青ヶ島の牛とは?【なんのため?】【島の産業】

  Рет қаралды 40,042

AOGASHIMA Channel

AOGASHIMA Channel

Күн бұрын

東京ビーフ詳しくはこちら
tokyo-beef.com/
青ヶ島生まれ。最近帰郷した青ヶ島での暮らし。基本的に普通の日常ですが、島外の人からすれば非日常なのかもしれません。青ヶ島のここが見たい!等リクエストがあればどうぞ。
★動画編集はvlloというスマホアプリを使っています。
エンディング曲/Time Forest
私がデザインしたアオガミライTシャツ販売中↓
suzuri.jp/kaec...
Twitter↓
/ aogashimachan
Instagram↓
www.instagram....
ブログ/青ヶ島ちゃんねる↓
aogashimachan....
ほしい物リスト↓
www.amazon.co....
その他のファンレター・プレゼントは〒100-1701東京都 青ヶ島村 無番地 佐々木加絵まで。
#女一人 #独身 #田舎暮らし

Пікірлер: 195
@user-js3rs9hkm72
@user-js3rs9hkm72 2 жыл бұрын
青ヶ島の東京ビーフ🥩お目にかかるのは難しそう。ステーキにワイン美味しそう😆
@猫麦茶-m7f
@猫麦茶-m7f 2 жыл бұрын
私も庭で飼ってますよ黒毛和牛。いつ食べようか考えてます 今日もお肌が綺麗ですねさえさん。サシの入った牛タンのようだ(美)
@村瀬健太郎-c7i
@村瀬健太郎-c7i 2 жыл бұрын
空が広いねー動画アップありがとう😊
@チャンなか
@チャンなか 2 жыл бұрын
配信ありがとうございます😉👍🎶 ジョウマンパーティーですか🎶確かにステーキソースはもったいないかも… 美味しそう‼️羨ましい🎵👏🍻 「しょうがない(笑) ジョウマン ひんぎゃで もう一杯(笑)(笑)🍻」
@しげぽん-k2r
@しげぽん-k2r 2 жыл бұрын
青ヶ島のことも分かるし 1番は動画で加絵さんが元気なのが分かっていいです
@長谷川正士-p1b
@長谷川正士-p1b 2 жыл бұрын
お肉食べてる綺麗なお嬢ちゃんですよ~。やっぱり家のババと一緒に行きたいし、会いたい人ですよ。爺婆的に凄い可愛いし孫娘に会いたい愛らしいです。
@飯田-v7c
@飯田-v7c 2 жыл бұрын
青ヶ島牛美味しそう❗
@fumiki
@fumiki 2 жыл бұрын
おいしい肉たべて拍手するの無限にかわいい
@晩酌万歳
@晩酌万歳 2 жыл бұрын
口元がとても良い娘。 だから観てしまいます。
@beatrock10
@beatrock10 2 жыл бұрын
私は東京ビーフにワロタw ワンチャン機会があったら是非青ヶ島行って見たいなぁ〜。
@Oguriyamasha
@Oguriyamasha 6 ай бұрын
青ヶ島の「東京ビーフ」美味しそう🎉でも、都民だった時も「東京ビーフ」知らんかったわ〜😅東京ビーフ、ひんぎゃの塩、青酎、佐々木加絵、この4つに出会えることを目指すぞ〜🇯🇵
@tatsuyamai2000
@tatsuyamai2000 2 жыл бұрын
山口県の島,見島にも天然記念物の見島牛がいます。紹介の牛に似てほとんど食することができません。遠く離れてますが先祖は同じかもですね? 島は何か神秘的で良いですね。
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 2 жыл бұрын
へぇ~、加絵さんが町田育ちとは初めて知りました。多少、馴染みのある街なので、なぜか青ヶ島に、思いっきり親近感が湧いてしまいました。
@高浩-b2r
@高浩-b2r 2 жыл бұрын
町田、通学してました。東京ビ−フ美味しいそう。食レポ上手いですね。
@雪月花-y8u
@雪月花-y8u 2 жыл бұрын
眼福でした👁
@megumi_kawai
@megumi_kawai 2 жыл бұрын
子供の頃に畜産農家だったので…父について良く牛舎へ行ってました。ある程度大きくなるまで育てて…やはり売りに行ってましたね!父が、ついでに良く牛肉を買って帰ってくれて、七輪で焼いて食べてました。いつもは、ご飯を1杯しか食べない私も…焼き肉の時は、お肉食べたくて…ご飯をおかわりしてました。この動画を見たおかげで…昔の楽しい思い出が蘇って来ました。動画アップありがとうございました😊
@radioastronomystar
@radioastronomystar 2 жыл бұрын
こんにちは。新しい挑戦で、食レポですね。頑張ってください。
@29tonkou27
@29tonkou27 2 жыл бұрын
希少で美味しそうなお肉でした。声が落ち着いていて、聞いていてほっとしますね。次も楽しみに待ってます。
@高村進-n3p
@高村進-n3p 2 жыл бұрын
美味しそうに食べる表情がいいですね。
@春巻丼
@春巻丼 2 жыл бұрын
牧場の先はすごい断崖絶壁なんですよね。 子牛が船に乗って出荷される様子も見たいです。 寝る前に動画見るんじゃなかった。おいしそうなお肉を見ておなかがすいてきて眠れないかもしれない。
@MrPsp2008
@MrPsp2008 2 жыл бұрын
美味しそうです。島の情報発信 役場と連携されるといいね👍
@keiuzaki5462
@keiuzaki5462 2 жыл бұрын
東京ビーフ いい名前だ❤
@愛知ドアラ
@愛知ドアラ 2 жыл бұрын
塩でいただくビーフ。おいしい素材ならではの食べ方ですね😊
@coolkohei
@coolkohei 2 жыл бұрын
いろいろ企画も工夫されてますね~😃 がんばって行きましょう👍
@woyadgy
@woyadgy 2 жыл бұрын
青ヶ島屋なんてのがあるのですね。機会を見つけて行ってみたいです。あおちゅう、旨いよなぁ。
@西川宣行てっちゃん
@西川宣行てっちゃん 2 жыл бұрын
加絵ちゃん、お肉美味かったですね。 青ヶ島ビーフ、ヴォリュームいっぱいですね。飼育する牛さん🐮元気ですもんね。
@長谷川正士-p1b
@長谷川正士-p1b 2 жыл бұрын
この牛さん美味しだろうな~。ジビエ肉でなく普通に牛さんのお肉になるんですねー、ちゃんと牛さんがあれ、わたしお眠りしています
@ゴムゴム-d4l
@ゴムゴム-d4l 2 жыл бұрын
加絵さんのKZbin見てると青ヶ島がワンピースのラフテルに思えてきます。牛まで上品で美味しいんですね。ディズニーシーより行ってみたいです。
@attoodoroku5685
@attoodoroku5685 2 жыл бұрын
胡椒ニンニク無しで食べられるって幸せだね。臭みがないってすばらしいですよ。おいしそう。
@たったか-p5w
@たったか-p5w 2 жыл бұрын
青ヶ島牛🐂食べてみたいですね👍
@豊中-t6i
@豊中-t6i 2 жыл бұрын
👍👍👍ブランド牛なのですね。青ヶ島に住んでても中々食べられないですね。ひんぎゃの塩、ワイン🍷に良く合うブランド牛なのですね。東京の町田って所に15歳から住んでおられたんですね📝髪色イケてますよ。
@やすま-g8j
@やすま-g8j 2 жыл бұрын
ほんと可愛いですね😍 青ヶ島は一度行きたいです
@kazurush
@kazurush Жыл бұрын
かえさんの映像見ながら飲んじゃいました。美味いなあ酒! ひんぎゃの塩、自然の塩はいいですよね青ヶ島行きたいです。
@snowpapua
@snowpapua 2 жыл бұрын
青ヶ島にはガクアジサイがあちこちに咲いているそうですね。他の方の動画で見ていると、葉のつき方や全体の姿が本土のものと少し違うように思います。全体に丈が詰まって、葉の密度が高いというか。アジサイは元々、水辺を大変好む植物なのに、川のない青ヶ島で自生できているのも不思議。ひょっとしたら、単なる雑草と見過ごしている草花の中にも青ヶ島らしさがあるかもしれませんね。
@くま熊くま熊-i9s
@くま熊くま熊-i9s 2 жыл бұрын
小生!勉強不足でつい最近まで青ヶ島を知りませんでした。お恥ずかしい😅😅娘が動画を見ていて、「絶海の孤島で空港も無く船でしか行けないんだって?でも綺麗な所だよねーしかも東京都」 はぁ??どこ??知らん😅えっパパ知らないの・・・・・バッカじゃないのー😮😅耳が痛い😢  私も、知らない場所や世界があるんだなーと実感しました。無理なくマイペースで配信して下さい😊知る機会を頂き、有り難うございました🙇
@laurel04spl
@laurel04spl 2 жыл бұрын
青ヶ島生まれの黒毛和牛なんていたんですね。初めて知りました😳 見てるだけでお腹空いてきた。。。
@tzero7419
@tzero7419 2 жыл бұрын
カエちゃん♬青ヶ島牛🐃で売り出せるよ♬ 潮風・大自然の希少牛で全国的に♬ もっともっと青ヶ島の最高を配信して下さい❤ 次もよろしく♬カエちゃん❤
@マッキー1号-y4u
@マッキー1号-y4u 2 жыл бұрын
美味そう🤤
@dannku3381
@dannku3381 2 жыл бұрын
青ケ島村の牛さんたち可愛いw
@bekikori88
@bekikori88 2 жыл бұрын
こういう良い意味でのスキ間映像も良いですね🎉楽しく拝見させて頂きました。
@nabtkryo101
@nabtkryo101 2 жыл бұрын
いつも癒やしをありがとう… 偶然に年末にネットで検索してたら何気に発見! 絶海の孤島に帰還 した「可憐な美女」と感じ 視聴登録しました。 人生の最終章に入り 癒やし的な感覚を初めて感じたのは不思議でした。 これからも何気ない 動画を楽しみにしてます。 赤ちゃんみたいな口元が ステキ!
@KM-bd8hv
@KM-bd8hv 2 жыл бұрын
美味そうな肉!東京ビーフってあるんやね。その塩いいなあ、、、
@たくぞうたくぞう-l2f
@たくぞうたくぞう-l2f 2 жыл бұрын
楽しい食レポありがとうございます!
@yfujikawaTube
@yfujikawaTube 2 жыл бұрын
実のところ、青ヶ島村で一番興味があったのが牛でした。ありがとうございます。
@kmtoxxx4707
@kmtoxxx4707 2 жыл бұрын
エンディングを聞くために、毎日観てるかも
@kirikoneko8446
@kirikoneko8446 2 жыл бұрын
油ののりがいい感じですね 食べてみたい
@saku627
@saku627 2 жыл бұрын
美味しそう😊
@land1998
@land1998 2 жыл бұрын
加絵さんの動画はいつもホッとします
@soryu-asuka_langley
@soryu-asuka_langley 2 жыл бұрын
美味しそうですね。この時間に見るとやばいですね。 加絵ちゃん食べ方綺麗だから凄くおいしく食べてるのがわかる
@earl.emm.
@earl.emm. 2 жыл бұрын
3:23加絵さんのえげつないぐらい綺麗な肌に見とれてしまった
@おくだ-c3j
@おくだ-c3j 2 жыл бұрын
実食観ていたらお腹が減ってきましたよ。明日のご飯はステーキにします
@喜一髙垣
@喜一髙垣 2 жыл бұрын
東京ビーフの素牛が僅かながら青ヶ島生まれか。神戸牛や松坂牛の素牛となる但馬牛と同じですな。小生は中学時代の3年間、島根県の隠岐諸島(母の故郷)で過ごしました。彼の地でも牛の放牧をしていてジョウマンと風景が似ています。東京ビーフのホルモンを食べてみたいものです。
@松原輝彦-z5o
@松原輝彦-z5o 2 жыл бұрын
ひんぎゃの塩で食べたらって思ってたら、ひんぎゃの塩で食べてた😊✨✨✨🐃👍 こんなの絶対、サイコーに美味いよね💦
@masakiogawara
@masakiogawara 2 жыл бұрын
昼休みに外食ついでに、良く新宿駅南口、甲州街道沿いのJA東京アグリパークを覗きます。八王子でも牧場があったり、お米が取れるなど、発見も多いのですが。。。まさか青ヶ島から来た牛を飼育しているとは知らなかったです。ヘリポートの整備屋さんで、レンタカー貸していただきました(軟弱モノ) 青ヶ島また行きたいよ~ 「青ヶ島屋」さん、チェックしてみますね!
@章-t6y
@章-t6y 2 жыл бұрын
うわ~。ごくり!間違いないでしょうーー。食べてみたいな…いや、飲んでもみたいな…今日のお化粧目が可愛らしいですね! ^ ^
@青春は永遠
@青春は永遠 2 жыл бұрын
お肉も東京では名物といえば名物なんですね。🍖色々と情報頂き有難うございます。東京には行けないですが、今でも憧れはあります。他にも聞いたことある名物が、せんべいやあられ、虎屋の羊羹とか多いですよね☺️
@mfuruno6104
@mfuruno6104 2 жыл бұрын
おいしそうですね✨お腹空きました(笑)
@佐藤秀樹-j2m
@佐藤秀樹-j2m 2 жыл бұрын
美味しいもの食べると拍手する気持ち、すごくわかるうー!!青ヶ島屋のメニューに黒毛和牛のステーキ、2,000円発見!!行かねば!!
@dog-ta---yu
@dog-ta---yu 2 жыл бұрын
“黒毛和牛”って美味な単語ですよね “東京ビーフ”はキレイで美味しいそうですね😁 立川のJAは駅前の良い土地に構えておりますわ😅買いに行ってみます。
@rysakasa9656
@rysakasa9656 2 жыл бұрын
青ヶ島で生まれて青ヶ島に戻ってきたんですね〜☺️
@Hisahiro-Tanaka0216
@Hisahiro-Tanaka0216 2 жыл бұрын
ステーキは塩で食べたいですよね~~~。。。ひんぎゃの塩なら最強の組み合わせ😛 それにしてもそのステーキの量がさすがに一人では食べきれない。
@yasu0955
@yasu0955 2 жыл бұрын
美味しそう。
@tangofoxtrot2908
@tangofoxtrot2908 2 жыл бұрын
味の特徴 全く他の和牛ブランドと同じですね。 和牛は、元々農耕作業用ですので飼育の仕方が同じなら餌次第で変わらんのでしょうね。
@jnr59
@jnr59 2 жыл бұрын
かやさんも美味しそうだ😍
@nulbarilakkuma
@nulbarilakkuma 2 жыл бұрын
ビストロ青ヶ島🍽️本日のお勧めは…シェフ加絵セレクト東京ビーフ(青ヶ島産れ町田育ち)ひんぎゃの塩で🥩それに合わせるのは心優しき視聴者様から献上いただいた赤ワイン🍷でございます😋これはワイン足らんちゅらなやつですね😊
@へっぽこ-t3k
@へっぽこ-t3k 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ美味しそう!ステーキがっつり食べたくなってきた・・・!
@正雄川口
@正雄川口 2 жыл бұрын
青ヶ島ちゃん、こんばんは😊 青ヶ島牛にひんぎゃの塩を付けて食べたらさぞかし美味しいでしょうね😆 味変も良いかもね😅 私の方は、青ヶ島の旅費を貯めるべく、在テクを既にはじめていて、20日ぐらいには旅費が補えるかが分かります☝️ 万が一、旅費が賄えなければ、八丈島まで行き、八丈島で泊まります。あと船が運行していれば、青ヶ島に向かいますがいずれにしても、20日次第です🙇‍♂️ もし、青ヶ島に行けたならば、仕事があるか確認します😊
@株式会社マジ男
@株式会社マジ男 2 жыл бұрын
髪が素敵過ぎですw
@YKK-GX
@YKK-GX Жыл бұрын
勉強になりました。感謝。
@ぎんどうちゃん-o4g5d
@ぎんどうちゃん-o4g5d 2 жыл бұрын
青ヶ島~町田牛めちゃくちゃ美味そうですね😋 自分の知り合いも、1年くらい子牛育て、後は競りで有名ブランド牛辺りの方が飼って、それぞれのブランド牛になってるみたいです! 美味い肉に、ひんぎやの塩、ワイン🍷贅沢ですね! 東京からもう帰って来たんですね、おかえりなさい😋
@デーク-d6x
@デーク-d6x 8 ай бұрын
牛チャン嘸かし青ヶ島恋しかったでしょう 戻って来れて喜んでいますね😄
@kmtoxxx4707
@kmtoxxx4707 2 жыл бұрын
エンディングで かかってる、ピアノ曲が凄く気に入ってます。 動画も含めて癒されています。
@だピョン
@だピョン 2 жыл бұрын
お里帰りした牛肉+ひんぎゃの塩。もう「おいしい」に決まってますね😋 今度東京に行ったら、リサーチして食べてみたいと思います。
@stmeron5987
@stmeron5987 2 жыл бұрын
ウマーベラス頂きました‼️ 加絵ちゃんとめっちゃ歩みが一緒やん❗っと思ったらめっちゃ自虐で草 やっぱ最高のお肉にはひんぎゃのお塩ですよね!あまりにも美味しいから小分けにして持ち歩く様になりました(笑)
@ubk6009
@ubk6009 2 жыл бұрын
ちょっと前にステーキ家で食べましたが有楽町でかえさんから購入したひんぎゃの塩かけて食いましたよ!😁やっぱり合いますね👍
@ひーちゃん-l3i
@ひーちゃん-l3i Жыл бұрын
美味しそうですね🤤青ヶ島牛いつか食べたい☺️
@モバイラー
@モバイラー 2 жыл бұрын
友達と遊びに行き、信号待ちしていたところに吉野屋を見るとね・・・♪あーるー晴れたー昼下がりー市場へと続く道ー 荷馬車がゴートーゴートー子牛を乗せていくー ドナドナドーナードーナー♪・・・って歌うんです。みんなで「ヤメレ」と言うんだけど彼は続けて♪ドナドナドーナードーナー♪・・・止めませんw
@松f
@松f 2 жыл бұрын
美味しくて何よりです。 ですが、願わくば島のまま育てて欲しいですね。 理由は、潮風にあたった牧草で育てると高級牛肉になるからです。 本当に美味しい牛肉は、赤身肉なのですよ♪
@imarle1
@imarle1 2 жыл бұрын
小さい頃田舎でよくやった子牛との綱引き、楽しかったな
@carl_kun
@carl_kun 2 жыл бұрын
8月の「牛祭り」で、また見たいですね。
@HK-mg1ms
@HK-mg1ms 2 жыл бұрын
伊東市のマリンタウンでひんぎゃの塩を扱ってるらしいので、買いに行きたいと思います🐱
@blackmao0120
@blackmao0120 2 жыл бұрын
東京ビーフのHPに食べられるお店が乗ってたので食べに行きたい
@yoshi3london
@yoshi3london 2 жыл бұрын
えええ!町田育ちだったんですね!鶴川です、私は
@tA-chAn27
@tA-chAn27 2 жыл бұрын
ほんと美味しそう!東京ビーフの20%は青ヶ島生まれとはビックリ🫢
@hh-uo4ct
@hh-uo4ct 2 жыл бұрын
運が良ければ牛さんとフェリー一緒に乗れる日があるんですね😆
@gochanv3
@gochanv3 2 жыл бұрын
私も町田育ちなので嬉しいです😄町田に肥育する場所があったのは知りませんでした。青ヶ島牛美味しそうですね。今度、食べてみたいと思います😆
@yamazakies
@yamazakies 2 жыл бұрын
シンプルにひんぎゃの塩一択で…絶対旨いね!ワイン飲みたくなってきたぁ!! 青ヶ島牛、多摩地区で成育させてるとは意外。知りませんでした。 あっ…アタシも町田育ちです。 古淵駅近くの都県境沿いの大きな団地、ホントギリギリ東京都w。大きい言っても町田市の団地じゃ小さいほうだけど。
@結城丈二-e4f
@結城丈二-e4f 2 жыл бұрын
青ヶ島牛食べてみたい‼️🤤
@小坂和久-c6u
@小坂和久-c6u 2 жыл бұрын
お肉美味しそうですね☺️
@workersbox3221
@workersbox3221 2 жыл бұрын
私もちょくちょくステーキを自分で焼いて食べてますが私が食べる肉はだいたい「オージー」とか「アンガス」とかいうシールが貼られた真っ赤なお肉ばかりです🐂🐂🐂 ジョウマンの動画を拝見した時に「この島の草でこれだけの牛を飼育しきれるのかな?」と少し疑問に感じていたのですがなるほど子牛の段階で移動させるということだったんですね。 火の通り加減も凄く美味しそうで見習いたいですの🔥🔥🔥
@NARUKUN_8
@NARUKUN_8 2 жыл бұрын
「ウマーベラス」サンドイッチマン👬 青ヶ島牛…食べてみたいです🐄💨 明日は牛肉が食べたくなった🥩🍽️ 〈欧米か✋〉タカアンドトシ👬 『ルネッサ~ンス🥂』髭男爵(笑)
@zawakazu6436
@zawakazu6436 2 жыл бұрын
青ヶ島生まれ、町田育ちの東京ビーフですか。80頭のうち10-20頭ということはなかなかの割合ですね!米沢牛が年間出荷が3000頭くらいのようなので、なかなか手に入らないかもしれないけど、美味しそうですね!
@つぐ爺
@つぐ爺 2 жыл бұрын
加絵ちゃんも青ヶ島生まれ町田育ちの東京ビーフですっていうのウケた(笑)😂 東京ビーフお取り寄せして食べてみよぉ!😁 やっぱりひんぎゃの塩で食べるのが最高なんだろぉね!😊
@tfuji82132
@tfuji82132 2 жыл бұрын
東京ビーフの中でも、海風のミネラルをたっぷり吸った牧草で育った青ヶ島産の牛が、一番美味しそう! 青ヶ島で育てたのに青ヶ島ではお取り寄せでしか食べられないのは・・・ちょっと残念ですよね
@hakase_s_play
@hakase_s_play 2 жыл бұрын
そうか加絵さんは東京ビーフだったのか🤔 さしずめ帰ってきた東京ビーフだね🤣🤣🤣
@nagomi201
@nagomi201 2 жыл бұрын
こんにちは👋😃 毎回楽しみに視聴させてもらっています🎵 すごくマニアックな内容なのですが、青ヶ島には源 為朝伝説があると思うのですが、是非特集していただけないでしょうか? よろしくお願い致します!
@kaigaieraser
@kaigaieraser 2 жыл бұрын
カベルネですね。カワエエ・・
@T-GT-t5g
@T-GT-t5g 2 жыл бұрын
特にステーキは、シーズニングだけとか素材の味を楽しみますね😋🥩
@egumasa
@egumasa Жыл бұрын
とても貴重なお肉なのですね。 とても柔らかそうだし、ひんぎゃの塩でシンプルに食べた方が間違いなく美味しいのだろうな✨
@akik1288
@akik1288 6 ай бұрын
牛もかわいいけど、加絵さんはその100倍かわいい!!
スーパーホテル赤坂宿泊【39歳女子】
8:14
青ヶ島ちゃんねる AOGASHIMA Channel
Рет қаралды 43 М.
日本一上陸困難な青ヶ島になぜ人が住んでいるのか?
10:33
ナオヒロ / Naohiro
Рет қаралды 133 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
カーンさんが経営者に!?予算500ルピーで食べまくり
23:09
青ヶ島の日常【チャリティ食堂】【大叔父】【居酒屋】【お客さんと】【晃さん】
17:27
日本の馬毛島の基地化が劇的に進み韓国ブチギレ
17:24
ゆっくり解説 24時
Рет қаралды 15 М.
【青ヶ島】巨大カジキ解体【漁師めし】
18:40
青ヶ島ちゃんねる AOGASHIMA Channel
Рет қаралды 136 М.
青ヶ島生まれ私の職歴【地ビール】【自分語り】
37:34
青ヶ島ちゃんねる AOGASHIMA Channel
Рет қаралды 144 М.
新宿から青ヶ島に帰った【ラーメン美味しかった】
10:52
青ヶ島ちゃんねる AOGASHIMA Channel
Рет қаралды 39 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН