Рет қаралды 1,148
プラモデル工作に必要な工具でなるべく良い物を選んだ方が良いのが
「ニッパー」です
プラモ用ニッパーは片刃で薄刃で刃の部分が小さいのが特徴で
高級品ともなればパーツギリギリでゲートを切るだけで
殆ど処理の必要のなく白化もしないので
とくに「素組み」派の人には良いのですが
切れ味が良い分精密で繊細なので扱いに注意が必要です
そして値段も高いのでモデラーには
タミヤの2千円台の薄刃ニッパー位が良いでしょう
その上でそこまで拘らないしどうせ後処理をするので
もっと安くて「必要十分」な性能のニッパーとなると
今回動画内で紹介した500~600円台のがおススメです
Amazon等ではプラモ用として色んなニッパーが売ってますが
特に「激安工具セット」はやめておきましょう
それこそ今回のダイソーの300円のニッパーの様な製品にあたると思われます
デザインナイフもプラモ作成には必要で便利な工具ですが
100ショップのは柄の部分はオルファのと同じクオリティですが
どうしても刃そのものが切れ味がよくありません
普通に使う分には問題ないレベルですが
デカールやマスキングテープ切り出しなどには
オルファの新品の刃を使いたいトコです
Amazon:
今回の動画のニッパー
(正確には10年以上前に買ったのでまだ同じかは不明)
ミネシマ(Mineshima) プラニッパー D-3A
→amzn.to/4dK0IdE
デザインナイフ
オルファ(OLFA) アートナイフ 黄 10BS 樹脂
amzn.to/408DsCM
タミヤ(TAMIYA) クラフトツールシリーズ No.20 デザインナイフ プラモデル用工具 74020
→amzn.to/3Y6h3U1
何かと使う定規はコレがオススメです
シンワ測定(Shinwa Sokutei) 直尺 金属 シルバー (反射抑制加工) 15cm JIS1級
→amzn.to/488toeZ