日本ではほとんど知られていないチベットで受け継がれてきたクンダリニーヨーガを徹底解説_【完全解説】ナーローの六ヨーガ(1)

  Рет қаралды 23,516

AmritaChannel

AmritaChannel

Күн бұрын

Пікірлер: 21
@AmritaChannel
@AmritaChannel 11 ай бұрын
松川先生から直接クンダリニーヨーガを学んでみたい方へ! 各地方で定期的にワークショップを開催しています! 申し込みはお早めにお願いします🙏 3/10(日)金沢ヨーガ講習会 www.entertainment.yoga-kailas.com/single-post/%EF%BC%93%E3%83%BB%EF%BC%91%EF%BC%90-%E9%87%91%E6%B2%A2%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A 3/17(日)福岡ヨーガ講習会 www.entertainment.yoga-kailas.com/single-post/%EF%BC%93%E3%83%BB%EF%BC%91%EF%BC%97-%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A 3/31(日)名古屋ヨーガ講習会 www.entertainment.yoga-kailas.com/single-post/%EF%BC%93%E3%83%BB%EF%BC%93%EF%BC%91-%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A
@user-ze7cg7it6j
@user-ze7cg7it6j Ай бұрын
ナムカイノルブ リンパシェの修行数年していました。ご本人にもお会いしたことあります。お話しいただいてありがとうございました。数年前にお亡くなりになったと聞きました。懐かしくて涙涙。
@kakkonto-and-kundalini
@kakkonto-and-kundalini Жыл бұрын
このチャンネルは、修行の命綱であります。慧照先生ありがとうございます。習氣も幻に過ぎず、アビシエーカーとは師との共鳴共振。
@tomoksk2968
@tomoksk2968 3 ай бұрын
素晴らしい動画【サマライズ資料として秀逸】 製作に関わられた皆さまのご尽力を思うと、自然とこうべを垂れたい気持ちになりますね ありがとうございます😊
@chester789g
@chester789g Жыл бұрын
今一番知りたい教えをピンポイントで授けてくださりありがとうございます🙏
@タオパイパイ-39
@タオパイパイ-39 Жыл бұрын
15:05 執着が強かったら平等にみんなを愛することができない だから執着を手放さないといけない
@タオパイパイ-39
@タオパイパイ-39 Жыл бұрын
山道を何度も登ったことのある人たちが用意したリスト まずこれを用意しなさいよ これをおそろかにしてたら山道で迷子になりますよ
@タオパイパイ-39
@タオパイパイ-39 Жыл бұрын
24:13 つまり肉体の言葉と心の動き これを怠惰にならずに常に監視し続けなさい 適当にいろんなのを考えるんじゃなくて 適当に喋るんじゃなくて 私はいま何を考えているだろうか なにを喋ろうとしてるのか なにを行動しようとしてるのか そして自分自身に将来悪しきデメリットがあるようなことをやっているのだろうか カルマの怖いところは蓄積されるちょっとしたことを見逃したら次はもっと大きなことを見逃すようになる
@タオパイパイ-39
@タオパイパイ-39 Жыл бұрын
毎生関係性が変わる 輪廻の数が数えきれないほど繰り返されてる すべての人がお母さんだった可能性がある 自分のお父さんだったことがある あるいは自分を愛してくれた人 自分に大変な恩恵を与えてくれた人 つまりみんなを幸せにしてあげたい 私がみんなを幸せにするんだだけじゃなくて私はもともと恩があるんだだから恩返しをしなきゃいけないんだそれをやって当たり前なんだという発想
@タオパイパイ-39
@タオパイパイ-39 Жыл бұрын
我々の今の性格とか考えてしまうこととかイメージとか思考のパターンとか過去世による経験によるものに過ぎない 悪い習気がたくさんある つまり悪い習気に従って我々は間違ったたことを考えてしまったり苦悩を感じたり悪いイメージを持ったりする つまり習気というのは作られたもんだと過去にインプットされたものにすぎない よって今から別の新たしいいいものをインプットをしていけば習気の流れが浄化されていく この良いインプットの最も重要なものが慈悲だと つまり今までの習気のほとんどはエゴの習気だと エゴの習気によって自分の中にはエゴイズムというのものがかなり確立されてしまう だからそれとまったく違う慈悲のデータを徹底的にインプットしてしまう それはもちろん最初は変な感じがする 今までと違うから でもだんだんだんだん慣れ親しんでいくうちにそれが自然になっていく つまりいままではいかに自分が良い思いをするか人はどうでもいい そういうような発想が心の奥にあったわけだけど そうではなくて、自分はどうでもいいからいかに人に幸せを与えるかっていうことをひたすら考えながら日々を過ごす あるいはそういう本を読む慈悲の瞑想をする これをひたすら繰り返すことで情報がインプットされて自分が変わってしまう
@はたはた-g9b
@はたはた-g9b 2 ай бұрын
どうもありがとうございます 助かります
@つるしょ
@つるしょ Жыл бұрын
キター
@o.ryuuei8905
@o.ryuuei8905 Жыл бұрын
こちらの松川先生というのは、どちらの先生から教わって受け継いだ血脈によって教えを説いているのでしょうか?
@karma-r8j
@karma-r8j 6 ай бұрын
ありがとうございます
@タオパイパイ-39
@タオパイパイ-39 Жыл бұрын
20:03 これはそうだし宇宙は因果の法則というのがあって結果が単体で存在することも原因が単体で存在することもない カルマ業は落とさないと消えることはない
@タオパイパイ-39
@タオパイパイ-39 Жыл бұрын
この世の本性は苦しみいや本来は至福だけど知恵がない状態でそう見てはいけないし解脱しない限り輪廻は終わらない
@kanro_45
@kanro_45 Жыл бұрын
きたぁぁぁあクンダリニーヨーガ大好き!
@トケイソウ-n1u
@トケイソウ-n1u Жыл бұрын
関係性のリセットということですがヨガではソウルメイト、ツインソウルという概念があります もしソウルグループを認めるなら全くの無秩序的なリセットということはないと思います もちろん、それはそれという事なら理解できますが
@マサシカンノ
@マサシカンノ Жыл бұрын
もう少しゆっくり話していただたきたいです。
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
Experiencing Village Life In Indian Himalayas
23:47
Bappa Shota
Рет қаралды 909 М.
高野山の法話#25「闇を除く、般若の智慧」
15:56
【公式】高野山の法話
Рет қаралды 141 М.
陽人の法話:四十九日とは
12:37
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 306 М.
悟りの世界への地図!難解なマンダラを分かりやすく紹介!マンダラの話
20:26
【世界旅12年の話】旅人マッサージ師マサシ(Massage Masashi)
Рет қаралды 10 М.
【生命線】中国がチベットを手放せない理由【ゆっくり解説】
19:46
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 137 М.
法話:生きる欲望を考える
14:14
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 22 М.