【ポータブルクーラー】居間のみ(10畳間)でテスト、何故か冷えない!?【箱で囲む】

  Рет қаралды 880

太田匠

太田匠

Күн бұрын

Пікірлер: 25
@kny0503kny
@kny0503kny 2 ай бұрын
おもしろい改良と実験ですね。 自分も去年は負圧問題を解決しようと簡易的にですが吸気ダクトを取り付けましたが、まったく効果ありませんでした。 今年は違う考え方でやってます。 結果から言うと前よりは快適になってます。 スポットクーラーは、やはりスポット的に冷やすものだと割り切って、 吹き出し口の近くにサーキュレーターを設置して冷気を効率よく飛ばすようにしています。 スペック上は窓用エアコンより高い冷房能力を持っているはずなので 力技で冷やすんです! 断熱がショボい窓パネルは外し、排気ダクトは延長して換気口から排熱してます。(山善のダクトカバー着用) 部屋のドアは閉めてますが、家中の換気口は開けたままです。 負圧とダクト熱問題を無視したやり方ですが 家の暑さの1番の原因は太陽熱で建物が暖められたことによる窓や壁、天井からの輻射熱であって 外気侵入より強敵です。 夜、外が涼しくなって窓を開けてても家の中は涼しくならないのも輻射熱のせいです。 あと室内吸気は重要だと思います!車のエアコンで内気循環がよく冷えるのと同じです。 外気だけを取り込むのはエアコンの能力が追いつかないと思います。 窓用エアコンもセパレート式の壁掛けエアコンも冷風で使う空気は室内から吸気したものです。 排熱用の空気は外気を吸気して排気してます。 スポットエアコンの吸気も 冷風で使うための吸気と 排熱するための吸気で入り口が別れてると思うので 排熱用だけに吸気ダクトが取り付けられるのが理想ですね。 自分はそのへんがめんどくさくてやめました。 ちなみに自分のは窓を開けなくても使えるので スマートリモコンで外出先からスマホでスポットエアコンとサーキュレーターが同時にON/OFFできるようにしてます。 長くなってすみません。 家電の実験やDIYが好きなのでつい。 次の動画も楽しみにしてます。
@kny0503kny
@kny0503kny 2 ай бұрын
大事なことを忘れてました。 うちは鉄筋コンクリート12畳南面で外気温34度でも 室内26度キープしてます。 平屋は条件最悪だと思いますが健闘を祈ってます(^^)
@太田匠-k5g
@太田匠-k5g 2 ай бұрын
もしかして、おうちの壁の吸気口は昔ながらの15Φの丸型吸気口ですか? 12畳で室内温度を26℃維持は凄いです! 吸気口が排気用と送風用に2つ別れている件については、トヨトミのTADシリーズを見てもラジエーター部分の吸気口がむき出しになっていることからその部分は開けとかないと冷房と風力の効率が落ちるのは何となく気付いてました。 ただ、その分負圧の問題が発生するので全て箱で囲めば冷房能力についてはトントンになるかなと思っていたんです……(プラスで騒音値もこの方式の方が低くなるかなと)。
@kny0503kny
@kny0503kny 2 ай бұрын
@@太田匠-k5g 130ミリの特殊な口径で、ダクト径より小さいですけどコンプレッサー停止したこたはありません。 音大きいですよね。サーキュレーターも最大風速にしてるんでどうにかしたいですね。 映画見るときとかはノイズキャンセリングイヤホン使ってます
@ゆるいき
@ゆるいき 2 ай бұрын
この手の実験をされている方を探していました。 自分も賃貸のためエアコンの設置は諦め、IPA-3523Gを6月に購入しました。 昨年ほどの暑さではなかったものの、結果としては買って正解でした。 購入前の検討では口コミでの「負圧問題」に二の足を踏んでいました。 冷却効果が薄いようであれば、動画と同様にダクトホースを部屋の外につなぎ、そこからの吸気も考えました。 ですが、通常の利用で十分凌げる効果があったため、やらないこととしました。 この機種は排気用の空気を取り込む給気口と、送風のための給気口が別になっています。 仕切りなどを使って排気用の吸気口にだけ外気を取り込む様にし、送風用の吸気口は部屋の空気を取り込む仕組みにすれば、理論上効果が上がるはずです。 また、動画の方式だと部屋に送風する分の空気を外から常に給気していることになるため部屋が陽圧になり、せっかく冷えた空気を外に追い出す形になります。 まだ改良をされるようですので、今後の成果に期待しています。 この手のクーラーがいくつも出ていますが、ダクト2本の『トヨトミ』方式を他のメーカーが採用していないのは何故なのか・・・ トヨトミでIPA-3523G並のパワーがあれば即決だったんですけどね。
@太田匠-k5g
@太田匠-k5g 2 ай бұрын
なるほど「陽圧」ですか、負圧については調べましたが陽圧については初めて聞きましたので先程ネットで調べて勉強になりました。 やはりラジエーター後部の部分は開けとかないとダメかもしれませんね。 騒音値と負圧の面ばかりかを考えていたせいか本体の性能を下げたら元も子もないですもんね。 次回の動画ではそこも含めて検証する予定です。
@ひろさつ
@ひろさつ 2 ай бұрын
前の動画を拝見していると、自作で外から空気を出し入れされている ようですが、上に温かい空気、下に冷たい空気が溜まる性質上、 本当は吸入が下、排出を上にできるといいのですが、動画を見る限り ちょっと厳しそうですね。もし可能であればやってみてください。 また、設置スペースがあるのであれば、遮光ネットを設置して 空気の出入り口の温度を下げるのも有効かもしれません。
@太田匠-k5g
@太田匠-k5g 2 ай бұрын
日除けネットは以前から興味ありました! うち平屋だし、窓の外側に取り付けるのも簡単そうですしね。 排気ホースについては以前にもご意見頂き、ホースを伸ばして角度を上にして窓の取っ手に紐で固定して、何とか吸気ホースよりも上に排気口を持っていってます。 排気ホースや吸気ホースの穴の位置をもう少し考えて作れば良かったと後悔してます。
@ひろさつ
@ひろさつ 2 ай бұрын
排気ホースの件は以前にも別の方がおっしゃっていたのですね。 それは失礼いたしました。 ちなみに当方も札幌で6畳用のウインドウエアコンを、 6+8畳に加え別の部屋に廊下からサーキュレーターを使用して 運用しています。(明らかに多すぎです) 現状、日中の温度上昇を緩やかにするまでは何とかできますが、 夕方以降温度を下げるのはかなり苦手な状態です。 なので 朝~夕方のみウインドウエアコンを使用しています。 恐らく他の方もおっしゃっていますが、当方の現状を考えると スペック不足なんでしょうね。 それでも、無いよりはだいぶマシだとは思いますが…。
@太田匠-k5g
@太田匠-k5g 2 ай бұрын
皆さん色々な事情からエアコンに頼れないを事情がありますよね……。 私もこの間の34.7℃にまで上がった日に稼働しましたが2ldkで室内が30.6℃まで上昇しました。 28℃以下に下がったのは夜の9時過ぎてからでした。
@みにむくん
@みにむくん Ай бұрын
車中泊のスポットクーラー設置のKZbinなどを参考にしてはいかがでしょうか? また、部屋をカーテンなどで区切り冷やす範囲を狭くするなどすればもっと快適になると思います。 とりあえず段ボールで試作機を作って研究してみてはいかがでしょうか!
@太田匠-k5g
@太田匠-k5g Ай бұрын
実は排気用の吸気口のみを防ぐ形で段ボールでもう作ってます。 住んでるところが札幌なので活躍するぐらいまで気温上がる日がなかなかなく、明日は30℃まで上がるようなので明日用事なければ撮影して動画上げようかなと思ってます。 事前にテストしてみましたが音も小さくなってましたよ!(多少は)
@usan8973
@usan8973 2 ай бұрын
基本的の能力不足ですが、昔あったウインドファンの様に本体(吹出口以外)を外に出し本体の熱源を遮らないと室温下 げるのは無理でしょうね。室内の湿度が十分低いようなので後は扇風機の直あてで十分では?私はエアコンの設定温度を 30度室内29度で湿度が下がれば扇風機で十分、涼んでます。ただし扇風機はポンコツが3台稼働してます、いる場所 で風を直に当ててると十分涼しいですよ。原理は三菱のエアコン?センサーで人のいる場所が涼しい、電気代も安上がりです・・・・・
@太田匠-k5g
@太田匠-k5g 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんです。本体の吸気口が全て後部にあればベランダの大きな引戸ガラスとかならやり方次第で窓用エアコン化出来ると思うんです。 こいつの場合本体横にも吸気口あるし、そもそも窓用エアコンみたいに雨に打たれても耐水性があるかどうかも怪しいです。
@llo617
@llo617 2 ай бұрын
スポットクーラーによっては部屋側の空気を吸って排気するものがあり、排気する分の空気の供給は 部屋の隙間など外からの暑い空気になるので冷えませんw 一般のクーラーの排熱は外気だけで完結しているのでその差ですね。
@太田匠-k5g
@太田匠-k5g 2 ай бұрын
そうなんですよね。 今回負圧対策のため箱で囲んでみましたが、湿度が高い日はそれが裏目に出る結果となってしまいました。 只今その問題も解決するべく思案中です。 良い考えは浮かんでいるんですが実戦で試してみないことにはどうにもならないんで次回の動画でその結果をお伝えします。
@ヨウキテ
@ヨウキテ 2 ай бұрын
もしよろしければ、給気を室内でやって見てはどうですか? 外の暑い空気を冷やすより、室内の少しでも 冷えた空気を循環させると変わりませんか?
@太田匠-k5g
@太田匠-k5g 2 ай бұрын
皆さんからそのご意見を頂くのですが、室外機と室内機が一緒になっているので室内に置いている限り吸気を行う際に室内はもとより、家の隙間から室外の暖かい空気も取り込むんですよね。 なので本体自体を全て箱で囲んでいます。 窓用エアコンなんかは吸気口部分を完全に外に出してるのでその問題を解決しているんですよね。
@ヨウキテ
@ヨウキテ 2 ай бұрын
@@太田匠-k5g そうなんですか‼️家が外の空気を吸い込むなんて知りませんでした💦 さすがですね👍研究頑張って下さい。
@louismolywacky634
@louismolywacky634 2 ай бұрын
原理的に無理があると思います。 一種の詐欺商品では。
@太田匠-k5g
@太田匠-k5g 2 ай бұрын
負圧問題を解消すれば窓用エアコン並みに冷えてくれると期待していたのですが……
@louismolywacky634
@louismolywacky634 2 ай бұрын
@@太田匠-k5g 気化熱方式は無理ゲーかと。湿度が高いとだめでしょう? やっぱり素直に冷媒&コンプレッサー方式で熱輸送が吉。 にしてもこのポータブルスポットクーラーとやらイイお値段ですよね。 取付け工事込みでルームエアコン買えそうです。w
@太田匠-k5g
@太田匠-k5g 2 ай бұрын
去年中古で4万で買いました。 新品だと7万近くするみたいです。 今だと2万でも買いたいと思うかどうか……
@kny0503kny
@kny0503kny 2 ай бұрын
​@@louismolywacky634 冷風扇と勘違いしてませんか? スポットクーラーは気化熱ではなく、冷媒を使ったコンプレッサー式で ちゃんとした冷風が出るけど 仕組み上効率が悪く、とにかく音がうるさいという弱点だらけのやつなんです
@louismolywacky634
@louismolywacky634 2 ай бұрын
@@kny0503knyさん ご指摘ありがとうございます。 勘違いしてました。アイリスオーヤマの商品情報見ました。  コンデンサーは外気だけ、エバポレーターは室内の空気だけという本来の形に出来れば良さそうですが、構造的に難しいということなんですか? せっかくコンプレッサーで冷媒循環させても熱交換が上手くいかないのでは勿体無いことです。orz   @kny0503kny さんは去年吸気ダクトをおつけになったのに効果が無かったと。 今年もまたいろいろなさってるんですね。  工夫を楽しむならイイですけど、実用性を求めるものではなさそうですね。
[Spot cooler vs window air conditioner 2024]
18:21
シャチパンの家電比較
Рет қаралды 288 М.
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
[Midsummer Furano car night] Tested with EcoFlow's latest portable air conditioner WAVE2
39:58
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 69 М.
Thermoelectric cooling: it's not great.
32:51
Technology Connections
Рет қаралды 2,9 МЛН
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН