日本と中国どっちが住みやすい?【日本歴10年中国人】が比べてみた!

  Рет қаралды 172,463

ヤンチャンCH/楊小溪

ヤンチャンCH/楊小溪

Күн бұрын

Пікірлер: 650
@turuus5215
@turuus5215 2 жыл бұрын
僕モンゴル人留学生なんだけど,日本に住み続きたい思ってる。ヤンちゃんの日本語ネイティブ過ぎて羨ましい。 いつかの間にあなたのようになりたい。今年の抱負はとにかく日本語を向上させる事。ビデオを見て積極感を毎回もらう。日本で共に頑張って活躍していこうね。応援している。良いコンテンツに感謝!
@koba0367
@koba0367 3 жыл бұрын
中国大連在住です。中国がよいのは残業がないこと。日本では毎月50時間残業していましたが、中国では年間10時間くらいしか残業してないです。その分自分の時間が持てるのがよいですね。
@HAKUTAI5
@HAKUTAI5 3 жыл бұрын
中国人の同僚も日本は残業多いっていってました。
@potatos3335
@potatos3335 3 жыл бұрын
町の違いよなあ、北京にいったら残業は死ぬほど逆になるよ!
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
中国では職種によって残業の有る無しがあるみたいですね。日本にはサービス残業があるよ。ブラック会社に注意。
@sighfive9677
@sighfive9677 3 жыл бұрын
日本だろうが(どこだろうが)無茶な残業なんてない職場を選べばいいだけですよ。無理な残業を強いるような職場を選んだり、そういう職場でしか働けないとしたら、それは個人の能力の問題です。
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
@@sighfive9677 同感、まさにそのとおり。職場の選択も個人の能力の内。ブラック会社で働き続けて身体を壊せば、それは自己責任。これは大企業・中小企業を問わない。東大卒の女子社員が上司のパワハラでジサツした悲惨なケースもある。
@lollipop8z
@lollipop8z 2 жыл бұрын
素敵な動画でした✨🎖 いつまでも幸せでいてください🍀😊🌟!!!
@kitagame
@kitagame 3 жыл бұрын
アジア向けのハーゲンダッツは日本で生産しているそうです。そのため、中国向けハーゲンダッツには関税や輸送費などがかかってしまいどうしても中国の方が高くなってしまうそうです。ただ、日本には消費税があるんで、中国の人が最安値で食べるとしたら、香港がベストだと思います。
@hanakuso713
@hanakuso713 3 жыл бұрын
多分、中国で生産すると提携企業がすぐにコピー品を模造独自ブランドで販売しだすからだと思う。カルビーがそうだった。何のための提携起業かわからなかったのだと思う。工場を捨ててまで日本に引き揚げてきた。大正解だった。
@taiyonoboru1192
@taiyonoboru1192 3 жыл бұрын
@@hanakuso713 ほとんど、そういう理由でそうしてる企業が多そう
@青空快晴
@青空快晴 3 жыл бұрын
日本で生産していると言う事はメイドイン群馬。ぐんまからアジアに出荷されているのですね。
@Alan-lq7fg
@Alan-lq7fg 3 жыл бұрын
香港のハーゲンダッツもめっちゃ高いです笑笑
@mari-mo3084
@mari-mo3084 3 жыл бұрын
上海在住です。 子育てをするなら断然中国の方が良いです!! 子どもが多少騒いでも皆さんそんなに気にしないですし、バスや電車に乗ると秒で席を譲っていただけます。子どもお断りっていうレストランも少ないです。 日本にいると周りに迷惑でないかばかり考えて神経擦り減るので、中国の方のおおらかさは本当にありがたいです。 あと何でもデリバリーできるので、たとえワンオペであっても買い物で困ることはないです。食事もほとんどのレストランでデリバリーできますし。 タオバオで買えないものはもはやありません😂 店舗のサービスや品質の良さ、公共の場の清潔さ、住宅の設備の良さは、日本が世界でもズバ抜けていると思います。
@tomsno910
@tomsno910 3 жыл бұрын
激しく同意します。
@たか-w1t
@たか-w1t 3 жыл бұрын
おいで!
@nekoneko9095
@nekoneko9095 3 жыл бұрын
welcome to china
@nishi1983
@nishi1983 3 жыл бұрын
中国社会は子どもの誘拐が多いのが怖いですね。
@sweechoo1529
@sweechoo1529 3 жыл бұрын
@@nishi1983 现在没有了!
@oldskoolboliyan
@oldskoolboliyan 3 жыл бұрын
0:44 この何気ない一言が興味深いですね。歳バレ気にするのって日本人だけかと思ってました
@mutuochiba5637
@mutuochiba5637 Жыл бұрын
一人参加の動画で、一気に最後まで持っていく話術は尊敬に値します。こんな楊ちゃんが、遅刻する人とはとても思えません。他の動画を2件ほど見た感想です。久しぶりに見させてもらいましたが、いつもパワー全開ですね。今後のご健闘を祈念します。
@南台湾住民
@南台湾住民 3 жыл бұрын
既に何人か書いているように、中国は貧富の差が激しいのでどちらがいいか比較は難しい。日本の都市部に住む中間層(年収400~500万円)と中国の都市部に住む中間層(年収10~12万元)で住みやすさを比較すると面白いかも。
@tgslayer2915
@tgslayer2915 Жыл бұрын
中国在住してました。中国の良いところは、他者に配慮しすぎなくていいところ。気楽に生きられる。飯も美味いし、旅行する場所もたくさんある。悪いところは、公共のトイレがペット用よりも汚いことと、一番は医療福祉。数年前、私の親が病気で障害者になった時、たくさんお金や行政サービスを受けられて、日本人で本当によかったと思いました。中国は、自分や自分の大切な人が元気なうちはいいですが… 障害者のような弱者になると、本当に大変です。
@ムスカ大佐-i7q
@ムスカ大佐-i7q Жыл бұрын
なるほど。だから中国は縁故主義というか、いわゆるコネが大事にされてるんでしょうか。
@woaitaiwan3951
@woaitaiwan3951 3 жыл бұрын
你好 我学汉语三年了 有的时候我看您KZbin 現在我听到您的意见。很有意思 您给我知道日本的好地方。肺炎終束時候想去看中国的生活 谢谢。
@たか-w1t
@たか-w1t 3 жыл бұрын
你好👋你是哪里人
@woaitaiwan3951
@woaitaiwan3951 3 жыл бұрын
@@たか-w1t 我是日本人
@ふみ-z4z
@ふみ-z4z 3 жыл бұрын
ヤンチャンの素直な気持ちですね。日本人の私は、中国に住みたいです。中国の方々の、心の絆にやられました。
@angiemandarin9459
@angiemandarin9459 3 жыл бұрын
確かに10年前に上海に行った時、中国のスタバは他国より高いなぁっと感じました。
@capersville
@capersville 11 ай бұрын
香港やウイグルの問題、一党独裁の政治体制、人権が踏みにじられるのは大した問題じゃないのかね?
@秀治待木
@秀治待木 5 ай бұрын
同感です。
@ihiro7724
@ihiro7724 3 жыл бұрын
中国赴任から帰ってきましたが、中国は慣れてしまうと楽だと思います。良い意味で周囲の事を気にしないのと、お節介で人と人との距離が近くて入ってくるので、孤独感を感じることが少なかったです。日本から行くと対照的なので、感じ方は人それぞれかな。清潔と何処に行っても品質が一定で安心なのは日本なので、結局は両方それぞれ良い所があるという結論になりますね😅。でも、自分は赴任という形だったので、恵まれている環境だったのが強いとは思います。
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
確かに中国社会は人と人の距離が近い。私自身がお節介な性格なので、中国は住みやすく感じました。孤独を感じることがない
@imatsuyo1299
@imatsuyo1299 3 жыл бұрын
たしかにそうかも知れませんね。でも恵まれた環境からの視点というところが大きいかも知れないですね。
@ihiro7724
@ihiro7724 3 жыл бұрын
@@お節介じい 初めは距離が近くて驚くんですよねー、物理的にも😅。慣れて阿吽になってくると、此方も率直に言ったりして、楽になってくるなぁと感じました。年代差もあるとは思いますが、阿姨さん達は素朴でした😊。気のせいかもしれませんが、日本から来ている人は関西の方が多い感じがしました。
@ihiro7724
@ihiro7724 3 жыл бұрын
@@imatsuyo1299 個人事業主の方だったり、語学留学後に自分の力で就職して(日系企業が多いものの)頑張っている人と比べて、企業内赴任者である自分は甘い、といつも感じてました。個人で来られている人は、配偶者の方が中国人の人もおり、真に入り込んでいる感じがして、良し悪しも深く知っておられました。
@tsunachannnnn
@tsunachannnnn 3 жыл бұрын
私は2019年~2020年に遼寧省瀋陽市に留学していました。元から中国に興味があったというのもありますが、私は中国の方が住みやすいと思いますね。ご飯が安くて美味しいし人がとても親切ですね。私は将来中国に住みたいので、大学を卒業したらもう一度中国に行く予定です。我爱中国🇨🇳
@田中真三-t2w
@田中真三-t2w 2 жыл бұрын
地元で草
@shunyana2197
@shunyana2197 3 жыл бұрын
中国で三ヶ月ほど生活しましたが、日本の方が暮らしやすいですね。人混みは大変、でも賑やかさが良いですね。旅行する分には良いです。
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
いや、中国は移動がけっこう大変。ホテルだが一般の旅社には外国人は泊まれない。なので旅行するとなると、費用がかかる。台湾やマレーシアでは外国人でも泊まれる安宿が沢山ある。
@zonoue1966
@zonoue1966 3 жыл бұрын
とても分かり易かったです。容姿も美しいですが、話のまとめ方も上手で、無駄もなく、テンポも良いのでずっと聞いてられます。
@yoichio5421
@yoichio5421 3 жыл бұрын
ちょっとビックリでした、ヤンちゃんが日本に住む方が良いと感じていることに。中国ってざっくり比較でしたが、広いからね。故郷の綿陽と今の東京と比べたらどうなのかしら?
@あつこ-x5x
@あつこ-x5x 3 жыл бұрын
中国のほうがいい所ってご飯が美味しくて物価がとにかく安いとこだと思います。逆に日本のいいところはとにかく色んな場所が綺麗で外とかでカバンとか置いてても盗まれたりすることがほとんどないとこだと思います まぁ私は長く住むなら日本のほうが好きですね
@丹下段平-g3f
@丹下段平-g3f 3 жыл бұрын
昔 東京で生活時、在日中国人が経営する中国料理店でご飯を食べましたが、箸でよそうとパラパラと飯粒が落ちるんです。日本と中国の炊飯の違いがわかりました。不味かった記憶があります。(道民)
@toshikot8682
@toshikot8682 3 жыл бұрын
日本のほうが規制が多い、人間関係人間不信が有る。中国人と日本人の顔区別が出来ないが喋り出すとすぐ外国人だと思われ表情に変わる日本人、正直言うとN十年住んでも日本人の友達が出来ないところは辛いです。一軒家に住んでも生活質が中国より低いと思います、とにかく孤独感は半端じゃないですよ、いわゆる死んでも訪ねる人がいない。
@あつこ-x5x
@あつこ-x5x 3 жыл бұрын
@@丹下段平-g3f 好みとかあるので美味しい不味いはなんとも言えないですね。でも比較的中国の南の方の味付けは日本人向けって言われてますよ!
@あつこ-x5x
@あつこ-x5x 3 жыл бұрын
@@toshikot8682 日本にも中国にもいい所はある気がします。孤独って面ではたしかに中国のほうが性格上なさそうですよね
@土岐正樹-e2i
@土岐正樹-e2i 3 жыл бұрын
住めば都って日本のことわざがあるけど、住み慣れた土地が一番なんですね~。
@ysanysan4181
@ysanysan4181 3 жыл бұрын
15年前くらいの広州は、発展途上やったけど 、そこから10年間で東京みたいなビルとか立ちだしてた 発展のスピード半端ない
@HideyukiTakatori
@HideyukiTakatori Жыл бұрын
ヤンちゃん折尾にいたことあるんですよね。 私福岡市→北九州に住んで5年ですが、中華料理屋は圧倒的に福岡市が充実してます。中国はいろいろ行きましたが、広東省の深圳、広州、ドンガンあたりが面白かったです。
@xizi3286
@xizi3286 3 жыл бұрын
中国人ですが、来日九年目、日本の環境、食品、服装、商品がみんな大好きだけど、ただ一つ、職場文化がきつく感じてる。職場人間とつきあうのが大変、楽に自由にできない、ヤンチャンみたいフリーランスができれば最高だよな!
@RR-zd8dj
@RR-zd8dj 3 жыл бұрын
日本人礼儀正しいけど冷たく無い?
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
确实受不了日本职场文化🤣不过中国职场据说就像后宫一样很搞的~哈哈我都是听说。
@sighfive9677
@sighfive9677 3 жыл бұрын
実際には仕事がよくできる人は楽だし、かなり自由ですよ。もちろんロクでもない会社やロクでもない雇用者が存在しますが、そういうところで働かなければOKです(笑) また良い職場を選ぶのも能力の一つです。ただし仕事のスキルが低い人は選択肢が狭くなり、なかなか良い会社に雇ってもらえない可能性がありますが。
@sighfive9677
@sighfive9677 3 жыл бұрын
@@yanchanch どのような職場を選ぶか、どのような職場で働くことができるかは、その人次第ですよ。良い職場で働けるスキルと良い職場を判断できる能力があれば良い職場で、良いポジションで働けるし、ヤンちゃんのようにフリーランスで稼ぐこともできます。
@xizi3286
@xizi3286 3 жыл бұрын
@@sighfive9677 それと関係なく社会全体の雰囲気と同調圧力文化、と本音言えない文化は人々を抑圧してますよ!全体じゃないかもしれないげと…
@なんでも醤油
@なんでも醤油 3 жыл бұрын
中国は日本と比べるとはるかに広くて人口が多いですよね。物価、収入、環境などの格差もすごくて比較するのが難しいですね。確かに都市部でいうとだいたいヤンチャンに同意です。日本も最近格差が問題になってきているけど、それでも多くの国に比べると均一。
@wanlig
@wanlig 3 жыл бұрын
1億総中流
@larme9312
@larme9312 3 жыл бұрын
どうやってフリーランスになったのか知りたいです!
@harryk6038
@harryk6038 3 жыл бұрын
中国に10年近く住んでました。富裕層なら中国かな。中間層以下なら安全、衛生、福祉、様々な品質で日本かな。
@Carol-dq5qn
@Carol-dq5qn 3 жыл бұрын
日本八年目で、途中一度帰ったんですが、なれなくて日本に戻ってきました。たまに中国に帰れたらそんな困らないですが、コロナで全然帰れなくて、故郷の食べ物が恋しくてたまりません🤣
@shimgun1787
@shimgun1787 3 жыл бұрын
1. 初めに、神は天地を創造された。 2. 地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊が水の面を動いていた。 3. 神は言われた。「光あれ。」こうして、光があった。 4. 神は光を見て、良しとされた。神は光と闇を分け、 5. 光を昼と呼び、闇を夜と呼ばれた。夕べがあり、朝があった。第一の日である。 6. 神は言われた。「水の中に大空あれ。水と水を分けよ。」 7. 神は大空を造り、大空の下と大空の上に水を分けさせられた。そのようになった。 8. 神は大空を天と呼ばれた。夕べがあり、朝があった。第二の日である。 9. 神は言われた。「天の下の水は一つ所に集まれ。乾いた所が現れよ。」そのようになった。
@JF-di5el
@JF-di5el 3 жыл бұрын
@@shimgun1787 法輪功バンザーイ!麻原尊師バンザーイ!
@mario0901-q1r
@mario0901-q1r 3 жыл бұрын
ヤンちゃんの日本語の語彙力すごい。ほとんどネイティブですね。 中国の公交车🚌や地铁🚇は日本よりまだまだ安いと感じてます。
@Yocs413ie
@Yocs413ie 3 ай бұрын
但是中国的交通没有日本发达😭
@nori8223
@nori8223 3 жыл бұрын
いつまでも日本と中国が衝突しないことを祈ります🤗
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
但願日中不再戰。
@tkk2015
@tkk2015 3 жыл бұрын
残念だけど日中は勢力圏が違うから難しいよ。必ずぶつかる
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 3 жыл бұрын
中華民国 台湾忘れている
@xiaoliu2986
@xiaoliu2986 3 жыл бұрын
战争总会到来,我希望正义的获胜
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
希望习近平不要向台湾动武进攻。不管是否正义的获胜,尽量避免第三次世界大战。
@KAKUBAKUHATU
@KAKUBAKUHATU 2 жыл бұрын
ネット環境ってどうですか? Wi-Fi契約はお高めですか?速いですか? 日本国内でもまちまちなところはありますが、ザックリお願いします。
@yanchanch
@yanchanch 2 жыл бұрын
中国ネット環境は日本より整ってると思います。安くて速いです〜
@KAKUBAKUHATU
@KAKUBAKUHATU 2 жыл бұрын
@@yanchanch ありがとうございます、それは恵まれてますね。 検索しながらの料理の堪能をしに行ってみようと思います。
@macau_live
@macau_live 3 жыл бұрын
私は日本人ですが、移住してマカオ居民になりました。上海に三年半、マカオに12年住んでます。私は上海が一番住みやすかったです。日本は税金や保険料等、あれこれ取られて貧乏になります(笑)ハーゲンダッツは上海はプレートで頼むと1800円くらいしましたね(笑)
@MGT36480
@MGT36480 3 жыл бұрын
中国には10年前に出張でしばらく滞在しただけですが、とても居心地がよかったです。何か、日本人が失ってしまった人懐っこさが多くの人にありました。当時は食べるものも安かったですが、どんどん経済成長していてそのうち物価も日本より高くなりますかね。そうなると日本人の経済力では気軽に行けなくなりますね。
@NoriNori-sy1gv
@NoriNori-sy1gv 3 жыл бұрын
どちらの国も一長一短あって、どちらに住むのがいいか迷いますね。 意外だったのは、中国で起業する方がハードルが高いというところ。中国の方が色々な商売をやっている人が多そうなイメージを持っていました。 今、日本に住む中国人ってとても多いですよね。街を歩いていても、普通に中国語が聞こえてくるし、ショップや街中でもスピーカーからは中国語で案内する声が聞こえてくるし、それだけ、中国人が多いんだなぁって感じます。日本が住みやすいからなのかは判りませんが。 将来的には、中国の方がどんどん街のテクノ化が進み、生活の便利さは群を抜いてくる気がします。一方、日本はレトロ感がある国になっていくのではと予想してます。どちらがいいかは人それぞれですね。でも、中国は人の社会的信用度を数値化しているなんて聞いたことがあるので、見えないところで階層社会が進んでいる感じがして、そんな社会で生きていかなければならない中国人は大変そうな気がします。競争も激しそうですしね。そういった点を考えると、特に秀でた才能がなければ日本の方がそれなりの幸せな人生を送れる気もします。でも、ヤンチャンさんは高学歴だし、どこでもやっていけそう。日中のどちらにも精通しているというポジションを活かせるところは特に羨ましいですね。
@yunqilu6468
@yunqilu6468 3 жыл бұрын
人口から見れば多くないと思う、在日中国人が70万人ぐらいで、中国にいる日本人も20万人に近い、中国の人口が日本の11倍ということから見ると逆かなあ
@ばかーんいやーん
@ばかーんいやーん 3 жыл бұрын
言い方がオブラートに包んだ感じで、祖国思いなのを感じます
@miyagi20071
@miyagi20071 3 жыл бұрын
面白かったので チャンネル登録しましたよー ^ ^
@K.ken3823
@K.ken3823 3 жыл бұрын
え〜っ?ユニクロとGUにしてはいつもオシャレじゃないですか?🤣 日本も中国もそして世界も安心して生活できる時代が続いてほしい。そうでない所が多いと思います😑
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 3 жыл бұрын
値段だけの比較でなく、質の比較(使い心地とか、耐用年数とか)をして欲しい。
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
日本の大半もMade in chinaです...made in japanのもの原材料や部品の大半もmade in chinaです...「規模の経済」だから安いです ~質は日本の方が均等で、中国は良い物が凄く良いけど、ダメな物もあります ~
@tkmr9778
@tkmr9778 3 жыл бұрын
正直に、正確な話をされてますね。好感が持てます(笑) 正直、中国の方が住みやすいと言われるかと思っていたので、意外です(笑)  でも、日本での生活は、中国に比べると精神的には楽なのかもしれません。 中国みたいに目まぐるしい競争に巻き込まれなくてすむから(笑) でも、自分自身の将来の成長や発展を考えると、果たして、日本の様な、なぬるま湯に浸っていいのか(笑) ヤンさんは、日本社会に『快乐』はあると思いますか? 中国人は人生の真の目的が「人生を快乐に過ごす事だ』と承知しています。 日本人は、人生の真の目的をどう捉えているか? 私は、日本人として、そこの所は、残念ながら、日本人はわかっていないと感じます。 日本にやって来た中国人の中には、毎日、朝起きて、会社行って、寝て、また、会社という、日本人の暮らし方のつまらなさに 飽き飽きしている人もいますよね(笑)
@hyacinth6927
@hyacinth6927 3 жыл бұрын
その話を読んで暖かい気持ちになりましたね。日本に来る前に、「快楽」は私にとって未知の世界を見ることでした。ですが、今日本8年目、社会人5年目で、すでに飽き飽きです。最近コロナのせいで1年間半以上帰国できず、一層ホームシックになりました。今の私にとって、老いていく両親のそばにいることが「快楽」ですね。一人っ子ですし、あとどれぐらい両親と一緒にいられるかを考えて、複雑な気持ちになります。ですがやんちゃんが言ったのように、今中国に帰ったら何ができるのって考えると、帰る勇気がなくなります。 飽き飽きと言って失礼ですが、やはり日本が好きです。日本の何が1番好きですかと聞かれたら、トイレと答えます。
@tkmr9778
@tkmr9778 3 жыл бұрын
@@hyacinth6927 さん コメント、ありがとうございます。「快乐】の中国語の意味、日本語でいうと、「幸せ」みたいな意味ですか? 日本人の私には、この単語のニュアンスがなかなか理解出来ません(笑) 私も、2005〜6年のサーズ騒ぎの時だったか、なかなか上海から日本に戻れず、苦しい気持ちになりました(笑) 私は、中国には16年近くいましたが、3ヶ月以上、続けて中国にいるのは苦しかったです(笑) ですから、あなたが1年半も中国に戻れないのは、めちゃくちゃ苦しいだろうろ想像できます。 日本は、長く暮らすと変化に乏しい、刺激の少ない生活になると思います。 中国の方が、遥かに瀬劇的で面白いと私は思います(笑) 日本のトイレが好き? いやあ、確かに中国のトイレは、立派なビルでも汚いところが多いですね(笑) 私が中国で一番好きだったのは、すぐにいろんな人と友達になれることでした。 日本では、老人の私と話そうとする人なんか一人もいませんから(笑)
@hyacinth6927
@hyacinth6927 3 жыл бұрын
@@tkmr9778「快楽」は主に「幸せ」、「楽しい」の意味ですね。
@FishDance
@FishDance 2 жыл бұрын
中国から単身でやってきて、結婚、日本で持ち家を購入って…それだけですごい!
@あかさた-r3d
@あかさた-r3d 3 жыл бұрын
小学校で先生が教えてくれないのですか、中国の人はなぜ違う国の海とか入っちゃいけない所にくるのですか?
@molly7448
@molly7448 3 жыл бұрын
中国は広くて人口も多いので何でもピンキリというか、1つの国の中でも共通点を見つけるのが難しいかもしれないですね
@defgabc6405
@defgabc6405 Жыл бұрын
中国でマンション購入後、管理費や、修繕積立金など毎月かかりますか?
@YT-qm3jn
@YT-qm3jn 3 жыл бұрын
ヤンちゃんが中国で住んだことがある地域についてのお話も聞きたいです!💕 私もいつか中国に住んでみたいです😊
@フルーツぶどう-h8q
@フルーツぶどう-h8q 3 жыл бұрын
行けば?五毛?
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
中国は広いから、住む場所によって印象が全然違うし、住み心地も違いますよ。主要都市と地方都市。北部と南部でもかなり違います。
@フルーツぶどう-h8q
@フルーツぶどう-h8q 3 жыл бұрын
@@お節介じい 貴方の様お目出度い人がいるか取り込み作戦をするのだろう。
@PandaExpress989
@PandaExpress989 3 жыл бұрын
ヤンチャンがもし中国に戻ったらとても良い日本語の先生になれるよ😊
@xiduoy2019
@xiduoy2019 3 жыл бұрын
楊ちゃんが日本好きで嬉しいです。
@安-l5t
@安-l5t 3 жыл бұрын
中国に住むと中国人の人懐っこさにやられて中国を好きになる日本人が多いみたいですね。 日本は核家族化や地域社会の崩壊など様々な要因が重なって人間関係が希薄なのが当たり前になってしまってますから。 いま日本ではスポーツを利用して地域社会の復興を目指そうとサッカーのJリーグ、バスケのBリーグなどが頑張ってるのが少し希望ではあります。
@footy888
@footy888 3 жыл бұрын
正直日本でフリーランスはむちゃくちゃ大変。ヤンちゃんが日本でフリーランスでやってけるのは、ヤンちゃんのフリーランス能力が高いからです。
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
日本は同業者間の競争が熾烈なので、フリーランスでメシを食うのは大変。普通の能力の平凡な人間はサラリーマンで社畜になるしかない。しかしブラックな会社に入るとパワハラがある。
@上海にゃんこ-e7h
@上海にゃんこ-e7h 3 жыл бұрын
(*お金があれば)圧倒的に中国ですね!慣れるととにかく楽です。 自然環境は日本と真逆で、都会に近い所で基本的に野生動物はいません。 マンションのスケルトン渡しは日本でもやって欲しいですね。
@majesty797
@majesty797 3 жыл бұрын
我是在日留学生,因为疫情,两年没回国了。 个人感觉,如果不在日本公司工作的话,能顶住国内美食诱惑的话,在日本生活比较好。 国内现在也很不错了,交通和网购比日本更方便。 北上广深确实不适合居住,污染重,二三线城市,山东沿海城市都不错。 其实,在哪个国家生活好还得看个人能力和经济。
@justinsandu894
@justinsandu894 3 жыл бұрын
污染重?不觉得
@majesty797
@majesty797 3 жыл бұрын
@@justinsandu894 分和哪里比。和日本比,稍微重一点。和印度比,干净得很。
@nekoneko9095
@nekoneko9095 3 жыл бұрын
曰本都核電都漏了,有什麼好比?曰本就是在別國生產會破壞環境的東西才令你覺得乾淨了吧。例如竹筷子
@majesty797
@majesty797 3 жыл бұрын
@@nekoneko9095 我没去过福岛我不知道。但是日本普遍确实干净。 你来过日本吗?假如中国也没有污染企业的话,你认为能和日本一样干净吗? 干净不干净和垃圾的分类,民众的自觉,法律的严厉程度都有关系,不单单是工厂的问题。 看问题不能太小粉红。
@firy1398
@firy1398 3 жыл бұрын
各有各好 我在北京和日本各生活了20年 中国这20年进步真的很大 不过人脉关系什么的原因导致没退休前已经很难回去了 将来老了还是打算回国
@yosh202
@yosh202 2 жыл бұрын
中国語喋ってる時の声がめちゃくちゃ可愛い。
@ku3054
@ku3054 3 жыл бұрын
金有ったら何処でも住みやすい。生き方次第じゃ中国の方が住みやすいよね
@yasuyukinishi1353
@yasuyukinishi1353 3 жыл бұрын
ハハハ。 女の人の浅はかな考えだな。
@ku3054
@ku3054 3 жыл бұрын
@@yasuyukinishi1353 女の人?どっちが浅はかだよw
@hanage7974
@hanage7974 3 жыл бұрын
@@ku3054 男女関係無いですよね。お金のあるなしにあまり関わらない、空気とか気候とか治安とか緊急医療とか日帰り旅行先の選択肢とか近所のレストランとかお店の選択肢とかですかね。
@ポンポン-j7l
@ポンポン-j7l 3 жыл бұрын
このコメントもう聞き飽きたと思うけど滅茶苦茶可愛いですね 中国語で伝えられないのが残念… 日本語もとても流暢で親近感がとても湧きます
@種子田昌克
@種子田昌克 6 ай бұрын
貴女の活動は良いですね。私も中国系に興味有り、前中国の上海、大連に行った事有ります。最初は香港の李小龍、成龍、李連杰、の功夫映画に興味持ち段々範囲が広がりました。見てると興味深いです、頑張って下さい。
@patpat3914
@patpat3914 3 жыл бұрын
中国のzaraとzara home は日本より安いですね。日本の定価の7割~8割程度だと思います、中国で生産している商品も多いので。ニトリもめっちゃ安い(羽毛掛け布団とか低反発とか寝具) 。上海はアパートの賃貸料が高く、1人でワンルームに住もうとすると大体月4000人民元くらいする(日本円で7万くらい)、4000元だと物件によっては窓ガラスが割れてるレベルのもあります、なので皆ルームシェアが多いですね。中国のハーゲンダッツはかなり高く、モールにハーゲンダッツのカフェが沢山あります。上海には日本にないような規模の豪華なモールが多い。コンビニにコピー機がないのと街に自動販売機がないのは不便でした。
@吉崎達夫
@吉崎達夫 3 жыл бұрын
「住みたいと思えばそこに住み、合わなかったら他に住めばいい」恋愛と同じで合う合わないがあるし、住んでみたら違うということも。でもそのフットワークでいろんなところで暮らせれば素敵だと思います。 とりあえず2年前行った上海に行きたい。家賃が高そうだから住むのは難しいそうですが。。
@中国語をマスターしたい
@中国語をマスターしたい 3 жыл бұрын
あなた良いこと仰った!!👏👏
@001take6
@001take6 3 жыл бұрын
感じ方は人それぞれだから正解はないと思う ただ こういう「生の声」って 偏見がなくなるので良いと思うなぁ
@firstsuccess
@firstsuccess 3 жыл бұрын
今や中国のほうが街中はきれいで住みやすいと思いますけどね。ところで日本のハーゲンダッツは日本で製造されているはずで、物流も整っている日本ですからそれで安いのでしょうね。中国や東南アジアは輸入だし冷凍の物流がまだまだだから結果として高くなっている気がします。不思議だと思うのは水のエビアンで常温で良いのに世界で日本は一番安く見えます。アジアとか日本の3倍以上かな。
@hiro-mq6rq
@hiro-mq6rq 3 жыл бұрын
失礼かも知れないけど、凄く早口なのに滞る事なく流れる様な日本語の発声にびっくり。いつまでもヤンチャンが好きな日本でありたいね。
@赤木せいじ
@赤木せいじ 3 жыл бұрын
今最近大変ですよね私中国人ですけどまぁ見たくもないニュースなどを見ているとそのコメント欄には一緒くたにしか見ない人の中国への悪口が正直悲しいです
@chisa0687
@chisa0687 3 жыл бұрын
私は中国に住んでみたいのですが、日本人が住みやすい都市ありますか??
@shangsunny7211
@shangsunny7211 3 жыл бұрын
大連市
@keeponrockin
@keeponrockin 3 жыл бұрын
何をもって生活しやすいか? 衣食住ならヤンちゃんのおっしゃる通りかも ココロの問題はどうですかね?
@pain_tendo
@pain_tendo 3 жыл бұрын
日本で、まったり、ヤンちゃんを拝見していると、何だかとても幸せな気持ちになれます💕 深センの住宅価格が高いとお聞きし、シリコンバレー(Silicon Valley)を連想しました。世界的なICT企業が集まっているので、年収が何千万円とか当たり前ですが(年収が約1億円でも低所得扱いのようです)、その分、住宅価格もメチャ高く、中心値で約1.3億円とか。深センの住宅価格が高いのも、きっと同じような理由だと思います🤔 【おまけ】 ヤンちゃんが、日本で会社勤めしていたのは、上司のプレゼンテーション資料を褒める積もりで「良く出来ましたね!」と仰っていた🤭頃ですよね。今なら、遥かに上手く立ち回れるのでは? 勿論、現在、とても充実なさっておられるのは、会社勤めにさっさと見切りを付けたからだと思いますが‥‥
@Youngbaek424
@Youngbaek424 3 жыл бұрын
富裕層は一緒で、中間層は中国で、低収入層は日本の方がいい。
@user-rp9ov4ch2x
@user-rp9ov4ch2x 3 жыл бұрын
中国も日本もそれぞれ一長一短なところがあるから一概にどっちが住みやすいって決めるのは難しいですよね笑
@てんぷら-v2x
@てんぷら-v2x 3 жыл бұрын
私は最近二年ぶりに深センに来ましたが、二年の間で凄い進化してて驚きました。家の値段が高くなるのもわかりますね。なんか環境も良くなっててびっくりです。
@HR-te3im
@HR-te3im 3 жыл бұрын
まぁ、省1つで、アジアの他国1つくらいの力を持ってるからね。国同士の比較は厳しい気がするな。
@thankyou-dai-chan
@thankyou-dai-chan 3 жыл бұрын
毎回同じことを聞かれるのは、日本が好きですって言ってもらいたいのかな? 中国の四川や上海の日常生活に興味を持っている人が多いってことかも。 チェンマイって街に長期滞在してた時、毎日会う人ごとに「ここは食べ物は美味しいしずっと住めばいいよ」って言われたよ。 年齢によって違うけれど、自分のその時のライフスタイルに合う街、国が一番さ。
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
若い時にバックパッカーでタイに滞在したことがある。外国人には住みやすい国。食い物が美味いし、タイ人は優しいし。しかしタイ語が難し過ぎた。文字が読めないのが辛かった。
@thankyou-dai-chan
@thankyou-dai-chan 3 жыл бұрын
@@お節介じい さん同感です。 女性がいつもカーカーと言っているので、はじめはすべて同じに聞こえましたね。 本当いいところです。
@いーつぉん
@いーつぉん 3 жыл бұрын
ウチの場合もそうでした!新築でスケルトンの引き渡しはビックリしました‼️ただ内装を好き勝手出来るので楽しめましたがね‼️
@romantetsudou
@romantetsudou 3 жыл бұрын
私は中国大好きなので中国住みたい。 2005〜2009年に北京と上海に住んでました。
@JF-di5el
@JF-di5el 3 жыл бұрын
チャイナに帰れや!
@シリコンバレー-u9p
@シリコンバレー-u9p 3 жыл бұрын
@@JF-di5el どうしたよ
@miyazakihiroshi2548
@miyazakihiroshi2548 3 жыл бұрын
上海も北京も両方旅行で訪れた事あるけど旅先としては確かに面白いし非常に興味深い。せやけど住むのはちょっと無理かな?
@ポコすけ-g1k
@ポコすけ-g1k 3 жыл бұрын
その国それぞれに合った生活をするのが合理的ということですね!
@橋本浩章-i6l
@橋本浩章-i6l 3 жыл бұрын
素晴らしいフォローさせていただきました。
@mxasha.o
@mxasha.o Жыл бұрын
日本人として、ここまで、極端な思考や偏見に傾くことはなく、物事を客観的に見れて、日本を好きで居てくれるのは本当に歓迎やわ☺ 自分はまだ中国各地には行ったことがないので本当に申し訳ないが、海外でぜひ行ってみたい国の一つに中国を挙げてるし、ぜひ中国語を学んでみたいと思っています☺ぜひ今後も中国語はもちろん、周辺諸国や中国各地の情報も配信してくれるとありがたいです。
@地底泉水
@地底泉水 Жыл бұрын
但是我说实话,最近中国人越来越讨厌日本人了。你们都知道中国人讨厌日本这个国家,但同时中国人也讨厌日本人。这跟美国不同,虽然有一些中国人不喜欢美国,但大部分中国人喜欢美国人。而且最近的趋势是越来越多的中国人憎恨日本和日本人了,其实日本是中国人最讨厌的国家。如果你是日本人,我想你有必要以中国人的视角学习一下二战的历史。
@willurdddd
@willurdddd 3 жыл бұрын
ヤンチャンのご意見をいただきありがとうございます!
@tokyowada5463
@tokyowada5463 3 жыл бұрын
こんな美人が日本好きになってくれてありがとうございます!!
@フルーツぶどう-h8q
@フルーツぶどう-h8q 3 жыл бұрын
ハニトラ予備軍。
@omori6427
@omori6427 3 жыл бұрын
美人は否定しないが、大事なのはそこではない
@JF-di5el
@JF-di5el 3 жыл бұрын
おばさんに興味あるのはちょっと
@江稔彦-c8m
@江稔彦-c8m 3 жыл бұрын
住めば都、という言葉は中国語にもありますか?
@山田武尊-j5k
@山田武尊-j5k 3 жыл бұрын
似たような言葉は思いつかないな。ただ、「安土重遷」というような「故郷を易々と離れない」を意味する言葉はある。「落葉帰根」という言葉もあるが、これは「どうしても故郷に帰って死ぬ」を意味する。つまり、昔から中国人は郷土への思いが強い。ただし、都市化につれて、生活品質の高い都会に移住したがる人も増えていて、この人達にっとてはまさに「住めば都」。ほかには就職のため「背井離郷」という故郷を離れざるを得ない者もいるし、「四海為家」という大志を抱き、どこにでも行っていい者もいる。
@showcase14
@showcase14 3 жыл бұрын
どういうビザで日本に長期滞在されているんですか?
@user-bh8xc6ps6j
@user-bh8xc6ps6j 3 жыл бұрын
中国留学の時、ハーゲンダッツ買おうとして高すぎてびっくりしました!懐かしいです(笑)
@青空快晴
@青空快晴 3 жыл бұрын
20年程前マレーシアでハーゲンダッツ食べましたが、日本とほぼ同価格でした。当時物価が3分の1位だったと思いますのでその高級さにビックリした記憶があります。
@ki2906
@ki2906 3 жыл бұрын
我觉得还是住在中国比较轻松,日本比较压抑,但是收入还是日本比较轻松
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
日本比较压抑,有时候压力大得憋不住。
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
日本比较压抑,有时候压力大得憋不住。
@しーさん-i5x
@しーさん-i5x 3 жыл бұрын
イヤリング良いですね😑🎶 確かに、中国で海や山に行こうとしたら移動が大変そう😑 広過ぎる 趣味や職業によって生活は変わるから、やっぱり正解はないですね😑
@fuji2727
@fuji2727 3 жыл бұрын
ヤンチャン👋動画配信いつもありがとうございます🙇‍♂️中国で20年日本で10年と言う事は?25歳ですね☺️😊中国と日本の衣食住行の情報がヤンチャンの説明で詳しく分かりました🙇‍♂️ありがとうございます😆
@yuxincao1727
@yuxincao1727 3 жыл бұрын
おっしゃる通り、どこに住みやすいのは人それぞれですよね、けれど。。。得不出结论本身就是一个重要的结论了。三十年前对于这个问题几乎是不需要讨论的。
@yunqilu6468
@yunqilu6468 3 жыл бұрын
経済的な面から言ったら、富裕層はどこの国でも住みやすい、中間層なら中国、貧困層なら日本、他のところは一長一短で、個人によりそれぞれですね
@八月-g8i
@八月-g8i 2 жыл бұрын
私は両方とも家買いましたーが、将来的には旦那様と中国で老後生活したいです。家政婦様が安いので、安心❣️
@matthewiguchi9199
@matthewiguchi9199 3 жыл бұрын
私は上海に15年住みましたが、中国は住みやすいですよ! 四川省にも遊びに行きましたが!
@hakucho485
@hakucho485 3 жыл бұрын
おはようございます。はじめましてレスさせていただきます。自分も中国各地の歴史、文化、味覚等に興味を持っています。後、日本も自然、歴史、味覚等で良い所があります。これからも応援して行きます。加油。
@waitinglongtime691
@waitinglongtime691 3 жыл бұрын
66
@樟木ゆいひん
@樟木ゆいひん 3 жыл бұрын
私は日本にいる留学生として将来も日本に住みたいと思います。料理の種類が確かに中国に多いですが、たまに中国に帰れたらそんなに困らないかなと思って。
@taikomasala
@taikomasala 3 жыл бұрын
生活におけるストレスの面ではどうなんだろう? 例えば職場や社会における女性の立場とか? 学歴や職歴のこと、 それから政治的なことももちろんあるよね? 日本に住んでいてストレスは感じない? 私は中国に住んだことないけど、中国ではどんなストレスを生活の中で感じる?
@ryofamily.channel
@ryofamily.channel 3 жыл бұрын
私も同感です。
@weifan9533
@weifan9533 3 жыл бұрын
小姐姐日语说得很好啊,怎么学的?
@お節介じい
@お節介じい 3 жыл бұрын
不知她是在哪所学校学的日文。是在日语补习班学的,还是在大学学的? 在大学学的话,念什么专业来着? 念了多久?
@wallace6228
@wallace6228 3 жыл бұрын
从小日本长大的
@hyacinth6927
@hyacinth6927 3 жыл бұрын
@@wallace6228 这个视频里有说哦 她人生的三分之一是在日本 所以应该不是在日本长大 应该是后来留学的
@shangsunny7211
@shangsunny7211 3 жыл бұрын
對 說的很棒 希望能出一期怎樣學好日語的課程
@ericswang4816
@ericswang4816 3 жыл бұрын
这个小姐姐是一桥毕业的,虽然一桥毕业的并不是所有人都日语好,但是也是一定程度能反映出来的
@cobrakaineverdie1464
@cobrakaineverdie1464 3 жыл бұрын
毎回そんな質問されるということは、日本人はやはり日本のほうがいい、好きて言ってほしいでしょうな
@pyseki8595
@pyseki8595 3 жыл бұрын
確かに
@藤原剛ニ
@藤原剛ニ 2 жыл бұрын
ヤンちゃんはほとんど日本人化している。日本の方が住みやすいに決まっている。 安全、安心、便利、厚生施設、医療、は日本は世界一。日本は格差が少ない。 日本の田舎は豊かで、綺麗で住みやすい。田舎には一軒家は手に入るし、新築も 1000万円で買える。
@takasugitouichi
@takasugitouichi 3 жыл бұрын
面白いです。ほんとの話がすごいです。
@junjun6062
@junjun6062 3 жыл бұрын
パンダのぬいぐるみがかわいい。なんかいい感じの部屋ですね。
@macauktv
@macauktv 3 жыл бұрын
大事なこと忘れてました、中国で最もイラつくことの一つ。それはネットの環境!KZbinやGoogleなど、規制が多すぎ。私はVPNを使ってますが、これも時によっては完全につながらなくなることがあります。それにVPN経由だと非常に遅くなります。これはイラつくなぁ~。
@にゃん太郎-c8m
@にゃん太郎-c8m 3 жыл бұрын
「中国と日本とどっちが住みやすい?」ってアホな質問だと思う 日本って言っても場所によってかなり違うし、中国なんて、あーんなにひろーい国と比べるのか? 「日本の東京」と「中国の上海」を比べてどっちが住みやすい?という質問ならわかるけど・・・・
@岩本真澄-e6c
@岩本真澄-e6c 3 жыл бұрын
民衆の暮らし向と政治は切っても切れない関係がある しかし管理政府は民衆に政治の事は政治家に任せて考えるな。と言う…要するに国民は馬鹿でいろ。と政府は言いたい訳だ
@冨永電気
@冨永電気 3 жыл бұрын
私は学生の時三国志を読み中国に憧れ行きたいと思ってました、でも仕事で時々中国に行く友人がまだ 行かない方がいい、街は大きく広くなっているが、川と空気が汚れているとの事、街はもう日本以上になっているとの事でした。あと10年後にはいいと思うとのことでした、もう私は死んでいるけどね 私は中国の雄大景色を見てみたいです。いずれ中国世界一になるでしょう。
@LL-fl9iu
@LL-fl9iu 3 жыл бұрын
目で見たものこそ真実であり、耳で聞いたものは当てにならないです。
@umedayouko
@umedayouko 3 жыл бұрын
中国だと起業するハードルが高いんですね 以前テレビで若者の間で起業するのが流行っていると報じられていたので意外です
@sicfactorydirectsale7578
@sicfactorydirectsale7578 3 жыл бұрын
起業に関してもと日本留学生から見るとヤンさんの観点が間違えているのです。中国では起業しやすいです。スタートしやすいしチャンスも多いです。
@たーさん-i6p
@たーさん-i6p 3 жыл бұрын
住めば都という言葉がありますからね。
@李家国-r8c
@李家国-r8c 3 жыл бұрын
咋没有中文字幕?
中国人が日本に来て驚いたこと!【リアルな話8選】
12:12
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 141 М.
【ゆっくり解説】日本人ばかりが食べる&飲むもの37選 【総集編】
1:50:45
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,1 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 60 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
メディアが伝えない、中国に住む日本人の本音!
20:39
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 64 М.
trip vlog|上海🇨🇳旅行方法を徹底解説します!
39:04
かりんチャンネル
Рет қаралды 149 М.
【中国人あるある】来日10年でも直らない中国人っぽい癖…
21:18
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 50 М.
It works #beatbox #tiktok
0:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 25 МЛН
Тәуіржанның да қалағаны қолжетпес пе?
35:19
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 284 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
0:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 7 МЛН