普通に走っていると気づかない/道道508号/石狩放水路とか

  Рет қаралды 71,130

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

Күн бұрын

Пікірлер: 115
@shu5791
@shu5791 Ай бұрын
0:46 「なんだあの車は」のその直後の車もおかしいw
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 Ай бұрын
悪態をついてしまいました
@ms-tk
@ms-tk Ай бұрын
情報量が多過ぎて悪態では済まない件
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o Ай бұрын
右折レーンに逆向きで止まっていますね。左にコンビニがあって入りたかったのかもしれませんね。
@文吉-t5k
@文吉-t5k 28 күн бұрын
⁠丹野さんから手稲方面に右折する際に、左右から迫る車の接近速度を考慮出来ていない危険な例ですね。 ところで、ゾヌ氏のご解説を0、25倍で聴く玉手箱を開くと、浦島太郎ちゃんが現れます。
@ぴかちゅう-u7z
@ぴかちゅう-u7z Ай бұрын
通行止めになってる道路、徒歩で出たとこの家(今は廃材が残るのみですが)のかたが住んでた頃は通行できました。そのかたが退去後は冬のみ通行止めになり、車で入ったとこの家のかたも退去してからは車両通行止めになりました。通れた頃から街灯も少なく自転車で近道として利用してましたが怖かったです。誘拐事件があったり、不法投棄が酷かったです。ちょうど今生振から札幌に車で移動してきて、おすすめに動画がでてきて楽しかったです。
@へべれけ北人
@へべれけ北人 Ай бұрын
かつてガトキンの前の川でボートを漕いでいたため、とても懐かしい気分で見せてもらいました。茨戸、懐かしいですね。 流れがない時、茨戸川は少し油っぽい香りがするのですよね、かつてこのあたりに油田があった名残の様です。 その時はボートもよく汚れるのですが、札幌の生活排水だと思っておりました。
@秋月-v6j
@秋月-v6j Ай бұрын
数ヶ月前に観音橋についてコメントしたものです! 動画楽しみにしてました! ありがとうございます!!!
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 Ай бұрын
なんだあの車は! → さすが空いていて広い北海道の道ならではのユルさです。 石狩川があれだけ蛇行していたのも、映像通りの平坦地形だったからなのでしょうね。水がテキトーに流れていそうです。
@EVMIUjewel
@EVMIUjewel Ай бұрын
昭和56年の水害の時に、もう少しで堤防が切れるぞ!と言う事で、発寒川、創成川、伏籠川の合流地点(茨戸郵便局のあたり)に見に行った記憶があります。三本の川から流れる濁流の勢いとそれらがぶつかり合う迫力は凄かったです。その時活躍したのが放水路だったのですね。まだ5歳の私を危険な場所に連れて行く父親は今となっては問題ですよね😅 まだまだ元気。長生きして欲しいです。
@tabesuginomisugi
@tabesuginomisugi Ай бұрын
中央区の9条通り付近に住んでいた俺は、明治生まれの祖父に「豊平川見に行こう」と車に乗せられ、南19条大橋から堤防沿いの道に入り、中島公園のとこの南大橋までドライブしました(笑) あの高い土手の上まで水が溢れてて、左車線走ってるのに、ザブンと水をかぶるたびに右車線に引っ張られて勝手に移動。水没した自動車学校?に恐怖した思い出。サイクリングロードは場所によって、未だにあの時の土がこびりついてたりするんですよね・・・ もちろんあの瞬間あんなとこを車で走っていたのは俺達のみで、もし当時の写真に車が写っていたならうちの車かとw
@skydrivehokkaido
@skydrivehokkaido Ай бұрын
石狩川治水の歴史を知ることが出来て勉強になりますね👍 旧道の存在にも驚きました😊
@CRISISDM
@CRISISDM Ай бұрын
ここはあいの里から厚田方面への抜け道になっているので中々便利で交通量も多めですね。 しかし通り沿いにばらと霊園があるため、お盆の時期は通行不可能です。 日曜日に付近を通ったら、国道337号にはみ出すほど渋滞してて二度見しました。
@ipsmart0801
@ipsmart0801 Ай бұрын
50年ほど前に渡船場から船に乗って対岸に渡った記憶があります。 かなり幼かったので記憶が曖昧ですが真っ平らな船で車が2台ほど縦に並んで積み込めるようでした。 柵などは無くほんと大きいいかだのようでした、子供心に怖かったですね。
@nekowaninunyan
@nekowaninunyan Ай бұрын
今日、丁度この道を見かけて「あーゾヌさん行きそうだなぁ」と思いながらいたので、動画が上がって驚きました笑
@seismicxcharge
@seismicxcharge Ай бұрын
茨戸・生振の歴史、大変参考になりました
@相沢豊後守
@相沢豊後守 Ай бұрын
茨戸渡船場と当時からの生振村中心部を結ぶメインの道路だったみたいですね おそらくは入植時からあるであろう沿道の防風植樹もその名残なのかなと想像します
@e.2659
@e.2659 Ай бұрын
あの赤い車は何をしたかったのかな〜😂 ゾヌさんの変態振りはロマンがあって私は共感🤭ですww 道ひとつ取ってみても言い方ひとつで微妙に知りたくなりましたねw👍道道508号良かったデス✨ありがとうございました╮⁠(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)⁠╭
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 Ай бұрын
よくよく見るとこっちの車線に入って来てますな
@つんでれ-c8d
@つんでれ-c8d Ай бұрын
赤い車、角の丹野商店に入りたかったんだと思います😅
@二郎系大好き-f2j
@二郎系大好き-f2j Ай бұрын
たまに通ります 自分が知っている道を紹介されると何故か不思議と嬉しいです
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya Ай бұрын
通行止めの道、2011年9月撮影のストリートビューがあるので、そのころは共用されてたみたいですね
@つつぎあお
@つつぎあお Ай бұрын
ここの道、気になっていたので紹介して頂きありがとうございます!
@okitunesage1072
@okitunesage1072 Ай бұрын
途中まで墓参りで通るルートだったから、おぉ、こんな身近に旧道が存在してたんだ!ってちょっと感動しちゃいました😊
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 Ай бұрын
ばらと霊園ってCMはよく見るけどあすこなんだなあ
@ピヨ-i5r
@ピヨ-i5r Ай бұрын
近隣住みです 廃道のところ10数年前は普通に走れましたねー 釣り人たちがそこに車停めて茨戸川で釣りしてましたね
@pisarou
@pisarou Ай бұрын
私の地元付近を紹介していただきありがとうございました!!
@馬上謙一
@馬上謙一 28 күн бұрын
いつも自転車で通る道の歴史が知れてよかったです。紹介ありがとうございます!
@am-wd9on
@am-wd9on Ай бұрын
途中で歩いていた道は、4年ほど前までは車で通れました。翌年には通れませんでしたが。 コロナにより部活の艇庫が宿泊できなかったので、自転車で野幌から茨戸に練習しに行っていました。懐かしいです。 通り道の、そのまま国道を進んだ先に壮大な美原大橋と最近できた南大通大橋が見れてお得でした。
@美紀-g8p
@美紀-g8p Ай бұрын
丁度、開拓時の地図や入植の歴史を紐解いていた時にこちらの動画に出会え嬉しかったです。かつての仕事で時々通っていた道で、開通した時は先輩と一緒に通過して、便利だな〜、よくこの場所に作ったな〜と感じた記憶が蘇りました。
@kitaharuka-001
@kitaharuka-001 Ай бұрын
矢臼場線はお墓参り(ばらと霊園)とゴルフ(札幌ベイGC)で意外にも交通量は多いんすよね ヤウスバは親船町辺りの昔の呼び名とWikipediaに載ってたけど道道にはそういうのも残ってるので面白いですよね
@hiro825yc
@hiro825yc Ай бұрын
そうです、国道337号バイパス(道央圏連絡道路)の早期全通を望んでいます。 現状の南長沼ランプからの国道274号との重複区間の混雑が解消されるのもありますし。
@北方のエクアドル
@北方のエクアドル Ай бұрын
ふだん何気にわたっていた橋が歴史あるものなんですね。
@にゃんまつ
@にゃんまつ Ай бұрын
そういえば茨戸川のもう少し上流側、茨戸緑地の奥の方にあったヤツメウナギ漁師の番屋も数年前に無くなってしまった。
@健太櫻井-t9z
@健太櫻井-t9z Ай бұрын
通行止めの道路はおそらく胆振東部地震の年当たりからじゃないかなと思います。それまで、毎冬に通行止めの看板が立ち、春に撤去されて開通するのですが、その春は撤去されなかったんです。そのまま今に至ります。数年前までは抜け道としてこの道使ってました。
@yumau-Norimomono
@yumau-Norimomono Ай бұрын
以前、田中和夫様(旧国鉄で車掌をしていた方です。)の著書【車掌の仕事】の中で、【茨戸油田】への専用線があったが、茨戸油田の枯渇や時代の変化で、比較的短命な油田であった】みたいな感じの記述を発見しまして、 跡地がどうなっているのか気になりました。
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 Ай бұрын
それは気になる情報
@yumau-Norimomono
@yumau-Norimomono Ай бұрын
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 手元に、その本がありますんで 改めて確認したところ、 【茨戸油田から篠路駅構内の日本石油(後の石油資源開発)専用線へ油送管を敷設してタンク車に充填し、室蘭の本輪西製油所まで輸送していた】 【朝7時頃、空のタンク車を専用線に留置し、19時頃、原油が充填されたタンク車を貨物列車が引いていく作業が連日続いた】 この篠路~本輪西の貨物列車は 1959年から1971年まで続き、 1978年には専用線も撤去されたそうです。 また、ネットによると、 茨戸油田では、原油の他に ガスも採れたそうです。
@yumau-Norimomono
@yumau-Norimomono Ай бұрын
​@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 手元に、その本があるので 改めて確認したところ 【茨戸油田から篠路駅構内の専用線に、油送管を敷設】 【朝7時頃、空のタンク車を、篠路駅構内の専用線に留置】 【19時頃、原油が充填されたタンク車を貨物列車が引いていく作業が連日続いた】 茨戸油田の石油輸送列車は 篠路駅~本輪西で運転され、 1959年から1971年まで続き、 1978年頃に専用線が撤去されたそうです。 また、ネットによると、 茨戸油田では、ガスも採れたそうです。
@田中太郎-o1w2s
@田中太郎-o1w2s Ай бұрын
矢臼場線自体も路線変わったよね。以前は337との重複区間は無かった。
@Nomitetu-Isamukku
@Nomitetu-Isamukku Ай бұрын
ガトキンから真っ直ぐ337を突き抜けるルートでしたネ🙋‍♀️直角カーブの廃墟ドライブインとかまだあるのかな❓(笑)
@ランサーガクティ
@ランサーガクティ Ай бұрын
国道337、走りやすくて良いですよ。 手稲あたりまで来ると冬は手稲山が雪かぶって壮大です
@ムム無理
@ムム無理 Ай бұрын
お疲れさまです、ここはお盆に大混雑する所ですね~! あんな古道あるのは知りませんでした。
@kazu87591
@kazu87591 Ай бұрын
初めの車は多分佐藤水産に入る入口間違えた車で、2台目は丹野商店で買い物しようとした人でしょうね 結構観光帰りに寄るサンデードライバーの方が多い施設ですので気を付けた方がいい箇所ですね
@user-nd8rx2lo1v
@user-nd8rx2lo1v 29 күн бұрын
札幌テルメってこんな所にあったんですね。
@_eagles8829
@_eagles8829 Ай бұрын
い、、い、、生振。初めて読み方しりました。勉強になります。
@yuuvvv3886
@yuuvvv3886 Ай бұрын
337が出来る前は、普通に使ってました昭和50年代路線バスも走ってました、朝1便〜夕方1便だけですけど。 子供の頃クワガタ捕りに行ってました。 昭和56年の水害床上浸水で避難生活してました、防水の時にいろいろあったんですよ、大人の事情が。
@家ちび
@家ちび Ай бұрын
こんばんは〜 ちかくて 奴のいない 廃道中々いいバイキングです。
@Elen-kurokawa
@Elen-kurokawa Ай бұрын
渡船場ですか、私の住んでる近くだと大日精化工業の足立区と北区を結ぶ渡船場がありました。
@karinchaco
@karinchaco Ай бұрын
ストリートビューだと、2011年9月までは車両も通行できたようですね。入り口は2024年で歩行者専用道になっていることからこの間に通行できなくなったようです。 ストリートビュー見る限り、草刈りなどの管理もされていたようですが路肩にすれ違いようのわだちが出来ていることからセンターラインあっても幅員は狭かったようですね
@ty412
@ty412 Ай бұрын
通行止めの道、ほんの2,3年前までは、車両通行出来ました。朝のラッシュ時に337号を当別方面から来て創世川通りに左折する時、渋滞信号待ちが嫌でショートカットするのに時々使ってましたが、ある強風が吹き荒れた翌日に道を遮るように倒木があり走れなくなってました。その後倒木は撤退されましたが、車両は通行禁止にされてしまいましたね。
@おひとりさま大好き
@おひとりさま大好き Ай бұрын
茨戸川は夏はへら鮒釣り、冬はワカサギ釣りで札幌市や近郊の町の釣り人たちに親しまれてますね。
@furusoma
@furusoma Ай бұрын
花畔北三線渡船場に入る道はものすごく気になる割に入っても何も無くてがっかりなので、何か記念碑でも立ててもらいたいところ。 しかも、石狩マリンクラブあたりで降りて南下し、今は堤防と観音橋になった茨戸渡船場でまた船で茨戸まで渡ってたって言うんだから、こんなにおもしろいルートなのに案内板も何も無いんだもの。 ちなみにガトーキングダム横にある篠路川のニョロニョロした川っペリを自転車で走るのはおすすめです。
@DaDa-zm4pb
@DaDa-zm4pb Ай бұрын
テルメよく行っていました…
@mssk9618
@mssk9618 Ай бұрын
毎年マクンベツ湿原の水芭蕉を見に行くので通りますね〜 たまに観音橋の近くにある焼肉屋にも行きますね〜 冬はワカサギ釣りでめちゃくちゃ賑わいます
@Su----
@Su---- Ай бұрын
マクンベツ湿原。存在を知らずに番屋の湯♨に行く途中にふと看板を見つけ、車を停めて歩いてみたら、かなりの穴場であることを知りました。水芭蕉みごとでした!。
@sanotoshihide
@sanotoshihide Ай бұрын
わ~若い頃からのドライブコースなので嬉しいですね(*'ω'*) 廃道の部分は・・・と思ったら既に数件コメントが書かれてますねw
@neki_nakakulaani
@neki_nakakulaani Ай бұрын
治水の話すごくおもしろかった。
@札幌郷土探求チャンネル
@札幌郷土探求チャンネル Ай бұрын
観音橋のところよく下に降りましたね... 今年の春くらいに昭和10年の銘板を撮影しに行きましたが、流れが早いので怖くて柵は越えられなかったです
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 Ай бұрын
実は横から撮った観音橋の写真は2年ぐらい前のものです。 撮影時黄色い小さな虫が大量に付着してトラウマになりました(笑
@さんちゃん-d7f
@さんちゃん-d7f Ай бұрын
ゾヌさんの動画は日曜日の朝の楽しみです❗
@浩二塚田-z6h
@浩二塚田-z6h Ай бұрын
この道は裏道になってて中々の交通量です🙈🙈🙈 動画の最初の頃に出てきた赤い建物に良く行きますが帰り道は一方通行なので良く通ります👌 お盆は大渋滞でUターンしました😂😂😂
@kitasan_black178
@kitasan_black178 Ай бұрын
俺北海道の道は全然知らんけど何故かこのチャンネルは楽しい 最後に出てきた橋の高欄が左右で違うのは多分後世に歩道部分だけ拡幅されたとかそんなパターンだと思います
@ひろしまか-ぷ
@ひろしまか-ぷ Ай бұрын
子供の頃、廃道沿いクワガタいないかなー 観音橋あたり小海老いなかなー 大人になり、508号白バイいないかなー💦
@たこやろ
@たこやろ Ай бұрын
この道、つい10年くらい前までは通れたのですが、不法投棄が酷かった記憶があります。 もともと農道だったのかなんなのか、迷惑が祟って閉鎖になったんでしょうね
@魔剣士-t5k
@魔剣士-t5k Ай бұрын
たまに走る道路だけど、通行止めのバリケードの先が気になってましたがこんな感じになってたんですねぇ。
@msccmsc7447
@msccmsc7447 Ай бұрын
改修前の旧豊平川周辺獣道を自転車では走りましたが、専門家目線での現況評価、期待します。 毎々着眼と史実検分に感嘆至極。
@ranza32
@ranza32 Ай бұрын
10:41 右手に見える茨戸ガーデンノースヒルってお店に昔から行ってますけど、そこって堤防の上を走ってたんだ…
@sunwhi4185
@sunwhi4185 Ай бұрын
この道はよく厚田に抜けるときに使いますが、そんな経緯があったんですね
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 9 күн бұрын
8:00からの道、、、廃道呼びは酷い。、これでも重要な生活道路として私は少なくとも40年以上利用しておりました。茨戸大橋や337が通る前は物凄く重要な経路でした。 ちなみに2018年の上陸台風(大停電前々の)まではこの道通って普通に畑へ向かってましたよ。台風で道沿いの巨木が倒れたせいでその時には通行止めになっていましたが、今でも続いているとは知りませんでした。 ちなみにデカイ木があるのは当たり前、この辺りの林は原生林ですから。 まぁ車両進入禁止にしたのは良かったかも知れませんね、不法投棄する不届き者が多かったですから。
@にゃんまつ
@にゃんまつ Ай бұрын
人による管理が入らないと数年でこうなってしまうんだね。 開拓碑側のバリケードも自転車の通行すら拒否してるような体だし。 337側交差点付近には「老人農場」だったかいう菜園もあったけどそれももう無い。
@アックん
@アックん Ай бұрын
いつ通行止めになったのだろう、会社員の頃茨戸のR-231への抜け道で良く利用していました。
@gone_HR
@gone_HR Ай бұрын
茨戸川(旧石狩川)のことを50代の親に話したら全く知らなかったみたいです 両親は北海道が大好きで北海道各地の情報がめちゃくちゃ入ってるはずなのに
@shirokuma1962
@shirokuma1962 Ай бұрын
生振中学校はもうないですね。小学校だけのようです。生振中学校統合記念碑があると、googlemapは言っています。
@大紀-q6s
@大紀-q6s 14 күн бұрын
あそこはホワイトアウト発生しやすい地域だから吹雪時は通らないほうが無難です。
@snowwolf2526
@snowwolf2526 Ай бұрын
大昔、渡し船に乗ったことがあるはず。太美に知り合いいたから…でもほとんど覚えていない
@Su----
@Su---- Ай бұрын
最初の渡船 1:24 は初耳だったので旧版地形図と過去の空中写真を見たところ、ゾヌさんが突き当たる前に走ってきたダートの道が「茨戸三線」で、集落名の志美と「三線渡」の表記があります。乗船場は水路の右岸を進み茨戸川に出てさらに右(上流)へ200mほど小径を歩いたところにありました。車が通れる幅ではなく人専用の渡船だったぽいです。対岸の渡船場は今の石狩マリンクラブでビンゴ ! ですが、ショボい桟橋1つと未舗装の駐車スペースのみでした。
@daidai9628
@daidai9628 Ай бұрын
つい2、3年前まで普通に通行出来た道路ですが、倒木など管理が大変で殆ど車も通らないので通行止めにしたとおもいますよ。
@柳澤光佑
@柳澤光佑 Ай бұрын
お待ちしてましたー‼️
@jodasow
@jodasow Ай бұрын
センターラインは自転車道化した後に引かれたもののようにも見えます。歩道等のメンテは札幌と比べて石狩市の管轄内は厳しいですね。平野部の人口密度が疎だからやむを得ないのでしょう。
@tabesuginomisugi
@tabesuginomisugi Ай бұрын
今年通った道で思わず反応。 海(海水浴場ではないw)に遊びに行く時に東雁来で買い物して、モエレ沼あたりから違う道通って行こうとここへ。
@モルチャッグ
@モルチャッグ Ай бұрын
ウィンカーの音が好きw ポコポコ
@mametera3653
@mametera3653 Ай бұрын
2:18 に映ってる左のネイビー屋根の家、一階の窓ガラスが割れてるの通るたびに気になってたんだけど空き家なのかな…?
@にゃんまつ
@にゃんまつ Ай бұрын
あーこの道、ほんの数年前まで普通に通行出来てた。 好きでこの斜め通りをよく使ってた。 けど新設337を突っ切る形になってて信号も無くて中々渡れなかったし危なくもあった。 たぶんそれもあって廃止されたんだと思う。
@x700xt
@x700xt Ай бұрын
0:47 逆走車 ひえ~
@波浪キティ夫
@波浪キティ夫 Ай бұрын
国道からショートカットしようと左折したら車両通行止だった経験があります。
@ash1943
@ash1943 Ай бұрын
今日のナレーションはお疲れ気味ですかね、ご無理なさらず
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 Ай бұрын
仕事終わった後に録音してますからね
@hassie19028
@hassie19028 Ай бұрын
昭和56年の水害はひどかったですね。 緊急事態なので工事中の放水路を開くとニュースで中継していました。
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 Ай бұрын
映像を探したけど残って無いっぽい・・
@hassie19028
@hassie19028 Ай бұрын
40年以上前ですから...
@文吉-t5k
@文吉-t5k 27 күн бұрын
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北様 これでググって下さい ↓↓↓ 【蔵出しSTV】"ごーろく水害"の記録 いまなお語り継がれる豪雨の記憶
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 27 күн бұрын
@@文吉-t5k ありがとうございます。 ひどい洪水だったんですね。札幌市街まであんな事に
@文吉-t5k
@文吉-t5k 27 күн бұрын
ゾヌ様 私は生まれていましたがそんなことがあったとは全然覚えていなくて、ばらとガーデン・ノースヒルそばに聖恩の碑が建っているのですがgoogle mapの口コミ欄に過去に幾度となく繰り返された洪水のご解説がありまして、ゾヌ様のご投稿から辿って先人のご苦労を学ぶことができました。 いつも有難うございます。
@akgt2915
@akgt2915 Ай бұрын
通行止め区間、「自転車歩行者専用道路」といいつつ「車両進入禁止」ってのも、なんというか、あれですねぇ。
@s7w2
@s7w2 Ай бұрын
この廃道、グーグルマップのストリートビューで普通に見えます(通れます)、通行止めのバリケードも有るのになぜ通れたんだろう
@user-Garnet19Obsidian70
@user-Garnet19Obsidian70 Ай бұрын
バックパック型の機材を使って徒歩撮影を行ったのでしょう。
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 Ай бұрын
多分撮影時期の違いだと思われます。 バリケードが置かれているストビュー写真は通行止後のものに差し替えられたのでしょう。
@Su----
@Su---- Ай бұрын
ストリートビュー撮影日が、バリケードの手前までが2024年5月。その先は2011年9月となっていますね。
@Su----
@Su---- Ай бұрын
8:12(廃道らしき道)歩行者と自転車なのは…R337が開通したことによりR231との短絡道になったため、抜け道でバンバン使われるとこんな狭い道で対面通行ですと対向車同士で接触や衝突事故続出になる(なった)ことへの対策でしょう。国道合流地点にも信号はないので、狭い道に近道を求める右折車左折者が入り乱れるととても危いです。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX Ай бұрын
高評価(定期)
@roppaa777
@roppaa777 Ай бұрын
水門=樋門(ひもん)って言うんだぜェ~! ほとんどの樋門に監視カメラ付いてて水害でヤバくなったら遠隔で開閉出来る仕様になってるんだぜェ~!文明的だろォ~!
@けっけけっけ-f5x
@けっけけっけ-f5x Ай бұрын
ゾヌさんに走って欲しい道があります
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 Ай бұрын
どこでしょう?
@けっけけっけ-f5x
@けっけけっけ-f5x Ай бұрын
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 様似町の幌満峡のダート路です
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 Ай бұрын
ああ・・あすこですか。そのうち行きたいとは思ってますけどね。
@忠君愛国-m1b
@忠君愛国-m1b Ай бұрын
治水のため石狩川から切り離した茨戸川が氾濫してしまうとは 皮肉な結果になってしまったんですね。
@田中雄一郎-l6d
@田中雄一郎-l6d Ай бұрын
緊急通水なんて、すげーな
@たっしー友
@たっしー友 Ай бұрын
お墓参りの時にこの道を通るのですが、ナビを入れていくとこの道の手前でナビが、右折ですとか言います(怖っ)💦
@佐田中
@佐田中 Ай бұрын
変な車だらけ
@二郎系大好き-f2j
@二郎系大好き-f2j Ай бұрын
昭和56年の大雨は凄かった😅
謎の常盤温泉とは
10:50
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 90 М.
【速報!】なんと、西之島が大陸化を始めました!わかりやすく解説します!
18:19
富士地震火山研究所byえいしゅう博士
Рет қаралды 277 М.
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Crafty Buddy
Рет қаралды 61 МЛН
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 11 МЛН
長くてダルぅ・・・/国道39号石北峠
13:39
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 46 М.
【廃道】危険すぎて14年で廃止になった名神高速「魔のカーブ」跡地がヤバすぎた
16:14
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 2 МЛН
意外と行った事無い札幌市民も多いのでは?/こばやし峠・幌見峠
10:15
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 53 М.
【北海道】小学生が掘った?廃隧道を道マニアが現地取材した結果…
11:11
道との遭遇【CBCテレビ公式】
Рет қаралды 131 М.
遺構を探しにいこう!/北海道道94号増毛稲田線
13:32
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 48 М.