日本人が舗装したボロボロの道路を見たケニア人が感動した理由がヤバすぎた…【アニメ】

  Рет қаралды 2,138,601

テイコウペンギン

テイコウペンギン

4 ай бұрын

こっちの動画もオススメだぞ↓
• 【アニメ】外資系企業に入社するとどうなるのか?
世界で活躍する日本人の話って
誇らしい気持ちになるよな。
【Plott × 東京タワー コラボ開催中!】 
期間:2024年1月17日(水)〜2024年2月15日(木)
場所:東京タワー フットタウン2階 Co・Lab-TOKYO-
▼詳しくはこちら!
colabtokyo.hp.peraichi.com/plott
▼『テイペンウォーズ~ブラック企業破壊大作戦~』のダウンロードはここからできるぞ
onelink.to/wars_teipen_end
ま、動画見たらチャンネル登録・高評価よろしく
『テイコウペンギン アニメBOOK』はこちら↓
www.amazon.co.jp/dp/406518738...
▼チャンネル登録しない理由があるのか?
bit.ly/2FNW81H
▼最新情報はTwitterで発信してるぞ
/ teikoupenguin
【グッズはここから】
▽LINEスタンプ
bit.ly/2tZgT3h
▽書籍
amzn.to/2TMSb4I
コメントか #テイペン でツイートしたらペチペチするぞ。
【チャンネル紹介】
ブラック企業で働くペンギンと同僚のパンダ、上司のモニターの日常を配信してます。
人気になれば、グッズとかも出るかもしれないので応援お願いします。
【使用している音楽素材など】
・audiostock audiostock.jp/
・効果音ラボ soundeffect-lab.info/
・甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
・OtoLogic otologic.jp/
#Plottアニメ

Пікірлер: 592
@teipen.official
@teipen.official 4 ай бұрын
外資系企業にも興味出てきたな。 kzbin.info/www/bejne/g4nSYmd5j9aekNUsi=ClrujKabFKBSULkT
@Saisei_Iist.eroaruyo
@Saisei_Iist.eroaruyo 4 ай бұрын
現 役j kの工 口ど う があるよん❤好き 現 役j kの工 口ど う があるよん❤好き 現 役j kの工 口ど う があるよん❤好き 現 役j kの工 口ど う があるよん❤好き
@semmer_irosinkai_seibutu
@semmer_irosinkai_seibutu 4 ай бұрын
毎回思ってるけど、一日前ってなんなんだ、、、
@猫ミーム
@猫ミーム 4 ай бұрын
@@semmer_irosinkai_seibutu同感
@kuako-596
@kuako-596 4 ай бұрын
お疲れ様です!
@ez8158
@ez8158 4 ай бұрын
お疲れさまですペンギン
@otokomae66
@otokomae66 4 ай бұрын
「人に魚を与えれば、1日で食べてしまうが、釣り方を教えたら一生食べていける」 素晴らしいのと感動したわね~
@user-qb3ke6ut8y
@user-qb3ke6ut8y 4 ай бұрын
これを地で行ったのがすしざんまいの社長
@user-iu9et6km7e
@user-iu9et6km7e 3 ай бұрын
肝心のその言葉が生まれた国が実践できてないのがなんともね・・・
@maxmax1999max
@maxmax1999max 3 ай бұрын
@@user-qb3ke6ut8y アフリカのソマリアの海賊に魚の取り方教えたんですよね 冷凍倉庫つくってそれを買い取った。すごいね。
@Dokuo1000
@Dokuo1000 2 ай бұрын
@@user-iu9et6km7e ほら、あの国は都合の悪い歴史は改竄しちゃうから
@user-vx4oo1ud1q
@user-vx4oo1ud1q 2 ай бұрын
勿論、空腹のままでは働く事も学ぶ事も出来ないので、最初に魚を与えるのは何の問題もない(というか絶対に必要)。 ただ、それに頼る事のない様にシフトチェンジしていかないといけないのも、また真実。
@user-wz2jh7di5m
@user-wz2jh7di5m 4 ай бұрын
自分のやり方でやるのがパンダ 人に寄り添いやるのがペンギン 違いがわかりやすいなぁ
@hiroshimo5051
@hiroshimo5051 4 ай бұрын
戦争自体は良くない事だけど、大東亜戦争の際に欧米諸国の植民地にされてたアジアの国々を、インフラや教育で自立できるように基礎を作った姿勢が、今の時代にも受け継がれてることは素晴らしいことです。 諸外国の年輩の方が親日でいてくれる方が多いのは、こういう繋がりがあったからこそ‥ 先人の方たちには尊敬しかありません。 ありがとうございます😊
@user-dp4xg9st1s
@user-dp4xg9st1s Ай бұрын
毎日使う日本の道路は本当にすごいよ!車にも人にも優しい!
@Hiroinbeautifulyounggirl
@Hiroinbeautifulyounggirl 4 ай бұрын
ちゃんと相手の国に誠心誠意に仕事をしたりするのは日本の素晴らしい和の心意気だよな
@Supelu.
@Supelu. 4 ай бұрын
大和魂やね…
@julianliu145
@julianliu145 4 ай бұрын
日本地震是侵略中国和排放核废水的报应😆
@user-dw2bf9xs9s
@user-dw2bf9xs9s 4 ай бұрын
す😮さ😮させさしさし
@user-xn7nm8cc2p
@user-xn7nm8cc2p 2 ай бұрын
すげえすげえって言ってる本人は日本の何も継承してないけどね
@abarangel212
@abarangel212 4 күн бұрын
@@user-xn7nm8cc2p?
@user-lx3kc8eo6y
@user-lx3kc8eo6y 4 ай бұрын
日本の職人の技術、細部に至るまでの細かい気配り。改めてすごいな。
@user-xn7nm8cc2p
@user-xn7nm8cc2p 2 ай бұрын
でも次世代職人が居ねえ ケニア人逆輸入するか?
@user-je7cr4kl6g
@user-je7cr4kl6g 2 ай бұрын
​@@user-xn7nm8cc2p そうしないと行けなくかるかもな
@user-du4yx7mx2r
@user-du4yx7mx2r 2 ай бұрын
日本の技術継承が壊れて今に自国の業で補修開発や新開発なども出来なくなっていく 自己欲に憑かれて人材廃棄をしたばかり他国に人材流出を招いた今 20年後にどうなっているのだろうな?
@nyo.nyo.105
@nyo.nyo.105 4 ай бұрын
こうしてみると日本の細かなとこまでしっかりとし、清掃を普通に行う、ラジオ体操という文化は私達にとって普通な一面だけど世界からみたらすごすぎるのは日本の誇りだと思う
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 ай бұрын
昭和天皇陛下がのたまわれたことのひとつに「欧米は中身だけ抜き取って箱を残すが、我が国は箱はさらっても中身はしっかり残すようでなくてはならぬぞ。」というのがある。三つ子の魂百までという言葉はよく言ったもので、国の本性もそう簡単には変わらない。今日本がこのような善政をしているのは昔からそういう精神を必死で守ってきたおじいちゃんおばあちゃん、お父さんやお母さんがいたからなんだよ?次は俺達がそれを守っていかなきゃからないんだよ。責任重大だよね。
@user-un3wm7cg1g
@user-un3wm7cg1g 3 ай бұрын
相手の事を考えて、違いを尊重して相手の立場に立って考えれるって所がすごいよな。日本は戦時中もこうして自分たちの技術を教えて独立出来るようにしてきたもんな。単なる商売じゃない、その国が本当に発展するためのお手伝いをさせてもらっているように見える。そうやって教えてもらった人は同じように無償で人に教えようとするし、世の中のいい流れを作っていると思います。日本人のこの流れを作ったのは一体誰なんだろう。昔から続いてるもんな。
@user-kl5ok2fj4x
@user-kl5ok2fj4x 4 ай бұрын
こうやって異国の地で日本の技術力が凄さが伝わる内容なのがいいのとペンギンが日本でパンダが中国なのいつも通りで安心しました
@julianliu145
@julianliu145 4 ай бұрын
日本地震是侵略中国和排放核废水的报应😆
@user-fw4ed5jd6d
@user-fw4ed5jd6d 2 ай бұрын
でも…昔から見てきたけど、ついに"アッチ"側の動画になってきたな… 再生数取れるんだろうけど、なんか悲しいな…
@kenshin_muguruma
@kenshin_muguruma 29 күн бұрын
@@user-fw4ed5jd6d確かに...
@user-nt3ph3jk4c
@user-nt3ph3jk4c 4 ай бұрын
残業のフルマラソンというパワーワードw 改めて思うけど日本の技術は凄いな…
@koh7251
@koh7251 4 ай бұрын
道路工事屋としてこの動画は嬉しい
@cinemanowar1009
@cinemanowar1009 3 ай бұрын
神だ!
@user-kd6uh7js2z
@user-kd6uh7js2z 3 ай бұрын
いつもお疲れ様です!身体にお気を付けて!
@user-ml9yi3cr1u
@user-ml9yi3cr1u 2 ай бұрын
よかったな
@user-ko7ty7mz5o
@user-ko7ty7mz5o 2 ай бұрын
いつも走りやすい道路をありがとうって書き込もうとしたら既に先客が!
@user-ko7ty7mz5o
@user-ko7ty7mz5o 2 ай бұрын
ちょっとした溝もパッチしてくれるだけでめちゃくちゃ走りやすくなってありがたいです!
@yui24458
@yui24458 4 ай бұрын
道路ってこうやって作るんだな。日本すごい!
@kuako-596
@kuako-596 4 ай бұрын
やはり日本の技術は凄いですね!
@user-do8dv2ol6s
@user-do8dv2ol6s 4 ай бұрын
日本のインフラ整備の良さが伝わっていくといいな。 現地に技術を教えても、現地の人の考え方や、のんびりさが変わらず、 なかなか技術が浸透しないというのも聞きます。
@user-cj2of7ir5d
@user-cj2of7ir5d 4 ай бұрын
7:51 「人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば一生食べていける」か。良い教訓になったぜ・・・。
@user-rc9kz1if6k
@user-rc9kz1if6k 4 ай бұрын
土木技術力は国の強さ
@hienhayate6950
@hienhayate6950 4 ай бұрын
ちゃんと現地の人を雇って、教え育てるところがwinwin関係に繋がりますね。
@Sachi-rk5bf
@Sachi-rk5bf 4 ай бұрын
日本の技術にただただ感動した✨
@3go_No.3
@3go_No.3 4 ай бұрын
そして国が発展した時、日本から色々なものを買ってくれるいいお客さんになる。
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 ай бұрын
昭和天皇陛下がのたまわれたことのひとつに「欧米は中身だけ抜き取って箱を残すが、我が国は箱はさらっても中身はしっかり残すようでなくてはならぬぞ。」というのがある。三つ子の魂百までという言葉はよく言ったもので、国の本性もそう簡単には変わらない。今日本がこのような善政をしているのは昔からそういう精神を必死で守ってきたおじいちゃんおばあちゃん、お父さんやお母さんがいたからなんだよ?次は俺達がそれを守っていかなきゃからないんだよ。責任重大だよね。
@user-yb6fe4vi3o
@user-yb6fe4vi3o 4 ай бұрын
こういう動画見ると、舗装屋の管理施工していて誇りに思います。 ありがとうございます。
@yoo4434
@yoo4434 4 ай бұрын
いつも感謝しておりますありがとうございます
@user-yb6fe4vi3o
@user-yb6fe4vi3o 4 ай бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠@@yoo4434ありがとうございます😢 これからも快適に走行できる道路を作る技術を次の時代に繋げられるようもっと頑張ります!
@user-pr3tw1tj5k
@user-pr3tw1tj5k 4 ай бұрын
本当に日本の技術力凄すぎるわ
@user-cg4my2hr3z
@user-cg4my2hr3z 4 ай бұрын
HENTAI
@猫ミーム
@猫ミーム 4 ай бұрын
ญี่ปุ่น น่ากลัว Ah-Me
@user-ke4xi5ro2w
@user-ke4xi5ro2w 4 ай бұрын
​@@user-cg4my2hr3zそれが大和魂
@sana-ix5cg
@sana-ix5cg 4 ай бұрын
japansugoi
@猫ミーム
@猫ミーム 4 ай бұрын
イェーイ✌︎
@user-hi7sg8ti1z
@user-hi7sg8ti1z 4 ай бұрын
日本のインフラ技術はやっぱりすごいよな…。
@julianliu145
@julianliu145 4 ай бұрын
日本地震是侵略中国和排放核废水的报应😆
@user-fo3jv5kv3r
@user-fo3jv5kv3r 4 ай бұрын
ただしてあげるじゃなくて、教えることで自分で出来るようにさせるのがすごく大事なんだね😮
@user-ln1ti9sd9v
@user-ln1ti9sd9v 4 ай бұрын
めちゃええ話…感動しました。✨
@user-qw8bx1ql7n
@user-qw8bx1ql7n 4 ай бұрын
日本の技術が改めてすごいことが分かった。
@user-mp5vn1zo7y
@user-mp5vn1zo7y 4 ай бұрын
感動するなーいつも言葉が深くて尊敬してます!
@mamushi-lv2cz4fh7v
@mamushi-lv2cz4fh7v 24 күн бұрын
本当の「復興と支援」を日本は教えてくれる。
@user-yv3ky4zu1s
@user-yv3ky4zu1s 4 ай бұрын
自分達が撤退しても、現地の人達で維持出来る様にするのが一番! 技術も段階を踏んで伝えるべき!😊
@user-os2jl7qj5g
@user-os2jl7qj5g 4 ай бұрын
お目々うるうるパンダの可愛さの破壊力よ!
@julianliu145
@julianliu145 4 ай бұрын
日本地震是侵略中国和排放核废水的报应😆
@user-dc1ds7po1o
@user-dc1ds7po1o 2 ай бұрын
今は日本も、徐々に今だけ金だけ自分だけになってきた…。悲しくなります…。
@user-du5gl9ql2h
@user-du5gl9ql2h 4 ай бұрын
素晴らしい動画ですね。  非常に解りやすく、本来の日本の精神を伝えてますね。
@user-pg3ko3co4u
@user-pg3ko3co4u 4 ай бұрын
素晴らしい。 日本にもこんな良いところがあったんだ。
@user-ym6hq4kb9q
@user-ym6hq4kb9q 4 ай бұрын
さすが日本の技術😊
@user-vk7zl6ne4g
@user-vk7zl6ne4g 4 ай бұрын
工事する側からすると、本当に耐久年数とか安全性とか多少の見てくれとか度外視すればそりゃ早く終われるよ。 けどそう言うのをしっかりと守ってやるにはその分のコストと時間は比例して掛かる。 そう言うのわからず、いつまでやってんだとか、早く終わらせろとか言う奴らがいるから、それでパンダ建設みたいな強度不十分、手抜工事施工不良が出るという事を理解したほうが良い
@yosh1ma2
@yosh1ma2 4 ай бұрын
日本の技術力の高さと思いやりの高さは全世界でもNo.1 これは胸を張って自慢出来ること
@user-sb4su4rk6c
@user-sb4su4rk6c 4 ай бұрын
今日のテイペンみて思ったけど日本の技術力本当にスゴイなと思った😊
@user-jz5jc4ck5e
@user-jz5jc4ck5e 3 ай бұрын
真の支援とは自立を促す事。 そのためには一時的に金銭援助するのでは無く、教育を充実させて優秀な人材を育てる事。 人材こそが最大の財産。
@vanda2921
@vanda2921 4 ай бұрын
魚を渡すのではなく魚の獲り方をおしえる良い例なんよな。
@user-os2jl7qj5g
@user-os2jl7qj5g 4 ай бұрын
0:52 北斗の拳のあのシーン
@user-zr4ly5ty5n
@user-zr4ly5ty5n 4 ай бұрын
やっぱり毎回面白いな 勉強も出来るから知らない人にも教えたい
@user-sl8sq3vf5x
@user-sl8sq3vf5x 3 ай бұрын
100万再生おめでとう🎉
@12349820taka
@12349820taka 4 ай бұрын
日本人としての心だなぁ☺️
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 ай бұрын
昭和天皇陛下がのたまわれたことのひとつに「欧米は中身だけ抜き取って箱を残すが、我が国は箱はさらっても中身はしっかり残すようでなくてはならぬぞ。」というのがある。三つ子の魂百までという言葉はよく言ったもので、国の本性もそう簡単には変わらない。今日本がこのような善政をしているのは昔からそういう精神を必死で守ってきたおじいちゃんおばあちゃん、お父さんやお母さんがいたからなんだよ?次は俺達がそれを守っていかなきゃからないんだよ。責任重大だよね。
@user-nq2iq4td3o
@user-nq2iq4td3o 4 ай бұрын
いつも勉強になります!
@user-ok3sq6cp9b
@user-ok3sq6cp9b 4 ай бұрын
ずんだもんのようなベンギンが日本にいるなんて…
@user-el7oq6ux4o
@user-el7oq6ux4o 4 ай бұрын
日本国内でも、雨の冠水対策とか地割れ対策あるから日々研究されてて建設業の技術力は誇れるよな
@kuako-596
@kuako-596 4 ай бұрын
事前に用意し地道な作業が大事だなぁと思いました...
@user-xh7oe5ro8b
@user-xh7oe5ro8b 4 ай бұрын
「段取り八分」。父の口癖だった言葉です。
@NorwaySalmon_P
@NorwaySalmon_P 4 ай бұрын
相手のことを考えて相手に合わせられることが日本人の特技
@猫ミーム
@猫ミーム 4 ай бұрын
日本は優しいし日本は仕事が早いですよね
@user-nl9fs4hk1v
@user-nl9fs4hk1v 3 ай бұрын
日本って。すげーなぁ。👍
@user-fd9tb8pi1f
@user-fd9tb8pi1f 2 ай бұрын
久々にテイペン見たけどオープニング鬼変わってるやんエグ
@fps8603
@fps8603 3 ай бұрын
別の所で大分前に見たけど動きが多いから面白いな
@user-jw5xc7ws8n
@user-jw5xc7ws8n 4 ай бұрын
ペンギンかっこいい〜🎉
@user-eo1wq2nz2j
@user-eo1wq2nz2j 4 ай бұрын
技術教えたペンギン🐧に感動☺️
@user-rt9lv7cl7x
@user-rt9lv7cl7x 4 ай бұрын
本当にペンギンとパンダの配役に違和感がなさすぎるww
@tsukihiko
@tsukihiko 4 ай бұрын
7:58ちゃんと現地の人の事も考えてるとこ流石すぎる
@user-sj7jp2up6q
@user-sj7jp2up6q 4 ай бұрын
こーゆーシリーズめっちゃ好き! 続けてほしいなぁ
@ゆきチャンネル
@ゆきチャンネル 4 ай бұрын
いい話だ・・・
@user-rc9cl2oz9u
@user-rc9cl2oz9u 4 ай бұрын
すごい!
@user-kx6oh8le4o
@user-kx6oh8le4o 4 ай бұрын
サムネが量産型ずんだもんみたい。 けど、ケニアの人が喜んでくれてなにより。これからも日本の建築した道路を大事にしてね。
@user-ds6mn2ml8g
@user-ds6mn2ml8g 4 ай бұрын
平和な回でいいな 日本の技術は凄い
@jgmtakgjgm467554
@jgmtakgjgm467554 4 ай бұрын
📺️上司がいなかったり🐼が悪さしなければ基本平和
@user-ql5mi4ge1r
@user-ql5mi4ge1r 4 ай бұрын
すごい
@motigunndann
@motigunndann 3 ай бұрын
授人以魚 不如授人以漁 まさにこれだ
@user-lk5hg3qc7c
@user-lk5hg3qc7c 3 ай бұрын
でも今度は日本の若者に教えないと日本のインフラがヤバいぞ
@user-uc9wf9gq9d
@user-uc9wf9gq9d 2 ай бұрын
タシ蟹
@onigawara1000
@onigawara1000 2 ай бұрын
ケニアの若い技術者に助けてもらう立場になってしまった。
@YouTuber-ke8yb
@YouTuber-ke8yb 2 ай бұрын
そろそろ目覚めるぜ 日本人
@kkouji9388
@kkouji9388 2 ай бұрын
今の若者は楽して生きることしか考えてないから無理だな。
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 ай бұрын
昭和天皇陛下がのたまわれたことのひとつに「欧米は中身だけ抜き取って箱を残すが、我が国は箱はさらっても中身はしっかり残すようでなくてはならぬぞ。」というのがある。三つ子の魂百までという言葉はよく言ったもので、国の本性もそう簡単には変わらない。今日本がこのような善政をしているのは昔からそういう精神を必死で守ってきたおじいちゃんおばあちゃん、お父さんやお母さんがいたからなんだよ?次は俺達がそれを守っていかなきゃからないんだよ。責任重大だよね。
@user-ms5ot8vp5g
@user-ms5ot8vp5g 4 ай бұрын
早く見れたー
@user-uo2br3fl7p
@user-uo2br3fl7p 4 ай бұрын
2:37 それ体力ちゃう、耐力や
@user-wq6xw8il3r
@user-wq6xw8il3r 4 ай бұрын
先の事を考えて仕事をする。 大切な事だと思うしそれができる日本人は素晴らしいと思う😂
@YuukinoGames
@YuukinoGames 4 ай бұрын
自立する事が大事なんですね。
@user-cq9fw3gx7z
@user-cq9fw3gx7z 4 ай бұрын
良い道路を作ってもその国の人がきれいな状態を維持することができないと意味がないもんな
@KK-ey6sb
@KK-ey6sb Ай бұрын
北京行った時に驚愕したけどマジで都市部なのに水捌け悪くて深い水溜まりだらけ 歩道はインターロッキングなのに平気でバイク走らせるから舗装ボロボロだし 東京のインフラは特にすごいと思ったわ
@naokioto4557
@naokioto4557 2 ай бұрын
2ヶ月で140万再生とは!?これから応援します! たくさんの人に観てもらいたい!
@user-rm1ob5yd6h
@user-rm1ob5yd6h 29 күн бұрын
確かに
@maskd4p
@maskd4p 2 ай бұрын
教えた事を実践して頑張ったのは皆んなだよ ここにグッときたわ。
@seventh-rabbit
@seventh-rabbit 4 ай бұрын
女性の声がウサギさんの声に聞こえてしまう😊
@user-ez8jx5bv6k
@user-ez8jx5bv6k 4 ай бұрын
現地で解決出来るようにしなきゃ輸入頼みになるしな… 日本に足りないのは本当に国土と資源だな…
@naokioto4557
@naokioto4557 18 күн бұрын
うぉー200万再生回数達成おめでとう🎉
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s 2 ай бұрын
14000キロメートルの道路は確かに付き合いきれない 現地の人間が必要な資材を集めて自力でこなせるように教える事は大切 そこに加えて 重機で地面を叩いても掘り起こした土の1割程度が余るので 焦るのが良くなかったりする
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 4 ай бұрын
自立を働きかける所が日本の良さだ。
@tsukihiko
@tsukihiko 4 ай бұрын
やはり長い時間を掛けて作るのは良いことなんだな…
@Lysithea0228
@Lysithea0228 4 ай бұрын
日本の技術力は改めて凄いですね!SNSでも中国の建築のクオリティの低さはネタになってるとか。人に魚を与えれば一日は食べてしまうが釣り方を教えれば一生食べていけるということわざは結構好き。海外で活躍する日本人は尊敬出来る。
@Hongsebaoshi
@Hongsebaoshi 4 ай бұрын
あんまりプロパガンダとかは言いたくないけど中国行ってから言ってね、結構すごいと思うよ。
@Hongsebaoshi
@Hongsebaoshi 4 ай бұрын
ま、僕もまだ日本の方が世界一と思うから安心してね😊
@user-gl1bc3gl2c
@user-gl1bc3gl2c 3 ай бұрын
立派な建物や道路を作っても それを作った国の企業がいつまでも面倒を見てくれる分けじゃないんだから、肝心の途上国がそれを維持できなきゃ意味ないよね。
@user-ik9yx4gc7q
@user-ik9yx4gc7q 3 ай бұрын
日本の技術は世界一イイイイイイイイイイイイイイイ!
@user-rm1ob5yd6h
@user-rm1ob5yd6h 29 күн бұрын
そうだよ
@user-lz2ju8qs1s
@user-lz2ju8qs1s 4 ай бұрын
テイコウペンギンがあのずんだもんスタイルを取り入れるとは
@rc211v5817
@rc211v5817 3 ай бұрын
イケメン過ぎだろ
@user-zf7gu6ls1n
@user-zf7gu6ls1n Ай бұрын
ほんまこのスペック高え。
@user-ti7ln7xq5q
@user-ti7ln7xq5q Ай бұрын
鉄道も架橋工事も、人材育成も日本が世界一や!
@otokomae66
@otokomae66 4 ай бұрын
素晴らしいのと感動したわね~
@tadashi9936
@tadashi9936 2 ай бұрын
技術もそうだが日本人の侍魂が1番大きいと思います。
@user-vo2ks4go8u
@user-vo2ks4go8u 4 ай бұрын
久しぶりにゾウ君とウサギちゃんの声優だね、たまにはトラ君も
@user-hi7sg8ti1z
@user-hi7sg8ti1z 4 ай бұрын
これ見たらインドネシアの高速鉄道建設の話を思い出したw
@user-uk3rf8hv3o
@user-uk3rf8hv3o 2 ай бұрын
先を見据えた考えが出来る人間が必要
@user-vc3hh2zy8w
@user-vc3hh2zy8w 4 ай бұрын
日本万歳!
@RgyouukoinKeaxkauirden
@RgyouukoinKeaxkauirden 4 ай бұрын
チュニジアとかの話を思い出した
@tenshiniriguchi
@tenshiniriguchi Ай бұрын
急に春猿火流れてビックリした
@user-pk4yy8gk5d
@user-pk4yy8gk5d 4 ай бұрын
そういえば怪我をするのはいつもラジオ体操をサボった時だった
@user-jr8xn5rv3u
@user-jr8xn5rv3u 4 ай бұрын
壊れたときのことを考えて、現地の材料で、現地の人間が出来るようにする 大事な事だね
@ilisononokus8582
@ilisononokus8582 2 ай бұрын
今の日本人に必要だなぁ…。
@kusosuremania
@kusosuremania 4 ай бұрын
だーまめのパチモンの動画でもこれ見たな なつかしい
@yuyujuyuyuju
@yuyujuyuyuju 4 ай бұрын
私が知ってる話では、日本が作ったのはアスファルトの道路じゃ無かった気がするけどもきっと違う国での工事と勘違いしちゃってるな😓 日本は現地の人が自力でできる工事を選択し、メンテナンスを含めた指導もしっかりするのが良いですよね。 職に付ける人も増えますし。
@gochiusa_mineta
@gochiusa_mineta 4 ай бұрын
海外が作った建物は地震で 倒れたけど日本人が作った建物は 倒れなかったみたいな逸話もありますね
@user-ds6mn2ml8g
@user-ds6mn2ml8g 4 ай бұрын
海外は日本と比べて地震があまり起きないせいだろうね 震度1で建物が崩れたていう話し聞いた事あるし
@MONA-fi2uk
@MONA-fi2uk 4 ай бұрын
7:52 この言葉は実に心にささりなるほどと思いました。 確かになんでも与えてもそれが良い方向にいくとはならない。
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 6 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 89 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 71 МЛН
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,8 МЛН
【実話】世界最強国のスペインが日本を植民地化できなかった理由
16:14
ダヴィンチアカデミー_欲望の漫画
Рет қаралды 904 М.
AIで全国47都道府県を擬人化しました!
2:10
AIで遊ぼう【ほぼ擬人化の人】
Рет қаралды 15 М.
外国人が驚く日本の常識8選【アニメ】
10:14
テイコウペンギン
Рет қаралды 500 М.
One Piece Episode 1110 Sub Indo Terbaru PENUH
23:51
SoCalProphets
Рет қаралды 12 М.
проводница забрала пиво
0:59
RusRoflTime
Рет қаралды 2,3 МЛН