プロ棋士が天守閣美濃と四枚美濃の組み方を教えます

  Рет қаралды 59,896

将棋放浪記【プロ棋士】

将棋放浪記【プロ棋士】

Күн бұрын

Пікірлер: 85
@shogihoroki
@shogihoroki 4 жыл бұрын
動画を見ていただき、ありがとうございます! この動画を見て、自分も将棋ウォーズをやってみよう! そんな気持ちになってくれたら嬉しいです。 今回対戦をしてくれた相手の方にもお礼を忘れないようにしたいです。 いつもありがとうございます!
@なかなか-t6j
@なかなか-t6j 4 жыл бұрын
動画での先生の説明は、いつも本当に分かりやすくて勉強になります! プロの対局時の解説も分かりやすくてユーモアもあって最高です!
@naonaokeikei
@naonaokeikei 8 ай бұрын
先生の、天守閣美濃の動画を、10回以上観ました。 さらに、四枚美濃への変化で、飛車交換にも恐れず、攻め込んでいけるようになりました。 素晴らしい動画だと思います
@haru77nobu77
@haru77nobu77 4 жыл бұрын
もう本当に、先生のこのチャンネルは、最高にわかりやすいです。忙しい中、私たちアマチュアの為に、骨を折って頂き感謝してます。先生には頑張ってタイトル取ってもらいたいです。応援してます。
@べいるあうたー
@べいるあうたー 4 жыл бұрын
なぜプロが強いのか、理論的にわかる動画。ありがたいです。
@氷河期ドライバー
@氷河期ドライバー 4 жыл бұрын
天守閣美濃は ネーミングセンスが抜群に良いですね 形も美しいし、好きな囲いです
@yamasato1125
@yamasato1125 4 жыл бұрын
つ、つ、強すぎる。 通常対局に戻って忙しくなっても、月イチくらいでは更新して もらいたいです!!
@ファルコン-s4g8q
@ファルコン-s4g8q 4 жыл бұрын
級位者にありがちなミスを分かりやすく解説されていてとても分かりやすかったです。これからも楽しみにしています。
@rojar-jd9st
@rojar-jd9st 4 жыл бұрын
一手一手の密度が濃くて、さすがプロ!って感じの指しっぷりですね。無駄がない!
@綾小路清隆-r7z
@綾小路清隆-r7z 4 жыл бұрын
最後の角打ち 流石です
@テック_ライダー
@テック_ライダー 4 жыл бұрын
ほんと、解説がすごいね!考え方がわかりやすすぎる。
@木村太郎-x9j
@木村太郎-x9j 4 жыл бұрын
2四歩と5五歩のカウンターの説明がわかりやすく、とても勉強になりました。
@DraDonGuitar
@DraDonGuitar 4 жыл бұрын
級位者です。 24歩と55歩がなるほど!でした。 いつも分かりやすい解説ありがとうございます。
@daisai9807
@daisai9807 4 жыл бұрын
的確に無理攻めとか急所等を教えて頂けるので振り飛車党の自分としてはすごい勉強になりました!ありがとうございます
@MINE-kb8lq
@MINE-kb8lq 4 жыл бұрын
最近対振りに天守閣美濃勉強し始めたので、参考になります! ありがとうございます!
@falconshogi
@falconshogi 4 жыл бұрын
てっちゃん先生の解説は本当にわかりやすくて助かります。
@aitojiyuu
@aitojiyuu 4 жыл бұрын
天守閣美濃でいつも玉頭を攻められてしまう自分ですが、4枚美濃にして引き角戦法はいいですね。4枚美濃で玉頭を守れば、堅いですから。最後の寄せも参考になりました。あんな角打ちで最後格好良く勝ちたいものです。居尾車党なので勉強になりました。有難うございました。
@ミカミカ-r3t
@ミカミカ-r3t 4 жыл бұрын
振り飛車からの端からの動きへの対応と桂頭攻めへカウンター、更に電光石火の寄せとこの動画も中々のお宝ですね✴️特に桂頭攻めに対するカウンターの呼吸はスゴく勉強になりました❗
@loop7410
@loop7410 4 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます四枚美濃気に入りました!
@パンサラッサ-v2q
@パンサラッサ-v2q 4 жыл бұрын
端攻めからの受け方参考になります!
@金沢栄一-e4k
@金沢栄一-e4k 4 жыл бұрын
毎回何度も見て勉強してます。 写真も楽しみです。
@アーニャ-k7e
@アーニャ-k7e 4 жыл бұрын
KZbinに慣れてきた感じがしてとても見ていて気持ちが良いです
@桑原徹-b1n
@桑原徹-b1n 4 жыл бұрын
桂頭を攻められてからの55歩。今回も勉強させて頂きました。ありがとう御座います。
@福田謙
@福田謙 4 жыл бұрын
@ktr7000
@ktr7000 4 жыл бұрын
手合違いではあるものの、級位者向けの解説という意味では最高ですね 相手が似たようなことをしてきたときの最高の返し方が学べました
@あほ三人ゲーム実況
@あほ三人ゲーム実況 4 жыл бұрын
最後の角捨てかっこよすぎ
@af6114
@af6114 4 жыл бұрын
4:43 こういう場面がたまにあるので、今度自分の対局で同じ手筋を使ってみたいと思います。
@zeushi54
@zeushi54 4 жыл бұрын
イケメンてっちゃん先生の動画、毎回癒やしです🥰 ゲームとの2画面やテロップとか動画作成もすごいです! 頑張って上達すれば、いつか将棋ウオーズでたまたま対局できる可能性があるのかな…?
@zantetu2
@zantetu2 4 жыл бұрын
やはり天守閣好きだなぁ 遠いし広いし
@breakingotaku
@breakingotaku 4 жыл бұрын
最後の角捨てなんかはさすがプロだなぁと思いました。
@きくちしんいち
@きくちしんいち 3 жыл бұрын
前回までと、ひまわり🌻の写真が変わった事に気がつきました。👌 寄せの勉強が大切ですね。
@おおたに-u9z
@おおたに-u9z 4 жыл бұрын
55歩の筋、勉強になります!
@SWIFTYINING
@SWIFTYINING 4 жыл бұрын
手筋がいっぱいで勉強になります!
@MorningChoco
@MorningChoco 4 жыл бұрын
一瞬でお互いの急所がわかるのがすごいなぁ。
@orloj147
@orloj147 4 жыл бұрын
背景がお洒落になってきましたね
@affshima
@affshima 3 жыл бұрын
舟囲いの途中で角交換を迫られて、止む負えず3段目に上がって囲ったら、1段目から遠いのが思いの外鉄壁でした。初心者ですが3級の人に勝てて感動したので、勉強しに来ました。
@赤猫-n3o
@赤猫-n3o 4 жыл бұрын
9三角、光速ですね、見えてませんでした。かっこよかったです!
@あぶくどドレミちゃん
@あぶくどドレミちゃん 4 жыл бұрын
6:30〜  先生「こちらの四枚美濃すごい堅いので」 級位しゃぼく「うんまあ相手の攻め遠いかなあ」 (中略) 先生「これも成っていくのがポイントです。」バァァン!! ぼ「ホァアァ〜!?!?w」 めちゃめちゃためになります…………
@81shogi
@81shogi 4 жыл бұрын
何で同様のIDがないのに、5がついているんだろう、と思ったら、そうか、五段の5なんですね。今さら気がつきました。 昇段したらID変えるんでしょうか?😆
@フェアリーフェアリー-f4z
@フェアリーフェアリー-f4z 4 жыл бұрын
遊び駒の活用はさすがプロ!55歩のところを僕だったらと44角打っていました💧あそこは軽くいくのが良かったんですね✨
@august4495
@august4495 4 жыл бұрын
2四歩、5五歩と勉強になる手筋でした!寄せの角打ちもさすが。一級の相手も十分に強いですが藤森先生にはもっと強い相手でないと物足りないかも。
@arasi2011
@arasi2011 4 жыл бұрын
いい駒組みでしたね
@ハリネズミ-i6l
@ハリネズミ-i6l 4 жыл бұрын
いつも対振り飛車には天守閣美濃から端玉銀冠や四枚美濃にするのでとても嬉しいです。😃
@のか-m8q
@のか-m8q 4 жыл бұрын
次もみます!
@stay2817
@stay2817 4 жыл бұрын
本当 勉強になる
@みにみ-u7f
@みにみ-u7f 4 жыл бұрын
めっちゃわかりやすい!
@はる-z6p9b
@はる-z6p9b 3 жыл бұрын
84歩から銀冠狙ってきたら居飛車側はなにを指していけばいいんですかね?
@funnytaka77777
@funnytaka77777 3 жыл бұрын
天守閣美濃いつかやってみたい!
@なかなか-t6j
@なかなか-t6j 4 жыл бұрын
つ、強いーー笑 相手の人も自分なんかよりずっと強い人だと思うけど、見てて本当かわいそうになった…笑 ほとんど考えずにスラスラやってるのも凄すぎ。
@ichibanservicios
@ichibanservicios 4 жыл бұрын
もう少し相手を強くしたりできないものかねぇ?
@なかなか-t6j
@なかなか-t6j 4 жыл бұрын
@@ichibanservicios 一気に昇級はできないからねえ。こればかりはしょうがないでしょうね。しかし、相手としては恐怖の級位者だよね。
@バニラアイス-x2j
@バニラアイス-x2j 4 жыл бұрын
5五歩は全然思い浮かばなくて流石だなと思いますた、あと最後の詰めがかっこいいw
@81shogi
@81shogi 4 жыл бұрын
多分、この位前の動画のコメントなら見つけられなさそうな気がするんですが・・ 例えばコラボレーションのお願い、はできますか? 連盟の派遣依頼を通したほうがいいでしょうか?
@ドサイドン-l8p
@ドサイドン-l8p 4 жыл бұрын
無双さすがです
@ペンギンな人
@ペンギンな人 4 жыл бұрын
ライブ配信とかやるんですか?
@freakscene8813
@freakscene8813 4 жыл бұрын
プロに平手で教えてもらえるなんて贅沢な
@MM-nt9tj
@MM-nt9tj 4 жыл бұрын
手合違いすぎて熱戦にならないのが悲しい 高段者と当たるようになるまで昇級昇段してほしい。。。
@イノウエT
@イノウエT 4 жыл бұрын
藤森先生 最近チャンネル登録して、過去の動画もたくさん見てます! 藤森流急戦矢倉をマネして頑張ってます。 将棋に関係ない質問で申し訳ないのですが、後ろの本棚オシャレで同じものが欲しいのですが、どこで買ったか教えてもらえますか?
@でうす-j6j
@でうす-j6j 4 жыл бұрын
これが将棋ウォーズ実況者達が俗に云う「恐怖の級位者」
@sugimorihamu
@sugimorihamu 4 жыл бұрын
対局者「結局、私の何処が悪かったの?」 観戦者「相手です。藤森先生が相手だった」
@RRRrrrRRRrrr780
@RRRrrrRRRrrr780 4 жыл бұрын
桂馬は控えて打て、ありました?
@蓮蓮-j7n
@蓮蓮-j7n 15 күн бұрын
この戦法でようやく連勝できました 勉強📖 ありがとうございます
@kk_cs
@kk_cs 4 жыл бұрын
93角に対して81玉と逃げるのは71龍から、より簡単な即詰みですかね? とても面白く参考になる将棋でした👏
@将棋好き-j6r
@将棋好き-j6r Жыл бұрын
四枚美濃かっこいい
@unagi8426
@unagi8426 4 жыл бұрын
つよ
@ぱせろり-y1l
@ぱせろり-y1l 4 жыл бұрын
飛車の回り方が綺麗すぎるw
@えびじぞう
@えびじぞう 4 жыл бұрын
対四間飛車苦手なので、またまた勉強になりました。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
@MiKi-rf9kn
@MiKi-rf9kn 4 жыл бұрын
この解説で 今日も強くなったと 思える自分がいる( 笑 )
@DavidWillamas
@DavidWillamas 4 жыл бұрын
こうやって、藤森五段の放浪気みてると思ったのは、プロでもアマでも素人でも、うううん、言い過ぎかもしれないけど、そんなに差があるのではないのですね?二~三手の違い?その局面ごとの?。あとは、やはり磨き上げている、研鑽された技量の積み重ねた経験や思考能力度合い?度量といったものなのかな?この・あの・その・どの狙いか?を出来るだけ早く、出来るだけ多くの、情報判断と積み重ねなのかな? とにかく脳内エネルギーたっくさん使いますね。吉野家特盛り3丁頼んでタマゴに味噌汁をたべても、十分消費しそうですw。何気にパックマン、ぼくは好きですね。古いですし・・・(^^。いつもわかりやすい、短時間で限られた時間内での対局中の解説、考察、まとめ。素晴らしいです、ありがとうございました☆
@中村駿介-l4z
@中村駿介-l4z 4 жыл бұрын
9:08 31飛車じゃなくて62銀なんだ
@shima69nice
@shima69nice 4 жыл бұрын
26級おめでとう🎊 飛び級つて無いの?時間掛かるね
@ただのアルファ01
@ただのアルファ01 4 жыл бұрын
昔、四間飛車には天守閣、向かい飛車には四枚美濃って使い分けてたけど難しい…(今は船か銀冠穴熊) 勉強させて頂きますm(_ _)m
@mryy147
@mryy147 4 жыл бұрын
55歩の考え方めっちゃ勉強になりました。(´つヮ⊂)ウオォォwwww
@suzme8056
@suzme8056 4 жыл бұрын
9三角さすがです! 自分だとすぐ5三龍です(^^;
@gami8555
@gami8555 4 жыл бұрын
相手の方も対天守閣あまりやったことなさそうですね。困難無理ゲーやんけ…
@ああ-b8v8c
@ああ-b8v8c 4 жыл бұрын
サムネにっこにこで草
@ichibanservicios
@ichibanservicios 4 жыл бұрын
遊び駒が無いって難しいんだよなぁ
@paisenkyo
@paisenkyo 3 жыл бұрын
9:27 5一飛打で詰めろじゃないですか?
@tatuyuki2010
@tatuyuki2010 4 жыл бұрын
相手の連打の歩が無意味でしたね。お見事な詰み筋でした。
@笑い男-c4e
@笑い男-c4e 4 жыл бұрын
😁😁😁
@ラスク-q1f
@ラスク-q1f 4 жыл бұрын
生きがい
@義の星レイ
@義の星レイ 4 жыл бұрын
笑えない現実。
@勝手菩薩
@勝手菩薩 3 жыл бұрын
もっと若いと思っていたよ!
@Jkuhgom
@Jkuhgom 4 жыл бұрын
レベル違う。。。
@cosdydx
@cosdydx 4 жыл бұрын
「都成くん、何が悪かったの?」「相手です」の名解説でおなじみの方ですね。 私は音楽控えめな方がよいです。ないのが一番良いですが。特に誰かに何かを教えたい場面とか。実世界で相手にスピーカー向けてBGM発しながら話をして「私の話をちゃんと聞け」なんてないですし、対局中とかでも音楽って流れていないと思います。動画がサウンド的に物足りないといった発想は、誰かに何かを教えたいという場面にはそぐわないと考えてます。
四枚美濃で調子に乗ったら大事件になった
22:00
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 47 М.
【衝撃のラスト】三間飛車vs右四間飛車の戦いが凄かった
19:08
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 73 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
決まれば勝ち!「振り飛車の端角」必殺テクニック
27:17
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 15 М.
プロ棋士が変幻自在のゴキゲン中飛車の指し方を教えます
22:47
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 139 М.
【勝率が上がる】プロ棋士が美濃囲いの崩し方を教えます
31:10
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 115 М.
【5手詰】30秒で五段、まさかの詰まし方の衝撃作
20:53
将棋教室Sugar&さい
Рет қаралды 15 М.
なぜ王様が三段目にいく「天守閣美濃」が強すぎるのか?
21:01
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 52 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН