【ピックアップ解説】お薦めのカスタムショップ製ピックアップをご紹介します!!【ストラト編】

  Рет қаралды 89,260

GUITAR PLANET CHANNEL

GUITAR PLANET CHANNEL

Күн бұрын

Пікірлер: 52
@llegiear
@llegiear 2 жыл бұрын
各サウンドチェック 3:16 Custom'69 4:36 Custom'54 6:06 Fat 50's 7:11 Fat 60's 8:53 Texas Special ストラトと一口に言えど結構みんなキャラが違うのでなんでなんだ...と思っていたところピックアップ違うやでと言われて確かに!となりました。 もちろん木材や塗装、マテリアルによって出音は変わるでしょうがピックアップの特性も大きく影響してきますよね。個人的にストラトっぽいと言えばCustom54かなぁ。 繊細でちょっと影があるような音でなんか魅力的。
@rferguson668
@rferguson668 4 жыл бұрын
この人たちのチャンネル。楽器を見るのが更に楽しくなる。
@lydianian
@lydianian 2 жыл бұрын
fat50かtexas special か迷いましたが、結局fat50sが好みで最高!の結論に。86年Fenderアメスタと、Fender Eliteストラトにマウント。どちらもアルダーボディ。やっと鳴ってくれる。今は27000円とかバカ高い。22夏には20000円で買えたのに。
@user-wf7je9gg5c
@user-wf7je9gg5c 4 жыл бұрын
ちょうど頭の後ろのストラトカッコよすぎる!
@pgm10theunos
@pgm10theunos 4 жыл бұрын
東京出張に行くと必ず御茶ノ水のギタープラネットへ行くので、KZbinやってくれて嬉しいです!
@とらさん-y9m
@とらさん-y9m 4 жыл бұрын
ちょうどピックアップ交換を検討していたので、大変参考になりました!
@hide19740330
@hide19740330 3 жыл бұрын
とても良い動画をありがとうございます。参考になりました。 是非テレキャスターもお願いします。
@rintarotanaka921
@rintarotanaka921 3 жыл бұрын
とても参考になりました。いつもありがとうございます。一点希望ですが、サウンドチェックでのクリーンとオーバードライブと両方のフレーズを聴きたかったです(較べるため)例:本動画のCustom69,テキサスのクリーン等も聴きたかった。フェンダーノイズレスの紹介も聴いて見たいです!
@LIVES.K
@LIVES.K 25 күн бұрын
8:53 この音は良いですね。
@shoin9141
@shoin9141 2 жыл бұрын
テレキャス編もお願いします!
@enemon2340
@enemon2340 3 жыл бұрын
FAT50良いですね TexasSpecialは昔使ってましたが、もう名作ですね
@五六八-r8b
@五六八-r8b 28 күн бұрын
センターがノンリバースのピックアップが欲しいです。 カスタムショップ製でありますか?
@suwahakuu313
@suwahakuu313 4 жыл бұрын
どれもよい音だなあ。それぞれの音の違いを確認出来て参考になりました(^-^)
@Barney5G
@Barney5G 2 жыл бұрын
I tried the auto-translate CC to English on this video and I will never recover.
@KS-jw7qv
@KS-jw7qv 2 жыл бұрын
Fat'50が太くて密がある印象でした!
@高橋イッセー
@高橋イッセー 4 жыл бұрын
テキスぺ、良いね!実にフェンダーっぽい。
@河野風華
@河野風華 Жыл бұрын
解説がやばい。ファンになりそう。おやじだけど❤
@atsushi5092
@atsushi5092 3 жыл бұрын
custom shopのストラトには、必ずこれらのピックアップが年代に合わせて乗っているという事でいいんでしょうか?
