KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
フランス人の私が在留資格を変更しました!日本に残れるのか?在留期間は?
12:35
母国では苦手だったのに日本で食べたら好きになった食品!
14:35
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
0:55
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
0:42
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
41:25
日本は平和だと思う瞬間 在日フランス人が母国で絶対に見られない光景に驚愕!!
Рет қаралды 72,823
Facebook
Twitter
Жүктеу
2600
Жазылу 51 М.
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 162
@月光-m9c
Жыл бұрын
美容院の話は気が付かなかったなぁ。言われたら確かに😌 日本人は「相手を疑うのは失礼」って考えちゃうから。だから多少の損はあっても相手を信用する方を選ぶ。信用された側はその信用を裏切らないように努める。そうやってお互いの信頼関係を醸成してきたのが日本社会ですね😌
@日乃本卓
Жыл бұрын
私が新入社員のとき、40年程前、昼休みに同期の数名と会社の近所の喫茶店にランチを食べに行きました。そのとき、私はうっかり財布を持っていませんでした。会社のロッカーに入れたままだったのです。そのことを会計の時に気が付きましたら、お店の方は「今日のお代はまた今度いらしたときで構いませんよ」と言ってくれました。
@kkss6409
Жыл бұрын
自分も近所のココスで食事していたとき、普段と違うバックで財布が入ってないことに気づいたんだよね。店員さんに事情説明して10分ぐらいで戻りますと伝えたらそれでOKでした。
@ゴン太-c1k
Жыл бұрын
他人を疑うという自分の心が、嫌なのです。信じる事によって裏切られても、疑う心よりは気が楽ですね。
@まぼちんもっちん
Жыл бұрын
日本では、お天道様が見ていらっしゃるので悪い事はできないです。 後でバチがあたります
@lemonchan893
Жыл бұрын
田舎の無人販売店には防犯カメラはほとんど設置してないですね😉 売り上げとカメラ設置の費用比べると設置費用高いからしないと思う。 また人を信用してる!
@yoshifumiT
Жыл бұрын
パトカーの警官は、子供に声をかけながらも周囲の観察を行い、結果を日誌に記録してます。大日本帝国の時代も、巡回中の警官や陸軍駐屯地の歩哨が子供に優しく声をかける光景が見られたそうです。
@バッチー-batchy
Жыл бұрын
でぃーちゃん、こんばんは!🤗 日本って、本当に平和だなって思うよ😅 平和ボケし過ぎてるから、逆に心配な時もあるけどね😊 警察官か~🤔 確かに、話し易いと思う! 若い警察官の方が、道で擦れ違う時に挨拶してくれるしね😉 無人販売で窃盗を犯してニュースなんかに出たら、それこそ外を歩けないよ😣
@アーロン-p7t
Жыл бұрын
日本語の発音もそうですが、語彙力が凄いと思いました。声だけ聴いていると、日本人が話しているようにしか感じられない。フランスに帰省した時には、「Macaron Chan 南フランス田舎娘」とコラボをお願いします。日本人に嫁いで日本に暮らすフランス人母と、フランス人に嫁いでフランスに暮らす日本人母の対話に関心があります。
@竹森丈智-q9u
Жыл бұрын
日本は信頼関係で成り立ってますからね。
@tetsuonakamura8630
Жыл бұрын
昔、一人暮らししてた頃、アパートの鍵は、かけたことなかったです。帰ったら友達がいて、テレビ見ていたなんてこともありました。
@dustin9002
Жыл бұрын
そういう人いますよね 大体男性ですけど
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! アパートの鍵をかけないのは中々考えられないですね!
@--9607
Жыл бұрын
日本の警察官は一般の人達には凄く優しいですよ近くに交番が有ればお世話に成って居ますと花を持って行ってやると喜びますよ無人販売機は日本だけでしょうね他国では皆無くなってしまいます平和と言うか道徳心が正常なんでしょうね人が見て居なくてもやってはいけない事はいけないんです
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@washizukaasahi2757
Жыл бұрын
「お天道様が、観ていらっしゃる」を無意識に日本人は実践していて、その結果が、日本の治安の良さに現れていると思っています。 むしろ、無人販売店がG7にあたる先進的な諸外国に無いことが、日本人として逆に不思議に思います。 やはり、日本はユニークな国なのかなぁ•••。 一般に欧米人は、日本人を無神論者と見做しているように思います。 が、八百万の神々が、それとなく、日本人の心に住んでいると思っています。
@栗原功-m1i
Жыл бұрын
私が幼稚園児 55年前から そうですよ、1人で通いました。
@第六次成長期
9 ай бұрын
半世紀余り前、幼稚園に通うため、普通に路線バスに一人で通っていました。 帰る時、車内で寝てしまい寝過ごしたこともありました。
@navitimer54
Жыл бұрын
コーヒーショップでスマホとノートパソコンを置いたまま、トイレに行く事も平和な証拠ですね。諸外国では考えられない事ですよね。
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですね!そんなことできる国は中々ないと思います!
@太郎なにわ
Жыл бұрын
私の住んでる大阪市内のマンションでは担当の警察官が定期的に戸別に巡回に回ってくれて 何か困ったこととかありませんかと聞いてくれるので安心しています
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! それすごいですね!安心しますね!
@nak3957
7 ай бұрын
東京に近い千葉の超大規模マンションですが、警察官が定期的に戸別に巡回に回って、困ったことはないか、聞いてくれます。
@yoshinaga7639
Жыл бұрын
でぃーさんからは、いい人オーラがでているので誰も疑わないでしょうね。
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます😭😭
@U-ko5bx
Жыл бұрын
日本の事を改めて知ることはありがたい事です。 私は幼少期家の近くに、市場街があったので、3歳ぐらいからおつかいに行ってて、よくお店の方々から持てないぐらいのおまけをいただいてました。皆さん優しかったことを覚えています。 万引きについては、平和かも知れませんが残念に思います。 信用については、私を含めほとんどの日本人は信用、約束を重要視します。ですので、信用を失う行為は恥ずかしい事である為、人がそんな恥ずべき事はしないと考えます。もしそれを違えた場合は、それまでの方でした、、と言う事になります。 今日の動画で改めて、きちんとしようと思いました。 日本の警察官は親切で私も大好きです。
@takabimizuno3601
Жыл бұрын
電車に乗っているとき、おばあさんが自分の荷物を座席にそのまま置いたままトイレに行ったときは本当にびっくりした!。3回ぐらい目撃した。
@tamagochi6884
Жыл бұрын
こういう話を聞くと嬉しいですね、泥棒が少ない話ですが、その理由は人それぞれですが私の場合は誰も見ていないから盗んでも 大丈夫としても本人は見ているわけです、当事者ですからね。もし盗んだ場合は自分の心の中に盗んだ記憶はずっと残ります。 それが嫌なのです。自分の悪いことをした記憶が死ぬまで残りますからね。だからたとえ誰が見ていなくても盗まないのです。
@washizukaasahi2757
Жыл бұрын
日本人は常に「お天道様が、観ていらっしゃる」を無意識のうちにわきまえております。
@とまと-y9l
Жыл бұрын
でぃーさん、日本の警察は やさしくて親近感ありますよね❗️特に交番。日本で東京で警察を怖いと思ったことはないです。
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
いつもありがとうございます! 日本では警察官は安心する存在ですね!
@ウニ117チャンネル
Жыл бұрын
初めまして、83歳 姫路の宇仁菅(うにすが)と申します。いつも楽しく拝見しています。 フランスと日本を比較したリポートいいですね!結構当たり前と思っていることが 日本のいいところなんだと気ずかされ参考になります。これからも、いろいろな お話し楽しみにしていますよ。
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
初めまして!コメントありがとうございます! これからもよろしくお願いします🙇♀️
@クラッシックガスキー
Жыл бұрын
話題提供が尽きないのに感心しますし、着想が素晴らしいね。「平和だと思う瞬間」なんて他の外国人YOUTuberは誰も着想しないですよ。ディさんの柔軟な思考がこんなテーマを設定できるんですね。
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます😭😭
@seiichiyamazaki2533
Жыл бұрын
でぃーさんがお店の人質になったと聞いて思わず吹き出しました♪ いつも面白い動画のアップ有難うございます♪♪
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
まだ小さくて状況がよくわからなくて気まずかったです!😅
@まりも-e8n
Жыл бұрын
あまり日本の安全神話に期待しないで、身の回りの安全には充分に気をつけて下さいね。
@dinghy1981
Жыл бұрын
来日される方々が日本のマナーを守って、郷に入っては郷に従ってくれているうちはまだ日本の治安の良さはある程度維持できるでしょう。しかし埼玉県川口市のような事例が日本全体に拡散してしまったら、日本の治安は崩壊するでしょうね。
@junichirou6
5 ай бұрын
楽しい会話が多いので、ほとんど全部みましたよ。普通は飽きてしまい他のyoutubeに移動してしまうのですけれどね、あなたの性格や、ご主人も素敵です。
@smaragdg3584
Жыл бұрын
お互いの信頼関係ですね😊でぃーさんと同じ様な境遇の福岡在住のフランス人がいればといつも 思って( 12503人の在日フランス人-2017)観ています。たまには同じ環境で育った人と息抜きを🤗
@naz1742
Жыл бұрын
でぃーさんも何かあったら躊躇わず警察に言ってください。 ちゃんと対応してくれると思います。
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます😭😭
@yukinobuseguchi6147
Жыл бұрын
日本の警察は信用されてます。
@ochanahoka
Жыл бұрын
日本の交番でよく見かける警察官は、「おまわりさん」の愛称で親しまれています。部署によったり、忙しいときには事務的になることもありますが、大抵は、道案内や、免許の書き換えなど親切に対応してもらえます。以前、さいふを失くした時、電車賃も含めて3千円ほど貸していただいたこともあります。困ったときに何かと頼りになることは間違いないですね。
@西村博安
Жыл бұрын
ディさんの感想はとても面白いです。日本語が、まるでネイティブが話しているように上手で、びっくりです。😮🎉
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@本橋寿夫
Жыл бұрын
最期のでぃーちゃんの歯医者さんでの話、一番受けたよ 🐧(笑 チャンネル登録2万人超え、応援してます 🐧(笑
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます!頑張ります!
@HiroYoko-j5l
Жыл бұрын
日本語上手だし感覚が日本人より日本人らしいところがあり素敵ですね。。。最近日本でもひどい事件が増えたけど日本の良いところを紹介してくれて嬉しいいです。。
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-tsalena1988
Жыл бұрын
一人で歩く小学生は、あるけど、さすがに 幼稚園児は、ビックリですね。😲
@20世紀青年-t3x
Жыл бұрын
日本では、「性善説」に立って人に対処することが基本になっています。 私も、時々お金や物を貸す相手に「保証」や「人質」みたいなものが欲しいと思うことがあるのですが、それを相手に求めると、相手が逆上することがあるだけでなく、私が「性悪説」に立っているのか(そんなに同じ日本人なのに信じられないのか)と周囲の人間が批判的に見てくることがあるように感じます。それで、実際、返金も返品もないということもあるのですが…
@chromists
Жыл бұрын
話が深いですね
@Hasumi-Hiroyuki
Жыл бұрын
優しいたたずまいから正直者のディーさんを疑う人はまずいないでしょう、誰もがそう思うはずです。 保育園や幼稚園では先生が園児を連れてお散歩するのは普通です、それを見て微笑ましく思わない人はいないと思います。 警察官も声をかけずにはいられなかったんですね、きっと。そう考えると本当に日本は平和ですね。😄
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@まの久蔵
Жыл бұрын
日本も治安はかなり悪くなったよ~。 小学生の頃とか家に鍵をかける人は珍しい存在でした。 だから飼い犬が勝手に家でくつろいでいたw 犬小屋あるのにw
@佐藤さん-h4t
Жыл бұрын
面白かったよ
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@jozigola9508
Жыл бұрын
人質!でも、お母さんが迎えに来てくれて良かった(涙)
@大-h2f
6 ай бұрын
でぃ―さんの人質になった話は面白かった(笑)。陸続きで多様性の人種が集まるヨーロッパと島国の日本では違いが出るよね。
@Jinyart
Жыл бұрын
最近は交番も役立たず、都心部の交番は警官が常駐しているだろうけど、地方の交番(派出所)は殆ど留守(所属の警察署の業務で)留守で何のための交番/派出所か???な状態です。
@山形先輩
Жыл бұрын
幼稚園児の保護者無しの集団帰宅ですが日本も1960年代は近所の保護者が一人毎日交代で引率していました。理由は「吉展ちゃん誘拐殺人事件(よしのぶちゃんゆうかいさつじんじけん)」と言う身代金目的の事件があって日本中で大騒ぎになりました。ドラマにもなりました。Wikipediaでもyou tubeでも内容は見れます。被害者は4歳。犯人は顔も本名も実家の住所もニュースで晒された上に死刑執行されました。1960年代はこの事件を模倣した児童の営利誘拐殺人事件が数件起きましたが犯人は皆逮捕後、裁判で死刑が確定後数か月で執行されています。死刑制度については世界で廃止すべきだと言う意見が多数ですが、犯人が皆、TVや新聞でプライバシーを公開されて死刑執行されて以降1970年代からは50年以上幼児の誘拐事件は起きていません。その意味では死刑制度は日本では「犯罪の抑止力」になっていると思います。ちなみに東京にゴミ箱が全くない理由は「地下鉄サリン事件」が原因です。
@hirokomiyazaki4945
Жыл бұрын
でぃーちゃんが「人質」になったんだ!^^
@raditzz7178
Жыл бұрын
日本の警察制度は明治時代に(1800年代の後半)当時のフランスの警察大臣で『近代警察の父』であるジョセフ・フーシェに感銘を受け、フランスの警察制度を元に作られました。
@laiyalauya7227
Жыл бұрын
歯医者に人質爆笑した😂😂かわいい
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ベジタリアン-s3z
Жыл бұрын
でぃーさんこんにちは。 フランスに騎馬警官がおられるみたいですが、私の住む京都でも京都府警察に平安騎馬隊があり、6頭の馬がいます。 お祭りやパレードの先導、イベントや市内パトロールもしています。 京都府警のホームページに騎馬隊の出動予定が出ているので、出動地に行けば見られますが、京都市内に住んでいても滅多に見ません^^;
@ピーナッツ-m8l
Жыл бұрын
多分一年生。大差ないけど。でも子供は意識して見るよね、心配よね。警官ピリピリしてる時はなんかあったかなて思う。
@jeden4774
Жыл бұрын
人質でぃーさん! 最高でーーーす;D
@jerometsowinghuen
Жыл бұрын
Japan is really peaceful and safe to live and travel.
@bob-g3w7p
2 күн бұрын
ディーさんがどうやってこれほど日本語がペラペラになったのか知りたいです。 過去の動画には無さそうだったので。
@ごじ-k2u
Жыл бұрын
先人の努力により成った日本の社会保障制度や学校教育の普及等により、日本人の質が担保されて来たのでしょうかね。日本の経済が貧して人心荒廃したり、人々の質も鈍すれば、信用ならない人々も増えたりして治安も乱れ、信頼し合える平和な日本の社会も疑心暗鬼の社会に瞬く間に変容してしまうかもしれません。普段、気付かず、当たり前のように過ごしていますが、つーちゃんママの言うように、日本の平和な日常は、日本国民一人ひとりの努力や生き様の成果でもあり、案外誇るべきことかもしれませんね。😅
@アーモンドアイ-s8z
Жыл бұрын
「犬のお伊勢参り」という今では考えられ無いほど人を信用したお参り方法が流行った江戸時代に比べると日本も悪い事をする輩が増えました。 それでも他国と比べるとまだいいのかな?
@カオリン-z6w
8 ай бұрын
国会が法律も作らず与党の欠点探してもめてる時。平和だなぁと思う。
@sayurishinano2370
Жыл бұрын
警察官も「〇〇さんちの息子さん」や「〇〇ちゃんのパパ」だったり、同じ市民、住民ですもんね。
@vaiogt3k313
Жыл бұрын
イタリアのフィレンツェ市内も馬さんいっぱいいますよ。
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですね!イタリアのローマにしか行ったことがないんですがフィレンツェ行ってみたいです!
@vaiogt3k313
Жыл бұрын
@@D-Channel-jp おお、福岡のソフィー・マルソーこと「でぃー様」から直接ご返信いただくとは、とても嬉しいし光栄です!メルシー!いつも拝見させていただいております、お美しい、旦那様が羨ましいですね。
@tsuna5230
Жыл бұрын
この辺は面白いですよね。文化の違いと言ってしまえば簡単なんですが、それこそ昔々からの”家”を重んじる文化とか、町内全体で協力し合う文化とか…建物をみれば、欧州は昔から内外を石で隔てて庭は内側…対して日本は廊下が縁側となりそのまま外丸出しだったり外と内をきっちり隔てない文化(今は違うけど…汗)だったり…まあ島国の単一民族国家…てのもあったり…そういうのひっくるめて今があると考えます。でも、将来的には…🤔
@cowry6926
Жыл бұрын
少しゆっくりした話し方が上品で良いですね。
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@trasgaito
Жыл бұрын
交番は江戸時代の番所あるいは番屋に始まりますので長い歴史があります。交番は交替番所(交替で警官がいるところ)の略です。それと日本は、江戸のころから地域の民間の自治制度があり、治安が悪くなると住民による自警団ができたりしますが、フランスではどうですかね?
@kuromidori828
Жыл бұрын
日本は絶海の孤島だから外敵が攻めにくいから平和です♪ しかし同じ絶海の孤島のアイスランドは 軍隊が要らないほど平和な国ですね🎉
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かにアイスランドも平和なんですね!いつか行ってみたいです!
@hastamanana8696
Жыл бұрын
島は世界中に沢山あるのですが理解されていますか?
@西尾弘一-e3s
Жыл бұрын
日本は、警察にしても警察署と交番という制度があります。このへんは海外の警察の制度と違います。そこが違いですね。日本から出国して15年発ちました。結局親族はその間行き先が不明で今回帰国するにあたり任意で帰国し行き先を決め田舎と違う街に帰国しました。ベトナムの嫁にはここに住むよと連絡しました。今年怪我して入院しましたが街の連絡により治療費用は市役所からありました。ただ言えるのは交番はアパートを巡回していて担当地区を警察官が回っています。これで地区の安全が守れていると思いますよ!元元住んでいたのは横浜でしたが!
@tanishi1465
Жыл бұрын
分かります😱 自分は最近流行りの無人レジでバーコードを自分で通すの…魔が差す人が出ない⁉️大丈夫⁉️って思ちゃいます😅
@秘密秘密-w8b
Жыл бұрын
それは我々、日本人の「国民性や県民性」の「文化」であって「平和」とは少し違う気がする。
@hasy1538
Жыл бұрын
日本は歴史上、最も悲惨な目にあった国なので、最も平和になることが目標なのです。 こんな説明でよろしいでしょうか?
@hamakawa
Жыл бұрын
無人販売店の存在は、日本でも不思議ですね。日本にも泥棒は普通にいますし、盗む輩は当然いると思われまする。
@TAKITETUTO
Жыл бұрын
自転車に乗ってパトロールする警察官を見てロシア人が何か可愛いと言ってました。
@45jmpjmw37
Жыл бұрын
無人販売店ではないですが、 コンビニ様々なプリペイドカードが置いてあるのは日本だけだと思う。 アメリカやヨーロッパ諸国は本当に無理ですね。
@チョコラ-y7y
Жыл бұрын
未就学の子たちが保護者無しで集団下校するというのはないのでは? 見たことはないです。小学生でも上級生と集団下校をしており、もし園児だけで帰っていたとしたら、何かあったら(犯罪でなく交通事故とかでも)その幼稚園は大批判にさらされると思います。どこか田舎ではあるのかしら?
@namenick3958
Жыл бұрын
私は5~6歳児の頃、2kmの田舎道を通ってました。近所の子も皆です。今考えるとよく5歳児がよく歩けたなと思うんですが…確かにそうでした😆
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 小学生よりも幼く見えましたが、実際何歳なのかは確認できなかったので見間違いだったかもしれませんね!福岡のわりと落ち着いたところでした。
@チョコラ-y7y
Жыл бұрын
@@D-Channel-jp ご返事ありがとうございます。あまり日本は安全、と海外の人が思いすぎないほうがいいと思います。福岡県はわかりませんが、関東の幼稚園、保育園は基本的に保護者やバスの送迎がなければ成立しないと思います。
@toumasa6537
Жыл бұрын
@@namenick3958 sama。私も4歳~5歳の小学生前に「一人で」幼稚園に通っていました。
@kazu0028
Жыл бұрын
絶対油断はしないでくださいね!日本でも子供でも大人でも悲惨な事件が結構あります! 日本人でも色々な人がいますから!外国人の犯罪も結構あります!絶対に油断は禁物です!
@獨樂-g1y
Жыл бұрын
日本の警察官は自転車に乗っています。自転車で追いかけたりする場合もあります。
@1950pawerz
Жыл бұрын
とにかく、フランスでは公務員が威張ってるのは不思議でなりませんでした。でもお隣のドイツはもっとひどかったです。少なくとも、フランスの公務員は、国民からの税金で生計を成しています。日本では’公僕’といい国民のために尽くす存在です🤗他の国も日本の国のように信頼の上に立つ国家であって欲しいもんです‼️特別な存在で偉そうな態度を取られたら、国民はたまったもんではありませんよね。民主主義国家としてフランスはいまいちと思います😵😵😵😵😵😵🇫🇷🤗
@paddhington
Жыл бұрын
無人販売店って結構盗まれてるみたいですけど、大体捕まってますね。
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 捕まってますね!フランスは万引きが多すぎて警察も追いつかない状態で中々捕まらないですねー😭😭
@市野満
Жыл бұрын
フランス警察の路上警護の馬にはオムツをつけていますか? たぶん付けていないと思いますが、もし馬糞やシッコをした場合の後始末は誰がしますか? 警護の後方には衛生班が追っかけているとか?
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! とてもいい質問ですね!おむつはつけてないです!(フランスではペットにもオムツをつける習慣はあんまりないです) 調べたところ、馬糞は警察官が処理しているそうです!おしっこに関してはおそらくそのまま、、、😆
@晃清水-n2v
Жыл бұрын
日本で、平和と思うことは、夜街中で、酔っ払いが、歩道や、雑居ビルの前で、サラリーマンが、ネクタイ緩めて寝ている風景なんかどうでしょうか。でぃ~さんも 東京都内で、見掛けたのでは、ないでしょうか?もちろん福岡でも見掛けるでしょう。
@山岸芳郎-x9u
Жыл бұрын
冒頭から汚い話になりますが馬に乗った👮警官の馬が糞を道路に漏らした場合はどうなさるのか?(幼い頃見たことがあるので) 無人販売の件ですが最近は被害が多くなってると思います。(犯罪手口が外国化なりつつあるような) 美容院の件はでぃーさんの事を信用されたからですよッ!でぃーさんは立派な日本人(国籍フランスですが)ですよ。 これからも胸を張って日本で人生を送って下さい。何時も思うのですが外国では自分以外は悪い人だらけ????なんですか?
@yamayama774
Жыл бұрын
人質😂いい仕組みですね。😅
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
よくあります!😆
@washizukaasahi2757
Жыл бұрын
馬に乗った警察官は、右側通行?
@SenbaMasaki
Жыл бұрын
万引きや盗難を含む犯罪については、ニュースにならないほうが圧倒的に多いでしょうから、ちょっと平和とは言いにくいかも。近くのコンビニのオーナーさんなども被害が出てる可能性もあるかも知れません。
@pepperpepper3026
Жыл бұрын
無人販売店ね🤔最近は不届き物のニュースで騒がられてるよね、警察の取り締まりを徹底して厳罰にしなきゃね😤でも成程面白かったな ❣
@さすらいのネコ
Жыл бұрын
今回の動画テーマとは離れますが、お子さんの言語はどうされてますか。せっかくなので母子間は仏語を使われたらと思います。日本語は日本に住んでいる限りほったらかしでも覚えますが仏語はそうもいきません。いずれご本人がアイデンティティで悩む時期があるかもしれませんが仏語が話せることはナイナスにはならないでしょう。(特に仏語の発音が日本人には不得意なのでそう思います。)
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 2人の時はなるべくフランス語で話すようにしますが中々難しいですね、、、フランスのアニメなども見せています!
@アレパパ-e5j
Жыл бұрын
美容院の措置は、近所の日本人同士なら、よくある行動です。が、あなたは外国人なのに信用したって事は、あなた自身が信用に価すると、感じたんでしょうね。 お店の人の良さと同時に、信頼しないことによるトラブルが、日本人には面倒なのかも😂
@D-Channel-jp
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@AToriiNebula
Жыл бұрын
C'est la moralité et l'éthique que le monde a perdues, ce n'est pas la paix. La paix est l'autre face de la guerre.
@ちょっとちょっと
Жыл бұрын
日本の交番制度のお陰だと思います
@金森久夫-q3v
Жыл бұрын
日本で犯罪犯しても大体捕まえられるから、ちっちやいことは?
@大輔-b6r
Жыл бұрын
園児だけで歩いていたというのは信じられないですね🤔 ディーさんの勘違いでないかな?今時それはないと思いますけど・・・ 海外の方は皆、日本は治安が良いと言いますが、昔に比べ悪くなっています。 物騒な事件や犯罪が多くなっていますから、用心深くした方が良いと思いますよ。
@こいちゃんタツロウ
Жыл бұрын
フランスを悪く言わないで下さい😢 東北の震災の時、次の日にはフランスから救援機が来てフランス人を救出に来ました。果たして日本政府が国民のためにするだろうか⁉️本当の安心はフランスでしょう😅
@岩田啓代
Жыл бұрын
日本とフランスの文化を比べることについて、コメントすることは構いませんが…。 各国ごと文化に違いが合うことは当たり前のことです。 あなたの気持ちも理解できます何…。 毎回聞いていて、違いだけをいう事だけなので、イマイチ面白さに欠けます。 日本は、1945年に戦争が終結して、「平和」に暮らすことをモットーに国民が生活しています。 終戦から立ち直り経済発展を遂げ、経済大国になりました。 国民の努力の賜物です。 他国からは不思議そうに思われますが…。 国民が這い上がってきたからこその今があるのです。 他国の人間がどうこういう必要もないかと思います。 (おすすめで)あなたの動画を見るたびに、いつも感じていたことです。 もっと内容を変えた方がいいですよ、 あなたの様な内容は、他の外国人ユウテューバもしています。 日本人の私からしたら、面白くも無く、感動もしません。 なので、登録もしていません。 ユーテューバとして動画を上げるのなら、外国人として、違うカテゴリーで制作してみたらどうですか? そうすれば、また、違う反応があるかも逢れないですよ。 あなたを批判しているつもりはないですが…。 はっきり言って、つまらない動画としかみていません 登録されている方は、あなたの動画を楽しみにしているかもしれません。 「十人十色」という日本のことわざがあります。 色んな人、考え方が違う人がいます。 だから余計に、色んな人々を惹きつける様な動画にしてみたらどうでしょうか? 何回か(おすすめ動画)に出てきたあなたの動画を見た私の感想です。
@user-lu1hq2yk4g
8 ай бұрын
平和の定義は何なんでしょうね? ただ、日本人は、噂されるのが嫌だからルールを守るだけ 裏では何をしてるかわからないよ 怖い世の中ではあるがね 決して、うわべだけの判断はやめてほしいね・・・
@yasushihamasaki8615
Жыл бұрын
タクシーですけど怪しい人は携帯電話を預かりますよ!でぃーさんは信用すると思います!
@izabellajimi2636
Жыл бұрын
日本は90年代に新暴対法という素晴らしい法律ができて、それ以後ギャングみたいな奴らが一般市民を傷つけることがほぼ出来なくなったんですよね。その点では平和だと思います
@鈴木雅俊-s5i
Жыл бұрын
保護者なし登校を何か素晴らしいこととして、動画では取り上げられますが、犯罪とかの危険もあると思います。パリの警察騎馬隊は、観光客対応もありますね。よう知らんけどね。
@森下博巳
Жыл бұрын
日本語がこれだけ達者な方に、今以上を求めるのは酷かもしれませんが、動画内でのお話は「平和」とは微妙に違います。 心の余裕、生活のゆとり、こんな表現してくれると、嬉しいです。 お金は大切ですが、それ以上に大切な物を日本人は持っています。 たぶん、フランスの方も同じだと思いますよ。 日本は「平和」だと思う前に、その日本で結婚をして、お子さんを育てられることに感謝してください。 日本の伝統、文化、歴史にも興味を持っていただけると、更に日本をご理解いただけると思います。
@torazirou6139
Жыл бұрын
フランスでは?。。それが思い上がりですよ。フランス(人)なんてどうだっていいですよ。
@江嶋猛比古
Жыл бұрын
今日の動画は面白かったです。(警官)日本の警官はヒマなんでしょう、多分('◇')ゞ (無人販売店)僕が住んでる埼玉県 には農家で採れた(余った?)野菜を販売してるのをたまにみかけます。肉は・・ないなあ(カラスが食べちゃう(^^)/から) (代金)忘れたときの身分証明書や人質は・・取らないですね(^^)/ でいーさん、一つ言わせてもらえれば・・「ボケ」が 抜けてますよー、 日本は「平和」ではなくて「平和ボケ」なんですよー(*ノωノ)☺
@torazirou6139
Жыл бұрын
個人主義の応酬のモラルが最高って思っている思い上がりさん。。少しは見習ってみては、どう? すぐルールを変えたりないで、そのまま“がんばって”苦労してみる気になっては?どうですかね。。 堪え性のないことばかりいって「フェアじゃない」「合理的じゃない」とかいうバカはやめたら どうですかね。。個人主義屋さん。。(*^。^*)
@torazirou6139
Жыл бұрын
聞き飽きた話だけど、そうでないフランスをどう思うって言うの?。。なら直せばいい。
@kamakiri0105
Жыл бұрын
何故、声掛けしているか、動機を考察していない。或いは、視野が狭い。思慮が浅い。人を理解していない。
@かなかな-j2g
5 ай бұрын
今の処は平和感が強いですが…。
12:35
フランス人の私が在留資格を変更しました!日本に残れるのか?在留期間は?
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 83 М.
14:35
母国では苦手だったのに日本で食べたら好きになった食品!
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 43 М.
0:55
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
EXPLOSIVE MIKE
Рет қаралды 3,5 МЛН
0:24
Thank you mommy 😊💝 #shorts
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.
22:55
USAID閉鎖について DOGE(政府効率化省)の動き、日本の男女共同参画・マスコミとの関係、等 JBpressの記事紹介
参議院議員 浜田 聡
Рет қаралды 114 М.
12:45
【母国じゃありえない】日本在住7年のフランス人が未だに感動する日本人の優しさ
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 21 М.
5:27
海外実習生の日本到着!空港から宿泊施設までの初日に密着
週刊ミヤザキ・チャンネル
Рет қаралды 15 М.
13:29
When I enrolled my half-Japanese, half-French daughter in a Japanese kindergarten, it wasn't what...
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 29 М.
46:38
【会見の違和感】"トランプ爆弾"抱えてしまった石破首相、国民の金でケツを拭く?安倍総理と雲泥の差。"岩屋密約"で言論弾圧開始済み?山口敬之×長尾たかしx西村幸祐【ウィークエンドライブ】2/8土13時~
文化人放送局
Рет қаралды 138 М.
15:40
日本で生まれたかった理由!母国と違いすぎる?オーストリア人とロシア人の意見!@yanacchi
あしや
Рет қаралды 282 М.
13:48
日仏ハーフの娘が初めてフランスに行った結果!フランス語喋れる?土足文化に慣れた?フランスは子育て世代に優しい?
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 69 М.
10:12
奈良の鹿に驚きを隠せない外国人観光客🫎
Mandei Mandei
Рет қаралды 5 М.
16:04
久しぶりに東京に行ってきた!地方とこんなに違うの?福岡在住フランス人が東京に衝撃を受けた!
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 38 М.
12:38
日本人にしかできない?!フランス人が長年日本に住んでも未だに驚く日本人の特殊能力
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 121 М.
0:55
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
EXPLOSIVE MIKE
Рет қаралды 3,5 МЛН