【日本初の施設】ホースシェルター TCCセラピーパーク

  Рет қаралды 18,324

虎徹パパ

虎徹パパ

Күн бұрын

#競馬#サラブレッド#引退競走馬#JRA#栗東トレーニングセンター#厩務員#TCCセラピーパーク#ホースシェルター#ホースセラピー#乗馬#リトレーニング
今回は栗東トレセンからすぐ近くにあるTCCセラピーパークへとやってきました。ここではレース中の怪我などで行き場を失った引退直後の競走馬が、次のセカンドキャリアが見つかるまでの療養をしています。そして全国の乗馬クラブと連携して、次の行き先を見つけて新天地へと送り出すといった活動をしています。
【ホースシェルター】と言われる施設はこのTCCセラピーパークが日本では初めてです。今現在ホースシェルターで繋養されてる引退馬5頭、そしてTCCセラピーパーク所属のセラピーホース2頭の様子をご覧になってみてください
動画の中でTCC Japanへの支援のシステムなども取り上げているので、是非とも宜しくお願い致します。詳細はこちらから↓↓↓
TCC Japan → www.tcc-japan....
ホースセラピー
PONY KIDS →ponykids.jp/
TCCセラピーパーク KZbinも配信してます
/ tccthoroughbredcommuni...
Instagram  @tcc__official
/ tcc__official
@tcc_therapy_park
/ tcc_therapy_park
そして、元JRA調教師角居勝彦氏による『角居勝彦のぱっかぱっかホースセラピーサロン』も幅広く会員募集しています。馬に興味がある方、これからセラピーホースを作って行こうと考えている方、沢山のご参加お待ちしております!僕も毎回参加させてもらってるので是非!
peraichi.com/l...
【撮影機材】 iPhone XR GoPro hero7 RODE Wireless GO
【BGM】Epidemic Sound 効果音ラボ
【動画編集ソフト】Final Cut Pro X
【登場人物】・虎徹パパ・川口洋子・赤祖父清克
     
【引退競走馬】・ラッキーハンター・メイショウナルト・ゼンカ             ・ドリームドルチェ・ホウオウサーベル・レッドレイル・ナリタミニスター

Пікірлер: 54
@Ann-d7q
@Ann-d7q 8 ай бұрын
引退競走馬の行く末に心痛めていました。 馬達も自分の出来る事で余生を過ごし、人の心も癒される。 こんな環境のいい所に素晴らしい施設が出来ている事とても嬉しく思っています。 ここにいる馬達の馬主さんの様に最後まで責任を持ってくれる馬主さんが多いといいと思います。 全部は救えない…そうではなく一頭でも多くのお馬さんが幸せな余生を過ごせる様協力したいです。
@uma-uma-Love
@uma-uma-Love 2 жыл бұрын
厩務員退職後も、お馬を愛する方が、そばにいてくれるのはとても心強く感じます。牧場のボランティアや体験で馬房掃除やブラッシングなどをさせていただいたことがありますが、ほんとにただただそのぬくもりに感動でした。お馬がそばにいて嬉しくてしょうがなかったです。もっとたくさんの人がお馬に会いに行く場所、触れあえる場所が増えていってほしいです。
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
僕も全く同じ事を思ってます!近代化する前は、移動手段や農耕などで、馬が人の側に当たり前のように居てました。そこまでとは言わなくても、もう少し人の生活と馬との距離が縮まって欲しいですね♬
@kaoruikeda0913
@kaoruikeda0913 Жыл бұрын
知れてよかったです🥺✨💖ありがとうございます💝
@高橋順子-z8d
@高橋順子-z8d 2 жыл бұрын
こてつパパさん。こんにちは。角居先生からもこの施設のお名前が良くでますね。角居先生も石川県のほうで頑張っている様子インタビュー受けてKZbin配信されてました。それがそれの場で自分のできることに尽力してますね❗
@3omi3
@3omi3 2 жыл бұрын
虎徹パパさんの動画でtccに出会い、会員にならせて頂きました。 12月3日にやっと行けました。 お馬さんに癒され帰って来ました。 このチャンネルに出会えて良かった💕 ありがとうございました。
@kenjianbo3277
@kenjianbo3277 Жыл бұрын
みんな人懐こくてかわいい…
@高橋順子-z8d
@高橋順子-z8d 2 жыл бұрын
放課後デイサービス。ホースセラピーとても興味があります。
@1990738
@1990738 2 жыл бұрын
行き場を失う馬って要は馬主が見捨てたってことですよねぇ・・・・  馬主になるなら最後まで責任持てよってのはいつも思っちゃいますね
@さくらいじゅんじ
@さくらいじゅんじ 2 жыл бұрын
人も馬も…もちろん猫で犬でも。優しさのリレーがみんなの笑顔を増やすんでしょうね。
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😭相手を思いやる事で皆んながハッピーになれるんだと思います!
@池田郁子
@池田郁子 2 жыл бұрын
素敵な動画にしていただいて、ありがとうございます。 馬に関心がある方がみんな少しずつ、なんらかの支援ができたら、ずっとずっと今よりも、馬🐴人にとって幸せな社会になると信じます。 やっぱ、馬ってみてるだけでも癒やされますが、触れ合えると幸せ感半端ないですよね❤️
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
ありがとうございます😭まさにその通りなんですよね!現代社会では、馬に触れる事が少なく、触った事のある人は本当に一握りだと思います。 僕はこれから誰でも馬が身近に感じられる社会を目指して行こうと思います!
@kcross-my3gx
@kcross-my3gx 2 жыл бұрын
こんにちはー! 元厩務員の方が働かれてるんですね✨ 初めて知りました!人も馬も色んなセカンドキャリアがあるといいですね!素敵な事ですね🥺今日も動画ありがとうございます! ゼンカちゃん…可愛い🐴❤️
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
馬を扱える技術を持ってらっしゃる方というのは貴重ですからね😅次回はポニーの姿に癒されて下さい♪
@高橋順子-z8d
@高橋順子-z8d 2 жыл бұрын
みんな可愛い顔してるなあ~💗
@yu.3323
@yu.3323 2 жыл бұрын
西の方は引退馬の施設がたくさんあって素敵ですね。何故東の方は積極的でないのかわからないです。そちらの方と同じかそれ以上な施設とかあったらいいのに。
@佐野みゆき-z7b
@佐野みゆき-z7b 2 жыл бұрын
東にも千葉や茨城、群馬等にも引退馬を受け入れて活動している所がありますよ。馬の環境としては北海道や青森等の冬、厳しい場所が多いようですね。
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
僕も知らない施設がたくさんあると思います!また撮影する機会があれば行ってみたいです🎥
@佐野みゆき-z7b
@佐野みゆき-z7b 2 жыл бұрын
@@虎徹パパ さん 私もそれほど詳しくはありませんが、是非個人で頑張っている方々が居られるようなので宜しくお願い致します。
@ぷにゃん-h5v
@ぷにゃん-h5v 2 жыл бұрын
はじめまして。 遡って動画を拝見させていただきました😊 子供の頃は競馬を見るのが大好きでした。 1995年にライスシャワーがレース事故の後、『安楽死』になったと聞き、安楽死って何?と父に聞きました。父は複雑な顔で安楽死の意味を説明した後に『サラブレッドは走る為に生まれて来る。走れなかったら死ぬんやで。色んな意味でな…』と言っていました。当時は意味がよくわからず、ライスシャワーが亡くなってしまったショックがトラウマになり最近までサラブレッドの映像が見られなくなっていました。 ひょんな事から虎鉄パパさんの動画に辿り着き、父の言葉の意味をようやく理解できました。 微力ですがお馬さんの余生の為に、フォスターペアレントの登録を致しました。 どうか、この活動がもっと広まります様に。 虎鉄パパさんも春のG1シーズンのお忙しい中、動画、ありがとうございます。お身体大切になさって下さいね😊
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
動画のご視聴ありがとうございました😭 引退馬の行く末を知ってしまったが故に、競馬から遠ざかってしまった人の話は本当にたくさん聞きます。これから競馬界が変わり、少しでも多くの馬のセカンドキャリアが見つかり、少しでも多くの馬に興味を持ってくれた方がもう一度競馬に戻って来てくれる様に、また配信していくので宜しくお願いします🤲
@konmama5592
@konmama5592 2 жыл бұрын
初めてコメントします。 今は様々な施設ができているんですね。 私は北海道の馬産地出身で、子供の頃から馬が大好きでした。 学校の友人にも生産牧場の子が何人もいるような環境で育って、その町を離れてからも春になって”とねっこ”を見ながらのドライブが大好きです。 大人になって競馬を覚えて…この中でデビューして勝ち進んで光の当たる場所行けるのも、守られて天寿を全うできるのもほんの一握りでしかないんだと気づくと、せめてチャンスを掴めた馬たちを救うための何かをできたらと考えます。 今の所は寄付しか思いつかないですが…。 この世に生を受けたサラブレッドのすべてを救えなくても、生きられるチャンスを掴めた子達の施設が増えること、期待してます。
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
お返事遅れてすみません💦コメントありがとうございました‼️ そうやって、引退競走馬について考えて頂けるだけでも本当に御の字です🥺馬産地育ちで、今でも「とねっこドライブ」が好きだという事は、本当に馬が好きな証拠だと思います🐴
@konmama5592
@konmama5592 2 жыл бұрын
@@虎徹パパ 私の母方祖父母の家の玄関を出て、砂利道の生活道路を挟んだ向かいが、小さな牧場の放牧地でした。 その牧場の年齢が近い子供たちと一緒に、年老いたサラブレッドに私の手から牧草を食べてもらったのはキラキラ✨な記憶です。 動物大好きです! 馬と犬は別格に大好きです😄
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
@@konmama5592 有難うございます!そのキラッキラな記憶っていつまで経ってもわすれられないですよね☺️そのキラキラを、全国に広めようと今頑張っております!
@konmama5592
@konmama5592 2 жыл бұрын
@@虎徹パパ 躍動しているサラブレッドは美しいです。 のんびりのほほんとしているサラブレッドは可愛いです。 活動、応援しています👍 私もできることをがんばります💪
@高橋順子-z8d
@高橋順子-z8d 2 жыл бұрын
このような支援の案内を動画内でしてくれるととてもわかりやすく助かります。このようにしてくれたらいいなあー❕放課後デイサービスの子供達と馬との様子もう少し見たかったです。
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
次回はたっぷりお届けするので、お楽しみに〜♬引退馬支援インフルエンサーとして頑張りまーす😆
@高橋順子-z8d
@高橋順子-z8d 2 жыл бұрын
@@虎徹パパ さんへ。 はい!強大なインフルエンサーになっていただけたらと思います!長距離運転で大変と思いますが、あまり気負わずマイペースで、安全にお願いしますm(_ _)m
@rinasamori
@rinasamori 2 жыл бұрын
初めまして。 先に横レスをつけてしまい(汗)申し訳ありません。 素敵な施設のご紹介ありがとうございます。 これからも楽しみにしています。
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
こちらこそ有難うございました😭どんどんコメントして頂けると幸いです‼️
@maki8703
@maki8703 2 жыл бұрын
競走馬も厩務員さんも共にセカンドキャリアへ…。素敵ですね。若いスタッフが赤祖父さんから学ぶことも多いのではないでしょうか。 TCCの目指す理念として、まず現代日本で出来てしまった、人と馬の距離をまた縮めよう。乗りこなせなくても別に良い、会いたいときに気軽に馬に会えるように。この取り組みがもっともっと大きく、そして当たり前になってくれたら良いのに…!と切に思います。
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
僕も全く同じ事を思っています!いくら技術が進歩しようとも、馬が人間にもたらす幸福は絶対再現する事は出来ません。こんなご時世だからこそ、馬の癒しの力を発揮する時じゃないでしょうか☺️
@武者小路葵
@武者小路葵 2 жыл бұрын
「ナリタ」って聞くと「お・・・」って思ってしまいますね。一般大衆紙にも名前が載ったブライアンの印象が強いんやろなぁ・・・
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
期待させてしまってすみません💦やはりナリタブライアンも最強でしたもんね☺️
@高橋順子-z8d
@高橋順子-z8d 2 жыл бұрын
虎撤パパおはようございます。この前の続き妨放課後デイサービスのお話しですね❕楽しみに待ってました❕早走れなくても、彼らのお役目は、それだけではないですね。まだまだ彼らは私達のために存在してきれてますね 。
@yukaharada215
@yukaharada215 2 жыл бұрын
パラ馬術の稲葉騎手も小さい頃からホースセラピーに通っていたそうです。
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
お返事遅れてすみません💦そうだったんですね‼️やはり幼い頃からやっていると総合的に障がいを乗り越えながら、技術の向上に繋がるのかも知れませんね☺️
@高橋順子-z8d
@高橋順子-z8d 2 жыл бұрын
馬にはわかるのかな??虎撤パパは、馬ちゃんに、好かれますね~💗
@wisteriawisteria1472
@wisteriawisteria1472 2 жыл бұрын
🙏
@misatokatou1807
@misatokatou1807 2 жыл бұрын
自分は音楽療法をやっています。 音楽療法も 認知されつつはありますが 収入には結び付かないです。 ホースセラピーは音楽と同じか それ以上に必ず効果のある療育だと思っています。 ぜひ 引退後 「乗馬になりました」ではなく「セラピーホースになりました」と流れる日が来ることを 祈っています
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
返信遅れてすみません💦 音楽療法というのもあるんですね!癒しの力というのは本当に不思議なものです。 これからもこの様な癒しの力を沢山の方々に知ってもらって、セラピーホースが増えていって欲しいと思います!
@しばたさとう
@しばたさとう 2 жыл бұрын
ナルトさん……あ、ドットさんと馬主さん一緒か。
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
そうなんですね😅
@kimamanayu
@kimamanayu 2 жыл бұрын
確かこちらを経営してる方は福永ジョッキーの義兄さんではなかったかしら?
@1990738
@1990738 2 жыл бұрын
妹さんの旦那さんなんで義弟ですね
@kimamanayu
@kimamanayu 2 жыл бұрын
@@1990738 あれま⁉︎
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
よくご存知で!代表の山本さんは福永騎手の妹さんの旦那さんです☺️
@マスカルポーネちゃん
@マスカルポーネちゃん 2 жыл бұрын
素晴らしい!
@かずお-z2g
@かずお-z2g 2 жыл бұрын
運営方法には限界があるのでは?宗教団体からの寄付でもないと馬の売買で結局たらい回しになってしまいますよ。山でも買って自然にもどしてあげたほうが本来の幸せだとかんじます。最近ファンドを募ってお金の運用方法の実態は維持に見えをはっているととおもわれます。角居調教師の考えはすべての馬をすくえません。
@虎徹パパ
@虎徹パパ 2 жыл бұрын
全て馬を救ってあげたいですが、現状それが厳しい状態です。ただ、少しでも多くの馬のセカンドキャリア、サードキャリアが見つかるようにと沢山の方々が行動してくださってます。まずはそこから少しでもこういった活動を皆さんに知ってもらいたいと思い、発信してます。
@マスカルポーネちゃん
@マスカルポーネちゃん 2 жыл бұрын
ナイスネイチャ基金あるし、ファン達が動いた方が殺処分される馬を救えると思います。もっと基金が増えたら良いと思います。 ギム爺さんの蹴って駄目になった柵をファン用に売れば良いと思う。 この様にファンから馬を守るように動けると思います。何でもよく理解している馬を殺処分するなんて恐ろし過ぎます。
「命と向き合う覚悟─平井牛に込めた生産者の願い」
7:46
SOTA@UNDERDOG GRAPHICS
Рет қаралды 1,2 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
[February’s Recommendation] The Best Way to Eat Sea Cucumber (In My Case)
25:54
きまぐれクックKimagure Cook
Рет қаралды 204 М.
TCC Therapy Parkを訪問しました!!
16:29
和田竜二の引退競走馬を追う‼︎
Рет қаралды 119 М.
【命の値段】牛のセリに潜入したら未知の世界だった
12:23
温泉卓球同好会
Рет қаралды 3,3 М.
0207 February Rose Management 2nd School
15:20
コマツガーデン
Рет қаралды 1,1 М.
何故か少し近めなローズキングダムとタニノギムレット
3:22
ドウデュース近況
0:24
キーファーズサロン
Рет қаралды 387 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН