No video

日本のタブーです。抹消された誰も知らない歴史【 都市伝説 漢字 和算 】

  Рет қаралды 362,134

コヤッキースタジオ

コヤッキースタジオ

Күн бұрын

日本人には特殊な能力があったかもしれません。
しかし、戦後ある組織によって
日本が大切にしてきた心が抹消されてしまったかもしれません。
▼『シンジラレナイマガジン』
コヤッキースタジオでは、KZbinでは語れない都市伝説をWebマガジンで提供しています。
コヤッキー、とーやが自ら執筆した記事に加え、豪華ゲストの連載やインタビューを公開。
→ sinjirarenai.com/
▼公式グッズショップROUTE 1940▼
→ tkfonline.base...
▼ワンピースの考察、まとめ、情報「コヤッキーチャンネル」
/ @koyakky-ch
▼秘密結社コヤミナティ
/ @koyaminati
▼【都市伝説バンド】THE SILENT DOG from 秘密結社コヤミナティ
/ @the_silent_dog
▼コヤスタEDテーマ「秘密の鳥-八咫-」
MVはこちら
→ • THE SILENT DOG「秘密の鳥-八咫...
各種サブスクはこちら
→linkco.re/uDt3...
▼SNS
◎コヤッキースタジオ公式
・X(Twitter)→ / koyastsokuho
・TikTok→ / koyakkyst
◎秘密結社コヤミナティ/THE SILENT DOG
・X(Twitter)→ / koyaminati
・Instagram→ / koyaminati
◎コヤッキー
・X(Twitter)→ / koyakky1219
・BIGO LIVE → slink.bigovide...
・Instagram→ / koyakky1219
◎とーや
・X(Twitter)→ / touyach0724
・BIGO LIVE→ www.bigo.tv/ja...
・Instagram→ / touya0724official
▼重版決定!コヤスタ初書籍!▼
amazon / www.amazon.co....
楽天 / books.rakuten....
書店店頭でも販売されております。
お近くの書店を是非確認してみてください!
▼プレゼントやファンレターの宛先▼
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町8-9 竜王ビル5階
株式会社いくしまる .com コヤッキースタジオ宛
※冷蔵・冷凍が必要な『なま物』の受付はできません。
<楽曲・素材提供>
※本動画で使用している一部BGMは「魔王魂」様からお借りしております。
※本動画で使用している一部映像エフェクトは「らぼわん」様からお借りしております
#都市伝説 #コヤッキースタジオ #コヤスタ
都市伝説 漢字 ひふみ祝詞 和算

Пікірлер: 410
@gym_Souther
@gym_Souther 4 ай бұрын
ひふみ祝詞、スーッと覚えられてからずっと大切にしてます。 祝詞を上げていると、息子が「ママのそのうた綺麗ですごく好き」って言ってくれるんで私も洗われております。
@user-xj6ub8dr7q
@user-xj6ub8dr7q 4 ай бұрын
和算調べてきた!子供用のドリル的なやつ買ってみた!生活の全てに和算が使われてたの目から鱗!
@cotani8805
@cotani8805 4 ай бұрын
高校のときにアメリカに留学していて、数学の授業でたすきがけを使って計算していたら先生が「なんだそれは」となり、先生にたすきがけを教えたことはあります。
@mai1019ky
@mai1019ky 4 ай бұрын
和算のお話面白くて聞き入ってしまいました👀✨ 以前"わたし"を"和多志"と書く方からメッセージを頂いたことがあって、こういう書き方もあるんだ!と勉強になった時のことを思い出しました。日本語も日本語にしかない素敵な表現もあるので日本人の"受け継がれる意志"大切にしたいですね🌸
@user-uc2jj4em8g
@user-uc2jj4em8g 4 ай бұрын
多くの人を和ませる志し
@mai1019ky
@mai1019ky 4 ай бұрын
@@user-uc2jj4em8g "和み"素敵な言葉です☺️🍀 周りの人を思いやったり気に掛けたりできる日本人らしい言葉で好きな日本語のひとつです。
@user-uc2jj4em8g
@user-uc2jj4em8g 4 ай бұрын
@@mai1019ky 人間が何で生きてるのかは分からないけど笑顔になりたくて生きている。他人に親切にされた時に出る言葉はありがとうございますだし自分が他人に親切にした時に相手から出る言葉もありがとう。この辺りを考えて波動とか言霊を考察してみるともっと成長出来ますよ。
@m1234ojp
@m1234ojp 4 ай бұрын
和算の話で思い出しましたが、和算を利用した図形問題を江戸時代から大正辺りまで庶民の娯楽としてやっていたそうです。皆が自分で考えて出し合う形式で、いい問題が出来ると絵馬にして「算額」という名称で神社仏閣に奉納してたそうで、今でも額縁にして飾ってあるところもあるらしいです、ただ一見するとなんだかわからない絵にしか見えないようです、実家に地元の有志作った算額をまとめた本がありますが、そのまま書き写しているので文章の解読も難しい上に図形も円弧が複数組み合わさった図になっていて理解不能です。地元は田舎ですがまとめられただけでも十数問、全国探せば数百はあるかもしれませんね、流石にこれにはGHQも気が付かなかったのかも??
@yanyan6472
@yanyan6472 Күн бұрын
和算のような伸び伸びとした発展こそ1番理想的だと思う。
@yukikazezuikaku2725
@yukikazezuikaku2725 4 ай бұрын
しかしアメリカ人がそこまで漢字に詳しい人がいると思えないんだよなあ、誰か裏切った日本人がいるな。
@user-ty9bz2sz3y
@user-ty9bz2sz3y 4 ай бұрын
いましたね。これからはまた、覚えていけばいいですよね
@user-vm8no5og4y
@user-vm8no5og4y 4 ай бұрын
華族でしょうね。
@bavo234
@bavo234 4 ай бұрын
氣が力の源なので、日本人の氣力のもとたる米の精氣を〆たのですよね、米を食うとばかになるとか。 彼らのほうが精神的な力を恐れていたということです。
@r.k4821
@r.k4821 4 ай бұрын
最近擦りまくってる予言の話より面白い!氣のパワーに日本人みんなに気づいてほしい!
@user-fi2gw5ri3q
@user-fi2gw5ri3q 4 ай бұрын
真実の歴史を紐解きたい。 三島由紀夫って、今更ながらに本当に凄い人だったんだなぁ。
@hatoneko9590
@hatoneko9590 4 ай бұрын
戦後、GHQは日本に英語を普及させたら世界を席巻されてしまうので、英語を話せないよう教育したと聞いた事がある。GHQは日本人の航空、船舶技術、国民の識字率、統率力にかなりビビッたらしい。
@kartan0g
@kartan0g 4 ай бұрын
現代でもChatGPT等を普及させて日本人の能力低下を図っているように思ってしまいます
@JohnSmith-cb1vk
@JohnSmith-cb1vk 4 ай бұрын
この様な「話」は不思議な所があります。普通にGHQ(アメリカ人)がこの様なデリケートな問題が理解できますか?って事です。日本語に精通しているアメリカ人でも無理です。という事はGHQ(アメリカ人)に協力した『日本人』がいるって事です。
@ba-dl7no
@ba-dl7no 4 ай бұрын
なるほど! そもそも第2次世界大戦の始まりも日本人スパイが関与して開戦したって話もありますもんね! とても興味深い話です。
@JohnSmith-cb1vk
@JohnSmith-cb1vk 4 ай бұрын
@@ba-dl7no 大東亜戦争 ミッドウエイ海戦でも日本の情報が漏れていたと言われています。
@user-to1ut6im3k
@user-to1ut6im3k 4 ай бұрын
私は暗算1級をもってますが、計算する時は頭の中の算盤をはじきますよー 最近は年を取って算盤がボンヤリしてきました
@haruka_sakurane
@haruka_sakurane 4 ай бұрын
日本神話を知るようになってから、どれだけ隠されてきたのかこの1~2年で知りました😊 今こそ開示していく時代ですよ‼️
@skazi3110
@skazi3110 4 ай бұрын
昔は「からだ」という漢字は體(骨が豊)でしたからね。筋肉より骨の方が重要視されてたんですよね。今の日本人は骨より筋肉なので昔の飛脚のように動けなくなってきてるんですよね。
@user-fi2gw5ri3q
@user-fi2gw5ri3q 4 ай бұрын
飛脚の話、聞いたことあります。 走り方、筋肉の使い方が今と違うから長距離を早く走れたんですよね。 日本人としての魂、文化、神々を大切にしたいと思います。 今のざわついた時代は日本人らしさを取り戻せるかどうか、試されてるような気がします。
@iwaoyumi8578
@iwaoyumi8578 4 ай бұрын
深いですね。
@konokonohi
@konokonohi 4 ай бұрын
私にとってのパワーのある日本語は「大丈夫」です😊。落ち込んだりめげそうな時に、誰かに言ってもらったり、心の中で呟くと、前をむけるようになってきます😄✨! 和算は、岡田准一さん主演の映画「天地明察」で描かれてましたよね🙂。内容忘れちゃったからまた観ようっと🥴💨
@fuku.9400
@fuku.9400 4 ай бұрын
氣志團のファンなので、「氣」文章には使ってます。 変わってると言われても氣にしません。 日本語なんですから。
@Stay_lucky_koya
@Stay_lucky_koya 4 ай бұрын
そろばんやってた。指先で玉を弾いて、頭の中に数字が出ますw 2級に 5点足りなくて 3級しか資格が無いけど、在庫管理の時に役立ってるw
@puurfectlysplendid
@puurfectlysplendid 4 ай бұрын
これは面白かった。ここで学んだことをお婆ちゃんと話せる、というのが楽しいです。 ひいお婆ちゃん、ひいお爺ちゃんと、先祖と話せたら相当楽しい会話になるだろうねと話していました。
@Zashikiwarashi369
@Zashikiwarashi369 4 ай бұрын
ヒフミヨイ マワリテメクル ムナヤコト  アウノスヘシレ カタチサキ ソラニモロケセ ユエヌオヲ  ハエツヰネホン カタカムナ これ唱えてたっぷりと眠れば目が覚める頃には眠気が取れてました
@waG-tm1vq
@waG-tm1vq 4 ай бұрын
今日も凄く勉強になる話でしたー!!日本の歴史はやっぱりまだまだ謎が多くて興味深い!!
@na_n_an
@na_n_an 4 ай бұрын
数理好きなので特に楽しかったです。 中学受験では今でも和算が含まれています。 和算は子供でも高度な計算を経験則・視覚的に処理できるので便利ですよね。 ……未来の日本人に全ベットです。
@kumamorry
@kumamorry 4 ай бұрын
普段の買い物でやってる釣り銭の暗算や、お金としてキリの良い数字(50や500や5000など)にして釣り銭を貰う様に暗算する能力、確か日本人がトップクラスで速いんだよね。今はどうなってるか分からんけど、あの計算を頭の中で秒速で出来る能力を大抵の日本人が持ってるとか、他の国からしたらだいぶ奇妙な事らしいよ。
@rino_channels
@rino_channels 4 ай бұрын
乾杯〜🍺も"弥栄(いやさか)"から、変えられたと言われてますもんね。 乾杯=完敗と同じ発声、意味は完全に負けることだからという理由で😠
@user-rd3xf7ul3x
@user-rd3xf7ul3x 4 ай бұрын
群馬には上毛かるたというものがあり、群馬にまつわるかるたになっています。その中に「和算の大家関孝和(こうわ)」と出てきます。 子供の頃から慣れ親しんでいたけど深く掘り下げたことがなかったので、そんなにすごい人だと思わずびっくりしました!! 都市伝説は本当勉強になって楽しいですね☺️
@dao-neverends
@dao-neverends 4 ай бұрын
わさんのたいかせきこうわ(和算の大家関孝和)ですね〜😊 世界三大数学者の1人とされるくらいに凄かった方ですね😊
@user-rm5ci2tr3y
@user-rm5ci2tr3y 4 ай бұрын
そう!上毛かるた、「たかかず」ではなく、「こうわ」ですよね!
@user-kk6xu4rs6y
@user-kk6xu4rs6y 2 ай бұрын
上毛かるた。子どもの頃覚えたものは年を重ねても忘れません😅タカカズとも読むんだーと発見でした。
@user-zm1gu4we8e
@user-zm1gu4we8e 4 ай бұрын
氣はもともと 米を食べることで得られる力を意味しているそうです。 日本人の体力、持続力が米からきているから消されたのだろうと思われます。(昔の飛脚さんの実験とか面白いです。) 暗算は頭の中のそろばんでします。(笑)
@user-ox1yk3ts2h
@user-ox1yk3ts2h 4 ай бұрын
私が旧字体の漢字を書くと、教養の無い連中から「中国人?」だの「字間違ってる」と言われたり書かれたりします。 発信力が高いコヤッキースタジオさんも旧字体の漢字を周知活動して下さって嬉しいです!
@pokkun_mega_porkbitz
@pokkun_mega_porkbitz 4 ай бұрын
でもこういうのって下手するとただの痛い人になっちゃうからな
@nagithuakira
@nagithuakira 4 ай бұрын
上皇后陛下と同じ歳の方が、書類に旧字体や略字で書いていたら戦後生まれの団塊の世代のおっさんが「こんな字書かないでください、普通の字を書いて下さい」って言う。あんた読めないの?私は書いてくれて読めるのが凄い嬉しいのにこんな事を年上の人に言う人間をくたばれと思いましたよ。尚、私は略字旧字体をバリバリ使います。その人にも。
@user-ox1yk3ts2h
@user-ox1yk3ts2h 4 ай бұрын
@@nagithuakira 有り難う御座います! 貴方のコメントで勇氣づけられました! 旧字体の良さが分かる貴方は素晴らしい👍✨ > 団塊の世代のおっさんが~   心中お察し致します。団塊世代は日本を衰退させた害悪世代!😠
@aya-ju7pr
@aya-ju7pr 4 ай бұрын
昔の日本のことを知るのは面白いですね!! 和算、初めて知りました! そしてとーやくん本当に博学✨️すごい!! 和算、私も習ってみたかったなー笑
@amayonasu-teda
@amayonasu-teda 4 ай бұрын
『光透波』と書いて『ことば(言葉)』と読むと聞いた事があります。 日本語としてあったかどうかは解りませんが、今こそ《本来の日本語》を復活させる時代ですよね。 それは《本来の日本人の復活》にも関係して来るのかもしれません。
@ddt2475
@ddt2475 4 ай бұрын
よく昔の人は煙草を飲むと言う、その事を喫む(飲む)って何?吸うやろ日本語おかしいやろ~って学生が笑ってだけど、気になって調べたら、吸うと言う言葉は昭和の30年代くらいから使われ始め、喫むから吸うに変わっていったそうです、動画にもあった漢字や言葉が変化し、間違っても無いのに攻撃されるのは不憫とも感じました、意味を調べると成る程と思える事や語源の大事さを何者かに壊されるのは悲しい限りですね
@chaoko1860
@chaoko1860 4 ай бұрын
抹消されたもの、知りたくなりました!
@user-ip2gp9hu3h
@user-ip2gp9hu3h 4 ай бұрын
こんなにも優れた能力を潜在的に持っている日本人。 世界は日本を脅威に思わず、本来の良さを広めてくれたらいいのにね。 和算について、「算額絵馬」もなかなか面白い発想です。 とーやくんのキャパの広さに驚いた回でした!
@okojyo11ne54
@okojyo11ne54 4 ай бұрын
実家がお世話になっているお寺に関孝和が奉納した『算額』があります。 昔の小学校、高学年になると、鶴亀算とか利子の計算とかあり、私には難しくって、算数の時間はお腹がキリキリしてました。
@su5658
@su5658 4 ай бұрын
江戸時代は、神社に奉納された算額が日本中にあったり 流しの数学者が全国教えてまわってたり 和算の本がベストセラーになったり 庶民や農民でも和算趣味のサークルがあったり 日本人って昔から知的好奇心が旺盛なんよね
@keikos2885
@keikos2885 4 ай бұрын
ひふみ祝詞を10年ほど神棚と仏壇に手を合わせた後に、神棚に向かって正座をして唱えて居ましたが、3回とは知りませんでした。悪化はしてませんが、唱えると氣が引き締まります。日月神示をまだ読み終えていませんが、いつも動画で勉強になる事ばかりです。ありがとうございます。
@user-og9hq7fs2w
@user-og9hq7fs2w 4 ай бұрын
関考和は群馬の県民かるたになっていて小学校で必ずやるので県民はほぼ全員知ってます
@sumi52482
@sumi52482 4 ай бұрын
和算に入るのかは解らないですが。昔は、割り算の九九が あった様です。私が小学生の頃に父が割り算の九九を教え様としたら、その時は辞めていた 元教師の母が 今は 習って無いし、ややこしくなるから教え無くて良いと…で終了。  割り算の九九を覚えた方が簡単やのに…。でしたが、歴史的に面白そうなので話のネタに聞いておけば良かったと、今になって思います。✨
@user-ui7mn3fu2t
@user-ui7mn3fu2t 4 ай бұрын
今日は今までのコヤスタの中で一番面白かった一つでした。和算という日本の財産というべきものを取り上げ、詳しく説明してくれたのは斬新で素晴らしいです。日本が生んだ世界的数学者、岡潔先生も取り上げてくださると嬉しいです。
@user-ku5dv9uw9r
@user-ku5dv9uw9r 4 ай бұрын
母の地元のかるたに関孝和の札があったので驚きました。 かるたの読み札では「せきこうわ」でしたが、調べてみたら読みはどちらでも良いようです。 本日も興味深い動画ありがとうございます!
@user-rq8es2yw8y
@user-rq8es2yw8y 4 ай бұрын
群馬の「上毛カルタ」ですね😊
@user-og9hq7fs2w
@user-og9hq7fs2w 4 ай бұрын
わ 和算の大家 関考和ですね
@user-ih3wz1vy3t
@user-ih3wz1vy3t 4 ай бұрын
初コメです!氣という字が占領政策の一環で消されたという事実にびっくりしました‼️今日の動画もとても勉強になりました📚
@user-mb9eu7nq1m
@user-mb9eu7nq1m 4 ай бұрын
そうしてみりゃ、GHQって本当にろくなもんじゃなかったんですね。
@alerikitpas
@alerikitpas 4 ай бұрын
和算の問題を解けた時にそれを解けた事を神様に感謝して奉納する『算額』の文化のおかげでこの問題をみた他の人も解いてみようってなった連鎖していったらしいですし… 地方の神社に結構残ってるので取り上げて欲しい😍
@user-ig3gk6lq6g
@user-ig3gk6lq6g 4 ай бұрын
GHQがこんな事してくれたお陰で今の政治家、海外に媚びる奴らが大半な感じする
@user-sy4sm3ow7w
@user-sy4sm3ow7w 4 ай бұрын
GOQの政策で戦後、赤いネズミの犯罪者を沢山、入れた純粋な日本人は◯され重要な椅子は奪われた、 純粋な日本人は政治屋には成れない法律、作られた!と親が八咫の方々が話してる、赤いネズミルーツに甘い世界の出来上がり、 赤いネズミは赤い聖だしね 中身は同じだろうしね
@user-zm2wt5xs3i
@user-zm2wt5xs3i 4 ай бұрын
いやちゃうよ。前から政治家や権力者はクソなんだよ。 自分達が贅沢する為に海外や金持ちに靡くのよ。 冷静に考えて三原じゅん子がランクル盗まれたけど そんなの政治に必要ないしその金を国民の為に割いてくれたら少しは助かる人いるだろうし 第一次産業の人たちを優遇しなきゃ国が傾けば餓死するのに冷遇したりバカにする県知事がいたりで異常だよね
@koripanda
@koripanda 4 ай бұрын
お疲れ様です うちの兄貴はそろばんしてて、計算はめっちゃ早かった 電卓打つより、言ったが早いって言われてました
@moonlight-1357
@moonlight-1357 4 ай бұрын
和多志と言えば、この前、他の人のコメント欄に「和多志」と書いたら「和多志って何?わたしでしょ。」と怒られました!🤣 何だろう?闇側DS工作員かな?
@lotus4996
@lotus4996 4 ай бұрын
「そしじ 」は数年前につくられた造語らしいです
@user-os6zd1ur3x
@user-os6zd1ur3x 4 ай бұрын
現代靈氣法の師範靈氣マスターでもあり、神社さまでひふみ祝詞の舞も奉納させていただいてるので、コヤッキーさん達からそれらの言葉が聴けて、今回も私の中で神回動画でした✨ 来月にとある神社さまの例大祭で舞を奉納させていただきます。ひふみ祝詞の舞は他の方が舞うことになりましたが、君が代の舞をさせていただくことになりました。君が代も誤解(?)されがちですが、暗号文化の日本で一文字一文字に意味があり、とても素晴らしい内容の歌で、愛の歌でもあると思っています😊いろんな説があるので、それもいつかまたまとめて動画になったら嬉しいです😊
@ユリク
@ユリク 4 ай бұрын
和算知らなかったです。日本の古き良きものを使用しないようにされてしまったのは残念ですね。 スーパーコンピュータ京のすごさに驚きました!
@user-or2iw3xj2q
@user-or2iw3xj2q 4 ай бұрын
私も頭の中にそろばんがあるタイプです。 授業であったわけじゃなくて、そろばん教室に通ってました。 2級まで持ってた…気がする。 足し算引き算、掛け算ぐらいまでは頭の中のそろばんでいけますね。 小学生ぐらいの時に習っていたので、頭の中のそろばんが年々薄くなっているのが最近の悩みです(四ケタより外側がうすらぼんやりとしてきた) 和算、氣になるので調べてみます。 (氣はまだ変換ででてくるっ!!!)
@user-cb7pq4yu2q
@user-cb7pq4yu2q 4 ай бұрын
GHQによって、禁書にされてしまった本とかも気になります。葉隠武士道とか。都市伝説クラスのお話ですと、アメリカの戦闘機と日本の妖怪が戦ったというお話を聞いたことがあります。
@Cocona1209
@Cocona1209 4 ай бұрын
GHQによる統制によって如何に日本の色んな力を弱められてるのか考えさせられる
@user-zj7ts9ez1v
@user-zj7ts9ez1v 4 ай бұрын
日本の歴史や精神には、俺達が知らない凄みがあるッ!凄い、勇気が湧いてくるッ!
@usagino8462
@usagino8462 4 ай бұрын
だよね
@gengorou999
@gengorou999 4 ай бұрын
けっして長くはない人生を楽しく困らないように先人達が残してくれた事かもね ありがとうなのなの
@may351
@may351 4 ай бұрын
なにかの漫画を思い出す 言葉遣い。。
@user-xm6nj2bq7c
@user-xm6nj2bq7c 4 ай бұрын
ひふみ祝詞名前は聞いた事ありましたが、そんな事があったんですね…少しずつでも日本人の本来の文化を取り戻していきたいです。 余談ですが、私は吉野さんカタカムナの本を読んでいます。 難しいのでちょっとずつですが… こちらも解明されてないらしく、いろんな意見がありますが、とても面白いです☺️
@user-mx9vc9ys9x
@user-mx9vc9ys9x 4 ай бұрын
そろばん!頭の中にありますが…年々短くなってって、今は日常で使う程度しか計算出来なくなってますー😭
@user-xc1kf3si4g
@user-xc1kf3si4g 4 ай бұрын
悪気(わるぎ)も締め切れるんじゃん⁉︎ 前向きにっ!
@pokkun_mega_porkbitz
@pokkun_mega_porkbitz 4 ай бұрын
結局使う人次第だよね
@user-go3fh9kd2n
@user-go3fh9kd2n 4 ай бұрын
複雑な漢字って、霊符のように見えますよね。
@Toshizou-ch
@Toshizou-ch 4 ай бұрын
力のある言葉は『好き』だと思ってます。 口に出していると体調も良くなるし、趣味やスポーツも上達するように思います。
@user-df4vq6ms1v
@user-df4vq6ms1v 4 ай бұрын
継子立てや百語減算、銭小判の両替など実用性の高い算式を視覚的にもイメージ出来るように教えていたのは凄いですよね。 未だにわからないのが、木を割った燃やす為の「薪」の単位と計算法かな… 束(束)→箍(たが)→棚(たな) あんな不確定な単位なのに、死んだ爺ちゃん、絵に起こしながら何か計算してから切り出し、頼まれた分から、自宅の分まで正確に切り出ししてたんですよね。 感も入ってるんかねw
@RE-ON3154
@RE-ON3154 4 ай бұрын
ひふみ祝詞はじゃあ神楽と同じ括りって事になるのかな❓🧐神楽道の表さんと対談したら面白いかもしれないですね‼️
@Koji0118
@Koji0118 4 ай бұрын
和算、知らなかったです!有益なチャンネルですね😊
@user-yo4kl1ib4s
@user-yo4kl1ib4s 4 ай бұрын
実際にこの回の訴えは、まんざらでもないです。 日本国籍を持っても日本人ではない人間が多くなりました。やばい。 備えられません。
@user-qh8ee4ub7y
@user-qh8ee4ub7y 4 ай бұрын
国歌の君が代の歌詞の意味も学校で教えられたのとは本当は全然違う意味だったと大人になってから知って驚愕しました。 GHQ恐ろしい。 今では君が代はとても素敵な曲として聞けるようになりました😂 ひふみ祝詞も調べてみます。
@user-hp6in1wc9n
@user-hp6in1wc9n 4 ай бұрын
前に和算を取り上げてくれって書いて取り上げられてる!嬉しい!🎉
@mie9315
@mie9315 4 ай бұрын
知られざる日本人の凄さ❗️取り上げていただいてありがとうございました😊 和算初めて知りました! 氣の漢字の件は確かにパワーを感じるので、意識してこっちを使うようにしてます✨(画数が増えて面倒に感じる事もありますが😅)
@aren2soldier
@aren2soldier 4 ай бұрын
昔タイムスクープハンターで和算の回やってたの憶えてます。江戸時代にクイズ感覚で流行していたそうで当時の日本人は数学に強かったらしいです。 神社に難しい問題を考えて奉納してたとかドラマの中でやってましたよ。
@user-dv2pi2lc2h
@user-dv2pi2lc2h 3 ай бұрын
すっごい面白い内容でした❤  もっと日本の色んな事知りたいです。
@user-nm4ul7zq3q
@user-nm4ul7zq3q 4 ай бұрын
おこがましいですが、 日本語の心で動いてます。 今は肩透かしになります。 話すと、パワハラといわれますし。 都市伝説でも日本人のこころ大切にしてくだるのありがとうございます
@SUNta-io7mz
@SUNta-io7mz 4 ай бұрын
余計なのですが、腹痛にロキソニンは効きません。
@user-cf8ww4yw4p
@user-cf8ww4yw4p 4 ай бұрын
コヤスタのおかげで今日も元氣です‼️
@akb1030
@akb1030 4 ай бұрын
和算や幻になってしまった漢字のお話!はじめて知りました!パワーのある文字興味深いです。
@kristh1224
@kristh1224 4 ай бұрын
2025.7.5以降に日本が変わるというのは、もともと日本にあった素晴らしいものを再発見して生きていくようになるってことなのかな、と思えてきました😊
@kazoo1212
@kazoo1212 4 ай бұрын
日本語の言葉と漢字のパワー はあると思います。 コヤッキーさんはとてもキレイな日本語を遣いますよね! 聞いてて気持ちが良いです。 トーヤさんはたまに偉い人の事をアイツって言うのがドキドキしますが、本当はいい人だと信じてます。 アメリカの事を米国と言うのは力がある国だと印象付ける為なのかなと思いました。
@user-iw8ri8ub2m
@user-iw8ri8ub2m 4 ай бұрын
気の〆の所が米なのは、日本人はお米を食べる事で元気が出る事を、マッカーサーが恐れて米の漢字を変えたと聞いたことがあります🤔
@user-gf8fq5qw2e
@user-gf8fq5qw2e 4 ай бұрын
日本も謎が多いですからね🤔 ひふみ祝詞初めて聞きました! やはりコヤスタは最高です笑
@deepjapaninst
@deepjapaninst 4 ай бұрын
今は亡き月渓恒子先生が研究されていた日本音楽の歴史と理論や楽譜も優れています。 これも機会があれば調査してください!
@user-ij7ml1lw9t
@user-ij7ml1lw9t 4 ай бұрын
和算気になってたから嬉しい‼️
@user-io4uu6hc5d
@user-io4uu6hc5d 4 ай бұрын
和算初めて知りました!素晴らしい
@user-pu4cf5ue6s
@user-pu4cf5ue6s 4 ай бұрын
日本語の秘密、漢字や、ひふみ祝詞 面白かったです。
@user-xh6qk4ou4q
@user-xh6qk4ou4q 4 ай бұрын
和算が残ってたら、日本は世界で一番だったって聞いたときは、日本人として誇らしかったけど、残念だったな…
@310johnny7
@310johnny7 4 ай бұрын
地元のかるたには和算の大家 関孝和(せき こうわ)とありますが😅でもそういう事なんですね😅
@user-on1ix6yk5u
@user-on1ix6yk5u 4 ай бұрын
「そしじ」の漢字を待ち受けにしてます😊 心なしか、神様との距離が近くなったような気がします。 日本の叡智を教えてくださり、ありがとうございます😄
@yupajill
@yupajill 4 ай бұрын
ソロバンが頭の中で動くのは本当ですよー 進化すると直感的に答えが出てきます
@littletoko
@littletoko 4 ай бұрын
『氣』を使う人はエネルギーが余ってるんですね~😊
@YOU-mq4km
@YOU-mq4km 4 ай бұрын
日本独自の文化や学問すごく気になります‼︎ 日本にはまだまだ隠された謎や真実があるんですね!
@user-gq7cy3ii5x
@user-gq7cy3ii5x 4 ай бұрын
『おいらはボイラ』でIQ激下がりするとこめっちゃ好き笑
@Masayoshi0016
@Masayoshi0016 4 ай бұрын
22:20 この例えのように全人類が同じ目的のために行動するのは面白そうですね。 24時間不眠不休は勘弁して欲しいけど😅
@-3luna-wi7rl
@-3luna-wi7rl 4 ай бұрын
うちなーぐちも同じですね。 日本によって方言への統制が行われました。 統治ってそういうことなんでしょうね。
@user-lv2dq8ex1c
@user-lv2dq8ex1c 4 ай бұрын
群馬の小学校の授業でやる「上毛かるた」の「わ」に出てくる人だー😆 「和算の大家 関孝和」 (わさんのたいか せきこうわ) そんなに凄い人だったのですね😳 コヤスタは勉強になるなぁ🙇
@user-sj1ls6mp1u
@user-sj1ls6mp1u 4 ай бұрын
和算といえば関孝和てすね
@user-ld5jr8id4r
@user-ld5jr8id4r 4 ай бұрын
コヤッキーチャンネルは本当に為になる話してくれて有難いです。これがホントの教育テレビ感!!
@user-rh4kj9ui6p
@user-rh4kj9ui6p 4 ай бұрын
LOUDNESSのギタリスト高崎晃が、昔出したソロアルバムのタイトルが『氣』だったなぁ~。 その影響でメールとかでよく「氣」を使ってたが、知り合いに「漢字間違ってますよ」って言われ、興冷めして使わなくなったw
@nekomatagame
@nekomatagame 4 ай бұрын
関孝和さんは映画にもなった「天地明察」って作品で知りました。 日本の中で復活するだけじゃなくて、世界に発信して浸透していったらいいですね。
@user-vy8dz6tv5k
@user-vy8dz6tv5k 4 ай бұрын
ひふみ よいむなや こともちろらね  しきる ゆゐつわぬ そをたはめくか  うおえ にさりへて のますあせゑほれけ 1(ひ) 2(ふ) 3(み) 4(よ) 5(い)つ 6(む) 7(な)な 8(や) 9(こ)このつ 10(と)お ひふみよいむなやこと まで同じだけど何か関係してるんですかねー
@user-fq1fd6ib4z
@user-fq1fd6ib4z 4 ай бұрын
日本の話の中でも言語系本当に好き!!!やった!
@user-yp9df1hj9t
@user-yp9df1hj9t 4 ай бұрын
方言禁止も、、古代語と類似点あるとかないとか...
@ny-us9ul
@ny-us9ul 4 ай бұрын
日本精神🙏良い言葉😊
@Enzo-mu2wl
@Enzo-mu2wl 4 ай бұрын
せきこうわです。上毛かるたで群馬県人は皆知ってる。
@user-zl1vb2ko8g
@user-zl1vb2ko8g 4 ай бұрын
人間て計算する時は左脳を使うんですが、暗算選手権?かなんかで優勝する人の暗算してる時の脳波を調べると右脳を使ってるそうですね。頭の中でそろばんを弾いてるとこをイメージしてるかららしいです。昔はどこの地域にもそろばん塾があったので昔の日本人が数学得意だったのはそのおかげだと思います。今はそろばん塾の衰退と共に日本人の数学レベルも落ちましたよね。
@maru_minnano.okan_3.3
@maru_minnano.okan_3.3 4 ай бұрын
カタカムナの5首、ヒフミヨイから始まりますね✨
@user-rm5ci2tr3y
@user-rm5ci2tr3y 4 ай бұрын
ひふみ…数を数えるのに知らずにつかってますよね。いろはは和歌だと思ってました。「色は匂えどちりぬるを…」て読むじゃないですか。この読み方、元々カタカムナでもしかしたら隠して後世に伝えるため?? わからないけど何か奥が深そう、と思いました。 ところで、どうしてアメリカの事を日本は「米国」と言うのか?謎が1つわき出てきました。
@maru_minnano.okan_3.3
@maru_minnano.okan_3.3 4 ай бұрын
@@user-rm5ci2tr3y 戦争が終わった後発行された紙幣のことを思い出してゾッとしました。確かに…。氣→気にしたのに自分の国は……😱
@kata4989
@kata4989 4 ай бұрын
自分の息子には「氣」の漢字を使っています。 十年ちょっと前から特におかしい世の中に気がついて来たので、息子には2つの漢字とその読みから来る3つの意味を込めて名前をつけました。 和の部分については本当に改めて考え直したほうがいいと思います。 まずは親兄弟親戚は、こじれる理由がない限りはいい関係でいたほうが良いのかなと最近強く思っています。
@user-gh9qp1zr3q
@user-gh9qp1zr3q 4 ай бұрын
ひふみ祝詞あげてます😊。天岩戸でしたのではなく、物部氏に伝わる祝詞です。みんなが、やったら良いかも。
王子原来是假正经#艾莎
00:39
在逃的公主
Рет қаралды 9 МЛН
❌Разве такое возможно? #story
01:00
Кэри Найс
Рет қаралды 3,3 МЛН
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 53 МЛН
知られてはいけない日本史の真実【 都市伝説 熱田神宮 】
21:03
コヤッキースタジオ
Рет қаралды 426 М.
まだ誰も知らない世界の秘密について。
36:34
秘密結社コヤミナティ
Рет қаралды 402 М.
三木大雲和尚が修行時代に実際にあった話【 都市伝説 】
21:17
秘密結社コヤミナティ
Рет қаралды 271 М.
王子原来是假正经#艾莎
00:39
在逃的公主
Рет қаралды 9 МЛН