[PS1] 帰ってきた奇妙ゲーム集

  Рет қаралды 147,047

やわらか宇宙研究所

やわらか宇宙研究所

Күн бұрын

Пікірлер: 140
@TK-jn9nt
@TK-jn9nt 5 жыл бұрын
エルツヴァーユ初めて知ったけどすごいな 良い意味でオタクの寝る前の妄想って感じがして最高
@LEMONlll
@LEMONlll 3 жыл бұрын
ほんとこのチャンネルのゲーム愛と痒いところに手の届く解説大好き。応援してます
@hiroron180sxify
@hiroron180sxify 5 жыл бұрын
レーシングラグーンとデコトラは今でも不意にやりたくなるゲームだよね てか、24:54の虹野沙希さんのデザイン、上手過ぎだろ!
@AnTytle
@AnTytle 5 жыл бұрын
20:00 平然と電車貫通してて笑いました・・・ ゲーム中でのことですが、とんでもクライシスにて、不二峰子と観覧車でイチャイチャするミッション。当時小学生だった私にとって、中で何が行われているのかと、とても奇妙な気持ちになりました笑。
@HiromuPSW
@HiromuPSW 19 күн бұрын
AnTytleさんがまさかのコメントだわ! 地味にPS1の時代に車内視点が実装されていることにびっくりだわ! グランツーリスモで車内視点が本格的に実装されるのはPS3まで待たないといけない(PS2時代は真っ黒な車内だった)から評価できるポイントだと思うわ!
@渡邉幸治-r9z
@渡邉幸治-r9z 4 жыл бұрын
普通のゲームじゃ満足できず、独特の味わいを求め、たどり着いた先にあるのがこのゲーム達だと思う。
@Kyoudo
@Kyoudo 5 жыл бұрын
デコトラ伝説懐かしくて涙出てきた。 親父がトラック乗りなのでよくプレイしてて、それを観ているのが好きでした。
@SHRAKAWA
@SHRAKAWA 5 жыл бұрын
20:35 レーシングラグーンを入れるとは・・・。ケッ!てめえグッドだな!!
@いうあ-j9q
@いうあ-j9q 5 жыл бұрын
こういう動画見ると本当にyoutubeがあって良かったなと思います
@あいゆう-x7s
@あいゆう-x7s 5 жыл бұрын
レーシングラグーンとか双界義とか挑戦的なゲームを作ってた頃のスクウェアは好きだったから 余計映画が悔やまれるな…
@Syowto
@Syowto 5 жыл бұрын
昔、PSゲームのデータ解析にハマってて没データとか探してたんだけど、その時見つけたのが 「エキサイティングプロレス2」にあった謎の格闘ゲームの動画ファイル(ほんの数秒だっけど) あれは何だっただろうと思ってたけど、「エルツヴァーユ」だったのか!どちらも同じユークスのゲームだし 約20年越しに謎が解明できました。ありがとう!
@nekonekokotetsu
@nekonekokotetsu 5 жыл бұрын
ウィザーズハーモニー懐かしすぎる。あの声はスパイスみたいなもんだよ。無かったら無かったで物足りなくなる。
@ザトン
@ザトン 5 жыл бұрын
ウィザーズハーモニー好きでした。 当時を生きた者にとっては、あの声ももはや味。
@たなな-s6o
@たなな-s6o 5 жыл бұрын
レーシングラグーンはストーリー事態も伏線がちゃんとあって引き込まれるんだよな
@もちむぎめんたい
@もちむぎめんたい 5 жыл бұрын
待ってました!!
@田島太志
@田島太志 3 жыл бұрын
エルツヴァーユはオタクがやりたい事を全力でやったゲームですな。 こういうの結構好き。
@user-pp3sq5kt5j
@user-pp3sq5kt5j 5 жыл бұрын
このシリーズ動画待ってました! このシリーズ動画寝る前に流すと良いんですよねー
@ikisugi8479
@ikisugi8479 5 жыл бұрын
宮村優子はフィリオのファンでCDのタイトルを書いてもらったり一時期道場にも通っていたはず
@雨美川るる
@雨美川るる 5 жыл бұрын
一撃 鋼の人の宮村優子参戦は、確かですが1997年位に「渋谷でチュッ!」と言う声優相手のトークバラエティの 企画の中でやっていた気がします・・・違うかもしれないですが、真剣にやって帯を貰うってやつだった気が・・・
@1combo997
@1combo997 4 жыл бұрын
レーシングラグーンのbgm、r4っぽくて好きだな…… 他のゲームも中小ソフトハウスが自由に作ってる感じがあって見てて楽しい
@ルンピニー-d1x
@ルンピニー-d1x 5 жыл бұрын
各ゲームに対する所長さんの解説・コメントが秀逸です。この文字数でここまで表現しているのが、凄いですね。 少なくとも1回はチャット無しで再生して、じっくり読むことをオススメ致します。
@ルンピニー-d1x
@ルンピニー-d1x 5 жыл бұрын
@@gotaromatui1747 様 所長さんの動画は「このゲームのここを見て欲しい」という意図を感じさせますよね。 他の方の似たような動画は自分でプレイせずに、ネットから拾ってきて、「なぜ、このシーンを見せられているのか?」と疑問に思うものも少なくないです。 またゲームに関するコメントも無かったり、Wikiから拾って来たような、ありきたりのものが多いです。 所長さんのコメントは自分の実体験から出てくるものなので、ご本人の気持ちが入ってる分、文章の説得力や深みが全く違います。 また、それをあの文字数に収めているので、余計に凄いんですよねぇ。
@ぶひぶひ-y3x
@ぶひぶひ-y3x 5 жыл бұрын
きたああああああ!!!ありがとうございます!
@moeslot
@moeslot 5 жыл бұрын
デコトラ伝説はインパクト凄かったなぁ、アートカミオンも熱かった
@skuo1dw
@skuo1dw 5 жыл бұрын
奇ゲー!待ってました!
@BlackCat4096
@BlackCat4096 5 жыл бұрын
23:33 デコトラゲー懐かしい...って思って見てたけど実はPS2にもWiiにもDSにもデコトラゲーは有ったんだよなぁ 関口親分は函館のイベントで会ったことがある、というか並んで写真を撮った。すごく優しいオジサマでした(笑)
@吉田智治-k3j
@吉田智治-k3j 5 жыл бұрын
14:29 見た目が奇妙だったり、ゲームシステムが変だったり、現代に比べると操作性が悪いだけですぐ「クソゲー!」ってまとめられがちなので 風評じゃなくてちゃんとゲームと向き合ってる人ならではのコメントだなって思う
@白銀丸
@白銀丸 5 жыл бұрын
麻神はラストバトルで麻神とポン竜、チー竜という家来と戦うのですが最初に麻神に持ち点を取られて4000点からスタートします。1位を取らないとクリアできないのですがポン竜チー竜が家来の立場を忘れて麻神をカモる姿は涙なしには見られません。
@atsuhorita5997
@atsuhorita5997 5 жыл бұрын
レーラグはハマると抜け出せない、それだけ魅力がある作品ですよ。ホントに、リメイクとかしてくれないかなぁ。
@grasshopper2429
@grasshopper2429 5 жыл бұрын
ミラクルワールドの実写の役者さんたち、楽しそうなのが救いですね 単に恥ずかしがってるようにも見えますが…w それにしてもエルツヴァーユは情熱の塊みたいなゲームだなぁ
@堪忍ドウフ
@堪忍ドウフ 5 жыл бұрын
最初はグー またまたグー いかりや長介 頭はパー ・・・普通のジャンケンで実践する人はもう絶滅してるだろうな・・・
@ヤルキナイネン
@ヤルキナイネン 5 жыл бұрын
デコトラ伝説懐かしいなぁ サビ前のきっといつかまた~から普通に歌えて忘れないもんだなとやってた頃を思い出しました
@よぴの-c3u
@よぴの-c3u 5 жыл бұрын
11:42 からのミラクルワールドこれ野沢雅子だろーよ笑 まんま悟空笑っとるやんけ笑 そりゃ資金不足にもなるわいな笑
@philemon1635
@philemon1635 5 жыл бұрын
ウィザーズハーモニー すごくクセになる あぁ〜お兄ぃちゃ〜ん〜。
@user-shot0318
@user-shot0318 3 жыл бұрын
デコトラ伝説は伝説度、注目度、共に最高の300%になるまでやり込んだわ 父親がトラック運転手だったから、買うのは必然だった そして今は自分もトラック運転手w
@rasen-l2b
@rasen-l2b 5 жыл бұрын
一撃 鋼の人 絶対買います! 所長ありがとうー!!
@yos0914
@yos0914 5 жыл бұрын
ウィザーズハーモニーの大味さが好きでした(石田彰っぽい声優がいたような…?)。 そこからエターナルメロディ、悠久幻想曲シリーズに流れ込んだのは自然の摂理。
@IKAIRO2
@IKAIRO2 4 жыл бұрын
第一期デコトラブームの際には「デコドラ伝説」顔負けの、 ぶつかり合いのガチレースをテレ東が特番やってたりしてる 「トラックレースグランプリ」と検索するといろいろ出てきますが、 まあ今では絶対できない。 そしてここでも「トラック野郎」の影響が色濃く出てる
@KID-3249
@KID-3249 5 жыл бұрын
免許をとろう!、よくふざけて遊んでは爆笑したなぁw
@源頼光-l9o
@源頼光-l9o 5 жыл бұрын
嫌味の言う教官は居ます。不滅です。
@kaburagi-ch
@kaburagi-ch 5 жыл бұрын
締めの音楽が演歌なのが良かったですね!笑 ウィザーズハーモニー以外はプレイしたこと無いタイトルばかりでした~
@aeraer12
@aeraer12 5 жыл бұрын
あーん、もうメリッサ頑張ってるのにぃーぜんぜんわかんないよぉ〜 これはひどいw
@FateTKTK
@FateTKTK 5 жыл бұрын
おっ奇ゲー来てんじゃーん 何故か一撃鋼の人だけ持ってたんですが何故持ってるのかわからないまま積んでた記憶 機会があったら押し入れから引っ張り出してくる…かも
@sevenstar7642
@sevenstar7642 5 жыл бұрын
・・・釣られちまったのさ・・・・・・SAMUNEに・・・・・・
@internet-yamero
@internet-yamero 5 жыл бұрын
レーシングラグーン、曲がいいね
@ブリーフキャンベル
@ブリーフキャンベル 3 жыл бұрын
PSのソフトはほとんど買いませんでしたが ウィザーズハーモニーとケロケロキングは買いました ウィザーズハーモニーは先輩と吸血鬼の子以外記憶にないですね…確か一回しかクリアしなかった ケロケロキングはオマケが嬉しかった記憶があります、クリアはしなかったですがとても面白かったです、カエルも種類があって楽しかったな… 封神領域は面白そうですね、秘密結社Qに通じる作品への制作者の愛が感じられます 宮村さんは色々人気がありましたね…
@wg6866
@wg6866 5 жыл бұрын
レーシングラグーンは個人的にPSで一番はまったゲームの一つだね。
@sen7057
@sen7057 5 жыл бұрын
Racing Lagoon・・・・・奇ゲーだと・・・・・? ・・・・・冗談じゃねぇ・・・・・ 俺は今でもSQUARE ENIXが続編を作ることを期待しているのさ・・・・・ 冷めちまったこのGAME業界に・・・・・ ・・・・・熱いのは・・・・・俺たちの奇ゲー・・・・・
@himatstosh6236
@himatstosh6236 4 жыл бұрын
快速天使の桑島法子の初々しさ。ドル売りと言うにはちょっとバラエティ草杉田90年代後半の女性声優事情も今思えば懐かしいです。
@hiroakiraatagawa5511
@hiroakiraatagawa5511 5 жыл бұрын
どつぼちゃん… 追手内洋一君と仲良くなれそう…
@Iorin0765minami
@Iorin0765minami 4 жыл бұрын
羊のうんこは中々に破壊力がありますね
@Y2YYY
@Y2YYY 5 жыл бұрын
最近ウィザーズハーモニーシリーズ新作が出たことはあまり知られていない
@AcrossPlay
@AcrossPlay 5 жыл бұрын
19:55 免許取って直ぐ公道でやんちゃしちゃう生徒の図
@える-esd
@える-esd 5 жыл бұрын
猫好き GTAっぽさを感じる破天荒ぶり
@Made.IN.Z.A.I.A
@Made.IN.Z.A.I.A 5 жыл бұрын
電車を貫通とかどんだけ硬い車なんだと思ったww。
@justinkitton5492
@justinkitton5492 3 жыл бұрын
Thank you, love this video!
@たかし-b4u
@たかし-b4u 5 жыл бұрын
待ってたぜ!!
@さくらっち-z3m
@さくらっち-z3m 4 жыл бұрын
麻神の紫の髪のキャラ、見た目と声のギャップが凄いw
@こきのにこ
@こきのにこ 3 жыл бұрын
ウィザーズハーモニーのデイル先輩の声優も確か社員さんでしたよね。 でも演技はまだマシな方っていう笑
@松蔭吉田-i7q
@松蔭吉田-i7q 5 жыл бұрын
奇妙ゲー!奇妙ゲー!じゃないか!
@坪内チタン
@坪内チタン 5 жыл бұрын
ps1はほんとに意味不明なゲームが多かったな
@uminnchu2103
@uminnchu2103 4 жыл бұрын
16:36 紳士用
@Black_Knight_Kirito
@Black_Knight_Kirito 6 ай бұрын
醒めちまったこの街に...熱いのは俺たちのDriving....
@ぐま-v8p
@ぐま-v8p 4 жыл бұрын
えんがちょ!、小学生の頃持ってるクラスメイトいました!!!!!なんじゃこりゃ感凄かったことだけ覚えてる!!!!
@Fubuki_tensionmax
@Fubuki_tensionmax 5 жыл бұрын
レーシングラグーンだけやたら血の気が違って草
@もちたろう-s1e
@もちたろう-s1e 5 жыл бұрын
エルツヴァーュ今だったらアークらへんが作りそうな演出だな
@user-mirusenmon.justice
@user-mirusenmon.justice 5 жыл бұрын
23:05 でもこの婦人警官さんがゲーム中一、二を争う美女なのさ···。 レーラグはスクウェア作品にしては珍しい、(ヨヨやアリシアみたく性格ブスは一旦おいといて)メインヒロインが不細工なゲームだから相対的に余計美女に見えるのさ···。因みに俺のイチオシはシナリオ途中に登場するGSのお姉さんさ···。
@令和戦記オヴァコブラ
@令和戦記オヴァコブラ 4 жыл бұрын
鋼の人は「空手ゲーム」としてはそう悪い物ではなかったですね 単調な部分も作り手が狙ってやってるのも分かる みやむーには吹いたけど
@西住まほ-t1o
@西住まほ-t1o 2 жыл бұрын
初めまして。初見です。帰ってきた奇妙ゲームCM集の動画の一番最後に流れた曲の名前は、なんですか!?。3年前のやわらかさんの動画です。演歌みたいな歌なんですけど。
@yawa
@yawa 2 жыл бұрын
これは紹介しているゲーム「デコトラ伝説」の曲で、 「男一匹夢街道」という曲です。歌は北岡ひろしです。
@mayurakaikei
@mayurakaikei 5 жыл бұрын
PSの起動音好き
@hirotoon9830
@hirotoon9830 4 жыл бұрын
題名のわからないゲームを探しています。 特徴 ・おそらくPS ・黄色い服着た主人公と黒い服着たおっさんがでてくる ・おそらくゲームの序盤、黄色い服の主人公が廊下の角を曲がろうとすると、黒い服着たおっさんに爆弾を投げられる これだけしか、記憶にないんですが、これだけの特徴で分かる方、おられたら教えてください。よろしくお願い致します。
@先走魔羅男
@先走魔羅男 5 жыл бұрын
レーシングラグーンもこっち側か...冗談じゃねぇ
@den-gentakahiroch.5502
@den-gentakahiroch.5502 4 жыл бұрын
子供の頃にデコトラ伝説をやったことあるんだけど、ホントに面白かった!今でもDLで出てくれないかなぁ。確かストーリーモードじゃないと普通のトラックなんですよね。
@凡骨にしん
@凡骨にしん 5 жыл бұрын
エルツヴァーユは上手い事調整して今時のグラでリメイクすれば神ゲーになりそうだな
@cielsannnnnnnn7114
@cielsannnnnnnn7114 4 жыл бұрын
ギルティギアXrdやドラゴンボールファイターズが正にそんな感じだから、アークシステムワークスの技術が有れば行ける...筈。 とは言え、ギルギアそのままみたいにしても現代だと『食傷気味』になってしまうから、エルツヴァーユの強味である演出過剰を何処までが活かせるか。 簡単なようでいて難しい。しかし、だからこそ期待してしまう。
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago 6 ай бұрын
レーラグはBGMも良いよな
@midomame
@midomame 5 жыл бұрын
レーラグは理解するんじゃない……やってくうちに理解していくのさ……
@ageg5413
@ageg5413 5 жыл бұрын
サンソフトファンなので麻雀マジンは買ったが思った以上に良く出来ていた 本当に麻雀をやってる気分にさせてくる演出だった 麻雀に3Dは案外合う
@ahiru324
@ahiru324 5 жыл бұрын
デコトラは父親が何回もやっててハマったゲームだったな…文ちゃん強かったな〜
@UsSieChannel
@UsSieChannel 3 жыл бұрын
コメント欄YOKOHAMAのStreet Warriorだらけで草 レーシングラグーンはバカゲーだけどストーリーがシリアスだから、先が気になって意外にも遊べる デコトラ伝説は、小学生の頃からプレイしてました。演歌が特に大好き今でも聴いてしまいますねぇ…。ちなみに、作詞作曲の方が大方、志倉千代丸さんで、後にSteins;Gate等の名作を作られた方なので改めてビックリしました。
@songohan166
@songohan166 Жыл бұрын
15:11 みやむーは当時が人気絶頂だったきもする。ソフトの開発が98年とかなら納得できる。エヴァの劇場版が97年とかだし。そこから数年は人気維持してた気がする。エヴァのヒットから90年代後期はよくテレビ出演もしてて本人出演のバラエティ番組とかはしょっちゅう見かけた。 林原めぐみもこのころよくテレビに出てたな。
@ayarusinotsuki
@ayarusinotsuki 5 жыл бұрын
エルツヴァーユまともそうじゃん。と思って解説みてたらやべえこと書いてあったから思わず声上げて笑っちゃった。PS1で良かったの所ですけども。
@O.S.C.C-G
@O.S.C.C-G 5 жыл бұрын
こんごう重工のくだりは完全にダ・サイダーですね
@NakedGuitarMan
@NakedGuitarMan 3 жыл бұрын
デコトラ伝説は子供の頃親父がよくやってたなぁ
@pomapoma8136
@pomapoma8136 5 жыл бұрын
宮村優子ってJAEに所属していて、スーパー戦隊シリーズとかに顔出しで出演していたとか 生身のアクションもあったのかな
@akahayachannels
@akahayachannels 5 жыл бұрын
レーシングラグーンのチューンがリアル寄り・・・?ターボ8こ積んだりワゴンRのシャシーにGTRのエンジンにバスのボディが乗るゲームですよ・・・
@モぶさん-w8o
@モぶさん-w8o 5 жыл бұрын
好きなシリーズ
@yeahyeah3309
@yeahyeah3309 5 жыл бұрын
ケロケロキングめっちゃおもしろいよ!
@magaminata.3591
@magaminata.3591 5 жыл бұрын
4:41 や、やきうのお兄ちゃん…?
@nukonuko222
@nukonuko222 5 жыл бұрын
今回紹介のソフト半分くらい所有してる…w
@rinaTan1229
@rinaTan1229 5 жыл бұрын
ウィザーズハーモニー今でも家にあります!懐かしい
@AA-jj3hx
@AA-jj3hx 5 жыл бұрын
うわぁ〜全部見てたから復活嬉しすぎる。 実技はゲームじゃ技術が実らないのに何故か小回りの効かない鬼畜仕様 エルツヴァーユ友人とやって楽しそう
@凛星空-m4j
@凛星空-m4j 5 жыл бұрын
快速天使?はステラルーシュとジュドーの声優が出てたのか 買いだな
@ルンピニー-d1x
@ルンピニー-d1x 5 жыл бұрын
全世界での累計販売台数1億台突破の市場規模を誇るPS1なら、ニッチなゲームでもビジネスベースとして成立しそうですね。 そういう点でもPS1は奇ゲーの宝庫かも。
@ルンピニー-d1x
@ルンピニー-d1x 5 жыл бұрын
@@gotaromatui1747 様 1億人のユーザーがいれば、1%の人が買ってくれれば100万本ですからねぇ…数というのは、それだけでパワーになりますよね。 理想論でいえば、ユーザーが少ないハードほど小回りを効かせて、ユーザーの細々とした要望に応えるべきなんですが、町のパン屋さんくらいの個人商店の規模ならともかく、ゲーム産業となると…。 ですが、今はgotaroさんのご指摘通り、ネットを活用してインディーズ的にニッチなゲームをリリースする環境が整ったのかもしれませんね。
@くぴぽ-k9j
@くぴぽ-k9j 5 жыл бұрын
10:01の顔……
@登録すると彼女できます
@登録すると彼女できます 4 жыл бұрын
わからないわー
@J.___.L
@J.___.L 5 жыл бұрын
免許をとろうの受付のお姉さんは現実と同じく美人さんなんですね(経験談
@深海朱里
@深海朱里 5 жыл бұрын
お帰り!
@dhworlf
@dhworlf 4 жыл бұрын
한국사람입니다..항상 종은영상 올려주셔서 감사합니다👍
@マブル-b9s
@マブル-b9s 5 жыл бұрын
仕事でトラック乗って、帰ってきてデコトラ伝説やる。
@E級ヒーロー
@E級ヒーロー 5 жыл бұрын
エルツヴァーユめっちゃおもろそう…
@座右宇土
@座右宇土 5 жыл бұрын
実際めっちゃ面白いよ 個人的に最高のゲームだ 奇妙ゲームとかいうくくりのに入れられてるほうが心外なんだがw
@ああ-b4l8r
@ああ-b4l8r Жыл бұрын
ケロケロキングきた!!! 幼少期しぬほどやった神ゲーよ
@77485137
@77485137 4 жыл бұрын
バーガーバーガー、せがれいじり等がないのが解せん
@rambo1525
@rambo1525 5 жыл бұрын
私の大好きな封神領域だ!戦いシステムが単純なのに深い!やる気になったわ!
@えすぴお
@えすぴお 5 жыл бұрын
昔のゲームクラシック使いがち
@多分トランクス
@多分トランクス 4 жыл бұрын
13:15 えっ、悟空?
Strange game collection From NES to Wii
27:13
やわらか宇宙研究所
Рет қаралды 1,1 МЛН
【PS】プレイステーション性能に挑んだ作品17選
19:56
えくすかりぱー
Рет қаралды 70 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
PS1 Weirdest Video Games Vol.3
27:15
やわらか宇宙研究所
Рет қаралды 466 М.
Top 100 PS1 Games of All Time
13:27
CoolGameStuff
Рет қаралды 605 М.
【社内声優】違和感音声ゲーム集 完全版 1980-1996年【前編】
37:49
やわらか宇宙研究所
Рет қаралды 240 М.
hardware pusher Games from 1986 to 2013【Japan Version】
31:53
やわらか宇宙研究所
Рет қаралды 188 М.
懐かしくて泣けちゃう!40代なら絶対やった初代PS1の名作10作品
13:04
Toneのゲームちゃんねる
Рет қаралды 418 М.
タイムクライシス4/Time Crisis 4 6,559,000
38:31
Shun 0226
Рет қаралды 1,1 МЛН
Strange game collection 2 From NES to Nintendo Switch
40:22
やわらか宇宙研究所
Рет қаралды 419 М.