦固体のクエストグルグル回してたから品切れしなかっただけかも
@gashinsan
@gashinsan Жыл бұрын
痕跡集めとかはだるかったけどめんどくさいのも仕様のひとつだし楽しむ要素で、全部が全部楽になるのはちがうなぁっておもう…快適だけ求めちゃうのはなんかね…
@user-ke5ge8bq7z
@user-ke5ge8bq7z Жыл бұрын
食事がお団子になったのが正直悲しい 肉をかぶりつくシーンが好きだったので 体力調整、回線切断されちゃった時の取り残された側は本当にキツイけど仕方ないよね…と思うことにしてます
@user-xr4fw4ue2o
@user-xr4fw4ue2o Жыл бұрын
キリトはどこでのゲーム世界でも英雄になれるという、、、運命
@gawrgurafanjp6602
@gawrgurafanjp6602 7 ай бұрын
ユージオが言ってるって言うのがおもろさを加速させてる
@9424Koyo
@9424Koyo Жыл бұрын
改造ギルクエって響きがめっちゃ懐かしい
@user-fo6np4wp6o
@user-fo6np4wp6o Жыл бұрын
ゾンビ状態のタイミングでしれっと現れた前投げ上Bに不覚にも笑ってしまった
@tttg_0184
@tttg_0184 Жыл бұрын
繋がるキャラいます?
@user-dx7sy8zv6f
@user-dx7sy8zv6f Жыл бұрын
@@tttg_0184 当時ゼルダの前投げ上Bが繋がるって間違った情報を挙げた人が叩かれてた話ですね
@user-ig4tk6wb7j
@user-ig4tk6wb7j Жыл бұрын
支配人(笑)さん
@user-jl8nq8po9o
@user-jl8nq8po9o Жыл бұрын
ついこの前大剣で4Gやり始めて、グラビモス亜種と戦ったら手も足も出なさすぎて驚いた、今までは何度やられても工夫して勝ててたのにグラビモス亜種だけは無理だった
@555udon6
@555udon6 Жыл бұрын
増弾ピアス入手不能バグはむしろ入手できる人のほうがおかしいレベルのバグ条件だったし、有志が条件見つけるまで問い合わせに対してカプコンは普通に入手できますよー詳細条件は秘密みたいな回答だった。 ネットバグ発覚直後でカプコンからは発表ない時期に、なぜか次長課長の井上がファミ通コラムにて、いつも他人の手伝いばっかりだったからたまには自分も他人から助けられたいからという謎の理由でキャラを作り直したと報告して、絶対カプコンからこっそり聞いてるなと察した。 3Gはほかにもテーブル固定バグで入手できないお守りがあったり、極端に乱数がすくないテーブルもあったりでバグがひどすぎる。 ゲーム内容は面白いけどバグは擁護不可
@GAGU7771
@GAGU7771 Жыл бұрын
個人的にMH2から始めたから オンラインにはつなげなくて村しかやってないけど 結構楽しかった記憶がある 動画でも触れてた通り雑魚キャラがマジで強かったしスタミナとかがすげー減るの早くて移動が大変だったり色々あったけど 2ndと2ndGでアイテム買うのが楽になったり色々感動が続いたなあの頃は
@detteiu_4635
@detteiu_4635 Жыл бұрын
よく何でもリアルにしようとする人いるけど、あくまでゲームだって事を忘れないでほしい
@user-tk7mt3ut1e
@user-tk7mt3ut1e Жыл бұрын
リアルじゃなくて、リアリティーが必要だからね。リアルにしたってダサいだけ
@1120yn
@1120yn Жыл бұрын
21:50 撃龍槍外してて草
@TK_46
@TK_46 Жыл бұрын
スカッ
@JUPITER1_IO
@JUPITER1_IO Жыл бұрын
個人的には2nd.3rdあたりの農場を復活させてほしい。  3Gの農場は小さくて面白みがなかったし、各種設備を開発したり、今まで取れなかった素材を取れるようになったり、訓練する猫やトロッコ採掘・十連肉焼き・シーソー虫取り・魚の掴み取り等々「一緒に生活する」感じが好きだったな。  あと肉焼きの音楽が短くなったり、ガッツポーズがなくなったのは少し悲しい。  設定で「肉焼き音楽を全部再生する・しない」、「ガッツポーズをする・しない・立ち止まってる時のみする」、みたいに決められればいいのに。
@gaiaku_
@gaiaku_ 8 ай бұрын
3Gから始めたせいで水中戦ずっとあるのかと思ってた懐かしい。水中戦またやりたい
@user-uz8mv2dn6w
@user-uz8mv2dn6w Жыл бұрын
お供を連れて行けるクエストで作りたい武器の素材集めておいてヤマツカミみたいな連れて行けないクエストが出てくるまで作ったり練習したりするのに使ってたなぁ。。。
@user-cw7dw1vz4v
@user-cw7dw1vz4v Жыл бұрын
最近やっとライズやり始めたけどクラッチないと攻撃したい場所の肉質が固くて辛い(弱点に当てれはいいだけの話ではある)
@God_Crusher_Girl
@God_Crusher_Girl Жыл бұрын
個人的に水中戦は神要素だった 初モンハンが3Gだったのもあるけどね 復活してくれよ
@number14809e
@number14809e Жыл бұрын
結構WとIBの機能はめんどい所を含めて好きだったからそこ気にしちゃう人もいるのね〜。ってなったけど導きの地バグとウケツケジョーはやばすぎ
@user-oz5gw3lg3e
@user-oz5gw3lg3e Жыл бұрын
友達のがうまくて先に進むから追いつく為にソロで進めてると百竜夜行で毎回詰まってた…
@user-vc8vj4rn4e
@user-vc8vj4rn4e 3 ай бұрын
水中戦好きだった…最初苦手でイライラしたけど慣れたらあの不便さも楽しかった。
@ka-bu
@ka-bu 7 ай бұрын
運搬クエスト好きでした
@ENEL-ew3lt
@ENEL-ew3lt Жыл бұрын
当時は当たり前だったから何気なくやってたけどもうワールド以前のモンハンには正直戻れないな ライズの快適さとワールドの世界観、グラフィックが合わさったら正真正銘の神ゲーになる予感がする
@user-db9lb7dw7s
@user-db9lb7dw7s Жыл бұрын
便利になるのはいいけどモンハンはリアルな所も好きやから不便やからって何でも無くなるのは昔からやってる身としては寂しいな、やってて楽しいけどやりごたえというか緊張感がないというか 最近は初見以外は狩りと言うより作業感が強く感じる
@fulufulu595
@fulufulu595 Жыл бұрын
昔から初見以外は割と作業だったよ
@user-kf3ix2kd1o
@user-kf3ix2kd1o Жыл бұрын
狩りをスポーツにしてほしくなかった まぁワールドの後継作に期待 クロスやライズ系列は俺つええええ要素多いしアニメみたいに派手派手で好きじゃない
@user-vr6tc8ov2l
@user-vr6tc8ov2l Жыл бұрын
ワールドはもう勘弁だわ
@user-ow4di6ey5s
@user-ow4di6ey5s Жыл бұрын
はい懐古厨
@stm69
@stm69 Жыл бұрын
これは懐古厨やなぁ
@user-ez9fz7vt6v
@user-ez9fz7vt6v Жыл бұрын
痕跡集め...結構好きやったんやけどなあ
@M_aiueo0120
@M_aiueo0120 8 ай бұрын
4G地底火山マップ2でテオとかブラキとかと戦ったのめちゃくちゃ記憶にある…w 特にテオに関してはタイミングや位置取り次第では100%スーパーノヴァ避けれなかったからめちゃくちゃ苦労したw
@moggadito3620
@moggadito3620 Жыл бұрын
傷つけの武器格差とか傷つけ自体がいらんってのはよく聞いたけど、クラッチに不満出てたのは知らんかった。 ランスのカウンタークラッチまたやらせて
@user-ll4op6xw4n
@user-ll4op6xw4n Жыл бұрын
MH2の季節はとても情緒あって良かったんですよ、小型が弱いってイメージ凝り固まってますよ
@user-ze4iq5te4o
@user-ze4iq5te4o Жыл бұрын
そもそも4の時点でキックを実装してない開発の責任なんだよな
@user-ei8mg1wk5i
@user-ei8mg1wk5i Жыл бұрын
ゆうたが入ってきた時点で選択肢がゆうたに退室促して本人から出てってもらうorゆうた連れてクエ行くor解散して部屋建て直ししか用意されてなかったの頭おかしい そりゃキリトもパンツ一丁で突撃しますわ
@user-pe7jv9yc9v
@user-pe7jv9yc9v Жыл бұрын
まぁまともにネットで遊べるようになったのは3tryからなんだけど なんの機能も無いロックラックの街門1は大荒れだったぞ〜 チャットが流れるの早すぎて見えないくらいなw
@user-mf7qy8en6w
@user-mf7qy8en6w Жыл бұрын
キックもそうだが、クエスト受注の制限がほとんどないのがダメだろ 例えば村クエ☆1をクリアしないと集会所☆2を受けられないとか 寄生さえすればG級の最後までクリアできてしまう ゲームとして破綻してるわ
@user-bj1bk3ll5z
@user-bj1bk3ll5z Жыл бұрын
@@user-pe7jv9yc9v 街門で相手の姿も見えない(自キャラしか表示されない)のに、判読不能なほどの速さで煽りあってたのホンマ草 まあ今思えば自分もふんたーだったんですけどね…
@user-pe7jv9yc9v
@user-pe7jv9yc9v Жыл бұрын
@@user-bj1bk3ll5z ほんまに草よなw ほんでアレだわwDM機能というか直接相手にメールを送る機能のせいで、 ちょっとでも喧嘩を止めようものなら 「ピーロロッ♪」と音と共にメールの嵐が送られてきたな〜w あん時は自分もふんたーだわw
@user-kv3yr8ph7o
@user-kv3yr8ph7o 2 ай бұрын
キリトくんフレーム回避使うレベルの人だったのがさらにジワる
@miu1893
@miu1893 Жыл бұрын
悪魔アイルー、改造ギルクエ、懐かしすぎるえ
@howl1203
@howl1203 Жыл бұрын
tri水中戦そんなに難しかったか? オンラインもしっかりしててすげぇ良かったと思ったけどなぁモンスター少なかったけど 懐かしいなぁ犬夜叉の太刀強かったなぁ
@user-VIVY0521
@user-VIVY0521 Жыл бұрын
最終強化で戻せなくなっても良いから皮ペタじゃない方が良かったな、防具も既存のg級の見た目にしてほしかった
@f.f.attaka_7176
@f.f.attaka_7176 Жыл бұрын
悪魔アイルーをもってしてもなかなか倒れないG級ミラルーツの恐ろしさ
@sagix652
@sagix652 Жыл бұрын
2dosは季節感とかでサバイバル感が増したのもあって楽しかった覚えがある、ただ古龍のファンタジー感はイレギュラーだったかな。それはそれで楽しめたけど
@user-rq9ki6wy4e
@user-rq9ki6wy4e Жыл бұрын
でも雪山の安心感は凄い
@tomato-can
@tomato-can 8 ай бұрын
獰猛化はイビルジョーだったら疲労モーションなくなるから戦いやすかったりした
@user-ze7tm1zr3t
@user-ze7tm1zr3t Жыл бұрын
フロンティアのワクワク感もう一度味わいたい、、、 ドンドルマの民よ、、、もう一度会いたいぜ、、、
@km-ug8jh
@km-ug8jh Жыл бұрын
水中は苦手だけど楽しかったしクソデカ特殊はお祭り感あって好きだったが
@myzmhyk6568
@myzmhyk6568 Жыл бұрын
回復後のガッツポーズ今思うとほんと草
@user-oe3un9tv5e
@user-oe3un9tv5e Жыл бұрын
今思えばアイスボーンの受付嬢は、あの界隈の人達をオマージュして作られたと考えれば合点がいきますね。
@hanaby-no-muko
@hanaby-no-muko Жыл бұрын
あのクソアマハンマーでぶっ飛ばせたらアイスボーン買ってたわ
@user-bq8wm8zb2x
@user-bq8wm8zb2x Жыл бұрын
実況の音そのまま使ってるからか水中戦のところ今の季節にぴったり、って言ってるの草
@user-sr4zl2wv8x
@user-sr4zl2wv8x Жыл бұрын
受け付けジョーは編纂者としての仕事が ゲームの要素(お便利マップ)によって ただの邪魔者扱いされるようになったのは チョット有名な話(´;ω;`) ちゃんと仕事してるのに、、、。僕は好きよ
@user-xr4nh1yz3j
@user-xr4nh1yz3j Жыл бұрын
ヤマツカミは最速でてっぺんまで行ってノンビリ待つ作業が地味に楽しかったなぁwまたやるのはごめんだが
@FZ-bj6hq
@FZ-bj6hq Жыл бұрын
キリト事件はどうせまた大量のキリトさんが涌いたんだろうと思ったらそれ以上の凶悪ぶりだった😥😨🤣
@user-bp1up1he8q
@user-bp1up1he8q Жыл бұрын
やっぱり3rdってかなり良い調整されてたよなぁ...3じゃないです...3rdです... たしかに簡単寄りではあるんだけど、変に難しすぎず簡単過ぎないしシンプルな狩りが出来た...
@user-et5eh9oy9H
@user-et5eh9oy9H Жыл бұрын
グランミラオス戦めっちゃ好きだったけどなぁ
@UmimotoAno
@UmimotoAno Жыл бұрын
ワールドのリオレイア亜種の痕跡集めるみたいなやつホンマにだるかった記憶
@user-gx3rq7bj7i
@user-gx3rq7bj7i Жыл бұрын
アイスボーンになってからドドガマルの研究レベルを上げに行くと、必ずゴーヤさんが乱入してきて「やめて!ドドガマルのHPは0よ!」ってくらいコテンパンに攻撃してたな~。
@mosamamokomoko
@mosamamokomoko Жыл бұрын
無印でもよくウンコ爆撃されてた…
@user-rq3ls5qb9c
@user-rq3ls5qb9c Жыл бұрын
明らかな調整ミスや不具合を認めず開き直ってヘラヘラしてるのが一番悪質だと個人的に思います
@user-ve7iu2pj5p
@user-ve7iu2pj5p Жыл бұрын
極限化を2回取り上げて草
@user-wm3yd6cz9z
@user-wm3yd6cz9z Жыл бұрын
個人的にワールドの痕跡集めとか楽しかったんだけどなあ
@user-de8fz1sk5g
@user-de8fz1sk5g Жыл бұрын
2Gの時に雪山でキリンをペイントか自動マーキングで居場所確認しながらエリア8にinすると潜ってしかしけない所に幽閉できてその入口から散弾で嵌めるってのをやってたなぁ…w
@user-su8oq4fp9o
@user-su8oq4fp9o Жыл бұрын
受付ジョーが1番プレイ中には腹立ったけど、今になってみれば良い思い出とも言えなくもない
@Shaltina.
@Shaltina. Жыл бұрын
ガッツポーズはそういうものって割り切ってたなぁ、、、
@user-io7ob8kw1j
@user-io7ob8kw1j Жыл бұрын
改造ギルクエはぶっちゃけ楽しかったw
@MrKukulikon
@MrKukulikon 5 ай бұрын
48:00 p2gの砂漠で自動マーキング付けてディアブロスのマークが高台の場所に移った瞬間にエリアに入ると高台の上に出現して降りられなくバグに似てる
@Vx_skyy
@Vx_skyy Жыл бұрын
極限化はたのしいぞぉ〜
@taichi2605
@taichi2605 Жыл бұрын
なんだかんだで極限化は楽しかった
@user-vy9mo8kx8k
@user-vy9mo8kx8k 6 ай бұрын
悪魔猫くっそ懐かしいんだけど笑笑 みんなで使ってたわ
@user-og6gs9hk7x
@user-og6gs9hk7x Жыл бұрын
今年のCAPCOMの失敗は間違いなく鉄蟲猟犬麻痺ガルクやろなぁ それ以外にサンブレ入ってからのやらかしってあった?
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 14 МЛН
2000000❤️⚽️#shorts #thankyou
00:20
あしざるFC
Рет қаралды 12 МЛН
When Jax'S Love For Pomni Is Prevented By Pomni'S Door 😂️
00:26
【歴代モンハン】オンライン環境迷惑行為の歴史
16:50
テスタのゆっくり実況
Рет қаралды 686 М.
【歴代モンハン】誰もが一度は経験する絶望的モンハンの思いで総集編
1:03:07
必殺モンハン解説人!なべぞー
Рет қаралды 197 М.
途中で大覚醒してハンターをボコボコにするモンスターまとめ
26:53
かみむー / モンハンマニア
Рет қаралды 824 М.
【天と地】歴代のぶっ壊れ&最弱・産廃武器をまとめてみた【モンハン】
35:33
かみむー / モンハンマニア
Рет қаралды 2,9 МЛН
【歴代モンハン】カプコンの闇を感じる理不尽要素総まとめ!【総集編】
1:27:28
必殺モンハン解説人!なべぞー
Рет қаралды 593 М.
РАНГ ЖАНА СЕЗОН  - АДЕЛАЙДА СТРИМ !
5:53:20