日本シリーズでノムさんらしい解説

  Рет қаралды 438,335

full jun

full jun

Күн бұрын

チャンネル登録していただけるとありがたいです➡ / @fulljun
#プロ野球
#日本シリーズ
#野村克也監督
#ノムさん
#ゲスト解説
#西武対巨人
#佐々木誠
#配球の読み
#おすすめ
#バズれ

Пікірлер: 283
@ドナルドトランプ
@ドナルドトランプ 2 ай бұрын
広岡やノムさんの解説は本当に勉強になった、野球の奥深さを知る事ができた。
@rikacha30
@rikacha30 2 ай бұрын
広岡っていつまで生きてるん?
@izzukaito7594
@izzukaito7594 2 ай бұрын
​@@rikacha30そんなこと知るかよ、お前に関係あんのか
@mousejerry8686
@mousejerry8686 2 ай бұрын
この二人は人を見る目も確かなんよね
@kotatsu141
@kotatsu141 2 ай бұрын
@@rikacha30 お前っていつまで生きてるん?
@nene081
@nene081 Ай бұрын
​@@mousejerry8686廣岡の目が確か…(困惑)
@マスターネコ-n9w
@マスターネコ-n9w 2 ай бұрын
ノムさんが出演してる野球中継は見てて面白かったな
@村上裕哉-h1m
@村上裕哉-h1m 2 ай бұрын
0:48 ノムさん「森監督は大塚のバント能力を諦めた。」 大塚光二がバント失敗して、ヒッティングに切り替えたら大塚がヒットを打ってチャンスを拡げた形になるんだけど、森祇晶はそういうのを嫌う監督だった。 今までの西武だったら5-4で逃げ切るはずだったのに、デーブ大久保の同点ホームランで流れに上手く乗れなかった。
@たろう-c4x
@たろう-c4x 2 ай бұрын
ノムさん、阪神に来た佐々木誠をああいう才能だけでやってきた選手は衰えるのが早いってボヤいてたなあ
@kitsunebee_unclefox
@kitsunebee_unclefox Ай бұрын
45歳まで現役を続けた山崎武司が楽天時代、若い選手に「野球は頭を使わないとダメなんだ。ベテランになってから気付いても遅いんだ」と口酸っぱく言っていたそうです。 この頃の山崎のことを内川聖一が「待っているボールを投げさせるのが上手い」と言っていました。
@torakurou
@torakurou 17 күн бұрын
才能が無くてプロにすらなれない人達がほとんどの中で衰えが早いとしてもプロで活躍出来たなら良いと思う。
@ugokazarukotogoukazarunogotosi
@ugokazarukotogoukazarunogotosi 14 күн бұрын
まあ1500本以上打ってる時点で十分凄い
@うどんだいすき-h4g
@うどんだいすき-h4g 5 күн бұрын
@@kitsunebee_unclefox 才能だけ(配球読まず)で40近くまでプロでやれてた山崎は凄かった。ノムさんの言うとおり打球が若かった。
@かえでいぬ
@かえでいぬ 2 ай бұрын
久々に板東さんの声を聞いた気がする
@はかまあ
@はかまあ 26 күн бұрын
よう
@ともちゃん8jp
@ともちゃん8jp Ай бұрын
フォークがあるピッチャーは武器になりますねって的外れなアナウンサーの指摘に誰も同意しない殺伐とした雰囲気好き。
@yoshimitsuxh5d
@yoshimitsuxh5d 2 ай бұрын
佐々木誠の独特な足の上げ方好きだな。
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 Ай бұрын
佐伯とか 佐々木とか
@新井隆彦
@新井隆彦 2 ай бұрын
マウンドに木田、ブルペンに石毛。 巨人ファンには地獄のような光景。
@高橋名人-z4s
@高橋名人-z4s 2 ай бұрын
これからもノムさんの毒舌の解説が聞きたかったなあ。どれだけ今の野球界に影響を与えたか。それくらい野球界では貴重な存在だったと思う
@マッキー-v5x
@マッキー-v5x 2 ай бұрын
テレ朝でノムさんが解説してると野村スコープ思い出す
@阿修羅マン-g6y
@阿修羅マン-g6y 2 ай бұрын
人を傷つけるとか傷つけないとか、ひいきしてるとかしてないとか、 そんなことどうでもいいから「野球の真髄」を教えてくれる解説者が好きです。
@1819yas
@1819yas 2 ай бұрын
そこまで深い話じゃないんだけどな。 ノムさんが言ってる「分かりやすい」っての理解してる? 馬鹿なのか?
@atsubowbow2255
@atsubowbow2255 2 ай бұрын
まだ声に張りがある時のノムさん。子供ながら中継のとき東尾とノムさんの声はすぐ分かった
@shohiguchi884
@shohiguchi884 2 ай бұрын
「勝ちに不思議の勝ちあり」(野村克也)を地で行く試合だな。。
@ntk3756
@ntk3756 2 ай бұрын
そのとおりですね〜 勝った森監督ニコリともしてない 笑
@chupaou
@chupaou 2 ай бұрын
負けに不思議の負けなしを地で行く試合でもある。
@魚のめざし
@魚のめざし 2 ай бұрын
この試合のテレ朝の解説者が、東尾修、大下剛史、稲尾和久、松沼雅之、ゲスト解説者が仰木彬、古田敦也、野村克也、板東英二。第3戦はこの8人に加えてイチローと北別府学がゲストで訪れていたのだから驚き。
@1win1win1
@1win1win1 2 ай бұрын
日テレだったか、ラジオだったかは忘れたけど、ヤクルトの広沢がゲスト解説で槙原のサインのこと(キャッチャーのサインはフェイクで、槙原自らがブロックサインを出していて、ヤクルトは槙原のサインを見破っている)や清原の攻め方を喋ってしまって、あとでノムさんに叱られたんだったかな・・・。広沢は余り解説のイメージはないけど、好き放題しゃべるから面白かった。
@mameko7340
@mameko7340 2 ай бұрын
​@@1win1win1槇原さんの場合はピッチャーとキャッチャーのダブルサインになってます。色んなサインがあってその一部を上原のチャンネルで村田さんが話してます。
@ステグマン
@ステグマン 2 ай бұрын
板東英二さん😢どこ行ったのですか?
@TaYan-vm9jp
@TaYan-vm9jp 2 ай бұрын
このシリーズ、巨人の西武への食らいつき方は見ていて楽しかった。
@やっぱり阪神最高パワーカーブ
@やっぱり阪神最高パワーカーブ 2 ай бұрын
解説陣が豪華すぎる
@セルシオ越後屋サン
@セルシオ越後屋サン 2 ай бұрын
板東英二が⁉️
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 2 ай бұрын
@@セルシオ越後屋サン 「ゆでたまご」さんは、何処へ?
@elise111cspk4
@elise111cspk4 2 ай бұрын
ちなみに佐々木誠のバットは35インチ、重さは1kg近くある。 それであれだけ振り回して首位打者。 脚も速い、肩も強い。 口もなかなかのビッグマウス。 キャラのたついい男でした。
@hideking39
@hideking39 2 ай бұрын
試合前のバッティング練習も緩い球を投げてもらって、レフトセンターライトと順番に打ち分けていく独特のものでした
@izzukaito7594
@izzukaito7594 2 ай бұрын
昔の選手は皆1キロ近くある、今みたいに軽いバットなんて使ってない
@もんカタもんモチ
@もんカタもんモチ 2 ай бұрын
西武時代の秋山幸二が バットの重さ0.93キロ ダイエーに行ってから1999年に 0.73にしましたね
@kunio-takagi
@kunio-takagi Ай бұрын
@@izzukaito7594 別に重いから偉いってわけねーのにw
@chupaou
@chupaou 2 ай бұрын
木田はいつも困った顔をしている
@mittyatya
@mittyatya 2 ай бұрын
木田と槇原敬之、お互い若い頃は本当によく似ていた。
@traveler5456
@traveler5456 2 ай бұрын
前年まで在籍していた秋山幸二とこの年入団した佐々木誠 どちらも全く同じライオンズのユニフォームの背番号1でも、そのフォントが実は違うという小ネタ
@chatorank0629
@chatorank0629 2 ай бұрын
ほんとだ! 佐々木選手のフォントは、1に足が付いてないですね。 当時も全く気付かなかった笑
@sardines2670
@sardines2670 2 ай бұрын
どんだけマニアックな小ネタなんだ!
@コロポックルズ
@コロポックルズ 2 ай бұрын
そうゆーの好き
@pashirin
@pashirin 21 күн бұрын
フォントー!
@21世紀のマリリン
@21世紀のマリリン 14 күн бұрын
@@pashirin イッチた~
@K君-q1p
@K君-q1p 9 күн бұрын
昔のライオンズって、野手も投手もすごい選手ばかりだけど、隙のない走塁とセンターラインを中心とした守備が素晴らしい。コーチ含めてこれぞ王者ライオンズ。
@澤田チャッピー
@澤田チャッピー 2 ай бұрын
似たような場面で長野がバーネットのフォークに空振った時 「真っ直ぐなんかこないよぉ…長野さぁん。積極性を勘違いしてるねこの人」 とボロクソ言ってたのを思い出す
@merumeru1633
@merumeru1633 2 ай бұрын
そのシーン覚えてます!「三冠王になれたのになぁ」ってノムさんは長野にボヤいていた記憶もありますね。
@麩饅頭-t8n
@麩饅頭-t8n 2 ай бұрын
2015年セ・リーグの天王山の試合ね。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 Ай бұрын
積極性を勘違いしてるね<< ひろゆきでいえばやる気のある無能ほど厄介なものはないってね
@set7er
@set7er 2 ай бұрын
ノムさん本当に好き
@マロングラッセ-p8p
@マロングラッセ-p8p 2 ай бұрын
偵察も使わず相手先発投手の予想を完璧に当てる巨人に対し ノムさんの「巨人にはスパイがいるんじゃないの?」発言すき 今の時代だったらあれだけど
@inoueneet
@inoueneet 22 күн бұрын
落合中日の先発は読みづらかったので有名 (鈴木孝政退団後)
@kausu-c2b
@kausu-c2b 2 ай бұрын
野村や江川に掛布の解説は好きだったな。これぞ解説って感じでプロ目線の攻防も聞き応えがあったね!
@thomasedinburgh
@thomasedinburgh 2 ай бұрын
掛布の解説の「ある意味、これで良いと思います」「ある意味そうですね」など、絶え間ない「ある意味」にイライラさせられた多数の視聴者から「他の意味もあるが、そっちで勝手に考えろという事か」と苦情が寄せられた
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 2 ай бұрын
@@thomasedinburgh 掛布雅之氏といえば、一塁をファーストではなくホワスト?と仰ってますね。
@lucifer7922
@lucifer7922 2 ай бұрын
もしも古田さんが打席に立っていたら、3時間くらい正座させられてますね。
@キノシタアキラ-p2y
@キノシタアキラ-p2y 2 ай бұрын
この時の佐々木さんは、秋山さんとの大型トレードで西武に行った年。長い目で見れば、強くなるその後ダイエー、ソフトバンクホークスの礎を築いてくれた秋山さんの移籍でしたが、当時まだ弱小だったホークスから移籍したその年に優勝しているわけだから、佐々木さんもいい移籍でしたね。
@Floaten1
@Floaten1 2 ай бұрын
この佐々木誠の甥っ子が横浜DeNAの佐野。 伯父、甥ともに首位打者。
@aiko56yearsold71
@aiko56yearsold71 2 ай бұрын
え、そうなんですか!? 確かに2人とも岡山だし。 知りませんでした!
@YA-lh1xb
@YA-lh1xb 2 ай бұрын
この日本シリーズの頃は佐野選手がお母さんのお腹の中にいた頃だね。
@akanwazibune
@akanwazibune 2 ай бұрын
なんと全く触れられないけど意外な血縁あるもんだね。 残念ながら佐野は打つ方全振りだけど。
@んた-e6l
@んた-e6l 2 ай бұрын
この球場懐かしい😂貴重な映像ありがとう。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 2 ай бұрын
埼玉県所沢市上山口にある西武ライオンズ球場(現・ベルーナドーム)
@kh-fi2ml
@kh-fi2ml 2 ай бұрын
こういう深い野球と言うか何処か泥臭い感じでかつせめぎ合う野球が好きです。
@18145678-Japan
@18145678-Japan 2 ай бұрын
まさに、勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし。
@k3nK3N-d4i
@k3nK3N-d4i 2 ай бұрын
プレーオフでのロバーツ監督の采配見ててもシリーズの戦い方をよく知ってる采配してましたね。2戦目にナックを持って来てブルペンデーにして負けでもいいっていう采配。結果大敗したがリリーフは温存しましたね。
@ポロニウム-z4s
@ポロニウム-z4s 2 ай бұрын
日本シリーズでの辻さんの守備と走塁は本当に凄かった このサヨナラも辻さんじゃなかったらアウトだったかもだし、ヤクルト監督時代のノムさんも守備で辻さんにやられた
@山田俊哉-i1p
@山田俊哉-i1p 2 ай бұрын
ちょうど30年前ですか。 早いです。
@jijijiji540
@jijijiji540 2 ай бұрын
日本シリーズで解説がノムさんだと、ビールとおつまみをしっかり用意して観戦を楽しむ準備をしてました。野球好きにとって極上の一時を有難うございました。 この試合で板東英二さんも解説なさってたみたいですね、元気でやってらっしゃるのか気になります。
@ヒデキ-v4x
@ヒデキ-v4x 2 ай бұрын
これ生で見てたわ。記憶を美化しててノムさんすげえーってなってたけど改めて見ると記憶通りだったわw
@pistonjk
@pistonjk 2 ай бұрын
解説のヤクルト監督ノムさん、打者の西武佐々木 この2人がこの後、阪神で縦縞のユニフォームを共に着るとは誰も想像できなかったよな笑
@uetel1120
@uetel1120 2 ай бұрын
結局このシリーズのライオンズの勝利はこのサヨナラ勝ちが見納めに。
@吉成恵祐
@吉成恵祐 9 күн бұрын
西武らしさがなかった気が。
@uetel1120
@uetel1120 9 күн бұрын
@@吉成恵祐 なかったですね。
@abcdefgwxyzz
@abcdefgwxyzz 2 ай бұрын
こんだけ全部言い当ててくれると実況のアナウンサーも楽だろうね笑
@タカマサ-d2p
@タカマサ-d2p 2 ай бұрын
ダイエーの佐々木誠好きやったわー
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 2 ай бұрын
南海の佐々木誠好きやったわー
@tessenyamamotooo
@tessenyamamotooo 3 күн бұрын
阪神の佐々木誠…ああ…
@rorlang
@rorlang 9 күн бұрын
ノムさんが解説者時代は、テレ朝が野村スコープを使って解説させていたけど 分かりやすく、言ったとおりになるのですごいなぁと何度も感心しました
@napori_tomato
@napori_tomato 2 ай бұрын
これイレギュラーしたのかな。ショートの川相の足の動き見てると普通に追いついてる
@miya-mn6ze
@miya-mn6ze 2 ай бұрын
二塁ランナー牽制のため二塁へ移動→アウトコース寄りの真ん中に構えたのでベースから二歩から離れる。 →打球が飛んできて再び二塁へと戻る→イレギュラーして取れず。 二遊間は二塁ランナーいると反復横飛びしながら打球を追う状態になるから イレギュラーされると他の野手より難易度が高い。 純粋に運動量が多いので選手寿命が短いのも頷ける。
@wqh95n3m5
@wqh95n3m5 2 ай бұрын
ノムさん完璧に読み切っててすごい
@TI-fq4ck
@TI-fq4ck 2 ай бұрын
ドラゴンズファンです。立浪監督が辞任した時、3年間の立浪評を、ノムさんに聞いてみたかった。亡くなってだいぶ経つけど、野球見てていまだにノムさんだったら何て言うんだろなーと思う事がある。
@和宏-c8u
@和宏-c8u 2 ай бұрын
西武ベンチの折鶴が懐かしい😅
@sagarasouraku
@sagarasouraku 2 ай бұрын
この悲劇の投手こそ後の日ハムゼネラルマネージャー代行である
@masakiyoshida9984
@masakiyoshida9984 2 ай бұрын
クール解説、ホット解説、ワイド解説、ズバリ解説
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 2 ай бұрын
(ノムさんの)クール解説=野村克也氏 (四郎の)ホット解説=武上四郎氏 (大下の)ワイド解説=大下剛史氏 (東尾の)ズバリ解説=東尾修氏 (ミスター三冠王)オレ流解説=落合博満氏 超・精密解説=北別府学氏 (若松の)ジャスト解説=若松勉氏 ネット裏球種チェック=松沼雅之氏
@cheria1713
@cheria1713 2 ай бұрын
ノムさん天国でも現代の野球界にボヤキ解説してるのかな? 大谷とか村上とかの活躍を見たらどんな解説をするのかついつい考えてしまうくらいに惜しい人を亡くしたんだなと感じてしまう。
@MrSakumasan
@MrSakumasan 16 күн бұрын
また、野村スコープが見てみたいな。あれはいい企画だったよ
@phantaro2
@phantaro2 2 ай бұрын
正確な位置に制球されたフォークを投げ続けることは難しいので、ストレートのタイミングでだけ迷わず振り続けてれば失投が引っかかる確率は3割以上ありそう。
@カレー食う
@カレー食う 2 ай бұрын
木田はいつも打たれている😂
@1win1win1
@1win1win1 2 ай бұрын
あとはバッターにぶつけてる
@shunsukesuzuki1903
@shunsukesuzuki1903 2 ай бұрын
でもよく登板するし、なんか皆よく覚えてる
@mittyatya
@mittyatya 2 ай бұрын
木田と槇原敬之、お互い若い頃は本当によく似ていた。
@komekomeQQ
@komekomeQQ 2 ай бұрын
坂東さん、お元気かなあ。
@karinchaco
@karinchaco 2 ай бұрын
東尾の解説がちゃんと聞き取れる。 質の悪いテレビで見ると何言っているかわからないときあったからな
@hiraton556
@hiraton556 2 ай бұрын
西本幸雄さんは、もっと聞き取りづらかった。ちょこちょこ聞き取れたが。
@安藤-j2h
@安藤-j2h 2 ай бұрын
@@hiraton556 あの声が「ちょ→こちょ↑こ」判別できるとは さては御大大好きニキだな
@elohelloelohello9209
@elohelloelohello9209 2 ай бұрын
前進守備なのによく生還したな
@Be_proud-Identity.
@Be_proud-Identity. 2 ай бұрын
当たり障りのない事しか言えない現代、 的を得た…時にやはり毒も必要な表現で、話をしてくれる存在。
@nshinnshin2543
@nshinnshin2543 2 ай бұрын
結果はともかく佐々木は結局配球を読めなかったか。ノムさんの配球読みの技術を学べば打撃成績が向上する打者はたくさん居るだろう。
@高須一禎
@高須一禎 4 күн бұрын
野村、板東のダブル解説。珍しい組み合わせ😄
@h2Di886UAvusmBJ6r
@h2Di886UAvusmBJ6r 2 ай бұрын
この試合終わった後に長嶋監督が「負けはしたが大久保のホームランに価値があった。(抑えの)石井を引き摺り出して投げさせた事に意味がある。連投になるから明日は出せない。巨人の優位は変わらない。」旨のコメントを残したのが印象深い。
@カデナ-g7q
@カデナ-g7q 2 ай бұрын
長嶋監督がこのコメントの後に第一次政権時に投手コーチを務めてこの当時では西武の投手コーチだった杉下茂氏とバッタリ顔を合わせた時に「おとうさん!ナイスゲーム!」と言ってたみたいです。
@たかゆき-w1z
@たかゆき-w1z 2 ай бұрын
@@カデナ-g7q
@sinogonoiwazuni
@sinogonoiwazuni 25 күн бұрын
佐々木かっこいい。
@konno-my8uy
@konno-my8uy 2 ай бұрын
この佐々木のサヨナラタイムリーは、リアルタイムでテレビ観戦したなあ。2024年現在、ちょうど30年前の出来事を思い出した。
@paripicco
@paripicco Ай бұрын
「配球を読まずに打つ ノムさんの辞書には無い打撃」 これを地でいってたのが中日時代の山崎武司 その後、オリックスを経て楽天に移籍した山崎はノムさんとの出会いで配球を読んで打つ打撃を身に付け、39歳にして本塁打王・打点王の2冠に輝くのであった
@高須一禎
@高須一禎 4 күн бұрын
悔し紛れに、何か言いたそうだったミスター。言いたくなりますよね😄
@Nyan-sv9zu
@Nyan-sv9zu 2 ай бұрын
デーブさんの、高めのクソボールを打っての同点HRが、こんな展開になった。
@はむはむ-g5h
@はむはむ-g5h 2 ай бұрын
その試合の顛末がこれでしたか
@1win1win1
@1win1win1 2 ай бұрын
この夜のプロ野球ニュースで高めを要求した伊東の配球が批判されていたな。まぁ、あの球をホームランにした大久保が凄かったわけだけどね。
@AntiVariety
@AntiVariety 2 ай бұрын
佐々木がノムさんのチームでプレーすることになるのは、この5年後のことである。
@wangyan5420
@wangyan5420 2 ай бұрын
その頃には既に全盛期は過ぎていたのだが、ここでノムさんに教えを乞うて「配球を読む」ということはしなかったのかな? 配球を読むことをすれば、山﨑武司みたいに、もう一花咲かすことができたと思うが、、、
@kouspesyal
@kouspesyal 2 ай бұрын
東尾氏は最後の解説になるのかな(翌年から西武監督就任で)
@ko4043
@ko4043 2 ай бұрын
監督辞めてからもずっと解説してるよ。
@ksmtu2o223
@ksmtu2o223 2 ай бұрын
板東英二がノムさんを質問攻め。 自分も解説者なのに。
@yesmamaok
@yesmamaok 2 ай бұрын
南海時代の佐々木もカッコよかったよ
@y.x.113
@y.x.113 Ай бұрын
「勝ちに不思議な勝ちあり」と言ってそう。
@柚子ポン酢-r6l
@柚子ポン酢-r6l 2 ай бұрын
巨人西武の日本シリーズっておもしろいよな 2019年に久々に見れると思ってたからほんと残念だったわ
@yossy08172992
@yossy08172992 2 ай бұрын
第5戦後には「村田は完全に西武を掴んでる」とべた褒めの野村w
@nickwilde4480
@nickwilde4480 2 ай бұрын
この対戦も村田は完璧な配球でしたが最後甘く入ってバットに当たってしまいましたね。全くフォークにタイミング合ってないのにずっと同じ軌道で振る佐々木に苦笑いw
@silencehimiko
@silencehimiko 2 ай бұрын
この場面もショートのまずい守備で抜けただけで打球自体は打ち取ってる打球だけどね
@sss29t52
@sss29t52 2 ай бұрын
イレギュラーしてるし、名手川相だし、まずい守備ではないね。
@お好み焼き-f3q
@お好み焼き-f3q 6 күн бұрын
木田のフォークこんなに良かったんだ
@nekochanniko
@nekochanniko 2 ай бұрын
小ネタというか、、、この年のオールスター戦の日テレでの中継で 佐々木誠選手のおかあさんのメッセージが紹介され あたらしいチームでのスタート 至らないところが在りましたら叱ってやって下さい に 解説の中畑さんが 大丈夫ですよと 男泣き、、してましたね
@あかさたな-i3l
@あかさたな-i3l 2 ай бұрын
佐野恵太選手のおばあさんですね。
@シロネコ-c5e
@シロネコ-c5e 27 күн бұрын
ノムさんのクール解説🎶
@hamaryo1qqq-do1fr
@hamaryo1qqq-do1fr 2 ай бұрын
3:36 蓑田がイケメン
@koichioyama3086
@koichioyama3086 Ай бұрын
完全なるイケメンでしたよねw
@松永和樹-n6i
@松永和樹-n6i 2 ай бұрын
ドカベンでも「早打ち誠」と水島新司さんからも誉め言葉か淡泊を皮肉ったのか、分からない表現をされた佐々木誠。 あっさり三振かと思いきや抑えきれない巨人に、絶好機を逃したかに見えて勝ったのに、結局優勝できなかった西武に、らしくないシリーズだった。
@nemunemu2000
@nemunemu2000 2 ай бұрын
この頃の木田さんを見ていましたが、マウンドでの振る舞いが、気弱そうな感じの印象受けてました。
@21世紀のマリリン
@21世紀のマリリン 14 күн бұрын
元々、そういう人相なんだよ
@エイト-t3s
@エイト-t3s 2 ай бұрын
途中で板東英二さんのコメントが入って来て『え?!』と思いつつ、なんか泣けてきた😢
@horrormattersawyou
@horrormattersawyou 2 ай бұрын
ノムさんとしてはこの映像内でプレーしている両軍全員に対して「バッカじゃなかろか」かもな
@ggnn2703
@ggnn2703 2 ай бұрын
そもそも当時の木田ってほぼストレートとフォークしか投げてなかったよね。
@Nyan-sv9zu
@Nyan-sv9zu 2 ай бұрын
日本ハムでは、ラージボス
@mittyatya
@mittyatya 2 ай бұрын
木田と槇原敬之、お互い若い頃は本当によく似ていた。
@上原聡介
@上原聡介 2 ай бұрын
大魔神佐々木ならばフォークで三振ですね~
@さんのまえ
@さんのまえ 2 ай бұрын
坂東さんがいる!
@高須一禎
@高須一禎 4 күн бұрын
テレビ朝日の野球中継で、野村さんが解説やると、ご自慢の「野村スコープ」。出てきますね。
@user-detteiu
@user-detteiu 2 ай бұрын
結果オーライだけどやっぱり内容としてはノムさんの読みが正しかったな😂
@新美東吉
@新美東吉 2 ай бұрын
最後の場面、牽制のサイン見逃して打者に投げたっぽいね。
@TreeWell2712
@TreeWell2712 2 ай бұрын
なるほど!! だから2塁に寄った川相が 慌ててショートに戻ろうとしたところ 逆を突かれたから、捕れなかったんですね。
@jpqbn786
@jpqbn786 2 ай бұрын
秋山幸二もデストラーデも もういないんだよな… (´;ω;`) 西武黄金時代が終わってしまった年なんだわ…
@加藤一太-g3d
@加藤一太-g3d 2 ай бұрын
健康優良不良少年 秋山幸二は森昌彦が出した。
@inumeri-lg2vk
@inumeri-lg2vk 2 ай бұрын
ラッキーヒットだった
@長谷川平蔵-t5n
@長谷川平蔵-t5n 2 ай бұрын
木田と岡田と石毛はノーコン過ぎて2-3のカウントから打たれる事が多くて1つのアウトを取るのに時間かかり過ぎて放送延長→予約録画してた番組が途中で切れるのもザラだった。 長嶋も何でこんな投手使うんだよ‼️っていう位巨人の中継ぎ陣は酷かった。
@mittyatya
@mittyatya 2 ай бұрын
すでに藤田監督末期の92年ころから、その流れが徐々に出来はじめていましたね。
@ケニーオメガ-o3i
@ケニーオメガ-o3i Ай бұрын
マジで木田がポンコツなんだよな。
@のぼるおおや
@のぼるおおや 2 ай бұрын
野村克也恐るべし
@KY-yb5gr
@KY-yb5gr 2 ай бұрын
坂東さんが野球解説。
@mattress845
@mattress845 5 күн бұрын
2:16 子供でも分かる配球(笑)
@bardock55koshien16gomon
@bardock55koshien16gomon 2 ай бұрын
佐野恵太のオジサン佐々木誠この5年後にノムサンところで野球してましたね〜
@ゆゆゆ-x2r
@ゆゆゆ-x2r 2 ай бұрын
子供の頃だったから気にしてなかったけど、佐々木ってこんな変態打者だったのね
@加藤誠-l5v
@加藤誠-l5v 25 күн бұрын
巨人は10.8の死闘を制した後の日本シリーズ。勢いで日本一になりましたね😊
@kuritayamaoka
@kuritayamaoka 25 күн бұрын
昔の日本シリーズはおもしろかった!
@pawapuro-classic
@pawapuro-classic Ай бұрын
点数が淡々と点滅してるのが昔の野球中継って感じ
@icigen24
@icigen24 Ай бұрын
だからかもしれませんが、のちに阪神で監督選手の間柄になった際、 ノムさんは佐々木を再生させられませんでしたね 当の佐々木側も、野村さんと森さんの野球は全然違ったとも 選手として老境に達しても、配球を読ますに来た球打つのスタイル貫くことが 美徳と取るか愚直と取るかというお話
@心の怪盗団-j1w
@心の怪盗団-j1w Ай бұрын
子供でも分かる配球なのも逆に問題ないかな
@21世紀のマリリン
@21世紀のマリリン 14 күн бұрын
意表をついて、1球だけでも、真っ直ぐでカウントをとろう、と、自分なら考える。 安保のフリするのも一つの戦術。その1球は確かにリスキーだが、その後のフォークの被打率が激的に下がるので、トータルで考えれば、打ち取れる確率が上がるハズ、と思う。
@josh四
@josh四 Ай бұрын
ノムさんの声が難波の商人みたいでいとおかし
@139aran4
@139aran4 2 ай бұрын
佐々木誠選手は本当に大好きな選手でした。特にダイエー時代はチームの顔で首位打者まで獲得した選手を当時ライオンズの中心選手とは言え、秋山選手とのトレードは子供心に大変ショックで未だにホークスが応援出来ない状態です。
@マズ郎
@マズ郎 25 күн бұрын
最後キャッチャーももっと低めに構えにゃなぁ
@TreeWell2712
@TreeWell2712 2 ай бұрын
同じ直球狙いでも 2・3球目は直球一本に絞った フルスイング、追い込まれた 4・5球目は フォークも念頭に入れながらの直球狙いな感じがしますね。 じゃないと プルヒッターで あれだけ何年も高打率を残せないし、この シリーズでも佐々木は 27打数9安打 打率.333 7打点と活躍しました。 あと、佐々木が打つ直前に ショート川相が逆をつかれたような動きをしているのが気になりましたが、他コメによると木田が牽制のサインを見逃したみたいですね。 単なる失投(名手川相)なら内野で止めていた可能性もあるけど、木田の サイン見逃しで慌てて ショートに戻ろうとしていたので逆を突かれたというミスが2つも重なったのかなと。
@上原聡介
@上原聡介 2 ай бұрын
大魔神佐々木ならばフォークで三振でしたね。
@gerugeru458
@gerugeru458 2 ай бұрын
レフトスタンドから飛び交う巨人ファンのメガホン
@ポエマー-r9j
@ポエマー-r9j 2 ай бұрын
板東さんもいる?
激レア!三者連続ホームラン集
12:15
full jun
Рет қаралды 250 М.
0対0の7回裏二死満塁で『代打・新庄』
6:29
full jun
Рет қаралды 519 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
1994年日本シリーズ第5戦 西武vs巨人
13:34
mured666
Рет қаралды 351 М.
【太田上田#231】野村克也さんについて語りました
4:20
太田上田【公式】
Рет қаралды 449 М.
微妙な判定に怒りのMLB選抜
8:53
full jun
Рет қаралды 25 М.
間近で見た者だけが知る 落合博満バッティングの極意【ザ・伝説の野球人大全集】
36:04
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
豪打・オルティス vs  速球王・山口
4:55
full jun
Рет қаралды 115 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН