日本人の間違いやすい英語の形容詞 boringとboredの違い (英文法)ing とed [

  Рет қаралды 109,854

『あいうえおフォニックス』英語発音

『あいうえおフォニックス』英語発音

Күн бұрын

大人のフォニックス、今回は上級者向け英文法:間違いやすい形容詞(現在分詞・過去分詞)です。うざい、ムカつく、スッキリする、イライラするなど、日常よく使う形容詞、ちゃんと言えますか?She is annoying. とShe is annoyed. の違い、ばっちり覚えちゃいましょう。
boring - bored
interesting -interested
frightening - frightened
exciting - excited
tiring -tired
confusing - confused
embarrassing - embarrassed
surprising - surprised
annoying - annoyed
frustrating - frustrated
satisfying - satisfied
==========================
📕赤の『あいうえおフォニックス⓵ 英語の母音をひらがな5つで完全攻略!』
▶︎amzn.to/3205tO5
📗緑の『あいうえおフォニックス⓶ 子音編 日本人が苦手な発音を徹底攻略!』
▶︎amzn.to/3427IA9
みんなの応援のおかげです!ありがとう!!!!
==========================
『あいうえおフォニックス』の公式グッズはこちら
▶︎shop.aiueophon...
LINEスタンプ『あいうえおフォニックス 毎日の英語』もよろしくね
▶︎line.me/S/stic...
『あいうえおフォニックス』アリー&ファジーと一緒に楽しく英語の発音をおぼえよう!フォニックスの詳細は、公式サイトを見てみてね ► aiueophonics.com/
リクエスト、ご要望、ご質問などありましたら、ご遠慮なくどうぞ。
m(_ _)m
すべての動画をはじめから:bit.ly/2Z4l6Sh
すべての動画を新着順に:bit.ly/3dtIqy3
母音のフォニックス:bit.ly/38768PT
大人のフォニックス:bit.ly/3hQeAr7
プレイリスト:bit.ly/2B79SEP
『あいうえおフォニックス』
► チャンネル登録:bit.ly/2V7ptLp
► お問い合わせ : aiueophonics.co...
#英語 #英会話 #英語学習 #フォニックス #英語の発音 #バイリンガル #癒し #ゆるキャラ #アニメ #かわいい #癒し系 #あいうえおフォニックス #大人のフォニックス #ロサンゼルス #aiueophonics #TOEIC #TOEFL #LINEスタンプ #英検 #ヒアリング #あいフォニファンアート #kawaii #anime #yurukyara #phonics
© ® 2019 Rivertime Entertainment Inc., All Rights Reserved.

Пікірлер: 191
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
今回の例文は、つまらない、面白い、うざい、ムカつく、スッキリする、イライラするなど、日常よく使う形容詞がたくさん出てきます。「退屈してない?」のつもりでAre you boring?と言っちゃいそうな人は要チェック! This news is interesting.  このニュースは面白い。 I am interested.  僕は面白いと思う。 The bear is frightening.  クマはこわい。 The bear is frightened.  クマは(犬が)こわい。 The game is exciting. He is excited. 試合はエキサイティングだ。(アリーは)興奮してる。 Shopping is tiring. She is tired. 買い物は疲れる。(スーパーファジーは)疲れた。 This map is confusing. We are confused. この地図はわかりにくい。(僕らは)わかんなくなっちゃったよ。 She is embarrassing. I am embarrassed. (スーパーファジーは)恥ずかしい。僕は恥ずかしい。 The result was surprising. We were surprised. 結果にびっくりした。僕らはびっくりした。 She is annoying. He is annoyed. (ファジーは)うざいなぁ。(アリーは)ムカついてる。 Waiting in a long line is frustrating. She is frustrated 長い行列に並ぶのはイライラする。(スーパーファジーは)イライラしてる。 Popping bubble wrap is satisfying. She is satisfied. プチプチをつぶすのって、スッキリする。(ファジーは)スッキリした。
@imjiyunnn
@imjiyunnn 6 жыл бұрын
私は韓国人なんですけどこれを見ると英語の勉強と日本語の勉強が全部できるからよく見てます!今日も動画ありがとうございます!❤️
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
고마워요!すごいね〜3つ目!
@高菜クション-t3s
@高菜クション-t3s 6 жыл бұрын
自分は塾の講師をしているんですけど、このチャンネルの動画は自分の勉強と指導にいつも活用させてもらってます!これからもかわいくて勉強なる動画楽しみに待ってます!! I’m very satisfied😆
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ありがと〜〜〜!
@Steven-mq3px
@Steven-mq3px 5 жыл бұрын
えッ…えッ…エッ… ってエコーかかったの笑った
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
”I'm interesting!"って言うセリフ、入れてくれ、とごねられました・・・。
@しなチャン
@しなチャン 3 жыл бұрын
いままでいろんな先生の説明を見聞きしたけど これがいっっちばん分かりやすかったです❕ 同じ主語で~ingと~edを両方使って説明してくれたのでよくわかりました😄
@ryokono6156
@ryokono6156 3 жыл бұрын
0:52 Fuzzy の「え?」のエコーが凄く面白かったです。
@aiueophonics
@aiueophonics 3 жыл бұрын
ありがと〜〜!
@淳子七蔵司
@淳子七蔵司 2 жыл бұрын
Fazzyちゃんの例文の読みが、感情こもってて、マネするのが楽しいです。
@mrnys7
@mrnys7 6 жыл бұрын
Satisfy のいみが何回調べても一生覚えられないと思っていましたが、この動画でやっとピタッと覚えられた気がする!!I am satisfied!!! あってる…??
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
そうですそうです! そんな感じです。あってます!
@足立亮磨
@足立亮磨 6 жыл бұрын
例文が多くて、わかりやすいです!いつもありがとうございます!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
あ〜そう言っていただけると(涙)今回は説明が下手ですみません
@てん-q6l
@てん-q6l 5 жыл бұрын
youtubeの英語学習動画は数こそ多いですが、このチャンネルほど自分の理解が広がる動画は見当たらないです。
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
ありがと〜〜〜\(ToT)/ みんなにオススメして応援してね
@seenzebra4557
@seenzebra4557 6 жыл бұрын
動画ありがとうございます 分かりやすくて本当に助かります 3:56 みんな可愛いですね💕
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
慌てて書いた原稿なので、もっと上手な説明の仕方があったんじゃないかと気になっていました・・・。ありがとうございます。
@skydiverSia
@skydiverSia Жыл бұрын
shopping is tiring she's tired your video’s is my favorite video❤❤❤
@yu-nc3hc
@yu-nc3hc 6 жыл бұрын
わかりやすいし観てて楽しい!! ありがとうございます🥰
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
よかった〜〜〜!
@くましろともこ
@くましろともこ 6 жыл бұрын
I look forward to watching your videos every week. Both of you are getting very good in Japanese. 私ももっと英語うまくなりたい。
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
私たちもがんばって動画作るよ〜〜!
@優風-h3m
@優風-h3m 6 жыл бұрын
形容詞、目的語…そんな単語が並んだだけで脳が閉じてしまう…。 中学校でつまずいたのもそんな所から…。 感覚つかめるまで何回も見ます!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ごめんなさいね〜今回あんまり上手に説明できなかったかもと思ってます。結局は誰がその行為を行なっているのか、その行為を受け取るのは誰か、というのがポイントなので、FuzzyがムカつくようなことをしていたらShe is annoying. その行為でムカついたAlly はhe is annoyed.ということになります。
@syunya252
@syunya252 5 жыл бұрын
文によって文法が変わるのは、間違えやすいですね~。
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
つい間違えちゃいますよね〜。
@book_AC
@book_AC 6 жыл бұрын
TOEIC当日に苦手なingとedの区別の仕方がわかりました。私も人と物で区別してました。。。ありがとうございます!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
おおお、TOEICなんですね!ガンバって〜〜〜!
@mar5356
@mar5356 5 жыл бұрын
させる動詞って覚えると分かりやすいですね
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
ありがと〜〜!
@アヴェンタドール-l6u
@アヴェンタドール-l6u 6 жыл бұрын
学校では「主語が人のときは〜ed、物のときは〜ing」と習うことが多いですが、あくまでそういう傾向があるというだけで、生徒に本質を理解させない乱暴な教え方だと思っています。 I'm bored.とI'm boring.はどちらも正しい英文だけど、どう違うのか、何故違うのかを教えなければナントカの一つ覚えになりかねません。
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
そうですね〜。あと「ムカつく」「残念」「恥ずかしい」「びっくりした」など、日常よく使う表現が多いですから、学校でも教えてもらえるといいですよね。
@puppy4645
@puppy4645 6 жыл бұрын
English tenses is quite complex, because saying "Am I boring you?" is diffrent from "I am boring" despite getting the same sense across that I am boring the person who I (am/was) talking to. Altough this isnt quite Tense, this is more Adjective-Modifier, It's still complex, like, Boring is describing the object, whereas bored, describes the subject. And it's stuff like this that makes me glad that I learned English as my Native.
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
And adjectives does not always end in -ing or -ed either. "You scared me!" "Are you scared?" but "It is scary."
@kafka1033
@kafka1033 6 жыл бұрын
本日のハイライト2 1:30
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
またまたありがと〜〜!
@田中良太郎-m5r
@田中良太郎-m5r 5 жыл бұрын
原理を理解するのは無理そう(とっさにはアウトプット出来なそう)なので文章で覚えてしまうのがいいですね
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
私もそれがいいと思います。自分の気持ちを言うか、bored, tired, etc 何か例えば映画の感想を言うか interesting, boring, etc、自分がよく使いそう!と思う文章にフォーカスして覚えるのがいいと思います。
@ao-hz3cq
@ao-hz3cq 5 жыл бұрын
勉強になるし、かわいい🥰最近見つけたんですけど、今までのやつ全部みます😌
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
ありがと〜〜〜!!
@minmin7s
@minmin7s 6 жыл бұрын
本当に勉強になります☺️☺️
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ありがと〜〜!今回はちょっとうまく説明できなかったかと心配だったので・・・。
@TAMAGOnoHIYOKO
@TAMAGOnoHIYOKO 6 жыл бұрын
発信側と受信側の関係ってことかな? ingが付く側がエネルギーなり情報なり何かを発していているから発信側 edが付く側がそれを受け取っているから受信側 そう考えると主語が物でも人でもなんでも良さそうだし。 ing、edそれぞれ別々に教えられると気が付きにくいことでも セットで教わるとお互いの関係を考えることで見えてくることがあるんですね。 ありがとうございました!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
発信側と受信側、そうですね。そんな感じです!ingはその動詞をやってる!って意味なので、進行形とかも基本は一緒ですよね。
@monicaono3343
@monicaono3343 6 жыл бұрын
いつも為になるわぁ😊👍🏻 英語を始めたばかりの頃、“I'm scary.”と言って、よく笑われました💦 🙄
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
わかりますわかります。本当は「びっくりしたよ〜」=You scared me! みたいな感じなんですよね〜。
@O-kinawa
@O-kinawa 6 жыл бұрын
日本語に訳そうとすと頭がこんがらがりますが、英文で意味をとらえるとわかってきますね🐈 ゆたのーるさん、azu_03さん絵が上手🍀✨🐈
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
日本語はかなりフレキシブルな言葉なので、日本語から考えるとboring boredのような微妙な差がわかりにくいですよね。今回は説明より、英文をたくさん体験することで、な〜んとなくわかって〜〜という感じになってしまいました・・・。
@thehiromi7214
@thehiromi7214 6 жыл бұрын
これって前からモヤモヤしてたんですよね。これ見て日本語がどっちも意味が通じてしまうからゴッチャになるんですね。ある意味、日本語すごい。 ところでフト思ったんですが、私は興奮してるって、今まさにだから進行形で言わないんでしょうか?
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
edがついてるからややこしいのですが、基本的にはhappy とかsad とか感情を表す形容詞と同じような感じで、今の感情を表す時は、I am +形容詞 で使うんです。 I am happy. I am excited. I am disappointed. などなどです。
@thehiromi7214
@thehiromi7214 6 жыл бұрын
@@aiueophonics ありがとうございます。考えすぎでしたね。^^;
@しんしん-x2b
@しんしん-x2b 6 жыл бұрын
いつも楽しく見させてもらってます! 一人でブツブツ後に続いて発音してます。笑
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
誰もいないところで、大げさにイントネーションつけて発音してみてくださ〜い。
@emiemi2104
@emiemi2104 6 жыл бұрын
さらっと見たら、ん?ってなったので、2回見ました。ノートにメモメモです😊
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
今回はたくさん例文を見てもらって、感覚的にわかるように〜と作りました。ingはそれをやってる人や物のこと、ed はそうされてる側のことです。
@sasoribi1341
@sasoribi1341 6 жыл бұрын
0:54 えっえっえっえっえっえっえっ……
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ありがと〜〜〜!
@azsa3682
@azsa3682 6 жыл бұрын
tiredと一緒なんですね!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
そうなんですよ。tiredだけはよく知られているのですが、他にもedの形容詞いっぱいあります。
@Sunny-tv7gj
@Sunny-tv7gj 5 жыл бұрын
でも複雑なって感じの時は It’s complicatedだよね。その辺がたまにわからなくなってしまう。
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
complicatedも、このルールに当てはまらないですね・・・。(´Д`)ハァ… ちなみにもっと詳しく知りたい人はこちら。 forum.wordreference.com/threads/complicated-complicating.2099480/ Something can be complicated. but also something can complicate a problem or situation etc. Thus something complicating can exist.
@akikom.491
@akikom.491 6 жыл бұрын
とりあえずは手っ取り早く、人と物で分けています。でないと、整理がつかないので(笑)あとは、例文で覚えて意味をチェックしてかなぁ❓😆😅😅どう❓
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
だいたいそれでもいいんですが、動詞が元の形容詞の場合は、それをやってる側をing 受ける側をedで表すって知っていると、人のことを説明するときに楽なことがあるんですよ〜。 He/She is boring, (あの人、つまんない) He/She is interesting (あの人は面白い) He/She is annoying (あの人はうざい、ムカつく) He/She is disappointing. (あの人は残念な人)
@akikom.491
@akikom.491 6 жыл бұрын
@@aiueophonics あとは、それを覚えておくだけ👍
@琴琴-y6h
@琴琴-y6h 6 жыл бұрын
もうアリーとファジーが可愛い過ぎて聴き入ってしまいます。こちらの番組に出会えて良かったです。目標は英語のニュース、歌の歌詞を理解することです(^O^)/
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
一緒に頑張りましょ〜〜!
@ikus1645
@ikus1645 5 жыл бұрын
~ed と~ing の対比を描いたアニメ、わかりやすいです。特に、annoying とannoyedのアニメ、あるあるですね。子供たちが小さい頃を思いだしました。 プチプチは、英語では bubble wrap 、それをパチッとつぶすのは、popと言うのですね。また一つ新しい言葉を知る事ができました。 私も I'm boring.と言って、間違いを指摘された事があります。でも、あながち間違いじゃないかも。何の取り柄もない面白くもない人間ですから。😰
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
謙遜されてますが、そんなことないですよ!
@ikus1645
@ikus1645 5 жыл бұрын
優しいお言葉、ありがとうございます。🙇
@user-oi5yb9jq7v
@user-oi5yb9jq7v 6 жыл бұрын
毎週分かりやすい動画をありがとうございます! 兄弟だと思って見てたけど兄妹だったのねw
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
そうです!Sheです!
@booooominzzzzzy
@booooominzzzzzy 6 жыл бұрын
I’m the one who 〜という文章で one whoでリエゾンが起きてアイムザワン”ヌ”と聞こえます。 whoを強調しない場合は「う」と発音するのですか? しかしフーと息を出しているので意識的に発音しないと「ヌ」とは聞こえない気がします。 メカニズムを教えてください!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ど、どこの文章ですか???
@booooominzzzzzy
@booooominzzzzzy 6 жыл бұрын
『あいうえおフォニックス』公式チャンネル 言葉足らずですみません!動画と全く関係ない内容です!! 具体的にはLittle mixという歌手のPowerという曲の一節なのですが、そこで”I’m the one who’s in control”という歌詞があります!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
あ〜〜歌ですね!歌ならone /wʌn/の/n/が次にかかるように発音されているだけかと思います。
@115kotatsu6
@115kotatsu6 6 жыл бұрын
0:53 ええぇぇぇぇ... Scary もそうですか!?
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
鋭い!!scaryとimpressiveは例外ですね・・・。動詞scareは”Don't scare me!" "I am so scared."は言いますが、何かが怖い時ははscary でingじゃないんですよね。。。
@115kotatsu6
@115kotatsu6 6 жыл бұрын
@@aiueophonics そうなんですね! 例外も覚えられるようにします😊 ありがとうございました
@indigostar103
@indigostar103 6 жыл бұрын
・自分が〜するの場合は、〜ed ・物が〜だと言う場合は、〜ing You took a good job 👏 I wanna follow you❗️☺️
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
Fuzzyは i am interesting! という文章をなんとか潜り込ませようとしてました・・・。うざい、面白い、つまらない人の時も〜ingになるの、付け加えといてくださいね。
@Sunny-tv7gj
@Sunny-tv7gj 5 жыл бұрын
『あいうえおフォニックス』公式チャンネル it’s complicated.
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
うっcomplicateも例外ですね・・・。
@davidhosono7306
@davidhosono7306 6 жыл бұрын
へー、プチプチのこと、英語ではbubble wrapと言うのですね。 初めて知りました。 なんだろう、この湧き上がる幸福感は😊
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
satisfyingの例、なんかない?と聞いて、アリーファジーが答えたのが「プチプチつぶすこと」と!「え〜〜?」と言ったら"It's sooooo satisfying!!!"とのことだったので、そのまま採用しました・・・。
@Hiedano_Are
@Hiedano_Are 6 жыл бұрын
現在分詞・過去分詞は名称が紛らわしい これだと時制と勘違いする。状態を表す名称にすればいいのにと思った 英語を直訳するとこれだからしょうがないんだろうけど
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
そうなんですよね〜。文法の言葉は日本語が難しい!!!
@ntkjap
@ntkjap 4 жыл бұрын
アリー君の裏声?wwめっちゃ吹いたwww今日も勉強になりました!
@aiueophonics
@aiueophonics 4 жыл бұрын
arigato~~~~!
@takky8840
@takky8840 4 жыл бұрын
いつも勉強になっています。ありがとうございます。 主語か目的語かの違いによることを初めてしりました。 クマの例文でThe bear frightens us.はThe bear is frightening.と意味としては同じようなものになりますでしょうか?
@aiueophonics
@aiueophonics 4 жыл бұрын
そうですね。同じ意味になります
@Eggplant_Salad
@Eggplant_Salad 6 жыл бұрын
After my previous comment, I remembered that there are a lot of words in English that are both nouns and verbs (some even adjectives)! It is something that is somewhat related to the topic of this video and I am curious if you have already done a video on it? I imagine there might be confusion over words like: bore, stamp, run, punch, set (which has a lot of meanings), etc. It makes sense as to why this video is under "adult phonics".
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
Sorry we haven't done any video about that topic. I don't know if I can make such a video without further confusing Japanese kids! ;-) As for the title sequence, we only have two: one for kids viewers and the other for advanced learners. I know this is not "phonics"at all but I did not have time to make another one. Lol
@Eggplant_Salad
@Eggplant_Salad 6 жыл бұрын
@@aiueophonics That's ok! I was just curious if Japanese people asked about those kinds of things. No need to make any videos per my requests! I just find it interesting to see what Japanese English learners struggle with, since I'm learning Japanese. It also reminds me that the extra sounds in English make it harder for Japanese people (even though both ways are hard). I also wanted to say you guys are awesome for making such cute and helpful content! I see so many "wakariyasui!" so what you're doing is definitely working!
@viavenus4047
@viavenus4047 6 жыл бұрын
e.e.e.e.e… 芸が細かい😂
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ありがと〜〜〜!
@Hahciddd
@Hahciddd 6 жыл бұрын
ぇぇぇぇぇぇぇ……
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ありがと〜〜〜!
@Hahciddd
@Hahciddd 6 жыл бұрын
『あいうえおフォニックス』公式チャンネル めっちゃ可愛いかったです笑笑
@kaseichan100
@kaseichan100 6 жыл бұрын
これは日本人がよく間違える「英語あるある」だよねぇ。かく言う私めも、気持ちの勢いで、He is exciting!なんて言っちゃたりしそうだし。I'm bored because the movie is boring.なんて覚え方してたら間違えないで済むんじゃないかな?ところで、ファジーは、お兄ちゃんにうざったらしくしたりすることあるの?w
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ファジーはお兄ちゃんが宿題しなきゃいけないときに、いろいろ話しかけて邪魔します!
@kaseichan100
@kaseichan100 6 жыл бұрын
@@aiueophonics そうなの?w。ま、何かとお兄ちゃんに右習えしそうな関係だよね。私の兄弟の女の子たちも、お兄ちゃんの影響で、みんなバレーボール一家になっちゃったしw。かわいいファジー!w。
@ABCDEF-ov4gx
@ABCDEF-ov4gx 6 жыл бұрын
すみません、お願いがあるのですが、、 For や on などのprep が苦手で良かったら教えて頂きたいです! 場所などに使うなどの単純なものは分かるんですけど、 例えば. I ask her out on a date や lend money at 3% interest 、get an A in history... あげたらキリがないですけど、何でそうなるのかイングリッシュスピーカーの人に聞いても、分からないただ覚えてと言われます。。覚えるのは苦手なので日本語のように感覚で使えるようになりたいです。。やっぱり覚えるしかないのでしょうか。。? 長々とすみません、よろしくおねがいします:)!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
時間と場所以外の前置詞は、例外が多く、なかなかきちっと説明することは難しいんですよね。ポイントは、月並みですが、英語のインプットを増やすこと。少しのインプットを全部覚えようとするよりも、とにかくたくさんインプットして、多少忘れてもいいからなんとなくこれだったっけ、と言えるようにする、という方がいいと思います。 I ask her out on a date やlend money at 3% interest 、get an A in history...などは日常生活でよく使うフレーズなので、特別な文章を読む必要はないと思います。『あいうえおフォニックス』でも前置詞のリクエストは多いので、何かできないかまた考えてみます・・・。 (ちなみに 『場所を表す at (at the 〜の発音)』kzbin.info/www/bejne/eGrZZI2dZd53gac 『場所を表す in と on』kzbin.info/www/bejne/jpOymo2ObrpjbLc 『乗り物と前置詞(in と on とby)』kzbin.info/www/bejne/rIXOfqZva7OYpbc
@ABCDEF-ov4gx
@ABCDEF-ov4gx 6 жыл бұрын
返信ありがとうございます! そうなんですね。。 あいうえおさんの動画たくさん見たり 自分でもっと勉強したり、 ラッキーな事に友達や恋人がイングリッシュスピーカーさんなので、協力して貰ってたくさんインプットして行きたいと思います!!!! ありがとうございます:)!
@ffrrrfdrrr7679
@ffrrrfdrrr7679 6 жыл бұрын
いちこめっ 動画を途中からバラバラに見てるから、急にアリー君の声が低くなっててびっくりした。 また一つ大人になったね。
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
そうですね〜。毎日背が高くなってる感じです・・・。
@kohakuh5360
@kohakuh5360 5 жыл бұрын
いつも勉強になります! ただ、いつも後半にいろんな言い回しを英語で例文が出てきますが、和訳がほしいです。 発音の練習にはいいけど、意味がわからないと頭に入ってこないのは私だけ? どうぞ、宜しくお願いします。
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
和訳は(最近のものは)コメント欄の一番上に書いてあると思います。画面の中に入れると、目がそれを読んでしまって英語が耳に入らない(英語の字幕を読むような感じ)になってしまうので、入れていません。
@ミントおくさん
@ミントおくさん 6 жыл бұрын
boring、やったわやった(笑) ホストチャイルドに退屈だって 意味で言ったらNo~!って 否定された(笑)
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
「退屈してない?」って気をつかったつもりなのに・・・Are you boring?って言っちゃいがちですよね〜。
@user-pl9gx2bp8m
@user-pl9gx2bp8m 6 жыл бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます!楽しく学んでいます:) 質問ですが、よく「英語の発音をネイティブに近づけるには腹式呼吸が大事」と聞きます。アリー君やファジーちゃんも腹式呼吸で話されているのでしょうか? 既出でしたらごめんなさい!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
いや〜そんなことはないですよ。日本語と変わりません。「腹式呼吸が大事」とおっしゃってる方は、多分、大きな声で話した方が通じやすい、という意味で言ってるんではないでしょうか?
@user-pl9gx2bp8m
@user-pl9gx2bp8m 6 жыл бұрын
お返事ありがとうございます! ほっとしました😂 これからも陰ながら応援させてもらいます:)
@marumaru24
@marumaru24 6 жыл бұрын
あーいつかちゃんと復習しようと思ってたことをやって頂けて有難いです(T . T) 「ed」for me, 「ing」for you て覚えてたんですけど、それもまたニュアンス的に違う感じなんでしょうかね?
@Eggplant_Salad
@Eggplant_Salad 6 жыл бұрын
"ing" is active, "ed" is passive. Anyone/thing can be "bored". It is like a feeling. I am bored. She/he/it is bored. They/we/you are bored. However, it is also a verb. I bored him. "Boring" is an adjective that can apply to anything/one. I am boring. She/he/it is boring. They/we/you are boring. "Boring" can also be a verb. The teacher is boring me. This movie is boring us.
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
Thank you Hakan Cakir for helping me! まるまるうめこさん、forと繋げないで、ingとed、単体で覚えてしまいましょう!ingはHakanさんがおっしゃっているように、active、つまりその動詞をやっている!っていう感じ。edはpassiveその動詞の受け手になって、やられてるっていう感じです。例えば、お笑いの人がつまらないとき、This comedian is boring,のように言います。(これはbore退屈させているのはお笑いの人だから)それで、退屈した人たちの方は、退屈させられたので、We are bored. のように言います。
@marumaru24
@marumaru24 6 жыл бұрын
Hakan Cakir さん 分かりやすい! 親切にありがとうございます😊
@marumaru24
@marumaru24 6 жыл бұрын
『あいうえおフォニックス』公式チャンネル すみません誤解させましたね(・・;)forはそういう意味でなく、edは自分に使う、ingは人や物に使うって覚えたのでその意味のfor でセットにしてる訳ではないです。 分かりやすい説明ありがとうございます、Hakanさん、スーファジさんお二人のお陰でとても理解出来ました!ありがとうございます😊
@Eggplant_Salad
@Eggplant_Salad 6 жыл бұрын
@@marumaru24 You're welcome. 私は日本語を勉強してますから、手伝いたいです。:) Edit: changed tasuketai > tetsudaitai. I forgot how to change u-verb to tai form.
@いちまき-v7p
@いちまき-v7p 6 жыл бұрын
fuzzyはレディだったのですね!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
Sheなんですよ〜〜
@kafka1033
@kafka1033 6 жыл бұрын
本日のハイライト0:55
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ありがと〜〜〜!
@Jungfrau-n7h
@Jungfrau-n7h 6 жыл бұрын
初心者がコメントするのは場違いな巻かもしれませんが、思い切って・・・;; I am interested.は自分のことですよね だからedなのかなと思いきや、He is excited.は自分のことじゃあないのにedがつくんですね・・・ぬ~ん・・・ まさにI am confused.
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ごめんなさい。今回原稿を急いで書いたので、説明が下手だなぁと自分でも気になっていたんです・・・。動詞が元の形容詞の場合は、それをやってる側をing 受ける側をedで表します。例えば、お笑いの人がつまらないとき、This comedian is boring,のように言いますが(これはbore退屈させているのはお笑いの人だから)反対に、退屈した人たちの方は、退屈させられたので、We are bored. のように言います。 自分か他人か、ではなくて、それをやっている人・ものなのか、受け手の方なのか、ということでingかedかが決まります。 ingはもの。edは人、と覚えるのも一つの手ですが、ingでも人を形容すルことができるとわかると、いろんなことが言えるようになります。 He/She is boring, (あの人、つまんない) He/She is interesting (あの人は面白い) He/She is annoying (あの人はうざい、ムカつく) He/She is disappointing. (あの人は残念な人)
@Jungfrau-n7h
@Jungfrau-n7h 6 жыл бұрын
なんとなくわかりましたよ~ 例えば例文6番目だと彼女は迷惑な人という「モノ」になるのでing彼は迷惑に感じている「人」なのでedになるってことで合ってますか?
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
お〜面白い解釈ですね。英語の場合、物か人かでは区別しないのですが、自分がスッキリする方法で納得されているのなら、それもアリかと思います。
@toshihiroadachi8944
@toshihiroadachi8944 6 жыл бұрын
つまり I am bored by something.で あるからですね。by 以下が省略されてる。
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
現実的には、byでいうより、bored of , bored withということの方が多いようですね。 (bored fromというのもあります。) english.stackexchange.com/questions/66710/which-is-correct-bored-of-bored-by-bored-with On the Internet at large, Google reports 25M instances of "bored of" - against 17M for "bored with", and only 7M for "bored by". The difference between the Google Internet and Google Books is primarily down to the fact that the relative newcomer "bored of" is still primarily a spoken usage, not considered quite "proper" in written contexts.
@toshihiroadachi8944
@toshihiroadachi8944 5 жыл бұрын
確かにbyは不自然かもしれませんが、boredは外部からの状況で影響受けた状態と言いたかったのです。まあとにかく「大人のフォニックス」は良いです。特に今回のは硬直化した受験英語の学校では学べない良い議題でした。
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
ありがとうございます。今回の内容は上級者向けかな?と思ったのですが、他の方のコメントによると、中学校2年生のテストで、That news is (surprising, surprised).と選ばせるものがあるようです。学校の英語もどんどん変わっているのかもしれません。少しでもみなさんのお役に立てるように、頑張りたいと思っています。m(_ _)m
@jinsongliu6436
@jinsongliu6436 5 жыл бұрын
0:54え?え?え?ぇ?ぇ?ぇ?…
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
Hahahahaha
@jinsongliu6436
@jinsongliu6436 5 жыл бұрын
『あいうえおフォニックス』公式チャンネル 楽しんでいただけて嬉しいです!
@mt3304
@mt3304 5 жыл бұрын
辞書とにらめっこするより、ここ見た方が早い!!
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
ありがと〜〜!
@gheji_af9344
@gheji_af9344 6 жыл бұрын
これって受動態とかとは話が違うのですか?こういうのって感覚でやってるからまじで人に説明すんのがムズい…
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
過去分詞(-ed)は受動態にも使えますが、文法的には形容詞としてもいろいろ使えます。例えば、He is surprised. はHe looks surprised.(びっくりしてるみたいに見える)とかHe got surprised.(びっくりする。getでその状態になる)などのほか、surprised audienceのように、普通の形容詞のように名詞にくっつけて使えます。
@gheji_af9344
@gheji_af9344 6 жыл бұрын
『あいうえおフォニックス』公式チャンネル ありがとうございます!
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 6 жыл бұрын
文法的には 「心理的に影響を与える意味の他動詞の過去分詞からの分詞形容詞 これらの形容詞は、不完全自動詞の補語として叙述用法に用いられる。」 となります。 私的には、「怖いとかおもしろいとかの感情を揺り動かす動詞は、日本語と能動受動の関係が逆」として使ってます。 文法通りに、形容詞と考えると、かえって混乱するので。
@gheji_af9344
@gheji_af9344 6 жыл бұрын
merdekaataumati1949 む、むずかしい!()
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 5 жыл бұрын
@@gheji_af9344 1. This book is interesting (この本は、興味深い) 2. I am interested in this book (私は、この本について興味があります) 1. の文の文面だけを見ると、現在進行形の様にみえますし、2.の文面だけをみると、受動態の様にもみえます。 ですが、教科書的な文法では、interestingとinterestedという「 全 く 別 の 形 容 詞 」があると解釈します。 そして、それぞれinterestという動詞から派生したのだ解釈します。 たとえば、2.の文を受動態とすると、なぜbyではなくてinなのでしょう? 1.の文も、進行形と考えると意味が変になりませんか? 怖いとか、つまらないとか、この一連の形容詞は「感情を動かす」という、意味上の特徴を持っています。 interestedがまさに、「心理的に影響を与える意味の他動詞の、過去分詞からの分詞形容詞」です。
@ukifutsu1632
@ukifutsu1632 5 жыл бұрын
クマのくだりで理解が追いつかなくなりました
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
あ・・・ごめん。最悪「人は~ed 」「ものは〜ing」で7ー8割くらいまでなんとかなるかもしれないので、それで頑張って!
@ukifutsu1632
@ukifutsu1632 5 жыл бұрын
いえいえ!初めて動画を拝見しましたが、見てて分かりやすい解説だと思いました。私の苦手とする点も、フェニックスさんの動画だとなんだか分かりやすいです!
@さたらはたなまはや
@さたらはたなまはや 6 жыл бұрын
目的語が人の場合edで物の場合はingと覚えていてもいいですか?
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
だいたいそうなんですが、「あの人は面白い人物だ」みないな感じでHe/She is interesting. とか「うざい」の意味でHe/She is annoying. あの先生はつまらない He/She is boring.など、人でもingになることがあるんですよ。
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 6 жыл бұрын
主語と目的語と動詞の関係が変に見えるのは、あくまでも日本語と比較してですよね。 英語の「dig a hole」という表現も日本語の「穴を掘る」という表現も、私目線では違和感があります。 掘られているのは土であって、穴ではないからです。
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
穴を掘る・・・確かに考えるとややこしい!!!
@pug8130
@pug8130 3 жыл бұрын
えっエッエッ……wwwwwwww
@lukalee1394
@lukalee1394 6 жыл бұрын
声優さんは子供なんですか〜?
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
そうです!12歳と9歳です!
@lukalee1394
@lukalee1394 6 жыл бұрын
そうなんですね!^_^ すごく可愛いし、とっても役に立ってます! これからもいろいろ乗せていただけると嬉しいです😊😊
@me2409
@me2409 6 жыл бұрын
これ、間違える人多いですよね!
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
そうですね〜。日本語にすると差がなくなってしまう(boringもboredもつまらないになってしまう)からかと・・・。
@wilsherenoahpadma5734
@wilsherenoahpadma5734 5 жыл бұрын
フワフワ綿菓子オバケさんかわいいね。日本の小学校へ体験入学したの? おいらも日本の小学校と中学校体験遊学(入学じゃないよ)。へんな英語のようなもの教えてたけど全然伝わらない。西部開拓時代の英語みたいでござった。そのご非ネイティブの英語圏に某国引っ越ししてインド訛りのえげつない英語になってトホホ
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
西部開拓時代の英語www
@wilsherenoahpadma5734
@wilsherenoahpadma5734 5 жыл бұрын
@@aiueophonicswhat time is it now(ほわっと タイム いず いっと なう)というんだよ is で現在形と分かるのに まだnowまでつけてるんだ。馬から落ちて落馬して骨が骨折 ですね。
@wilsherenoahpadma5734
@wilsherenoahpadma5734 5 жыл бұрын
だって whomなんて教えてたよwww 江戸時代の英語でござる。How doy do do も教えてたでござそうろう。アメリでもよほど高齢者でないと使わないでござる。まぁ文法は合ってるけど。
@Yoshi489
@Yoshi489 6 жыл бұрын
This book bores me. I am bored by this book. 能動態と受動態にすると、分かりやすいです。 This book is boring. boring は 形容詞です。 This book is boring me. boring は 他動詞です。 ややこしいので、とっさの時だと 間違えそうです。
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
そうですね〜!最初は???ですが、単純に見慣れてないだけ。そのうち絶対慣れます!
@Yoshi489
@Yoshi489 6 жыл бұрын
@@aiueophonics さん boring bored の他にも 形容詞と動詞で使われる単語が たくさん あります。 私は まずは 動詞で覚えるように しています。 動詞で覚えると、形容詞でも 理解が容易です。
@toshihiroadachi8944
@toshihiroadachi8944 5 жыл бұрын
ここ「大人のフォニックス」に来てる人は英語の聞き取りもできるようになりたい人が多いと思うんです。映画などの聞き取りにphrasal verbsのリエゾンされたものは、音が変化して聞き取りに特に厄介だと感じてます。例を挙げるとI can’t figure him out. I figured them out. She filled her in. I put the car in reverse and backed it up. など。あまりこれを本格的に取り上げている日本語サイトは見かけませんが、英語聞き取りに非常に大切な所ですので可能なら取り上げていただけないでしょうか。
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
こちらの動画はご覧になりました? 『him herのhが聞きとれない? (代名詞の省略)』▶︎kzbin.info/www/bejne/r5C7m5-EfqmgqNU リスニングに役立つリダクションなどはこちら kzbin.info/aero/PLbLSf1NpgQUnWP3LhXiZe9n3kzQCHIm_n (リクエストなどは、新しくコメントいただけると、KZbinがお知らせしてくれるんですが、誰かの返事として書くと、埋もれてしまって読めないんです。幸い今回見つけましたが、次回、何かあれば「新しいコメント」で、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
@shimamom9044
@shimamom9044 6 жыл бұрын
絵が可愛い
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
ありがと〜〜!
@keita3203
@keita3203 6 жыл бұрын
リクエストです! 「b」と「v」が入った単語(例:above)が発音しにくいです。 どうすればスムーズに発音できますか?よろしくお願いします🙇🏻‍♂️ いつも勉強になる動画、ありがとうございます😊
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
vは日本語にないので慣れないですよね。aboveも「1音節で終わりがvの単語」 なので、まず save leave serve など下の動画で練習してみてください。「アバ」+「v」もそんなに違いません。 『f と v の発音』▶︎kzbin.info/www/bejne/nICtiWibYr2meac I've などもリクエストいただいたまま作れてないので、そのうち頑張ってまとめたいと思います。
@keita3203
@keita3203 6 жыл бұрын
『あいうえおフォニックス』公式チャンネル ご返信ありがとうございます😊 頑張って練習します💪 次回の動画も楽しみにしてます✨
@MogreciousMalone
@MogreciousMalone 4 жыл бұрын
I speak fluent english... why am I here
@aiueophonics
@aiueophonics 4 жыл бұрын
Are you learning Japanese btw?
@MogreciousMalone
@MogreciousMalone 4 жыл бұрын
@@aiueophonics yea but its something I do when I have time... I dont study it in depth
@大和-t2q
@大和-t2q 4 жыл бұрын
7/8
@kafka1033
@kafka1033 6 жыл бұрын
ぎゃー。遅刻しました。
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
珍しい!!いつもありがと〜〜!
@タムタムたぼん
@タムタムたぼん 5 жыл бұрын
あーむずかった(;o;)
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
あららら・・・ごめんね〜
@六一-u7g
@六一-u7g 6 жыл бұрын
他動詞なんだね
@aiueophonics
@aiueophonics 6 жыл бұрын
そうなんです!!!
@LEZAR_PROD
@LEZAR_PROD 5 жыл бұрын
この動画に低評価してる人の顔が見たい
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
ハハハ 私は I agree to disagree. とは思っているのですが、何か間違いがあったり、こう教えた方がいいんじゃない?というアドバイスがあればいつでもwelcomeです!
@LEZAR_PROD
@LEZAR_PROD 5 жыл бұрын
@@aiueophonics はい!特にとても分かりやすいので!!このチャンネルのおかげで今英語の伸びがやばいです! ちょっと前までbe動詞もわかんなかったです!でも今中学校3年間ほぼ完璧です!!ありがとうございます
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
えええええ!?ホントに??うれしいい\(ToT)/
@orlg21
@orlg21 5 жыл бұрын
これ知らずに使った事ある(笑) Im boring popping buble wrap の日本語名なんだろ
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
ハハハハ l’m boringとか言われたら笑っちゃいます。全然boringじゃない。 bubble wrapは「プチプチ」で通してます!
@memeh
@memeh 5 жыл бұрын
可愛いし、わかりやすい!
@aiueophonics
@aiueophonics 5 жыл бұрын
ありがと〜〜〜!
英語 3つのcanを使おう!(英文法)Can I? Can you? Can he?の発音 [#122]
5:57
『あいうえおフォニックス』英語発音
Рет қаралды 128 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Conversation japonaise sur l'escalade du mont Fuji
12:01
英語の pretty goodとgood どう違う?kinda sorta など自然な英語を話すコツ [#150]
6:38
『あいうえおフォニックス』英語発音
Рет қаралды 152 М.
英語の mustとhave to 違いと使い方(実際の英会話でのニュアンスの違い)[#132]
6:45
『あいうえおフォニックス』英語発音
Рет қаралды 208 М.
【丸暗記NG】英語ネイティブが冠詞を使う感覚【可算・不可算名詞】
12:28
時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch
Рет қаралды 22 М.
【一緒に練習できる】難しいS/THのカッコいい発音を身につけましょう!
14:12
イングリッシュ・ドクターの非常識な英語学
Рет қаралды 10 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН