【プログラミング初心者必見】HTML/CSSから勉強し始めてはいけない理由

  Рет қаралды 310,210

セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ

セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ

Күн бұрын

👩‍💻セイトが運営するプログラミングスクール・研修事業「SiiD」
bug-fix.org/siid
👨‍💻セイトによるエンジニア専用・転職キャリア相談「EEE転職」
• 若手エンジニア皆さんの転職やキャリア相談にのります
✅ LINEで配信・イベント情報・無料キャリア相談やってます
lin.ee/eR6BXOD
◎お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします
bug-fix.org
------------------------------------------------------------------
まずHTML/CSSを勉強して→その後PHP,Ruby,JavaScript...っていうプログラミング学習の王道ルートがありますが、実はこれかなり遠回りです。
僕も初めに手を付けたのがHTMLだったので苦労しました…。
Web制作をしたい方なら◯ですが、とくにエンジニア転職を考えている人はもっと別のことを勉強したほうが◯
------------------------------------------------------------------
【目次】
0:00 はじめに
1:24 HTML/CSSから勉強するべきではない理由
5:08 最適なプログラミングの学習過程
10:00 さいごに
------------------------------------------------------------------
🔽関連動画
動画内で紹介した関連動画はこちら!
【初心者&入門】プログラミングは”科学的”に学ぼう。【独学OK】
• 【初心者&入門】プログラミングは”科学的”に...
【JavaScript超入門講座】わずか50分で知識ゼロから基礎をマスター!
• 【JavaScript超入門講座】わずか50...
【JavaScript超入門講座】基礎文法だけでクイズゲームのアプリを開発!
• 【JavaScript超入門講座】基礎文法だ...
🔽Special Thanks
動画編集:@poppy0p0 さん
画像素材:いらすとや さん(www.irasutoya.com/)
#プログラミングスクール・転職キャリア相談・公式LINEやってます

Пікірлер: 523
@wave6580
@wave6580 3 жыл бұрын
まさに王道ルートを何の疑問もなく通ろうとしてました。。html5&css3はまだ入門レベルなので、早速jsはじめて、コーディングの勉強と並行してやろうと思います!あざます!!!
@user-qi5fo3qt9l
@user-qi5fo3qt9l 2 жыл бұрын
まさにweb系プログラマーを目指してHTMLとCSSから始めたので今言語の勉強が敷居高く感じちゃってます。
@KAZKUN0423
@KAZKUN0423 2 жыл бұрын
プログラミングを始めようかなでも何から学習したらいいか分からないって状態で見つけたのがこの動画!為になりました...ありがとうございます!
@MT-zk5gt
@MT-zk5gt 3 жыл бұрын
色んな知らない言葉が出てくるので、何度も動画拝見して参考にさせていただきます🙇‍♂️ プログラミグ諸学者の頃にこのお話が聴けてラッキーです!
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
参考になったなら何よりです!!
@user-sf5hr7zz3l
@user-sf5hr7zz3l 3 жыл бұрын
この動画を見て挫折しかけていたJavaScriptへのやる気が上がりました。ありがとうございます。
@harapeco-rina
@harapeco-rina 3 жыл бұрын
html/cssから勉強してます! もうやると決めてしまったのでサラッとやって、ポートフォリオ作って、 次の言語へ移りたいと思います! ありがとうございます!!
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
いいと思います!!
@harapeco-rina
@harapeco-rina 3 жыл бұрын
@@webit7652 ありがとうございます!頑張ります!
@user-hc1pb4kn8t
@user-hc1pb4kn8t 3 жыл бұрын
もっと早くこの動画に、このチャンネルに出会いたかった。
@naoztamuz9391
@naoztamuz9391 2 жыл бұрын
わかりやすかったです。javascriptから行きたいと考えます。
@user-ov7qj7ei3k
@user-ov7qj7ei3k 3 жыл бұрын
HTML/cssを勉強していてこれみました。早めに知れてよかったです!勉強終わって挫折したら意味ないのでよかったです!
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
あざます!参考になったなら幸いです!
@seamoonjellyfish
@seamoonjellyfish 3 жыл бұрын
いつも動画拝見しております。素晴らしい動画だと思ったのでコメントさせていただきます。 冒頭で「挑戦的」とおっしゃられていましたが、今後プログラムを始める方にはとても意味のあるコンテンツだと感じました。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 撮った甲斐があります😭
@user-rc8bq5kc2v
@user-rc8bq5kc2v 3 жыл бұрын
現在スクールに通っていますが、まさにその問題で詰まってしまっていたのですごい分かり易かったです!笑 JavaScriptの入門の動画見てきます!! ありがとうございますっ
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
あざます!ぜひ観てきてくだされ!!
@user-lc2le3iw3h
@user-lc2le3iw3h 3 жыл бұрын
やっぱり経験者がこうやって教えてくれるのは超助かるからありがたい限り
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
役に立てたなら何よりっす!
@codernakano-channel
@codernakano-channel 3 жыл бұрын
なるほど~勉強になります!
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@ikkyu5295
@ikkyu5295 3 жыл бұрын
情報ありがとうございます😸 WEB制作がしたくて HTML、CSSをマスター気満々だった🥺笑
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
参考になったならよかったです!
@arial2136
@arial2136 2 жыл бұрын
HTML,cssをある程度やってjsやろうとしたら比較的難しくて、諦めたくないと思いつつも不安になってたので、とても有意義な内容でした。
@user-kx3pc4zl7p
@user-kx3pc4zl7p 2 жыл бұрын
参考にさせて頂きます✨✨ ありがとうございます
@furikake8524
@furikake8524 2 ай бұрын
本当に参考になりました!!王道のルートで学習していたので1からでも学習し直そうと思います!!
@user-mw6ez6fd2s
@user-mw6ez6fd2s 3 жыл бұрын
とりあえずHTMLから勉強して行きたいと思います。(思考停止)
@ka386yo
@ka386yo 2 жыл бұрын
Rから初めて、Pythonとhtmlに入りました。エンジニアとして生きる自信はないので、一般人としてエンジニアの知識を武器に成功したいと思っています☺️
@miruko92
@miruko92 3 жыл бұрын
な、なるほど!HTMLとCSSかじりつつだったんですが、これは良いことを聞きました…!!
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
ありがとうございます、お役に立てたなら嬉しいです!
@user-bv2fk3uq9z
@user-bv2fk3uq9z 3 жыл бұрын
今就活で未経験でエンジニア目指してて、HTML/CSSから初めるつもりだったのでよかったです!!
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
なんというタイミングw 役に立てたなら何よりです! 他の言語からスタートが良いです!
@XOCHINPOX
@XOCHINPOX 3 жыл бұрын
未経験って言うのはエンジニア関係の勉強を1度もやったことがないってことですか?(煽ってる訳では無いです。) 僕も同じ状態なので少し気になりました。
@SM-ky9qv
@SM-ky9qv 3 жыл бұрын
現役エンジニアです。HTML CSSから始めるのは悪くない。あくまで個人的な感想に終始してる。
@yi-3714
@yi-3714 3 жыл бұрын
俺もHTML/CSSから始めるの悪くないと思う。ハードルが低いからプログラミング始めるのに入りやすい。
@user-cv6jg1wd7m
@user-cv6jg1wd7m 2 жыл бұрын
@@SM-ky9qv それも個人的な感想じゃ…
@starsugi5195
@starsugi5195 3 жыл бұрын
22年前に初めて触れたプログラム言語はCで、以降順にVB,HTML,CSS,JavaScript,XML,XSLT,Java,VC++,C#,SQLまでやりました。今はPMなので書きませんが、プログラミングは楽しいですね。時間ないけどトレンドだけ追ってます。いつもためになる動画ありがとうございます。後輩の学習カリキュラムの参考にさせていただきます。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
ひええ、恐縮です! ありがとうございます!僕も毎日書きたい欲がありますw
@21tomi80
@21tomi80 3 жыл бұрын
C言語から初めて、C++、Python、javascriptという軌跡を辿って着た人間です。 私自身地獄を最初に見るのが好きな人間なので肯定派ですw
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
す、すごい…w でも初め苦労した分だけ後半楽になりそうですね😂
@xy8066
@xy8066 3 жыл бұрын
情報科とかの学生だとそういうルート辿りますよね。
@enikaita_mochi
@enikaita_mochi 3 жыл бұрын
Cで作られたアプリのメモリリークほど地獄はないです・・・・
@user-ns5fq7pl6z
@user-ns5fq7pl6z 2 жыл бұрын
初心者です。 HTMLからCSS勉強しようとしていました。 過程を切り替えして頑張ろうと思います。
@user-bw5pd3nr2z
@user-bw5pd3nr2z 3 жыл бұрын
マークアップ言語も大事だけど、Pythonの方が面白そうだからそちらから始めました。 言語ごとの違いはあるけど、Rubyとかシェルスクリプトも理解できる様になりました。 考え方を身につける事ができたと思います。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
良いご判断かと!
