【プレミア公開】難しいニンジンを100%発芽させたい!種まきは最初の一手間をかけることで発芽・生育がスムーズになります。【無農薬】

  Рет қаралды 166,562

Hirochan-farm

Hirochan-farm

Күн бұрын

Пікірлер: 47
@megumihirosaki4803
@megumihirosaki4803 3 жыл бұрын
父が肺がんを患っていて、生の人参ジュースを3年飲み続けておりましたが、3年前には余命半年と言われていたのに、人参ジュース効果で影が薄くなったと嬉しい効果も体験しました。私には人参はまだ敷居が高いですが、自分が作れて飲めたら最高でしょうね。
@hirochan-farm
@hirochan-farm 3 жыл бұрын
ニンジン効果すごいですね!
@真田淳子
@真田淳子 5 ай бұрын
えっ、ここでもピンセットですか・・・ひろちゃんの丁寧さには頭が下がります。全ては真似できないけれどいつも参考にさせていただいてます。
@和枝出口
@和枝出口 2 жыл бұрын
蒔き方 気が遠くなりそうですね 頑張りますねえひろちゃんはすごい!
@中村良子-b6z
@中村良子-b6z 3 жыл бұрын
ひろちやん農園丁寧でたいへん参考にただ家庭菜園では道具、資材がこんなに揃っていません。同じように出来ないのがもどかしいです。
@河内明子
@河内明子 4 ай бұрын
ご丁寧に一つずつにんじんの種をまきましたね、とても良い勉強になりました❤。
@風ちょいちょい
@風ちょいちょい 3 жыл бұрын
息子さん、海賊バージョンには、笑いました🤣💕☘️
@藍-p1o
@藍-p1o 3 жыл бұрын
間引きの仕方とても参考になりました。小さいのを取ると折角芽が出たのに、捨てることになり勿体ないですね。臨機応変にやっていこうと勉強になりました。有難うございました。
@izu-beckham6237
@izu-beckham6237 3 жыл бұрын
人参。とても分かりやすく早速、冷蔵庫へ入れました❗
@miku8615
@miku8615 3 жыл бұрын
おはようございます😃 プレミアム公開でのチャット交流楽しみにしております♪
@megumihirosaki4803
@megumihirosaki4803 3 жыл бұрын
今年、初めて家庭菜園で枝豆を収穫しました。収穫したあと土作をしたくて、ひろちゃんの動画をみていたら、納豆とお湯をぬかにまぜて作るぼかし肥料を見て早く試してみたくて、今日の午後やってみました。自分で手作りの肥料が作れるなんて来年の収穫が楽しみです。
@ネコユッコ
@ネコユッコ 3 жыл бұрын
ひろちゃん🍅ニコ🤗 新しい 開拓地に残渣や籾殻燻炭は入れて見えまさたが 💦腐葉土とか赤玉土 は入れませんか⁉️
@japanbass7390
@japanbass7390 Жыл бұрын
頑張って下さい
@野菜831-r3k
@野菜831-r3k 3 жыл бұрын
ひろちゃんお疲れ様
@hirochan-farm
@hirochan-farm 3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@田舎のじんたん
@田舎のじんたん 3 жыл бұрын
にんじん🥕何回か蒔きましたかが、いつも発芽が悪くて、所々芽が出ても雑草の方が先に大きくなるもんで最近は栽培を諦めてました。 冷蔵庫での芽出し処理と薫炭そして不織布がいい参考になりました👍 今年は久々に挑戦してみようかな❓ 平日は勤めに行くので管理が思うように出来ませんが、頑張ってみます🌱 昨日はニンニクの畝を作って、皮剥きして冷蔵庫に入れました。ひろちゃんのおかげで野菜作りが益々楽しくなってきました👍👍 嫁もひろちゃん可愛いって言ってます。まだまだ暑いのでお身体に気をつけていい動画続けてください。
@hirochan-farm
@hirochan-farm 3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@和枝出口
@和枝出口 2 жыл бұрын
ひろちゃんのジョレンは幅が広くていいですね なかなか同じようなのが見つかりません 特注品ですかね
@き-r7z
@き-r7z 3 жыл бұрын
ニンジンもそうですが、古いタネは植えないほうが良さそうと分かりました!!
@jui-lingchang437
@jui-lingchang437 3 жыл бұрын
今晩は。ニンジンは発芽すれば成功とよく言われていますが私は理想の長さ、太さのニンジンはなかなか出来なくて何回も失敗しました。野菜の本は元肥少なめ追肥中心の方が美味しいニンジンが取れると教えたけど肥料のタイミングや肥料の調整が難しいです。いい方法を教えていただけませんか?
@ぽーちゃん-s4i
@ぽーちゃん-s4i 3 жыл бұрын
こんばんわー 人参の発芽は成功していますが、私の作る人参は、においがきついです。スーパーで売られているようなまろやかな足の人参を作るコツを教えてください。
@meim2188
@meim2188 3 жыл бұрын
ひろちゃん・海賊バージョン!!!( ´艸`)
@建山洋子
@建山洋子 2 жыл бұрын
いつも楽しみに視聴してます。人参の隣の籾殻まみれの畝は何が植わってるのですか❓見逃した動画があるかな❓
@川村洋子-t9x
@川村洋子-t9x 3 жыл бұрын
プレミア公開ありがとうございました。ゆっくり動画を見直して思ったのですが、好光性種子のものに燻炭や不織布をかけても種に光は届くのですか?無事に発芽しますか?レタスの種まき後にも燻炭を乗せたのですが、好光性種子なので燻炭乗せても大丈夫だったのか心配になりました。ちょっと発芽がそろってないので。
@片山-b4g
@片山-b4g 3 жыл бұрын
姉が「どうせ間引くなら最初から間隔空けたらどうなの?」と言います。 私は、種がみんなで「せーの!」と力を合わせて土を持ち上げるんだから間隔空けたらダメダメ、とテキトーな返事をしています。
@hirochan-farm
@hirochan-farm 3 жыл бұрын
(^^)
@柴ちゃん-h4t
@柴ちゃん-h4t 3 жыл бұрын
ニンジンの種蒔き、お疲れ様でした。 質問です。この播種作業、所要時間はどれくらいだったのでしょうか❓️ 畝上げなどは想像できるのですが、発芽処理された種子をピンセットで蒔いていくのは、どれくらいかかるか気になったんです。 参考までに教えて頂けたら嬉しいです🌱
@hirochan-farm
@hirochan-farm 3 жыл бұрын
一列で20分、一畝40分くらいでしょうか。(^^)
@柴ちゃん-h4t
@柴ちゃん-h4t 3 жыл бұрын
ありがとうございます‼️ 私も真似させて頂きます。
@vodka3765
@vodka3765 3 жыл бұрын
くんたんの代わりに鶏糞でも大丈夫ですか?
@tokihikoyamazoe6822
@tokihikoyamazoe6822 3 жыл бұрын
今年は人参の発芽は順調です。今年は新しい種で、しましたが、いつも小屋の中の古いものを使っていました。小屋の中は暑さが凄いです。関係あるのでしょうか。
@hirochan-farm
@hirochan-farm 3 жыл бұрын
暑いところは種には良くないように思いますので私は余った時は冷蔵庫保管にしています。
@白米玄米-v3e
@白米玄米-v3e Жыл бұрын
不織布は何対策でしょうか
@NCXXGROUP-l1y
@NCXXGROUP-l1y 3 жыл бұрын
くん炭が虫除けになるんでしょうか? ぜひ教えて下さい。 地温を上げるためかと思いました。
@hirochan-farm
@hirochan-farm 3 жыл бұрын
全ての虫に効果があるわけではないですが虫除け効果はあると思います。
@Hummingbird158
@Hummingbird158 3 жыл бұрын
ひろちゃんさん、こんにちは! えひめai、トミー液肥、カルハード等、その他いろんな液肥をしようされていますが、それぞれ、どんな時にどんな液肥を使われているのか? 教えていただければありがたいです。 プレミア公開、楽しみにしています。ニコッ(*^^*)
@倉田眞澄-m9x
@倉田眞澄-m9x 2 жыл бұрын
種まく前には水につけておくのですか、その方法と時間を教えて下さい。
@たぬきち-n7p
@たぬきち-n7p 3 жыл бұрын
ひろちゃん、おはようございます。教えていただいた、えひめaiで驚くほど苺が甘く出来ました。今日のプレミアライブ楽しみにしています。 今年私の家のにんじんは無事に発芽し、収穫をしました。割れが少し生じたものもあり、たくさん出来ましたが、大きさがまばらな印象でした。もっと間引いてあげたらよかったのでしょうか? 質問ですが、ひろちゃんはどのくらいの頻度でにんじんにトミー液肥ブラックを散布されていましたか?トミー液肥の他には、何か与えていますか?
@Hummingbird158
@Hummingbird158 3 жыл бұрын
えひめai、そんなに凄いのですね。 私もつくってみたいと思います。 今日はよろしくお願いします。 m(_ _)m
@たぬきち-n7p
@たぬきち-n7p 3 жыл бұрын
@@Hummingbird158 さん 返信いただきまして、ありがとうございます。えひめ aiを苺にあげたのは7月頃に数回あげただけなんです。甘さが継続していて、私も家族も驚いています。 液肥は色々ありますね、ひろちゃんにご紹介いただいたものをいくつか購入しましたが、一家庭で使うには量が多すぎるものもあり近所で分けあえたりしたらいいなと思っています。
@Hummingbird158
@Hummingbird158 3 жыл бұрын
@@たぬきち-n7p さん、こちらこそ返信ありがとうございます。 ひろちゃんさんが使われているものはとてもよく効きそうですが、私の様な趣味程度の家庭菜園では、購入したくてもなかなか手が出ません。 自分で作れるボカシやえひめaiは魅力がありますよね。 最近、納豆ボカシを初めて作りました。秋野菜に使ってみるつもりです。 年数だけ長いですが、初心者同然で、まだまだ勉強しないと。 ひろちゃん農園は楽しく学べるのでありがたいです。
@ましまようこ
@ましまようこ 2 жыл бұрын
@@Hummingbird158 らら
@Hummingbird158
@Hummingbird158 2 жыл бұрын
@@ましまようこ ⁉️?
@eriko4470
@eriko4470 3 жыл бұрын
プレミア公開?
@eriko4470
@eriko4470 3 жыл бұрын
すいません。間違いました。
@mitsuruurakado4067
@mitsuruurakado4067 2 жыл бұрын
?ふ
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
人参種まき【育て方】発芽のコツ【好光性種子】
16:04
ひろちゃん農園
Рет қаралды 303 М.