【日本地理】もう二度と行かない!マジでがっかりした関西の観光地TOP10【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 121,339

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 416
@sosugi9337
@sosugi9337 Ай бұрын
銀閣が地味?京都に派手さを求めるとか意味わからんな。 あの落ち着きが良いんだろうが。
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 Ай бұрын
仰る通り!。あの雰囲気こそが銀閣寺の魅力ですよ!。あとは春と秋の東求堂の特別公開は行く価値ありますね。
@ks31326
@ks31326 Ай бұрын
銀閣寺が真似したのものが栃木県足利市にある実はこれも足利氏の建物で金閣寺も足利氏の建物。
@lovelyfuwafuwalin4227
@lovelyfuwafuwalin4227 12 күн бұрын
んー、関西人として何度も京都へ行っています。銀閣寺こそ、京都の落ち着いた雰囲気を味わえます。金閣寺は京都初級には良いと思いますが、人ばっかりですよ。
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 12 күн бұрын
@lovelyfuwafuwalin4227 特にこれからの季節は銀閣寺~哲学の道~永観堂~南禅寺と歩いて回るのが私的にはオススメルートなんですけどね(あるいはその逆ルート)。
@lovelyfuwafuwalin4227
@lovelyfuwafuwalin4227 12 күн бұрын
@ そうですよね〜。そのコースなんか、関西人がそこら中から押し寄せてきますよねぇ?😃パフェとか簡単着物とか、今風の京都がお好きなんでっしゃろかねぇ?京都はんに叱られますなぁ〜😃きっと歴史に興味ありはれへんねんなぁ。
@かすか量
@かすか量 Ай бұрын
銀閣寺にがっかりする輩は、寺社仏閣の観光には向いてないだろ。
@隈本鉄
@隈本鉄 Ай бұрын
実は、最もアバンギャルドな寺、かの岡本太郎も感激させた造形美の極地、分かる人にしか分からないが京都の社寺の中でもトップクラス。
@yukihiro7116
@yukihiro7116 Ай бұрын
金が見たけりゃ中尊寺だっていい訳で。大体金閣寺は昭和の再建築
@ミーさん-v3i
@ミーさん-v3i Ай бұрын
侘び寂びの世界。
@HM-tk1pc
@HM-tk1pc Ай бұрын
銀箔貼ってると思ってたんだろう
@ev_trike
@ev_trike Ай бұрын
そもそも銀は腐食するからあの色合いが正解、銀箔貼っていても黒錆で黒くなります
@miegochan
@miegochan Ай бұрын
清水寺がしょぼいなら寺社はまわらない方がいいよ
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 Ай бұрын
@@miegochan 観音霊場としての価値がわからない人には来て欲しくないですね。
@rubrumyoshi6984
@rubrumyoshi6984 Ай бұрын
清水寺にがっかりって情操を持ち合わせてない人なのかな?
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 Ай бұрын
あれがショボいんなら東大寺や出雲大社行っても「大したこと無かった」言いそう。w
@Maria-Bernadette_3725
@Maria-Bernadette_3725 Ай бұрын
@@mihusiyo4503 にもかかわらずそう言う人は雷門を絶賛してそう😅
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 Ай бұрын
@@Maria-Bernadette_3725 雷門のシンボルとも言える提灯は京都製なのにね。😂
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s Ай бұрын
古墳って昔の先人たちのお墓なんだから、それをつまらないとか観光の目玉にする方言うほうがおかしいかと❗
@snowsnow7930
@snowsnow7930 Ай бұрын
しかし、世界遺産として観光地登録してるじゃない? 墓としてだけ維持したいのなら登録すべきではない
@t8213k
@t8213k Ай бұрын
​@@snowsnow7930 世界遺産だけどー観光地ではない
@snowsnow7930
@snowsnow7930 Ай бұрын
世界遺産登録=観光地登録ですよ
@t8213k
@t8213k Ай бұрын
@@snowsnow7930  大阪府は世界遺産PRはしてるけどー観光地PRはしてないよ大仙古墳に関しては
@salmontarou65
@salmontarou65 Ай бұрын
まあお墓関係のピラミッドや兵馬俑とかも観光地になってますし観光してみたいって人も結構居るんでしょうね。
@HOTOKU-t4v
@HOTOKU-t4v Ай бұрын
清水さんがたった13mでしょぼい言うけど、大昔に釘を一本も使わずにあれだけ大きな建物を造り上げてます!素晴らしい建築です!表面だけ見て動画作るな~!
@佐助-y3t
@佐助-y3t Ай бұрын
あと銀閣寺は教科書にも載ってるんだから、地味なことなんてはじめから分かってるのになんでガッカリするのか分からない。 銀閣寺は国宝で金閣寺は重要文化財んだから、銀閣寺のほうがたぶん格上だろうし。
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 Ай бұрын
@@佐助-y3t しかも国宝観音堂と東求堂の2つありますしね。東求堂は期間限定で入れますし。
@いはらかずや
@いはらかずや Ай бұрын
金閣寺も元々は国宝でしたが、1950年の放火による焼失で国宝の指定が解除されてしまいました。現在の金閣寺は1955年に再建されたものです。 私見ですが京都の社寺は寺そのものよりも、庭園が素晴らしく、個人的には名庭巡りがお薦めです、
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 Ай бұрын
@@いはらかずや 金閣寺の庭園は特別名勝庭園・・・つまり庭の国宝です。世界遺産に選ばれているのはそのためです。 「古都京都の文化財」として世界遺産になる要件として、国宝建造物か特別名勝庭園のいずれかを有することが必須になります。もっともそのいずれかを有していても世界遺産になっていない所もありますが。
@しまぷう
@しまぷう Ай бұрын
大半の場合、がっかりする原因は、観光客側にある。
@Series21next
@Series21next Ай бұрын
特にiPhoneが殺伐と
@mikan5656
@mikan5656 Ай бұрын
平城宮跡って、字のごとく「跡」だもの…見るものなんてないよ。 昔は朱雀門すらなかったし、ほんとに何もないだだっ広い草っぱらで、凧揚げに最適でした。多分今も。
@orangemoon153
@orangemoon153 Ай бұрын
納得です、太宰府の都府楼跡も同じ感じ。今はもう何もないところで昔の栄華を偲ぶところが良いのですよね。
@しげかく
@しげかく Ай бұрын
凧揚げやったなー懐かしい。子供が空き地で遊ぶ所ってイメージしか無いわ。朱雀門が出来てその周辺はどうなったんだろ?
@浦島ジョージ
@浦島ジョージ Ай бұрын
全部言いがかりレベルだな 価値のわからない人には分からないのはどこへ行っても同じ 世界のどこに行ってもがっかりしてそう
@いはらかずや
@いはらかずや Ай бұрын
エベレストに登って「地面が出っ張ってるだけだった。眺めに期待したが山しか見えない。寒いだけ。」って言いそうだよな。
@橋本ゆぅ助
@橋本ゆぅ助 Ай бұрын
@@いはらかずや 入山料が100万円もするから豪華絢爛なおもてなしを受けられると思っていたら草と岩しかなくてがっかり
@ミーさん-v3i
@ミーさん-v3i Ай бұрын
命がけで運試し? 手軽には、C国のEVでも可能。
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Ай бұрын
@@いはらかずや 日本だって富士山🗻は、入山人数制限があって3000~4000人しか登山できないんです
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル Ай бұрын
錦はもう 観光客に荒らされて 市場では無くなった……
@私は元のら猫
@私は元のら猫 Ай бұрын
一緒にするのもどうかですけど、大阪の黒門市場も終わりました。😥
@隈本鉄
@隈本鉄 Ай бұрын
荒らされたというよりも市民の台所、市民の生活の場の役割は無くなった、昭和には年末の稼ぎ時、混雑時にブラブラ歩いていると、観光客が歩くんじゃない商売のジャマや、と怒られたんでっせ、、、
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん Ай бұрын
ほんまです、なんか観光客インバウンド用に売られてるのが多くなりガッカリです 錦に売ってるラー油キクラゲ買いに行くのですがもうここ外国って思うくらい 写真ばっか撮る人で邪魔、小さい頃から行ってただけに残念
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル Ай бұрын
@@オタクキングタグもん 昔ながらの魚屋さんとか全然残ってへんし……
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん Ай бұрын
@@ちゃマフェリシタル さん それは知ってます。錦から歩いて十数分のとこに住んでるので なので余計に
@小田まり-b4j
@小田まり-b4j Ай бұрын
寺院、神社、お城、古墳 等々… 日本の歴史を感じる所であり 派手さを求める所では無い
@楓美雪棗
@楓美雪棗 Ай бұрын
京都・奈良は歴史をそれなりに勉強していかないと…。 『映え』だけを求めていくものでは無い。 単に関西をdisりたいだけ?
@Feverplum
@Feverplum Ай бұрын
@@楓美雪棗 大阪や神戸とは違うんですよ…
@ごま-z6g
@ごま-z6g Ай бұрын
@@Feverplum どう言う意味?
@Feverplum
@Feverplum Ай бұрын
@@ごま-z6g 大阪は商都、神戸は開国後、つまり幕末以降に栄えた港町 歴史なんか知らなくても楽しめる場所がいっぱいあるって事ですよ
@ankerazz
@ankerazz Ай бұрын
どこへ行ってもインバウンド多すぎ。 道頓堀みたいな繁華街ならまだいいが 本来で閑散としているべき神社仏閣まで人でごった返している。 もはや有名な観光地はすべて観光するところではなくなっている
@burachidios
@burachidios Ай бұрын
悪いけど北野異人館は今観光客もめっきり減って、震災の爪痕も色濃く残ってて修理にも多額のお金がかかってるし維持費も凄くかかる。だから震災で復興出来ずに廃墟化してボロボロになってる大切な歴史的建物なのに見るも無惨な姿になってる建物も少なくない。 だからこそ入館料を払って見てほしいと思う。スタバも異人館にあり素敵な街並みを堪能して下さいね。観光客は少ないそうだからゆっくり観光出来ると思います。
@ぐらむ-o4f
@ぐらむ-o4f Ай бұрын
大仙陵を観光地と捉える方がおかしい。 近くにミュージアムや少しあるけば 堺市立博物館もあります。 先人たちの事跡についての学びの場に できるか、否かはその人次第だと思います
@ohanobu1503
@ohanobu1503 24 күн бұрын
古墳前のビジターセンターでは 迫力満点な映像が無料で見ることができます。
@相川さつき-z2q
@相川さつき-z2q Ай бұрын
歴史的建造物に「小さい、がっかり…」と言うのは余りにも🐎🦌なんだが……😅
@りん-w8c1m
@りん-w8c1m Ай бұрын
だって平城宮「跡」だもの。
@ごま-z6g
@ごま-z6g Ай бұрын
私はかなり楽しみました。奈良時代の生活などをよく知ることができる素敵な場所です。また行きたいです。なんでここががっかりなの?
@junesunshine417
@junesunshine417 Ай бұрын
銀閣寺は庭がメインで建物も東求堂の方が歴史的価値があるのだが。大阪城も縄張り全体や現存する建物や石垣が凄いのに。寺=本堂、城=天守とか、いい加減そう言う感覚で見学するのはやめて欲しい。
@正和今中
@正和今中 23 күн бұрын
銀閣の建物と向月台の造形のバランスが斬新でとても良い。
@thchomonolith
@thchomonolith Ай бұрын
通天閣は、大阪の小中学校で夏休み前「あそこは絶対子供だけで行ったらあかんで」と注意されるほど国籍不明の無法地帯。
@菅野潤一郎
@菅野潤一郎 Ай бұрын
柏原芳恵さんがあの近くのご出身だったような…
@郷原豪
@郷原豪 20 күн бұрын
​@@菅野潤一郎😂
@堀口学-v9y
@堀口学-v9y Ай бұрын
地元民ですが初詣は人が 恐ろしい程居るから 絶対に伏見稲荷にはお参りに行きません… 他の近隣の神社も地元では知られてるから そちらへ行きます。
@三好明-n9i
@三好明-n9i Ай бұрын
そもそも天皇陵を観光地と考えることが基本的におかしいだろう、北野についてはもっともですね。
@桜漬け-n6l
@桜漬け-n6l Ай бұрын
銀閣寺、清水寺、伏見稲荷、錦市場… 人が多すぎるとか観光客のマナーが悪いとか 全部オーバーツーリズム関連😇 銀閣寺は「白砂が石英を含んでいるため、月の光を浴びると光り輝くように見える造りになっており、これが満月の夜に一面が銀世界に見えることから銀閣寺と呼ばれ始めた」という説もあるそうで。 一度でいいから満月の夜に見てみたいですが拝観時間外だろうしなぁ😓
@佐助-y3t
@佐助-y3t Ай бұрын
新世界はあの異質なところが良いのに、通天閣だけ挙げて残念にしてほしくない
@Feverplum
@Feverplum Ай бұрын
@@佐助-y3t ジャンジャン横丁(新南陽商店街)とか、もっと残念だよ 時代錯誤的なパチンコ屋とか、将棋屋とか、ブー雀荘とか、全部潰れて串カツ屋とか飲み屋とかになってる 大阪駅前ビルもそうだが、ほぼ飲み屋しかないつまらない街と化した、30年前の空気はもうないよ ジャンジャン横丁から出て信号渡った先の商店街はもっと酷いがね、もうチャイナカラオケだらけで行く価値なし
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Ай бұрын
@@佐助-y3t 大阪の通天閣は、パリのエッフェル塔をみて作ったって本当ですか?
@佐助-y3t
@佐助-y3t Ай бұрын
@@藤井俊一-t3g パリのエッフェル塔と凱旋門をモチーフにしたらしいですね。
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Ай бұрын
@@佐助-y3t ありがとう😊
@樽井初雄
@樽井初雄 Ай бұрын
関西に恨みでもあるのか、いつまで道頓堀、通天閣をネタにして金儲け?はずかしくないのか。
@KlassicKrush
@KlassicKrush Ай бұрын
中国人観光客のせいで、観光地が残念化するという由々しき問題😊 その民族としての破壊力は絶対的な安定的ポテンシャルだな…
@ハマコウ-e6k
@ハマコウ-e6k Ай бұрын
清水寺 の舞台の高さ 13メートルだけど その時代に作れたのが スゴい事だろう。 今の建物と比べてどうするんだろうね。 通天閣も 明治時代の頃の高さなら スゴいと思いますね。
@りん-w8c1m
@りん-w8c1m Ай бұрын
今の職人さんが楽してるなんてこれっぽっちも思ってないけど、そもそもクレーンで資材吊り上げて云々の現代目線で清水寺の高さを言われてもねえ…😅
@nanamarudesu
@nanamarudesu Ай бұрын
京都にガッカリした人、もう来んといてな〜 地元民が遠慮せんと道も歩けるわ
@naraCica
@naraCica Ай бұрын
でも京都って観光客来なかったら破綻するくらい財政ボロボロでしょ?
@nanamarudesu
@nanamarudesu Ай бұрын
@@naraCica さん だから「京都にガッカリした人」ですよ あ、「京都人は腹黒いからキライ」って人も来なくて良いですw 京都の町や風情が好きでマナーを守って住民に迷惑かけないようにしてくださってる方は大歓迎ですよ
@ごま-z6g
@ごま-z6g Ай бұрын
大好きな京都だけど、あの観光客の多さには辟易します。コロナの時はお詣りも清々しかったのにね。義母のお骨が納められているので時々お参りします。でも、本当に疲れるんだよね。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん Ай бұрын
観光客きてもそんなに財政には関係ないので。 外国人もマナー悪い人来なくてええわ ゴミポイ捨て少なくなるし
@しーな-u2b
@しーな-u2b Ай бұрын
@@naraCica実は京都って製造業の街だよ
@生-h8s
@生-h8s Ай бұрын
観光客が多すぎるのでガッカリなのはちょっと違うかな。でも確かに観光客が多くてうるさくて、中国人の大声や高齢者が立っているのにバスや電車の席に荷物を置くのは本当にイライラした。京都市民は本当に大変。埼玉県民でよかったとしみじみ思います。
@飛翔先輩
@飛翔先輩 Ай бұрын
クルド人、、
@clara-imai6794
@clara-imai6794 Ай бұрын
大阪の黒門市場もかなり酷いことになっている。昔ながらの良心的な値段で商売を続けている店も残ってはいるが、観光客目当てになってしまった所も多くなり、しかも肝心の海外からの観光客から「高い!」と苦情が出るほどで、常連だったお客さんの足も遠のいてしまっているらしい😂
@Feverplum
@Feverplum Ай бұрын
コロナ前でも酷かったのに… 日本人庶民には手が出ないような高級フルーツや和牛の店ばかり目立ってて、見ただけで帰ったわ
@Machan-s4s
@Machan-s4s Ай бұрын
外国人目当ての金儲けに走っていて おいら日本人は もう行かないし‼️
@海兵3
@海兵3 Ай бұрын
あのぼったぐり価格で商売して恥ずかしくないのか?コロナで客減ってぼったくり減ったと思ったらまた復活している。商店街は日本中食べ歩き禁止、とわざわざ看板上げなくても常識的にそうなってる。
@snowsnow7930
@snowsnow7930 Ай бұрын
C国観光客からもぼったくろうとする大阪商人! さすがです 日本一お金大好きな大阪商人 カネのためなら何でもする大阪商人
@Feverplum
@Feverplum Ай бұрын
@@海兵3 武漢肺炎で潰れた店の跡地に、恥なんて概念のない民族が店を出してる まさか、夢真黒門ラーメンまで潰れるとは…
@Mayka-iw3qj
@Mayka-iw3qj Ай бұрын
仁徳天皇陵は古墳なので観光地というのはちょっと違うような… たしかに横から見る分にはただの森かもしれないけど、色々勉強してたら歴史のロマンを感じられるし、仁徳天皇陵拝所のすぐ側にはプロジェクションマッピングを見られるビジターセンターや博物館、日本庭園もあるので…残念って言われると悲しいです。。。
@高橋秀哲
@高橋秀哲 Ай бұрын
大山陵の見どころは古墳正面の小古墳群にある。ガイド付きで一通り巡れば満足できるだろう。近所には履中天皇陵もあるし見せ方次第だと思う。
@shinri9993
@shinri9993 Ай бұрын
関西の観光地って博識の人には面白いし、下調べ無しの人には面白くないやろな😅
@HOTOKU-t4v
@HOTOKU-t4v Ай бұрын
通天閣が低くてたいしたことないと言うけど、純粋にタワー建てたいから建てた!いうのがホンマ凄い!他のタワーは電波塔などの用途があるから建てられてるけど、通天閣はそれがない。用途もなく建てられたってホンマ凄いことやで!
@大阪太郎-d6l
@大阪太郎-d6l Ай бұрын
スカイツリーもそうです。通天閣とほぼ同じ理由です。
@HOTOKU-t4v
@HOTOKU-t4v Ай бұрын
@@大阪太郎-d6l 返信ありがとうございます。しかし、スカイツリーは地上波デジタル放送が東京タワーでは役不足やったんで建設されたと記憶してますが・・。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Ай бұрын
初代通天閣はパリの凱旋門の上にエッフェル塔という前衛的なデザインだったそうです。
@邑敏
@邑敏 Ай бұрын
にしきしじょう、ではなく、にしきいちば
@keehlmihael30
@keehlmihael30 Ай бұрын
京都はもう街そのものがキャパオーバーしてるだろ 人が多すぎて風情とか情緒とか何も感じれない
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Ай бұрын
@@keehlmihael30 人がいっぱい来るので、京都は観光地で一番疲れますよ ゆっくり観光ができるのが、日光や鎌倉だね
@kmtakatsuki-kato0130
@kmtakatsuki-kato0130 22 күн бұрын
@@藤井俊一-t3g 津和野も良いよ!
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g 21 күн бұрын
ありがとう、萩とセットで行きたいね 飛騨高山や金沢や松本おすすめです😊
@diezel-pb9br
@diezel-pb9br Ай бұрын
道頓堀や清水寺がガッカリなら渋谷や歌舞伎町や浅草はもっとガッカリだ
@ワンワン-g9w
@ワンワン-g9w Ай бұрын
渋谷のスクランブル交差点は、ガッカリどころか大人気!😂
@pizza.good.great.
@pizza.good.great. Ай бұрын
​@@ワンワン-g9w人通り多いだけのただの交差点やん
@ワンワン-g9w
@ワンワン-g9w Ай бұрын
@@pizza.good.great. ソレが有名で人気なんだよー😂
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 Ай бұрын
@@ワンワン-g9w テレビで見たらすごく広そうなのに実際は狭くてガッカリだわ。w
@ワンワン-g9w
@ワンワン-g9w Ай бұрын
@@mihusiyo4503 広さじゃねーよwwわかってねーな田舎もんはw1度に渡る人の多さを目的で見に来てるんだよ!広さでも建物じゃねーんだよ! まーなガッカリするのはお前自由だでもな観光客に人気があるのは事実だ
@NEO-tj4iy
@NEO-tj4iy Ай бұрын
京都の映画村。 入場料払っても中でも度々お金を請求して来る。内容もショボい。 謳い文句は、芸能人が映画撮影しているから芸能人と会えると言っているが、いつ行ってもいない。
@kyoko7343
@kyoko7343 Ай бұрын
米国人の旦那が会いに来てくれた時、神戸の異人館街に案内したけど なんか反応が今一つだった😮‍💨 で、結婚後に米国に移住したら、似たような家が街のそこここに😅
@楠早苗-i9h
@楠早苗-i9h Ай бұрын
😂 あらま🤣
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Ай бұрын
@@kyoko7343 神戸は横浜と似てる街だと思います
@ねこまた-u6n
@ねこまた-u6n Ай бұрын
築100年超の家に普通に住んでいますものね
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t 24 күн бұрын
これは当たり前の反応だ。 異人館を本場の異人に見せても感動せんやろ。
@TheOmutan
@TheOmutan Ай бұрын
旅行の為に古墳をいじるわけにはいかん
@hidekigomi
@hidekigomi Ай бұрын
錦はねぇ、食べ歩きしてくださいって言わんばかりの物売っておいて商店街レベルで食べるなっていうのもどうかと。店の前でって言われてもあの人混みの中、しかも狭い店先で買おうとしてる人に混じって食べるのはかなりの根性がいると思う。
@108お茶っ葉
@108お茶っ葉 Ай бұрын
仁徳天皇陵と錦市場はまぁ分からんでもないけどそれ以外でガッカリ言ってるのは単に当人の感性か知識のどっちかがガッカリなだけでは
@koshin_jp
@koshin_jp Ай бұрын
オーバーツーリズムで地元の人間は困っています なんとかしなくちゃね
@yanbopen7719
@yanbopen7719 Ай бұрын
想像力が無いからショボいんだよ。 堺から柏原までの古墳を見て、こちらは前方後円墳が多い。 次に伊丹から尼崎の古墳群を歩き、こちらは円墳から前方後円墳への過渡期。 最後に高槻に行こう。 ここには宮内庁管轄じゃ無い古墳があり、中に入れるのです。 地形図を持って歩くと楽しいですよ。 異人館は、昔の外国人の家です。本物です。 蛍の墓の時代の日本家屋の時代に、この洋館が建っていたのです。 当時、三ノ宮や新神戸駅周辺は山や畑の中に建っていたのです。 三ノ宮、元町辺りから海の方に行くと外国人居留地がありますよ。 ここも地形図が有ると楽しいですよ。
@としりん-d4m
@としりん-d4m Ай бұрын
平城宮跡、大好き❤ めっちゃリラックスできる 最近、お土産屋さんぽいのが出来てるけど、そういうのはイラン
@15thdiary70
@15thdiary70 Ай бұрын
道頓堀や新世界って観光って言うより飯食べる場所でしょ。 人混みが嫌ならシャッター街へ行けば誰も人いないよ。 写真撮り放題ww
@宮慎吾-o6i
@宮慎吾-o6i Ай бұрын
シャッターだけに写真撮り放題。
@okhan
@okhan Ай бұрын
清水寺にガッカリはしないと思うが
@エンターテイメントムラキ
@エンターテイメントムラキ Ай бұрын
要するに、関西のガッツリ観光地って中国人が集まるところやね。 大阪の黒門市場は、完全に中国人の溜まり場に成り下がっている。
@tuoyebeicun6446
@tuoyebeicun6446 Ай бұрын
秀吉時代の大阪城石垣は地下にあり掘り起こし公開するプロジェクトがあるんだけど?石垣のひとつすら残ってないってドコ情報?
@名無し-y6k9i
@名無し-y6k9i Ай бұрын
16:33 本来は逆なんだよねぇ。平城宮がある辺りが本当は中心地だったんだけど、都が移ってからは観光資源のある奈良公園の辺りが賑わって今に至るって感じ。
@クンロク-x6e
@クンロク-x6e Ай бұрын
奈良には、絶対に京都の様にはならないようにして欲しいね。
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 Ай бұрын
伏見稲荷大社や銀閣寺、清水寺、異人館、大仙陵古墳など、その歴史的価値を理解して見に行くべし。大阪城と平城宮跡も遺跡としての価値を考えて行くべし。
@朋子中山-o3r
@朋子中山-o3r Ай бұрын
清水寺にうんざりした方、清水寺のジェネリック(と私が呼んでいる)、狸谷山不動院とかオススメ。清水寺と似てる舞台あるよ。その近くに詩仙堂や圓光寺、金福寺、曼殊院などがあり、寺めぐりが出来る。紅葉の時は混むけど、他の観光地よりは空いてます。
@不渡徹夜
@不渡徹夜 Ай бұрын
金福寺と圓光寺はバラして欲しくなかった。 最早数少なくなった京都寺院の穴場です。
@朋子中山-o3r
@朋子中山-o3r Ай бұрын
一乗寺エリア自体が穴場ですよね。ここのコメント欄にそこまでの発信力ないですから、安心してくださいな(^_^;)
@不渡徹夜
@不渡徹夜 Ай бұрын
@@朋子中山-o3r 様 そうですかねえ。 そうだといいんですが。 中国の国慶節休暇が始まって、恐らく「ホテル平安の森」に滞在しているであろう中国人客を「フレスコ」で多く見かけてウンザリしています。 ごく限られた期間しか公開しませんが、金戒光明寺の庭は素晴らしいです。 本物の穴場かもしれません。
@ytanaka257
@ytanaka257 Ай бұрын
奈良の長谷寺とか似た感じの舞台は各地にありますね。
@panyan3816
@panyan3816 Ай бұрын
あのさ、そもそも観光地の定義ってなんなんか理解できんところもあるんよね。 城とか史跡、絶景の景色とかはわかるけど。 寺社仏閣は宗教施設だから信者さんの聖地。 市場は生活物資を買い物に行くところ。 新世界は大阪の古い下町なだけ。 なんだかなって思うわ。
@える-b7l3r
@える-b7l3r Ай бұрын
大阪城って最近は昭和初期の鉄筋コンクリート製のビルとして、違う方向での文化財的価値が上がってたりするんだけどなw
@snowsnow7930
@snowsnow7930 Ай бұрын
大阪城は市民の寄付で建てた 税金は入っていない 当時の大阪商人の財力というか心意気というか、感慨深いものがある
@しーな-u2b
@しーな-u2b Ай бұрын
@@snowsnow7930これ 民都大阪の象徴の城
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t 24 күн бұрын
鉄筋コンクリート製のビルなんだから、それ以上を期待する方が間違ってる。
@jtbp0029
@jtbp0029 Ай бұрын
銀閣寺に在日マレーシア人(ムスリム)を連れて行ったけど、ここが現在の和室の原点になったとこだよって説明したらものすごく興味深げで、苔庭の美しさにも感動してたな。日本人であるか否かを問わず、日本文化に興味ある人でないと良さがわからないかもね。清水寺も、なぜ崖に建ってるのか分かればへ~って思うだろうし。
@こうちん-z8w
@こうちん-z8w Ай бұрын
どの観光地も中国人がいてなかったら良い所やで✋
@ヒルアンドン-i2d
@ヒルアンドン-i2d Ай бұрын
仁徳天皇陵の北北西のトコロにラ○ホテルがある。昔は4~6件位並んであった。世界遺産の近くで堺市くらいですよ!
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 Ай бұрын
@@ヒルアンドン-i2d 世界遺産に認定されるより前にラブホ出来てるからしゃーないやん。そもそも世界遺産=観光地じゃないし。
@定幸中山
@定幸中山 Ай бұрын
大阪城、もし、当時の城のままなら別の意味でクレーム来てたやろなあ。(階段が狭い、上り辛い、天井が低すぎる、廊下が狭い、全体的に暗い。その他いろいろ)
@川崎守-o8q
@川崎守-o8q Ай бұрын
仁徳天皇陵墓は、実際 はわからないのですよ、何故ならまだ発掘されてないので、こんな大きい墓はと?宮内庁管轄なので、発掘許可が降りないので此の陵墓を上から見たいなら、堺市役所のビルの最上階から全体が見えます、誰でも入れて無料ですから‼️
@hitachin9375
@hitachin9375 29 күн бұрын
銀閣寺の庭にすごく感動しました。 また行ってみたいですね。 清水寺は人だらけなので残念ポイントなのはわかる気がします。清水寺は行くまでの道のお店が1番魅力的ですけどね。 通天閣も以前登った時にペーパークラフトをお土産に無料でくれて帰ってからそれを作るのが楽しかったけど、今もあるのかなぁ? 初めて日本の城を行くのに大阪城は確かに残念かも。初めて行くなら彦根城や姫路城や和歌山城のような木造で仕掛けがたくさんあり、見入るような構造であればいいのだけど大阪城の壁や床などのビルっぽさは確かに日本の城ってこんなものかと思われると違うかなって思います。
@kmtakatsuki-kato0130
@kmtakatsuki-kato0130 22 күн бұрын
大坂城は歴史的な建物というよりは現代の建物、他の人もコメントしていたけど石垣に凄みを感じる。天守閣等建物は姫路城や彦根城の方が当時の城を理解するには良いね!
@metalrider5730
@metalrider5730 Ай бұрын
大阪市堺市なんかあるか! 大阪府堺市やろ!
@美味飯幽助
@美味飯幽助 Ай бұрын
大阪でぇ〜生まれた〜女やさかい〜♪
@田ノ中-d4s
@田ノ中-d4s Ай бұрын
金閣寺では外国人観光客が『おぉ~』と歓声を上げて写真をバシャバシャ撮っていますが 銀閣寺ではそれは無いですね 感性の違いですね 銀閣寺は哲学の道とセットで楽しんで欲しいですね
@satoshia8121
@satoshia8121 Ай бұрын
銀閣寺好きな人のコメがめっちゃ共感出来るわ。 金閣寺って教科書通りで、写真で見るだけで良いわ。 銀閣寺は毎回違う雰囲気があるというか その日その日の風が風景を変えるというか あの厳かなオーラよね💕︎ あそこでゆっくりしてワビサビを感じるのが好き。 The日本庭園だよね(σ•̀ᴗ•́)σ
@9chinchin
@9chinchin Ай бұрын
古墳や古刹、旧跡に行くときはしっかりと予習してから行けば、当時の人たちの息遣いが感じられるような気がするし、隆盛を極めた後のはかなさをしみじみと感じられていいですよ。害人には本当に踏み入れてほしくない。神戸北野は1995.1.17で大打撃を受けて異人館が激減してしまった。
@ihannamae4592
@ihannamae4592 Ай бұрын
仁徳天皇陵は目の前にある博物館で長さ3メートルの火縄銃を見よう
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t 24 күн бұрын
仁徳天皇の時代にあった火縄銃なんですか?
@江戸アデル
@江戸アデル Ай бұрын
違和感だけが残った
@サラ-r6r
@サラ-r6r Ай бұрын
下調べして選んで行けは、がっかりしませんけど。観光地のせいではなくて、観光客の責任。
@yamataka123
@yamataka123 Ай бұрын
大阪は心斎橋筋と道頓堀は身動き取れないくらい人がいっぱいなのでちょっと外れてアメ村か、動物園前を通り抜けて萩之茶屋の方まで行けばいい感じ。後梅田周辺の茶屋町あたりとか。 京都は中心部からはずれて、建仁寺とか大原とかまで行けば多少は人でもまばらになるかも。三千院は良かった。
@小嶋則義-b4k
@小嶋則義-b4k Ай бұрын
古墳を観光化は難しいと思う🤔
@證誠寺のたぬき
@證誠寺のたぬき Ай бұрын
むかし、お稲荷さんの前で「すずめの丸焼き」の店があって、香ばしい匂いがしていました。今でもその店があるのでしょうか?
@MiiKa-y9r
@MiiKa-y9r Ай бұрын
関西圏、よいとこばかり。大阪は大阪城、エベスサン、兵庫は異人館、姫路の遊園地、兵庫の中華街、愛すべき神戸、学校卒業する間近にでかい地震にあい、地元に帰ってきました。
@黒猫ホームズ-g3w
@黒猫ホームズ-g3w Ай бұрын
紹介された多くの場所が最近になって観光地と呼ばれるようになった場所だからがっかりするのは当然。 それにただの市場を観光地を思う事が間違い 俺が六本木ヒルズや神田明神、湯島天神に行ってがっかりしたのと同じようなもんだな
@qwqw636
@qwqw636 Ай бұрын
「東映太秦映画村」追加を。 母が兼ねてから行きたがっていて、その前に職場のリクェーション行事で行き、いまいちと思いました。それから母を連れて行きましたが、やはり「期待外れだった」の感想でした。 それから、この中で道頓堀は観光地とは言えないでしょう。 大阪人の私でも、道頓堀を観光地とは思ったことがありません。
@ooshimayafarm
@ooshimayafarm Ай бұрын
古墳は仁徳天皇陵はそれはそれで、「古墳群」を見に羽曳野あたりに行けば日常の中に古墳があるよね。 今は知らんけど、30年くらい前は公園感覚で子どもたちが遊んでるのを見かけた。 リアルを求めるなら神戸市垂水区の五式塚古墳に行けば再現されてるよ。
@gengen7883
@gengen7883 Ай бұрын
道頓堀川の上流に、水門を作り下水処理水を流して浄化した結果ウナギが帰って来た。
@juniormeister8452
@juniormeister8452 Ай бұрын
ガッカリとか言いながら、いい面もちゃんと取り上げていますね。
@畝美由樹
@畝美由樹 Ай бұрын
私は京都によく行きます。 清水寺 金閣寺 銀閣寺は人が多すぎて苦手です。あと伏見稲荷大社は海外からの観光客が多すぎて苦手です。
@ytanaka257
@ytanaka257 Ай бұрын
伏見稲荷は入場料無料だから人が特に多い
@aomiginyu
@aomiginyu Ай бұрын
古墳は空中から見ないとただの山だからしゃあないし、道頓堀は中国人がドラッグストアで爆買いするところ。
@pukupuku4161
@pukupuku4161 17 күн бұрын
まだコロナで外国人観光客制限のあった時に行った清水寺は最高だった。 金閣寺の華やかさも好きだし銀閣寺の枯山水の庭と建物のバランスが良く渋くて好き。
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 Ай бұрын
嵐山が入っていないのがちと意外。人がめちゃくちゃ多くて雰囲気壊されるという声が多いと思ったが。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん Ай бұрын
嵐山は特に野々宮神社の近くの踏切酷い そこでGWや秋の紅葉の頃臨時警備で担当してましたが線路内入って撮影とかアホかと 特にそれ酷くて警備も一苦労でした (現在自分が臨時警備行く時は下鴨神社主にです。五条坂交差点も大概糞イラつきますけどね)
@ststkg14
@ststkg14 28 күн бұрын
大阪城の評判を聞くと、河村元市長の名古屋城復元へのこだわりも理解できる気がする。 平城宮跡は除草が大変だと思う。 京都は観光客が多いので大原三千院に至るまでがっかりだ。 大阪は黒門市場がないのが不思議。
@ライオンくん-x4z
@ライオンくん-x4z Ай бұрын
紹介されたところ、ほとんど行きましたが確かにどこも外国人の方が多いくらいです。でも、これに関しては国際的な観光地の証明で、しかもいろいろな言語な飛びかい良いことだと感じています。
@carriersound
@carriersound Ай бұрын
銀閣寺の銀は庭園の石庭の美しさが銀色になぞられているのです
@221B-y8g
@221B-y8g Ай бұрын
こういう感性の人らは、京都なんか来んと一生渋谷のスクランブル交差点で写真でも撮ってた方が楽しめるかも知れんね☺️
@catom2889
@catom2889 Ай бұрын
清水寺って今同じようには建てられない。樹齢400年のケヤキが必要になるから 耐用年数は樹齢の倍らしいので400年前に再建された今の清水寺は、400年後に樹齢400年のケヤキが大量に必要になるので2000年に山を買い取って400年後のために6000本の苗木を植えてます。これだけでも壮大なことだと思います。でも着物でサングラスしてる外国人を見るとガッカリはします
@うえとも-v9u
@うえとも-v9u Ай бұрын
錦市場と同じく大阪の黒門市場も外人に荒らされてる
@高橋秀哲
@高橋秀哲 Ай бұрын
荒らされてるも何も外国人向けにぼったくってる店ばかりだろう。俺が日本橋電気街巡りしているときたまに黒門市場まで足を延ばすことがあったんだが、当時と今では全く別の街になってしまった。パーツ漁りしてたのは30年ほど前だがもう面影はないな。
@積喜
@積喜 Ай бұрын
観光とは違うかもだけど大阪だったら「くらしの今昔館」「歴史博物館」が大阪の色んな時代の姿をおっかけられるので自分は好き(地元民だからかな) 映画村なんかと比べると規模はめっちゃ小っさいけど日本の昔の街並みセットもあるから写真も撮れるし。 まあ、あんまり来てほしくはないけど… 大阪城はどっちかというと公園をのんびり歩く所だと思ってた ショッピング食べ歩きなら狭い範囲に全部揃ってるから東京より快適だろうけど、それでも今人多いからなー 個人的には京橋〜以東エリア(京都や奈良観光で移動する人目当て)で寂れ気味の商店街を、外国人向けのイベントやワークショップ、関西の民芸品や骨董(デザインは大芸生などとコラボ)市場、たこやきやら粉もんや、和スイーツ月交代でやるチャレンジ出店エリア、休憩できる赤毛氈椅子があるお茶屋、ノーブランドの派手柄もの集めた型落ち服屋(問屋価格)、なんかの集合施設にすればいいのになとか個人的には思ってる。 外国人専門モール的なのをアクセス良い寄りの市外に府が作って人流を分散させてほしい。東エリアはまだ空きあると思うんだけど(堺あたりでも可)
@satoshia8121
@satoshia8121 Ай бұрын
この情報は、何に基づいたガッカリ情報ですか? 電車であの広大な平城宮跡を通れるのが良いんだけど。 お城や古墳、神社仏閣って、前もって知識を持ち合わせて行くとかあるやん 建立のテーマ、コンセプトを知らないと、ノリで行ったらガッカリしかないやろ。 そもそも遊園地じゃないんやから、ノリで行くようなところじゃねぇ。 「清水の舞台から飛び降りる」は、江戸時代に番傘で飛び降りるのが流行ったよの 丈夫な番傘やから、頑張ったら飛び降りれる高さやねん、それを踏まえて行ったら面白いねんけどな。 「ようこんなん飛び降りるわ」って、お茶屋でうどん食べながら下から舞台を見上げるとか 楽しんで見て下さい。 東京かて浅草の提灯も「デカイだけ」とか言われてるやんか。 そうはしたくないよね。
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 Ай бұрын
その提灯も京都製w
@芳広斉藤
@芳広斉藤 27 күн бұрын
慈照寺の良さは歴史の知識が無いとその良さは理解出来ない。義昌の精神性を楽しめなければ行っても無駄。庭の見事さは大変貴重です。
@川角単線
@川角単線 Ай бұрын
金沢の城は94年に行ったときは城跡だったのに19年に行ったときは城に整備されていてびっくりした。
@歴史奉行
@歴史奉行 Ай бұрын
黒門市場が入ってないな。錦市場より酷いと思うけどな。 錦の黒門化はとっても残念。京都ならではの食材を集めたいい市場だったのに・・。
@orangemoon153
@orangemoon153 Ай бұрын
ぜんぶ行ったことある。わりと納得だけど銀閣は良いところだよ。建物そのものじゃなく庭や展望の良さを含めて楽しむところだし哲学の道を散策するのもなかなか楽しい。浮ついたものがなく静かな雰囲気を求める人に最適、ぜひ行ってみてほしい。
@よっしー-d1b
@よっしー-d1b Ай бұрын
銀閣寺については、金閣寺との対比で見るものではないですよ 周辺の建物、庭園と合わせて見るべきもので、むしろ銀閣寺の方が見どころが多いかと思うのですが
@2004thankful
@2004thankful Ай бұрын
銀閣の庭園や方丈は観た方が良い個人的に金閣より断然オススメ
@ToyotaHonda-n9z
@ToyotaHonda-n9z Ай бұрын
大阪は元々商人の街なんだから観光客が来たらしこたま儲けたろって商魂たくましさは寧ろ賞賛すべき。 大阪城はあの太閤はんがつくった豪華絢爛な城なんだからエレベーターも当時からあったに決まってるやろ。 京都はどこも繁盛しててうらやましいどすなぁ。
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Ай бұрын
京都や滋賀は、信長のおかげで街が発展しました 和歌山は、徳川のおかげで街が発展しました 大阪や奈良の吉野は、秀吉のおかげで発展しました
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Ай бұрын
@@藤井俊一-t3g滋賀県で信長が開発したのは安土、秀吉が長浜を開発した程度で、それ以前から交通の要衝なのでそれなりに栄えていました。
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Ай бұрын
@@SuperPi3.14 ありがとう
@drill2949
@drill2949 Ай бұрын
がっかりしたといえば天橋立駅の駅前に「くじからラーメン」という店があって、9時からやってると思ったら開店が11時だったことかな…
@アマランス-b9u
@アマランス-b9u Ай бұрын
映えを求める層に寺社仏閣巡りは相性最悪やん 妙見山や高野山でも楽しめるくらいにならんとな
@koji_amusic
@koji_amusic Ай бұрын
寺社仏閣なんかはある程度見学者が基礎知識を入れておくもの。何にも知らずにいきなり観光に来たって楽しいわけないわ
@tatsuzii
@tatsuzii Ай бұрын
悪意があるな
@k.k.7099
@k.k.7099 Ай бұрын
大仙古墳にガッカリした方には兵庫県の瓢塚古墳がオススメです。余計な樹木はなく、程々小さいので、横から見ても、前方後円墳の形を一目で楽しめます!
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g Ай бұрын
京都は、海外の観光客が多すぎ 駐車場高過ぎでいやだね
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 Ай бұрын
通天閣に高さを求めて行くヤツなんて居る?
@大槻邦久
@大槻邦久 Ай бұрын
難波も残念ですよ! 外国人が増えて休日になると歩きにくいです。
【日本地理】もう二度と行かない!マジでがっかりした関東の観光地TOP10【ゆっくり解説】
21:44
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 49 М.
【他県民困惑】面白すぎる関西の方言を大公開!怒涛の20連発【地理ふしぎ】
17:56
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 31 М.
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 1,7 МЛН
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
00:43
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 138 МЛН
ЛУЧШИЙ ФОКУС + секрет! #shorts
00:12
Роман Magic
Рет қаралды 38 МЛН
行ってよかった国内観光地ベスト10★実際の観光動画で見るガチランキング
22:06
ちたんまたん ◆女ふたり食めぐり旅チャンネル◆
Рет қаралды 794 М.
【京都】絶対に外せない観光スポットを20ヶ所一気に紹介します!
30:42
ゆめたび全国版【観るガイドブック】
Рет қаралды 179 М.
ここはもう俺の知ってる大阪じゃねえ、、、
10:53
世界をだらだら歩く😇
Рет қаралды 16 М.
大阪に住んでみて嫌だったこと5選!関西転勤や引っ越しで不安・心配な人へ
18:57
YouTube関西弁講座-大阪おっちゃんねる-
Рет қаралды 60 М.
大阪・京都・神戸の恋愛!?複雑な関西ヒエラルキーとは【おもしろ地理】
15:09
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 55 М.
【日本地理】何駅解る?関西人があだ名で呼ぶ駅10選。これが解れば関西人!?【ゆっくり解説】
16:30
【ゆっくり解説】絶対に近づくな!『飛田新地』がヤバすぎる。。
19:11
アンダーグラウンド・ニッポン【ゆっくり解説】
Рет қаралды 161 М.
【ゆっくり解説】暴いてはいけない世界最大古墳「仁徳天皇陵古墳」の謎
17:48
日本の未解明ミステリー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 443 М.
【日本地理】失敗したニュータウン!しくじり都市6選【ゆっくり解説】
22:52
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 45 М.
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 1,7 МЛН