【乳がん告知~現在まで】12年で衝撃の総額!!病歴とお金の話

  Рет қаралды 128,123

mimipopo CH 〜 I could die at age34... 〜

mimipopo CH 〜 I could die at age34... 〜

Күн бұрын

Пікірлер: 118
@西川浩夫
@西川浩夫 Жыл бұрын
最初から標準治療を。。。と無関係な者は思ってしまいますが、 ともあれ、症状が緩和されているようで何よりです。
@iwao0810
@iwao0810 Жыл бұрын
両親は自分たちの将来の医療費を削ってでも娘を助けてるのですね。愛情に恵まれて羨ましいです。両親のためにも元気になってくださいね。
@星月エイミー
@星月エイミー Жыл бұрын
親への恩返しはミミポポさんが元気で生きてる事ですね☺️ これからも応援してます❤️
@ido3539
@ido3539 Жыл бұрын
最初に標準治療を選ぶのが吉ですね
@pinacolada3085
@pinacolada3085 Жыл бұрын
同じ乳がん患者です。乳がんになってわかった事は、結局現代医学が1番だということ。抗がん剤や抗がん薬を否定したい気持ちは本当によくわかるんだけど、長生きを目指すのであれば、なんだかんだ結局は病院での治療が1番です。 ミミポポさんも、今はそこをすごく理解されてるのではないかと思います。
@みえちゃん-n7i
@みえちゃん-n7i Жыл бұрын
本当に癌治療はお金かかりますね。 私は標準治療しかやっていませんが、それでも高い!高額療養費制度も使ってますが・・・ ステージ4は治療がエンドレスなので大変です。 でも命には変えられないので、これからも少しでも長く生きていきたいので、治療がんばります!
@shimokame5704
@shimokame5704 Жыл бұрын
ミミポポさん、こんばんは! お金はかかったかも知れないけれど、自分が選んだ治療の結果が、今に繋がっている。 ミミポポさんの決断力、尊敬します。 応援していま~す✨
@frankie8478
@frankie8478 Жыл бұрын
そー!そう!それ! 😂❤😂❤😂 スッキリした!
@下井秀明
@下井秀明 Жыл бұрын
今日、貴方が生きている。だから、色々お話出来ている。これが、全て。
@iruka403
@iruka403 Жыл бұрын
来週28日から抗がん剤治療がはじまります。がんばるぞー
@みるちこ
@みるちこ Жыл бұрын
お金のことがもしどうにかならなかったら、今のミミポポちゃんとは状態が違っていたかもしれないんですね。 本当に感謝ですね✨いてくれてありがとう❤
@こいしるな-s4z
@こいしるな-s4z Жыл бұрын
具体的なお金事情は本当に参考になります😊
@みや-l1c
@みや-l1c Жыл бұрын
この動画を見て思ったのはまず早期発見早期治療がいいです。病院で癌患者さんで悪化したという方はみみぽぽさんのように標準治療をしなかったという方は多いのでできれば標準治療をしてほしいです。もちろんそれでもしたくないという方はいらっしゃると思いますが、やはり標準治療は多くの方の症例をもとにできていますので正直効果は高いと思います。あとみみぽぼさんがおっしゃったように癌保険などの医療保険はしっかり入りましょう!
@midorishiroyama3450
@midorishiroyama3450 Жыл бұрын
家一軒分の費用と聞いて、ショックを受けた方がおられたかと思いますが、これは特殊ですと言いたいです。 ミミポポさんは、ご自分のやりたい治療をやり通す事が許された事がどんなに稀で恵まれた事か仰っている事が重要です。 回りのご家族の心労や負担をお察しすると、今の状態に回復された事は何よりと思います。 時間とお金と命を削り、遠回りして来ただけと、厳しい言い方ですが、同じ病で闘い終えた者として感じました。 標準治療とは、言葉の印象から誤解を受けやすいですが、一人一人の病状に合った治療をする事です。 だから、皆一緒の通りいっぺんの物と言うわけではないですし、十人十色の治療をしてくれます。 標準治療をしているからこそ、新薬の治験に参加の判断も付きやすく、自由診療などをしてしまうと、新薬の効果があるかなどのエビデンスがなく、使えなかったり、効果が判らない等あると思います。 ミミポポさんが、抗がん剤をすると死ぬと思われていたのは何故なのかな? 私も悪い印象で、仕事を辞めて入院するねかな?と勝手に思っておりましたが、実際は医療は進んでおり、抗がん剤をしながら自転車通勤してフルタイムで働きました。 だから、焦って会社を辞めてしまう事はしないで下さい。 お金は大事ですし、要ります。 ミミポポさんは、ご自分の思い通りの治癒をして、それで命を落としても本望と、やり尽くしたと思える覚悟がおありなんだと思います。 ただ、ここを訪れた皆さんには、定期検診と日頃の自己触診で早期発見し、標準治療を信じてそれに積極的に参加し、信頼できる主治医と闘いながら、日常生活はやりたいことを全部やってやろうと、楽しみながら、生活の質の向上に目を向けて頂きたいです。 高額医療費制度で、生活は大変でも命を諦める様な事はありません。 大丈夫、安心して。 家一軒なんてかかりませんから。
@すまいるすまいる-r1u
@すまいるすまいる-r1u Жыл бұрын
その通りです。 高額療養費制度ですね。 日本人はみんな国民健康保険を毎月払っていますので、どんなに高額な治療を受けてもひと月8万円で済みます。 高額療養費制度を使えない人はいません。 先進医療と呼ばれる国の未認可の治療、治験を受けるにはお金がかかりますが、治る保証は全くありません。受ける人は0.2%です。 ちゃんと認可済の治療を受けた方が確実に治ります。 日本人のがんの平均入院日数は14日です。今は通院で治す時代なので、入院日額2万円とかの民間保険に入ると大損します。 そもそも民間のがん保険は入る必要がありません。 数字でデータが出ていますので、自分で調べて勉強しましょう。
@キャサリンH
@キャサリンH Жыл бұрын
貴重なお話有り難うございます。
@ayumint2000
@ayumint2000 Жыл бұрын
ご両親に感謝だね、自分たちの老後資金を治療費に注ぎ込んでくれて。
@桑沢愛
@桑沢愛 Жыл бұрын
経験した人でないとわからないこととは言え、色々振り返ってみたんですね😊。 ミミポポさん!淡々とお話されてますが、ほんと奇跡が起こったんですね😊✨️ 標準治療を早くすることが大切なんですね。
@にこにこ-l1o
@にこにこ-l1o Жыл бұрын
はじめてコメントします。 ミミポボさんのように、ご両親の援助があったりご自身で頑張って動画で収入がある方と、一般の方とは比較できないですね。他の方が仰っているように、裕福な方はできると思いますが、家一軒分と聞くと不安になる方も沢山いると思います。今の医学は発達しているので、ご自身にあった標準治療もあると仰っている方のコメントをみて自分も安心しました。
@キャサリンH
@キャサリンH Жыл бұрын
びっくりしたのが本心です。 にこにこさんのコメントでなるほどと思いました。 日々医療が進歩しているように情報は必要と認識しました。 有り難うございます。
@mmk-tp9de
@mmk-tp9de Жыл бұрын
ミミポポちゃん顔晴って🌸ミミポポちゃんと皆さんに素晴らしい幸せな輝く未来とすべての善きことが雪崩れのごとく起きました🌸感謝致します🌸
@ショランポー
@ショランポー Жыл бұрын
闘病ブログとか見てると とにかく癌治療はお金がかかる!と書かれてるのをよく見ます お金がなく、思う治療がスムーズに出来ない人も少なくないそうです ミミポポさんは恵まれてるだけに親御さんに感謝ですね 無事寛解することを願ってます
@まめこ-p7m
@まめこ-p7m Жыл бұрын
いつも包み隠さず体験談共有してくれてありがとう。若くして発症すると援助がない部分もあったり大変ですね。人によってがん治療の内容も様々ですが、参考になる事も多いです。これからも応援してます。
@user-t3s5g
@user-t3s5g Жыл бұрын
今はKZbinで自分で稼いでおられるので大丈夫なんでしょうが、 これまではやはりご両親の負担で医療費が掛かっていた。と聞いて複雑な気持ちになりました こだわりも大切ですが周りの負担も考えないと共倒れになってしまいます。今度はご両親を支えてあげれるようにしっかり病気を治してどうか長生きしてください🙏🏻
@もも-4444dc7gd
@もも-4444dc7gd Жыл бұрын
コメント拝見して私も複雑な気持ちになりました。 経済力が無くて病気になったら救いが無いですね。病は辛いけどミミポポさんは御両親のおかげで運が良いと思います。 国は難病指定を幾つも外したり色々有りますが、無駄遣いも多いはずなので、病気の方々の負担を少しでも減らしてほしいと思います。
@ザクロ-u1p
@ザクロ-u1p Жыл бұрын
ミミポポちゃん、いつも分かりやすく体験談を話してくれて、本当に参考にもなるし、沢山の人の希望にもなってて、御両親としては、お金どうこうじゃないんだと思います。🍀私の父も、30年以上前にスキルス胃癌で、亡くなってしまったけど見つけにくい胃癌なので、仕方なかった感じです。その時は、本人に告知しますかと言われましたが、私が胃潰瘍と言う事でと私が判断して貫いてしまいました。本人にとって良かったのかなあと思いますけど…💦最後の入院の時は、私と母で個室に約1ヶ月泊まりこみで看病しました。ミミポポちゃんは、きっと大丈夫だから、大変だけど乗り越えて下さい❗️🥺🍀💦
@ようこ-i1n
@ようこ-i1n Жыл бұрын
こんにちは😊 私も看護師で娘も看護学生です。 今月のプチナースにミミポポさんの記事が載ってました✨ 看護師の一言で気持ちが変わることってあるんだな〜と改めて感じました😊 私も毎日悩みながらですが、患者さんの気持ちに寄り添える看護師でありたいな〜と思いました😊
@frankie8478
@frankie8478 Жыл бұрын
たった一言で、ほんまに💞。大きく頷くワタシですョ ( ^ν^) 白衣の天使✨ 尊い仕事だとおもいます。
@渡邉明彦-e5e
@渡邉明彦-e5e Жыл бұрын
とてもわかりやすい、体験談も含めての説明ありがとうございます。 実は妻が11月2日に浸潤性乳がん、ステージ4、肋骨、胸椎、骨盤転移との診断を受けました。 あまりに突然のことではありますが、親族には知らせないでほしいとの妻の希望から相談する相手もいないところ、この動画に辿り着くことができました。 今後とも参考になる救いの動画をよろしくお願いします。
@acertainperson
@acertainperson Жыл бұрын
家1軒分の治療費もビックリですが、治療に費やした20~30代の12年間の方が取り返しのつかないものだと感じました。 そこまで費やし引き返せないと普通は思ってしまいますが、そこで今まで避けていたが本来必要だったであろう標準治療を選択できたことが凄いと思います。 参考になりました。 また これを見ている方にも伝えたいのは、少なくともメジャーなガンであれば標準治療が絶対的に最安かつ最短ルートです。
@Pione5880
@Pione5880 Жыл бұрын
初コメント。いつも応援しています。 ミミポポちゃん、素敵な女性ですね😊 いくらお金かかったかは ミミポポちゃんの場合は、皆さんあまり参考にならないよ(どちらにも悪気でないからね) 要するに、自由診療が多すぎて、これを、今、同じ病気、病状で悩まれている人には、金額聞いて追い打ちになったら元も子もないないので。 ミミポポちゃんは彼女独自の治療方針があり、裕福な環境もあり等です。 ですので、色々やりたくてもやはり各事情があるでしょう。考えも違うでしょう。 だから、今は、保険内での治療でも大丈夫ですよ。日進月歩の医学。 後は、やはり人には 運命はあるのだと思います。 ミミちゃんは、生かされたのですね😊
@ふゆこさんのファン-r1b
@ふゆこさんのファン-r1b Жыл бұрын
親への感謝とわが子への愛情 大好きな言葉です😊 あなたがずっとずっと笑顔でいることが最高の恩返しだと思います😊 またコメントするね😊
@南眞知-e8f
@南眞知-e8f Жыл бұрын
初めまして私は去年5月に癌が見つかり8月に手術をしその後抗がん剤治療を3月までやって終わったと思っていたら6月に再発して手術は出来ない所で放射線を受けて今は1か月に一度病院に行っています。行ったら血液検査再発検査がある なので200ぐらいかかっていると思います。私は保険に入っていたので大分助かっています。
@灰猫-o1h
@灰猫-o1h Жыл бұрын
ステージ0や1で標準治療してたらかかった治療費10分の1くらいだと思う。
@ノシノシ-h2n
@ノシノシ-h2n Жыл бұрын
ステージ0、1なら、10分の1どころではなく、おおげさに言って50分の1くらいかも。 乳がんステージ4の者ですが、高額療養費制度は本当に助かっております。
@マツ-w8i
@マツ-w8i Жыл бұрын
随分遠回りしましたねー。それも自分でやってみて納得した事ですね。まずは最初の時点で標準治療していたら、サクッと治ってたでしょうね。今更過去の治療??を言っても後悔しても仕方な いよね。 悪い事例と思って見ています。 出来ればこのような選択する人が居ないように祈るばかりです。 今が幸せならそれで良いでしょう。
@劉宗武-i5b
@劉宗武-i5b Жыл бұрын
ミミポポさん、頑張ってください。応援しています
@ru-tomu-6853
@ru-tomu-6853 Жыл бұрын
こんばんは😊 今日も動画ありがとうございます!(´▽`) 本当に病気になると色々お金がかかるなぁーて感じます。 私はがん保険に入ってなかったからお金は自分達で何とか払いながら今も治療頑張ってますが、仕事も出来なくて家族に助けてもらってるとたまに心苦しい時もあるけど皆んなの協力のおかげで今現在も治療しながら元気でいられてる日々に感謝です。今は私が元気で笑顔でいられる事が家族や助けてくれる人の恩返しだと思っています。必ず元気になって私も誰かを励ませる人でありたいし笑顔でミミポポさんの様にいたいです。ありがとうございます☺️
@英文増田
@英文増田 Жыл бұрын
やはりやはり大変ですが🎉この話を聞いて!ガン保険や医療保険は大切だと、おもいました😊😊
@第7文明人
@第7文明人 8 ай бұрын
若い人ならばセコム損保の自由診療がん保険がいいと思うよ。自由診療の抗がん剤とかも出してくれるし掛かった実費補填してくれる。その代わり、終身保険ではなく定期保険になっている。
@komugi7417
@komugi7417 Жыл бұрын
お金に余裕がなければ病気も治せないということなのでしょうか、、 恵まれた環境だったから 今が有るんでしょうね。 ご両親が凄い‼️
@土田睦美-n8q
@土田睦美-n8q Жыл бұрын
確定申告で医療費控除申請すれば戻りありますよ
@minoprincess
@minoprincess Жыл бұрын
大変だ😢生きるってお金がかかる🥲
@カップスーパー-z7w
@カップスーパー-z7w Жыл бұрын
ミミポポさんの生命力は見えない力?選ばれた人なのですね✨
@しりこだま-x2m
@しりこだま-x2m Жыл бұрын
こんにちは😊 同じ病気です。 失礼承知で言わせてー✋ 今日のブログにもありましたが、高額な頭皮マッサージ器やウィッグ、旅行なんかも、とにかくお金持ち?としか思えません🫢 羨ましい限りです‼️ 下世話な話ですみません。いったいどこからそんなお金が……と思ってしまいます。
@stchannel2476
@stchannel2476 Жыл бұрын
親に感謝ですね。やっぱり一千万円異常掛かったのね。私も二度も乳がんになって今ホルモン療法やってます。やっぱり親、兄に助けて貰った。副作用のため仕事おやすみしてました。引き続き気を強く持ってね。😊
@729kasin
@729kasin Жыл бұрын
まさにその通りだと思います。癌治療にはとにかくお金がかかります。自分も高額医療費制度や生命保険の癌特約が無かったらとっくに破産です。保険適用治療でも結構お金がかかります。生命保険も就職した時に保険員のおばちゃんに勧められて加入しました。初めは生命保険何てと断っていたのが、まさか今になって生きようとは思っても居ませんでした。特に癌何てと当時思っていた自分が癌になって初めて保険に感謝しました。でも、癌治療は治療費だけではなくて薬代も馬鹿になりません。国民健康保険だけではやって行けないでしょう。
@user-sana0528
@user-sana0528 6 ай бұрын
ミミポポさんの素直な気持ちが、治療を良い方向に向かわせていると、ずーっと見ていて思います😊死ぬ気がしないミミポポですがいい😊
@桜吹雪-c1v
@桜吹雪-c1v Жыл бұрын
不滅のミミポポ船長‼️応援しています‼️‼️❤
@ぴの-o9d
@ぴの-o9d Жыл бұрын
はじめから標準治療してたら、金額的にも、周囲への負担も比べ物にならないくらい少なかったでしょうね😢でも今お元気なら何よりですね。 教訓になります。
@kkkpeito6773
@kkkpeito6773 Жыл бұрын
抗がん剤が効いたってことは、最初すぐに抗がん剤治療されてたらすぐに治ってたんでしょうか? そうゆうわけではないのかな? がん保険入ってないので癌保険入らないとなあ、、
@島田健司-f8d
@島田健司-f8d Жыл бұрын
改めて見るけど本当に神様にまもられていますね。 経過長いけど、色々あったけど今は、それなりに元気になっている。 お金もやけど経過的にも多分、神の守りがないと出来なかったことかもしれませんね。 弱いものを守ってくれる存在がいること、この強さを感じさせられる経過でした。 ありがとうございます。 勇気づけられます。 あなたがたは、世の光です。山の上にある町は、隠れることは、できません。マタイの福音書第5章14節
@ZUnZUn-x1c
@ZUnZUn-x1c Жыл бұрын
お疲れ様〜
@kenryousyun6199
@kenryousyun6199 Жыл бұрын
結局、標準治療を早くしておけば、安く早く改善できたってことですね。がん治療が高くなるのではなくて、効かない自由診療が高いということ。反面教師としてみましょう
@from7to7
@from7to7 Жыл бұрын
そうですよ。最初から標準治療をやっておけばお金もかからず今頃は完全緩解していたでしょうに。思い込みって怖いですよね。後悔していないのかな?
@fffn-m7i
@fffn-m7i Жыл бұрын
それ本人が見る場所でよく言えるね 本人の選択肢、他人が否定することなんて出来ないよ あなたはそうすればいい話で。
@sugar-fk8kp
@sugar-fk8kp Жыл бұрын
人の心はないんか
@kenryousyun6199
@kenryousyun6199 Жыл бұрын
人の心がないのは、ろくにエビデンスもなく公的な審査を受けず、人の弱みに付け込んで高額な費用を取ろうとする人たちではないでしょうか。@@sugar-fk8kp
@xtm_1234
@xtm_1234 Жыл бұрын
標準治療とやらを売り込むと幾らか貰えるんか? そもそもそれで死んだ奴はゼロなんか? 差し出がましいにも程があるわ。
@冠-m3m
@冠-m3m Жыл бұрын
薬の副作用の方が強くて体がもたず、抗がん剤しない場合よりも早く死んじゃうなんてことも多いのが癌だから、ここまでちゃんと効果的に抗がん剤を使えたのはみいぽぽさんがちゃんと食事を正してきて免疫を高めてきたからこそだと思う。 色々今となっては、あれいらなかったなぁ金の無駄だったなぁってものはあると思うけど、してみなきゃそれはわからなかっただろうから、決して無駄ってことではないと思う。 その上で、この動画を見た人で、何が効果的なのかとか、何が無駄になる可能性があるのかとか、より情報を持った状態から治療を進められる方がいたら、良いことだなって感じます。
@ZUnZUn-x1c
@ZUnZUn-x1c Жыл бұрын
かかりますね、でも今がありますから、安いもんですよ、生命にはかえられませんし、金額にしたらなかなか高額ですが、ホント他にはかえられない😱
@もも-4444dc7gd
@もも-4444dc7gd Жыл бұрын
ミミポポちゃん希望の光✨ 周りにも数人乳ガンの方が居られるけど、 乳ガンは元気な人が罹るからアナタは大丈夫よ😉と言われて複雑デス😅 昔、父に丸山ワクチン打ってた時は日大まで行って、 長テーブルが幾つか並べられ、先生方が座ってテーブル越しに患者さん家族が何列にも延々と並んで座り、 状態を話してました。 その頃は丸山先生も御元気で偶然にも順番が当たり感動しました。 40年前は皆では無いけど、我が家は母と私で強い方のB×Bを皮下注射してたんですよ😅 承認してくれた掛かり付けの先生が、 一日置きに家まで注射に往診行くの面倒だから家族で打ちなさいよ!って言われて、 今では考えられないですね😋
@frankie8478
@frankie8478 Жыл бұрын
発信ありがとう❤ 今あるミミポポさんが、こんなにもいろんな事を体験して、尚明るく前しか向いてない🎉😊❤ ほんとに凄いなって思いながら拝見しました。
@ささ-q6p7i
@ささ-q6p7i Жыл бұрын
大変だったね。 より、お金を払ってもらって... いいよねって 意見にびっくりやら悲しいやら。
@キャサリンH
@キャサリンH Жыл бұрын
それができない人は出来ません。 別な選択肢しかないので複雑でもそれが正直な気持ちかもしれませんよ。
@岩田栄美子
@岩田栄美子 Жыл бұрын
小林麻央さんを思い出します
@sariayu77777-q
@sariayu77777-q Жыл бұрын
高額療法制度は申請すれば、初めから請求がこないですね。ミミポポちゃん応援してます。
@akko-mm
@akko-mm Жыл бұрын
こんばんは。 家一軒よりミミポポさんの命の方が価値があるって事です。 私は両親も他界し、自分に何かあったら諦めるしかないのかな?と考えたりします。 本当にご両親には感謝ですね😉 これからも根治目指してファイト~✊
@齋藤裕子-f3i
@齋藤裕子-f3i Жыл бұрын
癌告知より、これからかかる金額の説明で始めて泣きました💦
@chocomint12_22
@chocomint12_22 10 ай бұрын
来月乳がんの手術をしますが、病気も心配だけどお金の方が心配でたまりません。
@ちゃろ-o8v
@ちゃろ-o8v Жыл бұрын
◯千万😱😱💦 ひぇーー💦
@叶あき
@叶あき Жыл бұрын
わたしは、 【✨ミミポポさんに出逢えた事に感謝✨】 今 ミミポポさんがこうして元気にしておられるから出逢えたのです✨✨✨
@yuri-05244
@yuri-05244 6 ай бұрын
払ってくれる人がいるのですか?私もステージ4で全身骨転移ですが、低所得者でも24,600円はかかる〜誰ってくれるわけじゃないから、何とか働きながら治療してます。(ケアの人に頼んで両立できる治療を選んでもらってます)そんなにお金がかけられるのは、羨ましい。選択肢なんて私には無かった…。今も無い…。
@kkkpeito6773
@kkkpeito6773 Жыл бұрын
30代女性なんですが、癌保険どこがおすすめですか? みなさん教えてください🙏🏻🙏🏻
@ヨウカ-n1q
@ヨウカ-n1q Жыл бұрын
“県民共済”月2000円良いと思います。
@とらお-m2r
@とらお-m2r Жыл бұрын
県民共済(2000円)にガン特約(1000円)に助けられました
@kkkpeito6773
@kkkpeito6773 Жыл бұрын
@@ヨウカ-n1q ありがとうございます!
@kkkpeito6773
@kkkpeito6773 Жыл бұрын
@@とらお-m2r 全然考えてなかったのでびっくりです!ありがとうございます!
@ZUnZUn-x1c
@ZUnZUn-x1c Жыл бұрын
でもお金無い人はなかなかいい治療も出来ないのも悲しいですよねー😭
@大塚恭子-g6m
@大塚恭子-g6m Жыл бұрын
治療中で毎日不安になりポジティブ気持ちをに切り替えているようにしてますがそうしてることが疲れます、メンタルが安定、強くなるにはどーしてますか?次回の動画で教えて下さい❤
@ささ-q6p7i
@ささ-q6p7i Жыл бұрын
生命保険、先進医療特約 どのくらい役立つのか
@tetu1602
@tetu1602 7 ай бұрын
普通は二十代でがん保険は入っていない人が多いです。仕事も始めたし、これから入ろうかなぁーと言う感じですよ。40過ぎの爺婆は違うだろけどね。だから普通の健康保険が圧倒的です。だから経済的に参ってしまうんです。乳がんは非常に長い戦いです。仕事も首、でも生きなければとの思いです。これってどんなに苦しいことか!。 よく外国人が日本に来て保険料も払わないで保険診療しているのをみて本当に腹が立ちます。
@バロン-o2w
@バロン-o2w Жыл бұрын
生きてても、お金。癌も、お金。 明日は、DWIBS検査出て、治療方針が決まる。手術?放射線?。とても、家一軒の治療は、無理です。
@かの-h2u
@かの-h2u Ай бұрын
看護師という立場の私からしたら色んな意味ですごいな…と思います、、
@モトクロスですか
@モトクロスですか Жыл бұрын
40すぎてなきゃ介護保険使えないのにビックリ!日本よ何故そこで線引?何歳でも使えるようにして欲しいです! 政府の人見てるかな?
@rinka3651
@rinka3651 Жыл бұрын
40歳未満の方は保険料納めてないので仕方ないのかもしれませんね。 40歳未満で要介護状態になっても使えるように生まれてすぐから保険料納めるように制度が改正されたとしたら、要介護状態になる可能性の低い40歳未満の方達としては嫌なのかなぁとも思います…‎🤔 難しい問題ですね。
@モトクロスですか
@モトクロスですか Жыл бұрын
@@rinka3651 そうですよね~納めるのは40歳からだとしても使えるのは年齢制限無くして貰いたいですね!
@啓岡本-t4s
@啓岡本-t4s Жыл бұрын
おはようございます🍀 癌との闘病生活頑張りましたね いかんせん癌治療を保険無しでするって現実費用💶も大変ですよね だけど家1軒よりもお金よりも貴女の命は尊いですよ😊 快方に向けて頑張ろp(^-^)q
@tetu1602
@tetu1602 7 ай бұрын
そんなことないです。 家族、親戚、一族郎党みんなに負荷が掛るんですよ。ご両親だって老後の資金をはたいてやっと助けたんだと思うんです。 しかも乳がんは一生再発の不安が続きます。 金なんか幾らあってもたりません。 思うに外国人が日本の健康保険を狙っているのを聞くにつけ本当に平気でいられますか?。
@yoshietakeuchi1910
@yoshietakeuchi1910 Жыл бұрын
一日でも長く生きてください。 生きれる。 こんなに努力したはるから。
@sugar-fk8kp
@sugar-fk8kp Жыл бұрын
どうした、どうした。 なんで冷たいコメント多い? 私はガンになったことありません。 でもかなり不安で大変だった、大変なはず。 そんな人に対して使う言葉、 感情が、道徳心があるなら 常識があるなら考えてコメントしましょうよ、みなさん。
@ふきわらび
@ふきわらび Жыл бұрын
根治は無理でしょ? どうガンと付き合って行くかじゃないかな?
@tetu1602
@tetu1602 7 ай бұрын
勉強すればする程その通りですね。若者のがんは特に悲惨です。
@saorio-fw1gv
@saorio-fw1gv 3 ай бұрын
肝臓9割癌化について教えて欲しいです!凄い、色々のりこえてますね😊
@CH-mimipopo
@CH-mimipopo 3 ай бұрын
ありがとうございます🙏✨詳しくお話しすると長くなるので、また別の機会に詳しくお話ししますね😊
@健康が1番
@健康が1番 Жыл бұрын
リンパ球の%はいつもどれくらいですか?
@hitoto-777
@hitoto-777 Жыл бұрын
あ、2号は保険者は、40歳からですよね、使えないですね 😢
@土田睦美-n8q
@土田睦美-n8q Жыл бұрын
生命保険で女性特約付きの 医療保障は入ってましたか?
@takatomy4123
@takatomy4123 Жыл бұрын
今日もカワ(・∀・)イイ!!
@土田睦美-n8q
@土田睦美-n8q Жыл бұрын
高額医療適用ですか?
@tetu1602
@tetu1602 7 ай бұрын
高額医療なんて対象が高すぎてはらえません。月々八万以上でやっと引っ掛けるんです。二、三十代の女子の働きで払えると思いますか?よく勉強して下さい。
@KK-cf2fu
@KK-cf2fu Жыл бұрын
ん?で総額いくらですか?
@ゆき-f2i3p
@ゆき-f2i3p Жыл бұрын
こんなこと聞いてごめんなさい。 私は障害者になってしまってのですが、ミミポヨさんは、障がい者にならないのですか?
@清水忍-u8k
@清水忍-u8k 7 ай бұрын
最初の時にオペしていたら宜しかったのに
@natsuki6719
@natsuki6719 Жыл бұрын
ミミポポさんは「乳がんであること」がアイデンティティになっているから、完治したいという思いが伝わってこない🤔 病気であることを自分の売りにしているのかな…。
@武山敏江
@武山敏江 Жыл бұрын
うちの娘は抗がん剤と、漢方薬の併用。どちらが良いとかは、分かりませんが、良くなると思うものがあることが、嬉しくて、続けていました。
@xxxchugan
@xxxchugan Жыл бұрын
2000万円をどのように捻出されたのかをまた新しい動画をお願い致します。皆がミミポポさんのような恵まれたお嬢様ではないので、世の為人の為にも、よろしくお願いします!
@キャサリンH
@キャサリンH Жыл бұрын
娘2人います。 あまり貯蓄がないので参考に私も是非お聞きしたいです。
@hitoto-777
@hitoto-777 Жыл бұрын
あ、2号は保険者は、40歳からですよね、使えないですね 😢
@hitoto-777
@hitoto-777 Жыл бұрын
あ、2号は保険者は、40歳からですよね、使えないですね 😢
【乳がん】末期でもなぜか前向き(笑)生い立ちから私の考え方を振り返ってみた!
15:15
ミミポポCH【34歳で余命宣告された私】
Рет қаралды 81 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
【PET検査結果】骨にまだいた癌発覚…!現在の身体の状態も合わせて報告します
10:35
ミミポポCH【34歳で余命宣告された私】
Рет қаралды 367 М.
【衝撃的な事実】私の体がまさかそんなことに…?!
9:48
ミミポポCH【34歳で余命宣告された私】
Рет қаралды 94 М.
【動脈瘤破裂】5/30救急搬送→ICU入院までの全貌お話しします
22:34
ミミポポCH【34歳で余命宣告された私】
Рет қаралды 721 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН