【切り継ぎ工作】オハ51-41を作る⑥【N scale】

  Рет қаралды 4,300

しろかも/shirokamo

しろかも/shirokamo

Күн бұрын

KATO製オハ51を改造して、3ドア化改造車の41号を作ります。
マイクロエースから同車が製品化されていますが、あえて改造で仕立てます。
#50系客車 #KATO #Nゲージ

Пікірлер: 32
@hobbyroom6084
@hobbyroom6084 2 жыл бұрын
ゾルは曲面には最適ですが、液体なので中々扱いが難しいですよね。皆さんどうか解らないですがマスキングなんかに浸み込ませて、使ったりもしますね。 色って、光の当たり方などで変わるので、ほんと難しいですよね。
@hssakamoto
@hssakamoto 2 жыл бұрын
ゾルはクレオスが剥がしにくい代わりに密着性が良いのでテープとの併用時に使いやすかったり、ハセガワの青い液のものは剥がれやすい代わりに塗膜強度が弱い部分で使いやすかったりと、一長一短を見極めて使うようにしています。 また、近鉄特急や西武通勤車などのような、配管だらけの妻板まで回り込んだ帯の塗り分けの場合は、テープでは細かく切り刻む必要がある上に貼り込む時の位置決めも大変なので、妻板部分は全面的にゾルで攻めるほうがやりやすいです。 ちゃんと切れるデザインナイフや細工用カッターなら、慣れれば「プツン」という感触があるので、昔のように無駄に車体に切り込む事も避けられると思うので、好みの感触の「切れるタイプのゾル」を見つけられれば、飛躍的に作業性を向上出来るかも知れません。 余ったゾルは、使い古しのテープで大面積を埋める時や、絶対にはみ出しが許されない塗り分け部分で、テープの隙間を埋めるのに使っています。 意外とゾルの使い道は多いので、工夫してみては?
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
色は屋外と屋内、晴天と雨など、持ってき方でホント変わって変わってきちゃいますよね。センスがない私にはつらいところです。ゾルは使いどころが難しいですよねー!
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 2 жыл бұрын
なるほど、マスキングゾルでインレタ保護ですか…。他の改造車輛にも使えそうで、すごく勉強になります。
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
ありがとうございます。何かのご参考になれば幸いです。
@jungen500s4
@jungen500s4 2 жыл бұрын
こんばんは マスキングゾル!😳 懐かしいですねぇ。 グンゼの赤○号とか青○○号とかぶどう○号とかも懐かしいです!
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
こんばんは! 昔、雑誌でマスキングゾルで車体の塗り分けを行っている記事を読んで神業と驚愕した覚えがあります。 グンゼという響きも懐かしいですね。赤11号とか使い勝手が良い色もあって重宝していました。
@user-ku3xd7pi3w
@user-ku3xd7pi3w 2 жыл бұрын
クレオスの81番って、EF81にかけてるんでしょうけど、TOMIXで塗られてる赤2号とは全然違うんですよねぇ~・・・FARBEの赤2号とは近いんですが・・・。 50系の赤は機関車の色よりも、やっぱり明るめの印象受けますよね? 自分だけそう感じてるのかと思ってたんですが・・・ほっとしました(笑)
@hssakamoto
@hssakamoto 2 жыл бұрын
機関車の方が暗く感じる理由として、ルーバーが多く、台車の車輪径も大きいので影が多いのに目が引っ張られるというのもあるかも知れませんし、製造年代が客車より古かったり工場の建っている地域で塗料の仕入先が違っていたのかも知れません。 最近の新製品では、写真を見て色を決めるみたいですが、「これはアカンやろ」という色の光線状態の写真の発色をそのまま製品に落とし込むので、造形がいいのに色が不評な残念製品も多いですね。 マイクロや鉄コレの京阪テレビカー、つい最近のTOMIXの50系海峡は、最たる例と言えるでしょう。 何故、予告広告の時点で沿線ファンにアンケートを取らないのか、不思議で仕方ないです。 まあ、それぞれが「この色が正しいんや!」という好みの色に塗り替えて、思う通りに遊べれば、それでいいのでしょうが…。
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
模型メーカー各社の赤2号はどれも色調が違い、なかなか悩ましいですね。 様々な要因があるのでしょうが、奥が深く、また興味深いです。
@kakakakassun
@kakakakassun 2 жыл бұрын
オハお疲れ様でござい〼😎 画面では塗った方の色合いの方がカッコよく見えます😊 しろかもさんが作ると後に大手が製品化するということで(ヨンダーよろしく)、工作出来ないと思い込んでいる僕は、壬生町か鶴ヶ島市の製品化発表を待ちたいと思い〼😅
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
お疲れ様です! ありがとうございます。手前味噌ながら塗った方は色に深みがあって気に入りました。 現車は機関車と合わせて壬生のほうから出そうですねえw
@moomin53
@moomin53 2 жыл бұрын
オハ51-41が3扉化された時は居なかったので実車は見たことありませんでしたが、51型が新製されたときはギラッギラに光沢のある赤でした。もう乗ろうとしている乗客が映り込むくらい。ですのでメーカーの模型の艶消し表現にはちょっと違和感があります。もっとも、暫くすると汚れが付着して艶はどんどん無くなってはいましたが、最近のJR北車のポリカーボネート窓(簡易曇ガラスと思える程です)ほど汚くはありませんでした。
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
おっしゃる通りメーカーの色はだいぶ艶消し寄りかもしれません。艶のある車体も魅力的ですね。
@pin5861
@pin5861 2 жыл бұрын
ナカナカ長いシリーズ展開ですね。次は完成かな^^ 真似してみたくなったぞ~。 でも赤の調色は難しいですよね~ 模型メーカーや塗料メーカーにより捉え方も違い。 好みを加えると更に難しいです。 何と言っても赤は退色が激しく、新車や全検上がり意外は実物でさえ時により全然違います。 赤の彩度を暗くするには補色である緑を混ぜると良いらしいですね。 誰か調色アプリ作ってくれないかな~。 完成の色を元に、基本の色と混ぜる色をカメラで捉えてね。
@hssakamoto
@hssakamoto 2 жыл бұрын
確かに赤の調色は難しいです。 他の方も仰る通り、機関車は多少暗く感じます。 機関車の方がルーバー=影が多いからかもしれませんし、製造年代や工場の地域が違うから塗料の仕入先も違うのかも知れません。実際に、同じ朱色5号である筈の大阪環状線と中央線の201系の色は、「とれいん」誌面の写真比較でもハッキリ分かるほど違いが有りました。 鉄コレの京阪1900系を見た時にも、「流石にこれは違うやろ…」と思いましたし(あれはどう見てもカーマインではなく「ゆうサロ」や「ゆとり」の赤7号…「あの色決めたの、誰やねん」と思った)、リゾート用の14系も、私の中では西武レッドのような明るい赤とピンクがかったみすぼらしい赤が混在しているイメージがあります。 大阪の天満橋駅の近くに、クレオスの塗料使い放題というレンタル塗装ブースがあります。 他にも有るかもしれませんので、そういうところで調色して、光沢ボール紙やタミヤのプラ板で色見本を作っておく方がお勧めです。 Nゲージの場合は、旧客の屋根で分かるように地肌がツルツルかザラザラかで色の印象が全く違いますし、同じ名称の灰色9号でもクレオスとGMでは全く異なる色なので、アプリでは塗料と同じ調子で再現するのは無理だと思います。 私自身も近鉄特急をよく作りますが、KATOとGMとTomixとエンドウでは全く違う色なので、色見本にレシピを書いて近い色を再現できるように努力していますが、規制や安全基準の改正、顔料の生産中止等で同じメーカーの同じ色でも色調が変わる事があるそうで、最近でもクレオスで割と大規模な中身の変動が有ったそうです。 これらの要素からも、自分の基準でのカラーチップを塗料毎に用意する必要があると思います。 有名なところでは、GMの小田急アイボリーが瓶よりスプレーの方がより実物に近いというのは割と有名ですし、青15号等もGMよりガイアの方が私は好みだったりします。 また最近ではメーカーの廃業も多く、使える色が多かったモリタやマッハ等も廃業して、より自家調色の重要性が増しているので、基準にするためのカラーチップ作成は習慣にしておく方が良さそうに思います。 模型に近道はありません。お互い頑張りましょう!
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
ちんたらやっていたら長くなってしまいましたwそろそろ締めたいと思います。 調色もダラダラやっているとどんどん濁ってきますし、本当に苦手です。
@kiyotakakobayashi7684
@kiyotakakobayashi7684 2 жыл бұрын
初めまして。 分かり易い動画、いつも拝見させていただいております。手際良い加工等、参考になっております。できれば…製作依頼とかやっていただけたらなぁと。
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
はじめまして。いつも動画ご視聴ありがとうございます。 趣味の素人工作のため、恐れ入りますが人様の大事な車両は加工しないこととしています。
@tec300x_4
@tec300x_4 2 жыл бұрын
塗装の方素晴らしい出来ですねさすがしろかもさんです。切り接ぎのところは最終的にサフの上からペーパー掛けなどで処理されたのでしょうか?KATOの赤2号はクレオスの81番が近いとのこと大変参考になりました塗る予定がないですが某ヨドバシの通販で忘れずに購入しますw
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
ありがとうございます!加工個所は薄くサフ吹きっぱなしで赤を重ねました。 今回はクレオスの赤2号をベースにしましたが、車種やロットにっても色が違うので、ぜひお確かめください。
@user-sv6do1ke5u
@user-sv6do1ke5u 2 жыл бұрын
ん~⁉️🤔 【編成美】を考えると色調は揃えた方が良いのは分かるけれど…。 【実車は結構、バラつきある】ので、そこまで気にする必要はないと⁉️🤔 特に改造車は改造部分だけ、明らかに【ココを改造しましたよ】という感じで妙にピカピカだったりするのも味というかリアルでもあると😅b
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
一般形の客車としては珍しく編成単位で扱われていたので、4両で色調を揃えると実感的かもしれません。 実車の出場当時は1両だけ艶々だったので、それも面白そうですね。
@jgaa0828
@jgaa0828 2 жыл бұрын
お疲れさまです。 むかーしむかし、ホビセンで製品に使われてる塗料が売られた事があったような…
@ef58-61tetu
@ef58-61tetu 2 жыл бұрын
ありましたね 自分は試しにロクイチ用のため色を買ったことがあったのですが、使う機会がないまま塗料が固まって駄目にしてしまいました
@hssakamoto
@hssakamoto 2 жыл бұрын
@@ef58-61tetu さん 今もその塗料を持っておられるなら、固まっていてもクレオスのオレンジの蓋の溶媒液で復活出来ますよ。 ホビセン銘柄のDD51用の朱色4号を今も持ってますが、無事復活してました。 固形分と等量が限界との事なので、大体固形分の25%くらいから様子を見ながら試してみては。 薄め液はクレオスが万能に近く、メーカー推奨ではないですが、うちではMr.カラーの他にガイアノーツやタミヤのラッカー(X-20A薄め液では何故かタミヤ同士なのにスライム状に固まりました)にも時々使っています。
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 ホビセン限定カラーは重宝していたのですが、なくなって久しいですね。
@dinomcnish
@dinomcnish 2 жыл бұрын
この場合ね 下地に黄色やクリーム色を入れると良いよ!
@shirokamo
@shirokamo 2 жыл бұрын
ピンクサフなんかもいいですね。
@dinomcnish
@dinomcnish 2 жыл бұрын
ピンクの場合は 鮮やかな朱色を出したいときにお勧めです。フェラーリの赤など
【切り継ぎ工作】オハ51-41を作る(番外)【N scale】
5:46
しろかも/shirokamo
Рет қаралды 3,3 М.
【TOMIX】EF65 123【N scale】
10:50
しろかも/shirokamo
Рет қаралды 5 М.
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 34 МЛН
Cute kitty gadgets 💛
00:24
TheSoul Music Family
Рет қаралды 21 МЛН
Or is Harriet Quinn good? #cosplay#joker #Harriet Quinn
00:20
佐助与鸣人
Рет қаралды 47 МЛН
Glow Stick Secret Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 18 МЛН
【KATO】修理完了!小田急10000形 HiSE【N scale】
21:10
しろかも/shirokamo
Рет қаралды 13 М.
【東京と埼玉の境】~東京と埼玉の間はどうなっている?~
33:26
【Nゲージ】播但線のキハ41を製作してみた!
15:10
にゃくも
Рет қаралды 3,1 М.
Firing up the Allen Models Fitchburg Northern Live Steam Locomotive
11:57
どうするNゲージ 80の手習い 20番線の電車を作って走らせう
21:34
【TOMIX】117系近郊電車(新快速)セット【16.5mm】
23:54
しろかも/shirokamo
Рет қаралды 4,8 М.
【KATO】381系「やくも」(リニューアル編成)【N scale】
22:12
しろかも/shirokamo
Рет қаралды 17 М.
【KATO】壊れてます。小田急10000形 HiSE 【N scale】
23:01
しろかも/shirokamo
Рет қаралды 13 М.
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 34 МЛН