日本最西端"与那国島"の謎が深い…[探偵初出勤]

  Рет қаралды 171,635

ハイサイ探偵団の休日

ハイサイ探偵団の休日

Күн бұрын

Пікірлер: 130
@うめきちどこでも
@うめきちどこでも 2 жыл бұрын
別々に同じ食堂に入るハイサイメンバーww
@蓋盛一博
@蓋盛一博 3 жыл бұрын
ジェットエンジンに 鳥が入る事をバードストライクじゃなかっけ
@ゆぅ-t8u
@ゆぅ-t8u 3 жыл бұрын
森の吉田さんに爆笑した! 海の吉田さんも居るもんねwww
@ナッツココ-c3c
@ナッツココ-c3c 6 жыл бұрын
ひっちゃんやっぱ「最先端」好きだな w
@ayumi2024
@ayumi2024 6 жыл бұрын
それの説明中なのにうーわぁ!!!ってマジ驚きに笑ったw
@やにすアデトクンボ
@やにすアデトクンボ 4 жыл бұрын
ひっちゃんのカレー率の高さ
@6xx-xx9
@6xx-xx9 5 жыл бұрын
8:03の通りたければにんじん払わないといけないの所で俺にんじんの袋に入ってるお米みたいなお菓子食べてたwww
@kurosr500
@kurosr500 2 жыл бұрын
3年前の動画ですがこれを見て、離島の食堂レポートシリーズやってほしい^^ カレーでも名産でもいいですし、食レポみたいにしなくていいので、どんなお食事がでるのかを見たい。
@lenzo5485
@lenzo5485 6 жыл бұрын
カレー食うひっちゃん可愛いが過ぎるな。孫六さんの頭にカジキの尻尾が生えてるように見えて、地味におもろい…。
@ebanaturot1795
@ebanaturot1795 6 жыл бұрын
ひっちゃんは~全ての~生き物に優し~さ~🙌
@ginnojitoufu
@ginnojitoufu 6 жыл бұрын
僕の地元なのでハイサイ探偵団さんにご案内いただき凄く嬉しいです!😭🙌
@ゐぬ友
@ゐぬ友 4 жыл бұрын
ハイサイの動画に出てくる魚やいろんな生き物、動画を止めて調べるのがやみつきになってしまった。超お勉強になる。シュウダ、絶滅危惧種だって。孫六さん、食べちゃだめよ(笑)
@杉田とし子-u7k
@杉田とし子-u7k 4 жыл бұрын
わぁー凄いおいしいですねー☺素晴らしいですねー☺ありがとう😉👍🎶ございます☺嬉しいですねー☺
@浜田香-k9u
@浜田香-k9u 6 жыл бұрын
与那国、良い場所ですね。ありがとう。
@kenjioya2434
@kenjioya2434 6 жыл бұрын
登録12万人おめでとう🎁🎂🎉
@りゅっち-q7v
@りゅっち-q7v 3 жыл бұрын
ここは南牧場ですね、馬をここで自由にさせてます 反対側に北牧場があってそこには牛が居て離しております ちなみに与那国では馬と牛が優先です たまにテキサスゲートを超えて脱走する馬もいますがそれには気をつけてくださいね 僕は小さい頃、ここのテキサスゲートに片ぞうり落としたことあります笑
@tsuyobi
@tsuyobi 6 жыл бұрын
孫六さん名推理
@NANA-gq7bd
@NANA-gq7bd 6 жыл бұрын
孫さん運転してるの初めて見たかも
@oto.ilu8
@oto.ilu8 5 жыл бұрын
え、信号機あるんだって思ってしまいました笑 ハイサイの動画は流し見にもいいのでいつも毎日再生してます✨
@Alohawaiine
@Alohawaiine 6 жыл бұрын
「うわぁっ〜!!」にビックリ‼️
@おけーこ
@おけーこ 6 жыл бұрын
「通行料払え」は笑ったww ひっちゃんやっぱりカレーなのね ( *´艸`)♥
@pirakocya
@pirakocya 6 жыл бұрын
自分が20年くらい前に行ったときは信号が学校の前に一つしか無かったような気がします。
@カムサハムニダ兄弟尊師
@カムサハムニダ兄弟尊師 6 жыл бұрын
9分の16から19の孫六さん眠たそう笑笑
@gem.couronne
@gem.couronne 6 жыл бұрын
孫六、ひっちゃんペアのドライブかなり新鮮やな!
@crazydriftjapan5452
@crazydriftjapan5452 4 жыл бұрын
そうだよブラジルも同じだ。馬わ逃げないようにそれが有るね。
@ああ-e9t6z
@ああ-e9t6z 6 жыл бұрын
ひっちゃん、びびりだな!
@杉田とし子-u7k
@杉田とし子-u7k 4 жыл бұрын
当たりました🎵
@めぃゆぅ
@めぃゆぅ 6 жыл бұрын
与那国のお馬さんカッコイイ✨ 放し飼い~自由にのんびり~♪ 与那国の魅力満載❤
@yutu608
@yutu608 6 жыл бұрын
何頼もうかなー…って言いながらカメラのセンターにはカレーを捉えて離さないんだね笑
@google2446
@google2446 6 жыл бұрын
漢さん 漬け丼まじで旨そうですね
@おたけ-otake-hch
@おたけ-otake-hch 6 жыл бұрын
ハイサイ探偵団 初めて探偵をするっ
@ゆめ-d7g
@ゆめ-d7g 6 жыл бұрын
4分くらいのとこはテキサスゲートっていって牛や馬が出ないようにするためですよー
@タカパンダ
@タカパンダ 6 жыл бұрын
ドクターコトー思い出した
@おいしいどんぞこ
@おいしいどんぞこ 6 жыл бұрын
孫六さんすごく馴染んでますね
@まぐ朗
@まぐ朗 4 жыл бұрын
Drコトー診療所を撮影してたときはうんこ拾いの仕事があった。って島の人が言ってた。
@今井ちこ
@今井ちこ 6 жыл бұрын
まごろくさんのドライバー姿お初ですね 癒される時間でした。ありがとう(^人^) ございました
@Deserter-404
@Deserter-404 5 жыл бұрын
予想!津波とかで水が氾濫しても溜まらないように水を逃すための側溝
@yasuko845
@yasuko845 6 жыл бұрын
孫六さん免許持っていたんですね😊 いつも助手席のイメージなのでひたすら徒歩かと思ってましたw
@user-qg2fn7cd3t
@user-qg2fn7cd3t 6 жыл бұрын
その溝は、テキサスゲートと言って、放牧中の牛や馬が通れないようになっているものです。足元から水や空間が見えたら家畜が怖がって通らなくなるという習性を利用したものですね。
@RINRIN-j7n
@RINRIN-j7n 5 жыл бұрын
アミアミは、テキサスゲートって言って馬や牛が逃げないようにするため
@蜂峠
@蜂峠 6 жыл бұрын
久部良漁港
@クム-k8z
@クム-k8z 6 жыл бұрын
黒王でボーナス確定笑 ひっちゃん同世代なんだろうか
@infinitechaser69
@infinitechaser69 6 жыл бұрын
孫六さんって絶対口に入りきらないよね…ぽろってかぼろっていつも落とす
@dryeye962
@dryeye962 6 жыл бұрын
観光もしてたんですね\( 'ω')/ 蛇食べなくて良かった👍
@スカイミュー
@スカイミュー 6 жыл бұрын
ひっちゃんの刺身は赤いからカツオでしょう(カジキならピンク色)
@酒井芳美-y6u
@酒井芳美-y6u 5 жыл бұрын
島根県の隠岐の島に是非釣り行って欲しいですね。本当にいい所です。闘牛サミットもあり、新潟のにもあります。応援してます
@375C
@375C 6 жыл бұрын
ひっちゃん、スロットするのかね笑
@ナルたん-i4c
@ナルたん-i4c 6 жыл бұрын
ひっちゃんの大好きなカレー(*´艸`)絶対頼むと思っとった(笑) 与那国島、いい所なんでしょうね〜
@mikkin.k
@mikkin.k 6 жыл бұрын
孫六さんがドライブしている~(^^♪ こういう島を案内してくれる動画を見ると、行きたくなりますね~。
@AOirain.
@AOirain. 6 жыл бұрын
与那国を色々知れて、ほんと嬉しい(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)孫六さんが運転ですね(*´▽`*)大自然( ・ㅂ・)و ̑̑こういう動画も配信してくださるの、まじ嬉しい!!
@yuuki.1_3_29
@yuuki.1_3_29 5 жыл бұрын
6:40のは牛や馬の💩です
@oukarera1
@oukarera1 6 жыл бұрын
蛇はヨナグニシュウダに似てますね。ヨナグニシュウダだと絶滅危惧種に指定されているようです。シュウダは臭蛇と漢字で書くそうで、とても臭い匂いを分泌するそうです。ひっちゃん、蛇や亀等は排水溝に落ちちゃうとなかなか出られなくて死んでしまう事があるそうなので、放すなら木の近くが良かったかもです。本島では見られない光景をこれからも配信して頂けると視聴者としてはありがたいですね。
@前川真知子
@前川真知子 6 жыл бұрын
その蛇の名前は、ヨナグニシュウダですね👍
@魚くん博士
@魚くん博士 4 жыл бұрын
ヨナグニシュウダであってると思いますよ!
@八戸太郎-x4f
@八戸太郎-x4f 6 жыл бұрын
突然「探偵団」の設定が復活するのも好き
@kuro5469
@kuro5469 6 жыл бұрын
圧倒的「かたくりこ」
@875..
@875.. 6 жыл бұрын
本編もすごかったけどゆるい動画も大好き(о´∀`о) あんまり頑張りすぎないで長く続けて欲しいから、頭痛とかは気をつけて下さいね!
@ひぐま-u9b
@ひぐま-u9b 6 жыл бұрын
テキサスグレーチング
@いーーあーー-r1m
@いーーあーー-r1m 6 жыл бұрын
4:00辺りのやつは馬と牛が外に出ないようにしてる
@バババ-j3k
@バババ-j3k 6 жыл бұрын
いーーあーー 自分ここの住民ですけどここ普通に超えて歩いてますよ笑笑まあ、ほんとになまにぃだけど
@ゆうハルハル-t4h
@ゆうハルハル-t4h 6 жыл бұрын
孫六さんが運転してるの初めて見ました 与那国馬が普通に道路にいてビックリ!馬が通れないようにしてるのをテキサスゲートって言うんですね海底遺跡はダイビングしなかったのかな
@yuuki.1_3_29
@yuuki.1_3_29 5 жыл бұрын
10:30とかのは馬が逃げないためじゃないんですか?
@ヤマショウ-d5k
@ヤマショウ-d5k 6 жыл бұрын
孫六&リスナー「当たり前のようにとるな」
@ちびマッスル
@ちびマッスル 6 жыл бұрын
こんにちわ~ 野生で生息しているんですねぇ! それだけ自然が残っているなんて今の世の中、とても素晴らしいことですよね😁
@玉ひー-k7p
@玉ひー-k7p 6 жыл бұрын
おばさんちが写ってた(笑)カジキ祭り参加してほしい〜…
@チャタリビ
@チャタリビ 6 жыл бұрын
探偵団なの忘れてたわ
@うりゅ-q2x
@うりゅ-q2x 6 жыл бұрын
テキサスゲートって言う牛馬が逃げないようにするためのやつですよ
@うりゅ-q2x
@うりゅ-q2x 6 жыл бұрын
与那国にハブいないですよ
@nea.y938
@nea.y938 5 жыл бұрын
テキサスゲートって初めて聞いた〜!
@浜上利治
@浜上利治 6 жыл бұрын
孫六さんが、運転してる!!!
@tsato4748
@tsato4748 6 жыл бұрын
孫六さんかわいい~~~!!
@whoopeemr7560
@whoopeemr7560 6 жыл бұрын
ほっともっとのカレー🍛もめっちゃ上手いぜョ!カレー好きにおススメ
@piecedreamcompanyofficial1031
@piecedreamcompanyofficial1031 6 жыл бұрын
バードストライク防止の音ですよ! 福岡空港では滑走路脇の小さい道路に車を止めて、職員が鳥よけで銃を打ってますよ!
@ミルクイチゴ-h1x
@ミルクイチゴ-h1x 6 жыл бұрын
出たな! 妖怪カレー星人(●︎´ϖ`●︎) 絶対カレーにすると思ったよね〜 笑
@カムサハムニダ兄弟尊師
@カムサハムニダ兄弟尊師 6 жыл бұрын
ハイサーイ!
@ああ-o6n7r
@ああ-o6n7r 6 жыл бұрын
昔、成田発の那覇行きの飛行機に乗った時、離陸時にバードストライクがあって、しばらく旋回した後に空港に引き返したことがあった。 その後1時間くらい点検があって、再び離陸した。 バードストライクは本当に危険
@長谷川愛-s4t
@長谷川愛-s4t 3 жыл бұрын
バードがパイロットにストライクして死んだ事もありますからね...
@twinevil2977
@twinevil2977 6 жыл бұрын
探偵団なのに探偵の仕事を裏仕事って言っちゃ駄目だろw
@yuuki.1_3_29
@yuuki.1_3_29 5 жыл бұрын
あと俺は与那国に住んでます
@ちゃろまる-o2g
@ちゃろまる-o2g 6 жыл бұрын
空港ではバードストライク(鳥が飛行機のエンジンやプロペラに当たり、機体構造に損傷を与え、場合によってはエンジンが停止すること)があります。その為、空砲射撃や犬の鳴き声などを使って鳥が来るのを防ぐ必要がありますが、1つの音だけだと、その音を鳥が学習して危ないものでは無いと認識してしまう為、いくつかの音を使って鳥を追い払っているようです。
@kumi7357
@kumi7357 6 жыл бұрын
与那国ハイサーイ
@chronic9629
@chronic9629 6 жыл бұрын
平気でウンコを素手で触る人達w
@はま-p5s
@はま-p5s 6 жыл бұрын
海底遺跡も、人頭税の所とか紹介して欲しい。 もう少し訪れる場所の事調べて紹介して欲しい。 全国の方がみてるし。 ドクターコトーのロケ地とか見たかった笑
@玉ひー-k7p
@玉ひー-k7p 6 жыл бұрын
馬がいるよーじゃなく、馬が嫌がる段差?だから、そこから先に馬が行けないようになってるっておばさんが言ってましたよ。で、くぶらの漁港の隣のビーチの公園?に馬歩いてますよ。散歩してたのを見かけたことがありますよ。
@kosumiyoshi
@kosumiyoshi 6 жыл бұрын
孫六さん正解なんですねー
@amaisatho1793
@amaisatho1793 6 жыл бұрын
馬もね。 与那国は馬が野生化していたね
@玉ひー-k7p
@玉ひー-k7p 6 жыл бұрын
あっ!!与那国、めっちゃヤシガニ歩いてますよ。道路とか普通に…おばさんいわく、ヤシガニは車の配線とか普通に噛みちぎるから誰も取らないって言ってました。私が見たときは軽く15匹歩いてましたよ。めっちゃうろちょろしてました。ビビるくらい(笑)今度与那国に行くことがあったらくぶら漁港から祖納に通る道、川があるそばの道路を通ったら普通にいると思います。捕まえてみてください。川はめちゃくちゃ浅いけど、普通に道路歩いてるので川まで行かなくても大丈夫かと…
@ちーかま-k5m
@ちーかま-k5m 6 жыл бұрын
ひっちゃんと言えばカレーだからな
@ちゃ茶-s2x
@ちゃ茶-s2x 6 жыл бұрын
それは、放し飼いの馬や牛が、逃げないようにしてるのでは?
@山田山田-b1p
@山田山田-b1p 6 жыл бұрын
その通りです
@ゴリゴリ-z8r
@ゴリゴリ-z8r 6 жыл бұрын
ちゃ茶 動画で言ってる
@せりーチャンネル
@せりーチャンネル 6 жыл бұрын
年に数回台湾が見えるみたいですけどみに行きましたか〜!? 俺は中学の頃おばぁちゃんちに泊まって、何回か見に行きましたが残念ながらみれませんでしたーorz あと与那国の方言外国語みたいで全然わかりませんw 現地の方言聞きましたかーwww!?
@okinawa_irabucha
@okinawa_irabucha 6 жыл бұрын
何て言う蛇だろ🐍 孫六さんよ食べてるマグロ丼、こうちゃんも本編で食べてた❗ おいしそうです😆
@鬼庭左月-b1r
@鬼庭左月-b1r 6 жыл бұрын
本州じゃ普通に田んぼの鳥避けでガス空砲有るけどな。沖縄の人には珍しいんだろね。
@ponpon15157
@ponpon15157 6 жыл бұрын
孫六さん体調大丈夫ですか?(>
@まさをくん
@まさをくん 6 жыл бұрын
孫六ぅぅぅぅううう 釣れない豚はただの豚だそ!
@まさをくん
@まさをくん 6 жыл бұрын
つりをしてくれぇぇぇぇ
@いーーあーー-r1m
@いーーあーー-r1m 6 жыл бұрын
6:35は牛糞笑
@erinaga7405
@erinaga7405 6 жыл бұрын
空港のガスは鳥よけの為です。バードストライクが起きないようにしてます。 あと一部の道だけ溝みたいになってるやなつはテキサスゲートといいます。 馬や牛が渡れないようになってます(^^)
@きんたまんぞう-g2p
@きんたまんぞう-g2p 6 жыл бұрын
その蛇、シュウダのベビーじゃないかな。
@MrCrazypierrot
@MrCrazypierrot 6 жыл бұрын
カレーに具が無いのは多分蕎麦屋のカレーみたいに注文がある毎、スープにカレールー溶かしただけかレトルトだから。 その理由はカレーって実は結構“足が速い”つまり“腐りやすい”。普通にカレー作っていてもそれだけ“はけない”と腐らせるだけだから。
@ナザールは常備薬
@ナザールは常備薬 6 жыл бұрын
与那国馬って有名だよ!
@-gtp360okinawa4
@-gtp360okinawa4 6 жыл бұрын
雨水浸透施設?
@オオハシチョコレート
@オオハシチョコレート 6 жыл бұрын
馬の色とひっちゃんがそっくり! ひっちゃんの金髪(金のたてがみ)と日焼けした肌(栗毛)
@なーちゃん-s9o
@なーちゃん-s9o 6 жыл бұрын
かたくりこ
@くうた-c1e
@くうた-c1e 6 жыл бұрын
夢崩す様だけど そのカレーはレトルトです。 客足も薄い店舗で手作りカレーをつくる メリットがないからです。 手作りは腐るのも早いですし レトルトの方が回転率もいいからです。
@bigcastle479
@bigcastle479 6 жыл бұрын
16:35 あんまり違和感ないwww
@kazuki3569
@kazuki3569 6 жыл бұрын
武cに会いてえなあー
@porschecool
@porschecool 6 жыл бұрын
ひっちゃんたち、アイランドホテル与那国に泊まったのかな?レンタカーはホテルの前で借りたんじゃない? テキサスゲートは正解だけど、与那国ならピラミッドのお墓とモスラのモデルのヨナグニサン、比川の共同売店、海中遺跡も抑えなきゃ。 どなんも忘れちゃダメだよw
謎の無人島に潜入したら過酷すぎた
12:18
ハイサイ探偵団の休日
Рет қаралды 254 М.
悲報…ハイサイの料理不味そうで叩かれまくる…ので改善しよう!
16:41
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
【自宅でワイン作り】葡萄の収穫から瓶詰まで全ての工程を一気に説明
18:49
#1【南の島へ】みやぞん、旅先で食べまくる。
10:20
みやぞんチャンネル
Рет қаралды 12 М.