「日本がこうなるのも時間の問題です」虐殺、抗争当たり前。移民を受け入れまくった国の歴史がエグい…【移民問題】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】

  Рет қаралды 1,422,678

サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】

サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】

Күн бұрын

Пікірлер: 1 100
@shinto2600
@shinto2600 Жыл бұрын
川口市民です。 マジ大変ですよ、移民が多いと。 日本人はトラブルが嫌だから嫌なことがあっても言わない。 外国人は言われないと増長してどんどんルールを変えていく。 実際に川口市で起こってます。 地元の先生は新藤義孝先生 何もしない
@Stone-Henge
@Stone-Henge Жыл бұрын
ざっと調べた感じだと、警察に言っても見回りや注意に留まるだけで、民事不介入の原則に則っているせいか大して動いてはくれないそうですね
@フルビンゴ
@フルビンゴ Жыл бұрын
噂には聞いてます。議員の先生方はまずは外国人の多いエリアに住んでほしいですね。ちなみに私は伊勢佐木長者町住みで、息子の学校は役3〜4割外国人です^^;
@shinto2600
@shinto2600 Жыл бұрын
@@Stone-Henge さん 警察も法律以外のことは出来ないでしょうから・・。結局は政治家が責任持って法律つくって執行しないとダメなんでしょうね。
@morisoba2550
@morisoba2550 Жыл бұрын
埼玉県 草加市民です。 私の家から5分ほど自転車で行くと東川口の戸塚になります。 私は東川口駅を利用することが多いのですが、戸塚には多くのクルド人やインド人が住んでいるようです。 ただし、川口市民とは全く何の交流も無いように見えます。 外国人は自分たちで集まって生活しており、戸塚の街の一角が外国人に占領されているような状況です。 あと、越谷市の南地区の激安業務スーパーに行くと、多くの外国人(クルド人、インド人、インドネシア人など)を見ます。 埼玉県南部の東京隣接市には、多くの外国人が居住しており、もはや、街の風景の一部となりつつあります。 市民からの要望で「ゴミの出し方について、外国語の説明が必要になっている」という話を聞きます。 私は英国のロンドンに仕事で訪れたことがありますが、ロンドンの Southall という駅の周辺は、街全体が完全にインド人(パンジャビ人)に占領されており、完全にインド人街になっていました。 先住の白人系イギリス人は一人もいませんでした。 kzbin.info/www/bejne/bXrcaKWsm9Wqhc0 インド人たちは「英国がインドを植民地支配した報いだ」「現在は、英国の首相でさえインド系になっている」と豪語しています。 日本でも、いずれ、完全に外国人に占領された街ができていくのでしょうか。 そうなってしまっては、遅いと思います。
@morisoba2550
@morisoba2550 Жыл бұрын
クルド人に関しては、難民申請が2回までに制限されることにより、それ以降は、日本では強制送還の対象になります。 クルド人たちが『自分たちはトルコ人に迫害を受けている難民である』といくら主張しても、日本では、3度目の難民申請ができなくなることから「仮放免の対象でない、ただの不法滞在外国人」になります。 そもそも、日本が外国人と共生する社会になるなどあり得ないことです(笑) kzbin.info/www/bejne/n4iVc5SurcmAoKc クルド人たちは、難民認定される可能性のある国(米国、英国など)への移住を余儀なくされることになります。 kzbin.info/www/bejne/aJSxf6GuqNmNgtk
@川野岩魚-d1z
@川野岩魚-d1z Жыл бұрын
昔、イースター島に移住した夫婦を主剤したテレビ番組を見た。周りの住民は仲間として接してくれており、いまも上手くいっているが、その夫婦がその他にも日本人を呼び込むと何かの話で誤解された時、 普段仲良くして良くもしてくれる住民の友達がきわめて率直に拒絶の意を示されたそうです。  この島に日本人がどんどん増えて日本人町なんかできたらどうするの?と。  正直、これがもとから住む地元民の率直な気持ちであると思う。このように率直に表現できる社会を少しうらやましいと感じた。
@桜貝-y1g
@桜貝-y1g 5 ай бұрын
よっぽど合理的かつしっかりしてる。だから自分達より劣った文明などと差別してはダメなんだ。そうゆう事が差別。理不尽でないなら、そこの多数のコミュニティには従わなければならない。
@川野岩魚-d1z
@川野岩魚-d1z 5 ай бұрын
@@桜貝-y1g ゴメンナサイ。もし誤解されてたらなんですけと、現在のイースター島の住民は一般的なチリの国民で、そのテレビに出てきていたのは白人系でした。原住民的なのを想像してないですよね。
@パラ信者
@パラ信者 Жыл бұрын
国を捨てて来た奴は失うものが無いから何でもする
@japan9672
@japan9672 Жыл бұрын
犯罪で生計立てるようなやつが大人しく工場で働くわけない
@surinngo4129
@surinngo4129 11 ай бұрын
もともと国が無いからねえ
@りんひろ-k4s
@りんひろ-k4s 8 ай бұрын
日本のほとんどの政治家もね
@hkvy761
@hkvy761 5 ай бұрын
アメリカみたいなもん
@TT-xx3nw
@TT-xx3nw 3 ай бұрын
犯罪をおこしても、自国に逃げれば捕まらない。
@newinoki1
@newinoki1 Жыл бұрын
埼玉県川口市、クルド人 これで調べてみれば 日本の未来がわかる。
@赤鬼-u7d
@赤鬼-u7d Жыл бұрын
滋賀は工業団地が多いのでブラジルからの移民が多く、日本人とのトラブルが絶えません。奴らは徒党を組んで日本人を脅しにくるので厄介です。警察もまともに取り締まりをしません。
@桜貝-y1g
@桜貝-y1g 5 ай бұрын
え?滋賀ってそんななってたの? 企業に文句言って裁判して金取ったほうがいいよ。弁護士も選んで。学生の子供に調べごと頼んだりして手分けして。ゲーム感覚でさ。同時に社会を話し合うでやれば?言うは易しは承知。でも動かないと手遅れじゃ済まない。今が戦う時
@へいへしも-y9w
@へいへしも-y9w 3 ай бұрын
知り合いのブラジル人も多分俺より日本文化詳しいな。 教育どうこうより、人柄や立場の問題じゃないか。こう考えたらどうだろう、うちの地元にも居たよ盗んだバイクで走り出したり夜のコンビニ駐車場占拠したり、はては薬や犯罪に手を染めてお巡りさんのお世話になるようなヤンチャな連中が。公立小学校の同級生の3割はそういう連中だった。でもなんだかんだで住み分けしてた、輩の集まる峠や飲食店には近づかないだったり。それがたまたまブラジル人だったって事だろうと思う。納得いかないのは分かる、でも真夜中の暴走行為に辟易して警察に言ってもなかなか対応してくれるわけでもないのよね・・
@MrMicheal1989
@MrMicheal1989 Жыл бұрын
だからこそ移民は「難しい」。少なくとも労働力の確保のために移民を推奨するのは確実に悪手で間口を広げてしまったが最後、取り返しがつかない結果になる。 岸田君と内閣の仲間たち、およびれいわ山本太郎氏に「日本での移民受け入れがどれだけ危険か」を岡田さんから分かりやすく解説してあげて欲しい。少なくとも郷に入っては郷に従えなんて礼節踏まえた日本的観点は一切持ち合わせていない。結果どのような惨状を生むかは想像にたやすい。
@shinto2600
@shinto2600 11 ай бұрын
あいつらは立場は移民と言うより不法滞在者なんだよね。
@ANOANO-b5j
@ANOANO-b5j 10 ай бұрын
多文化共生のハードルはメチャ高い。そのための法整備が第一歩。
@加藤知子-l7w
@加藤知子-l7w Жыл бұрын
実習生がいつの間にか居なくなって数ヶ月、こんなことが日本中で起きているだろうと思うと、治安が悪くなるのは当たり前。政府だけでなく経団連も責任あるよね。
@桜貝-y1g
@桜貝-y1g 5 ай бұрын
居なくなった事に対する責任の所在をはっきりさせなきゃだね。
@blue9710
@blue9710 Жыл бұрын
ガンダムでは居ないが、米国には元から居たネイティブの方々が1番悲惨 200年以上かけて民族浄化され続けた歴史やインディアン戦争は知っておくべき
@FreelanceLEEMOO
@FreelanceLEEMOO Жыл бұрын
その白人すら、移民で少数派になってる。原住民が移民という外来種によって、駆逐された様に、さらに強い外来種で駆逐されてゆく様が、現実におきてる。日本も他人事ではないんだけどね。
@mylife7286
@mylife7286 Жыл бұрын
日本人も同じ宿命だと思う。 ハワイやグアムの様に日本も獲れば太平洋を囲める。
@ますひら
@ますひら 7 ай бұрын
中世戦国時代は弱者は罪だったからな 先住民は国家の概念すらなかったから淘汰された 日本は偶然侍がバトルロワイヤル大会やってた1番血の気の多い時代だったから生き残った
@yakeen4510
@yakeen4510 6 ай бұрын
米国・カナダ・オーストラリアなどが移民に反対しないのは白人層も移民だから。移民に反対すると先住民に主権を返さなきゃいけなくなるので「移民はすばらしい」「移民は活力」などと言っている。日本でその真似をする必要は全くない。
@きし空
@きし空 Жыл бұрын
まじで移民問題どうにかしてほしい。 学校現場はえらいことになってる
@fuffhuun
@fuffhuun Жыл бұрын
具体的にどんな感じですか😢
@Toshio-w4n
@Toshio-w4n Жыл бұрын
​@@fuffhuunニュースでやっていたけど学校に礼拝所をイスラム教徒の為に造った。
@またたま-y6g
@またたま-y6g Жыл бұрын
​@@fuffhuun日本語で授業をすすめるけど少数の外国人が日本語を理解できないから授業がとまる。 保護者向けの配布用プリントが4か国語になる。
@fuffhuun
@fuffhuun Жыл бұрын
@@またたま-y6g 有本さんが言ってましたね😥
@またたま-y6g
@またたま-y6g Жыл бұрын
@@fuffhuun 朝8で言ってましたかね🤔 全員ではないと思いますが、 彼ら小卒でギャングになるみたいですね....😓 アベプラの記事にありました😮‍💨
@多発性針屋
@多発性針屋 Жыл бұрын
クルドの悪質さを報道しないから一般人は分からない
@mitukan11
@mitukan11 Жыл бұрын
日本の宗教が否定されて大きい所が嫌がらせの揉め事を起こされそう💦 実際に日本の神社が被害に遭ってるし怖いですね
@tenere1988b
@tenere1988b Жыл бұрын
人手不足なら、いる人で回る方法、経済でいいです 日本のルールに従わない、犯罪する人を摘発するのは差別ではない 宗教や民族で分裂して抗争している人は他国に行っても最初は難民、増えたらまた同じ事をやり出すので、安倍元首相も言ってたように、難民支援より難民がでないような支援が本来と思う
@user-dokutoku
@user-dokutoku Жыл бұрын
君が望む望まないに限らず 人件費を安くしたい資本家とそのお友だちの家業政治家達がじゃんじゃか移民させるで そもそもその安倍首相が格安外国人労働者を取り込んで自由に国内に捨てられるシステム作ったという事実忘れたらあかんわ
@伊達さん-k3w
@伊達さん-k3w Жыл бұрын
でもその安倍元首相も結局その移民を入れちゃってたんだよなぁ
@そこらの底辺
@そこらの底辺 Жыл бұрын
いーや。彼らの“貧困”が解決すると犯罪は犯さなくなると思う。 それが“人間主義”の価値感社会。 疑心暗鬼から文化は生まれない。
@ums-3305
@ums-3305 Жыл бұрын
日本では貧困でいてもらわないと需要が無いからなあ。
@はるはるはるは
@はるはるはるは Жыл бұрын
お金は心の余裕を生むと聞きます。 逆に貧しさは心も貧しくするそうです。 日本から貧困が完全に無くならない限り、差別は永遠になくならないような気がします😢
@瀬田宗次郎-l7z
@瀬田宗次郎-l7z Жыл бұрын
移民を受け入れてる欧州の現実がどんなもんかもっと報道すべきだと思うよ 欧州人は絶望してるね
@ねこのここねここのこねこのこ
@ねこのここねここのこねこのこ Жыл бұрын
おれ生まれた時から日本いて中学なるまで日本人だと思ってた外国籍のまあ移民なんだけどその移民側からでも普通にやめた方がいいよってなる。 せめて入れるにしても日本語でのコミュニケーションが既に十分できる人間だけって制限した方がいい。 いざなんらかの問題が起こっても「日本語が分からない 言葉が通じないから」で逃げられなくするためにも
@panthertiger4883
@panthertiger4883 6 ай бұрын
あなたは偉い!
@maruden410
@maruden410 Жыл бұрын
もう、似非難民を迷惑料込みで送還して欲しい。。 埼玉県川口市芝地区は、トルコおよびクルド系似非難民によって、ディストピアまっしぐら。。 早く入管の強制執行をやってほしい。。
@東郷紘一
@東郷紘一 Жыл бұрын
日本政府「川口市に在住しているのはただのトルコ人であってクルド人難民問題なんてものは存在しない、いいね?」
@falconno6554
@falconno6554 Жыл бұрын
自公とその支持者共:『嫌なら日本から出て行け!! 独島は隣国の領土だ!! オドレら日本人は出て行け!!』 ↑ こういう連中だしなぁ… やらないと思うよ…
@kukri1014
@kukri1014 Жыл бұрын
すでに日本でも、移民が多い地域は護身用に殺傷力が高い武器を持ち歩く必要があるくらい治安が悪いんだよな
@デバラニ
@デバラニ Жыл бұрын
ウチの区では移民2世が句会議員に当選したけど、ゾッとする そうやって日本が侵食されていく どんどん移民2世が中央に入り込んで行くよ
@user-risemara-shitai
@user-risemara-shitai Жыл бұрын
@@tasbihmallick1441甘すぎ
@はぬゆひやなかに
@はぬゆひやなかに Жыл бұрын
​@@tasbihmallick1441ホントに日本のためって何の根拠があって言える?
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist Жыл бұрын
俳句の会?区会?
@ordinaryjapanesemeals8714
@ordinaryjapanesemeals8714 Жыл бұрын
マスコミはもちろん財務省も怪しいな。 しかし、移民2世、3世に権力を与えてしまったのは、我々が受験戦争で負けたからではないのか?(耳が痛い)これを前提に反撃ののろしを上げなと今後負けっぱなしになるぞ。
@まりん-j6l
@まりん-j6l 11 ай бұрын
日本のために出来ること、出来ないこと分けるだろうなぁ。
@jn3236
@jn3236 Жыл бұрын
多くの国民はわかっている。なのに、岸田とその取り巻きが何も分かっていない。 簡単に考えてよく考えもせず短絡的に日本で暮らしていく術もない外人を輸入している。 本当にやめて欲しい。
@はぬゆひやなかに
@はぬゆひやなかに Жыл бұрын
本格的に外国人労働者が増えたのは安倍政権からなんだよ。安倍在任中に在日のベトナム人労働者が10倍に増えたのがいい例だね。
@tnoo0825
@tnoo0825 Жыл бұрын
かと言って労働力不足をどうするか、自動化を推し進めても、コロナでがくんと下がった出生率のせいであと20年後に労働者不足がドカンと来るのが決定的。それをどう解決するんですかね。
@フラヴィウスユリアヌス
@フラヴィウスユリアヌス Жыл бұрын
@@tnoo0825 どう解決するんですかね、などと言っている時点で思慮が浅い。 安易な上手い解決策などどこにも存在せず、どのみち長く苦しい行く末が待ち受けているのはわかっている。 しかし、仮に労働人口が減り、経済が停滞し、社会が衰退したとしても、もっと大事な守らなければならないことがある。 経済や人口はいつか回復することはあれど、ひとたび失うと二度と取り返しのつかないものが世の中には存在する。 そこまで苦悩して考え抜いた上で述べているのだということに気付くべき。
@cim4055
@cim4055 Жыл бұрын
​@@tnoo0825安易な方法に逃げずに、労働者不足をキッカケ&強制力として改革を推し進めない限り、日本の労働環境と技術革新は進まないと思いますね。
@フラヴィウスユリアヌス
@フラヴィウスユリアヌス Жыл бұрын
@@cim4055 あなたが、専ら労働者不足という点にフォーカスして危機感を持たれているのは理解できる。 しかし、たとえ労働環境が改善されようがされまいが、技術革新が進もうが進むまいが、もっと根本的な、社会が失ってはいけない、かけがえのないものがあるのではないかということを私は述べている。 持論を披露されるのは勝手だが、私への反論のつもりならば話が噛み合っていない。 もし「いやそれは違う。労働環境をどうするのかということの方が何よりも大事だ」と仰るのであれば、それはそれでよい。 個人的に賛同は出来ないが、そういう考え方があるのは認める。
@pinokolion
@pinokolion Жыл бұрын
中東イスラムは絶対入れちゃダメ。欧州がもうヤバすぎ。
@くうーさん
@くうーさん 8 ай бұрын
内乱や侵略をうけると、民族の精神がゆがむ。それに、本場のイスラムのひとは、異教徒への考えかたは恐ろしいものがあります。 移民として受け入れてはいけない。
@panthertiger4883
@panthertiger4883 6 ай бұрын
クルドが代表
@yakeen4510
@yakeen4510 6 ай бұрын
アフリカもね。一夫多妻してるのが多すぎる。
@user-irucs8wd
@user-irucs8wd 4 ай бұрын
土葬墓地を強引に求めるが神道の施設は受け入れない入国させてはダメだと思う
@kanjiobana5816
@kanjiobana5816 Жыл бұрын
細かく深く学んでいますね。ただ、感服です。
@ttm2314
@ttm2314 Жыл бұрын
日本人は一回、移民された地域の悲惨な末路をたどった映像見てみるといい。 関係無いと思ってても、今気付いとかないと自身の家族や身内に被害が及ぶのもそう遠くない未来だと思う。 現日本政府が不法滞在者を世界で唯一公式に認めちゃったって話も聞いたし、既にコロニーは出来てしまっているし。 クルド人が暴れ倒したり、中国人が東京・池袋で暴れたりと、イヤな世の中だね。
@falconno6554
@falconno6554 Жыл бұрын
『移民を受け入れるべき』とほざいている連中って隣国系だけだぞ…
@エリオォ
@エリオォ Жыл бұрын
人がいなくなるよりはマシでしょ
@falconno6554
@falconno6554 Жыл бұрын
@@エリオォ その理屈だと『皇家は女系天皇や外国人(特に隣国)の血を入れるべき』だろ『天皇の血筋が途絶えるよりはマシ』と言えるはず… 別に天皇陛下に恨みはないけど、大体この『外国人を受け入れるべき!!』とか言っているのって保守側だからなぁ… だからミラーリング的なものをしてみた
@エリオォ
@エリオォ Жыл бұрын
@@falconno6554 その理屈は間違ってるって気付いてね
@ryoakt
@ryoakt Жыл бұрын
死刑囚にはないと思います。脱走まで行ってますからね❗️
@ys.1953
@ys.1953 Жыл бұрын
ふしぎと話を聞いてしまう。上手いですね。
@山田太郎-i7o
@山田太郎-i7o Жыл бұрын
移民のおかげで生活が豊かになったとかほとんどないからね
@無題-iz2l
@無題-iz2l Жыл бұрын
アメリカだけやな
@SpiritOfDice
@SpiritOfDice Жыл бұрын
@@無題-iz2l 裕福なのは欧州の移民ばかりで、原住民は底辺だがな。オーストラリア等も同じく。
@長江-u1y
@長江-u1y Жыл бұрын
差別する全員悪魔の子の歌を聴け
@ミカサの
@ミカサの Жыл бұрын
悪魔の子、進撃の巨人ですね。今夜でラストかぁ…
@しぼりたてぽんず
@しぼりたてぽんず Жыл бұрын
アメリカは移民の国やからの
@伊藤拓-y2v
@伊藤拓-y2v Жыл бұрын
そもそも安い労働者が欲しいだけというのがどこまで行っても本音に過ぎないし 特に日本は安い労働者を効率悪い精神論と人海戦術で使う会社が多すぎるだけで
@rosan617
@rosan617 11 ай бұрын
移民が増えて治安が悪化した欧州の例を見ればわかる。 トランプ氏が大統領就任中にメキシコとの国境に壁を作ると言ったのは当然だし、日本ももっと強い対応をしてよい。
@くうーさん
@くうーさん 6 ай бұрын
アメリカの中流の本音は、トランプなのだと思う。移民を安い労働力として受け入れたが、安全なくらしを望んでいる。
@クロマテ49
@クロマテ49 Жыл бұрын
わかりやすく、面白い!😊 だからこのチャンネルが好き
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du Жыл бұрын
移民は良いけど、独自にコミュニティを作ったり、学校を作ってしまうと 彼らが「日本人」になる事は無い。 日本人として生きる気持ちが無い移民は受け入れがたい。 日本人として生きる気持ちさえあれば、差別する気持ちは無い。
@柴原龍太郎
@柴原龍太郎 Жыл бұрын
「日本人」とは何ですか?
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du Жыл бұрын
@@柴原龍太郎 自分個人の価値観としては、日本国籍を有して、日本の文化に溶けこめる人という認識。 無論、日本を愛する気持ちを持っている人。
@まぬるねこ-d1u
@まぬるねこ-d1u Жыл бұрын
​​​​@@柴原龍太郎 自分が仕事した後はちゃんと道具を片付ける。 それを日本人の先輩に押し付けるなんて日本人になる気有りませんよね。あと他人のパーソナルスペースに有るものは黙って持って行かない。必要に応じて”すみません”や“お願いします“が言える、何でも先に有り難うと言ってゴリ押しなんて相手の意向無視のヤクザですよね。 要するに日本人が幼稚園程度で気付ける心理的基本ぐらいはマスターしていることが日本人です。
@丸丸-x3g
@丸丸-x3g Жыл бұрын
​@@MiMo-pb5duそんな曖昧なものを誰が判断するの?日本はそもそも血統主義だし、昔は父系血統主義。 血が違うなら日本人ではない
@asaharasonsi4545
@asaharasonsi4545 Жыл бұрын
そんな移民居るわけない
@へそ曲がり貧乏
@へそ曲がり貧乏 8 ай бұрын
日本は人手不足ではありません。人手不足だから移民が必要と言う考えをまず止めるべきです。機械化合理化で対応するべきです。移民が必要だと考えてるのは安い労働者が欲しいブラック経営者です、移民を入れると日本の労働者の賃金が上がりません。殆どの日本人にプラスはありません。一握りのブラック経営者の懐が潤うだけです、そして最後に移民の生活保護や厄介な問題だけがのこされる。
@IWA-h3c
@IWA-h3c Жыл бұрын
増税メガネにも説教して欲しいです。
@milkyway66625
@milkyway66625 Жыл бұрын
😂😂😂
@佐藤花子-h5i
@佐藤花子-h5i 9 ай бұрын
貴方の解決案は?
@佐藤花子-h5i
@佐藤花子-h5i 9 ай бұрын
あなたの解決案は??
@ドングリハンターZ
@ドングリハンターZ 8 ай бұрын
@@佐藤花子-h5i 俺には ひとつだけある 過激的すぎるけど 協力してくれる人 (誰でもいい、10人前後)と 通訳一人、あと 「人数分の物」 を揃えて、ある場所で やる コメント消されるから直接は 言えないが 命掛けてやれば 10人前後の命で日本は救える かもしれない、俺の計画通りに やれば 法改正をせざるを得ない
@kenjimiyamoto9652
@kenjimiyamoto9652 Жыл бұрын
妻の実家がシチリアの旧家です。 戦時中マフィアは一度、ファシストに撲滅されたそうです(ファシストの二大仁政の一つがマフィア根絶、もう一つは田舎まで上下水道を完備させたこととのこと)。なので戦後のマフィア、コッポラが映したシチリアマフィアには「再興」の描写があったと思われます。
@maroyakatya
@maroyakatya Жыл бұрын
政治家とメディアが隠そうとする
@mitukan11
@mitukan11 Жыл бұрын
埼玉県の川口の問題はTVでもやってました
@2千代子
@2千代子 Жыл бұрын
只今、岸田は高市早苗さんを外そうと水面下で多忙中‼️🥶 日本破壊工作員らは日本を属国にする為、死にもの狂い😮😢
@大坂智義
@大坂智義 5 ай бұрын
自分達に直接泥が飛んで来ないからである。
@正晃-m2l
@正晃-m2l 4 ай бұрын
そうなんですか?
@tejita-OK
@tejita-OK Жыл бұрын
実際日本でも同じようなことは既に起きてる。
@ささ-g8b5y
@ささ-g8b5y Жыл бұрын
現状突き詰めて考えると政治家にとっては国民が日本人かどうかなんてあんまり関係ないからね…結局歴史的同一性や連続性を維持するのが愛国心の役割なのかもしれないけど日本の政治家はその点ただでさえ希薄だし😅
@shi6563
@shi6563 Жыл бұрын
最近街中の雰囲気が急速に変化してるのがとても怖い😂
@kibidan8593
@kibidan8593 Жыл бұрын
何年か前、初めて道頓堀行ったんだけど、オール外人だった。マジで。店員。歩いてる人。 しまいには中国風英語をしゃべる男設定で観光してたオレは。
@花崎獅子王-g1f
@花崎獅子王-g1f 10 ай бұрын
@@kibidan8593 東京は池袋だ。あれこそ、中国によるソフトな日本侵略です。
@菜穂子-h2c
@菜穂子-h2c 11 ай бұрын
イタリアの歴史的背景はまったく知りませんでした。知識が増えて見方が変わってきます。岡田さんの話は楽しい。
@Syouchu_007
@Syouchu_007 Жыл бұрын
潜入中の工作員や移民同士で徒党を組んでギャング化、組織犯罪化する事を目論んで入って来る輩の判断が難しい為、移民反対です。
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm Жыл бұрын
差別ですかー?
@hajyakenshou2578
@hajyakenshou2578 Жыл бұрын
もっともイミンを入れた政治家は安倍晋三。 イミン法を通したのも安倍晋三。 他の政治家がやったら猛批判するくせに、安倍晋三がやったら皆沈黙する。 愚かすぎる。
@hana957
@hana957 Жыл бұрын
@@ch-ny6pm 区別ですよー?
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm Жыл бұрын
@@hana957 差別ですよー
@煮出された煮干し
@煮出された煮干し Жыл бұрын
@ch-ny6pm 自分と違う意見だからといって差別だというのはやめなさい。他の意見を排除しようとする事こそ差別です。
@kimuchiTV
@kimuchiTV Жыл бұрын
これはいい切り抜き
@user-ds4dt9ho4b
@user-ds4dt9ho4b 8 ай бұрын
十分危険性は理解しているけど、国民の意に反して政府側が強引に移民政策をごり押ししている!
@桜貝-y1g
@桜貝-y1g 5 ай бұрын
民主主義国家なので主権は国民にあります。また、民主主義と言うことは多数決でもある。政府、大企業、外国人に主権はなく、法は人の上にあるのではない。人の為にある!
@永倉新三
@永倉新三 Жыл бұрын
アメリカに30年住んでるけど、めちゃくちゃ参考になりました。まだまだ自分はアメリカの事わかってないな。
@ナマポ漫画
@ナマポ漫画 Жыл бұрын
奥さんも日本人の人とか日系企業で働く人とかは一生アメリカが理解出来ないよね。
@永倉新三
@永倉新三 Жыл бұрын
完全に理解する必要もないけどね。@@ナマポ漫画
@klgp5713
@klgp5713 Жыл бұрын
警察に対応する能力が無いのになぜ入れるのか
@川端治雄
@川端治雄 Жыл бұрын
警察の手に負えないのなら、自衛隊の出番でしょうか?
@yukiesanchuchu
@yukiesanchuchu Жыл бұрын
利権ですかね😅
@ラーメン-p1v
@ラーメン-p1v 3 ай бұрын
こういう歴史の話はすごいためになります。しかも岡田さんから聞けるのもなおいいです。
@鈴木恵太-t7y
@鈴木恵太-t7y Жыл бұрын
日本人の「性善説と清く正しく美しく」とを合わさったような義務教育を直ちに止めて、 先生の授業を義務教育に入れるべきだ。「性善説と清く正しく美しく」では世界に通用しない。
@ネコが見ています
@ネコが見ています Жыл бұрын
薬だけでなく混ぜるな危険、は本当です
@くうーさん
@くうーさん 6 ай бұрын
うまいこという。、
@山田みね子-l6z
@山田みね子-l6z Жыл бұрын
クルド人やベトナムどころか 日本の某大手アイドル事務所が乗っ取られてお隣アイドルが覇権握ろうとしてるし、防衛費増やしたり、増税せざる得ない状況ぽいし 報道されないだけで日本乗っ取られそうになってる状態なんじゃない?
@あの駅この駅
@あの駅この駅 10 ай бұрын
それ昔からですよ、気づくの遅い。 北海道なんて10%中国人が土地所有してます
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 8 ай бұрын
ユーの支配がいいとも
@9r349
@9r349 Жыл бұрын
イタリアに行ってきました。ミラノはミラノ人ナポリはナポリ人で、見た目も白人とアラブ人なのでそれぞれの地方が別の国でした。
@カタクリフーシャ
@カタクリフーシャ Жыл бұрын
「ゴッドファーザー」を要約するとそういう話なんですね。 真珠湾エピソードがちょいちょい出てきて、こういうところにも日本ディスりが確実に織り込まれているんだなあと思いました。 国民がまとまるために外に敵を作るというのにも納得しました。
@q-._.-p2171
@q-._.-p2171 Жыл бұрын
KawaguchistanやWarabistanからのinvasionに慄く東京北部民必聴の講義有難うございます。
@d6z-f7p
@d6z-f7p 10 ай бұрын
日本人の安全が保証されない人に対して、 強制送還、強制退去 する事は 何故出来ないのでしょうか? 外国人の受け入れで、 プラスになるより マイナスになっている方が多いです。 経済の安定より 身体の安全の方が 大事であり重要です。
@ひよこミキサーピエン-y9e
@ひよこミキサーピエン-y9e Жыл бұрын
…本当に『社會部部長』さんの【移民で国を滅ぼす方法】の動画が消されて仕舞ったのが遺憾でなりませんねぇ~……😰
@ヤナさんカナ
@ヤナさんカナ Жыл бұрын
グーグルもアメリカ資本だからね。都合が悪いんだろ。俺もよくコメント消される。アメリカ嫌いだからね
@eigorow
@eigorow Жыл бұрын
ガンダム THE ORIGINを読んでもスペースノイドの思想とかそもそもなんでジオンは独立しようとしたのか、いまいちピンと来ていなかったのですが、すごく腑に落ちました! 鋭い解読力に感服します
@tamago-oyajiTV
@tamago-oyajiTV Жыл бұрын
将来の労働者を欲してるのは、上級国民やから危機感ないでしょ。下手したら日本にいない
@こいこす
@こいこす Жыл бұрын
なるほど〜 確かに上の立場なら働く下の立場が何人でも気にしないってことですよねぇ
@クギルオス
@クギルオス 10 ай бұрын
そして彼らが団結して権力中枢に政治家を送りこみ 日本政府が乗っ取られる、と。「中華自民共和党」ってか
@junichi4691
@junichi4691 Жыл бұрын
シシリー島という島は、イタリアブーツのくるぶしではなく、「つま先」の方にありますね…。
@はくりんさくら
@はくりんさくら 23 күн бұрын
岡田さんの知識量尊敬する〜。だから聴いていて楽しいのかな。
@みっちーみっちー
@みっちーみっちー Жыл бұрын
岸田くんに"強ーく言ってやって下さい"お願いします。
@園崎詩音
@園崎詩音 11 ай бұрын
岸田くんと言えるあたりあなたかなりの権力者だな
@missotsukete129
@missotsukete129 Жыл бұрын
一度受け入れたら、後戻りできないからね
@白イチゴ-m7e
@白イチゴ-m7e Жыл бұрын
そうですね😢
@user-irucs8wd
@user-irucs8wd 4 ай бұрын
早くその事に国民が気づいて欲しい
@あの駅この駅
@あの駅この駅 10 ай бұрын
そもそも移民する必要あるの? 無理に移民受け入れる必要ないでしょ、他国がどうだろうと関係ない。
@user-my2sm7ms7z
@user-my2sm7ms7z 10 ай бұрын
トヨタなど経団連企業が「移民をもっと増やせ」と言ってるんだよ 我々庶民がいくら反対してもムダな抵抗よ
@まう-k1l
@まう-k1l 7 ай бұрын
政治家が「キックバック」といって、見返りに大金を貰うんです。治安が悪くなろうが、庶民が●されようが、そいつは知らん顔なわけです。ほんの一部の人間がこの国を売り渡すせいで、日本はめちゃくちゃにされるのです…
@autumn6336
@autumn6336 Жыл бұрын
いつから移民受け入れが素晴らしくなったのか?移民は感謝せず問題ばかり起こすのに😢私も移民に乱暴された女、守ってください!
@seikohs00
@seikohs00 Жыл бұрын
そもそも日本に移民なんて無いから、移民問題なんて存在しませんw
@お尻ペンペン
@お尻ペンペン Жыл бұрын
日本は今から移民問題が起きます。 日本は既に世界第4位の移民受け入れ国家です。 埼玉県川口市で既にクルド人の無法地帯になってます。 逮捕されては不起訴で自由の身になってます、知り合いは狭い路地で100kmで爆走で死に掛けてます。 移民問題は既に起きてます。 頭の中が1990年代で止まってますよ。
@Arthur-id1xd
@Arthur-id1xd Жыл бұрын
なんか銀河鉄道999にも通じるものがある気がしますな?( ´∀`)
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe Жыл бұрын
嘘ですよね? どんなことされたんですか?
@hotmania
@hotmania Жыл бұрын
@@seikohs00 在日韓国人、朝鮮人、中国人、クルド人、ベトナム人は?其処いら中で問題引き起こしてますよ。
@peacetaro8007
@peacetaro8007 Жыл бұрын
移民は、量より質だと思う。受け入れる国にどう貢献し、まともな収入を得れるか審査を考えた方が良い。世界中の先進国は、80年代以降の移民政策の結果に辟易していると思う。
@makotoyamada7578
@makotoyamada7578 Жыл бұрын
動画ありがとうございます。
@etype-o-negativ1918
@etype-o-negativ1918 Жыл бұрын
移民が移民を差別とは、まさに地獄で草😅
@yoshiida9538
@yoshiida9538 Жыл бұрын
最近、国内でイスラム教徒の土葬が実現した墓地で、土葬を希望するペルー人を埋葬しようとしたら、キリスト教徒であるペルー人を近くに埋葬することにイスラム教徒が大反対したそうです。まさに移民が移民を差別する事態が発生したのです。さらに言えば、この日本に宗教対立とこれに基づいた暴力事件が持ち込まれる可能性があります。多文化共生は、非現実的な理想です。欧米で起こっていることは、民族ごとの分断化、互いに対立するゲットー化です。
@ポップマン-w2k
@ポップマン-w2k Жыл бұрын
あくまで移民は移民であり、移った国は自分の国ではないと理解して欲しい
@kloos-s.c.h-7163
@kloos-s.c.h-7163 8 ай бұрын
自分の国 。を、持ってる。人。っているの🤔
@88dhjnfh6i
@88dhjnfh6i 4 ай бұрын
​@@kloos-s.c.h-7163普通は皆国籍を持ってますよ。無国籍も少しいるけどね。
@anon_manzoku
@anon_manzoku Жыл бұрын
殺されるか殺し合いにしかならんよな
@kjabsolute8796
@kjabsolute8796 Жыл бұрын
日本も早く対策すべき。特アが増えすぎてる。
@tm141
@tm141 Жыл бұрын
いゃ〜、イスラム教徒もがちやばいでしょ?特アは昔からいるけど、こっちは新たな問題。
@sinji345
@sinji345 Жыл бұрын
韓国人も中国人も日本人より有能だからええやん日本で一番金持ってる奴は韓国系だし
@けいじ-n8s
@けいじ-n8s Жыл бұрын
そいつらは民度高いし有能だからもっと増えていいよ
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe Жыл бұрын
​@@けいじ-n8s ハントー人って自己紹介ですか? 民度? とくあが?
@takotako888
@takotako888 Жыл бұрын
問題は中国とベトナムらへんだな。
@猫まん-y2i
@猫まん-y2i Жыл бұрын
何も理解出来ていない情弱が、可哀想だとか言ってるし。馬鹿なのかなぁ?と思っても、口に出してしまうと、こっちが悪くなるし。情弱や馬鹿に理解させるのは大変なんだ。
@user-eq4rz3ep9s
@user-eq4rz3ep9s Жыл бұрын
労働力として移民を受け入れるみたいな主張を小学生の時ディベートでやったけど、平和ボケしてて実際に起きるまで分からんかったわ
@user-my2sm7ms7z
@user-my2sm7ms7z 11 ай бұрын
自民党は00年代に「移民は1,000万人必要」という政策を打ち出していたのだが・・知らなかったじゃ済まされない そんな政党に投票し続ければどうなるかは目に見えていたはずじゃないか 後から文句を言うのは止めよう
@ふぁんとむ-u1n
@ふぁんとむ-u1n 10 ай бұрын
移民に選挙権をとか、不法移民に権利をとか野党の方がもっとめちゃくちゃな事をしてますよね。
@user-my2sm7ms7z
@user-my2sm7ms7z 10 ай бұрын
@@ふぁんとむ-u1n それ以前の段階として野党(維新以外)は移民流入のハードルを高くしようという路線だから 笑 それだと日本国内の外国人の数は減る 結果的にね
@千葉木場
@千葉木場 Жыл бұрын
家の近所のアジア系は車の車検をしないよ。それでも通用するんだわ。
@DW-lp7bn
@DW-lp7bn Жыл бұрын
シシリーのマフィアは実はマルタ人なんだよー!現地の豆知識👍
@有村秀章
@有村秀章 Жыл бұрын
日本人がハワイ、アメリカ、ブラジルなどに移民政策で行った場合はどんな荒地でも真面目に働いて血と汗と涙で生きてきた。 k国、c国、クルドとかとは全然違う。
@kloos-s.c.h-7163
@kloos-s.c.h-7163 Жыл бұрын
あ~た、あまりわかってもないこといわんとき。
@木村英子-h2n
@木村英子-h2n Жыл бұрын
クルドは、暴力的
@yukosato6231
@yukosato6231 Жыл бұрын
過去、日本人はハワイやブラジルなどに移民させられています。他の国の移民たちは言うことを聞かず迷惑ない存在になってしまい嫌われたが、日本人はその場所で頑張って働き約束や法を守り貢献し文化や文明や言葉など進化させたりして美味しい食べ物(ポキ、ロコモコ)生魚を食べる風習がなかったと思いますが浸透させたり、服を着る習慣をつくったりしてアロハシャツを考えて絹や麻で縫ったりしたのでしょう。日本人は重宝され争わず世界に定着したのだと思います。
@義則鈴木-x5m
@義則鈴木-x5m 6 ай бұрын
ブラジルに移住した日本人の農業に対する貢献度はかなり高い、 ジャガイモ、トマト、果実、花卉の栽培、養鶏を普及させた。
@GG-yn8ws
@GG-yn8ws Жыл бұрын
これならロボットに仕事奪われる方がまだマシやわ😊
@dapanzipapacompactcarslab3445
@dapanzipapacompactcarslab3445 Жыл бұрын
学校の講義よりも全然頭に入る
@1honshitsuka
@1honshitsuka Жыл бұрын
この53のような人物が言っているのは「不法移民」もしくは「計画的な受け入れをしていない場合」の話です。 計画的に「日本の国益に合う役に立つ労働者」として、犯罪や必要が無かった場合に戻す国がある移民は、日本の国益になると言えます。 この動画の人物は欧州で第2次大戦後の復興の為に受け入れた移民を、現在のEUを悪用した「不法移民」と混同させようとしています。 どう見ても日本に特別な経緯で入って来た人間が問題にならないように、「まともな移民」をそうではないようにすり替えています。
@本間和之-h7t
@本間和之-h7t Жыл бұрын
消毒液に良い事が書いてあります。 「混ぜるな危険」 混ぜなければ両立はするんです。仲良くだって出来る。 「仲良くする事=混ぜる事」だと勘違いしている人が多いけど、それは間違っている。
@こいこす
@こいこす Жыл бұрын
移民を受け入れて労働力というメリットを得るなら、引き換えとして移民側ではなく日本側が変わらなければいけないのですね。 日本人も日本語だけでなく英語などの多言語を喋る必要があるし、今まであったルールも移民向けに作り変える必要がある。 私は「郷に入っては郷に従え精神」を持つ日本が本質的な意味で移民を受け入れるのは気質的にも難しいと思います…
@tokumeikibou9
@tokumeikibou9 Жыл бұрын
まだ聞いてないけど、これくらいひどい状況にならないと日本はかわらないよ。
@ihallow
@ihallow Жыл бұрын
富野さんはアメリカ移民というよりブラジル移民のイメージが強くあったんじゃないでしょうか。
@noris_sensei
@noris_sensei Жыл бұрын
コンビニのバイトは、ほぼ外人になったな
@ミッチャン-n4u
@ミッチャン-n4u 9 ай бұрын
都市部はどこ入ってもベトナムのガキばかり
@陸数風
@陸数風 Жыл бұрын
知った上で入れてるのでクサレ政権は よっぽどいい見返りがあるんでしょうねぇ
@昼寝-p4y
@昼寝-p4y Жыл бұрын
ほんとそれ
@帰宅部-g5y
@帰宅部-g5y Жыл бұрын
アメちゃんの指示っぽいんだよなぁ
@奇天烈コロ助
@奇天烈コロ助 8 ай бұрын
先日も未成年の女児が強制性交と暴行に合い、外国籍の容疑者が不起訴になりました。 知り合いの娘が被害に遭いやり切れない気持ちで一杯です。
@tokusan31
@tokusan31 Жыл бұрын
岡田先生なら日本がこのまま大量の移民で侵略されて乗っ取られても、笑っていいネタにしてくれそう。そして「日本て国がかつてありましたよねぇ」って楽しそうに講演していたりして。観客はきっと大喜び。
@kawaimike2507
@kawaimike2507 9 ай бұрын
いやぁ最初はゴッドファーザーの映画書評なのかと思いましたが結果的に面白かったです。コメントも面白いですね
@bl101conversationaljapanes2
@bl101conversationaljapanes2 Жыл бұрын
タイトル詐欺も甚だしい。これだから切り取りは危険。岡田さんは「日本がこうなるのも時間の問題」などと一言も言っていないし、話の主旨はアメリカという特殊な国家の成り立ちと歴史であってネガティブな意図など全くないですね。みなさん、騙されないように気を付けましょう。
@飴玉-v3n
@飴玉-v3n 7 ай бұрын
そもそも切り抜きする人ってそういうやつだから仕方ないよ。岡田さんの動画見る人は、そういうのに気づける人のほうが多いから大丈夫じゃない? ひろゆきの切り抜きをみて喜ぶ人よりは優秀な人が見ているきがするからね。
@釣り堀のおやじ
@釣り堀のおやじ 5 ай бұрын
ほんとですよね。
@くぁwせdrftgyふじこlp3.1415
@くぁwせdrftgyふじこlp3.1415 Жыл бұрын
4:02のとこ落ち方が好き
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ Жыл бұрын
日本が移民大国になってもやばそうだし 中国になってもやばそうですね・・・
@忍者君-j5j
@忍者君-j5j Жыл бұрын
日本は貧富差を固定化して、貧乏人を奴隷にすれば、移民は不要ですよね。
@tm141
@tm141 Жыл бұрын
たぶん、移民いれてやばいとか政治家や企業のオーナー、社長とか気づかなきゃ。 一般の私たちは知ってても、できることがない。いれているのも私らじゃない。
@ミッチャン-n4u
@ミッチャン-n4u 9 ай бұрын
その辺りの連中はネットで能動的に情報取得しない世代だから側近やテレビ新聞の忖度した耳障りの良い情報しかしらん
@Gyh6
@Gyh6 9 ай бұрын
自民党のヤバさよ
@taroJ-te8tc
@taroJ-te8tc Жыл бұрын
日本は世界一歴史のある国で、その精神性や文化は世界一の先進国だよ
@ダイアン-i3s
@ダイアン-i3s Жыл бұрын
Excellent!
@norioAmparo
@norioAmparo Жыл бұрын
岡田さんにお任せしますよ、😢自民の和田に、川口市の問題に外務省も何も言えないんじゃン😢
@新木新治
@新木新治 Жыл бұрын
14:52 目が点 宇宙怪獣ゾーン ”宇宙船ビーグル号の冒険ですね 小学4年で読んだ懐かしい。
@kiyohiroh1
@kiyohiroh1 6 ай бұрын
トランプ暗殺未遂、予言的中させましたね 岡田さん、さすがです
@そんなこともある
@そんなこともある 10 ай бұрын
「差別から生き残った民族だけがアメリカ人だ!」で笑ってしまった なるほどねえ
@デジタリアン25号
@デジタリアン25号 Жыл бұрын
アメリカ合衆国に一番重要なのは正義です。正義によって多国籍人がまとまる。ですから、正義が変化したら大変でしょう。日本は、正義よりなんとなく分かるって感じ。コロナの自粛も近所のおじいさんにうつすのはいかんって感じの連鎖のなせる技。 日本は基本国民国家であると言う答えでしょう。ですから、私は保守として移民に慎重であるべきと考えています。
@吉井冬児
@吉井冬児 Жыл бұрын
岸田君しっかりしたまえ😠
@忍者君-j5j
@忍者君-j5j Жыл бұрын
財務省の利益の為に土建屋を干からびさせようと、岸田君は頑張っています。
@けんぴ-e7q
@けんぴ-e7q 8 ай бұрын
他責思考
@kkkmmm-r1v
@kkkmmm-r1v 3 ай бұрын
移民の1番の怖さは先住民が狂うこと
@KYA-SHA
@KYA-SHA 11 ай бұрын
トランプは「不法」移民を取り締まるべきだという立場で別に移民を入れるなんて言ってない
@雨-q5c
@雨-q5c 8 ай бұрын
移民するなら母国にいる時より人一倍礼儀正しく、人一倍ルールを守り、人一倍勤勉に働きなさいというのが両親の教えでした。 世界各地で差別されながらも頑張ってる日本人移民もたくさんいるから、「移民」と一括りにすることもできないよねぇ
@ナゼスチアーノワラウド
@ナゼスチアーノワラウド Жыл бұрын
この辺は世界史齧ってるとイメージしやすい ガザ地区の紛争とか中国の王朝の滅亡の仕方とか振り返ると今日本は過渡期に突入してるのかなと思ったり
@GoMiyaShiki-z1y
@GoMiyaShiki-z1y Жыл бұрын
過渡期の状態がずっと続いたままだと思っています。
@まさやん-d6v
@まさやん-d6v Жыл бұрын
マイケルは、国の為に家族の反対を押しきって軍隊に入りました。 映画では、アメリカが、石油を止めたから、日本が戦争を始めた、と言う場面があり印象的でした。
@コサックコサックケツだけコサック
@コサックコサックケツだけコサック 11 ай бұрын
移民が悪さして差別することは自国を守る為には良いこと。 悪さをしてればね。
@ズンベさん
@ズンベさん Жыл бұрын
移民を受け入れるなら、上級国民としての能力と品性を持つ人のみを受入れるべきです。 安価な下層労働者は受け入れるべきでは無いし、短期労働ビザならば3年(長くても5年)の期間満了で、一旦は強制的に帰国させるべき。 そして所得税と法人税を合せて、累計で10億円を納税したなら、本人限定の永住許可証を発行しても良いと思う。 勿論、犯罪者は除外。
@和d1p
@和d1p Жыл бұрын
そこまでして日本に来る外国人いるでしょうか?今だと韓国、オーストラリア辺りのが稼げますからね?
@ズンベさん
@ズンベさん Жыл бұрын
@@和d1p様、特定アジア三ヶ国の惨状を知らないのですか? 年末から来春にかけて、餓4者や凍4者が続出するのでは?
@MON_MOSO_MON
@MON_MOSO_MON Жыл бұрын
いまだに日本が憧れの国だと思ってる壺ウヨ思考ご草 そこそこ治安が良くて緩いから取り敢えず来てるくらいの感じだろ?😮
@こいこす
@こいこす Жыл бұрын
求められてるのは安い下層労働者ということなのでしょう 仮に上級レベルの能力を持つ移民が多くなったら中層以下の日本人が待遇などに反感を持ちそうですし… 一方で安い下層労働者なら大半の日本人が上の立場になるのでいいガス抜きにもなるとか考えていそうで悍ましいですね
@ズンベさん
@ズンベさん Жыл бұрын
@@こいこす様、貴方はトンデモナイ勘違いをしています。 積極的に招聘すべきは、新しい雇用を生み出せる優秀な人材です。 逆に排除すべきは新しい雇用を生み出せないで、下層労働者の仕事を奪う低能力の移民で、その様に米国は対応している。 その逆張りをした愚者が独仏で、旧植民地人を安く使える労働者として入れたら、連中が社会保障費を喰い潰し暴動まで起こした。 激辛の四川料理を日本風に魔改造した陳建民氏や、ドイツ菓子等を日本風に魔改造したカール・ユーハイム氏等は大成功例です。
The UPDATE「日本は移民を受け入れるべきか?」
1:11:31
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 108 М.
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
私が移民政策に反対する理由
15:25
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 141 М.
令和7年 新年のご挨拶
7:56
戸谷ひとし
Рет қаралды 865