【日本のケーキが流行中】ドイツ・ミュンヘンの最新スイーツとカフェをご案内!

  Рет қаралды 4,065

Guide in Germany

Guide in Germany

Күн бұрын

📺チャンネル登録&評価👍お願いします
/ @hagiguide
旅行情報や観光スポットを皆さんにずっと紹介し続けたいので、
チャンネル登録していただけると凄く嬉しいです。m(_ _"m)
皆さんの意見やコメントお待ちしております😀
①Niu Asian Café München
Sendlingerstr 7 Ecke, Oberanger 6, 80331 München
www.niuasiancaf...
②Isabella Glutenfreie Pâtisserie
Hackenstraße 4, 80331 München
www.isabella-pa...
●スイーツ動画
スイーツ1弾 :コスパ最高のお土産用チョコ
• 【専門機関が選んだ】ドイツで最も質が高くてコ...
スイーツ2弾: 王室御用達バウムクーヘン
• 【絶品バウムクーヘン】ケーキの王様と呼ばれる...
スイーツ3弾: ドイツ版雪見だいふく
• 【こんな高いの?】2021年にブームが来ると...
スイーツ4弾: ドイツのチーズケーキ
• 【マリトッツォに続け】ヨーグルトとも違うクワ...
スイーツ5弾: 超人気ドーナッツ屋
• 【ドイツを席巻中!】長蛇の列ができ、話題沸騰...
スイーツ6弾: ミュンヘンの高級チョコレート
• 【ミュンヘンでしか買えない】コンクールで多く...
スイーツ7弾:ミュンヘンの人気の揚げドーナッツ屋
• 【ふわふわ病みつき】日本では味わうことができ...
スイーツ8弾:ドイツの駄菓子って?
• 【ドイツの駄菓子って?】日本とはちょっと違う...
スイーツ9弾:ミュンヘンのバウムクーヘンカフェ
• 【一度は訪れたい!】本場のバウムクーヘンとス...
スイーツ10弾:ミュンヘンの超高級ケーキ屋
• 【日本のあのケーキが!】地元に人気の知られざ...
スイーツ11弾:ミュンヘンっ子に人気のケーキ屋
• 【1個1200円!】ドイツで一番高いと言われ...
スイーツ12弾:ドイツのお米のスイーツ
• 【日本ではあり得ない・・】ドイツで昔から愛さ...
スイーツ13弾:悲劇のヒロインケーキ
• 【4K悲劇のヒロインのケーキ!】まだ日本で紹...
スイーツ14弾:伯爵のシュークリーム屋
• 【ティーポットで埋まっている!】ドイツで有名...
スイーツ15弾:ミュンヘン眺めの良いカフェ3選
• 【ガイドブックにも載っていない!】ミュンヘン...
スイーツ16弾:一番美味しい蜂の一刺しケーキ
• 【4Kこれはうまい‼!】思わず唸るドイツ生ま...
スイーツ17弾:一番美味しいスイーツバーガー
• 【カロリー爆弾!】ミュンヘンで一番美味しいク...
スイーツ18弾:2022年の最新パティスリー
• 【日本のケーキが流行中】ドイツ・ミュンヘンの...
スイーツ19弾:ドイツでしか買えないベルリンのスイーツ
• 【日本語を話すドイツ人が経営?】ベルリンの最...
■ミュンヘン観光
ミュンヘンの宮殿レジデンツを特別公開!
• 【本邦初公開!!】ミュンヘンの宮殿レジデンツ...
街のシンボル! フラウエン教会を徹底案内
• 【完全保存版のガイディング!】公認ガイドがミ...
ミュンヘンで最も美しいアザム教会
• 【日本初公開!】公認ガイドがドイツ・ミュンヘ...
天使の教会ミヒャエル教会
• 【天使の教会!】アピールしまくるミュンヘンの...
最高の写真スポット2選
• 【4Kここから写真を撮って!】公認ガイドがお...
#ドイツ #ミュンヘン #ドイツ旅行

Пікірлер: 57
@Yumeka3
@Yumeka3 2 жыл бұрын
萩原さんこんにちは✨今日はケーキ屋さん紹介日本は甘さ控えめで柔らかさとグルテンフリーの2店どちらも美味しそう✌️時代は一般から個々人へとグルテンフリーアレルギーある人は良いですね☺️
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
みえこさん、こんにちはー😊ドイツらしいケーキも好きですが、ちょうど良いサイズで控えな甘さや今の時代に合わせたケーキも素敵ですよね。個人的にも幸せな時間でした🙂
@美枝子-o6o
@美枝子-o6o 2 жыл бұрын
萩原さんこんにちは。今日も暑いですがお変わり有りませんか?ケーキ🍰今日も美味しそうでしたね。ドイツに行った際に自由時間にカフェに入る時間もなく美味しいケーキを堪能した記憶が有りませんがヨーロッパに行って驚いたのは食事の後に大きなケーキが必ず出てきたのには驚きでした。だから皆さん豊満なんだと❗
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
美枝子さん、こんにちは!はい、こちらはもう秋が間近だと感じるこの頃。元気でやっています。美枝子さんもお元気そうで。 確かにこちらはデザートのケーキが大きいですよね。。もうデザートだけでお腹いっぱいになりそうなことも😱 体格ががっしりしているから、あのくらいのデザートもいけちゃうんでしょうね😆
@千鶴山田-j3n
@千鶴山田-j3n 2 жыл бұрын
美味しそうなスイーツの紹介🍰ありがとうございます。 二軒とも フォークがケーキに刺さってなくて 思わずニッコリしてしまいました😉 最近日本でも グルテンフリーで米粉を使った食べ物が 増えてきました。 食の安全性やアレルギーに対する意識が高くなってきましたね。 二軒ともお店の雰囲気も素敵です😊 次回の動画も楽しみにしてます🎵
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
千鶴さん、おはようございます😊やはりフォークが刺さっているか、刺さっていないかが気になりますよね😉ちゃんとこれまで行ったところの統計とか取っておけばよかったかも。なるほど、日本だと米粉というのがありますよね。いいなー😀 日本にはもっと洗練されたケーキ屋さんやオシャレなカフェが沢山あるんでしょうねー。
@fumi9200
@fumi9200 Жыл бұрын
4年ぶりのドイツ行きを決めてから半年、萩原さんの動画がすこぶる有益で、ワクワクしながら拝見しました。ミュンへでオペラを観ることが目的の旅ですが、近郊に出かけることも楽しみです。Lanndsberg、Landshut、Weißenburg。ガイドブックに載ってない萩原さんお薦めの町を訪れるつもりです。またドイツのケーキが大好きな私にとって魅惑的な情報をたくさんいただきました。期待に胸ふくらませていざ出発です。
@hagiguide
@hagiguide Жыл бұрын
こんにちは!コメントありがとうございます😉オーそれは嬉しい限りです。 僕の動画が旅行のお役に立てるのは、本当に励みになります。 もし旅行のことで質問などあれば、いつでもご連絡下さいね😉
@hyume6093
@hyume6093 2 жыл бұрын
萩原さん相変わらず羨ましい限りです。 まるで遊園地! 美味しいにきまってる! 毎日一個ずつ、、制覇したいくらい! ホールではカドたってて切ると懐かしい感じのケーキも美味しそ。アレルギーの子どもたちも選択肢増えて良き、でも結構イイお値段しますね。ランチ控えなきゃです。 いつもありがとうございます♪
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
Yume さん、こんにちは👋日本も同じだと思いますが、色々な選択肢が出てきましたよね。ゆっくりカフェで楽しむケーキ、最高ですよね😊
@いづみ-o2j
@いづみ-o2j 2 жыл бұрын
グルテンフリーのケーキ屋さんのご紹介、嬉しいです!小麦アレルギーがあるので。サンドウィッチもここのなら気にせずお腹いっぱい食べられます!ドイツに行けるようになる頃にはもっとお店も増えて充実してるかもしれませんね! フォークもどうだったのかな?と思っていたら「刺さってない」とレポートしてくださったので大満足でした😂 きれいな青い空も印象的でした~。こういう優しい動画も大好きです!これからもよろしくい願いします。
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
いづみさん、こんにちは!そうなんですね、それは良かった!確実にグルテンフリーのお店は増えてきているので、より旅行での食事やカフェが楽しめると思いますよ。フォークが刺さっていないお店もあるんだ!ということを今回の動画でお見せるできました😂 たまにこういった緩い動画もお届けできればと😀日本は暑いとのことですが、お気を付けて
@happy50regensburg
@happy50regensburg 2 жыл бұрын
萩原さんはスイーツ好きなのですね。二件目のお店のケーキ美味しそうですね。
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
Koichi Takamatsuさん、こんにちは😊 コメントありがとうございます、励みになります。甘い物は大好きで、個人的趣味がかなり出てしまっています。2件目はセンスも凄く良く個人的にはもう一度行ってみたいと思いましたよ
@キョンキョン-z8b
@キョンキョン-z8b 2 жыл бұрын
萩原さん、こんにちは😊 こちらでは、ちょうど3時のおやつ時間での、スイーツの紹介だったので、前のめりになりながら、拝見しました😆 1件目のお店のケーキは、日本でも見かける感じのケーキでしたね。お店の雰囲気も明るくて、人気なのがわかります。 個人的には、2件目のお店に行ってみたいです。甘いもの好きですが、できるだけケーキを我慢してるので、理想的なお店です♥️マカロンも食べたいなー。 以前も言いましたが、萩原さんの動画を見ると、「ケーキ買いに行こう」と、思ってしまいます。 毎日、すごく暑いのに、食欲は全く落ちず、『元気が一番!』と言い訳しながら、明日はケーキ屋さんに寄り道ですね😅 それでは、また、動画楽しみにしています🤗
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
キョンキョンさん、おはようございます🌄日本は所によって暑い日が続いているようですが、大丈夫ですか? おーまさにおやつタイムに!2件目は僕もまた行ってみたいなーと思うカフェでしたよ。僕も甘いもの我慢する時を見つけないと😵 食欲が落ちないのは凄く大切なこと!僕も皆さんのコメントをお返事していると、甘い物が食べたくなるー! 日本のケーキ屋さんも懐かしー!また何かお届けします😊
@rekop7770
@rekop7770 2 жыл бұрын
1軒目は色がすごいですね。店内装飾もラテアートも。招き猫ふうなのも置いてありましたね。🇯🇵どんなイメージなんでしょう😁日本ふうココナッツって、え?ん?て、ちょっとビックリしました。私は2軒目に行きたいです😅日本で売ってるようなシュークリームとか、あんドーナツとかはドイツ人は嫌かな?萩原さんは歴史のお話もスイーツの紹介もお上手ですね✨
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
Rekopさん、1軒目はアジアン風とはいいながらケーキは日本を意識した物が多いですよね。内装はかなりエキゾチックというか、カラフルというかなんというか😆2軒目は都会ながらもとても落ち着いた内装で、地元の方も結構来ていたので今後更に人気がでるかもしれないですね。シュークリームは生クリームのタイプが多くて、カスタードクリームが入ったものを見た事がないんですよね。パン文化が強いのか、シュークリームもパン屋のケーキコーナーにあるんですよね。あんこは個人的に流行して欲しいのですが、小豆を甘くして食べるということがないので、結構難しいのかも。ただMochiとか普通に食べられるようになったので、時間の問題かもしれません。スイーツはちょっとたまに挟みたくなります😊
@yokok8254
@yokok8254 2 жыл бұрын
グルメ動画、ありがとうございます! フォークが刺さってないケーキ、繊細そうなので刺せないですよねえ😁 日本風なのも、気になりますが、グルテンフリーやヴィーガンのケーキは増えてきましたね。イギリスでも、よく見かけるようになりました。食事も同じです。選択肢が増えるのはいい事ですよね。
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
Yokokさん、こんにちは🌃コメントありがとうございます!確かに!繊細なケーキには刺したくても刺せない説😆 やはり世界的流れなんですね。そうですね、自分の子供の時とは考えられない位選択肢が多くなりましたよね
@yokok8254
@yokok8254 2 жыл бұрын
@@hagiguide 毎回コメントしてませんが、ちゃんと観てますよ😉
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@hyume6093
@hyume6093 2 жыл бұрын
ベリーたっぷりのケーキなんて美味しいに決まってるッ! 朝からそんな美味しそうなモノ食べて。。。やっぱり罪悪感感じてくださいな。 招き猫までカラフルでしたね。ケーキだけじゃなく、クッキーもパンも、、何度も何度も見ちゃいました♪右から毎日一個ずつ食べよ〜って思いながら。 ありがとうございました( ◠‿◠ )
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
@@hyume6093 そうなんですよ。朝からあんなカラフルのものを食べてしまい。。なのでちょっと次の所は清貧を大事にする所に撮影に行ってきます((笑)。あそこのお店はコンセプトからお店の内装までしっかりしているので、素敵だなと思いました😀
@ヤッピー-c2v
@ヤッピー-c2v 2 жыл бұрын
萩原さんスイーツ好きですね。ドイツのカフェも凄く進化していて今度訪ねた時は、萩原さんのKZbin見直して行ってみたいです^_^
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
ヤッピーさん、コメントありがとうございます😀ドイツはちょっと食文化の進みが遅めですが、色々と最近はでてきました。 またドイツにお越しください。また何か旅行に関してご質問ありましたら、お気軽にコメント欄からしてくださいね。 今後ともよろしくお願いいたします😆👍
@raychell370
@raychell370 2 жыл бұрын
えっ、「インスタ映え」はもうすでに死語なんすかぁー!!あたしガンガン使ってますけど(笑) グルテンフリーのお店は日本でも増えてはいるのでしょうけどまだまだですね。イザベラさんのようなお店が近所に欲しいです(切実) あぁ、こんなお腹の空く動画を寝る前に観るべきではなかったかも、、、。仕方ないっ。冷蔵庫の中から何か探してきまーす🍰
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
Raychellさん、こんにちはー🙂いや、すいません、勝手にもう死語なのかなーと思っていました😹 日本でもグルテンフリーのお店出てきているんですね、世界的な流れなのかも。 寝る前にこの動画とは危険ですね😆冷蔵庫の中にスイーツがある時の幸せ!
@ツトム-d4z
@ツトム-d4z 6 ай бұрын
vegan ないろいろ いろんな vegan 見れるのたのしい。
@山下美紀-o5m
@山下美紀-o5m 2 жыл бұрын
今日は朝からスイーツ❣️スイーツ♪と楽しみに待っていました。 萩原さんが美味しそうに召し上がる姿を見ているだけで、幸せな気持ちになります😊 ホークも刺さっていないし、昔と比べると小さくなっているのでいるのでしょうか❓ 早くケーキを食べに行きたいです。 ところで、萩原さんにひとつ確認していただきたいことがあります。 過去の動画を繰り返し拝見しているのですが、スイーツ10弾ミュンヘンの超高級ケーキ屋の動画を見ようとすると、スイーツ11弾のミュンヘンっ子に人気のケーキ屋の動画になるんです😅10弾の動画は消されていますか❓
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
山下さん、おはようございます😊おっ!プロフィール写真がミュンヘンになってる😊 フォークが刺せないほど小さくなったのかなー😆って冗談はさておき、確かにケーキどちらも小ぶりでしたよね。 あっご指摘ありがとうございます!訂正させていただきました。 ちなみに高級ケーキ屋さんはこちらになります。kzbin.info/www/bejne/mqfLe3SDZd1rbrs
@山下美紀-o5m
@山下美紀-o5m 2 жыл бұрын
萩原さんおはようございます😊 早速訂正していただいてありがとうございます。 また拝見しますね👍 ミュンヘン市庁舎の写真は、コロナ感染拡大直前の2月に撮影したお気に入りの1枚です❣️
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます。おーそうなんですね。コロナ直前にミュンヘンにいらしていたとは!😁😉
@ys745
@ys745 2 жыл бұрын
スイーツ特集、楽しく拝見しました♪ お値段、結構しますね。現地の方は1ユーロ=100円くらいの感覚なんでしょうか。概要欄拝見して、過去にも沢山スイーツ動画あるのですね。あとで拝見します。 萩原さんのお散歩動画で、いつも最後にカフェやレストランに立ち寄られるのもとても好きです。 ミュンヘン大好きです。英国庭園とかノイエピナコテークとか、お散歩したいなーと思いました。ユーロが対円でもう少し下がって、コロナも落ち着いたら(日本への帰国時のPCR検査の必要がなくなったら)再訪したいです。
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
YSさん、こんにちは😊ドイツは最近は本当に色々と物価が上がっていて、更にお高く感じますよね。昔は1ユーロ=100円という感覚だったんですが、今は1ユーロ=120円くらいな感覚です。といっても僕の感覚ですが🙂 ありがとうございます。かなり甘い物を食べています(笑) ミュンヘンいいですよね。落ち着いた感じで。確かに今はコロナに戦争、物価高などなど、本格的な旅行はまだまだですよね。 仰る通り、PCR検査もありますし。。それまで色々と紹介できればと
@きなこぽぽ
@きなこぽぽ 2 жыл бұрын
どちらのお店もおしゃれでしかも美味しそう~(^ー^)素敵ですね。
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
きなこぽぽさん、こんにちはー。 甘い物は心が癒されます。またちょっと甘い物休憩しないと😁
@oooiii9985
@oooiii9985 2 жыл бұрын
ドイツは訪れたことはないんですが、ウィーンではケーキが、ちょっとしたキオスクにも売られていて、街中、ケーキだらけという印象でした。乳製品の質と量に恵まれているんでしょうね。ヨーロッパ、なかなか行けないので、イタリアガイドのミメさんも、マリトッツオとかジェラートを美味しそうに食されていました。やはり、ヨーロッパの生クリームは日本より、地質の違いのためか、味が上質なんでしょうね。チーズに限ってはヨーロッパ産が手に入りますが、日本的なマイルドなものが好みです。
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
ooo iiiさん、こんにちは。コメントありがとうございます😀ウィーンはやはりカフェ文化があるので、伝統的なカフェからパティスリーまでもっと色々ありますよね。ミメさんですね、素晴らしいガイドさんですよね。僕も彼女の動画見させていただいています。 イタリアのジェラートも大好きで、イタリア行く場合は必ず色々とチェックしてジェラート巡りしています。 あー日本の生クリームの味をあまり覚えていないのですが、やはりちょっと違うんですね。でも日本は和菓子があるので個人的にはそれがもう羨ましすぎて。水ようかんとかが食べたいです
@高橋ともこ-s1i
@高橋ともこ-s1i 2 жыл бұрын
グーテン・モルゲン🌄 ケーキ屋さん2件のハシゴは幸せでしたでしょうね🎂😘 アジアンカフェはかなり乙女チックな内装なんですね🌹 本当に日本らしいイチゴショートでしたね🍰 イザベラさんのは、私もその様々なベリーのケーキを選びました🍓 左端のケーキの最後のですよね? テレビの中でね📺 グルテンフリーでそのお値段は嬉しいですね✌ そして、両方共フォークがきちんと並んでいて良かったですね🍴 それが一番嬉しかったかもしれないですね🤭 素敵なお店の動画を有難うございますm(_ _)m 今日も充実した日になりますように📿
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
ともこさん、グーテン・モルゲン🌄おはようございます 1軒目は乙女でしたよね。来ているお客さんも若い方が多かったですね。 そうですそうです、左端のケーキを選びました。さすがに一気に2個食べるのは危険だなと思い、直観であれに。 もしかしたらフォークが刺さっていないということが判明したのが、おっしゃるように一番の収穫だったかも😆 こちらこそありがとうございます。日本は再び酷暑のようですが、お気をつけください
@高橋ともこ-s1i
@高橋ともこ-s1i 2 жыл бұрын
萩原さん! グーテン・モルゲン🌄 あの、、、 ヘンゼルとグレーテルのシュヴァルツヴァルトの 黒い森のケーキ🍰 シュヴァルツヴェルダー キルシュトルテという洋酒を使った大人のケーキはお召し上がりになられましたか? 冬頃に、NHKの「グレーテルのかまど」で拝見した大人のケーキがずっと気になってて、やっと昨日、お取寄せで頂きました🍰 萩原さんの初期頃からの動画を拝見しましたがそのケーキは見つけられませんでした。 大人のケーキらしく? サクランボの香りのサッパリしたケーキでしたよ🍒 素敵な一日をお過ごし下さいませ👍
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
あっ発見!黒い森のケーキ!はい、実際に黒い森に行って発祥と言われるケーキ屋さんで食べましたよ。 日本でお取り寄せされたんですね?いかがでしたか? 僕は結構舌がおこちゃまなのでリキュール?お酒が入ったケーキは最高潮には興奮しないんですよ😗 もちろんお酒が入ってないのもあるのかとは思いますが、まだ「この黒い森のケーキ最高!」という出会いがないんです。 なので、探してみようかなー!ありがとうございます、動画のヒント😊
@riemurakami951
@riemurakami951 2 жыл бұрын
セアブス萩原さん今晩ゎ(o´艸`)お久しぶりです。父が亡くなり、あたしも調子が悪いことが続きなかなかコメント入れることが出来ませんでした…でも、投稿は見てましたよ。インスタ映えの- ̗̀ 🎂 ̖́-美味しそうですね(笑)暑い日が続きますお身体ご自愛くださいね
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
Rieさん、お久しぶりです。そのようなことがあったのですね。少しでもRieさんのお体と心がまた元気になることを祈っています。 日本はまた暑い日々が続いているようですね、お気をつけください。また何か甘いものでも、好きな物を食べると少し元気がでるかもしれません。
@tsukiminorinkan5750
@tsukiminorinkan5750 2 жыл бұрын
NiuのHPにイチゴ大福がありました。フォーク刺さってないと、ほっとします。
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
tsukimino rinkanさん、こんばんは!コメントありがとうございます、そして追加も。いちご大福があるとは。ちょっとまた個人的に行ってみようかなー🙂
@紺村俊行
@紺村俊行 2 жыл бұрын
萩原さんのスイーツ動画いつも思うけどケーキのチョイスするのが上手なのか?美味しそうで夢の中でも食べてみたいと思うし美味しいもの食べている時は嫌なことや悩みも吹っ飛ぶだろうし見ているだけなのだけど嬉しくなります。一軒目は萩原さんが言う様に日本人好みのクリームフルーツそして柔らかそうな生地のケーキ食べやすそうでした。それよりも異常なカップ集め好きなのでと言う事はスプーンやフォーク何かも気になります。その店のフォーク自分好みでしたが落ち着かないインテリアは自分好みじゃなかった(笑)二軒目は小麦粉を使用しないであれだけの種類のスイーツの数々作ることの出来る人素晴らしい!それにコーヒーカップ少し好みだった。洗練されていてどれも美味しそうでした!萩原さんに負けないで(何を言っているの笑)今日はミルクレープ桃と一緒に食べました。ミルクレープフォークで一口サイズにする時の感触が堪らなく好きで(これ又何を言っているか分からないかもしれないけど)よく食べます。今回も美味しいだろうし素敵で楽しい動画ありがとうございました😊
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
コンちゃん、おはようございます😊甘い物を動画で食べ続けてきたので、ちょっと選ぶセンスが上がったきたのかなー😉って冗談冗談。確かにカフェって総合演出ですよね。なのでどこかが崩れると、全部崩れてしまう可能性も。 ミルクレープ桃とは!もうその名前を聞いただけで、どれだけジューシーなのかが伝わってくる。。って負けました😁 和洋選べるって日本は素晴らしいですよね
@mado-tami
@mado-tami 2 жыл бұрын
二軒とも美味しそうですが、一軒目のカラフルなミルクレープが気になりました。 よく考えると今まで行った海外旅行で、カフェでケーキを食べたことはないです。パリでオペラ座の目の前にあるカフェ・ド・ラ・ペのティータイムのケーキと飲み物の券をもらっていたのですが、みんなが行きたいところを効率よく回れるように行程を考えると、そのカフェを諦めるしかありませんでした。観光の途中で食べるのはいつもジェラートやクレープです。 いつかミュンヘンのカフェでゆっくり出来るような、のんびり旅行を計画したいです。
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
マドタミさん、こんばんは!いつもありがとうございます😀 そうなんですね。そのカフェ・ド・ラ・ペのティータイム気になりますね😉 クレープいいですね。逆にドイツはクレープ文化がないので、パリでクレープ食べればよかったー。。。 旅行していると、そう計画通りにはいかないので、カフェタイムとか食事を飛ばしてしまうこともありますよね。 今後の参考になれば嬉しいです😉
@mado-tami
@mado-tami 2 жыл бұрын
ドイツはクレープ文化がないのですね。パリでお店に入って食べるクレープもよかったですが、エッフェル塔の前のセーヌ川沿いに座って食べたクレープは最高でした。 今までドイツ旅行では、あれが食べたいというのがあまりなかったので、たくさん紹介して頂いて楽しみが増えました。
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
セーヌ川沿いで食べるクレープなんて最高ですね。はい、お祭りとかにはクレープの屋台があるのですがなんかいまいちです。。 そうですね、食に関してはちょっとフランスやイタリアより楽しみが少ないですが、思っているより色々とあるかなと思います
@wienparis5615
@wienparis5615 2 жыл бұрын
フォークが刺さってない! ( ゚д゚)ハッ!
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
Wien Parisさん、そうなんです!それが今回の裏テーマです😆
@franceguidenakamura
@franceguidenakamura 2 жыл бұрын
やっぱりケーキといえば、ハギーですねぇ!スウィーツの食レポで横に出るものはいませんね👍👍👍
@hagiguide
@hagiguide 2 жыл бұрын
中村さん、こんにちは😀今週は甘い物控えています🙂パリはスイーツ天国なので羨ましいです。前回行った時も沢山食べました😍
【ミュンヘンの名物ケーキ!】高級ショッピング通りと歴史あるカフェ
13:09
ドイツとイタリアガイド萩原
Рет қаралды 4,2 М.
Провальная Акция в Seven Eleven
00:51
Тимур Сидельников
Рет қаралды 2,7 МЛН
Don’t try this trick with a Squid Game Soldier 😉 #squidgame
00:15
Andrey Grechka
Рет қаралды 179 МЛН
На ЭТО можно смотреть БЕСКОНЕЧНО 👌👌👌
01:00
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 4,4 МЛН
We taste test American and Japanese mayonnaise! Which one wins??
16:05
クリギンちゃんねる -英語で日本旅-
Рет қаралды 394 М.
なぜパンやデザートが愛される? ドバイで人気! 日本のスイーツ
11:38
世界は今 -JETRO Global Eye
Рет қаралды 1,1 МЛН
Провальная Акция в Seven Eleven
00:51
Тимур Сидельников
Рет қаралды 2,7 МЛН