ピクミン4の細かすぎる小ネタ集!

  Рет қаралды 210,049

AnTytle Gaming World

AnTytle Gaming World

Күн бұрын

今回はピクミン4の小ネタ集です!今作はアメボウズやボケナメコといった懐かしさに加えて、新たな敵との出会いやちょっとした便利なシステムなど遊んでいて非常に楽しく、小ネタ探しが捗りました。
おすすめピクミンの小ネタ動画↓
• 任天堂の闇がチラつくピクミンの小ネタ集。【ル...
• ピクミンの怖い生き物 -任天堂-
【目次】
00:00 オープニング
00:07 オルゴールの元ネタ
01:20 ゼルダの伝説ネタ
01:57 隠された発売日
03:07 MARUFUKUの正体
03:52 ゲーム系の小ネタ
04:48 ノリノリクモさん
06:02 オリマー死亡?
08:01 ピクミンの下◯タ
08:54 レアな効果音
09:31 助けず放置すると?
10:15 鼻歌の元ネタ!
12:02 エンディング
◆AnTytleチームメンバー募集↓
・大学/専門学校/社会人の方
・幅広くゲームを愛する方
・編集ソフトが扱える方(AviUtlやAdobe製)
・これまでに自分が制作した動画作品
ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。
videoworks.antytle.com/recruit
#AnTytle #任天堂 #ピクミン4

Пікірлер: 153
@AnTytle
@AnTytle 10 ай бұрын
早めにに投稿するつもりでしたが、小ネタを探していたら懐かし要素満載でして... 撮影そっちのけで遊んでしまい...気付けば投稿遅れていました。 このあと、2周目遊んできます。 【おすすめピクミンの小ネタ動画】↓ 任天堂の闇がチラつくピクミンの小ネタ集。 kzbin.info/www/bejne/qn7WfKuwoJqliNE ピクミンの怖い生き物 kzbin.info/www/bejne/ppzVnoqParmcb9U 【目次】 00:00 オープニング 00:07 オルゴールの元ネタ 01:20 ゼルダの伝説ネタ 01:57 隠された発売日 03:07 MARUFUKUの正体 03:52 ゲーム系の小ネタ 04:48 ノリノリクモさん 06:02 オリマー死亡? 08:01 ピクミンの下◯タ 08:54 レアな効果音 09:31 助けず放置すると? 10:15 鼻歌の元ネタ! 12:02 エンディング
@BadKamenRider
@BadKamenRider 10 ай бұрын
何故?
@wantto8336
@wantto8336 10 ай бұрын
5:12のところ昭和70年代になってませんか?
@Kazu-319
@Kazu-319 10 ай бұрын
ええんやで
@user-lf8yu2vk3x
@user-lf8yu2vk3x 10 ай бұрын
1:57 隠された発売日? 1:57 発売日のネタ?
@user-sr2vp9fb6u
@user-sr2vp9fb6u 10 ай бұрын
ダマグモインフェルノとかいう見た目どころか登場から死亡(パーティーお開き)に至るまで全てがスタイリッシュな原生生物最高すぎる というか普通に足踏み(青状態)してるだけであんなにかっこよくなるなんてことあるだろうか、やっぱりBGMって偉大ね
@user-ew6jb5hv7r
@user-ew6jb5hv7r 10 ай бұрын
今回の通常ボスbgm中毒性がない
@user-xj9cq7cz6n
@user-xj9cq7cz6n 10 ай бұрын
@@user-ew6jb5hv7r 確かに
@miengelion
@miengelion 10 ай бұрын
昇天するほどハイになる
@kokoron0724
@kokoron0724 10 ай бұрын
⁠​⁠@@user-ew6jb5hv7rダマグモインフェルノだけは中毒性高すぎる
@Arusu7802
@Arusu7802 10 ай бұрын
なんというか植物から生まれたって設定もあって無感情な生き物扱いされてたけど最近は普通にピクミンも表情豊かだなあ
@user-fd4ci4sl8w
@user-fd4ci4sl8w 10 ай бұрын
隊列が揃うと歌い出したり放置してると座り込んだりごろ寝したりと割と昔から感情表現自体は豊かだったと思う
@user-fd4ci4sl8w
@user-fd4ci4sl8w 10 ай бұрын
ダマグモは昔から生物としてどっかおかしい生態してたけど、インフェルノはキャノンと同じ機械化した種なんだろうか。 ダマグモの胴体をミラーボールにしてディスコしようという発想はさすがの任天堂だったわ
@miengelion
@miengelion 10 ай бұрын
ダマグモの光ってる部分は、全て「目」らしい。
@KBS-po9qj
@KBS-po9qj 10 ай бұрын
1のバッドエンドのBGMはどこか抜けた感じの曲調な一方で、4の葉っぱ人オリマー誕生シーンはオーケストラ風(?)の割と荘厳な曲調になってるって対比が結構好き
@user-ty1km7pm7l
@user-ty1km7pm7l 10 ай бұрын
@vacuity-me7cdこれで会社の借金が返せる!オリマーくん、ルーイくん、今すぐ動画を確認しなさい!
@repokashi
@repokashi 10 ай бұрын
@vacuity-me7cd安すぎん?
@haihaihahaha
@haihaihahaha 10 ай бұрын
@vacuity-me7cd1億くれw
@user-tv3du1tr9j
@user-tv3du1tr9j 10 ай бұрын
@vacuity-me7cd 5万にしろ
@YukiSannn613
@YukiSannn613 10 ай бұрын
​@vacuity-me7cd足りねえよ!
@user-pc2vr8gg2w
@user-pc2vr8gg2w 10 ай бұрын
みんなのトラウマであるアメボウズのbgmをピクミンが歌ってトラウマ蘇らせようとしてるの草
@user-xj9cq7cz6n
@user-xj9cq7cz6n 10 ай бұрын
@miengelion
@miengelion 10 ай бұрын
@@user-dz3qv5rj5sその大体はみんなで良いのでは
@udon-yakiniku
@udon-yakiniku 10 ай бұрын
@@user-dz3qv5rj5sそもそもみんなのトラウマって言葉は独立してるから安心ゾ
@user-ly7ge9eq3b
@user-ly7ge9eq3b 10 ай бұрын
​@@user-dz3qv5rj5sそもそも主語がでかすぎてよくないのは悪口ぐらいじゃない?
@user-jyubento
@user-jyubento 10 ай бұрын
どこ?
@user-bc6vn3lx6p
@user-bc6vn3lx6p 10 ай бұрын
見た目が完全にミラーボールだったり、ピクミン混乱させて踊らしたり、あげく 形態変化時の鳴き声や断末魔までエアホーン(プァァーンってヤツ)だったり 初対面でプレイヤーを全力で笑かしにくるダマグモインフェルノくん。 こんなん好きにならんわけないじゃん!
@user-zakozako
@user-zakozako 10 ай бұрын
深夜テンションで作ったのかってぐらい面白い生物よなインフェルノ
@Pino_1520
@Pino_1520 10 ай бұрын
@@user-zakozako ダマグモは初代から4まで制作陣が酒飲んで深夜テンションで考えたとしか思えない
@maryuFalco
@maryuFalco 10 ай бұрын
オリマー遭難記のエンディングは上手いこと話の流れ作ってるなぁと思う 集めきれなければそのまま葉っぱ人に 集めきったら脱出はしたけどモスのために戻ってまた遭難って感じで
@Kazu-319
@Kazu-319 10 ай бұрын
オルゴール運んでる時嵐の歌流れてテンション上がった あとオリマー遭難記でコウテイデメマダラ倒したらへそくり金庫出るのも「あっ!」ってなった
@user-dw8ux9zx1b
@user-dw8ux9zx1b 10 ай бұрын
ピクミン4でのゼルダネタが多いのはティアキンの後に発売されたりディレクターが産みの親の宮本茂さんだったりするから繋がりあるなぁって思いました ニンテンドッグスも犬繋がりで写真とかでも出してるみたいですね
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr 10 ай бұрын
宮本さんはあくまで監修程度でディレクターでないよ
@user-eo4dm2gw1q
@user-eo4dm2gw1q 10 ай бұрын
Wikipedia ほととは ほとは古い日本語で女性器の外陰部を意味する単語。御陰、陰所、女陰の字を宛てることが多い。 現在ではほぼ死語になっているが、転じて女性器の外陰部のような形状、形質(湿地帯など)、陰になる場所の地形をさすための地名として残っている。
@user-sq8sm1id7z
@user-sq8sm1id7z 10 ай бұрын
発売日、丸福、バッドエンド 本当に任天堂はピクミンの原点を大切にしてくれてるなあ。
@user-xj9cq7cz6n
@user-xj9cq7cz6n 10 ай бұрын
それな
@user-sb5ob4lm9k
@user-sb5ob4lm9k 10 ай бұрын
ストーリーはピクミン2リスペクト、 オリマー遭難記は1リスペクトの効果音と曲が使われてるの細かくて嬉しかった!
