【前編】弁護士に頼らずとも裁判を戦えるようにしたい!【吉永 安智】[356人目]令和の虎

  Рет қаралды 119,506

令和の虎CHANNEL

令和の虎CHANNEL

Күн бұрын

★吉永さんの情報はこちら
・【本人訴訟オンラインサロン】xn--gmqu90d6wyn...
・【youtube本人訴訟の「トモ」】 / @user-dh6zo7eg2f
★吉永さんの配信回はこちら
・後編: • 【後編】弁護士に頼らずとも裁判を戦えるように...
==★================================
★リライブシャツ佐々木さんの一本流し傑作選はこちら
• 【傑作選#006[佐々木貴史]】青汁王子 初...
★リライブシャツの購入ぺージはこちら
reliveshirt.ba...
==★================================
==★================================
★令和の虎新グッズ!『カル虎』の購入はこちらから!
h-soya.wixsite...
★虎とランチができる「昼虎」の情報はこちらから!
【HP】hirudora.jp/
================================★==
==★================================
切り抜き動画の応募フォームはこちらから!
forms.gle/cGD9...
================================★==
==★================================
9/1より超絶リニューアル!オンラインサロン「令和の虎ファンクラブ」
(有料)へのご入会はコチラから!
monolith-j.com...
================================★==
==★================================
★『受験生版TigerFunding』志願者募集中!
受験生版Tiger Fundingからの出資を受けて、志望校合格を目指す勇気ある志願者、大募集中!
▼志願者応募フォームはこちら
forms.gle/Qi4z...
★『受験生版TigerFunding』虎募集中!
▼虎の応募フォームはこちら
forms.gle/QxLs...
★切り抜き動画の応募フォームはこちらから!
docs.google.co...
★『令和の虎』出演者募集中!
Tiger Fundingからの出資を受けて、事業を本格展開したい勇気ある志願者、大募集中!
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
出演オファーは審査の上、ご連絡いたします。
▼志願者の応募はこちら▼
docs.google.co...
【※現在、志願者の応募はこちらのフォームのみの受付となっております。
メールにて志願者の応募をいただいても、お受けできない場合がございます。ご了承ください。】
★フランチャイズ版Tiger Fundingへのご応募はこちらから!
forms.gle/fRbp...
==★================================
虎の子応援ECサイトはこちら!
h-soya.wixsite...
================================★==
★Tiger Funding
トモハッピー
(株式会社ハッピー商店 社長)
【@トモハッピー】
/ @tomohappy1
【Twitter】 / tomoharusaito
【TikTok】 vt.tiktok.com/...
遠藤悠記
(株式会社えん代表)
【Facebook】m.facebook.com...
高澤 有紀
(株式会社ADOYOSU代表)
【Twitter】 / takazawayuki
【Facebook】 / yuki.yuuki.10
高橋未樹
(一般社団法人虹視力クリエイティブアソシエイト 代表)
【Twitter】 / koushiryoku2011
【HP】www.koushiryok...
【KZbin】 / @user-lq5pl4os2g
谷本吉紹
(株式会社エースタイル代表取締役)
【 @谷本家【TORICOMチャンネル】 】 / tanimotoke
【Twitter】 ka...
【HP】tanimotoke.jp
★講演会に岩井良明がお邪魔します
岩井良明による講演会も随時、実施します!
就活、若者、教育、日本の未来…岩井による講演会をご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
tora@monolith-j.com
★岩井良明 初の単著『令和の虎 人生はAll or Nothing』
Amazon.co.jpにて発売中!
www.amazon.co....
★Tiger Funding主宰 岩井良明からの最新情報はTwitterをチェック!
【Twitter】 / reiwanotoraiwai
★チャンネル登録もよろしくお願いします!!
【 @令和の虎CHANNEL 】
/ @reiwanotora
【 @令和の虎 外伝 】
/ @_yellowcab
制作:株式会社Suneight
ナレーター:岡田たかゆき

Пікірлер: 159
@reiwanotora
@reiwanotora Жыл бұрын
【令和の虎チャンネル】第1863回。 今宵20時配信は356人目の志願者・吉永さんの前編です。 吉永さん「本人訴訟オンラインサロンを開設したい!」 虎「弁護士に嫌われそう」。 本人訴訟オンラインサロン?! 是非ご視聴下さい。
@user-wc4vc2my9x
@user-wc4vc2my9x Жыл бұрын
法テラスに相談するのが一番賢明
@roomrest3628
@roomrest3628 Жыл бұрын
自分で弁護できるのは知ってたけど、凄く事業内容に興味をひかれた。
@user-xw1cp8em7l
@user-xw1cp8em7l Жыл бұрын
弁護士に依頼したなら諦めもつくだろうけど、素人にアドバイスもらって負けたらサロン内でお前のせいで負けたとかトラブルになりそう
@user-lw2wo4km9x
@user-lw2wo4km9x Жыл бұрын
それはあらかじめ同意を得てからアドバイスすると思いますけど?
@shihoshiken_jukensei
@shihoshiken_jukensei Жыл бұрын
訴訟は時間と労力がかかるから結局代理人として弁護士がやってくれたほうが自分は他のことできてプラスってことの方が多い
@user-vn4ou9ov1w
@user-vn4ou9ov1w Жыл бұрын
自分も裁判経験者ですが、先ずは書類作成が半端なく大変で自分では無理でした。証拠集め書類作成ができる方でしたらワンチャンあるかもしれませんが自分で書類等揃える事がそもそも難義ですな!
