【二本松少年隊】戊辰戦争の地獄の戦闘

  Рет қаралды 37,278

怪奇な歴史研究室

怪奇な歴史研究室

Күн бұрын

幕末、なぜ少年も動員されるほど二本松は追いこまれたか
二本松藩にせまる薩長の新政府軍、戊辰戦争
↓チャンネル登録
/ @怪奇な歴史研究室
当チャンネルは、
普通の心霊スポット巡り、怪異の紹介だけでなく、
史実などに基づいた歴史・民話や民間伝承などの
背景を深掘りご紹介しながら、現地を巡礼していきます。
アンダーグラウンドな異世界を旅行し、
忘れ去られた怪奇な歴史、伝承、妖怪、怪談、史跡、石仏、神社やお寺…
これらの中にある感動や発見、当時の生活や風習、民俗学の中に
あなただけの宝物がきっと見つけられるはずです。
今後とも、街歩きをしながら、
マニアックで不思議な世界を旅していきますので、
是非、チャンネル登録よろしくお願い申し上げます。
ご使用させていただいた音楽
フリーBGM・音楽素材
・MusMus様
MusMus musmus.main.jp
・PeriTune様
peritune.com/
・甘茶の音楽工房様
amachamusic.cha...
・KZbinAudioLibrary様
studio.youtube...
感謝でございます
#戊辰戦争 #白虎隊 #新政府軍

Пікірлер: 214
@KM-qr9cp
@KM-qr9cp 8 ай бұрын
福島県民です。 取り上げていただき、ありがとうございます。 子供たちが必死に闘って…涙が出ました。 成田才次郎さんと白井小四郎さんの話は知りませんでした。 白井さんは、ご自分のお子さんと重なってしまったのでしょうかね。 とにかく哀しい…
@davidcoldstar6333
@davidcoldstar6333 8 ай бұрын
駅前に地元の志士の像を置く二本松は素晴らしい
@masakoyura7822
@masakoyura7822 7 ай бұрын
このチャンネルの動画は歴史への深い理解と、散っていった人々へのリスペクトが感じられとても好きです
@ski8846
@ski8846 10 ай бұрын
海外在住者です。帰国の際、二本松城、母成峠、鶴ヶ城を訪れました。会津戦争は知ってましたが、二本松の戦いは現地に行ってからよく理解できました。母成峠はまったく存ぜず、偶然、中ノ沢温泉に行く途中、「東軍慰霊碑」という看板を見て、山中に少し車を走らせたら、碑がありました。山中なので他に誰も訪問者はおりませんでした。こんな山の中で西軍と東軍が戦ったんだと感銘を受けました。
@ちゅん太-f2e
@ちゅん太-f2e Жыл бұрын
「怪奇な歴史研究室」はネット上、最良のコンテンツ。切り込み方と道程の風景や音楽も素晴らしい。いつか、書籍として慣行してくれれば言う事ないけど、大変ですもんね。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。恐れいりいます。 いつか書籍化とかもできたらしたいですね。形に残るし。
@おさむ-v6e
@おさむ-v6e Жыл бұрын
一理有り!
@W650kawasaki
@W650kawasaki Жыл бұрын
怪奇とは謳っているが、内容は理不尽なシを伴う悲しい物語がその中心ですね。 シに行く息子の所有物に母が名前と年齢を書くなんて😭
@newton1837
@newton1837 Жыл бұрын
有名な白虎隊ではなく、二本松少年隊ですか。知りませんでした。壮絶な歴史ですね。いい歳して涙が出てしまいました。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
そうですね、会津は次回やろうかと思っています、是非そっちも見てくださいませ。
@リエル-t2x
@リエル-t2x Жыл бұрын
初めて知りました。なせが、泣きそうになりました😢
@近藤茂-y9d
@近藤茂-y9d 7 ай бұрын
二本松少年隊は、はつみみでした。 なんとも、言葉が有りません。    合掌
@佐藤陽子-q1v
@佐藤陽子-q1v 4 ай бұрын
私も最後の墓跡の名前と年齢が刻まれた場面と母上に名前を書いてもらった経緯を見た瞬間 ぽろりと自然に涙が溢れました。ぁ〜ため息が…
@tsukiaki6931
@tsukiaki6931 11 ай бұрын
二本松少年隊を取り上げてくれてありがとうございます。
@japanesepear
@japanesepear Жыл бұрын
母親が泣きながら息子の持ち物に名前を書いた所でなんとも言えない複雑な感情になった。 どうか安らかにお眠り下さい
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
この話は有名で名札を戦闘服に縫い付ける母の銅像が二本松城にあります。
@いそっぴ童話
@いそっぴ童話 Жыл бұрын
13歳ですか、、 なんだか白虎隊より胸に迫って、思わず落涙してしまいました そういう時代だったとはいえ、母親の我が子への愛情はいつの時代も変わりません、、、
@Kaito5327
@Kaito5327 Жыл бұрын
二本松少年隊は、もう一つの白虎隊。 郷土を守ろうとした二本松藩に「正義」があったように、 「三春狐」とそしられ裏切者と決めつけられている三春藩にも「正義」があったのでしょう。 明治維新五十周年あるいは百周年を期して、敵味方の区別なく靖國神社に合祀されていれば、地元の感情もまた違ったものになっていたと思わずにはいられません。 心からご冥福をお祈りします。 二度と日本人同士が殺し合うような悲惨な時代が来ませんように。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
そうですね、三春藩の状況も察しますよ、 すぐ近くに強大な仙台藩、会津藩がいて、 そこにも気を配らないといけない立場ですからね。
@HN-wl5gr
@HN-wl5gr Жыл бұрын
二本松藩を取り上げていただき、ありがとうございます! 本当に嬉しいです! どうしても白虎隊の影に隠れてしまいますが、彼等の生きた証がこの動画で伝わっていったらと切に思います。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
会津が新選組とか白虎隊とか派手ですからね。。 ただ、二本松もこの動画でご紹介したように 会津に負けないくらいの壮絶な戦闘をしています。
@wbyas5597
@wbyas5597 10 ай бұрын
成田才次郎と白井小四郎の逸話は、 大河ドラマ「八重の桜」の中の二本松少年隊の回で クライマックスになっていますね。 ちなみに戦場から帰還した才次郎の父は白井小四郎との話を知り、 息子を助けようとした白井を丁重に弔い、ずっと供養したそうです。
@蓮翔-o9t
@蓮翔-o9t Жыл бұрын
今なら中学生や高校生の年齢の少年ばかり。刀や鉄砲を握って戦うなんて、どんな重い宿命を背負って生きていたのでしょう。過去の悲しい史実を知ることはなかなかできません。ありがとうございます。
@たまこ-m4u
@たまこ-m4u Жыл бұрын
動画更新ありがとうございます🙇 小学生の頃、修学旅行で二本松少年隊と白虎隊を訪れた事がありました。 説明を聞きながら、自分よりも少し上の人達が命をかけて戦った事に、とても胸が痛くなった事を思い出しました😢 各国での戦争。 なぜ、今だかつてこんな事が終わらす事が出来ないのかとうんざりしてます。 亡くなった英霊がどうか安らかに眠れますように…。 合掌
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。 修学旅行で行ったりするのですね。なかなかマニアック。
@言論統制するヨウツベ
@言論統制するヨウツベ 7 ай бұрын
素晴らしい学校ですね。 私の地域では韓国に歴史教育に行っています。 教育界が真っ赤でうんざりします。
@user-fi8jc5rt7g冬夏青青
@user-fi8jc5rt7g冬夏青青 Жыл бұрын
いつも興味深い動画ありがとうございます。 少年の成田才次郎は必死でしたが討たれた白井小四郎は分別がついた立派な大人だったのですね・・ 今の世に生まれていたならば二人の関係性も変わっていただろうに悲しい歴史ですね。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
白井小四郎は突進してきた才次郎を子供と思い 手を出さなかったからそのまま刺されてしまった、 別に新政府軍が正義とか悪とかなくて、同じ日本人、 時代に翻弄され、たまたま戦っただけ、悲しいです。
@user-ru2nf6vg2w
@user-ru2nf6vg2w Жыл бұрын
大隣寺に到着時のバッグミージックと二本松少年隊の碑に変わった時のバッグミージックも最高の傑作です、素晴らし過ぎます😂 戊辰戦争には負けた側の儀もあることを私も信じています。細部のエピソードにもかなりお調べになられたようで知らないことばかりでした。 次作の白虎隊も期待しています。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。
@xyzbomb
@xyzbomb Жыл бұрын
成田才次郎の話は泣けますね。ますます幕末の東北に興味湧きました。
@さざえくん-x5m
@さざえくん-x5m Жыл бұрын
岡山篤次郎は死ぬ前にもう一度母にあまえたい気持ちで持ち物に名前を書いてもらったのだなと思いました。その名前を書く母の気持ちには正直涙が出ました。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
そうですね、自分の名前を最後に書いて、心にとめてほしい、 そういう気持ちがもしかしたらあったのではないかと私も感じました。
@dynastysharise
@dynastysharise Жыл бұрын
二本松少年隊の事は存じませんでした 怪奇歴史さんのお陰で、信念の為に戦って散った若い勇敢な侍たちを知り、ご冥福をお祈りする事が出来ました ありがとうございました
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
とんでもございません。 少しでも、うもれた歴史をお届けでき、歴史を知っていただけたら それが何よりの私のモチベーションであり報酬でございます。 ありがとうございます。
@ドスファービー
@ドスファービー Жыл бұрын
二本松少年隊存じ上げませんでした。白虎隊の影にひっそりと幼い命を散らしていたのですね‥主さまのおかげで彼らの冥福を祈ることができました😢
@neobasara
@neobasara 11 ай бұрын
お疲れさまです。三春藩由来の先祖を持つ者としては裏切ったと謂れのない非難をずっと浴びせられて非常に複雑な思いですが、それとはかかわりのない戦乱に倒れた人々へ手を合わせさせて貰いました。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 11 ай бұрын
三春藩も同調圧力のなか、苦しい立場だったと思います。
@おたくさ-g5z
@おたくさ-g5z Жыл бұрын
少年と聞くとついお母さん的な気持ちになり、いつも以上に悲しかったです😢
@まめふ-l3y
@まめふ-l3y Жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です!!、 会津の白虎隊の悲劇はよく幼少の頃から聞いていたのでよく知っていますが、 まさか二本松にも惨い戊辰戦争の歴史があったとは思いませんでした。 今で言えば中高生くらいの子供が砲撃や銃弾、白刃の飛び交うなかで命の取り合いをしていたなんて....。 平和な世の中を生きる私にとってはにわかに想像し難い世界です。このような壮絶な歴史があったことは決して忘れてはいけないと思います。 二本松に散った勇敢な武士たち、 どうか安らかに。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
そう、実は会津にも負けない壮絶な戦闘とエピソードが二本松にもあるのです。
@まめふ-l3y
@まめふ-l3y Жыл бұрын
二本松にも会津の白虎隊に匹敵するような 勇敢な少年達の戦いがあったのですね。 この動画でそれを知れてよかったです。 会津の白虎隊の動画も楽しみです。
@桜桜-m3j
@桜桜-m3j Жыл бұрын
父から二本松の悲劇を聞いていたので、知っていました。 亡くなった方々にご冥福申し上げます。
@鞠山藩主
@鞠山藩主 Жыл бұрын
二本松戦にフォーカスありがとうございます。「八重の桜」で取り上げられ銃撃シーンもありました。八重さんに銃指導してもらう場面も。 是非函館も取り上げていただければ。 私の両親先祖はどちらもバリ佐幕派でした。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
函館も行きたいですね
@鞠山藩主
@鞠山藩主 Жыл бұрын
@@怪奇な歴史研究室 今読んでいる本で初めて 知りました。戊辰戦争時の悲劇。三斗小屋温泉の悲劇。是非ご調査ください。
@コーヒーうまい-t1e
@コーヒーうまい-t1e Жыл бұрын
奥羽越列藩同盟の中心だった会津藩はかなり悲惨なめにあったのは有名ですが、二本松藩 の悲劇は良くは知らなかったので、知れてよかったです。 どれも10代前半、小学校高学年から高校2年生くらいまでの子供たちですね・・・ 現在も世界では、大きな戦争になるのではという空気が出てきていますので、 日本も対岸の火事ではないという感じがしてきてます。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
日本は下手にイスラエルとかに味方しぎすると イスラム原理主義から敵視されるので、 アメリカさんの顔色うかがいつつ、適当にあしらわないと巻き込まれます。 だから、テロを許すな、日本も強気の姿勢を!とか系の意見をたまにみますが、 それは下手すると危険なことになりますね。
@keikominami2050
@keikominami2050 Жыл бұрын
毎日ニュースを見るたびに胸が張り裂ける気持ちですが怪奇さんの最後のメッセージに自分だけが辛いのではないと感じる事ができました
@高崎のエストレア
@高崎のエストレア 9 ай бұрын
思春期に旅行で会津若松訪れましたが白虎隊は刺激が強すぎました。 自分と同年代、それ以下の若者達が刀を取り非業の死を迎えたのです。 歴史上ずっとそんな事を繰り返してきたのだろうな… それをリアルに理解するには十分でした。 英霊に哀悼の意を捧げます。
@uz395
@uz395 Жыл бұрын
時代が違うとはいえ10代前半はあまりにも若すぎる 持ち物に名前を書いてあげた母親の心中やいかばかりか😢 グランクラスいいですね。ファミリー層やカップルは少ないと思うので牛タン弁当の塩味もマイルドだったかと
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
おお!いつもありがとうございます。 グランクラス快適ですが、まあ金額は倍て感じです。 この中にいる人らみな金持ちなんだろうな、と思ってみてましたが、 やはり年齢層はかなり高めで、その中では私は若い方でしたね。。
@nakanaka6973
@nakanaka6973 Жыл бұрын
おお、戊辰戦争ですか。自分は最近ふと思いいたって会津に行ってきました。戊辰戦争の跡地や展示も見てきました(というか町中が戦跡みたいなものですが、、、)。やはり実地に行くと歴史が生々しく感じられますし、その土地の雰囲気や社会と繋がったものとして歴史を捉えられます。 しかし、戊辰戦争は悲惨ですね。当時彼らなりの義があったとはいえ、少年たちまで巻き込まれるなんて、個人的には「悲劇」で片づけてはいけないことだと勝手に思ってます。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
会津行かれましたか、私も行ったのですが遠かったですね。次回、会津やります。
@さとこ-i6b
@さとこ-i6b 8 ай бұрын
朝ドラ『はね駒』で小林稔侍さんが演じたヒロインの父親は二本松少年隊の生き残りの設定でした。生き残ったことに後ろめたさを持ちながら生きる、影のある役柄でしたね。
@守三浦-v2o
@守三浦-v2o Жыл бұрын
遂に私の故郷福島に来て頂いたのですね! この動画を通じて二本松少年隊の事を皆さんに知ってもらう良い機会となり感謝します!
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
少しでも埋もれた歴史を皆様にお届けできればと思います
@maenji
@maenji Жыл бұрын
胸が締め付けられる··· どうか安らかにと願わずにはいられない。 今回も素晴らしい考察とリポート 本当にありがとうございます!
@masayafujiki8471
@masayafujiki8471 Жыл бұрын
いつもありがとうございます😮 たいへん勉強になります。 前回ご紹介の大量自刃や九州の薩摩隼人は、聞いていましが、今回の動画は、初めて知りました。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
東北のほうですし、けっこうこれはマニアックですね。 まあ、会津藩がやはり新選組やら白虎隊やら派手なので、 二本松藩は目立たなくなってしまいますが、動画でご紹介の通り、 かなり壮絶な戦闘とエピソードがある藩です。
@masayafujiki8471
@masayafujiki8471 Жыл бұрын
@@怪奇な歴史研究室 二本松城は、歴史的にも、城攻めで有名ですが、その後は、あまり知りませんでした。確か、時代はあとになりますが、太平洋戦争開戦を阻止しようとした朝河貫一というアーノルド・トインビーと同じ位、著名な世界的歴史学者の出身地だったと思います。
@kaikoba6254
@kaikoba6254 Жыл бұрын
おつかれさまです…🥲 悲しくなりながら動画拝見しました…🥲 ご冥福をお祈りします😢 いつも勉強させていただいて ありがとうございます🙇‍♀️
@オラフオラフ-n8s
@オラフオラフ-n8s Жыл бұрын
岡山篤次郎と母の別れは涙を誘いますね。音楽もいい。二本松ではありませんが、あと少しで明治という幕末最後の乱世の中で父子一緒に散った私の先祖にも思いを馳せました。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
あと、母が出陣の際に「いってらっしゃい」と言ったら、 今日は「行け」だけでいい(帰ってこれないとわかっているから)と言ったという 有名なエピソードもあります。
@大村伸子
@大村伸子 Жыл бұрын
始めて知りました。悲しくも純粋な少年達が手厚く祀られていて、地元の方たちの気持ちを嬉しく思いました。どうして人間は変われないのでしょう。日本も対岸の火事ではなくなってきていますね。動画で戊辰戦争のことを知りたくなりました。取り上げていただいてありがとうございます。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。 これからも、うもれた歴史を動画にしていきます。是非またみてくださいませ。
@kunihiko690918
@kunihiko690918 Жыл бұрын
いつも興味深く視聴させて頂いております。まずは戊辰戦争で亡くなられた方々、幼くして亡くなられた二本松少年隊びご冥福をお祈りいたします。二本松少年隊の件知りませんでした。岡山篤次郎少年の話涙なしにはみれませんでした。いくさのむなしさ、嘆かずにはいられません。自分が13の時学生カバンに教科書ノートを入れて学校に登校した際、鞄の重さに振り回された記憶があります。彼も大小の刀の重みにふりまわされそうな、そんな華奢な少年の姿が目に浮かびます。そう思うと彼らが10年遅く生まれていたら彼らの人生は大きく違ったのではないかと思います。彼らもきっと「生きたい」と願いながら亡くなったことでしょう。改めてご冥福をお祈りします。今回は怖さというより哀しみが大きい回と思いました。良い動画をありがとうございます。これからも応援しています。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
そうですね、忌み地とかそういう系の回じゃないですね、今回は。
@SS-nn1uf
@SS-nn1uf Жыл бұрын
埋もれたエピソードの数々、毎回興味深く動画が楽しみです
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。
@そばぼうろ-s6v
@そばぼうろ-s6v Жыл бұрын
大切な物を守る為に自らの命を賭ける勇敢さと、最期の時まで信念を貫く心。日本人ならではの精神は唯一無二のものだったと思います。(過去形。)現代日本はどうでしょうか。歴史から学ぶことが、たくさんあります。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
そうです、神風特攻隊とかも欧米に理解できない日本特有の精神と思っていて、 イスラム原理主義の自爆テロとかは少し違う気がするのですよね、 あれは完全に宗教というフィルターが1枚あり、 自爆後、神の世界に行けるみたいな教えがあったりするので。
@SU-vf8cx
@SU-vf8cx Жыл бұрын
白虎隊より年下の隊士達がいるなんて知りませんでした。 いつも本当にありがとうございます。 もっと色々な動画を拝見したいです。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。
@azumino-atiny
@azumino-atiny 6 ай бұрын
切ないです、本当😢 泣けてしょうがない。。。 音楽もとても良くて余計泣けてしまう…😢
@ヒロポンポンポンヒロボン酢
@ヒロポンポンポンヒロボン酢 Жыл бұрын
先祖が二本松藩で剣術指南をしていて少年隊にも教えていたそうです 根来系で徳川に付くのが嫌との事で参戦はしておらず今につながります
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
おお、それはすごい。
@吉右衛門-r6s
@吉右衛門-r6s Жыл бұрын
現在も中東で行われている殺し合い、自分の葬儀を済ませて戦いに赴く少年兵もいると聞きます。そんな世界情勢とあいまって、いつもより更に哀しく意味深い回になりましたね。GoodJobです。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ハマスはイスラエルに勝てないと思うので、 まさに二本松藩のように、兵力不足になり 少年兵やらテロやらがでてくるでしょうね。 そして、その家族をころされた者がさらに新たな遺恨の連鎖になる。
@令和玲
@令和玲 Жыл бұрын
今まで知らなかった話をたくさん知れてとても勉強になります この当時生きてた一所懸命な人たちが現代に居てくれたらどんなに有難い事か‥‥ このような為になる話は日本全国民に知って貰いたいです これからも配信頑張ってください。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。 埋もれた歴史を発信していきます。 それで彼らがうかばれるか分かりませんが、伝えていきたいですね。
@伊藤まさし-z9j
@伊藤まさし-z9j Жыл бұрын
二本松には親戚がいるので、何度か訪れたことがありました。 白虎隊と同様、悲しい話ですね。 レンタカーで、これからどちらへ? 安達ヶ原の鬼婆伝説地や高村千恵子の資料館などもありますよ。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
鬼婆は行きたかったのですが行けず…
@伊藤まさし-z9j
@伊藤まさし-z9j Жыл бұрын
そうでしたか、残念。 これからも投稿を楽しみにしていますね
@yoan9032
@yoan9032 Жыл бұрын
12歳で元服大人扱いってことでしょうか。可哀想過ぎます。負けるとわかっていても戦う時代ですね。涙出ます。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
そうです、むりくり12歳からにしたとか。
@剛司小林
@剛司小林 Жыл бұрын
郷土を守ろうとした英霊のご冥福のお祈り申し上げます。
@mityuo8485
@mityuo8485 Жыл бұрын
待ってました、調査行脚お疲れ様でした。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。
@十蘭コメント
@十蘭コメント 5 ай бұрын
配信を、ありがとうございます。 明治維新は、薩長連合と佐幕軍との内戦を経て、成し遂げられました。
@かとよう
@かとよう Жыл бұрын
どうか安らかに眠って欲しい。
@mr.chin-chyan
@mr.chin-chyan Жыл бұрын
白虎隊はTVドラマになるなど有名だし、会津は観光名所ですからね。 二本松少年隊は地元民以外だと、幕末好きな人位しか知らないかもしれません。。 こういう動画で多くの人が実際にあったことを知り、これからを考えるきっかけになれば良いと思いますよ。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
会津が有名すぎて、かげに隠れてしまうところがありますが 二本松もなかなかドラマチックなんですよね。
@森下徳也
@森下徳也 Жыл бұрын
二本松城のファサードは綺麗ですよね。少年隊は死して狭義と観光資産を残されたんですね。合掌。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
城の前に銅像があって、本当はそれも見に行きたかったのですが、、 時間的に難しかった。電車が1時間に1本とかなので、スケジューリングが大変でしたね。
@孝貴
@孝貴 Жыл бұрын
年齢によって隊があり、青龍 朱雀 白虎 玄武全部いますね。
@masakomasako382
@masakomasako382 Жыл бұрын
息子の名前を泣きながら書くとは、、 子を持つ親として悲しすぎます 涙            合掌
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
この母の銅像も二本松城にあります。 息子の戦闘服に名札を縫い付けている母の姿の銅像です。
@masakomasako382
@masakomasako382 Жыл бұрын
@@怪奇な歴史研究室 胸が張り裂けそうです
@user-fujikofujiko
@user-fujikofujiko Жыл бұрын
NHK八重の桜 でも、 二本松少年隊出てましたね。
@うめやごう
@うめやごう Жыл бұрын
泣けてくる、今の子どもたちにこんな気概、肝のすわり、責任感を持った子どもはいないよな😢 戦争はあかん、死ぬとしても半世紀を生きた年寄りから従軍すべきだわ、俺ももちろん先陣に立つ。
@ぽんず山
@ぽんず山 Жыл бұрын
会津の白虎隊は知ってましたが、二本松にも同じような話があったのは知りませんでした。しかも白虎隊より年下とは胸が痛みますね…… 戦国時代でも伊達政宗の二本松城なで斬りとかありますからね……悲惨な歴史の多い街ですね二本松は……
@jamhina722
@jamhina722 4 ай бұрын
字が下手で母親に書いてもらった、のくだりで泣いてしまった。 どんな気持ちで書いたのかと思うと辛くて胸がとても苦しい。
@neko-cg2cr
@neko-cg2cr 2 ай бұрын
同年代の子を持つ母として、名を書く気持ちを思うと涙が止まりません。 時代が違えどとても悲しいです。
@63hakaider20
@63hakaider20 Жыл бұрын
ここは毎年行きますね(^-^; いつもカブで行くので駅前は行った事ないので今度寄りますね(^^) 大隣寺は会津の飯盛山と違い来る人も少なく賽銭箱も質素でせめて賽銭箱くらい買い換えて頂きたくいつも500円ですが入れて飯盛山は何もかも立派なので5円ですね(笑)登りはエスカレーターもあるし(^^;
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
地元の方ですかね、あのあたりはカブで走ったら気持ちいいでしょうね。
@九戸政実-z6p
@九戸政実-z6p Жыл бұрын
確か、隊長の木村銃太郎が戦死した際にその首を斬り落として少年が二人がかりで運ぼうとしたが、結局その二人の少年も戦死した……😭。 (首が重くて、二人がかりで運ぼうとした)
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
よくご存じで、そのとおりです。 大隣寺付近までは運んだとかだったと思います。
@__kyubiko__
@__kyubiko__ Ай бұрын
二本松少年隊、子供まで戦場に出なければならない。そのような時代に生きた人の宿命だったとしても辛いですね。今も外国では幼い子供が武器を持って戦ってます。本当に戦のない世の中になりますように。
@satoshidod
@satoshidod Жыл бұрын
いつも更新楽しみにしております。昔の日本は、本当に、戦国時代なのだと、認識させられます。
@ravenvein
@ravenvein Жыл бұрын
悲しいですね。 若い世代が戦死する世界。 狭い界隈で殺し合うなんて。 世界情勢も大戦に向かっている気配を感じますね。 考えさせられる動画でした。 もっと話しをするべきですよね😢
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
イスラエルもハマスも両方間違っている。私はそう考えます。 おそらくアラブ人はイスラエルには勝てないでしょう。 そして、戦力不足を補うため遠い国でもまた少年兵が戦うのです。
@sarusaru3973
@sarusaru3973 5 ай бұрын
心が痛い…
@詩音江藤
@詩音江藤 Жыл бұрын
白虎隊ではなく二本松少年等、いつもど定番をつかないのが良い…。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
本当は全てマニアックなのでいきたいのですが、 さすがにマニアックすぎて誰も見ないと思うので笑 まあ、有名なのも混ぜていきます。
@angelosauber
@angelosauber 10 ай бұрын
最近このチャンネルをみつけ、いろいろ拝見させていただいております。二本松城はそもそも堅城としてしられたいましたが、江戸時代、交通の便をよくするために城への出入口を増やしたため城としての機能を保てなくなり、藩士はほぼ場外で対応せざるを得なくなったようです。まさか幕府があのようにドタバタ倒れていくとは思わなかったと思います。ほかの動画も見させていただきますね。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 10 ай бұрын
ありがとうございます、 他の見ていただけて嬉しいのですが、初期の動画は動画スキルが…ご了承ください。
@tabascoooon
@tabascoooon Жыл бұрын
日本の歴史の中であまり世に知られす無念のうちに死んでいった方々、、 野次馬心霊スポット探検的なチャンネルと違い慰霊にもなる良いチャンネルだと思います
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。しかし最近の心霊ユーチューバーのやらせ合戦がすごい、笑 あれ、けっこう真に受けてる人が多そうなんですよね。
@あきら-r8b
@あきら-r8b 6 ай бұрын
地元が二本松市です お城山(霞ヶ城)の菊人形には祖父に良く連れてってもらいました。 少年隊の話は菊人形の2部で概要は知ってはいましたが(1部はその年の大河ドラマ)、親になった今では改めて感じ入るものがありますね。 映像から当時のこと、地元のことをいろいろ思い出しました。 ありがとうございました!
@のんびりたつの字
@のんびりたつの字 Жыл бұрын
確か漫画もやしもんの作者になる石川雅之さんの作品集(人斬り竜馬)の一節に、二本松少年隊の話がありましたね、戦争の無情さを知る事ができる良作です。 近時のイスラエル・ガザ紛争を見ると日本も過去の他人事とは、私見ながら思えませんでした。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
へーそうなのですね、みてみたいですね。二本松少年隊なかなかマニアックで。
@ひろゆき-p6n
@ひろゆき-p6n Жыл бұрын
いつもお世話になります。 先日の戊辰戦争の件でコメント追加しました、早速今週末供養参りして来ます。 二本松少年兵初めて知りました。大変勉強になりました。僕は若い頃、二本松のエビスサーキットを走りに行ってましたが、気付かずでした。 動画、ありがとうございましたm(_ _)m
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
今週末は連休ですし賑わってそうですね。 白虎隊も二本松少年もそうなのですが、 たまたま生き残った隊の人が後世に伝えていますが、 知られてないこういうドラマももっとあったんでしょうね。
@ひろゆき-p6n
@ひろゆき-p6n Жыл бұрын
@@怪奇な歴史研究室 あ、連休ですね!文化の日は、僕は祭りで露天商してます(笑) 白虎隊もそうですね、生き残った兵士が語り継ぎしてたみたいです。しかし、生き残った事で、色々な迫害も受けていたみたいです。動画でも触れてましたが、イスラエルの戦争でも、沢山の方が亡くなり胸が痛みます。
@ひろゆき-p6n
@ひろゆき-p6n Жыл бұрын
二本松少年隊の供養参り、して来ました卍胸が苦しくなりました。
@adatara24
@adatara24 4 ай бұрын
その辺りの出身ですが行ったことがなかったので動画にしてくれて有り難いです。
@佐藤彩-e6l
@佐藤彩-e6l Жыл бұрын
私の先祖も会津にいました。幸い高貴な身分ではなかったので籠城戦に巻き込まれず、私が令和に生きています。
@知念侑李-k2w
@知念侑李-k2w 10 ай бұрын
行ってみたいな
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago Жыл бұрын
この悲劇も終わったことではなく、今まさに中東で起こっていることを考えると本当に複雑です...
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
中東の戦いも長引けば、ガザ地区では兵力がなくなり、 少年兵が自爆とかするかもしれません。間違ってますよ、イスラエルもハマスも。
@みよし三吉
@みよし三吉 Жыл бұрын
内戦なんですよね…。 この時代の子供たちはしっかりと 大人としての矜持を持って戦場に赴いた。 哀しい。
@佐藤幸弘-j6f
@佐藤幸弘-j6f 4 ай бұрын
二本松藩こそ‼️武士の本懐 歴史の事実を後世に正しく伝える事‼️日本史の教科書に…。二本松藩の行く末。越後の長岡藩もです(涙)。戊辰戦争の悲劇を 後世に正しく伝える事‼️ 子供達に正しく伝えなければなりません‼️會津だけが 悲劇ではありません‼️
@ぽこぽん-j9d
@ぽこぽん-j9d Жыл бұрын
ただ今国見町の道の駅で仮眠しようとして携帯ひらいてあらびっくり安達の道の駅でお土産購入しなくちゃいけないんですが開店9時なので時間どうやってつぶそうと思ってました。ちょうどいいのでみてきます。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
お、旅をされているのですかね。
@wouldhrough
@wouldhrough Жыл бұрын
人間社会は価値観の押し付けあいですからね。 みんな自分が一番正しいと思って、自分の思い通りになる人を求めてますからね……。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
そう、中途半端に頭が良いから自分の利益のある行動をとる、 が、これは種全体からみれば頭の良い行動とは言えない、みたいなところあります。
@源の浮雲
@源の浮雲 Жыл бұрын
😭😭😭
@ユースケ-x1u
@ユースケ-x1u Жыл бұрын
以外に知られていない少年隊。 県民にとっては白虎隊と同じくらい認知してます。
@hoboflint4414
@hoboflint4414 5 ай бұрын
少し前に日本100名城に選ばれた二本松城と続日本100名城に選ばれた三春城に行ってきたばかりです。二本松少年隊のことは知っていましたが、こちらの動画で紹介されたエピソードは知りませんでした。行く前にこちらの動画を見ておけばよかったです。
@Ablet96
@Ablet96 4 ай бұрын
涙なくしては見れない…
@赤魚群
@赤魚群 Жыл бұрын
ナイス👍
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
福島県取材ありがとうございます。 二本松少年隊も大変だったそうで。 二本松は鬼婆伝説も有りますよ。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
そう、鬼婆のところもいきたかったんですよ。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
@@怪奇な歴史研究室 あ、そうそう、私が子供のときは須賀川にはウルトラマンと怪獣の等身大の像がありましたよ。
@W650kawasaki
@W650kawasaki Ай бұрын
見るたびに泣く
@九戸政実-z6p
@九戸政実-z6p Жыл бұрын
意外にもあまり知られてませんな……😔
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
会津の白虎隊があまりに有名で、 旧幕府の要の会津藩なので、 そのかげに隠れてしまっている感はありますね。
@しんちゃん-x1c
@しんちゃん-x1c Жыл бұрын
戊辰戦争は、旧幕府勢力を一掃するためというのが表向きの理由だ。だが、それだけではない。新 幕府側に居た戦争を望む者たちが多いため、内心新政府側も始末に困っていたのだ。戦争に勝った 後、国内に戦争を望む者がたくさん居ることは内戦の危険をはらむ。そのため、そういう者の数を 減らすため、なるべく熾烈な戦争を望んだのだ。あの時代、政権を回すということはきれいごとで はなかったのだ。
@user-hm5vo4gj7r
@user-hm5vo4gj7r 6 ай бұрын
全く知らなかった、、、。今回も解説が解りやすく良かったです!13歳か、、、、なんだか考えさせられますね、、、まだまだ子供だったしな、、、と。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 6 ай бұрын
白虎隊は有名なんですけどね。二本松少年隊ややマイナーですよね。
@あか-l8q4d
@あか-l8q4d Жыл бұрын
私は戦に出向く子供の為に名前を縫えるだろうか……
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ほんとうですよね。。
@田中ひよこパラダイス
@田中ひよこパラダイス Жыл бұрын
今回も素晴らしい。 しかしいつになったら人が人を「大義」の名のもとに殺める行為が終わるのかな。 「神はいない」最近より強く感じます。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。 そうですね、人間は賢くて愚かです。
@user-bbryO664
@user-bbryO664 Жыл бұрын
12歳で自ら挑んでいく姿を想像すると、いかに現代人が幸せなのか考えさせられる。死の間際に「鉄砲持って来い」って、自分なら言えるだろうか...
@azukichan519
@azukichan519 6 ай бұрын
泣きました。 原発事故の時に戊辰戦争の事を思い出し、 また福島県が犠牲になったと思いました。 会津には修学旅行で行きましたが、 二本松も行ってみたいです。
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 5 ай бұрын
白虎隊は有名ですけどね、二本松少年隊はけっこうマイナーですよね。
@gunmateikokudenreiheicho
@gunmateikokudenreiheicho Жыл бұрын
二本松少年隊の悲劇も郷土防衛の自己犠牲の精神は立派だと思うが反面同調圧力も強かったと思うとレベルは違えども現代にも名残がまだ続いているのではと思います。 土地に散った英霊に合掌🙏
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
それはありますね。当時の価値観も我々には想像できない世界なので気になります。 同調圧力も、彼らはどう感じたか、もはやその概念すらなかったのか、とか。
@ゲス沢直樹
@ゲス沢直樹 Жыл бұрын
まだ子供だというのに死にに行く覚悟が決まってるというのも戦争がなせることなのかと思うとやるせない気持ちです。
@92rei
@92rei Жыл бұрын
これ数え年だと考えると今は1歳ほどマイナスになるから小学校3~4年生ぐらいの子達が武士として散ったんだよなぁと・・・ 昔の教育はしっかりしているというか、今が骨抜きなのかというか、人生が短かったからもあるかもしれんが 今の13歳と当時の13歳では志も理想も義も全て違うなぁ 無論どちらが正しいとかそういう事ではなく、先人が血を流しながら作った歴史の上での結果が今であるしね
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
まあ、当時は今のような娯楽もないですしね。 なんというか人間性が研ぎ澄まされるというか、 余計な情報や誘惑も入らない超自然的な世界だったと思うんですよね。
@tetcat9072
@tetcat9072 8 ай бұрын
いかん、泣けて来る、、、。😢
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Жыл бұрын
武士として育てられた少年達。自分達の家族や女性達を守る為命を散らしたのか😢
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 11 ай бұрын
彼らは農民より身分が高いからと、決して楽なものではなく、 生き方も武士でなければいけないので、しに様も武士を貫いたのでしょうね。
@三沢伸吾
@三沢伸吾 Жыл бұрын
二本松城の前にも銅像があったはず いつも興味深く見ています(^_^ゞ
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
ありがとうございます。
@しんちゃん-x1c
@しんちゃん-x1c Жыл бұрын
かつて徳川幕府の時代、お家取りつぶしが多く行われた時代があった。そのとき、江戸は行き場を 失った浪人であふれ、急速に不安定化した。そのときの教訓を旧幕府側も新政府側も持っていた。 政権の移行が行われても、新しい時代に武士階級の行き場は無かった。このままでは、江戸時代の 二の舞になってしまう。急いで武士階級の「口減らし」を行う必要があった。武士と武士を戦わせ て、口減らしを行う。これこそが戊辰戦争の真の目的であった。明治政府の政策を見てみるといい。 体のいい武士階級の大量リストラだ。彼らは単なる失業者ではない。刀を振り回す能力のある者た ちだ。日本各地で政府に対する反乱が起こっただろう。それを未然に防ぐために、彼らに死んでも らう必要があったのだ。なんという冷酷、なんという合理性だろうか。彼らは死んでから、事の真 実に気が付いただろう。なんのために地獄のような戦いを行ったのか。何のために自分は死んだの か。彼らが成仏などできるわけがなかった。いったいこの罪を誰が贖えるのだろうか?
@怪奇な歴史研究室
@怪奇な歴史研究室 Жыл бұрын
その話は聞いた事あります。
【戊辰戦争】 もうひとつの悲劇 二本松少年隊
24:53
ふくしまとことこライダー
Рет қаралды 23 М.
I tricked MrBeast into giving me his channel
00:58
Jesser
Рет қаралды 28 МЛН
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮‍💨 LeoNata family #shorts
00:37
They Chose Kindness Over Abuse in Their Team #shorts
00:20
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 7 МЛН
Car Bubble vs Lamborghini
00:33
Stokes Twins
Рет қаралды 32 МЛН
Why Used Toyotas And Hondas Are So Expensive
13:45
CNBC
Рет қаралды 820 М.
Why Young People Are in So Much Debt
11:31
Bloomberg Originals
Рет қаралды 199 М.
【聚楽第】秀吉が京都に築いた巨大城郭を3DCGで再現
10:14
【ゆっくり解説】狂気の陣形「戦列歩兵」【歴史解説】
19:41
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,1 МЛН
[The End of Edo Period] #206 Boshin War [Japanese History for Busy People]
6:40
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 223 М.
【会津藩滅亡】銃跡だらけ家と白虎隊の真相
9:03
怪奇な歴史研究室
Рет қаралды 62 М.
I tricked MrBeast into giving me his channel
00:58
Jesser
Рет қаралды 28 МЛН