KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【沖縄フカセ釣り】アタリを増やすためのテクニック解説動画☆
12:48
全遊動をやってみたい初心者さんに聞いてほしい話 [オススメ仕掛け] [ウキ止めの有効活用] [フカセ釣り]
24:46
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
全遊動仕掛けと半遊動仕掛け☆沈め釣りの特徴と使い分けを徹底解説!
Рет қаралды 50,833
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 13 М.
Fishing school Okinawa
Күн бұрын
Пікірлер: 82
@Rara-chan8Channel
10 ай бұрын
わかりやすい説明ですね!勉強になります
@Okinawa_fukase_fishing_school
10 ай бұрын
ありがとうございます😊✨そういうって頂き嬉しいです😁
@とまとトマト-j3l
7 ай бұрын
全誘導でやっているのですが おすすめの浮きとかありますか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
7 ай бұрын
狙う距離や深さによっても違いますが、どのようなイメージでしょうか❓ 狙う距離や深さによってもお勧めのウキが変わってきます😁 ウキの選び方の動画も出しております♪ kzbin.info/www/bejne/r2iupqprq9h1ibMsi=Ybb4Z6l0AipqUjKX
@とまとトマト-j3l
7 ай бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school 8m程飛ばして水深は7~9程です
@Okinawa_fukase_fishing_school
7 ай бұрын
@user-uh1he9ry1i それなら大知ウキのLサイズ、0シブくらいの浮力と釣研というメーカーの小粒の1号ウキなどお勧めです✨
@とまとトマト-j3l
7 ай бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school ありがとうございます
@とまとトマト-j3l
7 ай бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school 当たりうきを付けてないのですがつけた方がいいですか?
@knockoutpocket
6 ай бұрын
全誘導の浮き止めについて質問があります。 全誘導では浮き止めを付けておいた方が良いと動画で説明がありましたけど、シモリ玉が無いので浮きは浮き止めの位置よりも上(深い位置)にも来ますか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
6 ай бұрын
ご質問ありがとうございます😊✨おっしゃる通り、シモリ玉が無ければウキを通り抜けて、ウキよりも上に来ることはあります😊✨
@knockoutpocket
6 ай бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school と言うことは浮き止めと言う機能ではなく、浮きの入りの目安とかと言うことでしょうか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
6 ай бұрын
@knockoutpocket はい😊✨その通りです😊✨ 棚を把握するためと、やり取りの時にもこのウキ止めを見れば、後どれくらいラインを送って良いかもわかるので、かなりお勧めです😊✨
@knockoutpocket
6 ай бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school ありがとうございます🙇
@People-ew7uv
2 жыл бұрын
初めまして! 今年の5月からグレフカセ釣りを始めて、9月まではバンバン釣れてたんですが、10月以降全く釣れなくなりました… いろいろ試行錯誤してるのですが、なかなか原因が掴めません… 場所は山口の瀬戸内側です!
@Okinawa_fukase_fishing_school
2 жыл бұрын
初めまして😊✨ 動画のご視聴、コメントありがとうございます😊✨ 今まで釣れていたのに釣れなくなるのは、おそらく季節の変化などで海の状況が変わったかと思います😊✨ 例えば水温が下がれば、魚の動きは鈍くなったり、水深10メートル以上の水温が安定している深いところにいくこともあります✨なので、狙う深さを変えたり、狙う位置を変えたりするのも有効かと思います! また、大雨が続いた後や風が強い日は、慣れないうちは撒き餌と仕掛けが外れやすくなってしまいます! そのため、同じように釣りをしても釣果ぎ下がってしまうこともあります! なので、周りの釣れている方がいれば狙い方をしっかり観察して参考にするのが1番かと思います😊✨
@People-ew7uv
2 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school ご丁寧なお返事ありがとうございます!😭 ちょっとまた色々試してみて、釣れない状況でも対応出来る様に頑張ってみます!(>_
@Okinawa_fukase_fishing_school
2 жыл бұрын
@@People-ew7uv また何かご不明な点がございましたらお気軽にコメントお待ちしてます😊✨ 私なりの釣り方ではありますがなんでもお答えします😊
@御田明彦
2 жыл бұрын
そもそも撒き餌が、どのあたりにあるのか まったくわからないので サシエと同調しているのかもわかりません。 どうすればいいでしょうか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます✨ 私も今は少しずつイメージ出来る様になってきましたが同調のイメージがわかない時がありました😊✨ そういう時は水質の綺麗な釣り場で近い距離を狙って練習しました😊✨ 慣れてきたら少しずつ遠い距離を狙ったりしました✨ それでイメージがついてくるとある程度水が濁っていたり、水面が反射して見えにくい釣り場でも、だいたいの感覚でわかる様になってくると思いますので、ぜひお試し頂けたらと思います😊✨
@御田明彦
2 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school わかりました。ありがとうございます。
@Okinawa_fukase_fishing_school
2 жыл бұрын
@@御田明彦 また何かあればお気軽にコメントお待ちしております😊✨
@ひゅうが山城
3 жыл бұрын
ヒレーカーなど、警戒してる魚が居る時はガン玉無しの方が良いですか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
ガン玉は基本的には、狙ってる棚まで仕掛けが落ちるように設定します😊✨ なので、ガン玉無しでもしっかりと仕掛けが入るならガン玉を打つ必要はあまりありません✨ ただ、仕掛けが入っても仕掛けに張りが無くアタリガ出にくい場合などはガン玉を打つこともあります✨
@ひゅうが山城
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school 親切にありがとございます❗️感謝感激❗️
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
何かあればいつでもお気軽にコメントお待ちしております😁✨
@ひゅうが山城
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school 了解です❗️ありがとございます☺️助かりました!
@森傑-q2f
2 жыл бұрын
我是台灣人,真喜望能有翻譯🤣🤣!感謝你的教學,謝謝 !
@Okinawa_fukase_fishing_school
2 жыл бұрын
翻译很有用! 我一直在等你的问题!
@森傑-q2f
2 жыл бұрын
前輩你好~我用了翻譯觀看但有些字幕上還不是很清楚!我想知道用全遊動是不是比較不會有你說阻力的問題,魚在就餌比較無戒心!在台灣我所學是半遊動釣法比較多,正在練習全遊,所以問題比較多,不好意思~~謝謝
@Okinawa_fukase_fishing_school
2 жыл бұрын
@@森傑-q2f 很抱歉翻译不完美! 全遊動比半遊動阻力小! 因此,鱼很难感到不舒服!
@ひび-e5j
3 жыл бұрын
海底が砂地で竿一本の深さがあるポイントはどっちの方が釣れますか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
どちらの方法でも釣れると思いますが、魚が浮いて来ているかどうかや、くわえた餌を離すのか、風や潮の条件によっても変わってくるので一概には言えないかと思います😊✨
@ひび-e5j
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school 返信ありがとうございます。海の状況に応じて仕掛け変えながらアプローチしていきます。
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
@@ひび-e5j はい😁✨ いろいろ試して釣果が伸びると良いですね😊✨
@まや-f5e
3 жыл бұрын
全誘導で仕掛けを入れる時手前に戻って来てしまいます。 コツなどありますか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
手前に戻ってくるということは当て潮と言って手前に潮が流れて来ているか仕掛けを張りすぎている場合、または正面からの風を道糸が受けている場合などがあります😊✨ 仕掛けは張りすぎず、緩めすぎずというイメージでやるといいと思います😁
@てくてくちゃんねる-y3x
3 жыл бұрын
全誘導でもウキが沈んだりウキに当たりあるんですか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
主にラインの動きでアタリをとります😁 KZbinて沖縄フカセ釣り学校 アタリの取り方と検索すると動画が出てきますので、ぜひご覧くださいませ😁
@co9643
3 жыл бұрын
初めまして😊宮古島でフカセ釣りをしているものです‼️まだ、釣りに触れて2年のド素人です。いつも動画を拝見して勉強させて頂いてます。 普段、チヌをメインに狙ってます。半誘導仕掛けにて。 チヌ釣りはされますか?? もし、機会があれば各仕掛けでチヌ釣り動画見てみたいです‼️ 次の動画楽しみにしてます🎣
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
初めまして😊✨ ご丁寧にありがとうございます✨ 今日もチヌ釣り行こうかと思ってましたが、日程合わず断念しました😅笑 私もチヌ釣りは半誘導でも狙ったりします😁✨ そろそろ釣れるポイントがあるので、もし動画撮れたら出しますね😊✨ 楽しんで頂けるような動画を出せるように頑張ります✨
@co9643
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school ご返信ありがとう御座います🙇♀️ そうなんですね‼️‼️ 楽しみに待ってます😊
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
@@co9643 はい😁✨ また何かあればお気軽にコメントお待ちしてます✨
@あさとゆうた
3 жыл бұрын
この時期の一文字では全誘導沈めの方がいいのでしょうか?底付近に合わせる半誘導がいいのでしょうか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
どちらでも狙うことができます😊✨ 今回の動画では解説出来なかった、全遊動でも底だけを重点的に狙う方法や竿の動かし方などがあるため、全遊動を使うことが多いです😊 ただ、底でしか当たってこないなら半遊動で狙うこともありますが、動画で解説しているように、ウキを引き込むとかの違和感で餌を離しているようなら、いつものように抵抗の少ないリング釣法で狙ったりします✨
@あさとゆうた
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school 全誘導での竿の動かし方とかを今後動画で解説していただけるとありがたいです!やはり流れや風がある時は全誘導がいいのですね!😄
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
はい😁✨ 回転軸を決めて竿を動かす方法ですが、渋い時期に多様するテクニックがあります😊✨ また配信していきますので宜しくお願いします😊✨
@まや-f5e
3 жыл бұрын
釣れる人と釣れない人の違いはなんですか? 例えば釣れる人はハリスが太くても食わすことが出来たり、自分はハリスを細くても食わすことが出来ないです。
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます✨ これを一言で言うことは難しいですが、同じ仕掛け、同じ撒き餌、同じ場所でやっても釣果は大きく変わることがあります✨ 原因をあげたら物凄くたくさんありますが、撒き餌を撒く量やタイミング、仕掛けを投げる位置やタイミングなどでもかなりの差が出ます😊✨ なので、毎回同じタイミングや量で仕掛けや撒き餌を投げているなら、そこを意識して変えるだけでも釣果は変わってくると考えています😊
@まや-f5e
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school ありがとうございます! 魚にハリスを点で見せたら食ってくると思うんですけどどうやってそうやって仕掛けを入れればいいんですか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
竿を操作して、魚から点に見せるようにハリスの角度を変えて狙います😊✨ ただ、この技が使えるのは基本的に近距離で浅い場合などが多いです! 深い場所や遠投距離では竿での操作が出来なくなるからです!
@Mamamajwhbsn
3 жыл бұрын
コメント失礼します! 道糸は浮くタイプと浮かないタイプどっちがいいのですか??
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます😊✨ フカセ釣りでは浮くタイプの道糸は使われることはほとんどありません😊✨ なぜなら、道糸が浮いていると表面の風や流れの影響で撒き餌と違う方向へ流されていったり、撒き餌を撒いていなくても、ウキが餌を引っ張って動くため、水中では不自然な動きとなって魚の食いが落ちるためです✨ 沈む道糸にも種類があり、サスペンドという水面の下を漂うくらいの道糸が人気があります😊✨
@Mamamajwhbsn
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school ありがとうございます!とても勉強になりました😊
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
@@Mamamajwhbsn 参考になれば幸いです😊✨ またご不明な点がございましたらお気軽にコメントお待ちしてます😁
@はなまる-g5t
3 жыл бұрын
こんばんは! 中ハリスなど聞きますが メリットやデメリット、組み方を教えて下さい! お願いします!!
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
中ハリスと呼ばれるかなり昔から、この仕掛けはありました😊✨ おそらく全国的にもやっていた人はいたと思います😊✨ 個人的には仕掛けを組む手間がデメリットと感じます😊✨ 私の考えでは仕掛けはなるべくシンプルなもので、応用のきく仕掛けにしたいため、最近では中ハリスを使うことはほぼ無くなりました😊 私が昔やっていた時は中ハリスをやる理由としては、水中での同調を意識した時が多かったです✨ 細いハリスを長くとって、先端の魚に触れるところは少し太めに設定していました✨ このようにすることで、細いハリスが撒き餌と外れにくく潮を掴んでくれるというメリットがありました✨ 仕掛けの組み方は単純に、いつものリング釣法の間に細いハリスを直結するようなやり方で作っていました😊✨
@はなまる-g5t
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school 忙しい中長文で詳しく説明して頂きありがとうございます。 ほんとに分かりやすくて、納得できます。 水中での同調はしやすいや、仕掛けの馴染みが良いなど聞いていましたが、あまりよく分からなくて、、、、 先生が分かりやすく教えてくださるのでほんとに助かります🙏 いつもありがとうございます! これからもよろしくお願いします。 沖縄のフカセ釣りを盛り上げましょう✊ 先生いつもリスペクトしております!
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
先生と呼んで頂きありがとうございます😊笑✨ 私もまだまだ勉強中ですが、動画の中から少しでも感覚が掴めたり、次の釣りに繋がれば嬉しいです😁 共にフカセ釣りを盛り上げていきましょうね😊✨
@島袋フカセ釣り好き
3 жыл бұрын
ためになります、ありがとうございます 自分は最近棒浮きにはまって とても釣果が上がっています。 Rさんは棒浮きはあまりしないと思いますが一文字ではとてもいい仕掛けですよー!
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😁✨ 棒ウキもとても良いですよね😊✨ 私も昔は棒ウキだけでやったり、沈め釣りを始めてからも棒ウキ使ったりもしてました😁✨ 今回解説したように、なぜそれを使うのか、どういったメリットやデメリットがあるのかを把握して使えば強力な武器になると思います😁✨
@島袋フカセ釣り好き
3 жыл бұрын
今のコロナの状況が収まればまた 一緒に行ける機会ありますか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
はい😁✨ コロナ落ち着いたらタイミング合えば行けると思いますよ😊✨
@島袋フカセ釣り好き
3 жыл бұрын
Rさんは南では何号ハリスでやろうとしていましたか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
@@島袋フカセ釣り好き おそらく1.7号くらいかと思います😊✨ 大型当たるなら鱗海アートレータの1.2号竿でハリス2.5号くらいも使います😊 それでも取れなければBBX出すと思います😁
@ダビドアラバ-l3p
3 жыл бұрын
お疲れ様です!最近ふかせ行ってるんですが、大スランプ入ってます😭Rさんはスランプあるかは分かりませんがこうゆう時どういうことを意識してますか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ 釣れない時は誰でもあります😊✨ ただ、それが続く時は必ず原因があると考えています😊✨ 例えば時期により、これまで釣れてた方法でつ釣れなくなります✨ 今の時期で言うなら棚が深くなったり、食べる餌が同じオキアミでも小粒の日が多くなったり、アタリをほとんど出さない食い方をしたりします😊✨ なので、私は時期ごとに撒き餌を変えたり、合わせ方を変えたり、様々なものを変えていくようにしています😊✨ 1年前くらいに出している動画なら、今の時期にあった内容もたくさんあるので、参考にして頂けたら嬉しいです😊
@ダビドアラバ-l3p
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school ありがとうございます!参考にします! 中層くらいで餌を拾っているトカジャーの 釣り方とかありますか?同調させても 食わないです💦
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
@@ダビドアラバ-l3p 中層まで浮いてきたなら、狙い方はたくさんあります😊✨ 参考になる動画は 沖縄フカセ釣り学校 ヒレーカーの釣り方と検索すると出てきます😁 魚種は違いますが考え方は同じように狙うことができます😊✨
@ダビドアラバ-l3p
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school 丁寧にありがとうございます🙇♀️ 参考にさせていただきます!
@たこ-e2e2t
3 жыл бұрын
最近、新提行ったんですけど、いつものRさんの動き真似しながら道糸置いたりしたら大型めっちゃ掛けれました😊 けど、掛けても取れなかったです笑 極翔2号に道糸3ハリス3だったんですけど負けました笑
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
そうなんですね😊✨ 真似して大型が当たったなら嬉しいです😊✨ タックルで勝てないくらいのサイズだったんですね✨ 次に期待です😆
@reooo1
3 жыл бұрын
自分も最初は半誘導で魚のいそうな棚をウキ止め糸で固定したり、調整したりしてました笑前誘導を知ってからは上から下まで狙えたり、指で道糸やわ押さえて調整も可能でばちばちが何よりたまらないです笑魚が海面付近まで浮いてる時や、ひれーかー狙いとかは半誘導の方があたりもわかりやすくなりますね!前誘導でウキが浮いてくるのは何故でしょうか?
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
試行錯誤すると楽しいですね✨ 全遊動でウキが浮いてくるのは、ウキに道糸やハリス、針などの重みが乗っていなかったり、仕掛けを張りすぎていたり、風などが原因となることがあります😊
@reooo1
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school そうなんですね!貼りすぎも良くないし、綺麗に仕掛けが入ってなかったらウキが知らせてくれますね笑 ウキが浮いてきたりした時は意識して仕掛けを綺麗に入れ直します😄
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
沈んだ仕掛けが浮き上がってくるのは、ほとんどが先程お伝えした内容になるので、ぜひ次の釣りですお試しください😊✨
@reooo1
3 жыл бұрын
@@Okinawa_fukase_fishing_school 是非試してみます笑 風が強かったり堤防が高かったりしたら難しくなりますね😀
@釣感謝
3 жыл бұрын
お疲れ様です。師匠今日も大変勉強になりました。ありがとうございます。この動画に出会ってから色々自分の釣り方などが変わりましたし釣果が間違いなく上がり更に楽しくなりましたありがとうございます。浮き止めもリンクも今は毎回装着です(笑)。視覚の大事さにも気づかされています。今日一文字に行き初めて30クラスですが11枚釣れました師匠の動画のお陰ですありがとうございます。これからも色々勉強させて頂きます。
@Okinawa_fukase_fishing_school
3 жыл бұрын
お疲れ様です! いつもコメントありがとうございます✨ なぜか通知で今届きました😅 返信遅くなりすみません! 動画が参考になって釣果に繋がっているなら、とても嬉しいです✨ それに一文字でそのサイズと枚数は素晴らしいですね😊✨ これからも宜しくお願いします😊✨
12:48
【沖縄フカセ釣り】アタリを増やすためのテクニック解説動画☆
沖縄フカセ釣り学校
Рет қаралды 43 М.
24:46
全遊動をやってみたい初心者さんに聞いてほしい話 [オススメ仕掛け] [ウキ止めの有効活用] [フカセ釣り]
くろねこたまごちゃんねる
Рет қаралды 94 М.
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
18:58
【城本尚史】連発に持ち込む半遊動仕掛けの極意 -タナを決める理由とオモリの有効性-
フィッシング・ブレーン
Рет қаралды 124 М.
12:39
全遊動沈め釣り【仕掛け紹介と釣り方】
釣り道-あきりch
Рет қаралды 34 М.
21:34
釣り番組やYouTuberが教えたくない「最強!全層釣法」という名の嘘 [チヌフカセ釣り・全遊動・沈め釣り]
くろねこたまごちゃんねる
Рет қаралды 110 М.
12:47
田中貴が考える ロングハリス仕掛けの上手な使い方【月刊磯PRESS 2024年6月号】
DAIWA磯
Рет қаралды 43 М.
7:08
【フカセ釣り】国見プロが全遊動では無く半遊動を多用する驚きの理由!パイロットウキは?半遊動沈め釣りについて【チヌグレ釣り】
ウエちゃんの釣り動画
Рет қаралды 66 М.
15:28
【フカセ釣り】グレ・メジナの沈め探り釣り初級者🔰必見‼️半誘導仕掛けの効率的な使い方🎯
釣りしまチャンネル
Рет қаралды 24 М.
8:04
おしえてPEACE! [実釣編10 仕掛けのなじみとウキ下の意味]
SHIMANO TV公式チャンネル
Рет қаралды 270 М.
10:27
【フカセ釣り】全誘導仕掛けの波止グレの釣りを解説!
つりらいふちゃんねる
Рет қаралды 6 М.
15:11
【釣り初心者必見】釣果アップのエサの付け方を徹底解説!!
沖縄フカセ釣り学校
Рет қаралды 6 М.
19:58
沖縄最強漁師の本気組みフカセ仕掛けと釣りが見たい!
ハイサイ探偵団
Рет қаралды 264 М.
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН