KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
なぜ名古屋市営地下鉄の延伸計画や新線計画はことごとく中止してしまったのか?【ゆっくり解説】
20:01
【名古屋弁】愛知県民の誤解されがちな方言8選【VTuber/裏名古屋奇譚】
10:43
За кого болели?😂
00:18
Теперь ты понял, кто Я такой | 5 серия | Сериал "ПрАкурор"
22:48
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
00:27
【日本地理】地元民以外激ムズ!意外過ぎる愛知あるある【ゆっくり解説】
Рет қаралды 222,027
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 40 М.
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 1 000
@Nayuta878
4 ай бұрын
エビフリャーなんて言う人はいないなぁ。外来語をそのように崩して発音することは基本無いと思う。タモリが言って広まっただけじゃないの?
@ジョニーライデン-s5i
4 ай бұрын
川村がエセ名古屋弁使うから変なイメージついたんじゃないの。
@風間小次郎
4 ай бұрын
他府県人に忖度してサービスで言う時あるけどね?
@まるんまるん-z6l
4 ай бұрын
タモリさんの言い方はちょっと強調しすぎなところはありますが、名古屋市やそれよりも西側(海に近い方)のお年寄りの方は似たような発音してました。ちなみに私の亡き祖母のことなので今から50年近く前の話になります。
@波木井拓真
4 ай бұрын
@@ジョニーライデン-s5i確かにそうですよね 河村さんやめてほしい
@無敵チワワ
4 ай бұрын
エビフリャーはタモリがテレビで広めただけで昔からごく一部のご老人が使ってたくらいで方言とは言い難いですね
@segadaiski
4 ай бұрын
4:32 その並びで県内2番目の人口を有する豊田市を入れない謎…
@YY-rv9md
4 ай бұрын
市制施行の古い順ですね、一宮の次は、瀬戸になっちゃう。その後は、半田、春日井…と続き、12番目で、やっと挙母市(現 豊田市)
@drumcanking
3 ай бұрын
豊田市は稲武まで侵食して無理やり手に入れた人口だから...
@kiku-xu3fe
4 ай бұрын
イチローを差し置いて浅尾ってイケメン好きすぎるw
@393_Kariumu
4 ай бұрын
イチローより浅尾の方がイケメン度は普通に上だろ
@神楽蓮-y6h
4 ай бұрын
浅尾は男が見てもイケメンって言われてたしな
@applehawk0530
4 ай бұрын
小倉トーストはスイーツじゃなくて食事だと思ってます。
@おむすび-j3k
4 ай бұрын
@@applehawk0530 姿かたちが違うだけで、要はアンパンですからね。
@アメデオ-l6r
4 ай бұрын
モーニングと言えば小倉トーストにゆで卵が定番だったよね? 今はお洒落なサイドメニューが増えたけどね♪
@てっちゃん-t1k
Күн бұрын
自分も。
@_nagoyan
4 ай бұрын
07:18 ご存じだとは思いますが、「豊田(とよた)」の地名は、トヨタ自動車が由来です。 元々は拳母(ころも)という地名で呼ばれており、現在でも豊田市内に拳母町という地域名が残っています。 ですので、自動車産業に適していたのは、「豊田市」ではなく、「西三河」、つまり豊田市を含むが豊田市に限定しない地域、と考えたほうがよいでしょうね。 トヨタにより、現在の豊田市(旧・拳母市)を中心として自動車産業が発展→市名を拳母市から豊田市とした、という順序なのですから。 また、トヨタ自動車を含むトヨタグループの源流企業「豊田自動織機」(とよたじどうしょっき)の創業家は豊田氏ですが、「とよだ」と読みます。 市名と社名は「とよた」で、濁りません。 これは本動画には無関係な、余談ですが。 09:34 「にゃーにゃー言葉」 私は名古屋市出身、北名古屋市在住の、名古屋弁ネイティブスピーカ。 いわば「原住民」ですが、そんな言い方、初めて聞きました。 09:45 「エビフリャー」は、かのタモリ氏が、名古屋弁を揶揄する意味で広めた言葉。 県民は誰もそんなふうに言いません。 10:39 「じゃんだらりん」は、ひとつの言葉ではなく、三河弁の 「〇〇じゃん」=「〇〇じゃない」※否定の意味ではない 「〇〇だら」=「〇〇だろう」 「〇〇りん」=「〇〇しなさい」 という、特徴的な語尾をひとまとめにした言葉です。 つまり「じゃん・だら・りん」です。 私は尾張人なので、三河弁には詳しくないですが、「じゃん・だら・りん」は、尾張の人が三河の人を馬鹿にするときに使うことがあるので、好ましく思われないこともあります。
@風間小次郎
4 ай бұрын
初代セルシオ出た時に三河ベンツと言われてたのは良否どっちの意味だったんだろうか?
@hf3938
4 ай бұрын
ところが世の中には『豊田市に本社があるからトヨタ自動車』と本気で信じている人がかなり多い。ちなみに『豊田』は基本的に『トヨダ』と濁るのが普通で、語感と画数から濁らない社名に変更したと公式には説明されている。また豊田佐吉は現在の湖西市出身で、磐田には豊田という地名があるので、どちらかというと静岡にゆかりのある名前と言えそう。
@chuudou-sinkuu
4 ай бұрын
解説ありがとうございます♡ じゃんだらりんは広告にもされているので、言われても気にしません…まぁ個別に使うと田舎っぽいかなと思うけどね
@kevin-xp8pp
4 ай бұрын
昔、名古屋の女の子に「三河弁て、どら汚いがー」って言われたことある。
@_nagoyan
4 ай бұрын
@@kevin-xp8pp 名古屋弁も、他地域の方から「汚い」と言われることがありますから、「どっちもどっち」ですよねww
@sugi8198
4 ай бұрын
一宮市を「いちみや」と紹介されていましたが、「いちのみや」ですよ😊
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
4 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。
@たち-d5b
4 ай бұрын
地元じゃないと分からないよw
@ぴろしき-l6p
4 ай бұрын
一宮、正式には「いちのみや」ですが、地元民は「いちみや」呼びしたりしますね😂 「名鉄一宮駅」を「いちえき」って呼んだりも
@tetsuyanakamura257
4 ай бұрын
とまっちゃんとつボイ氏が郷土の英傑!
@風間小次郎
4 ай бұрын
かかみがはらと呼ぶの面倒だからがを抜いてかかみはらと言うけど余り縮まってない。
@chihayaharuka616
4 ай бұрын
3:40魔理沙「新幹線に関しては約2時間40分で移動することが可能なんだ」 こだまでしょうか
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
4 ай бұрын
はい!こだまです!
@GIN796
4 ай бұрын
のぞみならもっと早い
@ISJY997
4 ай бұрын
普通圧倒的に本数が多く利用者も多いのぞみの時間で書くよね
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
4 ай бұрын
@@ISJY997 ご指摘ありがとうございます。
@nemo8744
4 ай бұрын
児島かもしれません。
@とんかつ-e7g
4 ай бұрын
東三河出身です。 なるべく客観的に見ようと意識しつつ内容に概ね否定するところもなかったけど、食べ物5選の最初に味噌煮込みうどんが出てきたから心の中でみそカツさんドンマイと声をかけておきました。
@明徳石垣
4 ай бұрын
@@とんかつ-e7g 東三河の人って、「でしょう」「だらぁ」のことを、「らぁ」と言いませんか?以前東三河の人が使っているのを聞いたこと有ります。
@ネコは天の愛
4 ай бұрын
@@明徳石垣さん 確かに"ほうだらぁ~"が"ほうらぁ"ですね、他に ” にィ ” の使い方も西とはちょっと違う。 東は駿府に近くなってくるからなのかな?…今では滅多に会うこともない豊橋と蒲郡出身の知人がそんな感じでしたね。
@とんかつ-e7g
4 ай бұрын
自分で意識しないからこその方言なんでしょうけど、確かによく聞きます。 多分自分でも無意識に使ってます。
@明徳石垣
4 ай бұрын
@@ネコは天の愛 さん、有り難うございます。私が聞いた人は、作手村の人でした。やはり三河の人でも東と西の人では三河弁に違いが有るんですね。ちなみに私は西三河に住んでます。😊
@明徳石垣
4 ай бұрын
@@とんかつ-e7g さん、確かに、普段使っている言葉も方言と気が付かない事有りますよね。
@真塗ぬこ
4 ай бұрын
名鉄名古屋駅で行き先の列に迷わず並べるのは地元民
@kuma-mark2129
4 ай бұрын
案内放送が自動化不能な迷鉄名古屋駅ですからしょうがないかと。
@ひーばあちゃん
4 ай бұрын
数年行かないと迷う。 地下街はいまだに把握できていない。
@江々
4 ай бұрын
名鉄名古屋駅は、豊橋、常滑方面のホームは訳がわからなくて困ったが、岐阜、犬山方面はわかりやすくて感動した。システムは同じなのに何故?
@kawasakikr-1s315
4 ай бұрын
夏の地獄のような暑さの中、栄の中央公園を地上に出ずに渡り歩くのが地元民?
@hiroshinanamaru7982
4 ай бұрын
@@江々行き先の種類の多さが違うからかな、正しい列に並んでいても前の人は来た電車に乗らないとかあるので初見の人だと混乱する
@cafval9609
4 ай бұрын
岡崎育ち名古屋在住10年の愛知県民です。 「放課」が取り上げられてましたが、まさしくその通りです。 学校で「15分放課」「昼放課」って当たり前に使われてて 「放課後」っていう言葉を聞いた時、最初「ん???」ってなりましたね。 後になって「放課」というのが愛知県の方言だと知って驚きました。 出身地に関しては某グループKZbinrのおかげで 岡崎の知名度が上がったので、「岡崎出身です」と言ってます。 八丁味噌は子供の頃から慣れ親しんできました(*^^*) 「八丁町」って何?って思いましたが、2022年に出来たんですね。 あんかけスパは好みが分かれると思いますが自分はすごく好きです。 「ヨコイ」「そーれ」「チャオ」など、いろんな有名店があります。 豊橋の「スパゲッ亭チャオ」は、豊橋のソウルフードと呼ばれるくらい有名です。
@126ワンツーシックス
4 ай бұрын
確かに、放課後って言ったら、放課(休み時間)が終わるから、次の授業が始まっちゃうって、違和感を覚えた。
@chuudou-sinkuu
4 ай бұрын
某KZbinrさんね、貢献度凄いよね!全国にファンの方が聖地巡礼で訪れてくれている
@kechahocha8453
4 ай бұрын
自分も漫画やドラマなんかで「放課後」ってセリフが出てくると状況的に授業が全部終わった後のことなんだろうとは思ってたけど違和感が強くて、何かよく分からない言葉だなと思ってた それと同じ様な言葉として「赤だし」もあって、子どもの頃は赤だし以外のみそ汁の存在を知らなかったから赤だしとみそ汁は何が違うんだろって疑問があって、やっぱりよく分からない言葉だと思ってた
@ロボちび-d8v
2 ай бұрын
八丁味噌を扱う味噌ラーメン岡崎商店大好き過ぎて、名古屋からチョクチョク食べに行きます笑 あと、30年以上前ですが、ケーターハムスーパー7を扱うACマインズにも通ってました(そこで新車のスーパー7を買ったので) 岡崎商店は好きでも、味噌煮込みうどん、あんかけスパは嫌いですw
@スルメ-y9y
4 ай бұрын
寿がきやが出してる袋麺の味噌煮込みうどんが店よりうまい
@Setuna0118_
4 ай бұрын
実は寿がきや味噌煮込みは袋麺より乾麺のほうが美味いよ
@青文-m3k
4 ай бұрын
味噌煮込みうどんなんて自分で作る方が絶対に美味しいから、寿がきやの味噌煮込みうどんは食べなくても困らんw
@ユウカヤマ
4 ай бұрын
なんなら昭和の時代はショボイ個人の定食屋はスガキヤ味噌煮込みにトッピング足した物を出してたまである
@user-halune_sakulama
4 ай бұрын
味噌煮込みうどんは家でおかずとして作る😂
@ミータ-z6m
16 күн бұрын
@@青文-m3kわかってないね、あのインスタントっぽさがいいんだよ
@北大路桜家
4 ай бұрын
愛知なら海老せんべいのゆかりをピックアップして欲しい あれだけは友人、会社、家族とどんな状況でも使いやすい手土産
@我妻遊理
2 ай бұрын
エビせんべいなら一色屋じゃないの?
@matsu6909
2 ай бұрын
ゆかりを手土産にするのは反対。確かに愛知の土産だけど、そこら中に売り場ありすぎて北海道から九州でどこでも買えるからあんま「珍しい!ありがとう!」ってならん。赤福が大阪駅で売られてるのと同じで・・・。関東だけでも10店舗ぐらいあるから神奈川に引っ越したけど普通に最寄り駅で買える(買わない)。
@猫ん部
Ай бұрын
個人的には坂角よりえびせんべいの里とかで売ってるようなえびせんが好きなんだよなぁ。 ゆかりあんまり好きじゃない。 超定番だから人には送るけどね。
@atm3576
4 ай бұрын
所々間違っているのが気になる by名古屋生まれ名古屋育ち 方言だと学校では「机をつる」とかが有名だろうか
@ねぎしお-r9g
4 ай бұрын
あとはゴミをほかるとかね
@amikamode8297
4 ай бұрын
かぎをかう こめをかす
@0813kiki
4 ай бұрын
でんしんぼー!!
@ふむ-s9s
4 ай бұрын
プリント後ろに回して😆
@メルフラレ
4 ай бұрын
私の通ってた学校では「ずる」でした 移動させるのを「机(椅子)をずる」といってたけど、床に傷がつくから「ずるな」とも言ってて 同じ言葉を違う意味で使い分けててでもちゃんとそれで意思疎通はかれてるという😂
@Enu04
4 ай бұрын
12:16の「那古野」(名古屋駅の北側にある地名)の読みは「なごの」ですよ。 それ以外だと、概ね正解かと。私は生まれも育ちも住まいも三河ですが、確かに旅先とかで出身地を聞かれると「名古屋」と答えますし、「放課」も岐阜県の私大に通っていたころ、東海地方以外の出身者には通じず、愛知県出身の先輩とは「『放課』って言うよな!?」「ですよね!!」だった思い出が(^_^;)
@市川麻衣子-t3x
4 ай бұрын
名古屋めしといえばスガキヤラーメン。 得得な形のスプーンが印象的
@マサヒローKM
4 ай бұрын
3.41の場所に 新幹線で東京から名古屋は2時間40分と書いてあるが.のぞみだと1時間37分である。
@hiro-ty7zz
4 ай бұрын
2時間40分はこだまの所要時間やねw EXこだまグリーン早得常連なんで、のぞみプラス1時間は個人的常識
@hf3938
4 ай бұрын
@@hiro-ty7zz そのプラス1時間のうち、通過待ちのために停車している時間が40分ほどあり、実質的な時間差は20分くらいしかない。さらに駅間では猛追してくるのぞみ号から逃げ切るために猛加速をするので、のぞみ号よりも加速はえげつない印象。じつはこだま号って速いんです。
@kevin-xp8pp
4 ай бұрын
豊橋からならひかりで90分なんだよなぁ。
@mミナミナ
2 ай бұрын
2時間40分なら大阪まで行けちゃう。
@雷神-k1n
4 ай бұрын
ナゴヤ弁が使われてるアニメはDr.スランプアラレちゃんに登場するニコちゃん大王がありますよね
@KG-le6mv
4 ай бұрын
鳥山明さんが愛知県民だから
@nemo8744
4 ай бұрын
おいおい、ドラゴンボールのヤジロベーを外しちゃダメだろ。
@nemo8744
4 ай бұрын
あ、アニメのドラゴンボールね。漫画版ヤジロベーは名古屋弁じゃなかったはず。ニコちゃん大王は漫画でも名古屋弁。
@ruhoutin
4 ай бұрын
@@猫ライム-k1b ワンピースの海軍将校に三河弁喋るキャラがいたような気がします。
@ユウカヤマ
4 ай бұрын
愛知名古屋あるあるを楽しむなら“八戸亀ちゃん観察日記”が一番でしょう。 声優もキャラの出身地に合わせて選ばれてるので方言の違和感もほとんどないし。
@n.aiwaitudemo
4 ай бұрын
愛知県出身と言えば 山田裕貴(父は元中日ドラゴンズ選手) 赤楚衛二(父は名古屋学院大学 学長) 平野紫耀 舘ひろし めるる 岩田剛典 玉木宏 清野菜々 松平健もいるよー!
@Tショウキ-e1s
4 ай бұрын
役者なら 佐藤二朗 滝藤賢一 平田満 平泉成 近藤芳正 渡辺いっけい 武井咲 松井玲奈 などがいますね
@RX-Rotary13B
2 ай бұрын
藤井聡太
@mimi-bukiyou
4 ай бұрын
私が若い頃の職場おばあちゃんがとてもきれいな名古屋弁を使われてたのを覚えています。『なも』をつけるんですよね。三河弁は独特のイントネーションがあり大勢の人がいてもこのイントネーションだけは聞き分けられます。
@itsu8848
4 ай бұрын
「放課」が方言とは知らなかった
@kuma-mark2129
4 ай бұрын
「けった」とか… 「けったをけったらこけった」
@田中利枝-h6g
4 ай бұрын
自動車学校を「車校」と略すのも方言ですね
@エウレカ-x6m
4 ай бұрын
@@田中利枝-h6g そうなの!?他の地域の人達は縮めて言うときはなんて言うの?
@Cオロナイン
4 ай бұрын
車校って方言だったのか…、普通何ていうんだろう?フルネームで自動車学校?
@chuudou-sinkuu
4 ай бұрын
@@kuma-mark2129ケッタクソマシーンとも子供の頃言ってたよ♪
@いちご-itigo-15
4 ай бұрын
石田彰、櫻井孝弘、小山茉美、後藤邑子、杉山佳寿子、三ツ矢雄二、野川さくら、森本レオ、水谷優子、鈴置洋孝、平野綾(敬称略) 声優さんも宝庫やでえ
@amikamode8297
4 ай бұрын
アンパンマン戸田恵子さんもね
@あきすてひろし
Ай бұрын
お姉さんなら竹下景子 かとうかず子 川島なお美 加藤あい 瀬戸朝香 多いんだよねぇ
@やまもとたぁ
Ай бұрын
舘ひろし
@神北小毬-y6e
4 ай бұрын
こうゆうのを視るとたった3年7ヶ月しか滞在しなかった愛知県が本当に愛しくなります😢 知多半島はだぎゃあでしたね😊 オアシス21が滞在中に建設されましたけどあっという間に完成して驚きました。二月半で施工完了したな
@トマ子75427
4 ай бұрын
いつでも帰ってきてちょ😊
@神北小毬-y6e
4 ай бұрын
@@トマ子75427 ありがとうございます😊愛知県はほぼ全域を廻りましたのでまた時間が空いたときに遊びに行きますね😊
@神北小毬-y6e
4 ай бұрын
@@chuppi--- この先、木陰の無い気候の厳しさと様々な食品の味の変化に味覚が対応しきれるかが勝負です。楽しんでくださいね😊
@V-NoNNo2018
3 ай бұрын
愛知には20年弱いました
@神北小毬-y6e
3 ай бұрын
@@V-NoNNo2018 あの灼熱の地によく耐えられましたね☺️私は北国育ちなのであの暑さにはマジ苦しいおもいを味わいました😅
@恵美山本-h2m
3 ай бұрын
冷やし中華にはマヨネーズが付いて来ます ナポリタンは鉄板に柔らかめの卵焼きがしいてありその上にナポリタンのスパが乗ってます
@kishi1043cbc1053
3 ай бұрын
特に名古屋の厳しい気候を1年経験し、しっかり乗り越えられたら名古屋の街は住みやすくなる
@hiretayu
4 ай бұрын
東京→名古屋は「1時間」40分ですね。 名古屋はやはり中心地という感じがありますが、最近は三河の県立高校の学力の高さに目をつけてる人が多いです。 ある程度経済力のある人は子供にいい教育を受けさせるために三河に住む傾向が強まっており、不動産価格にも反映されてきています。 三河在住の方はトヨタ系列にお勤めの方が多く、経済力がある ↓ 子供の学力が高まる ↓ 県内大企業に就職=三河に家を買う(その際に経済力のある親が援助) ↓ 生まれた子供にいい教育を受けさせる のループが続いているので、名古屋に負けない力をつけていっています。
@paul935ctc
2 ай бұрын
でも西三河地区の進学実績は高校だけでなく公立中学の【スパルタ囚人教育】の賜物だからなぁ。地元では「管理教育」と言われている。控えめに言って監獄。中学校で優等生もまとめて「受刑者待遇」に慣れてしまうので高校で猛勉強させても脱落しにくいという、中国の学校のような過酷な世界。愛知県内でも名古屋市内や豊橋方面は中学の校則が比較的ゆるいので、高校も比較的フリーダムな校風が多く、高校で遊んでしまう人も多い。
@るびりん-w1y
4 ай бұрын
愛知県は昔から生花の花スタンド型の花台を冠婚葬祭に使う文化です。(愛知県由来ではない全国チェーン店等は造花花輪の場合あり) 開店祝い花は生花だからオープン後その場に集まった方々が持って帰るのが許されるのです。沢山頂いた花は何日も鮮度が保てない生もの。ご近所さんにお裾分け(お福分け)している感覚ですね。勝手に持って帰るのは、開店でお忙しいお店の方々の手を煩わせない、合理的な考え方。花屋さんもスタンド型の花台を翌日には引き取れますしね。 関東等の造花で構成された、あたかも贈った人の名前を宣伝をする格好になっている花輪とは違うと思います。
@user-さわ
4 ай бұрын
動画に出てきたような、花火のような花輪自体見ませんよね
@織田信長-q2r
4 ай бұрын
53歳の名古屋人だけど俺が小学生くらいの時はパチンコ屋の新台入替の時に近所のオバさん達が並んで持って帰ってた思い出がある
@るびりん-w1y
4 ай бұрын
@@織田信長-q2r 自分も同年代です。パチンコ関係詳しくはありませんが、毎日何店舗も前を通って通学、通勤していました。 昔は地元名古屋のメーカーがパチ台工場を近隣の市町に持っていて、お店の面積が広い愛知県等東海地方の店舗では台数も大量。メーカーにとって新台入替は大量受注・納品のお祝い事でパチ屋さんに生花の花スタンドを贈ったようです。今だとリニューアルオープンくらいのお祝いでしょう。 その後各メーカーが多種多様の台、細分化、毎週のように折込チラシが新台入替!となった昭和の終わり頃には造花でセロファンやビニールが掛けられた花スタンドになっていったと記憶しています。あ、もらえないんだ…とすごすご帰るおばさま方々。ずっと置きっぱなしで、入口辺りのお店の飾りになっていきましたね。愛知県由来じゃない全国チェーンのパチ屋さんは店の前道路に大型の造花花輪を並べるけれど、駐車場が集客の大切な要素である東海地方ではジャマなだけで、あまり見ることがないのは何日も置いておけずにすぐ撤去するからなんでしょう。
@user-さわ
4 ай бұрын
@@るびりん-w1y わたしの出身は隣県ですが、開店の花だけでなく、葬儀の後でも花を持って帰ります。 ただし、早世した場合や難病や事故死、変死などの時はもらいません😅 ご長寿で、特に長患いせずにいわゆる“ピンピンコロリ”な場合はかなりの量が参列者によって持っていかれます(もちろん、葬儀が終わった後)。
@ahlp1988
4 ай бұрын
名古屋弁は三河や尾張弁、また人流が多い関西弁との混血が進んでおり戦前戦後からはかなり変化している。 学問的には、完全な名古屋弁話者はすでにいなくなっているとされ名古屋弁は「絶滅方言」に分類されている。 1990年代に録音された最後の完全な名古屋弁話者とされる女性の会話音声を、名古屋市博物館で聴くことができる。
@pomeyon0806
Ай бұрын
@@ahlp1988 そうなんですか! ウチの亡父が名古屋弁の生き字引みたいな人で名古屋弁辞典に出てくる言葉ほとんど使っていました笑 昭和13年生まれでした
@ahlp1988
Ай бұрын
@@pomeyon0806 お父さまも完全な名古屋弁話者だったのだろうと思います。 学術的調査とはいっても名古屋弁を話せる方の所在がすべて分かるわけではないので、調査で判明した限りで「確認できる最後の完全な話者」とされたのが件の女性だったのではないでしょうか。 あとは、話者の平均年齢や学問的な面から絶滅と判断したのだろうと思います。
@ろりにぃ
4 ай бұрын
「キットカット買っとかんといかんかったのに、あんたが買っとかんかったので、いかんかったかんだわ」 すらすら言えたら愛知県民
@hf3938
4 ай бұрын
言いたいことはわかるが、そんなことは言わん
@hirokunkk
4 ай бұрын
年寄り式の言い方みたい
@ニャー助-b3d
4 ай бұрын
@@ろりにぃ 言えました!
@vaseline.1285
4 ай бұрын
普通に言えかけたけど、買っとかんかったもんで、になってしまう。
@user-miyamiyatako
3 ай бұрын
言えた…😂
@ニコニコ-p5u
4 ай бұрын
豊臣秀吉、徳川家康は愛知県出身なんだから日本を発展させたのは愛知県だと思ってる
@user-pk5cy3dt2p
4 ай бұрын
信長もね
@kazut8586
4 ай бұрын
何も無かった江戸に徳川家康が三河の人を連れていって出来たのが今の東京 つまり東京に住んでいるひとの先祖を探るとかなりの人が愛知出身になるらしいとは昔何かのテレビで見た記憶があるな
@user-pk5cy3dt2p
4 ай бұрын
@@kazut8586 ちなみに愛知県は地理に恵まれていて川も海もあって山もあるさらに京都からそこまで遠くないそしてわりと土地も肥沃って事も天下を取れた理由の一つだと思う。
@ay-yj4bk
4 ай бұрын
源頼朝も愛知出身
@chuudou-sinkuu
4 ай бұрын
徳川家康が優秀な人材を江戸に連れて行ったから残されたのは……とある社長さんが話されてた(謙遜だと思うけど) 確かにその後岡崎で全国的に有名な人は?と思う
@まぐまん
4 ай бұрын
放課、懐かしい。😊
@アミメキリンー
4 ай бұрын
愛知県民だけどめちゃ好意的に紹介してくれてますね あるあるかどうかは分かりませんが、愛知(というか一宮)は機織りも主要産業で少し前はめちゃくちゃ景気良かったらしいです (トヨタにもトヨタ紡織がありますし) その生産工場は窓を南向きに作って太陽光を取り入れる独特の外観をしてます(これは愛知の街並みあるあるかも)
@アミメキリンー
4 ай бұрын
@@Minna-tigatte-minna-ii 確かに北向きでしたね勘違いしてました 訂正ありがとうございます
@その日暮らしの103歳
4 ай бұрын
子供の頃、ニュースで放課後とか言われると、放課後って授業じゃん!って思ったことある人絶対いるはず!
@青文-m3k
4 ай бұрын
少女漫画で知ってたから大丈夫だったわw
@ともとも-x1x
4 ай бұрын
放課後のことは授業後と言っていたような…
@mimimipower
4 ай бұрын
豊橋市民だけど、放課が方言って初めて知った時はビックリしたなあ!お隣の静岡浜松市で放課が通じなかった時はマジで衝撃走った😂
@踊る笑い
4 ай бұрын
愛知県民なら歌えるCMが幾つかあるんだよな 「白黒抹茶あがりコーヒー柚桜」等
@村田伸一-g2l
4 ай бұрын
7つの味を残らずポイ❗ポポポイのポイ❗ポイ❗ポイ❗ 青柳ういろう~🎵 食べちゃったぁ🎵
@カタギリワコウ
4 ай бұрын
やさしぃー 森にはー 神話が生きてるぅー みらいのー by宇崎竜童
@wrfcy107
4 ай бұрын
一番始めはいちのみや〜
@ドラ好きお涼
4 ай бұрын
数年前ですが、土産に買ってゆこうとしたら、お気に入りのコーヒーと柚子が無くなっていました。悲しい🥲
@kayou-222
4 ай бұрын
山書いて山書いて池一つ〜てんてんおめめにっこり笑ってかえるまんじゅう出来上がり〜🎵
@boy1flash
4 ай бұрын
エビフリャーは名古屋弁ではない( ˘ω˘ )w
@てっち-g5h
4 ай бұрын
愛知出身の有名人といえば他にもイチロー、鳥山明、浅田真央、藤井聡太とかが居るね あと「にゃー」とか「えびふりゃー」なんて誰も言わない
@skywave400ify
4 ай бұрын
愛知出身の有名人といえば他にも舘ひろし、瀬戸朝香、竹下景子、天野ひろゆき、大久保佳代子さんがいる。
@たち-d5b
4 ай бұрын
訛りがある人はおみゃーとか言いますよ?w
@ラメンディー
4 ай бұрын
えびふりゃーとか言う奴おらんよ
@富士山-o1r
4 ай бұрын
松平健さんも
@Masa-es6yi
4 ай бұрын
松平健さんと松本孝弘さん忘れてます
@1ai-
4 ай бұрын
豊田市42万人を忘れないで…
@ああああ-v7o7d
4 ай бұрын
岐阜県民(関市出身)だけど… 愛知県の人とノリが合うのが嬉しい😄 使う方言が愛知県(尾張方面多い)の方言や関西方面の方言なのか、合うし 愛知県の物が来たりこっちの物が愛知県の方に行ったり…愛知県の方(名古屋市中心に…)に岐阜県民はよく行ったり(仕事・進学など…)、岐阜県に愛知県民が遊びに行ったりするしな…やはり… 「岐阜は名古屋の植民地(自虐ネタ)」ですけどね…😅
@ああああ-v7o7d
4 ай бұрын
有名人戦国武将の 織田信長・豊臣(羽柴)秀吉・徳川家康の関わりがある城や関係する都市・刀剣など…愛知県から岐阜県に物が流れ込むし…岐阜県から愛知県にも流れ込むし… 岐阜を名古屋のベッドタウンにする取り組みあったり…それぐらい密接に関わっているからな…
@wax1276
4 ай бұрын
名古屋は赤福帝国てす
@トマ子75427
4 ай бұрын
名古屋市民です。大親友が岐阜県民でめっちゃ気が合います❤ あと岐阜の観光地が大好きで、子どもが小さい頃から夏休みのレジャーはほとんど岐阜でした! 恵那とか下呂とか、名古屋から近くて適度に山間部でテーマパークもあるし温泉も最高。大好きです。
@specter0819
3 ай бұрын
この動画はステレオタイプ。 TV番組の「加藤家へいらっしゃい!~名古屋嬢っ~」を観た時は大爆笑した。 地元の人しか笑えないツボが盛り沢山だった。
@大雑把アケルナル
4 ай бұрын
地元にいるとそれが特殊な事なのかどうか分からないことってありますね。喫茶店で豆菓子が出るのは普通の事だと思ってました😅
@さとみ-x2x
2 ай бұрын
観光にお越しの際は犬山市がお薦め。犬山城、明治村、モンキーパーク、リトルワールド、木曽川ライン下り等々…。1日では回りきれないほどのボリュームがあります☺️ 最近は新しいお洒落なホテルもあって素敵な休日がすごせますよ💕
@tomara4557
4 ай бұрын
ちなみに自動車の輸出台数1位は名古屋港。輸入台数1位は三河港。 三河弁が共通語(標準語)の基本になってると思ってる三河人は多いと思う。 三河弁の中でも豊橋市は豊橋弁とも言われている。代表的な方言は“のんほい”。静岡県に隣接してるので遠州弁にも似てる。 出身を名古屋と言う人は名古屋周辺の人で、三河人は愛知県(または◯◯市)と答えると思う。
@ひーばあちゃん
4 ай бұрын
そうですね。静岡県西部、長野県南部と方言が被ります。だって名古屋へ買い物に行くより浜松へ行く方が近いし、長野県へ遊びに行く時は高速走って名古屋周りするより直接北上して飯田まで出てから中央道を走った方が速かった。今は知らんけど。
@mushroom-p2y
4 ай бұрын
豊橋に住んでるけど豊橋弁言われてるの知らなかった😅
@tomara4557
4 ай бұрын
@@mushroom-p2y ちなみに豊橋弁ラジオ体操、田原弁ラジオ体操がありますよ。
@hf3938
4 ай бұрын
@@ひーばあちゃん 静岡県西部、長野県南部と東三河を総称して三遠南信と言いますね。奥三河の人は豊橋よりも飯田の方に買い物に行ったり、湖西の人も豊橋寄りだったりして互いに結びつきの強い地域です。
@ひーばあちゃん
4 ай бұрын
@@mushroom-p2y 私も知らなかった。 子供たちが「行ってこりん」(行っておいでよ) 「やってこりん」(やっておいでよ) と言うのを聞いてわらってしまった事がある。 ばあばの世代では使わんかったね。でも幼稚園児や小学校の低学年の子達が使うととっても可愛い。
@jl2ver
4 ай бұрын
他に追加でいうと、春日井市はサボテンの実からの生産日本一、先日も飛んだ日本のロケットの生産は飛島で造っているとか。 白文帳発祥の地弥富市ですね。 田原市などでは電照菊の生産日本一だったような。 探すとまだまだありそうですね。
@damudo359
4 ай бұрын
名古屋弁が割と知られるようになったのは、「幽霊城のドボチョン一家」のドラキュラや、 「ハヤシもあるでヨォ~」でお馴染みのコメディアン南利明さんの影響もかなりあると思います。 テレビで普通に名古屋弁使ってましたからね。(多少デフォルメされてたにしろ) 名古屋・尾張人にも納得の名古屋弁を使っていたのは、先日亡くなった女優の山田昌さんやそのご主人、天ちんさんこと天野鎮雄さんではないでしょうか。 「行こうぜ!」の方言で「行こまい!」とか使ってましたが、「行かんまい!」と言う人もいて、それぞれなんだなとよく思ってました。 (「行こみゃ~!」はあまり使わなかった。僕らより年配の人は使ってたかも)
@木村まゆ-c1f
4 ай бұрын
高校のときの先生がネクタイのことネクテャーって云ってた 名古屋弁を文字にするの、難しいな
@0813kiki
4 ай бұрын
以外と知られてませんが、Sonyの創業者である盛田さんも愛知です!
@今井メイズ
2 ай бұрын
以外じゃなくて、意外ですね
@zakkii5892
4 ай бұрын
関西出身ですが愛知県在住の者です。私の周りではニャーとかミャーとか言う人はいませんね😅イントネーションは少しおかしいのですが関西弁より標準語に近い?って思います🤔あと名古屋出身の人は愛知出身?と聞かれると名古屋です!と言い直す人の方が多い気がします😊
@ヨージ
4 ай бұрын
横浜のモンと変わらんね…
@渋谷理恵
4 ай бұрын
名古屋市地下鉄環状線(名城線)は〇じゃなくてカタツムリみたいになっているので、慣れていないと間違えてしまう人もいます
@RRRAAAAR-gz7kv
4 ай бұрын
関西圏とも関東圏とも思ってません(ごめんねメンドくさくて)
@鶴田朝彦-z8j
4 ай бұрын
殆どの愛知県民はそう思ってると思います。
@おむすび-j3k
4 ай бұрын
@@RRRAAAAR-gz7kv ええ、独立国だと思ってます。
@トマ子75427
4 ай бұрын
独立国じゃないけど、中京圏のボスやってます!という意識はある
@鳥取-e6p
4 ай бұрын
関西圏と聞くと違和感ありますよね。 西と東に真っ二つ、と言われれば、岐阜と愛知は半々に別れるかと。 三河弁は静岡弁と似てますし、尾張弁は関西風な所ありますし。 でも愛知は東海地方か中部圏と言うのがスッキリします。
@柴田直毅-h4v
4 ай бұрын
どん兵衛も東だしな
@masamichifujie5429
4 ай бұрын
三河といっても東三河と西三河では若干異なっています。例えば三遠南信(三河、遠州、南信濃の総称)という概念が広く行き渡っているのは東三河(特に豊橋近辺)であり、西三河の方ではそれほど意識されていません。私も子供時代には聞いたことがなかったです。会話中に三遠南信を出してくる人はほぼ東三河の人ような気がします。ちなみに私は西三河で残った唯一の郡民です。
@明徳石垣
4 ай бұрын
東三河の人と西三河の人は方言も違いますよね。
@大木-i7f
3 ай бұрын
三遠南信に西三河は含まれないよ
@おにまんぢう
3 ай бұрын
ということは、東g...町のご出身で?
@大木-i7f
3 ай бұрын
@@おにまんぢう 東g町って何?
@isok6752
Ай бұрын
N田郡K田町じゃないかな?
@pmmd2151
12 күн бұрын
3:40 新幹線の所要時間は2時間40分ではなく1時間40。 9:10 京言葉ではなく「都(ミヤコ)言葉」。 9:44 エビフリャーは絶対言わない。 13:25 「花輪」は持って帰らない。と言うか開店祝いに花輪ではなく「飾り花」を送る。花輪だと持って帰れないから。 15:25 名駅は名古屋駅の略称である以前に、名古屋駅周辺の「住所の地名」でもあるので「名駅に行く=名古屋駅周辺の地域に行く」になる。 16:36 青木さやかよりも先に「キャイ~ン天野」「スピードワゴン2人共」「オアシズ2人共」が出ています。「今でしょ」の林修先生やイチロー、先日亡くなった漫画家の鳥山明先生も愛知県出身。 20:52 LEGOはしょっちゅう行く場所ではない 追記・愛知県は焼き物の街としても有名で、焼き物の事を「瀬戸物」と呼ぶのは瀬戸市で作られる瀬戸焼が語源 その他にも世界的高級食器メーカー・ノリタケがあったり、招き猫で有名な常滑焼があったりする。 スーパー銭湯だけではなく、漫画喫茶も愛知県が発祥と言われる。 犬山市の犬山城は現存する日本最古のお城と言われている。
@エウレカ-x6m
4 ай бұрын
喫茶店のモーニングサービスが生まれた切っ掛けは 機屋(ハタヤ:【機織】 機で布帛を織る会社)さんが 工場では織機の音がうるさく話が出来ないため打合わせに喫茶店を使っていた。 朝から打ち合わせをする事も多かったので喫茶店からサービスでいろんな物が出されるようになったのが 始まりだと聞いた事があります。 発祥が何処かって論争があると思いますが かつて一宮市にはこのような会社が多かったので一宮市が発祥って言うのはなるほどと思う。
@KY-cj8cb
4 ай бұрын
源頼朝も忘れないで
@風間小次郎
4 ай бұрын
もう絶版になってるみたいだけど「エビフリャー」て漫画が面白かった覚えがある、 アメリカの新聞社の海外派遣員のAB・フラーが名古屋に赴任して名古屋の文化やカルチャーショックを受けながら松坂栄と言う女性と接しながら嘘も方便で色々なトラブルを乗り越える物語だった。 自己紹介すると毎回「エビフリャー?」と言われるシーンがあったけど、タモリの頃って県民も皆んなノリで言ってた気がする。 ちなみに子供の頃に「黄色い」は「黄いない」、黄色だらけを「まっ黄いきい」 熱いのを「ちんちん」、ヤケドしそうに熱いのを「ちんちこちん」と最上級の方言がありましたね、今は言わんけど。 高齢者の中には「◯◯に行った時に」を「◯◯行くと際が」と言う人も居る。
@kazut8586
4 ай бұрын
愛知県民からすると名古屋出身っていうのはただ他の県民の方が分かりやすいから言うだけですね 因みに外国の方には豊田市のほうが有名です あと皆さん言ってますし名古屋に親戚もいますが名古屋弁を話している人はいないというかみゃーとは言いませんね 色々とツッコミどころの多い動画で面白かったです
@Cオロナイン
4 ай бұрын
一応、名古屋生まれではあるけどずっと近郊に住んでて、以前、海外で会った日本人に住んでる場所聞かれたんで、ここで解説されてる通りの理由で「名古屋」って一度言ったあとに「ま、本当は…」って詳細を言ったら、そいつ「あー、やっぱり愛知県の人って名古屋って言うんだぁ!」とかほざきやがって…、 それからトラウマになってます
@ヨージ
4 ай бұрын
横浜育ちのヤツも似たようなモンだよ
@ty707070
4 ай бұрын
一部で間違った説明が入っていたのが残念だった
@富吉鈴
4 ай бұрын
信長といえば岐阜、秀吉といえば大阪、家康といえば静岡 という空気があるが、3人とも愛知県が出生地だ!と声を大にして言いたい 岐阜・大阪・静岡に行くと、この3人を使った土産が、さも我が地元の人物ですと言わんばかりで、愛知県民としては複雑だ
@hf3938
4 ай бұрын
3人とも愛知県が出生地だ!と言っても、尾張と三河は違う国で、たまたま『愛知県』という枠でまとめられただけのこと。もしかしたら家康にゆかりのある三河・遠江・駿河で静岡県になっていたかもしれない。それなのに『郷土三英傑』だなんていわれても、だから?って感じがする。しかも出生地と言いながら岡崎に住んでいたのはほんのわずかな期間でしかなく、天下を取って居住地を好きに選べるようになった晩年でも、決して岡崎に帰ろうとはしなかった。むしろ富士山を望む駿河を大層気に入って、終の住処に選んだくらいだから、大して三河・岡崎に思い入れなんてなかったんじゃないかと思う。
@75841089k
4 ай бұрын
@@hf3938めんどくさい
@adgjlsfhkzcbmxvnqetu
3 ай бұрын
八丁味噌は、今後は国によって偽物も出てくるので注意。 本来の八丁味噌はカクキューとまるやの2社だけのはずです。
@白猫にゃん-f9o
4 ай бұрын
「だがや」(だぎゃ~) も 「たわけ」 も使ってしまう。 東京で「これちょ(これ下さい)(これ頂戴な)」を使い大失敗。 「やっとかめだなも~」は昭和40~50年頃には使われなくなっていると思います。 TVの影響は大きいと思います。 三河は「だら~」(そうでしょう?→そうだら)が記憶に残っている。 三重の人の話し方が優しくて好み~。
@maikasoaku5304
4 ай бұрын
尾張エリア出身で三河エリア在住ですが、コテコテの名古屋弁を使ってる人は河村たかししか見たことないです。 彼、メディアでネガキャンされてますが結構やり手です。
@75841089k
4 ай бұрын
たまに失言したりするけど、あの市長は有能ですね。やる事はやってますし。
@YTstudio-customize-kihon
4 ай бұрын
いや、単に放任されてる部署の役人が頑張ってるだけ
@2345cat
4 ай бұрын
名古屋住みだと小学校の地理で大体学ぶ内容だった… トヨタに校外学習で行くから早めに車の勉強したり、懐かしい
@吾郎-u5u
4 ай бұрын
私は名古屋在住60年ですがエビフリャーという人は1人も会った事がありません。ミャーミャーも殆ど言いません。
@hf3938
4 ай бұрын
鹿児島県民で『おいどん』とか『ごわす』なんていう人がいないのと同じでしょうか。ちなみに広島県民は『~じゃけぇ』を普通に使います。
@明徳石垣
4 ай бұрын
@@吾郎-u5u 名古屋市長の河村さん位でしょ?
@ネコは天の愛
4 ай бұрын
名古屋の癖の強すぎる独特な方言はせいぜい戦前生まれまででしょう。 名古屋弁丸出しで有名な河村たかしは営業用パフォーマンスとして使っているということですし。 また、方言は一つの町でも東西南北でちょっと違ってきますから、全体で同じようには図れないようです。 愛知県民なら知っているであろうと思っていた"ちょうける"という方言を 知立の一部地域は使ってないと知った時はびっくりしました。 因みに関係ない話ですが…西尾出身小山茉美さんがFMでラジオ番組をもっていた十数年前の話なのですがね、 とある年のとある月ゲストに、なんとあの清洲出身・鳥山明大先生が出演なされまして、 名古屋弁講座なる貴重なトークを聴かせて頂いたのですが、 まあ~ ニコちゃん大魔王の声優さんの名古屋弁が東京出身なのに完璧だと大絶賛なされてました(笑)
@直子-q6g
4 ай бұрын
(前)見やーって言ったら ほんとにミャーって言うんだ!!って言われた事があります。 見やーとミャーは違うだろッッッと思ったけど 他県の方からするとこういうのもミャーなのかな??
@nemo8744
4 ай бұрын
名古屋の人ならわかると思うけど、体調不良のときの「えらい」を「えらあ」と発語する感じで母音が伸びてるんだよ。「お前」を「おまあ」って感じで言う人は結構いるような気がする。「おみゃあ」まではちょっとないな。
@ogremasato8305
4 ай бұрын
えびふりゃーと言い出したのはタモリのギャグですから県民は言いませんね。 愛知県出身の有名人には、鳥山明やイチローをあげて欲しかった。 名古屋市科学館は世界有数のプラネタリウムも自慢です。あと、残念ながらLEGOLANDは言うほど流行ってません。犬山モンキーパークの方が賑わってるかも?
@temp-u6r
4 ай бұрын
名古屋弁(町言葉)は、「そうだなも」という感じで~なもって言い回し
@Masa-es6yi
4 ай бұрын
だかやとかたわけってコッテコテのは河村たかし市長世代くらいだよね
@天武天皇しか勝たん
4 ай бұрын
たぬきちは尾張出身説が微レ存!?
@村田伸一-g2l
4 ай бұрын
名古屋城周辺及び城下町辺りだと上言葉だから「~だなもぉ」って語尾が柔らかい言葉で憧れだった。 オイラは、港区出身なんで「~だがや」とか「~だがね❗何ゆうとりゃーす?」みたいな下言葉でした。
@ritsukokinoshita9333
4 ай бұрын
実家の母の産まれが清洲で、おばあちゃんがとても綺麗な名古屋弁の上言葉を使う人で、「よう、いりゃーたなも(よく来ましたね)」「やっとかめだなも(お久しぶりね)」と話してましたね
@天武天皇しか勝たん
4 ай бұрын
@@村田伸一-g2l 尾張には上言葉、下言葉があるんですね…この三河人また一つ賢くなっちゃった
@ひーばあちゃん
4 ай бұрын
昔々、テレビの探偵ナイトスクープで日本の東西の境目はどこだ? というテーマがあって、とりあえずうどんのつゆで分けようということになった。 そして関東風と関西風の分かれ目が豊橋市の二川という旧宿場町だった。 確かにおつゆは黒っぽいよね。 おでんのことも80過ぎた母親は関東煮とか言ったりしてた。今はあんまり聞かないけど、時々テレビ取材で見る店先に「関東煮」とか書いてあると懐かしくなる。 だからかヤマサのおでんつゆは関東風ではない。
@hf3938
4 ай бұрын
二川付近で別れるのはウナギの焼き方でしょう。新幹線ホームのうどんは名古屋では関東寄りの濃い口しょうゆ味で、米原から関西風の淡口醤油味になります。分かれ目は関ヶ原付近の様です。
@ひーばあちゃん
4 ай бұрын
@@hf3938 すみません、あくまでも探偵ナイトスクープでの結果ですしもう30年も前の事ですし、そんな事をやってた番組があったよと言うお話でございます。 教えていただいてありがとうございます。
@hf3938
4 ай бұрын
@@ひーばあちゃん 二川宿と吉田宿(豊橋の旧名)の辺りはうなぎの境目として双方の焼き方が混在することで有名です。
@Monaco440
4 ай бұрын
まあ、東西の境目となると概ね中部地方になりますわな。 テレビからの情報で古いですが… ※カレーの肉、牛か豚か?の境目は三重県長島町 ※天津飯のタレの色、赤か茶色か?は静岡県浜松市 ※いなり寿司の形、三角か俵か?は三重県亀山市 (現在は違うかも知れません)
@takayo6476
4 ай бұрын
尾張でも知多半島の半田市は半田弁という【じゃんだらりん】なんだけど三河とは違うニュアンスで使うものがあります。 愛知の著名人のトップに青木さやかはやめてほしいな…お笑いなら大久保佳代子さん、スポーツならイチローさんとかいるし、藤井聡太さんとか出してほしい。 あんかけスパは大概外の人は一回食べただけじゃ良さがわからないので、2、3回お願いします。 せっかく差し上げたレトルトも、前日に麺を茹であげて冷蔵保管してから作るのが正解です。
@kerokero1351
4 ай бұрын
名古屋弁可愛いなんて言われたことない…むしろガーガー弁なので乱暴ってイメージの方が大きいような… 名古屋弁知りたければ八十亀ちゃんかんさつにっき読むといいと思う あときしめんの発祥は諸説あるので愛知発祥かどうかは怪しいかも。
@yumi.N256
2 ай бұрын
三河弁使ってる人です!!! 三河弁では「だら」とか「だに」、 「どえらい」とか「じゃんね」を使います!!!
@むっぴん
4 ай бұрын
吉良さまが出てなかったなぁ あとマンガ喫茶やスーパー銭湯なんかも名古屋じゃなかったかな?🤔
@KM-jr9pt
4 ай бұрын
折角なのでひつまぶしや熱田神宮も紹介して欲しいな 東山と水族館はいいぞ。 岐阜が近いから行きがち
@lachesis41
4 ай бұрын
暴れん坊将軍で有名な松平健さんと、悪代官で有名な川合伸旺さんも同じ豊橋市の出身です。 残念ながら川合伸旺さんは、虹の橋を渡られました。 ご冥福をお祈りします。
@みのぽん-y7f
4 ай бұрын
イチローや伊藤みどり、中嶋悟など古くから各スポーツ界いるね
@to_k_58
4 ай бұрын
工藤公康、槙原寛己、岩瀬、今だと千賀や栗林とか… 野球以外だと、室伏広治は外せない。
@織田信長-q2r
4 ай бұрын
ジャンボリーミッキーのお姉さんも愛知出身だよね
@xg2td4su6s
4 ай бұрын
浅田真央、ハンマー投げの室伏広治は愛知県出身だけど、何か間違って登録されているのがある。
@九万聖
4 ай бұрын
野球なら金やんこと400勝の金田正一さんも愛知出身。
@pigblackdaidie
4 ай бұрын
花輪はなんとなく開店日の午後にならないと持って行っちゃ駄目みたいな雰囲気がある気がする。昼頃になると、持っていって良い。 ご高齢の方の葬式の花も持って帰る風習がある。若くして亡くなった方の場合は持っていかない。
@calelaisuDecFif
2 ай бұрын
観光地いっぱいの犬山市をお忘れか?(犬山城・明治村・リトルワールド・モンキーパークetc…) …いい街なんです!来てください!!!!(懇願)
@グレートリング
4 ай бұрын
愛知県の特産品は岡崎市の八丁味噌と半田市のミツカン酢だ。味噌や酢を使った料理でも有名である
@青文-m3k
4 ай бұрын
あと、お菓子のしるこサンド(by 小牧市)
@kayou-222
4 ай бұрын
酢味噌和え好きです❤️ カクキューの赤だしがなくなったら途方に暮れる程度にはお世話になってます😊
@九万聖
4 ай бұрын
ミツカンの酢は現在の寿司を形作るのに大きな役割を果たしている。 あと、フジ、シキシマ、ヤマザキのパンメーカーも源流は愛知。 第一次大戦の時に名古屋にあった俘虜収容所で作られたパンが美味いと評判になり、そのパン職人を雇って始まったのがシキシマ製パン。そのシキシマから学んで始まったのがフジやヤマザキ。
@Enu04
4 ай бұрын
@@九万聖 ヤマザキパンは創業者が千葉県のパン屋で修業したのが源流、とか聞きますが、パスコ(敷島製パン)も関わっていたのですか!? 個人的にパスコで有名なエピソードは ・戦前からトラック配送をスタート、広告塔の役割を果たす ・関東大震災で時節柄「炊き出しの米飯がすぐに腐敗」と聞き、パンを救援物資として大量に提供 ですかね。出典は愛知県で小中の児童生徒に毎月配布(ただし、一世帯につき一冊)されたPTA連発行の小冊子「子とともに」の郷土偉人伝。
@75841089k
4 ай бұрын
碧南の三河みりんも追加で
@asakekakouki
4 ай бұрын
「あんかけスパゲティ」のソースには胡椒が含まれているのでピリ辛で食べにくいかもしれません。 とある喫茶店では粉チーズが用意されているので、それを適度に入れてマイルドにしたりします。
@hirod84
4 ай бұрын
アラレちゃんのニコちゃん大王と同じ言語をネイティブで話せるのを誇りに思ってます😊
@user-fuka8msk
4 ай бұрын
横浜の人がジャンを使うのは、家康が職人を連れて江戸に出たため、根付いたという説があります。 三河人の方言が通用しなかった例として、 鍵かっといて、掛けるの意味。 机つって、持ち上げるの意味。 がありました😂
@YTstudio-customize-kihon
4 ай бұрын
「じゃん」が関東に根付いたのは戦後のことなのでその説は違うと思います
@to_k_58
4 ай бұрын
名古屋弁・三河弁とも共通する方言が「ら抜き言葉」。 全国的には若者の日本語の乱れ…との印象のようだが、愛知県では年配の人ほど「ら抜き」が多いと思う。
@田中利枝-h6g
4 ай бұрын
10:37 三河人だが 「ほせ」を知ったのは大人になってから… てか三河弁と一口に言っても 現豊田市エリア、碧海5市エリア、現西尾市エリア、東三河エリアでビミョーに違ったりする
@atsunori1833
4 ай бұрын
3:43 新幹線だと東京・名古屋間は2時間40分ではなく約1時間40分ですね……
@pulgajp7074
4 ай бұрын
「 放課 」は方言ではなく、愛知県の教育委員会だかが授業の間の休憩時間の事を、その様に呼称すると決めたかららしいです。昔どっかのテレビ番組で言ってました。
@レオンレオン-g6e
4 ай бұрын
ちなみに愛知県は小学校から部活があります^ ^ なので小学校の時から部活の先輩が存在するのです。 これは全国でも珍しいです。
@んが-t6y
3 ай бұрын
僕の行っていた学校には無かったですね。部活じゃないけど家庭科クラブ、スポーツクラブ、コンピュータクラブなどのクラブ活動はありましたが他のところはどうなんでしょう?
@味付け麺つゆ
2 ай бұрын
そーなの?! 全国共通で部活あるのかと思ってた。
@メロン-y5l
2 ай бұрын
@@味付け麺つゆ私も!
@RX-Rotary13B
2 ай бұрын
小学校の部活って珍しいんだ!?
@matsu6909
2 ай бұрын
小学校は静岡県だったけど4年生から部活あったよ。ちなみに愛知経由してかなり年とってから神奈川に引っ越したけど、部活ある小学校あるよ。ない小学校もあるけど、それは多分校長のノリで決まってるだけだと感じる。同じ区内でもバラバラ。
@お腹がトトロ-r1n
4 ай бұрын
ひつまぶしを忘れちゃいかんがね。 岡崎以西では焼き方が異なるから、一度食感比べて欲しい。 そしてご当地ラーメンは「台湾ラーメン」。初心者は辛さを抑えた「台湾ラーメンアメリカン」がオススメ。 もはやどこの国の料理か訳分からんネーミングがネタにされて久しい。 美味しい店のものは辛さだけじゃない。旨味も広がってクセになる。 個人的には味仙の「台湾丼」が熱くないので猫舌におすすめ。 お土産には「ゆかり」エビせんべいを。薄くて軽い割に高いが、味は自分の分も余分にお土産として買う事を勧めるレベル。
@to_k_58
4 ай бұрын
えびせんは、坂角だけでなく、三河の海沿いや知多半島にメーカーが沢山ありますよね。
@村田伸一-g2l
4 ай бұрын
大須のういろう忘れたらイカンがね❗
@kawasakikr-1s315
4 ай бұрын
ベトコンラーメンってのも愛知か岐阜でしかみたことない
@kitamomo276
4 ай бұрын
他の方もおっしゃってますが、スガキヤもお忘れなく。昔、福岡に遊びに行った際向こうにお住まいの方(生まれは滋賀県)から「スガキヤの味が恋しくなる」と言われました。
@cosiga3580
Ай бұрын
愛知県は工業製品だけでは無く様々な産業が発展しているため、(数字上では)日本から独立してもやっていける唯一の県と言われています。 これは濃尾平野が日本最大の三角州で肥沃で広大な土地があり、かつ気候も安定していて地震などの災害も比較的少ないからという事もあります。 また、愛知県が物づくりが発達したのは地質学的な観点もあります。 日本で最古の焼き物が作られたのが愛知県。 尾張北部や美濃のあたりの土が焼き物に最適なものであり、その土を使っての焼き物が日本の有史以前から行われていたことを意味します。 名古屋弁に関してですが、「ニャーニャー言葉」というのは正しくなく、「やぁ言葉」が正しいです。 「~がや」は「~が・やぁ」、「~やん」は「~やぁ・ん」ということです。 あと、「~がや」「~だわ」は下町言葉であり、上町言葉は「~なも」が多く使われます。 因みに名古屋弁、特に上町言葉と京都弁とは兄弟筋に当たります。 「放課」について、動画で言われているとおり、「放課」とは「課業から放たれる時間」と言う意味です。 しかし、関東圏や関西圏では逆に「放課後」という言葉がある様に「授業中」などのことを「放課」と言います。 これは関東圏や関西圏の人達が誤って使用していたのが広まったものです。 愛知出身の著名人、芸能人だとマツケンや竹下景子、スポーツだと伊藤みどりやイチローもそうですね。 何より忘れてはならないのは鳥山明。 愛知発祥の文化、意外なところでは(今の形態の)メイド喫茶も愛知県発祥です。 愛知県人は倹約家であることを端的に表すこんな逸話があります。 日本がバブルの頃、全国的にお金をバンバン使って派手に騒いでいた中、愛知県の人たちだけが質素堅実にやっていた。 それを見ていた他県人達は「愛知県・名古屋人はドケチばかりだ、あんな風だから田舎者だと言われるんだ」とバカにしていました。 そこでバブルが崩壊。日本全国の景気が一気に悪化し、派手にしていた連中は軒並み破産状態に。 しかし、愛知は堅実にやっていたのでバブル崩壊もそこまで大きな影響はありませんでした。 で、どうなったか。 愛知・名古屋をバカにしていた人達は愛知に助けてくれと縋ったのです。でもそんな人達も愛知は見捨てませんでした。 つまり、バブル崩壊から日本経済を救ったのは愛知の堅実な倹約家気質だったのです。
@てっちゃん-t1k
Күн бұрын
東京の次に金持ちな都道府県は愛知県とよく言われる。
@校長-g6h
4 ай бұрын
愛知万博があった事も忘れるなよ
@nemo8744
4 ай бұрын
愛知万博はよかったな。 なんだかんがすったもんだしたけど、おかげで新しい時代の万博ができて成功したもんな。 エコが注目されてきた時代もあったと思うけど、愛知県民の良さがでたんだと思う。
@てっちゃん-t1k
Күн бұрын
お袋が家整理する時「愛知万博の」つって渡されたメダルに「ソヴィエト」って書いてって 笑った事あったなあ。
@える-m8v
4 ай бұрын
大昔、学生だった頃、豊橋に行った時、和菓子屋さんに入ったら「ういろう」ってのがあって(その当時、ういろうを知らなかった)、カウンターのおばさんに「ういろうって何ですか?」って聞いたら、「それくらい調べてから買いに来い!」って言われたあげく、店の奥に引っ込まれてしまったことがありました。びっくりしたり、殿様商売って、こういうのを言うのか!?って思いました。それから今までの間、一度も豊橋の和菓子屋さんには行っていませんし、これからも行く気はありません。
@Doctoryellow923-h1g
2 ай бұрын
えー😱そのおばさんおかしいと思う。接客態度悪すぎ。もう潰れてるんじゃない?
@blz0717
4 ай бұрын
名大と明大。 名古屋界隈だと名古屋大学だけど東京だと明治大学。
@SSAS89867
4 ай бұрын
東京でも明大なんて言わんわ 普通に明治言うわあほ
@V-NoNNo2018
3 ай бұрын
なだいって読まれてそうではあるよね
@SSAS89867
3 ай бұрын
@@V-NoNNo2018 読まねえよ キモアニメアイコン
@chocoistwithcoffee
2 ай бұрын
@@V-NoNNo2018 入試関係の仕事で、確かに転勤族のご家庭には「なだい」、三代にわたって名古屋のご家庭には「めいだい」と 脊椎反射で言い分けてます
@サラマンダーヨッシー
3 ай бұрын
五大都市だと 東京と言ったら新宿や丸ノ内(23区) 大阪と言ったら梅田やなんば(大阪市) 愛知と言ったら名駅や栄(名古屋市) 福岡と言ったら博多や天神(福岡市) 北海道と言ったら大通りやすすきの(札幌市) みたいな感じだな 他に挙げるとしたら 神奈川と言ったら横浜 宮城と言ったら仙台 兵庫と言ったら神戸 などなど
@gorigorira12
4 ай бұрын
観光する場所はすくないけど 名古屋メシと言われる名古屋でしか食べられない 味噌煮込み、台湾ラーメンといった食べ物がとんでもなく美味しい グルメの町だと思っています。
@Ig88-b7e
4 ай бұрын
そんな遠くない昔に、愛知県の方に関西寄りなのか、関東寄りなのか話になったことが昔有った(そもそも独自の中部地域)のですが笑 関東寄りの意識です! って家康も江戸幕府を…なんやろか? って事を思い出しました。その時の当人さん!元気ですかー(*´∀`)♪ 喫茶店は神w
@Ig88-b7e
4 ай бұрын
スガキヤは神話(;∀; )
@風間小次郎
4 ай бұрын
日本を真っ二つにすると地政学的には関西寄り、テレビの天気予報は関東に含まれるんですよね。 NHK的には北陸東海(愛知、岐阜、三重、福井、石川、富山、長野)逆に静岡の扱いがビミョー😂
@YTstudio-customize-kihon
4 ай бұрын
@@風間小次郎 地政学的に関西とか聞いたことない 地学的には西南日本だけど
@V-NoNNo2018
3 ай бұрын
愛知の人口動態は東選んでる 東京の引力の方が強い
@ぺがさす-h5t
4 ай бұрын
国道1号線を国1 (関東は1国)、自動車学校を車校(他の地域は自校とか教習とか)
@jojiajordan5942
4 ай бұрын
関東で1国は15号だよ。鶴見区で「いっこく」といえば誰もが15号と認識しますから
@tetsuyanakamura257
4 ай бұрын
愛知県民でも「めーよん」国道が通じるのは一部地域だけだったり
@明徳石垣
4 ай бұрын
@@ぺがさす-h5t 西三河民です。国道248号のことを「ニー、ヨン、パー!」と皆言います。
@drumcanking
3 ай бұрын
自動車学校は平針って言いますね笑
@calelaisuDecFif
2 ай бұрын
国道41号線、沿線の人は「ヨンイチ」と呼んでたりしますね…
@kawasakikr-1s315
4 ай бұрын
愛知だけでなく岐阜あたりもだけど「川魚料理店」が多い、「うなぎ、鯉、フナ、鮎、イワナ、マス(ニジマス、サツキマス・・・etc)モロコ、ナマズに川エビ、テナガエビ・・・」、 木曽三川や他にも大小の河川が多いからか? 車の所有率も高い、 人口の多い東京・大阪が公共交通を利用するので自家用車を所持してないのに、名古屋は大都市でも車が必須という感じ 名古屋駅にある「ナナちゃん」は衣装替えをするので、待ち合わせスポットになっています・・・ 男性は下からスカートの中を必ず覗いた事があるはず? 名古屋の美味しいもの、例に上がってないものでは・・・ 「キリンラーメン」「なごやん」「ういろう」「手羽先」「どて焼き」「味噌カツ」・・・ 美味いか微妙な「喫茶マウンテン」というのも(笑)
@xg2td4su6s
4 ай бұрын
ナナちゃんも50歳になりました。
@ISJY997
4 ай бұрын
エビフライをエビフリャーと言ったところで試聴を辞めました
@ピース-t5g
4 ай бұрын
繁華街の中心部のビルに観覧車が回っているのを初めて見た時はビックリしました。
@土井惟織
4 ай бұрын
三河出身で三河弁喋れます。 おいでんは、来て もってこりんは、持ってきてとかです
@ムギムギ-f9p
3 ай бұрын
愛知県は観光地がないと言われますが 車好きならトヨタ博物館 鉄道好きならリニア鉄道館 飛行機好きなら航空ミュージアムやフライトオブドリームズ と乗り物好きが楽しめる場所は多いよね
@おむすび-j3k
4 ай бұрын
愛知出身の著名人で青木さやかが真っ先に出てくるとは思わなかったな。 彼女が愛知出身と知ってる県民、どれだけいるかな?
@Cオロナイン
4 ай бұрын
芸人出すならせめてパンサーの向井さんですかね、今なら 大昔なら兵藤ゆきさんだけど…
@chuudou-sinkuu
4 ай бұрын
イモトさんに天野っちも
@75841089k
4 ай бұрын
オアシズもね
@Tショウキ-e1s
4 ай бұрын
愛知のお笑い芸人なら スピードワゴン オアシス キュウ キャイ~ン天野 パンサー向井 ジェラードン西本、海野 ジャングルポケット太田 マヂカルラブリー村上 東京03豊本 スギちゃん キンタロー。 Mr.シャチホコ 沙綾 コージー冨田 福田彩乃 あいなぷぅ あたりですね
@おにまんぢう
3 ай бұрын
皆さんのコメント見てて初めて「〜なも」が方言なのだと知った... あと出来町通のバスレーンの初見殺しはいっぺん経験してみてほしい。
@武藤秀幸-d9l
4 ай бұрын
昔、オーストラリアでロンドンから来たという人と話をして「どこから来ました?」と聞くので「名古屋です」と答えると「??」。 「Toyota Motorの近く 」と答えると「Oh!」 外国では無名のようです。
@75841089k
4 ай бұрын
案外相手もロンドン市内じゃなくて大ロンドンの中に住んでいる可能性がありそうですけどね。
20:01
なぜ名古屋市営地下鉄の延伸計画や新線計画はことごとく中止してしまったのか?【ゆっくり解説】
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 365 М.
10:43
【名古屋弁】愛知県民の誤解されがちな方言8選【VTuber/裏名古屋奇譚】
裏名古屋奇譚/Ura Nagoya Kitan
Рет қаралды 145 М.
00:18
За кого болели?😂
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,2 МЛН
22:48
Теперь ты понял, кто Я такой | 5 серия | Сериал "ПрАкурор"
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 680 М.
00:34
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
SKITSFUL
Рет қаралды 7 МЛН
00:27
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
CTVBY
Рет қаралды 6 МЛН
14:06
愛知県民、岡崎市民にしか分からない笑い集【東海オンエア】
東海ランキング【公認】
Рет қаралды 370 М.
25:10
【日本地理】地元民も絶対おすすめ!全国ご当地お土産ランキングTOP10【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 61 М.
26:09
日本の世界遺産解説 第20回 古都京都の文化財 Historic Monuments of Ancient Kyoto【改】
ゆっくり世界遺産
Рет қаралды 481
27:58
【愛知の地形】~都道府県の地形~
ゆっくり地図旅
Рет қаралды 125 М.
23:02
【日本地理】もうしくじらない!関西と関東の食の違い10選【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 43 М.
3:23:43
【ヤバい駅特集】そんな駅が存在したとは…ヤバすぎる珍駅まとめてみた【ゆっくり解説】#鉄道 #電車 #ゆっくり解説
ゆっくり各駅停車
Рет қаралды 285 М.
3:54:24
【睡眠用】まじで眠れなくなる。戦国時代の謎7選【ゆっくり解説】
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 1,3 МЛН
24:52
【地理】愛知・岐阜・三重(東海三県)の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 295 М.
15:00
【名古屋】異次元な喫茶店愛♡昭和レトロな雰囲気にオリジナルメニュー!【2019年11月28日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 240 М.
1:52:27
【地理/地学】地球の謎29選
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 35 М.
00:18
За кого болели?😂
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,2 МЛН