@guitarplanetelectric
@guitarplanetelectric 3 жыл бұрын
フェンダーフロアの吉岡と申します。ご視聴頂きありがとうございます。 お品物の生産年式にも依りますが、特に2010年代以降の製品はスペックに関してかなり自由度が高く、それゆえ『必ず』とは申し上げ難いです。例えばストラトキャスターで3ポジションそれぞれに敢えて異なる銘柄を採用するケースも見受けられます。 エリック・クラプトン氏のオリジナル・ブラッキーや、ロリー・ギャラガー氏の1961年製ストラトキャスターのように、1970年代に改修の手が入った結果本来の年式とは異なるピックアップ(当時最新鋭のグレイボビン・ピックアップ)がマウントされていた個体も実在している為、何が正解ということもないのではないかと個人的には考えます。 ご参考になれば幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
@片岡誠子
@片岡誠子 3 жыл бұрын
10年ほど前よく利用していました最後にかつたとうかいらぶろつくもでるわいつもひいていますいしやまさんやかじやさんなつかしいですね
@patvidal8932
@patvidal8932 10 ай бұрын
57| 62 are also good but what about the best of all (in Fender): TEX MEX PICKUPS
@獺仮須磨
@獺仮須磨 4 жыл бұрын
過去のCS Postmodernシリーズで、メイプル1PネックのストラトにFat 60sが載った個体を見かけましたが、この組み合わせ「メイプル指板+Fat 60s)について、サウンドの傾向などご意見があればお聞きしたいです。
@guitarplanetelectric
@guitarplanetelectric 4 жыл бұрын
ギタープラネットの𠮷岡と申します。ご視聴頂きありがとうございます。 2015年のポストモダンかと思います。当該モデルは貼りメイプル指板だったと思いますが、貼りメイプルの特徴と言える「良い意味でのチープ感」が薄れ、もっちりとした中低域がご堪能頂ける組み合わせと思います。ヘンドリックス的なグラス・トーンとはまた趣が異なりますが、グルーヴィーなカッティングに向いているサウンドと個人的には感じます。 [追記しました] 1ピース・メイプルと組み合わせた場合にもやはり中低域にフォーカスしたマイルドな音色が得られます。過去に当該仕様の品をお取り扱いしたことがございますが、鈴鳴り感は正直に申し上げてFat 50s等に譲りますが耳障りの良い音色でした。 ご参考になれば幸いでございます。宜しくお願い申し上げます。
@獺仮須磨
@獺仮須磨 4 жыл бұрын
GUITAR PLANET CHANNEL 件のポストモダンは貼りメイプルだったんですね。 地方在住なので直接お店でお世話になることは難しいのですが、ピックアップ選びの参考にします。 ありがとうございました。
@NONchannelbySminof
@NONchannelbySminof 4 жыл бұрын
フェンダーの中で一番枯れた音が出るストラトを教えてほしいです。また、比較的安価に枯れた音を出すにはピックアップ取り換えが手っ取り早いのでしょうか?
@guitarplanetelectric
@guitarplanetelectric 4 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。フェンダーフロアの𠮷岡と申します。 枯れた音色、という表現について、私個人は下記のように解釈・定義しています。 枯れている=物理的に解釈すると水気の少ない状態=渇いた音色である という具合です。 音色に対する解釈の仕方は個人差があるかと思いますので何卒ご了承頂き、前述の解釈を基にご説明申し上げます。 渇いた音色、というのは高音域がパキパキとした質感で、相対的に低音域はそこまで充実していないように聴こえる音色だと思います。よって、敢えて意図的に低音域を抑えることで渇いた "ような" 質感を表現するアプローチもあるかと思いますが、一歩間違えると只の細い音になりかねない音作りになってしまうと思います。 ここで大切になってくるのは、楽器それぞれが持つ「地声」の音だと思います。ピックアップとは言い換えればマイクであり、音を出す為の部品ではなく・出ている音を拾う為の部品であるという風にお考え頂くと、地声=弦振動のキャラクターをある程度方向付けるのは木材の種類であり、地声に合ったマイクを選ぶことがサウンドを良い方向に導くのではないかと思えてきます。 木材の種類という観点から申し上げますと、大変興味深いことに樹木としての性質がそのまま音色の性質に繋がって参ります。 例えば、脂(ヤニ、一言で申し上げれば油分のことです)の多い木材はサウンドに粘り気があり、結果としてウォームに聴こえます。対して、脂が少なく木肌の渇いた木材は、その物理的な特徴の通り渇いた音色になる傾向にあります。 前述は、アルダーやローズウッド、後述はアッシュやメイプルがそれらに当たります。皆様が思い浮かべるサウンドの傾向と、樹木としての性質は面白いことに比例しています。 よって、当初の頂戴したご質問である「枯れた音が出るストラトキャスター」とは、自分の解釈の中では1950年代中期までのアッシュ・ボディ&メイプル1ピース・ネックの時期が枯れた音色のするストラトキャスターだな、と感じますが、実のところ渇いた音色ではありますが低音域も力強く雄弁で、音色全体にパンチがあり、アコースティカルでウッディでもあります。パキパキしているだけの細い音色ではなく、本来とても有機的な音色を持つ時代の品だと思います。 恐らく、最も一般的に語られている「枯れた音」という形容表現は、時を経たビンテージ楽器のような音色、という意味合いで使用されているのではないかと推察致します。 仮にその通り、枯れた音=ビンテージ系統の音色 と定義するならば、1950年代〜1970年代の間でどの年式を目指すのか?によってかなり方向性が変わって参ります。 クラプトンなら57年、スティーヴィー・レイなら63年、ヘンドリックスなら68年、といった具合に、特定年式を連想するギターヒーローのイメージをお持ちでしたら、彼らが使用していた年式の楽器のサウンドこそがその方にとっての理想に近い音色ということになるかと思います。 僭越ながら要約させて頂きますと、 *最も渇いた音色と感じるのは、私の感性ではアッシュ&メイプル仕様の1950年代ストラトキャスター *ビンテージ系の音色については、どの年代を目指すかによってアプローチの仕方が異なって参ります。 *ピックアップ交換は音色の雰囲気を変える抜本的な改造ではありますが、その楽器それぞれのモチーフとなっているスタイルに合わせた銘柄選びがベターと思います。 極めて長文となってしまった上、拙いご説明で大変恐縮ではございますが、楽器選びの際のご参考になりましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
@NONchannelbySminof
@NONchannelbySminof 4 жыл бұрын
@@guitarplanetelectric さま  これはびっくり! 私のような通りすがりの軽い質問に、これだけ労力を割いてお答えいただけるとは驚きました。 頂いた内容を噛みしめて、自分なりの解釈と共に今後に活かしたいと思います。 ビンテージは手が出ないけど、ギター選びの際には真っ先にお店に伺います。 ありがとうございました。ペコリ
@unkohakusyaku
@unkohakusyaku 3 жыл бұрын
質問なんですが、個人的に1980年頃にthe Stratで使われていたx-1pickupの音が好きで探しているんですが、オリジナルのx-1はまあ見つかりません。一番似ているピックアップってなにがありますか?
@rocktommy7638
@rocktommy7638 3 жыл бұрын
質問ですが、ノイズレスピックアップのfender elite に、これら通常のピックアップ付けると、S-1スイッチの効果ってどんな感じになりますか?
@guitarplanetelectric
@guitarplanetelectric 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。この動画で紹介をしているPUをアメリカンエリートに搭載した際、S-1スイッチは機能しなくなります。
@rocktommy7638
@rocktommy7638 3 жыл бұрын
@@guitarplanetelectric 早速の回答ありがとうございます! 通常の音は問題なく出てくれるという事で合っていますか? 指板とネックが秀逸で弾きやすいエリートの音を、どうにかfenderらしくしたくて。
@guitarplanetelectric
@guitarplanetelectric 3 жыл бұрын
S-1スイッチがOffの場合は問題なく従来のストラト5Wayのサウンドで、S-1スイッチをOnにした際はリアとセンターのハーフトーンが使用できなくなったはずです。(配線の仕方で色々できるかもしれませんが、正直うろ覚えです...)オーセンティックなフェンダーサウンドに近付けたいのであればPU交換も有効な手段だと思います!
@axlkimura520
@axlkimura520 4 жыл бұрын
逆に相性の悪い組み合わせが知りたいです。また、現行の69とアビゲイルさん巻いていた時期の69に違いはありますか?
@guitarplanetelectric
@guitarplanetelectric 4 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。ギタープラネットの吉岡と申します。 これはあくまでも自分の主観のお話ですが、 例えば自分はかつて、60年代後期モデル以外にグレイボビンを合わせる場合や、50年代モデルに60年代ブラックボビンを合わせるのはイマイチなのかな?と思っていた時期があるのですが、 実際にそのような組み合わせになっている製品(動画内でもお話ししたかと思いますがメイプル指板にFat 60sは目から鱗でした)を試してみたり、クラプトンやロリー・ギャラガーは70年代当時の最新鋭のピックアップに交換した結果グレイボビンになっていた等、知らなかったことを知るにつれて、それぞれの感じ方やお好み次第で、一概に悪い(バッドな)組み合わせというのは無いのではないか?と思うようになりました。 ただ、メイプル指板が持つブリリアントな響きを尊重されたい場合はピックアップはメロウな銘柄ではない方が良いと思いますし、スラヴボードが持つ重厚な低音感に魅力を感じられる方はグレイボビンではない方が良いと思います。 最終的にはやはりレオ・フェンダーは天才で、プラグインするアンプも含めて彼の提案に乗るのが相性としては一番良いように感じてしまいます。G社とは異なり、アンプも含めたトータル・コーディネートを提案していたことがフェンダー社最大の強みだと思います。 69ピックアップについては、Ayサイン有りの品とサイン無しの品で抵抗値を比較したことが残念ながら無い(機会があればトライしたいですね!)ので明確な違いは今の自分には分かりかねますが、自分は「Ayサイン」はアビーのワウンドと認識(以前のカタログに明記されていました)しているので、何らかの違いはあるのではないかと思います。 余談でございますがアビーとホセフィーナで同一銘柄(Fat 50sでした)の抵抗値を比較したことはございます。これについては面白い違いが見受けられましたので、ワインダーによって明確な違いが生まれ得ることは認識しています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
@yjm1129
@yjm1129 2 жыл бұрын
ずっと気になっていたんですが、69のピックアップで、AYとサインされているものとabbeyとサインされているものに違いはあるのでしょうか?
@666CUSTOM1
@666CUSTOM1 3 жыл бұрын
質問です! こちらでご紹介頂いたピックアップの中でグレーボビンのピックアップは69だけでしょうか? またボビン面にカスタムショップの銀色のシールが貼ってあるグレーボビンのもので69以外のものは存在しますでしょうか?
@guitarplanetelectric
@guitarplanetelectric 3 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 カスタムショップに使用されるグレーボビンの銘柄自体は69以外にも多数ございますが、小売されているのは現状69のみです。銀色のシールが貼ってあるものは小売されているピックアップと思います。
@666CUSTOM1
@666CUSTOM1 3 жыл бұрын
@@guitarplanetelectric ありがとうございます😊
@ゆやや-r6c
@ゆやや-r6c 3 жыл бұрын
fendercustomshopのギターに付いているのはビルだーがこれらのピックアップをハンドワウンドしてるのですか?
@guitarplanetelectric
@guitarplanetelectric 3 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。フェンダーフロアの吉岡と申します。 詳細にお伝えしようとするととても長いお話になってしまうのですが、簡潔に申し上げれば、2015年以降の製品群には(一部例外もございますが)基本的にハンドワウンド・ピックアップが搭載されています。 そのハンドワウンド・ピックアップとはピックアップ製造セクションのビルダー(ピックアップ・ワインダーと呼びます)が一つ一つを手掛けており、その中でもとくに有名なのは現役マスター・ピックアップ・ワインダーとして従事する「ホセフィーナ・カンポス」と、2013年に引退した伝説的ワインダー「アビゲイル・イバラ」かと思います。(ちなみにアビーは引退しただけでご健在です。よく間違えられるので…) そして、今回ご質問賜りました「ビルダー」というのがマスタービルダーのことを指し示すとすれば、それに対するお答えとしては「場合による」といった具合です。 マスタービルダーの中には、自らハンドワインディングを会得した製作家も居ますが全員ではないということと、彼ら自身の言葉を借りるなら、「アビーやジョシーの方がずっと上手だよ」とのことです。 結局長くなってしまいましたが、2015年以前はマシンワウンドが主流、2015年以降はハンドワウンドが主流、とお考え頂ければと思います。 ご参考になりましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
@ゆやや-r6c
@ゆやや-r6c 3 жыл бұрын
@@guitarplanetelectric 詳しくありがとうございました。 つまり15以前は市販のcustomshop製のピックアップと変わらないものが付いており、 現在はワインダーという職人が巻いており、マスタービルダーの作品でもピックアップは別の方が巻いているものもあるということですね。 自分はfenderfat50sを検討してたのですが、ハンドワウンド製がほしいなら15年以降のcustomshopから取り外した物か限定発売されている五万円程度の物の二択になりますよね?とても参考になりました。ありがとうございました。
@待つおじさん
@待つおじさん 4 жыл бұрын
質問です。TS系のペダルで歪ませた時1番気持ちよく歪むピックアップはこの中でどれでしょうか、
@guitarplanetelectric
@guitarplanetelectric 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。SRV的サウンドを狙うのであればTexas Specialがオススメですが、Fat 50s、Fat 60sも非常にTS系と相性が良いかと思います。是非、ご検討頂けましたら幸いです。
@待つおじさん
@待つおじさん 4 жыл бұрын
GUITAR PLANET CHANNEL ありがとうございますm(_ _)m
@KaitoTsukui-q7u
@KaitoTsukui-q7u 3 жыл бұрын
この絶妙に滑舌悪い感じ好きw
@aito4451
@aito4451 4 жыл бұрын
動画の内容とは関係ないのですが、背景の正面上1番左のTroublemakerみたいなギターの詳細わかる人教えてください🙇‍♀️
@guitarplanetelectric
@guitarplanetelectric 4 жыл бұрын
フェンダーフロアの吉岡と申します。ご視聴頂きありがとうございます。 こちらのお品物でございます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 www.guitarplanet.co.jp/product/detail/?cd=&id=2724
@aito4451
@aito4451 4 жыл бұрын
@@guitarplanetelectric こんなに高価なギターだとは思いませんでした😇 ありがとうございました。
@カーパーキングのバイナル大好き
@カーパーキングのバイナル大好き 3 жыл бұрын
@kazuyan1304
@kazuyan1304 2 жыл бұрын
滑舌が気になる〜 69の説明で何モデルに載ってる事が多い、って言ってるんですか? 文字おこしでは腹ジェットってなります⤵️
@yjm1129
@yjm1129 Жыл бұрын
ラージヘッドでしょう
SAME GUITAR, 4 BUDGETS! (Can you hear the difference?)
17:59
Paul Davids
Рет қаралды 1,9 МЛН
SISTER EXPOSED MY MAGIC @Whoispelagheya
00:45
MasomkaMagic
Рет қаралды 17 МЛН
How to whistle ?? 😱😱
00:31
Tibo InShape
Рет қаралды 20 МЛН
How I Turned a Lolipop Into A New One 🤯🍭
00:19
Wian
Рет қаралды 12 МЛН
Fender JAPAN Stratocaster【メンテナンス記録】ピックアップ交換
8:34
musicshop bob-TV ボブ楽器店 - 茨城県鹿嶋市
Рет қаралды 17 М.
Pickup Shootout! (Fender CS 69, Fender CS Fat 50s, Kloppmann ST60)
9:30
Martin Rudkowski
Рет қаралды 18 М.
50's vs 60's Strat Pickups - What's The Difference?
13:51
R.J. Ronquillo
Рет қаралды 65 М.
Making a pure and correct Stratocaster wiring
19:55
Andy bass & guitar
Рет қаралды 109 М.
Fender 57 / 62 Vs Fender Fat 50s | A New Challenger?!
10:57
Pauly's Guitars & Gear
Рет қаралды 50 М.
Fender Custom Shop Fat 60s Pickups Demo (No Commentary)
12:13
Joey the Guitar Player
Рет қаралды 39 М.
SISTER EXPOSED MY MAGIC @Whoispelagheya
00:45
MasomkaMagic
Рет қаралды 17 МЛН