KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
マリメッコでカワニシカバンのトートバッグを作ってみる事になりました!
51:11
カバン職人にお金を渡したらポーターで最高級のカバンを買ってきました
31:21
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
Não sabe esconder Comida
00:20
ЭКСКЛЮЗИВ: «Папа мені көп ұратын!» Біреудің семьясын бұздым деп айта алмаймын! Алғашқы сұхбат
2:20:23
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
日本人が知らないマリメッコ本社で1番人気のカバンを買ってきました!
Рет қаралды 307,817
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 88 М.
カワニシカバンの休日
Күн бұрын
Пікірлер: 152
@5102ht
2 ай бұрын
岩倉さんが可愛いくて微笑ましかったです 社長が買う企画と女性が選ぶ鞄ってやっぱり違うなぁと😌 癒されてとても楽しい動画でした! ありがとうございます♪
@Yu-pj9qc
2 ай бұрын
社長と岩倉さんの2人がなんとも良くて。岩倉さんが社長を見つめる姿が、「リラックマときいろいとり」みたいなセット感。 ちょうど良い価格設定。手が届いて普段使いを想像できるのが良かったな。
@春日京子-j5f
2 ай бұрын
元、服のパタンナー歴35年の者です。 社長がこれだけ自分が商売している商品の事をよく分かっていたら社員は付いていくなと思いました。羨ましいです。 私が行った何社かのアパレルでは、服の事を分かっている社長と上司がいる所はありませんでした😅 2つの袋がつながっているカバンは日本でも見かけますが、縫い方は社長の説明でよく分かりました。 ふっくらして可愛い外ポケットの縫い方も。 なので自分で作ってみたくなりました😊 私的にはリュックで使った方が断然可愛いと思いました。それで自転車に乗ったらメチャメチャ可愛いです。 綺麗目な恰好をした時にも使えるし。(アウトドアブランドの膨らんだリュックじゃない物を探したけれど良い物が無くて、黒い3WAYのビジネスバックを背負っています😅) 下手な作りだと、リュックを背負った時に上の方が後ろに抜けて背中とリュックの間に隙間が出来るけど、これはピッタリフィットしていたので背負い心地も良さそうだし、見た目も良いし、型崩れもしにくそうだなと思いました。 昔、個人輸入で海外の商品を買っていた時は革製品の輸入関税が高かったと記憶しています。 5万円は絶対買わないけど2万4千円だったら絶対買います。 あと、フィンランドの事を紹介しているユーチューブで聞いたのですが、フィンランドではマリメッコの特徴的な柄製品を持っている人はあまりいないと言う事なので、フィンランドでは日本で思うような柄を売りにしているブランドではないのかもしれません。 普通のリュックでも上に持ち手が無いと使いにくいですが、このデザインだともっと使いにくい気がします😁
@zico-nn9rh
Ай бұрын
今は革の関税は無いですよ〜
@春日京子-j5f
Ай бұрын
革製品の関税と消費税が計算できるサイトがあるので値段を当てはめてみましたが、ここまで高くはならないので、この値段設定は日本でのブランド力ってところなんですかね~🤔
@mayumi2760
2 ай бұрын
昨年マリメッコの本社に行って来ました。綺麗なショールームとディスカウントのブースも有りましたが、それほど種類は多くなく、まちなかのマリメッコのお店の方がバッグ等の品数は多く有りました。ちなみに本社の社員食堂のランチが美味しかったです。
@bebezokaken
2 ай бұрын
ミキさんの言語化が秀逸。 社長と阿部ちゃんという職人の発言を見ている側に伝えてくれることで二人の言いたいことがよくわかる。
@見るだけ先生
2 ай бұрын
社長のリュックを背負っている姿は、可愛くて素敵でした。
@sutekki7417
2 ай бұрын
個人的には5万円という値段設定は良いなと思いました。 動画を見て欲しいと思った際に、頑張れば手が届く値段だからです。 カバンを見れて、その製品がどういう風に思って買われたのか知れるのでとても面白いです。 シリーズ化楽しみにしてます!
@なお-w7k
2 ай бұрын
10年以上前フィンランド本社で買いました!当時16000円くらいで都内の大学に通っていましたが何人か持っておられるかた見ましたし、先日も地下鉄で男性がスーツ姿でもってました!ながく愛されてるバックパックですよね🌻 そしてあの手持ち部分は現地の自転車はカゴをつけてる人があまりいないのでハンドルにカラビナみたいな金具をつけて荷物運ぶのでそのためかなと思います!
@itsme8ta4
2 ай бұрын
黒のリュックだけどマリメッコのお花柄とか世界観に合うかわいらしさもあって めちゃくちゃ素敵なデザインですね。 リュックにもトートにも変身するカバンもっと増えてほしい……
@neko-to-kuriyokan
2 ай бұрын
息子がmarimekkoのナイロン製リュックを4年間毎日使い倒して壊れたのはファスナーだけでした だから縫製がしっかりしてるという話は納得ですね このリュックはあまり荷物を入れない方がオシャレで可愛い♡と思います
@そーねK
Ай бұрын
おすすめに出てきて初めて見ました。専門的なことは分からなかったですがプロ視点で縫製の綺麗さを語るくだりがとても面白く感じ、印象に残りました。 数あるブランドの中からその一つを選ぶ、その基準はストーリーがあった…頷けました。 私はアイデンティティーで選んでます。
@リョウ-e4p
Ай бұрын
プレゼントで貰ってずっと愛用してます。このバックはカジュアルなファッションでも綺麗見えするし本当に見た目以上に凄いのわかってくれて嬉しい☺️後ろの持ち手は肩ひもがチャックに覆いかぶさってるので開ける時に持って開けると安定して便利です。
@ebonihsakim
2 ай бұрын
それわたし持ってます! マリメッコの現地で一番人気らしいですね。 めっちゃ探してかいました!おしゃれでかわいいす。裁縫も丁寧で素敵なんです。
@ElusiveHappiness
2 ай бұрын
フィンランド🇫🇮大好きで、3回行きました! マリメッコは全国民から愛されていて、明るい色の華やかなワンピースをご高齢の女性がお召しになっていたり、ホント素敵な国です❤ 本社も鉄道でアクセスが良いので、機会があれば行ってみてください♬
@あきこ-q3m
2 ай бұрын
これはセンスある。さすが岩倉さん。
@tkc0402
2 ай бұрын
建築業界ではベトプロバッグというツールバッグが去年末くらいから爆発的に人気で、値段も高いのですが、使い勝手がとても良くて高いだけあるなって思うんですが、どうしても使いにくい部分ってあって、やはり日本の職人に向けて作ってもらえたらなって思ったりしてます。良いものは買いたい職人多いと思います。
@aaltokaru
Ай бұрын
フィンランドに住んでいるのでEppuは私も持っているのですが、こっちでは125€とかなので現地人の間隔では日本人が12500円で買うくらいです。ここまで値段が高いのはやっぱり海外価格に加え円安のせいですね💦 完全にリュックを両腕分おろさないと中身が取れないのがズボラ人間にはめんどくさくて最近使ってなかったんですが、説明を聞いてまた使ってみたくなりました😊 良い物は大事にしたいですね
@nora_07
2 ай бұрын
他の人に買ってきてもらうのオモシロかった〜👜✨marimekko=柄モノと思ってたから驚き!!
@mistumichibata7873
2 ай бұрын
南欧州の皮革で有名な街に住んでいます。帆布は結構高くて、革と同じくらいすると職人さんが言ってました。多分北欧も同じなのではと思います。
@tesa-zp5jz
2 ай бұрын
新しくて、めっちゃ良い企画! カワニシさん以外の皆さんもカバンが好きで詳しいからこそ成り立つものですね
@秋水-h6q
2 ай бұрын
すごく素敵な鞄ですね! 大きさも書類もしっかり入って良さそう。
@sue-bv7sw
2 ай бұрын
値段には反映されない店員さんのトークという付加価値も込みでの商品価値なんだなと思いました。😊
@marryan1725
2 ай бұрын
かわいい🩷岩倉さんもかわいかった😊リュック、似合ってました👌
@ponpon1433
2 ай бұрын
岩倉さん素敵だと思っていたので、たくさん出てくださって嬉しい!
@MK-hr1hq
2 ай бұрын
売れないんじゃなくて高すぎて買わない。って人が多いと思うけど…
@みどり-k5h
2 ай бұрын
8:10 4万6千は高すぎるのか?😮
@jinsei...
Ай бұрын
46,000円はブランド界ではかなり手頃だけど ひと目でブランドだと分かりやすいか否かで買ってる人が多いだけでは?
@ZorakFromGanimede
Ай бұрын
@@みどり-k5h 帆布にしちゃ高いでしょ。
@肉じゃが-z9v
Ай бұрын
ほんまに、その通り。鞄なんて5000円前後で十分。物価高のこのご時世。でも、マリメッコ好きなんよなー
@nomadictuo1875
Ай бұрын
@@みどり-k5h価格が高いか安いかは「モノに見合っているか」で決まります。あなたの考えは根本的にズレています。
@みぃ-x5d2d
2 ай бұрын
リュックはナイロンが好き。夏は汗をかいても洗えて、冬はコートに背負うから滑りよし。大っきい肩掛けトートが結局一番、ポーチ3個以上入れるし帰りに買い物できる❤
@ac4662
2 ай бұрын
このバッグ愛用してます!! レザーが馴染んできて良い感じになるのですが、正直それほど使い勝手は良くないと思ってますかお😂 でもデザインが好きなのでずっと使ってます。
@まる-h4b2e
Ай бұрын
このバック愛用してるのお洒落で素敵だと思います! アウトドア系のリュックで生活してるので、きれいなリュックが欲しいのですが、 使い心地や使い勝手が気になったので愛用者の声、参考になりました☺️
@votremajorette0717
2 ай бұрын
せっかくの縫製などの説明も字幕で実物が見えにくく、カメラワークや字幕の入れ方を考えていただけると有り難いです🙏🏻
@myakocafe
29 күн бұрын
ほかののKZbinさんをよく見るのですが下の方のテーブルのところはあえて空けて撮っていると思います。 (*^ω^*)でも、カメラワークがいつもしっかり見えるように撮ってくださっていると思います!!字幕も全部隠れているわけではなく、字幕の後ちゃんと見えてますよ☺️大丈夫ですー
@そば十色
2 ай бұрын
わ!登録者数7.77万人おめでとうございます😊 マリメッコ、持ち手と帆布の黒の色調がきれいでいいなあって思いました。
@mokomoko8642
2 ай бұрын
かわいいステキなカバンですね。かわいいにたどり着くには縫製の細やかさ故なんですね。帆布だから経年変化も味になりそう。
@yukinoko3329
2 ай бұрын
マリメッコのナイロンショルダーを2年間使ってます。日常使いから旅行、アウトドアにも使っているのですが、糸のほつれやファスナーの故障もなく丈夫です。 マリメッコらしい柄(ウニッコ)が無くシンプルなデザインですが、それがまた良いなとも思ってます。 長ーく使えそう
@お茶ぐま
Ай бұрын
ずっと良い感じのトート探してたので、これ買いますわ😄
@福井真弓-b6g
9 күн бұрын
2018年に日本の正規店で購入しましたが、当時はまだ32,400円でした。それでも、他の商品に比べると高いと思ったけど、日本では見ないデザインに惚れ、背伸びして買ったのを覚えています。使い込めばクタっとなって水筒なんかも普通に入れられ、使いやすかったです。
@oyasai350
2 ай бұрын
たまにメルカリで見かけてたけど珍しい形でさすが岩倉さんセレクト!と思いました。社長に似合わないというより、学生ぽい雰囲気だといいんだと思います。とてもかわいいです。 お弁当箱ですが、ぜひ「フードマン」というのを見てみてください!薄型で鞄に縦に入れられてめちゃくちゃ便利です。 わたしは赤いrabbt を相棒にフードマンも入れて楽しんでるところです!
@mrmrmr000
2 ай бұрын
このバッグ、10年くらい前に紹介されてる半額くらいで買ったような気がします。(並行輸入だと今も安く手に入れられると動画で言われてましたが) ものを入れすぎると可愛さが半減するのと雨の日に濡れるのを心配して出番がほぼないものの、可愛いので捨てずにたまに使ってます。
@user-tg8dh9lr5s
2 ай бұрын
マリメッコ本社に買いに行ったのかと思った
@rizu7042
Ай бұрын
このタイプのものはポーチでもよく作りますが、本当にシワシワになります。かたほうを😂織り込む時はマステで止めます。以前はまち針も使ってましたが縫いにくいので😊
@りんごゆか
2 ай бұрын
たしかに浅いポケットは底をごそごそして探さなくてもすぐに見つけられるのでありがたいです。
@moto3023
Ай бұрын
北欧柄が大好きでマリメッコの生地を買ってカバンを作っています。フィンランド🇫🇮大好きです。このカバンもすごく素敵ですね。
@トースター
2 ай бұрын
スーツに背負ったら可愛くていいですね。
@まりめっこ-p1g
2 ай бұрын
10年ほど前に購入し通勤時に毎日使ってました。2年位は使ったかなと思いますが、革紐の先端が外側にくるんっと丸まって戻らなくなってしまい徐々に使わなくなってしまいました😢 革紐だけ交換できればいいのですが・・・もう少し革の手入れをきちんとすれば良かったなと反省です。 でもこの動画を見て、またクローゼットから引っ張り出して使いたくなりました❤
@user-rieriezo
2 ай бұрын
岩倉さんナイスチョイスですね👍 同素材のトートバッグは有名で知ってましたが、こんなリュックもあったとは!レザー使いがカワイイ💕 あちらの方々はガタイがいいのでバッグが質実剛健なのは何となく😊 椅子の座高なんかも高めですもんね。 値段に関しては三木さんも触れたようにやはり税金、とくに消費税が高いからですかね。その分福祉や医療、教育サービスが手厚い。フィンランド人の幸福度が世界的に高い理由の一つだそうです。 日本人は北欧デザインにばかり目が行きがちですが、製品価格の背景にはお国柄があることも知れば納得かもしれません…
@akotoku3256
2 ай бұрын
フィンランドのマリメッコ本社に 行きました~もうちょっと 早くに知っていれば買ったかも😮 社員さん達と同じ食堂でランチが 食べれて素敵な所でした!ぜひ一度 行ってみてください😊😊😊
@gwash1970
2 ай бұрын
確かに無地でしかも黒の帆布のリュックがマリメッコに飾っていたら、日本人ならなかなか選ばないかもしれません。 実際に背負ってみたら結構かわいいですね。袋接合タイプのバッグをリュックにしようという発想が面白いなぁとおもってみていました。 あのタイプのバッグ、手提げバッグで作ったことありますがめちゃくちゃめんどくさかった・・・・ 謎の持ち手は、ファスナーを開くときに鞄を持つところかなと思ってましたが、リュックとトートの切り替えようかぁ。 きっと細かくアップデートを繰り返してきたんだろうなと歴史を感じました。 しかし、マリメッコに入店して目立ちにくい場所にあるこのリュックに目を留める岩倉さん、流石でございます。 今回も楽しいお話、ありがとうございました💛
@히데미
2 ай бұрын
岩倉さんのリュック姿が めっちゃかわいくて 似合ってると思いました😊 社長さんも カジュアルな服をきて リュックにしたら めっちゃ 似合うと思います。
@こじまぐん
2 ай бұрын
岩倉さんの選ぶカバンは、社長が選ぶものとはまた違っていいですね!トートもリュックもどちらもかわいいなと思いました。自転車に乗ったら絵になりそうな反面、機能面に重きを置く日本人はどう感じるのでしょう。 ちなみに久美さんやとどんなカバンを選ぶのか、気になります! 機能ではないストーリーによって購買意欲をかきたてられるというのは、セオエルンの話のときと同じだなと思って拝見してました。
@河合繁治
2 ай бұрын
このデザインはシンプルで可愛い。 爺さんですが欲しいです。
@TheDenden00
2 ай бұрын
この企画良かった〜 職人目線で選ぶ他社のバッグいいですね 金額設定も良いと思いました! 視聴者も買いやすい値段ですし、これ以上高いのってなると10万くらいまでかな?金額設定難しいですがあまり無理しない程度でやってもらいたい💸
@にこ-g5n4p
2 ай бұрын
素敵な企画💓
@F久美
2 ай бұрын
こんな企画ドキドキ❤で楽しくて勉強になりますシリーズ化しても良いですね
@風間來-o2u
2 ай бұрын
百貨店でマリメッコのブースをみてて気になってましたが 素敵なカバンですねー🥺
@NK-dz6oi
2 ай бұрын
フィン本社で買っても日本で買うのとそう変わりませんよ。税金高いので。
@美魔女-d3g
2 ай бұрын
冬は背中が暖ったかそう〜 防寒具兼ねてるね😆
@なお-w7k
2 ай бұрын
値段ですが私は妥当だと思いました 動画内では「マリメッコはグッズ屋」のような表現がありましたが マリメッコは老舗のテキスタイルブランドですし ウニッコの印象は強いですがライフスタイルの商品はシンプルなものが多いです フィンランド国内では郵便局や駅のプロデュースをするほどデザインのプロが世界中から集まっておられるので「高い」や「グッズ」の感覚は分かりませんでした
@zico-nn9rh
Ай бұрын
老舗であるとか、世界中からプロ(?)のデザイナーが集まってるとかは企業の内部事情で有り買う方にとっては関係無いと思うので、正直な感想だと思いますよ。
@なお-w7k
Ай бұрын
@@zico-nn9rh 世界中からたくさんのデザイナーを長い間受け入れている企業努力に惚れてファンになっている1人です。 70年代からマリメッコ本社で働いておられた石本さんという愛媛県出身のデザイナーの方が「デザイナーやパタンナーを守ってくれる会社」ということをトークショーで話されていていい会社なんだな・・と当時中学生ながら感心しお年玉を貯めて買ったものです。 「購買行動は投資だ」と思っています。 この企業は働いている人や使う人にどういう理念を持っているか考えて買い物しなさいと躾けられてきました。いいなと思う企業の商品を買いたい!と私は思うので考えとは違いますがコメントありがとうございます。 正直な感想であるということは承知していて、私の意見もまた正直な感想です。
@なお-w7k
Ай бұрын
@@zico-nn9rh「購買行動は企業に対しての『投資』だからその企業が社員やお客様や社会にどんな理念でものづくりをしているか知ってから買い物をしなさい。そうしないと見る目も養われないし不要なものに溢れた生活になる!」と育ってきました。たくさんの国、文化を持って働ける環境を長きにわたり続けている企業へのリスペクトがありマリメッコを買っているところがあります。 70年代からフィンランド本社で働いておられた愛媛県出身の石本さんのトークショーにて「デザイナーへのリスペクトがある企業」と当時中学生の私には難しかったですがお話しされていました。 為替の関係やヨーロッパ圏の商品が現地価格の⚪︎倍くらいで日本に届いているというのは乾燥ではなく事実でアップデートしているかしていないか・・ということだけの話であって値段に関しては今はそんなものかな・・と思ったのとインターネット上で気持ちを表明すること自体が正直な感想であることは承知していて私の感想もまた正直な感想です。 KZbinにコメントを残すこと自体初めてしてみましたがいろんな意見に触れられて面白いですね。コメントありがとうございます。
@naota812
2 ай бұрын
あまり荷物を入れずにライトに背負えそうなリュック、いいですね✨私もリュックは下の方に背負うバランスが好きです🎶
@ピン織姫
2 ай бұрын
経年変化を追ってみた企画で好きに使ってもらうと言う名のプレゼントでいきましょ! 無駄につきまとうんじゃなくて、このブランド好きって伝わる“これぞプロ”って店員さんが、どんなに素晴らしい商品かとプレゼンしてくれると欲しくなる。 自分がカバンのプロなら余計にそう言うところ気になりそうですよね! 岩倉さんのファンになりそう🫶 マリメッコに限らず、並行輸入の方がそりゃ安いけど、私は安心安全の直営店や、信頼のおけるお店で買いたい。さらには信頼できる店員さんから買いたいな。 ネットで買ったりもするけど、主役はお店で買ったこれにあわせると思い購入するので、無駄に爆買いしなくなった。 家にある物全部お気に入りです😊
@yoko0707-j1k
2 ай бұрын
この鞄二、三年使ってました。 色が変わって、褪せてしまって 買い替えました。 使いにくいけど、可愛いですが😅
@MARINA-k
2 ай бұрын
いつも拝見しています^_^ このリュック以前からいいなぁって思ってました。marimekkoのシンプルロゴのみが好きで、これを選んだセンス最高です。ただ見て思ったのは黒の帆布って動物飼ってるので毛がつきやすいのかなって言うのと背負った時にやっぱりクッションに見えたのと 物を入れると紐が上向きになってちょっとカッコ良くなかったのと、、ネットの画像見てるだけと違いますね!ありがとうございました♪勉強になりました!
@sin-osin-o7722
2 ай бұрын
面白い!バッグ好きにはとても興味のある内容です!
@A.BY2005
Ай бұрын
岩倉さんが選んだ理由は、お店のスタッフの説明、対応の良さもポイントなんですよね。それならば、スタッフの仕事代やらが入ってるんですよ。直接触ってみるからこそ分かる良さ。ネットで安い値段はあるでしょうが、それを、わざわざ動画で言えば、店舗で見て→ネットで買う人がいるから、お店が潰れるんですね。
@のっちょ-l5o
Ай бұрын
昔からちょっと高いけど、地味にちょっとオシャレなバッグ作ってましたよ。ただ、ドカンとわかりやすい(シャネルとかLVとか)ところはないからね。しゃあないです。わかる人が買えばいいというスタイルかなと。
@けんけん-e8e2t
2 ай бұрын
高いかな?? 縫製も材質もしっかりしてるし、5万円が高いと思う人はanelloとか安い&デザインそこそこなもので良いと思う。 けど30代も超えたら、持ってて褒められる品を身につけておくのが素敵な歳の取り方をされてるねって思うんだけど、 人それぞれだよねー
@usuraneko
2 ай бұрын
職人目線の会話は楽しいですね。 マリメッコは大きな花柄のイメージでしたが、たしかに自転車を使う若者向け(男女問わず)ですね。 ヨーロッパは自転車文化が成熟してますし、昔のポストマン風な皮のベルトはヨーロッパ市場を狙ったデザインなのかと、穿った目で見てしまいました。カッコイイし可愛いので好きですが、フィンランドだとプーコナイフ(伝統的なナイフ)や昔の道具以外で皮ベルトの持ち手は見かけないので、フランス、イタリア、ベルギー方面を意識したのかなと。
@しまじろー-i2n
2 ай бұрын
この企画面白いです。そしてイワクラさんが可愛いすぎる
@ak-er3mh
2 ай бұрын
可愛くて素敵なカバン✨マリメッコの横型ナイロンショルダーを5年以上使ってますが本当に使いやすくて使えば使うほど好きになります。これが壊れたらまた同じなの買っちゃうと思います🥹
@uco29
2 ай бұрын
この小さなショルダーバッグを10年前ほど買って すぐに色が褪せてきてしまいました。 多分 太陽の光によって焼けて色褪せてしまったとおもわてます。 本社にメールをしてコンプレインして 1割引いてもらいました。 その後 今年布用のペイントで黒く塗って綺麗になり 今も使っています。 皮はとても良いです。
@unk4589
2 ай бұрын
技術とかわかんない側だけど、ミキさんの突っ込んだり聞いたりしてくれるタイミングがほんと心地良い
@minmin-es2fs
2 ай бұрын
マリメッコはガラと年齢層高めの方が使ってるイメージで全く興味がありませんでした、がこの動画でしっかりしたカバン作ってるんだ!?と発見でした。 2万ちょっとでこの無地のトートリュックなら欲しいと思います。
@徹増田-b6e
2 ай бұрын
marimekko知ってる人は高額でも買うし。柄なしもあるからね〰️。ほしいけど薄給には手が出ませんが
@ごりしまけい
2 ай бұрын
自転車に乗った時に前かがみ状態ならカバンが下のほうにあるのが良いと思う
@noriwa649
2 ай бұрын
おもしろい企画でした。このマリメッコのバッグは見たことありませんでした。街で見かけたら、おっ!となりそうです。岩倉さんが悩まれたノースフェイスのバッグ、奥さんが使っています。チェストベルトがないのに、ショルダーがズレないつくりになっていて、使い勝手もすごくいいそうです。値段も一万数千円前後なので、私も買おうか悩んでます。
@ZorakFromGanimede
Ай бұрын
その革のベルトで重さを支えるので、真っ先に傷んでくるはず。 革ベルトは交換出来る作りなのか?そうじゃないのか? 消費者目線で、真っ先に知りたい部分。
@sai0063
2 ай бұрын
具体的な価格は忘れましたが、フィンランド国内や本社でマリメッコのバッグを見たとき、やっぱり安かったですよー。日本に戻って価格を見たとき、びっくりした記憶があります。
@yuttank4115
2 ай бұрын
カワニシカバンもこういった鞄も作ってくださいー こんな感じでシンプルオシャレなやつ。 因みにカバンはシワになりにくいなら、パラフィンない方がよさそうにおもうのですが、メリットはパリッと固くなるからですか?
@gtdndj
Ай бұрын
このカバン、カッコええな!
@Kolomama
2 ай бұрын
身の回りマリメッコで揃えたいけど、何せ高い…!なかなか一般人には敷居が高いのも事実
@Mell-u3v
2 ай бұрын
デザイン可愛い。黒で合わせやすいし魅力的だね。ただ高い...バイマならまだいいけど、よくわからない並行輸入はちょっとなぁ... しかし帆布選ぶのがここの職人さん😊 24:41まわる?ライザップごっこかな😂😂
@モシンナガン-v5y
2 ай бұрын
シンプルに見えるように手間ひまかけてるってのはそそられるカバンですなー
@政やん-h9z
2 ай бұрын
一重にカバンと言っても奥が深いですね😊 縫製1つとっても様々な意味合いがあるんですね! もし、今回のカバンを縫製も含めて全く同じ物を造った場合はどれくらいの価格帯になるんでしょうね?
@tomousa537
2 ай бұрын
値段的には確かに高いけど形が可愛いなぁ。 リュック型で持つ方が私の好み そして男性でも少し大きければ可愛いと思いました。
@terubozu883a
2 ай бұрын
マリメッコのカバンは男女どちらでも使えるデザインが多いので17年前ぐらい前から愛用してて、廃盤になったデザインのカバンもいくつか持ってます。 現在はマリメッコのナイロンリュックが常用となってますが、この帆布カバンも気になってました。 確かに男性が使うには可愛すぎるかな。
@michikoakaboshi4431
2 ай бұрын
ちょっと使いにくそうかも、、、私もお洒落っぽいリュックを持っているのですが。見た目重視で、中途半端で使いにくいです😅 やっぱりリュックはガッツリリュックの方がいいなと思いました!!!
@yukoillsam26
2 ай бұрын
女性が選んでくるこの企画いいですね!しかもマリメッコのイメージが変わりました。今回のカバン 欲しくなる動画でしたね。
@yukimidaifuku1111
2 ай бұрын
がーん、マリメッコ詳しいつもりだったのに、このバッグ知りませんでした、すごい素敵、、、🎉
@miwanishi3425
Ай бұрын
フィンランド在住です!マリメッコのアウトレット近くに住んでいます!
@nenegelnica8219
2 ай бұрын
マリメッコの新しい一面を知ることができて、とても面白かったです。 シンプルなのにしっかりしていて実用的なのに一捻りしたデザインの見た目は ドイツのスポーツカーの幌素材のカバン『dothebag』に似ているなと思いました。
@にゃんすけ-y2q
2 ай бұрын
ウニッコ柄を選ばないのがさすがです!
@真希波ヨシテル
2 ай бұрын
社長の説明がいつもわかりにくいから図説とかで補足してくれればイイのにっていつも思う
@thps90000
2 ай бұрын
変形(リュック・トート)帆布カバン、良いですね。名古屋の隣、春日井市にもGOZI帆布って鞄屋さんがあって、オススメです。もし名古屋で仕事があって、機会あればチェックしてみてください!
@duri0214
Ай бұрын
いやこういうのおもろいな
@ymekas8955
2 ай бұрын
私も良いカバンだと思います
@MichiyoM-t6m
2 ай бұрын
このカバン欲しくなりました😊
@yutakaforlife2383
13 күн бұрын
これとこれ、って言よるときに そこちゃんと映して〜😊
@keikoosaka1
2 ай бұрын
色白でひょろっとした金髪の男子がせたろうて自転車乗ってたらって思うとすごく似合ってる❤
@桃-x2c
2 ай бұрын
チャンネル登録をしましたよ。 で、動画を拝見、先日チラッととマリメッコの花柄生地で 作ったトートバッグ見たのですが探せなくなってます。 実はあの柄の生地の色違いを持ってて 作っていただくといくらかなと思ったものですから。 ちなみに川西さんはベージュの生地でした、丸の中に 小花模様でしたね。
@genten34
2 ай бұрын
ベルトのアイデアが面白いな。 ボディバックに流用して、ランタンバックとボディバックの2wayバッグになってるのってあるのかな? ベルトが長すぎて無理かな。う~~む。
@Haruko-y9e
2 ай бұрын
最後に解決していた「持ち手」ですが、もしかして、スーツケースの持ち手を引っ張り上げて、バッグの持ち手をそこを通して、そうやってスーツケースの上にバッグを固定したままスーツケースを転がせる為……ってことはないですか? それだけの幅はないかな? 小さめのスーツケースだったらいけそうかなと思ったり。
@forestbutter3332
2 ай бұрын
メンズの革のリュックが欲しい
@啓子藤橋-k2n
2 ай бұрын
高松に、行きたくなりましたー
@nonchaaa
2 ай бұрын
代理店が乗せまくってるってことですかね 自立してほしかった
51:11
マリメッコでカワニシカバンのトートバッグを作ってみる事になりました!
カワニシカバンの休日
Рет қаралды 181 М.
31:21
カバン職人にお金を渡したらポーターで最高級のカバンを買ってきました
カワニシカバンの休日
Рет қаралды 130 М.
00:19
the balloon deflated while it was flying #tiktok
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 34 МЛН
00:20
Não sabe esconder Comida
DUDU e CAROL
Рет қаралды 54 МЛН
2:20:23
ЭКСКЛЮЗИВ: «Папа мені көп ұратын!» Біреудің семьясын бұздым деп айта алмаймын! Алғашқы сұхбат
НТК Show
Рет қаралды 1,1 МЛН
00:14
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН
14:23
【フィンランド🇫🇮旅②】marimekkoマリメッコ本社・マリメッコアウトレットの闇/海外リアル/ヘルシンキ旅/第二弾
駐在ママのぼやき
Рет қаралды 44 М.
21:01
原価率2%...?DIORのカバンが1個9200円で作られて45万円で販売している理由とは...?
カワニシカバンの休日
Рет қаралды 139 М.
6:08
Using the most expensive leather from Hermès to make a bag
Hanyans
Рет қаралды 10 М.
26:02
【木村さ〜〜ん!】まだまだ東京には帰れない!アメリカ村の古着屋さんに寄り道
木村拓哉
Рет қаралды 598 М.
43:27
無印良品について好き放題言ってたら本社に呼ばれた
カワニシカバンの休日
Рет қаралды 140 М.
39:09
浮気癖のある社員もハマってしまったお財布!リッチーL カワニシカバン
カワニシカバンの社長室
Рет қаралды 313 М.
20:24
バタやんと北陽の個性が爆発!バッグの中身で性格がわかる!!
バタやんちゃんねる
Рет қаралды 194 М.
12:52
【音声あり】服を減らしてクローゼットをスッキリ整える | 服の捨て活4ステップ
tabi to hibi from Odeko
Рет қаралды 34 М.
22:23
[ Finland ] Finland Trip Haul🛍🇫🇮 Iittala, Marimekko, Moomin goods... I'll show you everything!
miku / 未来
Рет қаралды 293 М.
18:23
アウトレットのコーチは偽物?と思ってしまうくらい銀座のCOACHが良すぎる!!!
カワニシカバンの休日
Рет қаралды 259 М.
00:19
the balloon deflated while it was flying #tiktok
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 34 МЛН