青い本を6冊紹介します【色別本紹介】

  Рет қаралды 35,411

ほんタメ

ほんタメ

Күн бұрын

🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵 今回の紹介書籍 🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵
🧊あかりん🐳
■『さようならアルルカン/白い少女たち 氷室冴子初期作品集』
氷室冴子 / 集英社
amzn.to/4bJImJQ
■『幽玄F』佐藤究 / 河出書房新社
amzn.to/42Ptq8U
■『カルプス・アルピス』嶽本野ばら / 小学館
🌊たくみ🥶
■『水の柩』道尾秀介 / 講談社
amzn.to/3uwBwXH
■『名探偵のいけにえ―人民教会殺人事件―』白井智之 / 新潮社
amzn.to/3wqGKVr
■『不実在探偵の推理』井上悠宇 / 講談社
amzn.to/49JvYYO
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています。
🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵
今回のほんタメは...
前回に引き続き、
青い本を計6冊ご紹介🤗!!
なんだか勝負みも帯びてきているこの企画!
今回も想像を超えた青が並びます🦋🫐🌐
ハードカバーさんからのコメント
おまちしております!!
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Xはこちら ⬇️
/ hontame_
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
KZbinチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のKZbinr。チャンネル登録者数100万人。
・KZbin→ / @yobinori
・公式web→ yobinori.jp/
・Twitter→ / yobinori
・Instagram→ / yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→ / akaritter0113
・Instagram→ / akagram0113
#本 #小説 #漫画 #紹介 #おすすめ

Пікірлер: 131
@bucho_5c
@bucho_5c 11 ай бұрын
ヨビノリいつ青チャート出すのかドキドキしてた
@おかゆ-j9p
@おかゆ-j9p 11 ай бұрын
たくみさん最後青チャートでも持ってくるかと思ったけど流石に違った笑
@fourfiveone5968
@fourfiveone5968 11 ай бұрын
それをやり始めたら赤、黄、白と限りないからかも。
@フリル日傘
@フリル日傘 11 ай бұрын
「リバー」 犯人が見つめた夜と川の色なのかな なんかゾワッともするしギュッともなります 「硝子の塔の殺人」はキラキラとした華のある感じのブルーで好きです 色の表現てすごいですね
@hihihi_no_hi
@hihihi_no_hi 11 ай бұрын
『ラブカは静かに弓を持つ』、『をんごく』、『無限の月』、『神に愛されていた』、『ケチる貴方』、『夜空に浮かぶ欠けた月たち』、『オオルリ流星群』、『栞と嘘の季節』、『無垢なる花たちのためのユートピア』などなど……青は結構思い浮かびますね😊
@ゆみこ-v4t
@ゆみこ-v4t 11 ай бұрын
最初の2冊並んだだけでニヤニヤしちゃった😂この装丁シリーズ好きすぎる!!!
@gorigorigorillaletitgo
@gorigorigorillaletitgo 11 ай бұрын
映える本の企画が多かったから、その本が更に目を引くような書店ポップを付けるならどんな感じのを付ける?みたいな工作企画とか見たい。
@ねむたりん
@ねむたりん 11 ай бұрын
嶽本野ばらさんの『ミシン』や朝井リョウさんの『正欲』も良い青ですね!🟦
@うにいくら-n8n
@うにいくら-n8n 11 ай бұрын
このシリーズ好きなのでぜひ赤も待ってます🥰
@Laruto22
@Laruto22 11 ай бұрын
一番最初に思いついたのは『嫌われる勇気』でしたが、本棚を見てみたら『クジラは潮を吹いていた。』と『新編 風の又三郎』がかなり青かったです! 宮沢賢治は割と青多いかもしれません笑 『また、同じ夢を見ていた』はグラデ系の青で綺麗でした。 爽やかで明るい青もあれば、ミステリアスで神秘的な青やどんよりとした重い青などもあって面白いですね。 赤も楽しみにしてます!
@亮太-l7b
@亮太-l7b 11 ай бұрын
🧊💙💎🥶🫐🐳🐬🦋💧💦🌊❄️💉🎐✈️🌐💠🟦🔷青って打つと出てくる🙌
@夕遊
@夕遊 11 ай бұрын
装丁シリーズはいつも大好き。そして、最近復刊された氷室冴子さんの本、私のバイブルなのでうれしい!
@mihoyoshikawa9174
@mihoyoshikawa9174 11 ай бұрын
手持ちで青かったのは、 嫌われる勇気、月の立つ林で、夜明けのすべて、などがありましたが 世界の美しさを思い知れの、ハッとする青が大好きです☺️💓
@ゆうき-p7s3z
@ゆうき-p7s3z 11 ай бұрын
幽玄Fの表紙(カバー)の青と本表紙の赤の対比がこの本そのものっていうの、とっても分かる🥹 カバー外して好きな表紙6選とか見てみたい😂🙏
@ami_O426
@ami_O426 11 ай бұрын
不純文学 アパートたまゆら 夏へのトンネル、さよならの出口 本棚見漁ったら思ったより青ありました💙 あかりんみたいに真っ青は難しい! このシリーズ自分の本棚探せて楽しい🥺💓
@tomo2757
@tomo2757 11 ай бұрын
あかりん、たくみさん、それぞれ1冊目に紹介してくれた本の装丁がキレイで欲しくなりました😊 このシリーズ楽しいですね! 青い本なら「鎌倉うずまき案内所」「夜空に浮かぶ欠けた月たち」「月の立つ林で」「ラブカは静かに弓を持つ」などたくさんありますね。
@らんおう-r5d
@らんおう-r5d 11 ай бұрын
青山美智子先生の本は青いの多いかもですねぇ、!名前にも入ってらっしゃる!
@Kody728
@Kody728 11 ай бұрын
名探偵のいけにえに関しては、画面上に3冊(たくみさん紹介したやつと、後ろに一冊と、たくみさんの左肩あたりの本棚)あってすげえと思った。
@rugi_rugix
@rugi_rugix 6 ай бұрын
青の本めっちゃキレイですね!🎉 真っ赤版まってます😊
@kei_tnsk_MF
@kei_tnsk_MF 11 ай бұрын
水の柩は表紙がとても綺麗で一目惚れしました!本はジャケ買いしたことないのですが、買いたいと思います!
@kunioa8508
@kunioa8508 11 ай бұрын
最近ちょうど『ブルータワー』石田衣良 を読みました。 色企画好きなので次回も楽しみにしています。
@AnbaLen
@AnbaLen 11 ай бұрын
青い本や!!ちょうど火曜日はたくみさんがおすすめした本がいつもの書店に届きました。今のイエローの一冊を読み終わりましたら。次は一冊の青で決まりですね!!ありがとうございます!!
@FISHYweeb
@FISHYweeb 10 ай бұрын
たくみさんと「うそぉ....」がハモりました笑
@kae2132
@kae2132 11 ай бұрын
青の本といえば、キリック翼の冒険者です。幼い頃読んでワクワクが止まらなかった🥰
@reinya_o0
@reinya_o0 11 ай бұрын
青色大好きだから嬉しい💙 そしてなぜか読む本の装丁が青色のものが多い🫠💭
@osaji-autism.OTstudent
@osaji-autism.OTstudent 11 ай бұрын
最初の2冊を見てジャケ買いしたくなった📘
@bin-neko0830
@bin-neko0830 11 ай бұрын
おおっ! あかりんカラー本もやってくださった~✨。 「幽玄F」は自分の中でも最初にパッと思い付きました! 「不実在探偵の推理」はあまりにもキレイな青で表紙買いしたけど、とっても面白かったです😊。 ちなみに帯の作家さんたちのコメントもスゴいメンツです(笑)。
@ああ-c3e8v
@ああ-c3e8v 11 ай бұрын
これぞ青!!っていう本は正欲しか持ってないや💦 伊坂幸太郎さんの死神の制度 や住野よるさんのこの気持ちもいつか忘れるも一応青なのかな🧐 青色っていいですよね!
@みいちゃん-o2w
@みいちゃん-o2w 11 ай бұрын
青い本めっちゃ綺麗!
@KARIN-r9n
@KARIN-r9n 11 ай бұрын
黄色い、青いときたら、もちろん次は色の三原色で赤い本ですよね! 期待してますよ。
@おはむどん
@おはむどん 11 ай бұрын
この企画楽しい! 自分の本棚では ジェリーフィッシュは凍らない ブルーローズは眠らない 水族館の殺人 medium 教室に並んだ背表紙 此の世の果ての殺人 カササギ殺人事件 下 とかでした!紺に近いのもありますが… 装丁見るだけで楽しいですね🟦
@venven1436
@venven1436 11 ай бұрын
てっきり「限りなく透明に近いブルー」が来るかと!
@Kui_iji_Haruko
@Kui_iji_Haruko 11 ай бұрын
伊与原新さんの『月まで3キロ』と『オオルリ流星群』はどちらも真っ青な装丁に惹かれて買いました 最近読んだ知念実希人さんの、『ヨモツイクサ』も綺麗な青装丁💙
@Misakichi-qkst6
@Misakichi-qkst6 11 ай бұрын
🔵青い本といったら、瀬尾まいこさんの『夜明けのすべて』! あとは岩井俊二さんの『キリエのうた』とか…🤔
@さな-x1k
@さな-x1k 11 ай бұрын
不実在探偵の推理とても読みたくなったので他の本の内容もぜひお話聞きたいです❣️青といえばターゲット1900ですよね♡
@Kochi-Kochi-Kochi
@Kochi-Kochi-Kochi 11 ай бұрын
青い表紙の本、「天上の青」「恋に焦がれたブルー」「此の世の果ての殺人」「海駅図鑑 海の見える無人駅」などなど 意外とたくさんある。 ジャケ買いしたくなる本達ですね。 あっ! 森博嗣さんの「スカイ・クロラ」も青いですよ!
@8823coffee
@8823coffee 10 ай бұрын
短歌ですが、青松輝さんの「4」という本が青一色の装丁で素敵です💙
@ace9465
@ace9465 11 ай бұрын
次は黄色と青混ぜて緑だぁー
@わた-f8i
@わた-f8i 11 ай бұрын
最近読んだ奥田英朗さんの「イン・ザ・プール」がめっちゃ青でした! 赤い本の企画も待ってます!!
@きっちょん-f7l
@きっちょん-f7l 11 ай бұрын
懐い。昔ライトノベルって言葉もその前のジュブナイルって言葉もなく、コバルト文庫が幅を効かせてたJCの頃。氷室冴子と新井素子が流行り二大少女小説作家だった。どっちに嵌まるかでタイプが分かれてた友人を尻目に、私は高千穂遥とエラリー・クイーンに嵌ってた。
@ロブ-k5t
@ロブ-k5t 2 ай бұрын
難しいと思いますけど紫の本まとめ見たいです。 紫が好きなので🙂
@yamori_no_nakigoe
@yamori_no_nakigoe 11 ай бұрын
『幽玄F』は書店でよく目に入るw 自分が持ってた3選は、『あなたの人生の物語』、『方形の円』、『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』ですね。 SF小説とかも青系の色が多そうかも? たくみさんがカルロ・ロヴェッリ『時間は存在しない』を紹介するかもと予想したけど外れたぜ。
@Lyyyyyraaaaa
@Lyyyyyraaaaa 11 ай бұрын
あかりんのピアスが偶然にも?青だから画面の青率が凄い😂💙
@mizubenoikimono
@mizubenoikimono 11 ай бұрын
青といえば圧倒的にスカイ・クロラ
@shilso3
@shilso3 11 ай бұрын
真っ先に思いついたのが、木村拓哉さんの『開放区』です!当時、中学生だった自分は漫画以外の本を全然読んでなかったのですが、木村拓哉さんが好きで買いました。「大人向けの活字の本を初めて買ったぞ!」という思い出があります。
@ike_ch
@ike_ch 11 ай бұрын
真っ赤な本なら、大学の赤本シリーズが思い浮かんだ😅 たくみさんなら持ってきてくれるはず
@5392c
@5392c 10 ай бұрын
あかりん服装も青コーデにしててすき
@あやめたろう-v7l
@あやめたろう-v7l 11 ай бұрын
思いついたのは有川浩さんの『海の底』だったけど青を通り越して紺だった
@甘露-j8j
@甘露-j8j 11 ай бұрын
ナイチンゲールの沈黙、螺鈿迷宮、舟を編む、かな。
@gy3399
@gy3399 11 ай бұрын
「不実在探偵の推理」がここで紹介されるとは思いませんでした! 遠田先生のイラストが好きでジャケ買いした本です。 後は自分の本棚には黄色に続いて「medium」しかありませんでした。 背表紙だと結構青い印象だったんですけどね。
@圭介太田-q1x
@圭介太田-q1x 11 ай бұрын
女の子の表紙でまず思いついたのは『万能鑑定士Qシリーズ』
@grooving448
@grooving448 11 ай бұрын
桜庭一樹さんの GOSICK BLUE かな
@ぴよひこ-c1f
@ぴよひこ-c1f 11 ай бұрын
十戒が出てこなかったのは意外ですね
@K2.K
@K2.K 11 ай бұрын
スカイ・クロラかな?
@藤尾-s1q
@藤尾-s1q 10 ай бұрын
昭和の氷室冴子さんの本を知っている私には表紙にうわーおしゃれだ! と驚いてしまいました 私のブルーは伊坂幸太郎さんのフーガはユーガ。道尾秀介さんの本もイメージです
@ひかる-w9m-l4l
@ひかる-w9m-l4l 11 ай бұрын
青の本って映えますね 私が思いついた青い本は阿津川 辰海さんの「蒼海館の殺人」です! 内容も相まって青のイメージが強いです笑
@gentle1328
@gentle1328 11 ай бұрын
たくみさんの友達の青松輝(ベテランち)の「4」持ってきてほしかった
@purple8332
@purple8332 11 ай бұрын
俺もそれ思った
@浅き夢見し-j4q
@浅き夢見し-j4q 11 ай бұрын
『正欲』かなー
@まち-b1i
@まち-b1i 11 ай бұрын
真っ赤待ってます!!!
@冬崎ふゆ
@冬崎ふゆ 11 ай бұрын
これ文庫はありですか? なら乙一さんのZOO2とかめっちゃ青いなって思ってました! あと記憶だけで遡ろうとして、実際調べてみたら、十戒が思ったよりも濃い青だったのと、失はれる物語は思ったより白かった…(文庫は水色だった!) あと、たくみさんがいけないⅡを挙げないのが少し意外でした…! 赤なら月灯館殺人事件だな、あとZOO。笑
@ayaismie
@ayaismie 11 ай бұрын
道尾秀介先生の作品は青のイメージが強いです。『水の柩』以外にも『いけない』『透明カメレオン』とか、そして『向日葵の咲かない夏』もなぜか記憶の中では青いです。
@華桜-x7v
@華桜-x7v 11 ай бұрын
アレックス・シアラーの「青空の向こう」はまさに空柄です。
@habuseiichi
@habuseiichi 9 ай бұрын
この企画シリーズ化して最後虹作って欲しいです笑笑
@チャルーカ
@チャルーカ 11 ай бұрын
スチュアート・タートンの「名探偵と海の悪魔」読もう読もうと思いつつ400P超えと2段組でまだ読めてない‥
@rinaly1027
@rinaly1027 11 ай бұрын
青で浮かんだのは、正欲と神の悪手でした! あとラブカは静かに弓を持つも、本棚見たら結構青かったです
@SFC-vt8mq
@SFC-vt8mq 11 ай бұрын
限りなく透明に近いブルー
@DAHLIA1_
@DAHLIA1_ 11 ай бұрын
作家の名前とその作家の作品の一行目をそれぞれ複数個用意して、作家と一行目の正しい組み合わせを当てるチャレンジみたい。 あかりんvsたくみん形式で。
@みやなな-o3p
@みやなな-o3p 11 ай бұрын
嶽本野ばらさんは私も好きで持ってますが、意外と青い本あります💡 ミシン、ツインズ、ハピネス、下妻2も水色も青と括って良いなら…青いです。 因みに14歳の遠距離恋愛って作品はめちゃめちゃ可愛いピンクです🩷 あかりん、探してみて下さい💕
@tamiyama-phy-handi-2
@tamiyama-phy-handi-2 11 ай бұрын
私も見ながら野ばらさんの『ミシン』が出るの待ってましたが、ああ、そういやそれも青かって気づかされました。 おっしゃる通り、何冊かありましたね。私は今、諸事情で手元に『エミリー』1冊しかないので忘れてました。 ありがとうございます。
@きなこもち-c8v2i
@きなこもち-c8v2i 11 ай бұрын
青い本ですぐ思いついたのは イン・ザ・プール 正欲 限りなく透明に近いブルー
@user-rf6cw7mx1q
@user-rf6cw7mx1q 11 ай бұрын
あかりん可愛い
@山本だいすけ-e2w
@山本だいすけ-e2w 11 ай бұрын
青山美智子さんの、『月の立つ林で』が私の家にある綺麗な青色の本でした! あと青チャートと化学の教科書(笑)
@tengu_nasu
@tengu_nasu 11 ай бұрын
青といえばブルーバックスだったけど、表紙をよく見たらあまり青くなかった
@ウランウラン-g9c
@ウランウラン-g9c 11 ай бұрын
青はあんまりないな・・・と思ってちょっと探したら 伊坂幸太郎さん『フーガはユーガ』、有川ひろさん『アンマーとぼくら』、米津一成さん『自転車で遠くへ行きたい』が見つかった
@listensilence3351
@listensilence3351 11 ай бұрын
青い本で最初に思いだしたのは ウィトゲンシュタインの青色本 書名も青色本で実際に青い
@白石天文台
@白石天文台 11 ай бұрын
ポール・ギャリコの「雪のひとひら」という本がおすすめです。文庫版が青いです。女性の一生を雪に例えたとてもきれいな物語です。
@テリーヌ-g7f
@テリーヌ-g7f 10 ай бұрын
友達の結婚式にすら持っていく青チャートをたくみさんが出さなかったことにびっくり!!
@かんちゃん-d7z
@かんちゃん-d7z 11 ай бұрын
朝井リョウさんの『正欲』も青い!
@MM-be9wn
@MM-be9wn 10 ай бұрын
色の回面白い!いつもみたいに内容も少し紹介してほしいかも〜
@すぅの旅log
@すぅの旅log 11 ай бұрын
かわいい女の子回は遠田志帆さん回になりそうw
@秦淳
@秦淳 11 ай бұрын
青い本と言われてパッと浮かんだのは伊坂幸太郎さんの『死神の精度』一択やった
@MiaKoi-p6o
@MiaKoi-p6o Ай бұрын
青い本、今手元に東野圭吾のレイクサイドがあります
@kodokunamakigai
@kodokunamakigai 11 ай бұрын
これを見ておられるかもしれない川名さん!(幽玄Fの装幀デザインされた憧れの方)めちゃめちゃあかりん褒めていらっしゃいます🥹🥹嬉しい〜〜(^^)
@fourfiveone5968
@fourfiveone5968 11 ай бұрын
ストレートに「青色本」(ヴィトゲンシュタイン)は気になるが読むハードルが高すぎる。
@kuraturbo
@kuraturbo 11 ай бұрын
今回は目に優しい回でした笑 前回も自分の本棚探してたが黄色い本あんまなかったが今回はざっと見てもう5冊見つけた笑 青い本多っ!
@NATTONEVEREVERFOREVER
@NATTONEVEREVERFOREVER 11 ай бұрын
隣の芝も真っ青
@武田知子-p5i
@武田知子-p5i 11 ай бұрын
坂木司さんの『大きな音が聞こえるか』を今更読んでいるところですが、表紙はかなり青…水色かな?
@REMKataokaYasuhiko
@REMKataokaYasuhiko 11 ай бұрын
「青の炎」が来ると思ったけど、思ったほど青くありませんでした
@いかいか-r6q
@いかいか-r6q 11 ай бұрын
青い本と言えば、東野圭吾さんの『プラチナデータ』が思い付きました!
@yseiya3018
@yseiya3018 11 ай бұрын
オグ マンディーノ の世界で一番の奇跡 っていう本は自分が読んだ中でめっちゃ青かった気がする。
@hm121004
@hm121004 11 ай бұрын
湊かなえ「Nのために」(文庫も単行本も) 本多孝好「MOMENT」(単行本) 市川拓司「今、会いにゆきます」(単行本) 森博嗣「スカイ・クロラ」(新装前の文庫と単行本) なるべく真っっっっ青なの集めてみた
@sora2147
@sora2147 10 ай бұрын
ちょうど家の本棚に白夜行とスカイ・クロラが並んでた。
@kazuakiosawa3949
@kazuakiosawa3949 11 ай бұрын
相沢沙呼さんの作品に黄色も青もありますね
@スーパーゾンビ
@スーパーゾンビ 11 ай бұрын
黄色の時も思ったけど、色で本を決める人っているんだろうか?🤔🤔
@ryuki6465
@ryuki6465 11 ай бұрын
剣持麗子のワンナイト推理 新川帆立さんの著書で黄色も青色も揃います!!
@kt1641
@kt1641 11 ай бұрын
「三体II 黒暗森林」来ないかなぁと思ってしまったw
@bin-neko0830
@bin-neko0830 11 ай бұрын
家の本棚にあった青い本は「リカバリー・カバヒコ」でした✨。
@えぴおん-c8d
@えぴおん-c8d 11 ай бұрын
幽玄Fと名探偵のいけにえやっぱり出てきたー!‪\('ω')/ 水の柩気になります! たくみさんがあかりんって何回も呼んでて良き🫶
@ラムネコ-v9x
@ラムネコ-v9x 10 ай бұрын
青い本。空が表紙なら青っぽかったです。後は有川浩『別冊図書館戦争Ⅱ』や山田悠介『スピン』が青かった。特に山田先生のは思った以上に青いので見て欲しい!
@乃井はるひ
@乃井はるひ 11 ай бұрын
手持ちの本だと、嫌われる勇気、サファイア、正欲が青だった。あとは、52ヘルツのクジラたちが浮かびました。
@Boooook23
@Boooook23 11 ай бұрын
バニラな毎日の単行本も綺麗な青です! さっきオムライス作ろうとして卵ないことに気がつき気持ちがブルーです、、、
@kerokero5737
@kerokero5737 11 ай бұрын
「渡り鳥」4年に一度閏年だけに本屋に並ぶ本です。面も裏も真っ青です。ちなみに中はほとんど白です😂
プレゼントしたい本6選
19:31
ほんタメ
Рет қаралды 51 М.
黄色い本を6冊紹介します【色別本紹介】
16:09
ほんタメ
Рет қаралды 34 М.
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
「新あたしンち夏休み2時間スペシャル!」 | 特別映像 | あたしンち
2:06:21
【アニメ】あたしンち公式チャンネル
Рет қаралды 4,9 МЛН
1時間でおすすめの小説100冊を紹介します!
53:49
ほんタメ
Рет қаралды 49 М.
表紙がヤバい本を紹介します!【厳選6冊】
19:44
ほんタメ
Рет қаралды 46 М.
タイトルが良すぎる小説6選
14:29
ほんタメ
Рет қаралды 85 М.
旅行に行くときこれ読んで!【6選】
19:15
ほんタメ
Рет қаралды 58 М.
読書力を高める【Pianity】作業用│読書用BGM
50:10
Calma Musica - Soothing Sound -
Рет қаралды 2,4 МЛН