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr 10 ай бұрын
と言うか初代を4の世界線でリメイクしたのが遭難記って設定だからな
@Pino_1520
@Pino_1520 10 ай бұрын
世界線的には 1→2→3 or 4━→ 3
@mapimapimappy
@mapimapimappy 10 ай бұрын
名前が出てくるのマジでピクミンくらいしかないくらいマイナーな大玉をよく隠そうと思ったな……
@NonkeKiller
@NonkeKiller 10 ай бұрын
オリマーが運ばれて葉っぱオリマーになるのって、日記から言われてた酸素が猛毒だから 「葉っぱ生やしてやった」(byピクミン一行) て話好き。 後過去作の曲を歌ってくれるピクミン大好き
@Okazu0812
@Okazu0812 10 ай бұрын
なんで発売されてからそこまで時間経ってないのにこんなに小ネタが出てくるんだ... すごすぎる...
@Okazu0812
@Okazu0812 10 ай бұрын
@vacuity-me7cd きも しゃべんな
@starrailfan_
@starrailfan_ 10 ай бұрын
@vacuity-me7cdじゃあ、私は3万貰える動画あげるかも😂
@fkrusknkcc
@fkrusknkcc 10 ай бұрын
5:12 昭和70年代か……え? 昭和70年代なんてあったっけ……!?
@ayame39393
@ayame39393 10 ай бұрын
ゼルダやった事ないからこういう動画で解説を見ないと本当にわからなくて、、、 まとめてくださる主様に感謝。
@ness-bambi
@ness-bambi 10 ай бұрын
11:01 この歌は、ピクミン2の地下で宝をすべて回収した時に歌ってくれる歌だと思われます 4では地上の宝がなくなった時に歌ってくれます
@Dr.mono3730
@Dr.mono3730 10 ай бұрын
2個目のオルゴールの音懐かしすぎて涙出てきた…任天堂オンラインのやつで出来るんかな
@MySilveryWings
@MySilveryWings 10 ай бұрын
>誰がこのネタに気付くのか… ズバリ!アンタイトルさん、貴方でしょう!!(笑)
@user-on7dy4zu9s
@user-on7dy4zu9s 10 ай бұрын
普通のゲームキューブコントローラーじゃなくて ウェーブ バードって言う ワイヤレスタイプを出すあたり ほんと任天堂すげぇって思う
@user-tz9zr4ib4i
@user-tz9zr4ib4i 10 ай бұрын
5:12 昭和70年代…⁈
@Yuckey102
@Yuckey102 10 ай бұрын
4:45 「誰がこのネタに気づくのか…」 とか言いながら見つけてんの草
@InsectPOKEMON_follower
@InsectPOKEMON_follower 10 ай бұрын
「ナニカデ荘」というオレンジ色のオカリナにTlozootの文字が書いてあるのですが この文字はゼルダの伝説 時のオカリナの英題である「The Legend of Zelda: Ocarina of Time」の頭文字を並べたゼルダネタってのを何処かで聞いたような気がします......
@heiket2
@heiket2 10 ай бұрын
説明欄にゼルダネタなかったから関係ないかと思ってたけどこんなネタがあるとは
@mentaikoudon
@mentaikoudon 10 ай бұрын
ルーイの「帰れ」でむっちゃびびった…
@ii-zm9of
@ii-zm9of 10 ай бұрын
雨上がりのホトちゃんは見た目と名前で両方を表現していたとはなぁ
@Korone_563
@Korone_563 10 ай бұрын
発売日のネタでここまで細かく凝ってるのが凄い!!!(,,ºoº,, )
@I1I1I-yuyuko-konpaku
@I1I1I-yuyuko-konpaku 10 ай бұрын
懐かしいネタだぁ!(歓喜) ワイの場合、ピクミン1はかなりやり込んだし、ピクミン2は途中で断念したけどプレイした記憶が蘇ったわぁ。
@sntyu
@sntyu 10 ай бұрын
最早「開発する」すらも任天堂ならそっちなのではと思えてくる()
@user-ud5oo5xz3e
@user-ud5oo5xz3e 10 ай бұрын
ダマグモ戦で慎重にピクミンを一匹でも死なせないよう戦ってたからあのbgmきくとなんからまじ怖くなってきた
@user-zm1ht6qx9h
@user-zm1ht6qx9h 10 ай бұрын
任天堂さんは下ネタ大好きだからね
@user-lb3ud3jm2f
@user-lb3ud3jm2f 10 ай бұрын
めっちゃハマるよなあ
@user-uk9fm9ee2f
@user-uk9fm9ee2f 10 ай бұрын
ピクミン達は、どんな思いでオリマーをピクミンにしたのか
@Supelu.
@Supelu. 10 ай бұрын
航海日誌に「わたしもピクミンやモスのよえにはっぱがはえていたら…」とあることから、ピクミンやモスはオリマーを猛毒の酸素からまもろうとしたのかも
@onakaita3
@onakaita3 10 ай бұрын
@@Supelu.でも仲間のオニオンも栄養にするから単に原生生物と同じように扱ったらああなっただけかもしれない
@dio7786
@dio7786 10 ай бұрын
​@@Supelu.オリマー達みたいな異星人をブレーンにして戦うことで生態系の頂点に立とうとしてるって書いてあるから、守ろうとはしてないと思うよ、どっちかって言ったら再利用だと思う
@user-iu1qh4tj8p
@user-iu1qh4tj8p 10 ай бұрын
スクラップディスコのダマグモインフェルノのBGM足音付きが欲しい、お宝に2の探検キット扱いでサウンドルームとか欲しかった。
@onakaita3
@onakaita3 10 ай бұрын
ピクミン死なせるの嫌でなかなか先に進めない…
@seimei3.
@seimei3. 10 ай бұрын
5:11 昭和70年代w パラレルワールドの住民だったのか
@user-et6cd4sd4s
@user-et6cd4sd4s 10 ай бұрын
1:44 トランプの数の3、6、8を足すと17になるけど ティアキンが発売した5月12日の数字も足した数が17というのはというのは考えすぎかな
@user-uj9nu5xu8n
@user-uj9nu5xu8n 10 ай бұрын
鼻歌3つ目の元ネタは、2のメインテーマってよりかは2でエリア内お宝全回収した時に聞ける鼻歌だと思われます。
@user-ft2dw9bo8e
@user-ft2dw9bo8e 10 ай бұрын
ピクミン2のタイトル?の鼻歌はピクミン2内でよく聞いた記憶
@user-un2zi6wh2t
@user-un2zi6wh2t 10 ай бұрын
生物だけじゃなくて収集要素のオタカラにも大量に自社ネタ刷り込ませてくの上手過ぎる任天堂
@user-yr5iz6tz3j
@user-yr5iz6tz3j 10 ай бұрын
正直自分でも勘違いかもしれないって思ってるんだけど、 日をまたいだ時のラッパの音楽が日ごとに微妙に違う気がするんだよね。時々音が少し歪んで聞こえたりリズムが微妙に違って聞こえることがある。 あとヤマシンジュが貝殻を閉じる前の音がトワプリのウィンドストーンの音を使ってる気がする。
@kizimaru
@kizimaru 10 ай бұрын
清純なのでホトの意味をググってなんとも言えない顔になりました😂(小さい子はまだ知らないでいてくれますように…)
@Ranbo_dao
@Ranbo_dao 10 ай бұрын
2:47 今思えばこのお宝ってラスボスの伏線だったのかな
@souta-tu2os
@souta-tu2os 10 ай бұрын
8:34 簡単にいえばマンビラ
@Taku-kazikimaguro
@Taku-kazikimaguro 10 ай бұрын
11:02 オタカラや遭難者がもう無いと この歌を歌ってくれますね、ピクミン2でも洞窟でオタカラが無くなったらこの歌を歌ってくれまっせ
@user-xl5jm1ee1s
@user-xl5jm1ee1s 10 ай бұрын
オルゴール知りたかったから助かる
@user-qe1kv2kj8b
@user-qe1kv2kj8b 10 ай бұрын
サムネが好きすぎるww
@Gorogoro27
@Gorogoro27 10 ай бұрын
オリマー死亡? でピクミンめっちゃはしゃいでて草
@sus-nunununu
@sus-nunununu 10 ай бұрын
ピクミンってあんまり任天堂らしくない作風してる
@user-id3zt3um8j
@user-id3zt3um8j 10 ай бұрын
ゼルダの風車の音楽はゲームプレイ中に一瞬で気付きました。 それくらい印象に残ってたんだなって再認識しました。
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr 10 ай бұрын
7:22 パラレルワールドの自分がこうなるって悪夢を見ていると そもそも4の世界線の初代が「オリマー遭難記」って設定だしね
@kogashi_syoyu661
@kogashi_syoyu661 10 ай бұрын
11:05 多分ピクミン2から続いてるデフォルトの歌ですね
@haihaihahaha
@haihaihahaha 10 ай бұрын
今作で一番犠牲出したボスはダマグモインフェルノとクイーンかなぁ
@haihaihahaha
@haihaihahaha 10 ай бұрын
まじでこいつらは瞬殺がしにくい
@haihaihahaha
@haihaihahaha 10 ай бұрын
無茶に突撃したらクイーンは潰されるインフェルノは踊されて踏み潰される
@Honda1446-tomica
@Honda1446-tomica 10 ай бұрын
10:53 ピクミンの「ほぅ ほぅ ほぅ」って声なんだろう?可愛すぎる
@reku_u
@reku_u 10 ай бұрын
ステージにまだお宝がある時に鳴きます
@Honda1446-tomica
@Honda1446-tomica 10 ай бұрын
@@reku_u なるほど
@AonekoKunDao
@AonekoKunDao 10 ай бұрын
ピクミンの信用がないと言うよりサイズがちっちゃかったから仕様的に乗れなかったからでは・・・?
@three_tree_
@three_tree_ 10 ай бұрын
青猫さんだ..!
@AonekoKunDao
@AonekoKunDao 10 ай бұрын
@@three_tree_ 見つかった()
@user-or4sd6ch2v
@user-or4sd6ch2v 10 ай бұрын
任天堂が遊び心で隠したネタをこういう人が気づいてくれるとかなり嬉しいだろうなあ。教えてくれてありがとうございます
@zonejcodercyannerutoorokusite
@zonejcodercyannerutoorokusite 10 ай бұрын
8:46ピクミン3でもあります
@user-tc5rz1tj9c
@user-tc5rz1tj9c 10 ай бұрын
オルゴール嬉しかった!
@user-un4go3nh5s
@user-un4go3nh5s 10 ай бұрын
ピクミン5の時きっとピクミン4の曲が流れるんだろうなぁ。どっかで
@ssss33604
@ssss33604 10 ай бұрын
11:01の鼻歌ってピクミン2でもピクミンたちが歌ってなかった?
@user-wk5eo4kn3b
@user-wk5eo4kn3b 10 ай бұрын
4:53パリピスパイダー
@4nakao89
@4nakao89 9 ай бұрын
そういえば登場キャラの出身星も実際の町の名前から来てる気がするんですが... オリマー、ルーイ、チャチョー→ホコタテ星(鉾立) シェパード、コリー、ラッセル→カギヤ星(加木屋) ディンゴ、パビヨン→オーイ星(大井) バーナード→ニジョウ星(二条)
@user-mq7dy7rp9q
@user-mq7dy7rp9q 10 ай бұрын
ホトって調べたらゴルフでてきたんだけど。どゆこと
@fami_5021
@fami_5021 10 ай бұрын
戯れるオッチンとピクミン可愛すぎやろ!
@akioogasawara6467
@akioogasawara6467 10 ай бұрын
勇気のエレメントが8なのは初代や風タクでバラバラになってた数 は、考え過ぎか。
@Minto_room
@Minto_room 10 ай бұрын
あの、ハート型のクッキーにもゼルダネタあったような気がします。
@user-bc6vn3lx6p
@user-bc6vn3lx6p 10 ай бұрын
なんというか、体力がひとつ分ふえるというか…そんな感じである。
@CYABASIRA0908
@CYABASIRA0908 10 ай бұрын
ハートの器?
@tomapo8931
@tomapo8931 10 ай бұрын
5:44 ここで笑いました
@user-nf1ts5si5o
@user-nf1ts5si5o 10 ай бұрын
ホト 古い日本語で女性器の外陰部を意味する単語。御陰、陰所、女陰の字を宛てることが多い。 現在ではほぼ死語になっているが、転じて女性器の外陰部のような形状、形質(湿地帯など)、陰になる場所の地形をさすための地名として残っている。
@user-jdoiwhwvuaha
@user-jdoiwhwvuaha 10 ай бұрын
鼻歌が可愛すぎるな
@daikon-53rd
@daikon-53rd 10 ай бұрын
オッチンが平仮名で書かれてて笑ってしまった(笑)
@user-ew6jb5hv7r
@user-ew6jb5hv7r 10 ай бұрын
ゼルダネタ多いのなんか嬉しい
@ClownCrowly
@ClownCrowly 3 ай бұрын
8:29ちなみに、コマンマンの科目?和名?の『オボコ』も意味は同じだったりします
@SS-zd8ok
@SS-zd8ok 10 ай бұрын
ピクミンの鳴き声?やっぱかわいいよね
@user-gt8kj6kt8g
@user-gt8kj6kt8g 10 ай бұрын
1:55 北 条 家
@user-jk3hr9rb5x
@user-jk3hr9rb5x 10 ай бұрын
任天堂はちょくちょく下入れてくるなー ゼルダのパ、、、 おっと
@user-jv7sq4ew1z
@user-jv7sq4ew1z 10 ай бұрын
鼻歌歌うピクミンはかわいい、
@user-pi3gy6jb8x
@user-pi3gy6jb8x 10 ай бұрын
3:33 下に骨牌(コッパイ)があってビビった
@user-fh7di8st6l
@user-fh7di8st6l 10 ай бұрын
こう見るとえっちなネタが多いピクミン オリマーさんが家族に会えないのはイライラだけではなくムラムラなのもある疑惑がいくつかのお宝で示されてる...いやなんでもないですごめんなさい そしてルイマンネタが仮にそうならば、とたけけことあの人繋がりなのだろうか?オヤマー博士も兼用していたし
@UMIUMI-iw4vm
@UMIUMI-iw4vm 10 ай бұрын
やっぱ2って神ゲーなんだな
@user-xx2kk4ui3q
@user-xx2kk4ui3q 5 ай бұрын
ピクミンのトラウマっていうあめボウズピクミン4で最初にやったときは怖かったですけど紫ピクミンを使ったら簡単に倒せました
@It.is.untitled.
@It.is.untitled. 10 ай бұрын
5:47 ナン ナンってピクミン言ってるけど、プレイヤーはなんなん?って思ってそう
@Aa-Dazoy
@Aa-Dazoy 10 ай бұрын
嵐の歌いいよね
@user-sr4mr3gu6x
@user-sr4mr3gu6x 10 ай бұрын
高評価893にしてやったぜ
@user-mu3no4gw7g
@user-mu3no4gw7g 10 ай бұрын
オリマー死亡残り3日だと黄色になるの!?あとオリマー遭難記脱出とストーリークリアでアルバムから見れますよ、あと小ネタなのか分かりませんがピクミン3デラックスとピクミン4の、サムネって言うのかな?ホームから見たら共通点があります、あ、ちょうど流しながら書いてたから気付いたんですがピクミン1も同じだった!ちなみに発売日の小ネタのやつが流れてました
@333EVANGELION
@333EVANGELION 9 ай бұрын
11:01 ピクミン2の、お宝がない時のハミングでは?
@user-vz5xt2fm5m
@user-vz5xt2fm5m 10 ай бұрын
インフェルノにそんな意味が…!?
@chacha-1604
@chacha-1604 10 ай бұрын
ナンナン言ってますがおもろい
@chuckybell3202
@chuckybell3202 10 ай бұрын
昭和70年代?
@user-xx2kk4ui3q
@user-xx2kk4ui3q 5 ай бұрын
確かこのネタはピクミン1のバットエンディングだって聞いたんですけど本当ですか?
@user-nx2nr5zo1v
@user-nx2nr5zo1v 10 ай бұрын
なんで勇気・力・知恵トライフォースがその数字のトランプカードなんだ?
@miduho3942
@miduho3942 10 ай бұрын
昭和70年代、、、?
@HohsenkaSeed
@HohsenkaSeed 10 ай бұрын
集めずにおれぬものシリーズのトランプはデータ毎に数字が違うのでたぶん数字に意味はないでしょう
@CYABASIRA0908
@CYABASIRA0908 10 ай бұрын
数の制限はガーリップで何とかなるから百歩譲って良いとして、3色しか出せないって制限個人的にいらんくね?
@ottoseikawaii
@ottoseikawaii 10 ай бұрын
三色以上出すとゲームが重くなるからじゃない?
@Nomaru-IPPANJIN
@Nomaru-IPPANJIN 10 ай бұрын
2はまだ5色だから良かったけど今作9色だっけ?ヒカリピクミン入れたら10色になるから統率大変だと思うし何かと大変なんじゃない?まあ3色は少ないと思うけども
@CYABASIRA0908
@CYABASIRA0908 10 ай бұрын
@@Nomaru-IPPANJIN いや改めて思うと多いなwww一体何があったんだろうかwww
@heiket2
@heiket2 10 ай бұрын
やった限りでは全色出そうとするとどうしても1色出せないんだよなこれ、どうしても出したくない理由あるのかな?
@onakaita3
@onakaita3 10 ай бұрын
@@heiket2処理の問題か、何かしらのバグとかかもね 無理やり揃えたらクラッシュしたりしそう
@Sapphire0923
@Sapphire0923 10 ай бұрын
サムネイルサイコパス野郎じゃんw
@user-em6md8nq8p
@user-em6md8nq8p 10 ай бұрын
すごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
@user-wo1rd1qc8i
@user-wo1rd1qc8i 10 ай бұрын
一コメ
@user-xd2tj5vd9q
@user-xd2tj5vd9q 10 ай бұрын
クラゲのネタ最低過ぎて草
@NanamiyaTakeo
@NanamiyaTakeo 10 ай бұрын
ゲームボーイアドバンスSPに反応するホロライブ&にじさんじ。
@BooBse
@BooBse 10 ай бұрын
ピクミン歌うのかわちぃ
ピクミンの小ネタ集
12:07
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 673 М.
【歴代ピクミン】超マニアックな小ネタ・隠し設定15選
26:02
ゆっくりピクミンch
Рет қаралды 205 М.
Final muy increíble 😱
00:46
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 17 МЛН
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
マリオ ワンダーの細かすぎる小ネタ集  -任天堂-
11:33
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 76 М.
Evolution of All Pikmin Intros (Japanese) - Pikumin ~ Pikumin4 (2001~2023)
12:21
しんやまチャンネル
Рет қаралды 310 М.
ゼルダの伝説 ティアキンの変な遊び方
10:25
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 74 М.
POV you are a Pikmin 2 (animation)
5:30
Wooden Turtle
Рет қаралды 387 М.
スーパーマリオRPGリメイクの小ネタ♡
13:05
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 177 М.
Pikmin Animation Compilation to Play While Plucking (Sproutposting)
8:28
sproutposting
Рет қаралды 4,8 МЛН
КВАДРОБЕРЫ в РОБЛОКС
9:41
Милс PLAY
Рет қаралды 785 М.
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
2:20
Brawl Stars
Рет қаралды 22 МЛН