@satuki0506
@satuki0506 3 жыл бұрын
仕事で専門家でもなんでもないただの平社員なのにHTMLとCSSが必要になって勉強してしまいました。ムカつくのでもっと勉強して転職しようと思います。
@user-ie4ky7rn6w
@user-ie4ky7rn6w 3 жыл бұрын
参考になりました。ありがとうございます。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
恐縮です!
@user-un8nl8pi5q
@user-un8nl8pi5q 3 жыл бұрын
c言語から始めて今はPythonを勉強していますが、とても簡単に感じます。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
Cから始めた人は強いですね〜🥺
@user-kw5mn2up1v
@user-kw5mn2up1v 3 жыл бұрын
Html,Cssの勉強を初めて数週間しか経ってないので今この動画見れてほんとに良かったです! 早速JavaScriptの勉強してきます!
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
参考になったなら何よりです!ぜひに!
@kumachaaan1069
@kumachaaan1069 2 жыл бұрын
今知れてよかったw ありがとうございます
@webit7652
@webit7652 2 жыл бұрын
参考になったなら幸いです!
@primavera799
@primavera799 2 жыл бұрын
大学でPythonをやるので、独学でHTML&CSSをかじっとこうと思うのですが良くないのですかね… あと、仕事はPythonだけだとやっていけないですか?いずれCとかJavaScriptとか学ばないといけないですかね?
@aous9593
@aous9593 3 жыл бұрын
具体的な例でスムーズに理解できる内容でした。助かります!
@tadashiyamanaka6891
@tadashiyamanaka6891 2 жыл бұрын
教習所でMT練習している人がAT乗るとめっちゃ簡単に感じられる的なもんですかね。
@shada_sake
@shada_sake 3 жыл бұрын
ホーリーさん!ファイトです!
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
がんがります!
@toshibaku4433
@toshibaku4433 3 жыл бұрын
Javascript どれくらいのもの作れたらHTMLに行ったほうが良いんでしょうか?
@My-cd6sq
@My-cd6sq 3 жыл бұрын
セイト先生はじめまして!この動画凄く参考になりました。ちなみにJavaScript超入門講座も楽しめました!鳥貴族か!w
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
あざます!鳥貴族か!
@kwaii3822
@kwaii3822 3 жыл бұрын
最初は分からないのが当たり前だし、それをどう解決するかと自分のモチベ次第。結局自分には何が必要でどうなりたいのかを考えてみたら学習するのはおのずと見えて来る
@llnu4524
@llnu4524 3 жыл бұрын
さめちゃんナイスコメント
@Error.4918
@Error.4918 2 жыл бұрын
未経験者がITエンジニアになる時に学ぶ順番としても紹介された順序の方がやはりいいですか?
@user-ek7qy1gv1k
@user-ek7qy1gv1k 3 жыл бұрын
自分の目的によって学ぶプログラミング言語を決めて、その後にHTML/CSSを勉強していくのが良いって事ですか?
@user-eo1oo5cp8c
@user-eo1oo5cp8c 3 жыл бұрын
この動画見れてよかった
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
撮ってよかったです!あざます!
@sqwerty4132
@sqwerty4132 3 жыл бұрын
中学生です。将来SEになりたいので、HTMLを始めました。やはりC言語などを少しでも学習しておいた方がいいのでしょうか?
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
おお、早いスタートですね! 僕としては、まずは何かしらプログラミング言語を1つ勉強するところから始めるのをオススメします。 ただCはちょっと難しいかもしれませんね…簡単なWebやスマホアプリ作ってみるのはどうでしょう?
@Shinya55
@Shinya55 3 жыл бұрын
LIGの方だったんですね、7年前くらい独学でweb制作やってたときにLIGのホームページわかりやすくて参考にしてました。HTML,CSSほぼセイトさんでしたよね。細かな部分までロジカルで聡明な方なんだなあと思っていました。 そういえば、LIGのアイコンから想像つかないほど変わりましたね!いけてます
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
恐縮です!
@dw-vb2rf
@dw-vb2rf 3 жыл бұрын
まさにHTML,CSSやってからJS始めて、難しい…と感じてます。挫折してしまいそうです。もう少し頑張るか諦めるかと考えるほどちょっと滅入ってます。向いてるかどうかの見極め方とかってありますか?
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
こんにちは! 宣伝になっちゃって恐縮なんですけど、まさしくその辺のお悩みを扱っている動画をうpしているので、観てもらたら幸いです! 僕も何回か挫折してますので、気持ちは痛いほどわかります😂 プログラミング辞めたい、独学が辛いと思ったら見てください【初心者も上級者も】 kzbin.info/www/bejne/pmTLeqiigNaiZpY エンジニア向きの性格・資質ベスト5 kzbin.info/www/bejne/qoWue4lvpsqDa68 【初心者&入門】プログラミングは”科学的”に学ぼう。【独学OK】 kzbin.info/www/bejne/eIDVqWR9er-MatE
@dw-vb2rf
@dw-vb2rf 3 жыл бұрын
@@webit7652 ありがとうございます。むしろ宣伝ありがたいです。随分前に上げていらっしゃったのにすみません。そちらの方もコメントさせて頂きます。
@user-rz1gk6eu8j
@user-rz1gk6eu8j 3 жыл бұрын
僕はhtmlとCSSの勉強もう始めちゃったので頑張って次の言語新しい気持ちで難しくても頑張ります
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
やってやりましょう!
@user-jw7xf5io4g
@user-jw7xf5io4g 3 жыл бұрын
htmlとcssかじってからjavascriptの勉強し始めた人です。確かにあれ、ムズくね?ってなりましたが、勉強進めるうちに汎用性の高さに魅了されて逆にモチベーションになりました。w
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
そこを乗り越えられたら勝つる…!
@Thai_Views
@Thai_Views Ай бұрын
めちゃくちゃ地味な内容だけど、めちゃくちゃ役に立つね
@anonymous01244
@anonymous01244 3 жыл бұрын
最近色々と動画見させてもらってます ちょうど1ヶ月前からプログラミングを学ぼうとhtml、cssを学習してました。 この動画を見てPythonを学ぼうとPython1年生の本を書いましたが何かおすすめの書籍はありますか?
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
あざます! 本じゃないですが、僕はPyQというオンラインサービスを初め使いました😃 オススメです!
@Chura-Zi
@Chura-Zi 3 жыл бұрын
昔、C・COBOL、たまにアセンブリをガリガリ書いてたんですが 営業になって遠のいてしまいました・・・ 病気になって在宅ワークしかできないような状態なので またプログラムを書き始めようかなぁと思っているのですが Web系はPHP辺りからはじめるのが無難なんでしょうか?
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
PHPは無難、選択肢の1つに入りやすいかと思います! Web系案件数がまだ圧倒的に多いように思います。
@user-11df6gf
@user-11df6gf 3 жыл бұрын
同感です。 最初に敷居の高いものを経験しておいて徐々にレベルを下げて自分に合うものに合わせていくのはモチベーションの面でもいいと思います。 C言語はかなり難しいと思うので、JavaScriptかPHP辺りから始めるのもありだと思います。
@taitatukakuto
@taitatukakuto 3 жыл бұрын
C、Javaの順でやれば後は調べながら身につけられると思ってる。
@gonta17
@gonta17 3 жыл бұрын
なるほどPHPとかから最初にやれば敷居の高さを感じないで済むんですね。でももうHTMLから勉強しちゃってるから敷居高く感じちゃいますわw
@user-iq4hv9zn5d
@user-iq4hv9zn5d 3 жыл бұрын
paizaラーニングでPythonやってたら唐突にHTML出てきてやる気失せてこの動画辿り着いた よかた
@user-cp7qy8dt8d
@user-cp7qy8dt8d 3 жыл бұрын
スマホのゲームアプリを作りたくて、とりあえずJava勉強し始めたんですが、他にゲーム作るのに覚えたほうがいい言語はなんですか?
@user-fy5hg4gb9n
@user-fy5hg4gb9n 3 жыл бұрын
c#
@fulyfatal4493
@fulyfatal4493 2 жыл бұрын
Swift
@user-cp7qy8dt8d
@user-cp7qy8dt8d 2 жыл бұрын
@@fulyfatal4493 ありがとうございます。swift勉強してみます。
@user-in3ye3nk8f
@user-in3ye3nk8f 3 жыл бұрын
僕はJava -> c#(unity)-> Python -> PHPの順だったから、Pythonはじめて触った時は記述が単純すぎて感動した
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
素晴らしい流れ😲
@Monuke9
@Monuke9 3 жыл бұрын
pascal→C→Scheme→Pythonです笑 関数型の言語って実務的な用途ではあまり使われないんですかね?
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
すごー!w 関数型言語使う案件は、そんなにないですね… あくまで僕の知る限り、ですが😭
@user-ov9wq2zv8n
@user-ov9wq2zv8n 3 жыл бұрын
確かにhtmlとcssは簡単だからどうもおかしいと思った。
@user-xd9ms5qz3d
@user-xd9ms5qz3d 3 жыл бұрын
最近プログラミングやりたいなーと思ってMacBook pro買ってタイピング練習しつつPython勉強してました! 心置きなく勉強出来そうです。 ありがとうございます!
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
おお!頑張ってください!
@lkousin7156
@lkousin7156 3 жыл бұрын
実務の関係でVBA→GAS→js→HTML/CSSという順番で学習しましたが、たしかに最後が1番簡単で習得が早かったです。 学習のホントに最初の頃はif文やfor文が無いから、どうやって処理したらいいんや?って感じでしたけど。
@squp4173
@squp4173 3 жыл бұрын
HTML CSS のあとに、RPGツクールをやるといいよ!順次選択繰り返しに慣れることができます。慣れたら次はアセンブラだ。
@user-vi8bx6kw8z
@user-vi8bx6kw8z 2 жыл бұрын
ほんとですか? 参考にしてみます!
@user-ol9nc7rq1m
@user-ol9nc7rq1m 3 жыл бұрын
1週間ぐらいHTMLとcssの勉強してたけど、今からでも他の言語やったほうが良いですか?
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
何か学びたい言語があるなら! 僕の主張は「JSとかPHPとかプログラミング言語を本来学びたい人が、あえてHTMLやCSSから始めて相当のレベルにいくまで学び続けてしまうロードマップはちがうぜ。君がJSを書きたいならJSから書くべきだぜ」っていう話です!
@user-su5rg1wb6n
@user-su5rg1wb6n Жыл бұрын
たしかに、自分はJavascriptから始めたんですがHTML/CSSを始めたらかなり楽に感じましたね。
@bushido_ch
@bushido_ch 2 жыл бұрын
自分はフロント->バック->インフラと教科書通りのフローで習得していった人間ですが、 たしかにJSやPHPでプログラミングの素養を学んでからフロントの知識に行くほうがいいと思いました。
@webit7652
@webit7652 2 жыл бұрын
そうなんですよねえ。そっちのほうが応用が効きやすくなるといいますか
@bushido_ch
@bushido_ch 2 жыл бұрын
@@webit7652 そうですね。バックがフロントの延長線上に無いんですよね。 つまりフロントは静的ファイルに記述していくアプローチですが、バックでは動的に生成したりするので全く違うんですよね。 せっかくフロントで静的なhtml, css ファイルに書く方法を習得しても、バックに入った途端それらを全ていったん忘れ去る必要があり、端的に言ってそれまでの勉強時間が無駄になってしまうんですよね。 バックでの応用的な方法を理解していればいつでもフロントの静的な方法には下ってこれるので、まずはバックから入るのがいいですかね。
@user-wl6sl1fc1u
@user-wl6sl1fc1u 3 жыл бұрын
どうも、HTMLから勉強してきてしまった民です
@h_68_ry
@h_68_ry 3 жыл бұрын
Java→html.css→Python→PHP.JavaScriptの順序で大学の講義を受けました 現在の環境だとどのような言語が重要、必要とされやすいのでしょうか。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
どれもニーズあるっすね!
@user-eo7nm1em8r
@user-eo7nm1em8r 3 жыл бұрын
CASLⅡ→C言語→Javaと学んできた感覚として、JavaScriptの言語仕様のいい加減さに唖然としました。ES2015でだいぶましになった感じ。
@user-ei5zw7st6h
@user-ei5zw7st6h Жыл бұрын
今高校(海外)でイントロですがコンピューターサイエンスソフトウェアをとっていて将来的にはプログラミングに興味があります。学校ではhtmlとcssをしているんですがこの動画を見て並行してjavascript(やったことない)を家で学習したいと考えました。両方進めるのはあまりよくないのでしょうか?
@webit7652
@webit7652 Жыл бұрын
とりあえず僕のhtml/cssの動画3本みてください!それでおわりです。 それ以上は学んだところで使う機会くるのは相当先です… あとは他の言語やりましょー Webサイト作りたいデザイナーやコーダーになりたいのなら話は変わります。 動画内でも言ってたかもですが、html,cssはそもそもプログラミング言語ではないのです。それを学んでもプログラミングスキルには直結しません
@i_land4495
@i_land4495 3 жыл бұрын
2週間前からプログラミング学習を始めた者です。 この動画すごく為になります。 これからの事を決めていく際に参考にしたいと思います。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
ありがとうございます! プログラミングは正しく学べば難しすぎることはないし面白いので、頑張っていきましょう!
@hinodeichiban6719
@hinodeichiban6719 3 жыл бұрын
私も初心者でHTML/CSSに戻ってしまった人間です。今すぐじJavaScriptに戻り再び前進しようと思います。 もう一つ、先生も目が痛そうですね? 私も実は痛いです。おススメアイプロテクションとかありますでしょうか? 初心者が故に初めて遭遇する問題です、目薬だけでは限界を感じています。どうかよろしくお願いします。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
ぜひに! 僕はギガントスーパードライアイなのです…
@Titanium_Natrium
@Titanium_Natrium 2 жыл бұрын
HTML/CSS → Javascript ってどちらかというとデザイナーさんの学習順序かな。 デザイナーさんとの協業ってどうするのか興味があります。 テンプレートエンジンならまだ分けやすいのですが、React のような書法だとデザイナーさんが手を出せないんじゃないかと思います。
@Port712
@Port712 2 жыл бұрын
初めて聞く意見でした。
@webit7652
@webit7652 2 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/l32QaKynhayKj5I 「意外と珍しい意見ではないんすよ」というこんな話もしております🙃
@ku3524
@ku3524 3 жыл бұрын
極論、目的次第
@user-ry3bn3ip4x
@user-ry3bn3ip4x 3 жыл бұрын
本当にそう思います!自分はデザイナーを目指しているのでHTMLからスタートしました。
@user-ln9lt3id1g
@user-ln9lt3id1g 3 жыл бұрын
マニュアルの免許取りたい人がオートマ取って限定解除するか最初からマニュアル取るかの違いですかねw
@user-kp8zd4uf8l
@user-kp8zd4uf8l Жыл бұрын
Python→c→c+→html.css なんですけど、lp作るくらいならhtml.cssで行けるって聞いたんですよね 大体出来るようなったらデータベースとか使えるようにjs.phpも覚えようと思うんですけど 好きなルートでも覚えられますかね
@user-omen-beef
@user-omen-beef 3 жыл бұрын
Cでリソース管理(特にメモリ周り)を勉強して、C++/C# をやってオブジェクト指向を学んで、Win32APIなどのネイティブAPIやKernel APIを学んで、アセンブラでハードウェア周りのプログラムを学んでいたからかもしれないけど、最近Python学んだら割と楽だった
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
レベルタケエw
@user-vo3um4kn1k
@user-vo3um4kn1k 3 жыл бұрын
自分としては、HTMLは敷居が低くかったからこそ勉強を始めてみようと思えた節があったのですが、途中で進路変更した方がいいのですかね‥
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
いいと思いますよ! ただ長居は無用だと思います。 簡単なページ1,2枚作れたらもう一旦プログラミング言語行っちゃうのをお勧めします😃
@user-ir4eh9fe1z
@user-ir4eh9fe1z 3 жыл бұрын
去年、大学へ入学する前に友人からプログラミングを勉強しようと誘われHTML&CSSを勉強してみたけど、後期大学でC言語の授業が始まり詰んだよね
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
わかりみ..
@mY-ps6df
@mY-ps6df 3 жыл бұрын
私は組み込み系の社内SEで普段C言語で業務していますが、JavascriptやPHP等のWeb系のプログラミング言語も扱えるようになってみたいですね。 また、私は学生時代にHTMLでサイト作っていましたが、CSSは全然わからないのでCSSも気になります。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 参考になったならよかったですー!
@dori_yodare
@dori_yodare 3 жыл бұрын
大学生の理系なんですけど何言語がおすすめですか?(時間は沢山あります)
@user-tc5rw5tn9z
@user-tc5rw5tn9z 3 жыл бұрын
自分はPythonおすすめしますよ! 高校でc言語やろうとしてマジで意味わからなくて挫折しましたが、大学入ってからPython始めてみたらコードが簡単なのでプログラミングに使われる概念がわかりやすかったです おそらくc言語で挫折したのはプログラミングの概念がわからない状態で文法も難しいという理由からだと思います とりあえずc言語系じゃなかったらいいのではないのでしょうか もちろん貴方が何をやりたいのかによりますが
@user-em2gu5rz4o
@user-em2gu5rz4o 3 жыл бұрын
HTML,CSSの参考書を所持しているのでそれを使用した場合エンジニアの適正、楽しさって味わえますか?言語じゃないからエンジニアの仕事の本質を味わうにはナンセンスですか?学生で自分の適正を調べたいです。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
一旦やってみるのはありですが、複数やってみるといいと思います :) HTML,CSSはテンション上がらないけどPHPの開発は頑張れる、的なエンジニアさんけっこういるので!
@user-on3rp4vo2v
@user-on3rp4vo2v 3 жыл бұрын
C言語から入って、Pythonを一通り学びました。次にテキストやページの見やすい設計のために(scrap boxを使うため)CSSやhtmlをやろうと思ったのですが、Javaも学びたくて迷っています。 Javaは汎用性が高いと言われていますが、、、
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
すごいw CとPython一通りできたら、僕なら満足してしまいそうです😂
@user-eu7ck3uu3z
@user-eu7ck3uu3z 3 жыл бұрын
超初心者の男子高校生です。 JAVAを勉強しようとおもってるのですが、独学で学ぶことは可能ですか? JAVA→HTML/CSSの順で勉強してweb制作で稼ぎたいと思ってます。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
Javaはweb制作では使わないっすね
@user-eu7ck3uu3z
@user-eu7ck3uu3z 3 жыл бұрын
@@webit7652 返信ありがとうございます。 web制作で少しアニメーション的なものを入れたいのですがその場合でもJavaScriptは必要ないですか??
@Paktakt4611
@Paktakt4611 3 жыл бұрын
マナブログ見て危うくHTML始めそうでした。多謝!
@eq5307
@eq5307 3 жыл бұрын
先に始めてしまった…
@user-bn7vn7be6o
@user-bn7vn7be6o 3 жыл бұрын
正直プログラマーかWebデザイナーどっちが向いてるか分からない場合はHTMLから順々に簡単に触れていく感じでも大丈夫ですか?
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
全然いいと思います!
@user-cx6oc7vc3i
@user-cx6oc7vc3i 3 жыл бұрын
逆も然り。 Pythonやjavaから始めて挫折してプログラミングを投げた人もいる。 そう思うとHTMLから始めるのはありだと思います。 一概にHTMLから学ぶのは良くないという訳ではないかなと思います。 という訳で意識するといいのは、「HTMLをやるけどちょっとPythonとか触ってみるか」っていう気持ちで学ぶのが大事ですね。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
大事ですね!
@ss-ic9hk
@ss-ic9hk 3 жыл бұрын
フロントエンドやるならhtmlとcssとjsはセットと考えて学んだほうがいいでしょうね htmlとcssだけだといいプログラム書けない
@user-re5pd9ne3w
@user-re5pd9ne3w 3 жыл бұрын
大学在学中です。 現在Web作成のコーディングでお金を小遣い程度に稼ごうと考えています。 その際HTMLやCSSから勉強するのはやめた方がいいでしょうか? 他の言語から勉強した方がいいですかね… ご返事よろしくお願い致します!!
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
僕ならやらないです! 大学生なら塾講師やった方が時給高いから!
@user-re5pd9ne3w
@user-re5pd9ne3w 3 жыл бұрын
@@webit7652 なるほどです! ですが、コーディングをやりたいです! どちらの言語から始めた方が良いと思いますか?
@user-sc9kx2nn2n
@user-sc9kx2nn2n 3 жыл бұрын
MacBook Proを持ってる者ですが、Python→Ruby→Java script→HTML/CSSとかのほうがいいですかね😭?
@omega-ee9gu
@omega-ee9gu 2 жыл бұрын
pythonとrubyはどっちかに絞った方が そしてwebに必要な機能を一式rubyかpythonのどちらかで実装する勉強をするのがいい
@user-pb8pd2bi5o
@user-pb8pd2bi5o 3 жыл бұрын
今日からJava script はじめます!
@user-ib9io7yj1i
@user-ib9io7yj1i 3 жыл бұрын
javaを勉強しておりますが、 JavaScriptやRubyに将来いかせますか?
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
JavaエンジニアからスタートしてそのようなWeb系エンジニアにスイッチした人はよく見かけます!いいのではないかと!
@user-lr8rm5fi9z
@user-lr8rm5fi9z 3 жыл бұрын
仕事上Javaから入ったら最初大変だったけど、その後他の言語やるのめっちゃ楽だった
@aiueo9665
@aiueo9665 Жыл бұрын
JavaからやとCはむずいからやっぱりCからがいい
@user-jq8zz9zs4l
@user-jq8zz9zs4l 2 жыл бұрын
いきなり難しいもの(プログラミング言語)から始める方がハードル高くないですか? 超基礎的なHTMLやCSSを知ってる状態から始めて難しく感じるなら、ゼロからいきなり学び始める方が難しく思えるのは僕だかでしょうか。
@takauniv.6644
@takauniv.6644 3 жыл бұрын
私はsvelteから入りました。科学者なんでhtmlやcssに興味は全くないんですけど、結果としてついでにhtmlやcssを知っちゃいました。アウトプットがすぐでるところから始めるのもアリですよね。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
なんとモダンな入り口😂
@kaibasakamoto4835
@kaibasakamoto4835 3 жыл бұрын
いつもすごく勉強になっています。 自分なりには、「水泳をマスターするのに、HTML/CSSが犬掻きで、ruby、JS、PHPとかが、バタフライ、クロール、平泳ぎなんだな。それがマスターできれば、自然と犬掻きも出来る的な。」と理解しました。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
おお!そんな感じです!
@user-yy3ly7sw5p
@user-yy3ly7sw5p Жыл бұрын
情報系の学部ではありませんが 授業でC 独学でhtml を学んだのちpythonにチャレンジしたのは大正解でした
@webit7652
@webit7652 Жыл бұрын
良い流れですね!
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r 3 жыл бұрын
C#→html→js という不思議な基軸を辿っています。対面せずリモートワークをしたいという思いでやっているので、受験勉強よりかはモチベ高く持てていますね。モチベというか、恐怖に抗っている感覚に近いです。対面コワイ。
@intamak2964
@intamak2964 3 жыл бұрын
PythonでPHPの代替は可能ですか? その後にHTML CSSに手をつけてweb系のページ作成を中心に行動したいと思うのですが、どちらがいいんでしょうか…
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
可能です!
@intamak2964
@intamak2964 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます!色々な面を考えてPythonをまず定着させて行こうと思います!
@user-qr5od4ju3f
@user-qr5od4ju3f Жыл бұрын
中二でhtml勉強し始めたばっかなんですが中断して他のプログラム言語を学んだ方がいいんですか? あと中学生ならここから!とかありますか?
@webit7652
@webit7652 Жыл бұрын
作りたいものをまず決める、それに必要な技術をつくりながら勉強する👌 Webサイト作りたいならhtmlでOK、でもスマホのアプリをつくりたいならやるべきはswiftかKotlin👍
@user-qr5od4ju3f
@user-qr5od4ju3f Жыл бұрын
@@webit7652 返信ありがとうございます!! htmlの勉強はきりのいいところで終わらせてswiftに切り替えてみようと思います!
@hickey2002
@hickey2002 2 жыл бұрын
難しい選択ですねぇ。HTMLとCSSは身につけやすいぶん、手っ取り早く飯の種にありつけると思います。でも長期的に見たらすぐ収入的にも頭打ちになるような気がします。そう考えたらおっしゃるとおり別の言語から入るのが正解なのかもしれないですね。
@user-oh4po1mk7o
@user-oh4po1mk7o 3 жыл бұрын
HTMLからCSSを学びJSを独学で学んでるけど悔いないんだけど。 てか難しいから楽しい。
@webit7652
@webit7652 3 жыл бұрын
すばらしい
【JavaScript超入門講座】わずか50分で知識ゼロから基礎をマスター!
52:01
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 908 М.
プログラミング初心者が1つ目に勉強すべき言語は?【どれが将来性ある?】
11:45
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 113 М.
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,8 МЛН
Эффект Карбонаро и бесконечное пиво
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 4,4 МЛН
100❤️
00:20
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 65 МЛН
【令和版】プログラミングを始めたい初心者へ。最短ルートを教えます!【完全版】
44:39
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 130 М.
【実践】HTML/CSSコーディングの流れ!ノーカット製作風景。HTML編
10:29
【初心者&入門】プログラミングは”科学的”に学ぼう。【独学OK】
10:14
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 179 М.
世界一わかりやすいHTML講座! #初心者向け #HTML入門 #プログラミング
1:05:15
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 295 М.
JavaScriptで出来ること3選【プログラミング言語利用率1位】
11:19
だれでもエンジニア / 山浦清透
Рет қаралды 57 М.
未経験20代・30代からエンジニア転職が難しい本当の理由【解決策も解説】
14:16
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 204 М.
【検証】現役プログラマーは30万円の案件を何時間で出来るのか?
7:30
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
0:17
兔子警官
Рет қаралды 3 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
0:22
Demariki
Рет қаралды 4,4 МЛН
Tall guy live
0:19
DaniloWorkouts
Рет қаралды 11 МЛН
Increíble final 😱
0:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 22 МЛН
Женское летнее обострение в действии 🤣🤣🤣
0:59
KAZANFAMILY 🕊 Катя и Миша
Рет қаралды 8 МЛН