KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
PL学園 野球部の歴史 ~永遠の学園 光と影~
17:22
取手市名誉市民 木内幸男氏 ~高校野球と共に歩んだ人生~
16:23
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
00:28
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
00:33
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
00:14
取手二高 ~木内マジックの原点~
Рет қаралды 80,181
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 10 М.
高校野球の歴史ちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 279
@highschool-baseball-history
8 ай бұрын
2:31 松沼博久投手の代での、関東大会準々決勝進出は、県大会準々決勝進出の誤りでした。 お詫びして訂正致します。
@槇竜一
Жыл бұрын
木内監督は県民栄誉賞どころか国民栄誉賞に値します。あの最強のPLを公立高校が勝つなんて誰が予想したでしょう?プロの野村監督と同じように、高校野球ではトップの監督だと思います。今年の甲子園ではその時の選手がベスト8か4に入りましたが、とにかく茨城県には欠かせない素晴らしい監督でした。常総学院も2回優勝しましたが、本当に素晴らしい監督です。これからもどんどん木内監督のエピソードを聴かせて下さい。そして木内監督に続く指導者がどんどん出て来てほしいです!ありがとうございました!
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
木内監督の薫陶を受けた小菅監督が、今夏土浦日大を甲子園ベスト4に導きましたね。 木内監督の教え子は、他でも指導者として活躍されている方がおおく、監督としての実績も含めてその功績は多大なものですよね。
@taimupiro7662
Жыл бұрын
茨城県民です 取手二高を上げてくれて ありがとうございます 茨城高校野球の原点なんです 取手二高の当時の野球は!
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
こちらこそ、コメントありがとうございます! 取手二高が出てくるまでの茨城県勢は、甲子園ベスト8すら難しかったようですね。 そういう意味でも、木内監督率いる取手二高が茨城県高校野球界の原点だと言われるのも頷けます😊
@kyantamachan-zudon
Жыл бұрын
常総学院も好きだけど、やっぱり取手二高だよな。木内監督の伝説の始まりだし、茨城県民の誇りだね。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
茨城県を強豪県へと導いたのも、木内監督と取手二高ナインでしょう。 それまでの茨城県のイメージを一変させる大活躍でした。
@ふなぁ
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history 木内監督が甲子園の抽選時に茨城とあたった高校が手を挙げてよろこんでる姿見て悔しかったと話してるインタビューがあって印象的だった。
@山田市之助-q8l
Жыл бұрын
常総学院の木内さんは企業の手先な感が拭えないが、取手二高の木内さんは野球好きのおじさんが野球少年を束ねている感が有り、ユニフォーム姿は取手二高の方が映える感じします。
@ふなぁ
Жыл бұрын
@@山田市之助-q8l 私立は学校名を有名にさせてなんぼだからね。多くの私立高校の監督は活躍できないとすぐにクビになる。
@inopoyo
Жыл бұрын
木内監督のチームは選手が伸び伸びやってて、みてて気持ちが良かった。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
特に1984年の代はノビノビしていた印象ですね。
@koichioyama3086
Жыл бұрын
あの桑田氏が取手二を見に行ったそうですね。なんであんなのびのび高に負けるのか?っていう。 翌年はプロでのびのび阪神ががちがち管理野球の西武に勝つというw
@koichioyama3086
Жыл бұрын
負けた桑田さん(PL)が、その取手二を見に行ったらしいですね(抜け出してw)
@健二-d3h
Жыл бұрын
あのワンポイントは甲子園がどよめいた❗ 木内監督ここにあり……あれが始まり~
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
木内マジックが全国に認知されるきっかけとなった采配かもしれませんね。
@ebi_bora_4615
Жыл бұрын
茨城県民にとって、木内監督と言えばやはり取手二高! 優勝した年は色んな意味で神がかってたな。決勝で同点ホームラン打たれたけど、不思議と負ける気がしなかったのを覚えてる。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
取手二高は、間違いなく茨城県の高校野球の歴史を変えましたよね☺️
@ZX9R_YUMETAMA
Жыл бұрын
しかも選手をスカウト出来る私立ではなくて県立高校というのが凄い! 奇跡!
@23takeshi26
Жыл бұрын
懐かしい、ありましたね9回の柏葉1ポイントリリーフ。木内マジックは燦然と高校野球ファンに焼き付いています。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
近年でも高校野球でのワンポイントリリーフは珍しいですので、当時としては本当に画期的な采配だったと思われますね。 この辺が「マジック」たる所以でしょうね。
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history 九回裏いきなり先頭打者のホームランで追い付き、次打者が死球で出塁した時に、PL の奇跡の逆転劇場の始まりを予感しましたが…柏葉君のリリーフが、大成功で流れが取手二に来ましたね。
@ray2598
Жыл бұрын
この決勝戦は今となっては本当に名勝負であのKKのPL学園が完全に力負けした試合です。取手二高が勝てる要素は全くなく、雨と木内監督の采配で番狂わせを起こしました。 監督の采配で勝った決勝戦はこの試合ぐらいで他に見たことはないですね。あの当時、PL学園が負けることは信じられなくて、ショックを受けましたが、その後の木内監督の活躍を見て、やっぱり木内監督はすごい人なんだなと思いました。この時代の取手二高からプロ野球選手や優秀な指導者が生まれたのも木内監督の指導のお陰でしょうね。あんな采配を振るう監督は今の時代もう現れません。
@ZX9R_YUMETAMA
Жыл бұрын
当時、木内監督が常総に移った理由の噂がありましたね。 県立高校に於いて教職員免許の無い人間が部活動の指導は出来ない!という横槍が入った為に常総学院にやむを得ず移ったという話です。 木内監督と一緒に甲子園に行き、再び優勝旗を茨城に運ぶ事を臨んで取手二高に入学した私の同級生たちは可哀想でした。 あっちこっちから声をかけられスカウトを蹴って取手二高に入学したのに指導者に恵まれず結果を残せなかった同級生たちが結構居ますね。
@ouenka
Жыл бұрын
行くのが恥ずかしい高校→全国制覇… まさにマジックですね。 こんな感じの高校、令和の時代に見てみたいです。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
今の時代にこういう高校のサクセスストーリーがあれば、本当に痛快だと思いますね😁
@wettherboy
8 ай бұрын
2:26 松沼博久投手がいたときの取手二高はまだまだ弱く春も秋も関東大会なんて出ていません。当時強かった取手一高なら出ていますけどね。 第一当時の関東大会は春も秋も地元以外は県で優勝したチームしか出られませんでした。 選抜の関東枠は二校しかなかったし。
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
それまで夏の甲子園大会で、8強にも残った事が無い茨城県勢が、あれよあれよと決勝まで進出して、初優勝まで登り詰めたのは衝撃的でしたね。強豪箕島の時代に終止符を撃ったと思うと、隣県の千葉県から茨城の時代へと野球王国を移行させた木内監督は、素晴らしい指導者であり、茨城野球の救世主でしたね。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
取手二高の優勝から常総学院の躍進と、今日までの茨城県勢の実績の大半は木内監督の功績に拠るところですね。
@デコソウザ-f7x
Жыл бұрын
優勝候補だったよ、優勝しても何の不思議もなかった
@リプリーロケッツ
Жыл бұрын
また日直が吉田 中島ではなく 柏葉 塙 と懐かしい 自身は小菅が印象に残っています。懐かしい
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
日直は自分の感性で選定しているので、見ていただけると本当に嬉しいです。 ありがとうございます☺️
@なかじまとおる-t3x
9 ай бұрын
その小菅さんが昨夏土浦日大を率いてベスト4でしたね。😊
@pyropegarnet9540
Жыл бұрын
取手二高が台頭する直前に一時、取手一高や江戸川学園取手高校が強かった時代があった。ああした学校にもいい指導者がいたに違いない。いろんな人間模様があるんだろうなあ。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
おっしゃる通り、取手二高より取手一高の方が早く台頭していましたよね。 今では両校とも、野球では名前を聞かなくなりましたね。
@fuckyoubaby1
Жыл бұрын
江戸川学園取手は今や県内屈指の進学校になってますね!
@ふなぁ
Жыл бұрын
監督さん一人で人生変わるね。教師も同じでしょうなぁ、 良い先生に教わった人ってみなが○○先生に教わって良かった!って言うし。
@斉藤昭-m4l
Жыл бұрын
丙午のオッサンですけど、自分らの代が唯一PLに夏の大会で土を着けたので嬉しかったな~。桑原のラッキーな先制ランニングホームラン、吉田の2ラン、中島の大根切りの一発覚えています。 この頃の金属バットの音!キュイ~ンですね! 尾藤監督、蔦監督、木内監督といい甲子園で監督の采配が注目されだしたのは公立指導者の3人だったかもしれませんね。 教え子の小菅、佐々木、中島、島田、下田も高校、社会人の指導者で活躍されてますね。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
おっしゃる通り、この代の取手二のメンバーからは、のちのアマチュア野球指導者が数多く輩出さるていますね。 それだけ木内さんの教えが活きているという事でしょうか。
@ピコリーノ-y3f
3 ай бұрын
この頃、名将と言われた高校野球の監督さん。 箕島高校の尾藤監督。 池田高校の蔦監督。 そして取手二高の木内監督。 いづれも公立高校の監督さん。 御三方とも故人だが、今でも語られていますね。
@usa5769
Жыл бұрын
石田、男前のエースだった 早稲田に進学するも強烈な苛めにあい退部 それでも社会人経由でプロ入り デーブ大久保さんが石田との関わりを涙しながら語っている動画があります😢
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
石田さん 早逝されたのは残念でなりませんね。 デーブ大久保さんの動画、観てみます。 情報いただき、ありがとうございました。
@ti437
Жыл бұрын
石田ジュニアが神奈川の文武両道校の川和から一般入試で早稲田に入って準硬式野球部で大活躍 巡り合わせとはかくも数奇なり
@ZX9R_YUMETAMA
Жыл бұрын
石田先輩は根性の人です。 朝早く起きて新治から取手まで通学していましたからね! その苦労に敬意を表した取手二高ナイン達ですね。 早稲田行かなければ良かったですね。
@gakkic
Жыл бұрын
卒業後の苦労で命縮めたのか
@user-ld9ci8wi4m
2 ай бұрын
石田は桑田以上の逸材なんて話があたっくらい素質があった。怪我に泣いたな。
@APPLE06091
Жыл бұрын
かつて取手二高を見に行ったことがありましたが、いわゆる普通の町の学校といった印象で、 ここがKKコンビに対して、夏の甲子園で唯一黒星をつけた学校なのかという印象でした。 戦力を集めることで強化できない状況を長く過ごされた中で、プロに進む選手を輩出し、 全国制覇を達成し、野球の新たな可能性を見出し、そうした引き出しを知った選手たちが 各校で指導者として活躍されているのを見ると、まさに野村克也さんの「人を残すは一流」を 示し続けた名指導者だと思います。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
木内監督の功績のひとつに、後の指導者を多く輩出した事も挙げられますよね。 そういう部分も、野村監督と共通点があるように思います。
@koichioyama3086
Жыл бұрын
PLはその夏取手二に負けたが春は東京の岩倉に負けてますね。決勝で。
@defabc7164
Жыл бұрын
85年サンデー毎日の選抜特集号に前年甲子園大会優勝の岩倉・望月、取手二・木内両監督の笑顔の対談が掲載されていた。
@ataru6246
3 ай бұрын
野村克也さんも晩年は高校野球の指導者になりたいと蔦監督と木内監督を尊敬してると何度も話しててた。 願いはかなわなかったが…
@ZX9R_YUMETAMA
Жыл бұрын
私は取手二高出身者ですが、木内監督の台所事情はかなり厳しかったみたいですね。 木内監督は薄給、パートで働いていた奥さんの収入があればこそギリギリ生活が成り立っていたみたいです。 野球部の先輩の話では「今日もかーちゃんのへそくり貰って来ちゃったよ!」と木内監督は笑っていたみたいです。 奥さんも良く出来た人で、ご主人がいつでもお金をもって行っても良いように解る所にお金をしまっていたみたいですね。 監督はその持ち出したお金で野球部員にジュースやアイスを買ってあげたりしていたし、薄給な為に自宅から学校まではスーパーカブが移動手段でした。 監督が常総学院に移ったのは自分の道楽を永らく陰で支えてくれた奥さんに楽をさせてあげたい一心だったと思います。 名将の陰に良妻あり! ですね。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
木内監督の奥様の内助の功には、頭が下がりますね。 どこか、池田高校の蔦監督夫妻と似た感じがします。
@伊藤園のお茶ちゃ
Жыл бұрын
取手二高のユニフォームはなんか独特だよな 手はよこ2本が長いし、はしごの髙だし
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
梯子の高。 個人的には趣があって好きですね😊
@koichioyama3086
Жыл бұрын
高まではいらないのにねw わざわざつけるんだ!?って思った
@ti437
Жыл бұрын
この取手二優勝メンバーの一学年上の茨城東は新設校なのに加茂川らを擁し甲子園出場、同学年には水戸商の大久保博元も居た 優勝旗知らずの県とは思えないくらいレベルは高かったと思う
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
その茨城東も、今や廃部の危機に瀕しているらしいですね… 時代の流れを感じます。
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history 加茂川、西武から移籍の大久保共に巨人に居ましたね。茨城東は、初戦でヤクルト入りした池山隆寛の居た市尼崎を後一歩で敗戦まで追い詰めた。山田武士投手が居た久留米商が、三回戦で、市尼崎を雨中の大逆転試合で下して、最終的にPL、池田、横浜商と豪華な顔ぶれの揃うベスト4に並んで、それぞれのエース、桑田、三浦、水野、山田の4人全員プロ入りしましたね。三浦は中日、他三人は全員巨人!他にも津野、吉井、小野、秋村、仲田、野中、中山等…プロ入り投手が続出した1983年の夏の甲子園は黄金の大会と呼ばれました😅
@山崎節子-t7i
Жыл бұрын
取手ニ高の優勝、一時サヨナラ負けのピンチに立たされたけど、ワンポイントリリーフが功を成して延長10回表、中島選手が本塁打で決勝点。最後のウイニングボールを手にしたのも中島選手、大変光栄でした。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
PLとの決勝戦、9回裏はまた逆転のPLかと思いましたが、見事に切り抜けましたね。 延長戦での中島選手の活躍も見応えでした。
@走る男カラオケチャンネル
Жыл бұрын
今日土浦日大が八戸学院光星に9対2で勝利し初ベスト4を達成しました。監督も取手二高校亡き木内監督の教え子で全国制覇したメンバーです。まさか西武ライオンズ日本一メンバー松沼兄弟も高校出身は知りませんでした。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
小菅監督は、取手二高時代の木内監督に指導を受けていますね。 木内イズムが令和の現在にも脈々と引き継がれ、土浦日大の躍進に繋がっていると思います。
@ZX9R_YUMETAMA
Жыл бұрын
ですね! 私は基本的に私立は嫌いですが、小菅監督は私の先輩なので土浦日大応援しています。 土浦日大生のパワーの源は揚げ物「いしだ」さんでしょうね!
@theend9343
Жыл бұрын
PL学園はこの84年夏の甲子園大会の次に行われた国体でも決勝で取手二高に敗れてます。 この後、桑田真澄氏はPL学園を抜け出し、取手二高に見学に行き・・・ (PL学園で桑田氏が行方不明になり大騒ぎになったそうです!) 桑田氏は 徹底管理野球のPL学園 伸び伸び野球の取手二高 PLとは180度違う取手二高の野球を直接見学に行き・・・ 勝つためには色々な方法や考え方があると気が付かされたと言っていました。 最後に取手二高投手の石田文樹氏が若くして亡くなりました事に御冥福を御祈り致します。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
桑田さんの取手二高訪問は、後に様々な媒体で語られていますね。 私も、石田さんのご冥福をお祈りします。
@koichioyama3086
Жыл бұрын
あら 内緒で行ったんだwwwww
@koichioyama3086
Жыл бұрын
取手二には行くのに岩倉(PLが春に決勝で負けた相手)には行かんかったんかなw
@MN-qo2df
Жыл бұрын
@@koichioyama3086 伊野商も…😅
@koichioyama3086
Жыл бұрын
@@MN-qo2df でしたですね。KK擁するPLが唯一決勝戦に行けなかった大会の優勝校でしたね1985年春
@user-os5jd7eptv
Жыл бұрын
常総学院高校野球部で指揮する木内監督しか知りませんでしたが、取手ニ高時代に木内監督をしる事が出来て、本当に素晴らしい動画でした!
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
ありがとうございます! 本当に励みになります😆 木内監督の原点が取手二高時代にあるということが伝われば、幸いです。
@user-os5jd7eptv
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history 様 茨城県の高校野球の発展は、木内監督の功績に尽きると言っても過言ではありません!本当に木内監督は素晴らしい監督でした。
@yuyu-oj2jp
Жыл бұрын
優勝の年、教習所に行った時にやたら女の子に囲まれてキャーキャー言われてる男の子がいて誰だろう?と思ったら、取手二校の石田くんだったとか… まるでアイドル並みの大騒ぎでしたよ
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
当時高校野球界の主役だったKKコンビを破っての優勝ですからね。 それは大人気でしたでしょうね!
@肩痛いマン
Жыл бұрын
木内監督の夏の2回の優勝は清原、桑田のPL、ダルビッシュの東北と大物喰いなのもなんとなく木内監督っぽくて好き。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
確かに後の日本球界のスーパースター相手に、優勝してますもんね!
@トリのり
Жыл бұрын
PLとの試合ですが 力は完全に取手二の方が上だった 特に打線はPLより完全に上だった
@antlers_20
4 ай бұрын
立浪の代でも優勝してればもっと凄かったな。 PLの春夏連覇を阻止しての初出場初優勝だったからな
@hariusueki
Жыл бұрын
全国制覇から2年後、木内さんも当然去って2年経過したが茨城県で決勝まで勝ち上がりましたね あそこで甲子園出れていればまた流れは少し違ったかもしれませんね
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
そうですね。 他の公立高校にも、そういった事例がちょくちょく見られますよね。 あの時、甲子園に出られていたら…というような。
@ray2598
Жыл бұрын
取手二高はあの’84年の選手権を制覇した後は春夏通じて一度も甲子園に帰ってきてはいません。でも今となってはそれで良かったと思っています。あの最強を誇ったKKのPL学園を夏の選手権で力でねじ伏せたことは高校野球史上に残る伝説です。
@koichioyama3086
Жыл бұрын
常総は仁志(1年)、投手に島田直也? 相手は一塁に片岡、三塁に宮本慎也(2年)、遊撃に立浪、投手に野村弘(プロになり弘樹に改名?)、橋本清w
@MN-qo2df
Жыл бұрын
@@koichioyama3086 懐かしい決勝戦…代ゼミの💴高い夏期講習をサボって喫茶点で見てました。PLにお返しされてしまいましたがあの時の常総、良いチームでした。
@歴史御飯
Жыл бұрын
決勝戦前に4番バッターが交通事故で亡くなり、土浦日大に敗戦したんですよね。
@巡航舟カモメ丸
Жыл бұрын
木内監督、天国で尾藤監督(箕島)上甲監督(愛媛)らと酒でも飲みながら野球議論をやっているのでしょう⚾ 新しい令和の高校野球を見守って下さい
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
恐らく、空の上で「あーでもない、こーでもない」と、野球談義に花を咲かせていらっしゃる事でしょう😌
@カメイドイチロー
10 ай бұрын
上甲監督(宇和島東・済美)ですね
@齋藤泰寿郎
Жыл бұрын
2001年春の仙台育英、2003年の東北と、ともに決勝で木内監督率いる常総学院に敗れ東北勢初の優勝を逃しました。宮城県出身の私は本当に悔しく、このひとさえいなかったら…とまで思ったものでした。本当に素晴らしく相手から見たら憎らしいほどの名将でした。今も天国で野球指導をしているかもしれませんね。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
仙台育英も東北も、奇しくも木内監督に東北勢初優勝を阻まれていましたね。 木内さん、今頃空から選抜の展望でも考えているかもしれませんね。
@newkaikatsu9819
Жыл бұрын
白河の関越えならぬ勿来の関越えが防波堤でした。
@トロフィー折れた-r3d
Жыл бұрын
経験上ベスト4敗退は決勝戦敗退の何倍も悔しいです。次元が違いすぎますね。
@Yoshin-Sashizume
Жыл бұрын
🎵緑濃き~取手の丘に~大利根の流れを眺め~
@梶ちゃん-p4k
Жыл бұрын
そうですそうです、懐かしいです!またフルコーラスで取手二高の校歌聞きたいです✨流れは清く〜と続くんでしたかね?
@Yoshin-Sashizume
Жыл бұрын
その先私も部分的に忘れていたので確認しました。 🎵想いは清く身は強く 伸びゆく我等 あぁ~西空に富士も晴れたり 取手二高 取手二高 希望に燃えたつ若人我等 でした。 なお、私は兵庫県在住で取手二高とは縁もゆかりもありませんが、なぜかこの学校の校歌が頭に焼き付き、メロディーは覚えていました。木内監督はピンチになると笑顔になり、チャンスを迎えると難しい表情をしていたのが印象的でした。旅の途中に常磐線で取手駅を通ると取手二高を必ずと言っていいほど思い出します。取手の隣の駅は藤代駅で車窓から藤代高校が見えて、ここもたまに甲子園に出てるよな、と思います。
@梶ちゃん-p4k
Жыл бұрын
@@Yoshin-Sashizume 私は高校生の頃、高校野球好きな友人の影響で甲子園に出場して一勝できた学校の校歌をテープ(昔なので)に録音し更に校歌をノートに書き写すようなことを趣味の1つとしてしてました😅BGM代わりによく聞いていたので何となく覚えていたのですが取手二高ほんと懐かしい校歌、調べてくださりありがとうございました!
@Yoshin-Sashizume
Жыл бұрын
@@梶ちゃん-p4k 私も小5~6の頃に校歌を録音していました。漢字が読めなかったり意味がわからない言葉が多かったり、違う風に聴こえたりしたこともありました。また私の地元では夏の予選は大阪府大会が準々決勝あたりから、京都府大会は1回戦から、兵庫県大会は3回戦からテレビ中継がありました。京都府大会では無名校の校歌も録音できましたが、兵庫県大会では校歌斉唱がありませんでした。これは余談ですが、当時の兵庫県大会は甲子園球場での試合も組まれており、くじ運が良いと全国大会とはまったく縁のない無名校でも甲子園球場でプレーできました。
@カメイドイチロー
10 ай бұрын
作詞 西条八十氏 作曲 古関裕而氏 と言う、由緒正しい校歌ですね
@佐-z2o
Жыл бұрын
よく覚えてます。夏休みに決勝戦テレビで見てました。凄い試合でしたよ。😊
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
正に球史に残る名勝負のひとつだったと思いますね😁
@kusajsai
Жыл бұрын
今では取手二高はごくごく普通の高校で野球もそこまで強くはない でも数年前に取手二高戦の野球応援に行ったとき、男子生徒が普通に居て驚いた 茨城県内では北の方の地域だと水戸二高は男子生徒の卒業生が共学化後ゼロ、どこの二高も女子が殆どの高校が多いから、木内監督の最初の狙いである男子を増やすという点においてはすごく良い働きをしてくれて、それが今日まで残っているのではないでしょうか
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
茨城県の高校で、二高は女子の比率が多いのですね。 他県では余り見られないシステムですね。 勉強になりました。 ありがとうございます。
@すすきウト
3 ай бұрын
茨城の場合○○二高は元女子高なので、その名残で男子は進学先から外す傾向があるんですよね 私の同級生の兄は竜ヶ崎二高に進学しましたが 「居場所がなかった」 と言ってました
@skyblue8044
7 ай бұрын
祖母は一応木内さんとお知り合いだったらしく、聞いてみるといつも取手二高の話でした。 「取手二高はねぇ…(ため息)うるさい、自由すぎて審判に怒られる、みんな坊主なのにパーマ当てるし…ボサボサの子もいたし水戸商業とか竜ヶ崎一高が出ればみんな応援してたけども、取手二高はねえ…って言われるくらいだったの。でもあの子達はねえ…とにかくモテたくて野球しようとする子達でね。練習試合に見に行ったら選手の一人が「監督、あそこに可愛い女の子がいるからホームラン打ちたいですか?」って言い出したのよ。そしたら木内さんニッコニッコしながら「おぉ、いいぞ、打ってけ打ってけ〜」って軽く返したのよ。そしたらその子調子に乗って本当にホームラン打っちゃったの。不思議よねぇ…あの人の指導方法って…選手の心を巧みに操ってその気にさせちゃうんだから…」って長々と語ってました。 色々と取手二高は問題集団と言うより…ナルシスト野球軍団だったのかもしれないと思ったけども、めちゃくちゃハートが熱いチームなのかな…なんて思ったりしてます
@chibi-777
Жыл бұрын
確かPLが得点したシーンで、本来バックホームに備えて投手はホームのカバーに入るのがセオリーなのに、 石田投手はカバーに入らずマウンド近辺にいたのでバックホームの送球をいち早くカットしてバッターランナーを セカンドで刺したシーンがあったような。 PLからすればあの場面でなんでピッチャーがあそこにとどまったままなんだ? そしてなんでこんなセオリーと違う動きをするんだろう?から なぜ負けたのかを疑問に感じたことが桑田が取手二まで見学に行くきっかけだったと聞きました。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
桑田さんは取手二高の自由な雰囲気で優勝まで辿り着いた原因を、どうしても知りたかったようですね。 単身、大阪から茨城まで行って、部員の家に宿泊までしたとか。
@佐藤康彦-c6p
Жыл бұрын
石田さんの所に桑田さんは泊まったと。
@松本松本-c6v
Жыл бұрын
1984春は茨城、初めて二校出場、取手二校と。我が母校!今、合同チームで予選出場、廃校の噂も😭
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そちらの母校の状況、寂しいですね… 確か夏の甲子園にも出場され、高松商業相手に勝利を挙げられた事があるように記憶しております。
@松本松本-c6v
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history 覚えてくれてありがとうございます。開校三年目に高松商業に勝ちました、一年間出場停止、監督代わったり、で、段々と😭
@廣澤秀一-x3z
Жыл бұрын
明野のエースは、筑波大でもエースだったとか
@jo_oda
Жыл бұрын
日本の野球の歴史中マジックの称号は三原マジック、仰木マジック、木内マジックの3つのみ。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
仰る通り、その三つのマジックには、共通する匂いを感じますね。
@小川雅光
Жыл бұрын
三原マジックには三原脩と三原新二郎の2つがある
@akita1934
Жыл бұрын
引田天功も入れて下さい
@ray2598
Жыл бұрын
伝説の名将。異なる高校での夏の選手権の制覇は原貢さん(三池工→東海大相模)と木内さん(取手二→常総学院)だけです。特にあの'84年の夏は強烈でした。強い相手を戦術で競り落とすという高校野球界の野村克也さんという印象を持っています。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
高校野球界のノムさん。 正に言い得て妙ですね。
@斉藤昭-m4l
Жыл бұрын
センバツを含めれば、上甲監督、吉田監督も達成しましたね。
@defabc7164
Жыл бұрын
ray2598さん。やはりそうでしたか。コメントありがとうございます。
@defabc7164
Жыл бұрын
昭さんもありがとうございます。
@katsuyatakahashi8906
8 ай бұрын
私にとって高校野球の原点が、取手二高です。がんばれー!
@highschool-baseball-history
8 ай бұрын
復活を願うファンは多いと思います!
@haouseiso1683
Жыл бұрын
そう言えば、茨城県立高校は今の時代もまだ「一高」「二高」…のナンバースクール制度で、かつては「一高」が一番上の男子高、「二高」が一番上の女子高だったから、取手二高も女子高校だったわけだね。 2023.01.29 09:50
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
なるほど。 二高が女子校のトップだったのですね。 勉強になりました。 ありがとうございます。
@伊藤園のお茶ちゃ
Жыл бұрын
決勝のpl戦、初回の2点は相手エラーも絡んだラッキーな2点でしたね
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
雨の影響で一旦中止と言われながら、結局遅れて試合が開始され、PLの選手達が浮き足立っていたのかもしれませんね。
@ray2598
Жыл бұрын
この試合は序盤雨が完全に取手二高に味方してエラーがらみの2失点や清原選手の完全なホームランもファールとされるなど取手二高には運が味方しました。というより雨が味方しました。ところが終盤PL学園が伝統のお家芸で追いつき後攻めの有利もあってやっぱりPL学園が勝ちそうだと思ったらあの木内監督のよくわからない投手交代が結局流れを変えました。とどめを刺したあの中島選手の本塁打の後の桑田投手の何とも言えない笑みが忘れられないですね。今日はもうやられたよという感じでした。まさかkkのPL学園が負けるとは信じられなかった。ショックでこの年の夏休み中は放心状態でしたね笑
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history 桑田は雨で中止だろうと決め込んでたそうですね。九回裏に起死回生の同点ホームランを打った清水選手は、その後脊椎を痛めて寝たきりの状態で生活して居るのを知り、胸が痛みましたね…
@masayatanaka8240
18 күн бұрын
箕島戦については9回の攻撃前に「このままじゃ取手に帰れねぇべ。負けるにしても相手を慌てさせようぜ」みたいなことを言ったらしい 木内さんは人をその気にさせることに長けていた監督だった 既に亡くなっていることがいまだに信じられん
@highschool-baseball-history
17 күн бұрын
確かに、私もまだまだお元気で、スピーカーから選手に茨城弁で激を飛ばしているような気がしてならないです。
@haouseiso1683
Жыл бұрын
近所の行きつけの床屋さんにインターンで来ていた男の子が取手二高出身だった。彼はテニス部と言ってたけど、「野球部は全然活躍していない」ようなことを言っていた。その子は昭和58年度生まれのようだった。だから2000年前後でももう強くなかったと言うこと。 因みにそこに引っ越してから初めて入った床屋さんの息子さんは甲子園球児だった。壁に、可愛い小瓶が飾ってありその中には土が入っていた。ご主人に聞いたけど甲子園に出た時のものとか。ただ、息子さんは地元の中学出身で一般枠。スタンド応援組とか。監督から(プレーを見て)「お前は一般生か?」と言われたと息子さんがお父さんに言ったとか。そしてご主人は、「だったら言ってやれ。”僕は一般入試で入ったんです。”と」と息子さんに言ったそう。「野球で入った奴は名前さえ書けば…」なんて言っていた。まあ、簡単に入れる高校なんだけど…。 ただ、かつての全国制覇高校もその頃は私立勢に押され弱くなっていた。事実一回戦負けもあった。だから、「よく甲子園に出場したなぁ」と思っていた。近年は古豪復活で、ドラフト一位(勿論高卒で)も出たし、準優勝も果たしている。 尚、その息子さんとインターンの子は友だちらしい。二人は同い年で、日暮里辺りの専門学校時代に一緒とか。 2023.01.29 09:48
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
やはり、取手二高の野球部が甲子園で活躍していた時代は、遠い昔の話なんだなと思わせるエピソードですね。
@ZX9R_YUMETAMA
Жыл бұрын
というかね! 俺は取手二高出身だけれど、卒業後に人気が落ちて定員割れしているのが悲しくて辛かった。。。 俺たちの時代は土浦一高、並木、竹園落ちて二次募集で入ってきた人達も結構いた。
@西八王子かいじ
Жыл бұрын
あたしのなかよしの後輩のお父さん自宅から取手二高までバイクでいてました。⚾
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
バイク通学ですか。 ワイルドですね😊
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
この両校の決勝戦で、PLが9回に先頭の清水哲選手のいきなりのホームランで追い付き、直後に四球で歩かせて無死一塁になった時は、完全にPLの逆転サヨナラ勝ちのフルコースのはずが、柏葉投手のワンポイントリリーフで凌いで、延長戦に引っ張りこんだ取手二に優勝を奪われるとは…何と言ってもPL,を一旦死の淵から救う一発を打った清水哲選手が、大会後に頸椎を損傷して首から下が麻痺して、一生車椅子生活の人生を送る事になるなんて、気の毒で堪りませんでしたね😢,
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
清水哲さんの試合中の事故は、あの同点ホームランの翌年でしたね。 人生とは何が起こるか分からない… そんな事を考えさせられました。
@ネコ年-c5g
Жыл бұрын
茨城県民じゃないけどやっぱ取手二高、鉾田一高もう一度甲子園でみたいよねえ。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
そうですね。 昭和の茨城県の高校野球を盛り上げたその2校を、また甲子園で見てみたいですね。
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history センバツで準優勝した老舗の水戸商も甲子園はご無沙汰ですよね😞
@taimupiro7662
Жыл бұрын
鉾田一高なぁ 関投手を思い出す
@斉藤昭-m4l
Жыл бұрын
明野、竜ヶ崎一高も
@指田経彦-z2h
Жыл бұрын
春夏通算14回の古豪水戸商業高校の復活を見たいです
@指田経彦-z2h
Жыл бұрын
取手二高の野球部OBが松沼博久松沼雅之兄弟でした
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
取手二高が甲子園で活躍する前の、大物OBですよね。
@megkei2743
Жыл бұрын
木内監督ってそう思うとすごいよなぁ、と。取手二高でも常総学院でも優勝したんだから。 もう1つ面白いエピソードがあり、木内監督は夏に準優勝旗があると勘違いしていたエピソードがあるそうで。 試合前に旗1本しかないなら勝つしかない、という趣旨を茨城弁?でナインに話したところ大爆笑が起きたとか。 それでリラックスできたのかもしれません。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
木内監督はその緻密な野球と、ユーモラスなキャラクターのギャップが、大きな魅力だと思いますね。
@chibi-777
Жыл бұрын
そうでしたっけ? 準優勝旗もあると思い込んでいたから どっちかは持ち帰れるんだから気楽にやっぺ で選手を(勘違いで)リラックスさせたんじゃなかった?
@ZX9R_YUMETAMA
Жыл бұрын
@@chibi-777さん 春は優勝と準優勝の二本 夏は優勝旗と準優勝の盾です。 夏と春を勘違いした木内監督でしたが、NHKの人に諭されて勘違いに気がついた監督はすかさ選手たちに「旗は一本しかね~みてーだから、勝たなくちゃダメだッペ!」と言った瞬間に皆で大爆笑! という決勝戦前とは思えない雰囲気だったみたいですね。
@chibi-777
Жыл бұрын
@@ZX9R_YUMETAMA さん そうでしたか。記憶が曖昧になってました。 ありがとうございます。
@岡田康弘-e7p
Жыл бұрын
確かに野球センスに溢れた面々が揃う素晴らしいチームだった。が、正直センバツ8強で敗れ石田投手の肩の状態も万全ではなく夏もその辺りが精々という見方だったかな。とにかく個性に溢れたメンタルも強い集団。春に対戦して敗れた岩倉がPLを無欲で倒して優勝、この流れに上手く乗り伸び伸び野球で大願成就を果たしたドラマチックな夏だったね(^^)v🚩🎖🏟🎶☆
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 1984年の高校野球は春夏ともにPL学園が絶対的に本命視されながらも、共に関東の新鋭に敗れるというドラマチックな展開でしたよね😊
@takahitomiki7216
Жыл бұрын
私は野球部員ではないですがPL学園卒業生です。 この前取手市に行った時に取手二高の近くに行ってグランドを見てきましたが、少ない野球部員が練習している様子が見られました。 失礼ながら取手駅近くにあるごく普通の公立高校といった感じで、この学校が母校を破って全国制覇したというのが信じられなかったです。 母校も今は野球部が休部状態で取手二高もそれ以降甲子園から遠ざかっているのが残念ですが、木内監督がその後常総学院に赴任されてからの活躍は目覚ましいものでした。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
PL学園の卒業生の方ですか。 コメントありがとうございます! 取手二高は、どこにでもある公立高校という感じなのですね。 高校野球ファンとして、母校の復活を祈念しております。
@haouseiso1683
Жыл бұрын
全国的に見れば取手に近い高校ですが、甲子園の決勝でPL学園に負けた学校なんて今や合併でかな?校名が変わっちゃって、少なくともその時の名前は消滅してしまいました。 2023.01.29 09:56
@road9875
Жыл бұрын
きれいな面ばかり話してるけど、例えば、座っているよりもを走ったほうがうまくなるかなの下りは、その場を逃れサボるための口実ってのが裏話だった。 また、石田投手2年時の関東大会で創価との対戦時、終盤までノーノーの投球も0-0、監督曰く試合の勝ち負けよりも自分のために投げていいよと言ったとたん、打たれて負けてしまった(相手投手はのちに近鉄で活躍する小野投手)。 監督はその時、石田投手のエースとしての自覚や思いを理解し、チームとしての強さともろさも知ったから、石田投手が故障した時も、選手たちがボイコットした時も浮足立つことはなかった。 普通の高校生(ヤンチャはかなりだったけど)と凄い高校生(この世代の個の力とチームとしての力)の両立できたからこその優勝なんだと思う。 簑島戦に逆転勝利の後の須磨での海水浴なんて、指導者と選手の信頼関係がよほどじゃないとできないし、試合に勝った時と同じくらいの笑顔で写真に写る選手たちは、それがあってこその笑顔だろう。 余談だけど、この年テレビ東京では、このチームを密着取材していたなあ。あの映像どこかで見れないのかなあ。 確か吉田選手が、「負けたらボツになっちゃいますよ」なんて言いながら話してたのが、優勝だもんなあ。
@トリのり
Жыл бұрын
石田投手がセンバツ前に肩の故障をしたのが 本当に悔やまれます。 秋の投手成績は桑田よりも遥かによくて 防御率も奪三振でも桑田より上 しかも近畿よりレベルの高かった関東での 成績ですたからね 石田が本来の出来だったら春夏連覇していたと 思う。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
仰る通り、石田投手が本調子なら、少なくとも選抜で決勝までは行けていた気がします。 それを考えても、本当に強いチームでしたね。
@賢治木村-s9s
7 ай бұрын
木内幸男さんは取手二校で高校野球の監督を始めました大学生の達川さんと出会いがありましたので甲子園出場の目標から甲子園で勝利する意識になりました
@highschool-baseball-history
7 ай бұрын
達川さんの広商イズムが、木内監督にも影響を与えたのかもしれませんね。
@zpotz8170
3 ай бұрын
初戦で箕島史上最強チームのドラ1二人の投手陣相手に、監督の采配ミスが連発したのに相手が勝手にエラーしまくって強運で勝ちが転がり込んだ。その余勢であれよあれよと優勝な。
@トリのり
Жыл бұрын
この夏の取手二は憎らしいほど強かった 箕島 嶋田、杉本を攻略 その後は福岡大大濠 八野、 鹿児島商工 増永、 鎮西 松崎 PL 桑田 といった大会有数の好投手達を滅多打ち 凄かった。これで石田が秋の状態のままだったらと思うと 恐ろしくなる
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
箕島との初戦は、箕島高校のその後にとってもターニングポイントになった試合だと思います。 この年以降、箕島は急速に甲子園から遠ざかりました。
@トリのり
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history ターニングポイントでしたね 取手二打線は緊張からか本来の打撃 が出来ていなかったと思う 箕島は1991年センバツがターニングポイントだったと思います 山路投手、林選手 投打にスケール大きくて このセンバツで優勝していれば箕島時代は続いていたのではと思います。
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
@@トリのり 大阪桐蔭が上回ったな。
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
取手二は、前年のセンバツで、翌年の夏の優勝メンバーと殆ど替わらないチームで、大阪の初出場泉州に打ち負けて初戦敗退した時は、大阪と茨城のレベルの差だなと落胆してたから、翌年の夏で一気に全国制覇レベルのチームに浮上するなんて信じられなかった…
@トリのり
Жыл бұрын
@@石元正志-g7n 夏優勝というより、翌年の秋に東の横綱ぐらいになるチームとは想像もつかなかったです。 泉州戦で見た石田は大したことなかったので あんなに凄い投手になるとは思わなかった。
@akita1934
Жыл бұрын
箕島 尾藤 取手二高 木内の共通点何だと思います? 二人とも教員免許を持ってない教師でない監督だった事です。公立高校ですから当然私立のように「監督」として雇用するわけには行きません。この二人は好きな野球をやっていればお金がなくても幸せだったんでしょうが,奥さんの苦労を考えると ,旦那より野球に没頭させてくれた奥様の方がどんだけ偉いか。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
書籍にもありましたが、このお二人の奥様は相当ご苦労されたようですね。 強豪校の監督の奥様は程度の差はあれ、どこもご苦労が多そうです。
@akita1934
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history 話は逸れますが ,東日本大震災の時(3.11),青森の光星学院は沖縄でキャンプを張ってました。私立の強豪高はここまでやるかって感じです。箕島 池田 取手二高のようなチーム(高校)を甲子園で見れる事は夢なんでしょうかね(金足農業の出現は奇跡のようでしたがあれも好投手がいれば予選を勝ち上がれる秋田だから起きた事です)。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
@@akita1934 さん 沖縄でキャンプとか、最早ノンプロの世界ですね。 おっしゃる通り秋田県や徳島県、富山県以外では、公立校が甲子園に出る事自体がかなりハードルが高くなっていると思います。
@西八王子かいじ
Жыл бұрын
あたしのなかよしの後輩のお父さんも取手二高です。⚾
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
そうなんですね! コメントありがとうございます。
@藤原鎌足の子孫
Жыл бұрын
本も出版しましたな。 「俺だ 木内だ」だったかな。 茨城でバカ売れました。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
出版されてましたね。 タレント性もおありでした。
@いいちこは25度
Жыл бұрын
茨城県で二高は基本女子高なんで厳しいかな。下妻二高も取手二優勝メンバー小菅監督で一回甲子園出ただけで今は土浦日大の監督。その小菅さんが取手二高なら有るかも知れませんが。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
茨城県に於ける二高の位置づけが良く分かりました。 ありがとうございます!
@ZX9R_YUMETAMA
Жыл бұрын
基本女子校ではなく、当時は家政科が3クラス位あったから女子の比率が多かったのです。 と卒業生の私が言ってます。
@佐藤康彦-c6p
Жыл бұрын
木内野球の原点は土浦一高の3人の指導者から受けた指導が木内野球の原点。マジックではない。想定しながらの野球をしながらの人心掌握術が茨城の高校野球のレベルアップをあげている。現在は木内野球の教え子である取手二高OBの下田和彦さんが監督に就任。下田監督で甲子園出場を願う。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
木内野球は奇をてらった「マジック」ではなく、相手の出方を想定する戦術と、自チームの選手の人心掌握の結晶という感じでしょうか。 孫子の兵法にも通ずるところがありそうですね。 コメントありがとうございました。
@ZX9R_YUMETAMA
Жыл бұрын
人心掌握以前に適性を見抜く洞察力に長けて居ますね! やんちゃな子供を可愛がる時点で管理能力は高いですね! 無能な管理者ほど従順なイエスマンを置きたがりますね!
@atsuka6715
Жыл бұрын
茨城県は弱かった。勝つ野球茨城県勢野球を全国的に有名にさせたのも木内監督でした。常総学院と言えば野球と。今ではブランド力ある有名校となってます🎉
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
木内監督が取手二を優勝に導いて以降、茨城県勢の成績は飛躍的に伸びましたね。 その大半が木内監督時代の常総学院である事を考えると、木内さんの茨城県高校野球界に残した功績は半端ないですね。
@ZX9R_YUMETAMA
Жыл бұрын
どうですかね? 常総は野球よりもラグビーに力を入れているという話ですね!
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
木内マジック、凄かったですね。特に87年の夏の初出場で準優勝デビューした常総学院は、対戦相手が、沖縄水産の上原、尽誠学園の伊良部、中京の木村、東亜学園の川島と後にプロ入りした投手ばかりに打ち勝ち決勝まで快進撃。決勝では、木内さんが取手二高時代に初V達成したPL学園にお返しされましたが…数年後には、ダルビッシュの東北に勝ち優勝と、その大会屈指の投手の攻略に優れてましたね。さて…次回はいよいよ上甲スマイルで有名な上甲正典監督の登場…え、夏の大会の優勝が無いから圏外だなんて?冷たい事言わずにぜひ取り上げて下さいよw「牛鬼打線爆発初Vから、やれば出来るは魔法の合言葉の快進撃まで!」なんてサブタイトルでw😅
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
1987年の常総学院は、本当に強い相手とばかり戦って勝ち抜きましたね。 上甲監督のアイディアまでいただき、ありがとうございます! 宇和島東は大好きな高校のひとつなので、取り上げようと考えてはいます😌
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history ありがとうございます。楽しみにしてます。たくさん捕捉のコメント用意しておきますw[僕の知らない逸話や情報を、たくさん期待してます。高校野球編は、毎回ホントに楽しく拝見させてもらってます😊]
@taka_kat6945
Жыл бұрын
全国制覇した世代ですが、選抜大会後に選手達の気持ちが緩み練習に身が入らない時期が続き、遂に木内監督の堪忍袋の緒が切れて、「オマエら全員辞めろ!明日からグラウンドに出て来るな!」と一喝したところ、3年生全員、本当に暫く出てこなかったようです。 その後、主将の吉田を初め数人が練習に出て来るようになり、最終的には全員戻ってきました。理由は、招待試合があるから戻らないとヤベ~な、という感じだったとか。 その招待試合が説明されていたPLを招いた物でした。 それ故、その招待試合は完全に練習不足、調整不足状態だったようで0-13と完敗。桑田には「本当に茨城で一番のチームなんですか?」と完全にコケにされる始末。ただ、これがヤンチャ集団の闘争心に火を付ける事になり、夏の全国制覇に繋がったそうです。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
正にやんちゃ軍団の真骨頂というようなエピソードですね。 お教えいただき、ありがとうございます😌
@大御神天照-b2j
Жыл бұрын
いやいや、夏の決勝戦も仮に初戦であたったらフルボッコまではいかなくても、PLが勝ったと思う。 あの決戦戦、桑田投手は手にマメが出来てた上に試合前の雨で中止と思い込んでモチベーションも下がってた。 序盤の清原の大ファールもホームランだったと思われる。 取手ニ高、審判のアシストもあって優勝できた。
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
この時のチームが、監督と選手が、取手二高史上で一番お互いを分かり会えて、信頼感に溢れてたチームだと思いましたね。
@road9875
Жыл бұрын
その桑田の話も、実は選手をやる気にさせたかった為の木内マジックだったらしいですね。
@MN-qo2df
Жыл бұрын
@@road9875 なんと!😮
@堀之上和博
10 ай бұрын
強豪箕島高校に勝って最後はKKコンビのPLに勝って優勝したのですごいの一言木内監督はその後常総学院で春夏と全国優勝しているので名監督の一人でもありますね
@highschool-baseball-history
10 ай бұрын
木内監督にとっても、取手二高にとっても、夏初戦の箕島に勝った試合は大きかったのでは無いかと思います。
@大畑広樹
Жыл бұрын
取手二高は優勝したときの下田監督、大変だと思うけど期待してます。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
取手二高の復活にはまだまだ時間がかかりそうですが、優勝を知る監督さんのもと、頑張って欲しいです!
@俊也菊地
Жыл бұрын
昭和59年の春選抜高校野球!夏選手権高校野球わぁ🎵一生記憶に残ります✨春選抜決勝岩倉がぁPLに勝って初出場初優勝⚾夏選手権決勝取手二高がぁPLに勝って⚾初めて茨城県に深紅の大優勝旗を持って帰って✨関東勢大活躍の年でした~(^_^ゞ
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
本当に関東勢大活躍の年でしたね。 KKコンビが主役となる大会でしたが、共に関東勢が土をつけました。
@俊也菊地
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history 岩倉のエース山口君が明日はいよいよPLと決勝戦で試合をする訳だが!?別に殺される訳ではないので!PLの連勝記録はストップさせたいと言ってそれを実現させて✨夏雪辱誓うPL夏の甲子園大会連覇すると桑田清原が宣言して!取手二高のエース石田君がぁ❗連覇はさせぬと決勝戦で勝って実現させて✨両高カッコ良すぎるぜっーぇーっ🏆(^_^ゞ
@トリのり
Жыл бұрын
@@俊也菊地 山口の出来は速球の伸びがイマイチで変化球便りで 全然良くなかったと思う 変化球来るのがわかっているのに打てないPL打線が あまりにも変だった。
@健-r5m
Жыл бұрын
PLとの決勝戦はしびれました。昨年の池田のリベンジをしてくれたと勝手に思っちゃった。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
9回裏、PLが追い付いた時は、また逆転のPLかと思われましたが、見事に延長戦で桑田投手を打ち崩しましたね。
@user-pittv
Жыл бұрын
土浦一高出身なのがもうすごい
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
県内屈指の進学校だそうですね。 あの飄々と、時 に奇をてらった采配は、木内監督のクレバーさの賜物ですね。
@カベの虎キチ
Жыл бұрын
高校時代、自分の責任で甲子園を逃した事で責任を痛感したのか、合格していた慶応大学には進まずに母校のコーチとなりました。そして教え子には二年途中まで指導した中に、後に阪神タイガースの監督となった安藤統男さんが教え子に居ました。
@MN-qo2df
Жыл бұрын
@@カベの虎キチ なんと!😮
@山田市之助-q8l
Жыл бұрын
責任なら大学に進み教員免許を取り、出来れば公立の高校を回ってあるくようにしていれば、高校野球の歴史は違っていたものになった気がします。ユニフォーム姿だって、取手二高の方が映えるし、常総学院時代の木内さんは企業の手先っぽく見える。池田、箕島に続く公立の伝説が観たかったです。
@ふなぁ
Жыл бұрын
現役で慶應大学に受かったのにけって母校の野球のコーチになったのもすごい。
@たなかまさき-k9c
8 ай бұрын
柏葉さんと吉田さんについて。 柏葉さんは高校卒業後は野球を辞め、地元の魚市場に就職したそうです。 吉田さんは現在、周知の方もおられると思いますが、北新地で「T2(取手ニの略)」というバーを経営されてます。余談ですが、片岡愛之助・藤原紀香夫妻は常連らしいです😁
@highschool-baseball-history
8 ай бұрын
吉田さんのバーにそんなVIPが! 初めて知りました。 ありがとうございます。
@たなかまさき-k9c
8 ай бұрын
@@highschool-baseball-history さん そうなんですよ。現在の吉田さんはダウンタウンの松ちゃんと井手らっきょさんを足して2で割った風貌になっております(苦笑) 余談の余談ですが、タブレットをも交換した際にスマホとシェアリンクし直した為にアイコンが変わりました。改めて宜しくお願いします😁
@highschool-baseball-history
8 ай бұрын
@@たなかまさき-k9c さん こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!
@ブルーマウンテン青山-k6b
Жыл бұрын
誰も書いて無いので、安心して😅😅😅書き込みをしちゃお😅😅😅 自分は当然。関東応援なので、取手二高でした。PLの土壇場 清水哲のホームランは。。。 こんちくしょうおおおと思いました。。。。 若かった自分😅😅😅😅 今は、涙腺ユルユル人間です😢😢😢 毎年購入している 朝日 週刊誌 選手権出場高が決まると発売される甲子園📖📖📖 ある時期清水哲さんが載っていました。大学野球で、怪我をされて苦労されている人生。。。😢😢😢 コラムで、人生2度泣いた。。。一度目は怪我をしたとき。。。 二度目は手術で目が覚めたとき。(生きているんだ。。。) 懸命に生きている清水哲さんに涙流しました。 自分は高校はラグビー🏉でしたが。取手二高の試合は清水哲さんはアンチだけど、やはり。試合後はノーサイドになりますね😊😊😊
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
清水さんは甲子園でヒーローになって、わずか数年後に悲劇に見舞われてしまいましたね… それでも懸命に生きる姿は、本当に勇気をもらいました。
@mizuhosakura8632
Жыл бұрын
1984年夏の取手二高といえば、吉田剛キャプテンを筆頭に、剃り込み&細眉の選手が目立ってましたね😅 そんな田舎のヤンキー軍団が、全国から選りすぐりの野球エリートを集めた最強軍団PL学園に真っ向から挑み、最後は力で捩じ伏せたという、アンチPLにとっては何とも痛快な試合でした🤣 特に10回、5番の中島捕手が不動のエース桑田から放った3ランは、とにかくスゴかった(語彙力…😑) 何せ、ドカベンの岩鬼もビックリの『超悪球打ち』でしたからね。 いくら抜け球だったとはいえ、ほぼ顔の高さのクソボールを余裕でスタンドまで運ばれたんだから、PLナインのショックは相当大きかったんじゃないかな? 因みに、個人的に好きだったのは柏葉投手。 亡くなった石田文樹投手のようなイケメンではなかったし、球威もなかったけれど、スリークォーター、横手、(ほぼ)下手と腕の位置を変えながら投げる様は、見ていて楽しかったです(左バッターは嫌だっただろうなぁ…)🤭
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
中島選手のホームランは、まさに大根切りそのものでしたね。 柏葉投手の幻惑投法、私も好きでしたねぇ☺️
@mizuhosakura8632
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history 横からの映像だと結構差し込まれてるように見えるんですが、バットの軌道は、見事なまでの『大根切り』ですね😂 金属バットの威力もさることながら、あれだけ近いポイントからスタンドに放り込めるということは、身体の軸がしっかりしている上に、右手首の押し込む力が相当強かったんだろうなと思います✨
@gakkic
Жыл бұрын
日直が柏葉と塙の小技(≧▽≦)!
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
日直まで見て頂けると、本当に嬉しいです! ありがとうございます😆
@cellNo2
Жыл бұрын
桑原さん、知ってる人いるかな❓
@トリのり
Жыл бұрын
左の4番 大砲でしょ そりゃ殆どの人が知ってるのでは?
@cyndiblackman8733
Жыл бұрын
また渋いところついてきた! 今は、卒業生優勝メンバーが高校の指導者として頑張っている。 下田さんがまだ2校の監督をしているだろうか!
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
木内監督の教えの賜物か、指導者を多く輩出してますよね。 下田さんはまだ監督をされているようですよ。
@zipangutrading4087
Жыл бұрын
センバツの甲子園で木内監督のスクイズのサインを無視(見逃し?)してホームランをぶち込む! 吉田&下田の様なやんちゃコンビの高校球児はもう二度現れないでしょう!
@トシロー浅井
Жыл бұрын
2023年の土浦日大、監督は小菅勲氏(1984年優勝メンバーの3類手)。ベスト4までいきましたね。
@佐藤康彦-c6p
Жыл бұрын
後藤賢さんから引き継いで現在下田さんが取手二の監督です。
@赤毛のアン-f9b
Жыл бұрын
関東版やまびこ打線!
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
関東の高校野球を変えた監督かもしれませんね。 コメントありがとうございます!
@glm795crp3dt
9 ай бұрын
日直が、84年の優勝メンバー。
@highschool-baseball-history
9 ай бұрын
そうです😉
@ペイペイボーラー
Жыл бұрын
決勝がPL学園でなく金農が決勝へ進む...予定だったんだぞ❗😱😭😭😭😭😭😭😭😭😭。今でも金農は残ってるぞ😑。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
あの桑田投手のホームランが無ければ… 金足農業はその後時を超え、2018年見事に甲子園決勝まで勝ち上がりました😁
@koumeyt9598
2 ай бұрын
普通の公立校で甲子園で実績残した監督は私学からオファー貰うもんね
@ひっさんみっちー
Жыл бұрын
タイガース少年隊 大野久
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
韋駄天大野が突撃〜🎶 懐かしいですね。
@sound-ps7qp
Жыл бұрын
石田くん、覚えてますよ。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
早逝されたのは残念でしたね…
@恵比寿デジタルノイズ
Жыл бұрын
デーブさんが、天国に行ったら石田さんとバッテリー組みたいと。 敵だけど親友だったそうです。
@kiyokoba3600
Жыл бұрын
日直が、柏葉さん、塙さん。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
石田投手や吉田選手みたいに目立ちはしませんでしたが、取手二高の優勝に貢献されました。
@クッキー-l7w
Жыл бұрын
箕島の尾藤、取手二の木内、この二人が県立で成り上がったいきさつは、共通点がある…それは無名の甲子園未出場の県立高校になぜか入学してくれた名選手がいるからだ…箕島は東尾、取手二は松沼博久である…この二人が強豪私立に進んでいたら…箕島と取手二の躍進は無かった😆
@haouseiso1683
Жыл бұрын
そして二人の選手は新球団、西武ライオンズ(当時)のエースとして同僚となるのであった。パチパチパチ。 2023.01.29 09:58
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
確かに両校とも、のちにプロ野球で100勝以上挙げるような好投手の入学によって、その後の躍進のきっかけを掴みましたね。 つくづく野球はピッチャーが大事ですね。
@丹下段平-u4n
Жыл бұрын
優勝メンバーのかしわば、に、はなわ、が日直
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
翌日は、吉田、中島の問題児コンビだったりしてw
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
日直までご覧いただき、ありがとうございます😆
@石元正志-g7n
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history 他にも小菅(こすげ)とか変わった名前がありましたね。茨城には多い姓でしょうか?
@真田幸村-f4w
8 ай бұрын
3回優勝、19敗なら・・・22回出場だな
@ギリギリ-i2y
Жыл бұрын
桑田と清原言うてもうてるのにモザイクいるんか
@k.h3506
Жыл бұрын
PL学園が決勝戦で負けた後の桑田さんの行動が興味深いです。 kzbin.info/www/bejne/q6Kmc5eZe7t6e8U
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
取手二高に見学に行って、確か一泊もしたんですよね?
@あぷりこっとじゃむじゃむ
11 ай бұрын
ちなみにそのあとの国体でも 勝っていてまぐれではないことがわかる
@highschool-baseball-history
11 ай бұрын
選抜でも前評判は高かったですし、1年通じて本当に力のあるところを見せてくれました。
@男根の世代
Жыл бұрын
日直、、笑
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
日直までご覧いただきありがとうございます! 嬉しいです😁
@藤原政治
Жыл бұрын
厳しい監督。
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
若い時は特に厳しかったそうですね。
@yasunorikatagiri3988
Жыл бұрын
しかし誰だ? & 何者だ? KKコンビ だの 木内マジックだのと 名付けやがる野郎は?
@highschool-baseball-history
Жыл бұрын
マスコミ…なんでしょうかね?🤔
@yasunorikatagiri3988
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history さすがに わかりません!
@yasunorikatagiri3988
Жыл бұрын
@@highschool-baseball-history そういえば 木内さんは 「マジックでも何でもない」と言っていたことが あったような気がする!
17:22
PL学園 野球部の歴史 ~永遠の学園 光と影~
高校野球の歴史ちゃんねる
Рет қаралды 47 М.
16:23
取手市名誉市民 木内幸男氏 ~高校野球と共に歩んだ人生~
取手市公式チャンネル Toride City Official
Рет қаралды 330 М.
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 3,5 МЛН
00:28
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
Elsa Arca
Рет қаралды 39 МЛН
00:33
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
LearnToon - Learn & Play
Рет қаралды 117 МЛН
00:14
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 14 МЛН
28:38
桑田さん清原さんを擁するプレッシャーから解放!PL学園の教え『無心の境地』のホームラン!!センバツの経験を経て挑む最後の取手二高戦!!
元PL学園ホーリーの野球日記
Рет қаралды 160 М.
11:05
上尾高校野球部 激闘の歴史
高校野球の歴史ちゃんねる
Рет қаралды 79 М.
8:01
【埼玉】上尾高校:学校紹介
国大セミナー進学情報センター
Рет қаралды 5 М.
18:05
【衝撃】1年夏の甲子園でPLと決勝!名将の作戦を自分で変えていた仁志敏久さんの恐るべき常総学院時代【木内マジックは仁志マジックだった!?】【名手再会SP ③/5】【横浜巨人】
上原浩治の雑談魂
Рет қаралды 773 М.
18:29
箕島高校 栄光の歴史~公立高校唯一の春夏連覇~
高校野球の歴史ちゃんねる
Рет қаралды 199 М.
4:01
中島彰一(取手二-東洋大学-住金鹿島)新日鐵住金鹿島監督
Sunrise
Рет қаралды 128 М.
21:43
【高校球児の1日】#22 愛されるチームへ!茨城・常総学院【24HOURS/3YEARS】
日刊スポーツ野球チャンネル
Рет қаралды 215 М.
12:41
名将 阪口慶三が紡ぐ言葉 YouTube版
ぎふチャン公式チャンネル
Рет қаралды 86 М.
11:12
清原桑田擁するPL学園を倒した「取手二高」との思い出
デーブ飯 dave food
Рет қаралды 141 М.
20:55
【二度と戻りたくない】PL学園1年生が憧れたアレを盗み食い!? 謎の伝統「歩調」で騒動!? 西武・平石洋介コーチが証言する寮生活がヤバかった【ベーコンの焼き加減で大事件!?】【①/3】
上原浩治の雑談魂
Рет қаралды 772 М.
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 3,5 МЛН