@user-gh9ge7bn4u
@user-gh9ge7bn4u Жыл бұрын
書類の量がえぐいよな。
@user-ly1kz2dz7s
@user-ly1kz2dz7s Жыл бұрын
弁論主義のもとでは、本人訴訟が事案ごとに合った適切な攻撃防御方法を考えることができないという意味で、かえって本人にとって不利な結果をもたら可能性がある。本人の無知から生じた損失に救済措置はなく、また本人訴訟であっても確定判決に既判力が生じるから、後で弁護士にやり直して貰うということができなくなる。根本的な問題として、形式的に無報酬のような外観であっても、実質的にビジネスならば弁護士法に抵触する。
@user-sx8yr2xm9m
@user-sx8yr2xm9m Жыл бұрын
過払い訴訟なんてほんと簡単に出来るから、テーマを絞って上手くやれば面白いと思う。
@yankiikokyou
@yankiikokyou Жыл бұрын
この事業で助かる人もいるかもしれないけど、それ以上に損する人の方が多いだろうな。 ちょっとだけど法律に関わる仕事してるけど、トラブルの大半が自分でやろうとしたのが原因だからな。 できる人はこのサービスに頼らなくても出来るし、できない人はどんなサポートしてもできないのが現実。 だからプロが存在してるわけで。
@user-dm7ii1kn3v
@user-dm7ii1kn3v Жыл бұрын
興味深い事業内容だと思いました。
@user-vu8vj3cf6f
@user-vu8vj3cf6f Жыл бұрын
この人を潰したらあかんような気がする。
@user-wb9sx5ff8d
@user-wb9sx5ff8d Жыл бұрын
確かに一択ではないというのは気持ちがわからないわけではないが、既に弁護士に相談をしてるよね?
@godbleesme
@godbleesme Жыл бұрын
初めまして長男です。 この度令和の虎さんに出演させていただきありがとうございます 令和の虎さんの親切な対応の下、生で見させて頂けました。 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 人工知能 × 本人訴訟 の融合を目指す本人訴訟オンラインサロン12月28日オープン!!
@AK13.
@AK13. Жыл бұрын
裁判で60万取られた素人から学ぶ事ある?
@user-uk4ri1ot4q
@user-uk4ri1ot4q Жыл бұрын
この方の言っている事も分かりますが、個人で訴訟をおこしてもかなりの知識がないと勝てないとも思いますし、アドバイスやルールを教わったにしても、果たして何も知識がない人が裁判で全てを出しきれるのか?私も個人で訴訟をおこせる様に必死に法律の勉強をして労務管理士の資格を取りましたが資格を持っているだけでは相手側の弁護士に果たして勝てるかどうかの不安もありますから‼️ オンラインで説明を聞いたから直ぐに訴訟がすんなり行くとは思えません‼️
@user-jh7gl5zi8t
@user-jh7gl5zi8t Жыл бұрын
感情論ではなくて、論理的思考を用いて文章書く力が無いと本人訴訟は難しいぞ。一回簡易裁判所の本人訴訟を見に行くと良い。 当事者の言い分がめちゃくちゃ過ぎて聞くに耐えず、裁判官がかわいそうになるから。
@user-ph8wn8ey7t
@user-ph8wn8ey7t Жыл бұрын
既に伊廣会って無料でやっている団体がありますね。 あと、類似する事件の判例は公開されており且つ、判決文を見れば、本人訴訟は誰でも出来ますよ。
@user-gm3eq2ll9c
@user-gm3eq2ll9c Жыл бұрын
有料ノートくらいで人数増えたら、拡大するような形式でないと、二千円使い放題でサロンは難しいと思うなぁ。 本人訴訟 方法ってワード検索でも出てくるものは一定あるわけだし、有料の価値がありつつ、非弁行為にならない境界っていうのも難しそう。
@user-rc9hc5qx2s
@user-rc9hc5qx2s Жыл бұрын
聞いている感じ、弁護士でないのに法律事務を報酬化してるので非弁行為に当たりそうですね。
@hibistepup5599
@hibistepup5599 Жыл бұрын
安くできても負けたら意味が無い。そこまで時間と知識を身につけないと戦えないと思うけどな
@user-rp2ef1od1i
@user-rp2ef1od1i Жыл бұрын
このビジネスは弁護士法違反の可能性があるので、一度警察か弁護士に相談された方がいいと思います。ビジネスをやるなら適法性を検討するのは当然です。
@user-mz6vi1ed4b
@user-mz6vi1ed4b Жыл бұрын
番組で弁護士入れてビジネス可能か相談してるって言ってたやん… 話聞いてないな
@user-rp2ef1od1i
@user-rp2ef1od1i Жыл бұрын
@@user-mz6vi1ed4b 考えても弁護士法違反の可能性があるので、弁護士チェックを受けてない可能性があると思う。
@user-hb4zq2rz8i
@user-hb4zq2rz8i Жыл бұрын
本人訴訟の仕組みややり方は周知できるかも知れないけど、裁判に勝てるかという意味では一般人ではかなり無謀だと思う… ただ面白いので、ぜひ中川先生が出ててほしかった
@user-gh9ge7bn4u
@user-gh9ge7bn4u Жыл бұрын
それな。
@user-hs8kh5gn5s
@user-hs8kh5gn5s Жыл бұрын
意外といける
@user-bg7eq5rm2m
@user-bg7eq5rm2m Жыл бұрын
確かに弁護士をたてての裁判となれば費用がかなりかかる所、本人自ら弁護出来るのは費用の事を考えると一番良いのではと思いますが中々難しそうですね😅 谷本社長の意見も聴きたいので後編も観ようと思います👍😊
@user-gh9ge7bn4u
@user-gh9ge7bn4u Жыл бұрын
けど、相当有利やないと負けるやろうね。
@adjtpjmtjum12
@adjtpjmtjum12 Жыл бұрын
この方の良さは、ここまでくるまでに試行錯誤をそれなりにしているところ。虎の質問もそれなりに潰し込んでいる印象がある。 それと、弁護士団体を敵に回すみたいな意見がありますが、少額の民事訴訟案件に弁護士が時間取られるのも非効率なので、協調できるのでは?
@user-zi1vs5uy8g
@user-zi1vs5uy8g 4 ай бұрын
受験生版に出て弁護士になって本人訴訟を広げたい、という方がストーリーとして美しい
@user-jr4sv1jk2k
@user-jr4sv1jk2k Жыл бұрын
民事裁判は弁護士を雇おうとしたら高額の私選弁護人を雇うしか無いのでこの選択肢があるのは考え方としては面白いとは思った。
@user-fj3mo1wu5b
@user-fj3mo1wu5b Жыл бұрын
一本飛んでるヒゲが気になって話が入らない…
@tanf1612
@tanf1612 Жыл бұрын
観点はいいと思う。けど、こういうことは弁護士に教えて欲しい
@user-kh7eh9dj9j
@user-kh7eh9dj9j Жыл бұрын
もし自分がそういった訴訟に持ち込まれたときは自分でやってみたいと思っていたので、個人的には凄く面白そうだなと思いました。お金もないし笑 でも抜け穴を探して弁護士会から睨まれないようにするのも大切になってきそうですね。応援してます。 後弁護士に頼みたい人は頼めばいいと思います。どちらが正解なんてないし、安心が欲しい人はそうすれば良いし。選択肢があるのは私個人は賛成してるということです。
@fw1977
@fw1977 Жыл бұрын
まあ、やってみて惨敗するのも良い勉強になるかもしれませんから止めはしません。
@user-gh9ge7bn4u
@user-gh9ge7bn4u Жыл бұрын
弁護士に依頼すべきやな。としか思えんわ。
@user-rc9hc5qx2s
@user-rc9hc5qx2s Жыл бұрын
弁護士に依頼するのは、訴訟を円滑にやることも当然ですが、恨み合っている相手方当事者と対峙しなくても済むことにありますね。
@user-hs8kh5gn5s
@user-hs8kh5gn5s Жыл бұрын
@@fw1977 普通に勝てたりもしますよ
@mainaccount4560
@mainaccount4560 Жыл бұрын
​@@fw1977負ける前提で臭
@chizugame_mania9812
@chizugame_mania9812 Жыл бұрын
なかなかグレーだよねぇ
@user-sr4sb3zw8e
@user-sr4sb3zw8e Жыл бұрын
ぼっち裁判の方だ。 この方は本物です。 私も参考にさせていただき、本人訴訟しました。 日本も本人訴訟が広がればいいと思う。
@Miracle-chabow
@Miracle-chabow Жыл бұрын
裁判においては必ず相手がいるもんで… 相手が弁護士になるのであれば辛い それに相手もこのサロン同士のやり合いになったら地獄になりそう、、
@user-rp7gw6jq5l
@user-rp7gw6jq5l Жыл бұрын
リーガルハイで佐藤隆太がやってた役だった気がする。 本人訴訟は知識だけじゃなくて、弁も立たなきゃ難しいけどね…
@user-vq5vd8qp2f
@user-vq5vd8qp2f Жыл бұрын
なっつ
@user-gh9ge7bn4u
@user-gh9ge7bn4u Жыл бұрын
まあ、民事なんて書類交換するだけやけどな。
@A0707028
@A0707028 Ай бұрын
本人訴訟はいいけど、それを「サポート」したり「アドバイス」したりするのは非弁行為にならないのかな? しかも業としてするんでしょ
@user-ct4lh6nv4r
@user-ct4lh6nv4r Жыл бұрын
雇われ社長ならさせて頂いておりますで違和感無いけど、自分の会社ならしておりますって言う方がいいと思う。
@kapibara_617
@kapibara_617 Жыл бұрын
法学部卒だけど、本人訴訟はやめといた方がいいと思うよー😅 法学部卒であっても六法全部勉強してるわけではないし、民法や刑法だけじゃなくて訴訟法の知識も必要だから自滅しかしないと思う。 プロにお願いした方がいいよ。
@user-zb7fu8bd1z
@user-zb7fu8bd1z Жыл бұрын
裁判費用を抑える為に弁護士を使わずに本人訴訟🤔 結局自分でやるにはそれだけの時間が必要なわけで、ある程度お金に余裕があれば可能かもですけど、お金に切羽詰まった状態の人間から言わせてもらうと、自分で裁判を戦う時間あれば、その時間を働いて稼ぐ事に専念で、裁判は法テラス利用で弁護士にお願いしちゃうかな🤔 とりあえず、後半戦に期待してます!
@hanakko2693
@hanakko2693 Жыл бұрын
弁護士に頼むのってやっぱりお金問題もありますし、なかなか躊躇しますね。 本人訴訟…手間と時間がかかりそうだし、何せ知識がない😅 谷本社長がどう切り込んでいくのか、後半も拝見します👍
@TV-qo9ge
@TV-qo9ge Жыл бұрын
今までは、弁護士に相談しかなかった社会が、自分個人で訴えるという選択肢が増えるという発想はいいですね。もしそんな事、実際起きたら弁護士よりそっち先に相談もいい選択肢ですね。2択出来るのが頼もしいですね。
@fw1977
@fw1977 Жыл бұрын
本気でおっしゃってます? 素人が法律構成できます?書面の起案できます?裁判所からの求釈明で何聞かれてるか分かります? 2択ですか... そのうち新設される1択は地獄の選択肢ですね。
@syun0tink
@syun0tink Жыл бұрын
海外では個人訴訟すぐするからね。無理な話ではない
@user-tu7sl2wx4y
@user-tu7sl2wx4y Жыл бұрын
個人でやるのは勝手。勝てるかどうかは別問題。本人訴訟にしたせいで却って不利益な判決が出ても自己責任。 ただし一部の定型的な争いについては本人訴訟の余地はあるので、そこに絞って志願者が話すならワンチャンある。そこをぼやかすなら自分ならこの志願者には相談したくないっす。
@user-bl3yc3ch7q
@user-bl3yc3ch7q Жыл бұрын
医者に行かなくても、病気を治せるオンラインサロンと同じ
@calmcrayon9613
@calmcrayon9613 Жыл бұрын
お金のすごいとこは、人を使えること 人ってのは、勿論足を引っ張る人もいるが、その人が培うために使った時間や経験や知識を使える これほど有意義なお金の使い方は他にないと思ってる
@kentotanaka4501
@kentotanaka4501 Жыл бұрын
弁護士だけど自分が訴えられても弁護士にお願いしたいくらい専門的だし面倒くさい
@ugcmobility2500
@ugcmobility2500 Жыл бұрын
なんか、虎べルメンバーいない方がおふざけ感無くていいかも
@ugcmobility2500
@ugcmobility2500 Жыл бұрын
でも今回みたいに1人ぐらいはいた方が親近感あっていいのかなー
@user-rp2ef1od1i
@user-rp2ef1od1i Жыл бұрын
・弁護士法72条  弁護士又は弁護士法人でない者は,報酬を得る目的で訴訟事件,非訟事件及び審査請求,再調査の請求,再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定,代理,仲裁若しくは和解その他の法律事務を取扱い,又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし,この法律又は他の法律に定めがある場合は,この限りでない。 ・弁護士法73条  何人も,他人の権利を譲り受けて,訴訟,調停,和解その他の手段によって,その権利の実行をすることを業とすることができない。  弁護士法72条がいわゆる「非弁行為」というものです。  報酬を得る目的で,法的な紛争に関して,他人と交渉をしたり,法律相談に応じることを業とすることはできません。  これに対する違反については,2年以下の懲役又は300万円以下の罰金という重い罰則があります(弁護士法77条3号)
@kinoko_no_kami
@kinoko_no_kami Жыл бұрын
訴訟の7割くらいはテンプレだろうしこれはアリ
@kei9773
@kei9773 Жыл бұрын
谷本社長のサムネは嬉しいね✨出番が多いわ👍意見されてたサロンの人数は、やっぱり見立て違いかな?後半に期待します。
@takahiroiwamoto2956
@takahiroiwamoto2956 Жыл бұрын
本人訴訟は、精神的にかなりキツい。 だから、オンラインサロンなど、コミュニティが有れば心強いと思う。 多分、虎たちのようにお金を持ってる人たちには、あまりピンとこないのだろう。 情報が全くないわけではない。 Amazonで本人訴訟でやれば何冊か出てくる。 有名なのはロス疑惑の三浦さんが服役しながら、何社もの週刊誌などを名誉毀損で訴え続けた話。 でもやっぱり、具体的に話を聞いた方がわかりやすいので、かなりニーズはあると思う。 あと、儲からないから弁護士が引き受けてくれない案件はたくさんあるから、弁護士に嫌われることはない。というより、本人訴訟できる人が増えてほしいと思ってる。 また、法テラスという国がやってるものもあるが、使える事例がホントに少ない。 ネット時代においては、本人訴訟というのは、大人の基礎知識となると思う。 弁護士費用を払えず、泣き寝入りしてる人の多さを考えれば、こういうサービスが複数あった方がいいと思う。 しかし、経営者である虎たちが本人訴訟に関する理解が乏しいことに唖然とする。
@nishi9517
@nishi9517 Жыл бұрын
普通に弁護士法、司法書士法に違反する可能性が高いですね 日弁連や日司連を敵に回すのはビジネス的にはまずいかと 個別具体的な相談に応じなければよいとは言いますが、線引きがとても難しいのが現状です。
@user-mz6vi1ed4b
@user-mz6vi1ed4b Жыл бұрын
やり方次第じゃないですかね 何人か弁護士や司法書士を顧問にする バナー広告に弁護士事務所などを貼って、自力で裁判無理な人を誘導とかすれば共存できますし そのサロンに来る人は弁護士や司法書士の潜在顧客なわけで、単なる運営の仕方次第じゃないですかね
@user-rp2ef1od1i
@user-rp2ef1od1i Жыл бұрын
いくら弁護士を顧問にしようが、弁護士以外がアドバイスしてる時点で弁護士法違反だろ バナー広告に弁護士広告?それに何の意味がある?
@nishi9517
@nishi9517 Жыл бұрын
@@user-mz6vi1ed4b 弁護士や司法書士を顧問としているかどうかは関係ないと思います。志願者の方が運営する組織そのものが弁護士法人または司法書士法人でなければ弁護士法・司法書士法違反で処罰を受ける可能性が高いと考えます。日弁連や日司連は、士業間ですら業際問題について異なる見解をもっていたり、トラブルが生じたり、個々の資格者に対して懲戒請求などを行っていますから、民間企業が非弁行為に近いことをするとなれば、猶更厳しい目で見られると思います。
@user-mz6vi1ed4b
@user-mz6vi1ed4b Жыл бұрын
@@nishi9517  でも株式会社アゴラとか、弁護士広場とかやってますけどね そういう所で一般的な法解釈や判例を公開してるし、多分探せばそういうサイトはいくつかあると思いますよ もちろん皮弁行為に当たる当たらないの線引きはどこかにあるとは思いますけどね。一般論での情報公開は皮弁行為になってないと思いますよ
@user-pd9wq5ct9e
@user-pd9wq5ct9e Жыл бұрын
本人訴訟で勝ちたいならひたすら勉強して知識を付けて行くしかないと思います。
@uzumasa0713
@uzumasa0713 Жыл бұрын
本人訴訟の最大のネックは時間を取られることと精神的負担があることだと思う。 法的アドバイスをせずに書面の書き方や手続き方法だけを教えるだけなら今やネットに溢れてるからそれに月額2000円は高いというか払う人がいるのか?というのが正直な気持ち。 別の見方をすると素人が猿の浅知恵程度の知識を教え合うだけやと思うからあまり優位性はないと思う。
@zjpk8095
@zjpk8095 Жыл бұрын
絶対にやめた方がいい。本人訴訟は取り返しのつかないことになる。
@zjpk8095
@zjpk8095 Жыл бұрын
@@user-ti8ht8fh7b訴訟上、不利と気付かずにした主張が撤回できなくなります。また、後から有利な主張や証拠を追加することもできなくなる場合があります。 さらに判決や和解まで進んでしまうと、既判力という効果によって「次は弁護士に頼んで2回戦しよう」とはできなくなります。 最初は自分でやってみようという気持ちで訴訟を一度グチャグチャにしてしまうと、後から弁護士に相談してもどうにもならないのです。原告側でも被告側でも甚大な被害が生じます。
@inumaru_930
@inumaru_930 Жыл бұрын
訴訟案件トラブルを抱えてて自分で調べる能力がない人に、素人の説明とテンプレートだけ渡して「出来ますよね」はちょっと無責任すぎる。他人の人生を左右するという自覚がないんだろうか。 あと、この人は悪用されない前提もたいだけれど、訴訟のハードルを下げるというのはスラップ訴訟も増えるんじゃないかな
@ver1387
@ver1387 Жыл бұрын
とてもいいと思う
@user-ih8kk1dv8u
@user-ih8kk1dv8u 10 ай бұрын
一歩間違えたら弁護士法違反になるリスクがありますね
@user-en5zp9my8q
@user-en5zp9my8q Жыл бұрын
GPT-4も取り入れる計画とのことで、ヤフーニュースに載っていました。 それを友人が教えてくれ、吉永さんのサイトに行き、いつも見ている令和の虎に行きつきました。 突然、被告となりました。それもあり得んことで。理不尽なことで。 悪い事をした人だけが被告になるわけではなく・・・ こういうサービスはとてもありがたいです。 いろんなところに無料相談し、最後は有料相談へ。 言われたのは、弁護士費用は少なくとも30万円しますよ。と。 そんな費用ないですし・・・ こうして令和の虎にお出になったこと、ありがたいです。
@30s_remoteworker
@30s_remoteworker Жыл бұрын
本人訴訟は、自由ですが、第三者が本人訴訟サポートでマネタイズするのは、弁護士法違反ですよ。 (非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止) 第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。 非弁護士の虚偽標示等の禁止) 第七十四条 弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない。 2 弁護士又は弁護士法人でない者は、利益を得る目的で、法律相談その他法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をしてはならない。 3 弁護士法人でない者は、その名称中に弁護士法人又はこれに類似する名称を用いてはならない。 (非弁護士との提携等の罪) 第七十七条 次の各号のいずれかに該当する者は、二年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。 一 第二十七条(第三十条の二十一において準用する場合を含む。)の規定に違反した者 二 第二十八条(第三十条の二十一において準用する場合を含む。)の規定に違反した者 三 第七十二条の規定に違反した者 四 第七十三条の規定に違反した者 (虚偽標示等の罪) 第七十七条の二 第七十四条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。
@user-ly4vs6vv7v
@user-ly4vs6vv7v Жыл бұрын
俺は国の金で弁護士さんつけれたから勝ち組だぜ…
@kanipanman68k1
@kanipanman68k1 Жыл бұрын
これ、既存サービスがないってのは、違法だからやで。
@user-oi8nw2iu4f
@user-oi8nw2iu4f Жыл бұрын
大丈夫弁護士なくても戦える
@girlishow88
@girlishow88 8 ай бұрын
本人訴訟するにはかなりのパワーが必要ですね🤔自分なら父親の人脈にお願いして弁護士に相談しちゃいます  日本と関係無いけど、自分で裁判で弁護したアメリカのシリアルキラーのデッドバンディを思い出した😮
@kmo2582
@kmo2582 Жыл бұрын
損害賠償は棄却されて名誉毀損が認められ60万払ったは意味不明
@user-gc6yx8nf6x
@user-gc6yx8nf6x Жыл бұрын
難しいよね〜
@kmo2582
@kmo2582 Жыл бұрын
@@user-mw8ck3ik4k 名誉毀損していれば精神的損害は認められるのでそれがおかしいってこと
@kmo2582
@kmo2582 Жыл бұрын
@@user-mw8ck3ik4k そのような裁判例や学説あれば是非とも共有ください 初耳なので
@sakipixy
@sakipixy Жыл бұрын
報酬を得なければ非弁行為にはならないのでそこをどうにかすれば潜り抜けられそう
@user-en2um8cl7z
@user-en2um8cl7z Жыл бұрын
本人訴訟って法律好きな人は自分で勝手に勉強してやってるんだけど、普通に仕事してたら時間も体力も足りないしノウハウがある弁護士の方が出来ることは多いかららな それに人生で何人が訴訟を一回でも経験して何人が本人訴訟をするかと思うとサロンに入っとこうと思う人がいるだろうか?
@childsnowborder808
@childsnowborder808 Жыл бұрын
前に交通事故で相手側がごねて支払わないって言うから損害賠償で裁判した事あった。 裁判所でも書類の書き方かさなんかは教えてくれるし、調べれば出来ないってことはないと思うけどね。
@akour5096
@akour5096 Жыл бұрын
声と話し方好きやなー 50歳に見えん!!
@user-akaisuisei
@user-akaisuisei Жыл бұрын
グッドウィルハンティングやんけ。
@PAPA-py9cu
@PAPA-py9cu Жыл бұрын
色々難しそうですね ある意味今の世に一石を投じれるかもしれない⁉️虎さんの方々がどのような答えを出すのか楽しみです さて、人を見る谷本社長がどう動くのか?
@user-zg4sw5yo1b
@user-zg4sw5yo1b Жыл бұрын
弁護士に依頼する理由って、時間を買うんだよな
@user-gh9ge7bn4u
@user-gh9ge7bn4u Жыл бұрын
それは違うで。 自分じゃ出来ないよw。 時間買うっていうけど,その言い方だとやろうと思えば素人でもやれるみたいな言い方やんw
@user-zg4sw5yo1b
@user-zg4sw5yo1b Жыл бұрын
@@user-gh9ge7bn4u いや、制度的にはできるで、
@kota_emperor
@kota_emperor Жыл бұрын
3つの広告内容でリスティングの話しかしてないのに途中から高橋さんが割って入っていてこの人、話聞いてるのかと思うよね。(編集でキレてたらすみません)
@user-lm4ex7sd9h
@user-lm4ex7sd9h Жыл бұрын
これは弁護士から恨まれるだけでなく、裁判官から1番睨まれる。本人訴訟の際に、法の素人の場合には法律構成がめちゃくちゃで、およそ通らない請求をしてきたり、相場観が分からず、和解交渉もうまくいかない。裁判官もそうなるとフォローが必要になるけど、フォローしすぎると相手方から不公平だと言われるから、そこにも気をつける必要が出てくる。要は裁判官にとって、めちゃめちゃ面倒臭い。裁判官の友達は、本人訴訟のときに、訴状が手書きできたときに頭を抱えたと笑っていた。 請求なんて自分の言いたいことを書けばいいって思ってる人が大半だと思う。要件事実や抗弁の関係で、どちらが何についての立証責任を負ってるか認識が必要。請求原因を一つでも書き忘れたら、請求は認められない。それをわざわざ言ってくれるかは、裁判官次第。裁判官が黙ってれば、勝てるから相手方は裁判官がそれを言ったら、当然不公平だと騒ぐ。 法律構成の中では、時効の援用みたいに、その主張1つで勝敗が大きく変わるものも多い。売買代金の請求訴訟でも、本人訴訟の当事者が時効の話を完全に忘れてて、時効を主張すれば勝てるけど、言わずに負けた事例もあった。その際には、当然、相手方弁護士も裁判官も分かってたけど、弁護士をたてない人が悪いと、言わずにそのまま敗訴判決を出してた。裁判官が時効の主張は?と言った瞬間、裁判官は相手方弁護士とのトラブルになるから、言わないのは当然。 法律構成は思ったより複雑。自分が認識してない法律構成や勝てる道筋は思ったよりも多い。 あと当事者だとどうしても熱くなるから、あくまで他人の代理人を立てることの重要性がまるで分かってない。誰しも自分のことになると冷静さを失う。そこで他人の弁護士同士が話すから、話もまとまるのよ。両方、当事者同士だったらやばいよ。ただの口喧嘩が法廷で行われるだけ😅 あとは裁判費用が安いってそれは印紙代とか謄写代とかでしょ?じゃあ、木材とかセメントとか用意するから、自分で家を建てられるか?って問題に終結すると思う。みんな、材料代に加えて、大工さんの技術や知識にお金を払ってるのよね? 要は餅は餅屋!
@user-zx1vp3sy4u
@user-zx1vp3sy4u 10 ай бұрын
弁護士つけないと勝てる裁判も敗れたり、相手に都合の良い条件飲まされたりする、安く出来てもデメリットの方が多い、自分の身を守りたいとか得したいと思うならお金多少払っても必ず弁護士はつけるべき、法律詳しい人でもプロの弁護士には勝てないよ、
@9sxiaomi417
@9sxiaomi417 Жыл бұрын
凄腕弁護士の知見じゃないと裁判負けるよ
@user-rj5gt9iw1r
@user-rj5gt9iw1r Жыл бұрын
発想はいいと思うけど、一般の方がどこまで法律の知識があるか?が問題
@yajimatic1465
@yajimatic1465 Жыл бұрын
武器屋というよりも武器の材料屋ですね。作る能力がないと厳しいと思います。
@user-pm8sz1sl8h
@user-pm8sz1sl8h Жыл бұрын
法律関係のことをテーマにするんなら清潔感欲しかったな。潔白を証明できるのか?😂
@yuu-bi7nh
@yuu-bi7nh Жыл бұрын
面白い!
@user-wq1ri4id6t
@user-wq1ri4id6t Жыл бұрын
サムネにコナンいてびびった
@user-wi8lb2yo3d
@user-wi8lb2yo3d Жыл бұрын
マジで草
@hr-ks3xy
@hr-ks3xy Жыл бұрын
それができるのは、少額訴訟だべ?
@user-vx8ct5ys3i
@user-vx8ct5ys3i Жыл бұрын
損害は認められなかったが名誉毀損で60万払った???この一言でもうやめた方がいいと思いますが、、、大人しく弁護士に相談しましょう。
@mujerbajo6809
@mujerbajo6809 Жыл бұрын
首にまで髭…スパイダーマンのオッサンを思い出したわ
@HA-iu4yn
@HA-iu4yn Жыл бұрын
高齢者なら家族が代理できるとか嘘ばっか。簡裁のゴミ民事事件で裁判所の許可があるときしか代理できないよ。
@user-sg2jc9wq5g
@user-sg2jc9wq5g Жыл бұрын
困ってる方は法テラスを使ってください。
@tokyo-wt7fq
@tokyo-wt7fq Жыл бұрын
非弁行為は刑事罰ありますよ?
@ofutunpoyopoyo
@ofutunpoyopoyo Жыл бұрын
じゃあ何のために弁護士がいるんや~
@momohana7749
@momohana7749 Жыл бұрын
別に本人訴訟という制度があるんだから、新しいことでも何でもないし、知ってる人はやったらよろしいと思う。 でも、相手は訴訟代理人つけてくるし、ただ言い合うだけではなく要件事実に基づいて証拠を出すから勝てないと思う。 何より相手が本人訴訟だと、いつもこちらは眠くなるほど無駄なやりとりが多いので、必然的な時間がかかるので旨みがない。
@user-bz4xm7of2v
@user-bz4xm7of2v Жыл бұрын
題名だけ見て中身見てないけど、これは本当にありがたいと思う反面なぜか弁護士って年収下がってるからもっと下がることになるかもしれないですね。ただ、弁護士費用が高くて泣き寝入りしている人や払えるけど費用対効果が悪いから訴訟しないってこの世にたくさんいると思うのでその辺りを救ってほしいです。
@user-kx1xu9gv6i
@user-kx1xu9gv6i Жыл бұрын
前例に基づいて進む日本のやり方の時点で、相当覆さないと難しいと思う。
@sukopy
@sukopy Жыл бұрын
オンラインサロンに入るメリットってあります? 裁判を起こす時、起こされた時に入ったとしても、裁判が終われば辞めるんじゃないですかね?🤔 月額2000円のオンラインサロンに入っていれば、弁護士への相談し放題なら入るメリットある気もしますが、月額数百円で弁護士へ質問出来るサイトも存在するし…… 無料もしくは格安のサロンとして運営して、マネタイズは別に作らないと事業として成り立たない気がしますが……
@user-tu7sl2wx4y
@user-tu7sl2wx4y Жыл бұрын
志願者に唆されて本人訴訟をして負けた場合、負けたのはお前のせいだとか逆ギレされて怒りが志願者に向きそうな気がしないでもない😅
@mckinley8470
@mckinley8470 7 ай бұрын
そんなことよりベテランちとの訴訟は?
@capitalish
@capitalish Жыл бұрын
弁護士法違反でしょ
@user-sz2ev2em7x
@user-sz2ev2em7x Жыл бұрын
遠藤社長、久しぶりだ
@user-tc5nl5dp9x
@user-tc5nl5dp9x Жыл бұрын
ブラック企業の資料の会社をしてて名誉毀損で訴えらるて負けたやばくない?? 名誉毀損の免責要件を満たせなかったってことやんね?
@user-rw9ky2jn2p
@user-rw9ky2jn2p Жыл бұрын
弁護士に頼むと凄くお金かかるし相談だけでもたかいから良い考えだと思うけど どうなるか後編たのしみ 谷本社長の予告編いつも気になる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
@user-gh9ge7bn4u
@user-gh9ge7bn4u Жыл бұрын
そこまでやろ。 親弁護士で,民事では相当スペシャリストやけど、1時間1万やで。
@pine0000
@pine0000 Жыл бұрын
レペゼン生配信から来ました。チャンネルあるのは知ってたけど、登録まではして無くて。でも今回初めて登録して、動画も見ました‼️途中解除になってたけど、また登録しました😊レペゼンの企画でご迷惑をかけたかも知れませんが、レペゼンのおかげで令和の虎チャンネルを登録した人がいることを忘れないでほしいです🙇‍♂️今後も岩井社長がレペゼンを応援する限り、私も岩井社長、令和の虎チャンネルを応援していきます‼️
@user-kj1xc2wm9f
@user-kj1xc2wm9f Жыл бұрын
なに言ってるか分からなすぎて草
@kotoha9881
@kotoha9881 Жыл бұрын
なんか谷本社長が最近志願者にキツイイメージがあります。。もっと言い方はあるはずでは…。。
@user-ql2kh3gf8h
@user-ql2kh3gf8h Жыл бұрын
果たしてきついかな? ここで甘やかしされてもビジネスで失敗する方が悲惨では? コメ主ビジネス舐め過ぎやと思う
@yut1429
@yut1429 Жыл бұрын
え?どこが?疑問点をストレートに聞いてるだけじゃない? 短い時間で投資するか否か判断する必要あるわけだし、回りくどい柔らかい言い方はしないでしょ。 結論だけで十分。
@hotnoodle488
@hotnoodle488 Жыл бұрын
訴訟内容をある程度絞った形いいんじやないかなぁ お金ないからやります( ´ ▽ ` )ノ でもそれは出きないから弁護士へどうぞみたいな なんだよそれ❗️みたいな 自分達がサポートできる訴訟内容の 年間件数どのくらいよ? そこからパーセンテージ割り出したら0.00…みたいなことにならないかなぁ?
@jonnaganji6772
@jonnaganji6772 Жыл бұрын
アイデアは面白いけどビジネス性やマネタイズが厳しい。 ボランティア的な団体はともかく、ビジネス団体が過去にないのはつまりビジネスとして成り立っていないからだと思うけどな…
@user-ph8wn8ey7t
@user-ph8wn8ey7t Жыл бұрын
報酬を得なければ、弁護士法違反とはならないです。 無料で訴状や準備書面を作成することには何ら問題はない。 が、有料サロンとなるとアウトです。
@user-mz6vi1ed4b
@user-mz6vi1ed4b Жыл бұрын
運営側に顧問弁護士入れて「運営側からの意見に関しては〇〇先生監修」って入れたら 皮弁行為回避できるんじゃないですかね
@user-rp2ef1od1i
@user-rp2ef1od1i Жыл бұрын
だから、弁護士以外がアドバイスしてる時点で非弁なの。間違った知識を広めんな
@user-ph8wn8ey7t
@user-ph8wn8ey7t Жыл бұрын
@@user-rp2ef1od1i さん、事実です。誤った情報と言っている貴方が誤りです。 【報酬を得て】が不法の条件となります。
@user-rp2ef1od1i
@user-rp2ef1od1i Жыл бұрын
@@user-ph8wn8ey7t 報酬取らなきゃビジネスじゃない。意味がわからない
@user-ph8wn8ey7t
@user-ph8wn8ey7t Жыл бұрын
@@user-rp2ef1od1i さん、君には一生理解することは出来ないと思います。 挑んでみたものの、結局的に本人訴訟を断念する原告や、被告を弁護士に紹介し、弁護士から紹介料を頂けば良い。 わかるかな?
@user-cz4ti5kw1z
@user-cz4ti5kw1z Жыл бұрын
ウシジマくん!?
@kota_emperor
@kota_emperor Жыл бұрын
法テラスってご存知ですか?
@user-fd9yp8rz4q
@user-fd9yp8rz4q Жыл бұрын
日本人は伝統を重んじる傾向が強いから、たとえアナログからデジタルへ変えようとしても、利権を守るために数で変化に抵抗するから現実的に難しいかと。たとえ変わったとしても、そのころにはAIが対応する時代になってて、不要になってるかもですね。
@user-cd5iy8yy3h
@user-cd5iy8yy3h 10 ай бұрын
サロンで勝てるか? そんなわけない(笑) 同じ裁判なんてありえないからな。
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 55 МЛН
【河野太郎②】有事のときの河野太郎!日本の危機を救えるか?【総裁選対談】
44:21
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 43 М.
日本にいられなくなりました。
33:54
三崎優太 青汁王子
Рет қаралды 578 М.